JP4055751B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents
内燃機関用点火装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4055751B2 JP4055751B2 JP2004217601A JP2004217601A JP4055751B2 JP 4055751 B2 JP4055751 B2 JP 4055751B2 JP 2004217601 A JP2004217601 A JP 2004217601A JP 2004217601 A JP2004217601 A JP 2004217601A JP 4055751 B2 JP4055751 B2 JP 4055751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center core
- internal combustion
- combustion engine
- ignition device
- bobbin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
30000回程度分割して巻かれている。
10〜6℃ 程度の特性を持つものを用いる。このような高ガラス転移点温度Tgの絶縁用エポキシ樹脂を使用することにより、高温下での電気絶縁特性がいっそう安定する。
21に、パワートランジスタチップとハイブリッドIC回路が内蔵されており、金属製ベース21内にはシリコンゲルが充填されている。
16を注入する工程を省くことができる。そして、モールドするゴム材を導電性にすることで、センタコア7が円柱状になったのと同様になるため、二次コイル4に対する電界が均一になり、絶縁性の向上が期待できる。
点火プラグに直結し、プラグホール内に収納される円筒形点火装置において、一次ボビンに巻装された一次コイル,二次ボビンに巻装された二次コイル,センタコア等の構成部品が、内側からセンタコア,二次コイル,一次コイルの順に同心状に配置され、前記構成部品が熱可塑性合成樹脂で予め成形されたケースに収納されており、かつそのケース内の前記構成部品の周囲には熱硬化性合成樹脂が充填され、さらに一次コイルの外側にサイドコアを配置し、センタコアと二次ボビンの間に絶縁材を充填し、かつセンタコアの両端に弾性体を配置した内燃機関用点火装置において、センタコアを二次コイルに対し、センタリング位置決め部を設けたことを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様1において、センタコアのセンタリングは、二次コイルを巻層,固定する二次ボビンで行うことを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様2において、二次ボビンの内側に突起を数箇所設けることでセンタコアのセンタリングを行うことを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様3において、二次ボビンの内側の突起形状は、先端を半円形状とすることを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様3において、二次ボビンの内側の突起の長さL1は、センタコアの長さL2の1/3以上とすることを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様1において、二次ボビンのセンタリングはセンタコア外周にテープを巻き付けて行うことを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様6において、センタリング用のテープはセンタコアの高圧側のみテープを巻き付けることを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様6において、センタリング用のテープは繊維状の不織布テープであることを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様1において、センタコアをゴムモールドしてセンタリングすることを特徴とする内燃機関用点火装置。
実施態様9において、モールドするゴムは導電性ゴムであることを特徴とする内燃機関用点火装置。
10…点火プラグ、11…プラグホール、12…マグネット、13…高圧端子、14…スプリング、15…ゴムブーツ、16…可とう性エポキシ樹脂、17…過早着火防止用高圧ダイオード、18…発泡ゴム、19…空気層、20…イグナイタユニット、21…ベース、22…シリンダヘッドカバー、24…コネクタ部、25…筒部、30…突起、31…テーピング、32…ゴムモールド。
Claims (4)
- 点火プラグ取り付け用のプラグホール内に収納される内燃機関用円筒形点火装置であっ
て、一次ボビンに巻装された一次コイル,二次ボビンに巻装された二次コイル,鋼板を積層したセンタコア等の構成部品が、内側からセンタコア,二次コイル,一次コイルの順に絶縁樹脂で成形されたケースに収納され、前記絶縁樹脂が前記センタコアの周囲に充填され硬化されたものにおいて、
前記センタコアの外周をゴムモールドし、その外周に前記絶縁樹脂が充填され硬化されるよう構成したことを特徴とする内燃機関用円筒形点火装置。
- 請求項1に記載の内燃機関用円筒形点火装置において、
センタコアの一端若しくは両端に一次コイルで発生する磁束と反対方向の磁束を発生するマグネットを備えていることを特徴とする内燃機関用円筒形点火装置。 - 請求項2に記載の内燃機関用円筒形点火装置において、
前記センタコアの低圧側の端には前記マグネットの外側に弾性体が設けられていることを特徴とする内燃機関用点火装置。 - 請求項3に記載の内燃機関用円筒形点火装置において、
前記弾性体の外側に絶縁用エポキシ樹脂が充填されていることを特徴とする内燃機関用点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217601A JP4055751B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 内燃機関用点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217601A JP4055751B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 内燃機関用点火装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15188097A Division JP3601256B2 (ja) | 1997-06-10 | 1997-06-10 | 内燃機関用点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004312047A JP2004312047A (ja) | 2004-11-04 |
JP4055751B2 true JP4055751B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=33475825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004217601A Expired - Lifetime JP4055751B2 (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 内燃機関用点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4055751B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006291760A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Hanshin Electric Co Ltd | 内燃機関用点火コイル |
JP2007214210A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Denso Corp | 点火コイル及びその製造方法 |
JP5403107B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2014-01-29 | 三菱電機株式会社 | 点火コイル装置 |
-
2004
- 2004-07-26 JP JP2004217601A patent/JP4055751B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004312047A (ja) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6216679B1 (en) | Ignition coil for an internal combustion engine | |
US20140226253A1 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4318273B2 (ja) | 点火コイル | |
US6747540B1 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP6920076B2 (ja) | 雑音防止抵抗器 | |
JP4055751B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP4925241B2 (ja) | トランス | |
JP3601256B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2000182856A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP4063304B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2000091144A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP2001167953A (ja) | 点火コイル | |
JP5299317B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP2011077485A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP4032692B2 (ja) | 点火コイル | |
JP3888516B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JPS6134912A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP2000208346A (ja) | 内燃機関用点火コイル及びその製造方法 | |
JPH1022144A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2000049024A (ja) | 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法 | |
JP4426707B2 (ja) | 点火コイル及びそれを用いた点火装置 | |
JP2001217131A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP4338949B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JP2006140527A (ja) | 電磁装置 | |
JP2004241667A (ja) | 内燃機関用点火コイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040726 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |