JP4049073B2 - スクリーン印刷用チャック板 - Google Patents
スクリーン印刷用チャック板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4049073B2 JP4049073B2 JP2003350175A JP2003350175A JP4049073B2 JP 4049073 B2 JP4049073 B2 JP 4049073B2 JP 2003350175 A JP2003350175 A JP 2003350175A JP 2003350175 A JP2003350175 A JP 2003350175A JP 4049073 B2 JP4049073 B2 JP 4049073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal plate
- screen printing
- plate
- hole
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 title claims description 84
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 143
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 143
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 72
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 20
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270281 Coluber constrictor Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N flurochloridone Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(N2C(C(Cl)C(CCl)C2)=O)=C1 OQZCSNDVOWYALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Screen Printers (AREA)
Description
(1)セラミックパッケージや、セラミック多層基板等の小型化に伴い、セラミックグリーンシートに形成される貫通孔は、孔径が小さく、また孔間ピッチ長さも小さくなっているので、スクリーン印刷用チャック板に形成される第1の吸引孔に連通する第2の吸引孔を形成することが困難となってきている。また、第2の吸引孔は、第1の吸引孔の孔径の小径化に合わせて小さくすると、第2の吸引孔における吸引力が小さくなり、第1の吸引孔、及び第2の吸引孔に入り込んだ導体ペーストを吸引することができなくなるので、セラミックグリーンシートの貫通孔に導体ペーストが充填してしまい貫通孔の壁面に導体ペーストを塗布することができなくなってきている。更に、隣り合う第2の吸引孔が重なった状態になるスクリーン印刷用チャック板は、チャック板自体の強度が低くなるので、印刷時の加圧によって、チャック板に撓みが発生し印刷精度の低下となっている。
(2)従来のスクリーン印刷用チャック板は、第1の吸引孔と、これに連通させて第2の吸引孔を必要とすることで、チャック板を作製するのに放電加工等で複雑な孔明け加工を要し、高価で、製作するための時間が長くなっているので、セラミックパッケージや、セラミック多層基板等の製品のコストアップとなったり、製品納期が長くなっている。また、従来のスクリーン印刷用チャック板は、それぞれのセラミックパッケージや、セラミック多層基板等の製品に合わせたパターンからなるチャック板がそれぞれの製品毎に必要となり、汎用性となる部分がないので、製品のコストアップとなっている。
(3)多孔質体からなるチャック板で導体ペーストを吸引した時には、複雑に入り組んだ空孔内に導体ペーストが入り込んで抜けなくなるので、孔に目詰まりが発生し吸引力が弱くなって、セラミックグリーンシートの貫通孔壁面に導体ペーストを塗布することが困難となる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって、軽薄短小化の対応ができ、安価で短納期の製品を作製することができるスクリーン印刷用チャック板を提供することを目的とする。
ここで、スクリーン印刷用チャック板は、積層金属板を形成するそれぞれの金属板の開口孔中心間長さがそれぞれ異なるのがよい。
また、スクリーン印刷用チャック板は、積層金属板を形成するそれぞれの金属板の開口孔中心間長さが上層側金属板より下層側金属板が大きいのがよい。
また、スクリーン印刷用チャック板は、積層金属板を形成する金属板が3層以上の金属板からなり、中間層金属板の開口孔中心間長さが最上層及び最下層金属板より大きいのがよい。
更に、スクリーン印刷用チャック板は、薄金属板をステージ上に着脱自在に固定させるために、薄金属板が積層金属板より大きい外形形状の磁性体金属板からなり、ステージの薄金属板と接する部分に設けられる1又は複数の凹部に磁石が埋設されているのがよい。
ここに、図1(A)〜(C)はそれぞれ本発明の一実施の形態に係るスクリーン印刷用チャック板の平面図、A−A’線縦断面図、積層金属板の部分拡大平面図、図2(A)、(B)はそれぞれ同スクリーン印刷用チャック板を用いたスクリーン印刷の説明図である。
Claims (5)
- セラミックグリーンシートが載置され、該セラミックグリーンシートに形成される1又は複数の孔の所望する貫通孔の壁面に導体ペーストが印刷されるのに用いられるスクリーン印刷用チャック板において、
前記セラミックグリーンシートを当接するのに設けられ、前記貫通孔の孔径、及び配置位置に合わせて形成される挿通孔を備える薄金属板を有し、該薄金属板の前記セラミックグリーンシートが載置される部分に相当する部分の下面側に設けられ、ハニカム及び/又はメッシュ形状からなる開口孔を備える複数の金属板がそれぞれの前記開口孔の中心位置がずれて挿通するようにして重ね合わされて形成される積層金属板を有し、しかも、前記薄金属板及び前記積層金属板を保持して印刷機本体に取り付けるのに設けられ、前記積層金属板が載置される部分に複数の吸引孔を備えるステージを有することを特徴とするスクリーン印刷用チャック板。 - 請求項1記載のスクリーン印刷用チャック板において、前記積層金属板を形成するそれぞれの金属板の前記開口孔中心間長さがそれぞれ異なることを特徴とするスクリーン印刷用チャック板。
- 請求項1又は2記載のスクリーン印刷用チャック板において、前記積層金属板を形成するそれぞれの金属板の前記開口孔中心間長さが上層側金属板より下層側金属板が大きいことを特徴とするスクリーン印刷用チャック板。
- 請求項1又は2記載のスクリーン印刷用チャック板において、前記積層金属板を形成する金属板が3層以上の金属板からなり、中間層金属板の前記開口孔中心間長さが最上層及び最下層金属板より大きいことを特徴とするスクリーン印刷用チャック板。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載のスクリーン印刷用チャック板において、前記薄金属板を前記ステージ上に着脱自在に固定させるために、前記薄金属板が前記積層金属板より大きい外形形状の磁性体金属板からなり、前記ステージの前記薄金属板と接する部分に設けられる1又は複数の凹部に磁石が埋設されていることを特徴とするスクリーン印刷用チャック板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003350175A JP4049073B2 (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | スクリーン印刷用チャック板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003350175A JP4049073B2 (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | スクリーン印刷用チャック板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005111856A JP2005111856A (ja) | 2005-04-28 |
JP4049073B2 true JP4049073B2 (ja) | 2008-02-20 |
Family
ID=34541795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003350175A Expired - Fee Related JP4049073B2 (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | スクリーン印刷用チャック板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4049073B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646882B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2011-03-09 | 日東電工株式会社 | 下敷き基板、スクリーン印刷方法および配線回路基板の製造方法 |
CN102582227A (zh) * | 2012-03-21 | 2012-07-18 | 无锡旭邦精密机械有限公司 | 丝网印刷台面 |
FR3051718A1 (fr) * | 2016-05-27 | 2017-12-01 | Mgi Digital Tech | Dispositif et procede de maintien/transport de substrats dans une machine d'impression |
JP6996138B2 (ja) * | 2017-07-10 | 2022-01-17 | 日本電気硝子株式会社 | 焼結体の製造方法及び焼結体の製造装置 |
CN115635765B (zh) * | 2022-12-26 | 2023-03-07 | 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所) | 陶瓷封装管壳孔壁金属化模具及丝网印刷设备 |
-
2003
- 2003-10-09 JP JP2003350175A patent/JP4049073B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005111856A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0127666B1 (ko) | 세라믹전자부품 및 그 제조방법 | |
US9781828B2 (en) | Module substrate and method for manufacturing module substrate | |
JP5734434B2 (ja) | 配線基板、電子装置および電子モジュール | |
JP5236371B2 (ja) | セラミック部品の製造方法 | |
JP4049073B2 (ja) | スクリーン印刷用チャック板 | |
US20070248802A1 (en) | Laminated Ceramic Component and Method for Manufacturing the Same | |
JP4699941B2 (ja) | 電子部品収納用セラミックパッケージ | |
JP6108734B2 (ja) | 電子部品素子収納用パッケージ | |
JP2002324973A (ja) | セラミック多層基板 | |
JP4345971B2 (ja) | セラミックパッケージの製造方法 | |
JP2005286303A (ja) | 積層セラミック基板およびその製造方法 | |
JP2011114031A (ja) | 電子部品収納用セラミックパッケージ | |
JP4733061B2 (ja) | 複数個取り配線基台、配線基台および電子装置、ならびに複数個取り配線基台の分割方法 | |
JP5158875B2 (ja) | 電子部品収納用セラミックパッケージ及びその製造方法 | |
JP4803406B2 (ja) | 電子部品、及びその製造方法、及び電子部品集合体 | |
JP2007053294A (ja) | 積層型セラミック電子部品の製造方法 | |
JP2011114032A (ja) | 電子部品収納用セラミックパッケージ | |
JP7397595B2 (ja) | 配線基体および電子装置 | |
JP2004207592A (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JP3243035B2 (ja) | セラミックス多層基板の製造方法及びグリーンシートキャリア用治具 | |
JP2006261286A (ja) | 発光素子収納用パッケージ及びその製造方法 | |
JP2008085039A (ja) | 電子部品搭載用セラミック多層基板及びその製造方法 | |
JP4172789B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2003197801A (ja) | 電子部品収納用パッケージ | |
JP2006165177A (ja) | 電子部品収納用セラミックパッケージ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4049073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |