JP4047924B2 - Step structure of motorcycle - Google Patents
Step structure of motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4047924B2 JP4047924B2 JP2001278871A JP2001278871A JP4047924B2 JP 4047924 B2 JP4047924 B2 JP 4047924B2 JP 2001278871 A JP2001278871 A JP 2001278871A JP 2001278871 A JP2001278871 A JP 2001278871A JP 4047924 B2 JP4047924 B2 JP 4047924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guard
- motorcycle
- vehicle body
- pillion
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J25/00—Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
- B62J25/06—Bar-type foot rests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は自動2輪車のステップ構造、特に同乗者用のピリオンステップに好適なステップガード構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
リヤカウルの内側へ排気管やマフラーを配置し、これに近接してリヤカウルの外側にピリオンステップを配置する自動2輪車は公知である(一例として、特許第2771211号参照)。
【0003】
また、実公平4−42227号のように、マフラーの外方へリヤカウルを介さずにピリオンステップを配置し、マフラーの表面に線材からなるステップガードを設けたものも公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
排気管等の排気系部品をリヤカウルへ内蔵する形式では、リヤカウル自体が熱源である排気系部品とピリオンステップとの間を離隔するステップガードとして機能するため、特別にステップガードを設ける必要がない。
【0005】
一方、リヤカウルを介さずに排気系部品の近傍へピリオンステップを配置する場合には、ステップガードを設けることが好ましい。しかし、この場合にはステップガードを多機能化し、収納状態状態のピリオンステップを不用意に起こさないようにするガード機能を備えれば、起伏自在のピリオンステップにとって好ましいことになる。そこで本願発明は係る要請の実現を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本願発明に係る自動2輪車のステップ構造は、排気系部品の近傍に配置されて使用状態と収納状態の間で起伏自在のステップを備えた自動2輪車において、
前記ステップの収納状態における全長にわたって車体内側から覆うステップガードを設けるとともに、このステップガードの上部に、車体外方へ屈曲することにより外方へ突出して収納状態のステップ上を部分的に覆う外方突出部を設けことを特徴とする。ここで排気系部品とは、エンジンの排気経路に沿って設けられ部品であって、マフラー、マフラーカバー及び排気管の少なくともいずれかを含むものとする。
【0007】
このとき、前記ステップガードの後部側を車体内側へ曲がる内方指向部とし、この内方指向部の後端部を平面視で排気系部品の下へ重なるようにしてもよい。また、線材をループ状にして前記ステップガードを形成することもできる。
さらに、ダイナミックダンパを介して前記ステップガードをステップ支持部材へ浮動支持させることもできる。
【0008】
【発明の効果】
ステップの車体内側にステップガードを配置し、その上部に外方突出部を設けたので、ステップを収納状態にすると、その全長上を外方突出部が覆い、不用意にステップを起こさないようにガードできる。また、使用状態にすると、外方突出部がステップ上における乗員の足の位置をより外方となるように位置決めさせることができる。
【0009】
そのうえ、ステップガードの後部に内方指向部を設け、平面視で排気系部品の下方へ入り込んで重なるようにしたので、ステップガードを設けても不必要な突出端部を設けないようにできる。さらに、線状部材をループ状にしてステップガードを形成すれば、ステップガードの形成が容易になり、かつ形状の自由度が大きくなり、しかも軽量化できる。
【0010】
また、ダイナミックダンパを介してステップガードをステップ支持部材へ浮動支持させれば、ダイナミックダンパによるステップ支持部材の防振効果が得られるとともに、ステップガードをダイナミックダンパのウエイトの一部にすることができる。そのうえステップガードを浮動支持するので、ステップガード自体の防振効果を上げることができ、ステップからステップガードへ伝達される振動を低減させ、ステップガードから乗員への振動伝達を少なくできる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて一実施例を説明する。図1は本実施例の適用された自動二輪車の左側面図、図2はその平面図である。これらの図において、前輪1と後輪2の間にダブルシート3が配置され、その運転席4の前方に燃料タンク5、同乗者席6の左右両側から後方にかけてリヤカウル7が設けられ、燃料タンク5とリヤカウル7は運転席4を挟んで前後に配置され、かつそれぞれの左右両側には、張り出し部8,9が形成されている。
【0012】
図2に示すように、燃料タンク5の平面視形状は前半部側が略菱形をなし、張り出し部8の輪郭をなす稜線8aは、前端側から後方へ向かって最大突出部8bまで次第に側方へ広がる曲線をなし、最大突出部8bから後方は逆に車体中心側へ次第に収束する変化をなし、張り出し部8はその基部である燃料タンク5の一般側面8cよりも大きく側方へ張り出している。またリヤカウル7の張り出し部9もその輪郭線をなす稜線9aが最大突出部9bまでは前方から後方へ向かって次第に広がり、最大突出部9bから後方は逆に車体中心側へ次第に収束する変化をなす。
【0013】
燃料タンク5の下方には、4サイクル水冷式の直列4気筒エンジン10が配置され、エアクリーナ11及び燃料噴射装置12を介して吸気され、排気ガスは排気管13及びマフラー14を介して排気される。排気管13はエンジン10の下方を通ってからピボットプレート17の後方を上方へ立ち上がり、側面視でリヤフォーク18と交差した後でリヤカウル7下方の車体左右に配置される一対のマフラーへ枝分かれして接続する。左右の各マフラーは表面の外観される側をマフラーカバー14で覆われている。
【0014】
燃料噴射装置12の一部は燃料タンクの底部後部に近接してその下方へ配置される噴射装置カバー15で覆われ、エアクリーナ11の後部側側面サイドカバー16で覆われる。サイドカバー16は運転席4の下方へ延びてその底部と接している。
【0015】
サイドカバー16の下方かつエンジン10の後方にはピボットプレート17が上下方向へ長く配置され、ここにピボット軸17aでリヤフォーク18の前端が揺動自在に支持され、その上下動はリヤクッション19によって緩衝される。
【0016】
ピボットプレート17の後部には側面視略Y字状をなすステップホルダ20の前端部が取り付けられ後部側は側面視で後輪2へ重なり、かつ同乗者席6の下方となる位置まで後方へ長く延出し、ここに同乗者用のピリオンステップ21が折りたたみ自在に取り付けられている。
【0017】
なお、図中の符号22はフロントフォーク、23はヘッドパイプ、24はヘッドライト、25はメーター、26はハンドル、27は車体フレーム、28はライダー用のライダーステップ、29は可動リヤフェンダ、30はチェーンケース、31はグリップバー、32はテールランプ、33はリヤウィンカ、34はライセンスプレート、35はライダー、36はその膝である。
【0018】
図3は車体右側のピリオンステップ部分を車体上方から示した収納状態におけるピリオンステップの平面視図、図4はこのピリオンステップを使用状態にしたステップホルダの側面図、図5はピリオンステップ使用状態における関連部品の位置関係を示す図、図6はダイナミックダンパを介したステップガードの取付状態を示す断面図である。
【0019】
まず、図3,4において、軽合金の鋳造品等からなるステップホルダ20の後部には略コ字状ステー40が一体に設けられ、ここにピリオンステップ21の端部が軸41により回動自在に取付けられる。ピリオンステップ21は図3に示す収納状態と、図4に示す使用状態との間を起伏自在となっている。
【0020】
ステップホルダ20の後端部はステー40からさらに後方へ延出するステッププロテクタ42をなし、収納状態のピリオンステップ21がこの外側へ重なるようになっている。ステッププロテクタ42の後端部は排気系部品であるマフラーカバー14に近接している。
【0021】
ステッププロテクタ42の車体内側には、ステップガード43がダイナミックダンパ47を介して取付けられている。ステップガード43は針金等の適宜線材を用いてループ状に形成され、その両端44,45をダイナミックダンパ47におけるウエイト48の車体内側表面へ溶接されている。
【0022】
ステップガード43の本体部分はステッププロテクタ42の上方を車体外方へ屈曲して突出する外方突出部をなし、この突出量は図3に示すように、収納状態のピリオンステップ21を全長にわたってその上面の一部を覆う程度になっている。また、ステップガード43の後部は車体内方へ屈曲する内方指向部46をなし、内方指向部46の後端部は図3の平面視において、マフラー14の下へ入り込んでいる。
【0023】
図5に示すように同乗者37はリヤカウル7の張り出し部9を跨いで脚38をマフラー14及びその内側に位置するマフラー49の外側を十分離れて下方へ降ろし、張り出し部9よりもさらに長く先端が外方へ突出する使用状態のピリオンステップ21上へ足39を乗せることができる。このとき、ステップガード43の上部が外方突出部をなすことにより足39をより外側へ位置決めさせることができる。
【0024】
ダイナミックダンパの構造を概略断面で示す図6に明らかなように、ダイナミックダンパ47はウエイト48とゴム等の適宜弾性材料からなる弾性体50によって構成され、ステッププロテクタ42に設けられた貫通孔51へ挿入され、車体外方から端部にプレート52を重ねてボルト53によりウエイト48と結合一体化される。このとき、ウエイト48にはステップガード43も溶接されてダイナミックダンパ47のウエイトの一部をなす。
【0025】
次に、本実施例の作用を説明する。ピリオンステップ21の車体内側にステップガード43を配置し、その上部に外方突出部を設けたので、ピリオンステップ21を収納状態にすると、その全長上を外方突出部が覆い、不用意にピリオンステップ21を起こさないようにガードできる。また、使用状態にすると、外方突出部がピリオンステップ21上における乗員の足39の位置をより外方となるように位置決めさせることができる。
【0026】
そのうえ、ステップガード43の後部に内方指向部46を設け、平面視で排気系部品であるマフラーカバー14の下方へ入り込んで重なるようにしたので、ステップガードを設けても不必要な突出端部を設けないようにできる。さらに、線状部材をループ状にしてステップガード43を形成したので、ステップガード43の形成が容易になり、かつ形状の自由度が大きくなり、しかも軽量化できる。
【0027】
また、ダイナミックダンパ47を介してステップガード43をステップ支持部材であるステップホルダ20側へ浮動支持させたので、ダイナミックダンパ47はステップホルダ20に対するステップホルダ20の振動を低減させて足39に対する振動伝達を防振するとともに、ステップガード43はピリオンステップ21側からの振動伝達がさらに少なくなり、足39への振動伝達を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の適用された自動2輪車の側面図
【図2】同上平面図
【図3】ピリオンステップの平面視図
【図4】ステップホルダの側面図
【図5】ピリオンステップの使用状態を示す図
【図6】ダイナミックダンパの構造を示す断面図
【符号の説明】
3:ダブルシート、4:運転席、6:同乗者席、7:リヤカウル、14:マフラー、20:ステップホルダ、21:ピリオンステップ、43:ステップガード、47:ダイナミックダンパ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a step guard structure suitable for a step structure of a motorcycle, particularly a pillion step for passengers.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art A motorcycle in which an exhaust pipe and a muffler are disposed inside a rear cowl and a pillion step is disposed in the vicinity of the exhaust pipe and the muffler is known (see, for example, Japanese Patent No. 2771211).
[0003]
Also, as in Japanese Utility Model Publication No. 4-42227, a pillion step is arranged outside the muffler without a rear cowl, and a step guard made of a wire rod is provided on the surface of the muffler.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the type in which an exhaust system component such as an exhaust pipe is built in the rear cowl, the rear cowl itself functions as a step guard that separates the exhaust system component that is a heat source from the pillion step, and thus it is not necessary to provide a special step guard.
[0005]
On the other hand, when the pillion step is arranged in the vicinity of the exhaust system parts without the rear cowl, it is preferable to provide a step guard. However, in this case, if the step guard is multi-functional and has a guard function that prevents the pillion step in the housed state from being inadvertently raised, it is preferable for the pillion step that can be raised and lowered. Therefore, the present invention aims to realize such a demand.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, a motorcycle step structure according to the present invention is arranged in the vicinity of an exhaust system component and includes a step that can be raised and lowered between a use state and a storage state.
A step guard that covers the entire length of the step in the stowed state from the inside of the vehicle body is provided, and the upper part of the step guard is bent outwardly to protrude outward to partially cover the step in the stowed state. Protruding portions are provided. Here, the exhaust system parts are parts provided along the exhaust path of the engine, and include at least one of a muffler, a muffler cover, and an exhaust pipe.
[0007]
At this time, the rear side of the step guard may be an inward directing portion that bends inward of the vehicle body, and the rear end portion of the inward directing portion may overlap the exhaust system component in plan view. Also, the step guard can be formed by forming a wire rod in a loop shape.
Furthermore, the step guard can be floated and supported on the step support member via the dynamic damper.
[0008]
【The invention's effect】
Since the step guard is placed inside the step body and an outward projection is provided on the top, the outward projection covers the entire length of the step so that it does not inadvertently occur I can guard. Further, when in use, the outward projecting portion can be positioned so that the position of the occupant's foot on the step is more outward.
[0009]
In addition, since the inward directing portion is provided at the rear portion of the step guard so as to enter and overlap the lower part of the exhaust system part in plan view, an unnecessary protruding end portion can be prevented from being provided even if the step guard is provided. Further, if the step guard is formed by making the linear member into a loop shape, the step guard can be easily formed, the degree of freedom of the shape is increased, and the weight can be reduced.
[0010]
Also, if floatingly supported the step guard through the dynamic damper to the step support member, together with the vibration damping effect of the step support member by the dynamic damper can be obtained, that the step guard in a part of the U Eight of the dynamic damper it can. In addition, since the step guard is floatingly supported, the vibration isolation effect of the step guard itself can be increased, vibration transmitted from the step guard to the step guard can be reduced, and vibration transmission from the step guard to the occupant can be reduced.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a left side view of a motorcycle to which this embodiment is applied, and FIG. 2 is a plan view thereof. In these figures, a double seat 3 is disposed between a front wheel 1 and a
[0012]
As shown in FIG. 2, the shape of the fuel tank 5 in a plan view is such that the front half portion has a substantially rhombus shape, and the ridge line 8 a that outlines the overhanging
[0013]
A four-cycle water-cooled in-line four-cylinder engine 10 is disposed below the fuel tank 5, and is sucked through an air cleaner 11 and a fuel injection device 12. Exhaust gas is exhausted through an exhaust pipe 13 and a
[0014]
A part of the fuel injection device 12 is covered with an
[0015]
A
[0016]
A front end portion of a
[0017]
In the figure, reference numeral 22 is a front fork, 23 is a head pipe, 24 is a headlight, 25 is a meter, 26 is a handle, 27 is a body frame, 28 is a rider step for riders, 29 is a movable rear fender, and 30 is a chain. A case, 31 is a grip bar, 32 is a tail lamp, 33 is a rear winker, 34 is a license plate, 35 is a rider, and 36 is its knee.
[0018]
3 is a plan view of the pillion step in the stowed state where the pillion step portion on the right side of the vehicle body is shown from above the vehicle body, FIG. 4 is a side view of the step holder in which the pillion step is in use, and FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the attachment state of the step guard via the dynamic damper.
[0019]
3 and 4, a substantially
[0020]
The rear end portion of the
[0021]
A
[0022]
The main body portion of the
[0023]
As shown in FIG. 5, the passenger 37 straddles the overhanging portion 9 of the rear cowl 7, and lowers the leg 38 sufficiently away from the outside of the
[0024]
As is apparent from FIG. 6, which shows the structure of the dynamic damper in a schematic cross section, the
[0025]
Next, the operation of this embodiment will be described. Since the
[0026]
In addition, an inward directing portion 46 is provided at the rear portion of the
[0027]
Further, since the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a motorcycle to which an embodiment is applied. FIG. 2 is a plan view of the same. FIG. 3 is a plan view of a pillion step. FIG. 4 is a side view of a step holder. Fig. 6 is a sectional view showing the structure of the dynamic damper.
3: double seat, 4: driver seat, 6: passenger seat, 7: rear cowl, 14: muffler, 20: step holder, 21: pillion step, 43: step guard, 47: dynamic damper
Claims (7)
前記ステップの収納状態における全長にわたって車体内側から覆うステップガードを設けるとともに、このステップガードの上部に、車体外方へ屈曲することにより外方へ突出して収納状態のステップ上を部分的に覆う外方突出部を設けことを特徴とする自動2輪車のステップ構造。In a motorcycle with a step that is arranged in the vicinity of an exhaust system part and can be raised and lowered between a use state and a storage state,
A step guard that covers the entire length of the step in the stowed state from the inside of the vehicle body is provided, and the upper part of the step guard is bent outwardly to protrude outward to partially cover the step in the stowed state. A step structure for a motorcycle, characterized in that a protrusion is provided.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001278871A JP4047924B2 (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Step structure of motorcycle |
IT2002TO000548A ITTO20020548A1 (en) | 2001-08-10 | 2002-06-25 | FOOTREST STRUCTURE FOR MOTORCYCLE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001278871A JP4047924B2 (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Step structure of motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003054465A JP2003054465A (en) | 2003-02-26 |
JP4047924B2 true JP4047924B2 (en) | 2008-02-13 |
Family
ID=19103163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001278871A Expired - Fee Related JP4047924B2 (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Step structure of motorcycle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4047924B2 (en) |
IT (1) | ITTO20020548A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4573745B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-11-04 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle with pillion step and mudguard |
JP5011044B2 (en) * | 2007-09-19 | 2012-08-29 | 本田技研工業株式会社 | Steps for passengers in motorcycles |
JP5953100B2 (en) * | 2012-04-26 | 2016-07-20 | 本田技研工業株式会社 | Step part structure of saddle-ride type vehicle |
JP6207077B2 (en) | 2014-02-21 | 2017-10-04 | 本田技研工業株式会社 | Step structure of saddle-ride type vehicle |
-
2001
- 2001-08-10 JP JP2001278871A patent/JP4047924B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-06-25 IT IT2002TO000548A patent/ITTO20020548A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ITTO20020548A1 (en) | 2003-12-29 |
JP2003054465A (en) | 2003-02-26 |
ITTO20020548A0 (en) | 2002-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7568548B2 (en) | Motorcycle | |
JP2010188888A (en) | Vehicular seat structure | |
JP2010052625A (en) | Motorcycle | |
JP6826580B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP4070416B2 (en) | Step holder device for motorcycles | |
JP4047924B2 (en) | Step structure of motorcycle | |
JP4108287B2 (en) | Pillion step holder structure for motorcycles | |
JP2010126055A (en) | Saddle riding type vehicle | |
JP4567083B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2009083676A (en) | Air inlet structure of motorcycle | |
JP5088088B2 (en) | Scooter-type vehicle intake system | |
JP3013028B2 (en) | Motorcycle body frame | |
EP2161189B1 (en) | Motorcycle | |
JP4198779B2 (en) | Horn cover device | |
EP1526068A2 (en) | Scooter type vehicle | |
JP2020066408A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP5088087B2 (en) | Rear body structure of scooter type vehicle | |
JP6648197B2 (en) | Exhaust system for motorcycle | |
JP4097920B2 (en) | Body structure of motorcycle | |
JP3578738B2 (en) | Body structure of motorcycle | |
JP2008062813A (en) | Saddle riding vehicle | |
JP4600966B2 (en) | Motorcycle | |
JP3622964B2 (en) | Body structure of motorcycle | |
JP4023899B2 (en) | Mounting structure for motorcycle backrest | |
JP3801254B2 (en) | Motorcycle cooling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4047924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |