JP4041416B2 - Stir-fry equipment - Google Patents
Stir-fry equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4041416B2 JP4041416B2 JP2003045606A JP2003045606A JP4041416B2 JP 4041416 B2 JP4041416 B2 JP 4041416B2 JP 2003045606 A JP2003045606 A JP 2003045606A JP 2003045606 A JP2003045606 A JP 2003045606A JP 4041416 B2 JP4041416 B2 JP 4041416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pan
- stir
- base
- fry
- stirrer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、やきそば、チャーハン等の炒め物を調理する炒め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
炒め物を調理する場合、従来は、フライパンや中華鍋で人手により何度も煽る作業を繰り返すという手作業で行っている。また、炒め物を大量に調理する場合には、炒め装置を利用して調理している。
【0003】
従来の炒め装置は、平鍋、回転鍋、巴型鍋等の鍋の中に入れられた炒め物の食材を、ゆっくりとした回転させながら加熱し、攪拌させることにより、フライパンの煽り効果を期待しながら調理する構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
フライパンを人手により何度も煽る作業を繰り返すという手作業による調理により出来上がった料理は、食感、風味、見映え共に良好な炒め物を作ることが出来るが、一時に大量の炒め物を調理することは困難である。
【0005】
また、前記従来の炒め装置を利用すれば、一時に大量の炒め物を調理することが出来るが、近年の消費者の味に対する要望の高まりを満足させることはできなかった。
【0006】
前記従来の炒め装置においては、炒め物の食材が鍋の内面を転がるようにして移動しながら加熱されるため、だんご状になりやすい。そのため、加熱むらや味むら、更に米飯にあっては、割れが生じ、食感、風味、見映えが人手による調理に比べて劣っていた。
【0007】
また、炒め物の食材が加熱されて殺菌温度に到達することが調理完了の必須条件であるが、前記従来の炒め装置では、殺菌温度に到達するまでの時間がかかり過ぎるため、シャキッとした炒め感が損なわれ、蒸し焼きのような炒め物となってしまうことが多かった。
【0008】
本発明は、前記従来技術の問題点を考慮し、人手で少量ずつフライパンを煽って調理したような食感、風味、見映えが損なわれることのない美味しい炒め物を、一度に大量に調理することができる炒め装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の炒め装置は、ベースと、
前記ベースに下端を固定された支柱と、
前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、
前記炒め鍋の下方に固定され、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされたガスバーナーと、
前記炒め鍋と共に前記ガスバーナーを前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた煽り装置とを備えたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明の他の炒め装置は、ベースと、
前記ベースに下端を回転可能に軸支された支柱と、
前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、
前記炒め鍋の下方に固定され、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされたガスバーナーと、
前記炒め鍋と共に前記ガスバーナーを前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた煽り装置と、
前記支柱を前記ベースに軸支された支点を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた回動装置とを備えたことを特徴とする。
【0011】
ここで、上記の炒め装置において、前記煽り装置は、
シリンダチューブが前記ベースに回動可能に取り付けられた第一エアシリンダと、
下端を前記第一エアシリンダのピストンロッドに連結されるとともに、上端を前記炒め鍋の端部に回転可能に連結された第一アームとを備えるものであることが好ましい。また、前記第一エアシリンダに代えて、油圧シリンダを用いて第一油圧シリンダとしてもよく、前記第一エアシリンダは単数であってもよいし、複数のものを同期させて使用してもよい。さらに、前記第一アームを省略して、前記ピストンロッドの先端を直接、前記炒め鍋の端部に回転可能に連結してもよい。
【0012】
また、前記回動装置は、
シリンダチューブが前記ベースに固定されたブロックに前記ベースに略水平に取り付けられた第二エアシリンダと、
一端を前記第二エアシリンダのピストンロッドに連結されるとともに、他端を前記支柱に回転可能に連結された第二アームとを備えるものであることが好ましい。また、前記第二エアシリンダに代えて、油圧シリンダを用いて第二油圧シリンダとしてもよく、前記第二エアシリンダは単数であってもよいし、複数のものを同期させて使用してもよい。さらに、前記回動装置は、クランク機構など往復動が実現される機構を備えた装置であれば足りる。
【0013】
さらに、前記炒め鍋は、鍋本体と鍋保持枠とからなり、
前記鍋保持枠が前記支柱の上端に回転可能に軸支され、
前記第一アームが前記鍋保持枠の端部に回転可能に連結されたことを特徴とすることが好ましい。なお、鍋保持枠がない炒め鍋の場合は、鍋本体が前記支柱の上端に回転可能に軸支され、前記第一アームが鍋本体の端部に回転可能に連結される。
【0015】
そして、煽り装置と回動装置とを備えるタイプの炒め装置にあっては、前記炒め鍋が、前記回動装置により左右に往復動する炒め装置であって、
前記炒め鍋は、
左方向に移動する時には、前記煽り装置により左に傾斜した状態に保持され、
右方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされ、
右方向に移動する時には、前記煽り装置により右に傾斜した状態に保持され、
左方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされることを特徴とすることが好ましい。
【0016】
そしてまた、煽り装置と回動装置とを備える他のタイプの炒め装置にあっては、前記炒め鍋が、前記回動装置により左右に往復動する炒め装置であって、
前記炒め鍋は、
左方向に移動する時には、前記煽り装置により略水平な状態に保持され、
右方向に反転する直前に、前記煽り装置により左に傾斜させられ、
右方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされ、
右方向に移動する時には、前記煽り装置により略水平な状態に保持され、
左方向に反転する直前に、前記煽り装置により右に傾斜させられ、
左方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされることを特徴とすることが好ましい。
【0017】
また、前記炒め鍋は、内部にほぐし羽根を備えると共に、前記ほぐし羽根を回転させるほぐし羽根駆動手段を備えることが好ましく、前記ほぐし羽根は、前記炒め鍋に軸支された回転軸と、前記回転軸に固着された1又は複数の回転羽根から成ることが好ましい。さらに前記ほぐし羽根駆動手段にはギヤ、チェーン駆動等があり、これらの駆動手段は前記支柱の下方、上方、側方のいずれに設置しても良く、あるいは、ほぐし羽根が駆動手段を内蔵した自己回転式ほぐし羽根を用いても良い。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態の一例を、図面を参照して詳細に説明する。
図1(A)は本発明の実施の形態における炒め装置の正面図、(B)はその平面図、図2は図1の炒め装置が煽り動作を行う状態を示す正面図である。
また、図3(A)は本発明の他の実施の形態における炒め装置の正面図、(B)はその平面図、図4は図3の炒め装置の炒め鍋が左方向に移動する状態を示す正面図、図5は図3炒め装置の炒め鍋が左方向の反転点に達した状態を示す正面図、図6は図3の炒め装置の炒め鍋が右方向に反転と同時又はやや遅れて煽り動作を行う状態を示す正面図、図7は図3の炒め装置の炒め鍋が右方向に移動する状態を示す正面図、図8は図3の炒め装置の炒め鍋が右方向の反転点に達した状態を示す正面図、図9は図3の炒め装置の炒め鍋が左方向に反転と同時又はやや遅れて煽り動作を行う状態を示す正面図である。
【0019】
図1において、1はベースであり、鉄骨を組み合わせたフレーム形状をなす。前記ベース1には、一対の支柱2の下端が固定される。前記支柱2は前記フレーム形状のベース1の対向する辺にそれぞれ固定される。前記支柱2は鉄製の板状棒で形成され、上端には軸受2aが取り付けられる。
【0020】
そして、一対の前記軸受2aに炒め鍋3が回転可能に軸支される。前記炒め鍋3は、鍋本体3aと該鍋本体3aの側面に固定された鍋保持枠3bとからなり、前記鍋保持枠3bに固着された回転軸3cが前記軸受2aに回転可能に軸支される。なお、鍋保持枠に軸受が取り付けられ、支柱の上端に固着された回転軸が前記軸受に回転可能に軸支される構成でもよい。
【0021】
前記ベース1には煽り装置4が取り付けられる。この煽り装置4は、前記支柱2に軸支された前記回転軸3cを中心に、前記炒め鍋3を回動可能とするものである。前記煽り装置4は、シリンダチューブ5aが前記ベース1に回動可能に取り付けられた第一エアシリンダ5と、下端を前記第一エアシリンダ5のピストンロッド5bに連結されるとともに、上端を前記鍋保持枠3bの端部に回転可能に連結された第一アーム6とを備える。
【0022】
前記第一アーム6の上端に取り付けられた軸受6aに、前記鍋保持枠3bに固着された回転軸3dが回転可能の軸支される。前記第一シリンダが図1に示すような中立の状態では、前記炒め鍋3は前記ベース1に対して水平な状態を保持するが、図2に示すように、制御装置(図示せず)により前記第一シリンダ5のピストンロッド5bを引き込むと、前記炒め鍋3は前記回転軸3cを中心に時計回りに回動させられ、右側に傾く。また、前記第一シリンダ5のピストンロッド5bを押し出すと、前記炒め鍋3は前記回転軸3cを中心に反時計回りに回動させられ、左側に傾く。
【0023】
図2に模式的に示すように、前記炒め鍋3の下方に加熱手段としてガスバーナー7が備えられる。ガスバーナー7は前記炒め鍋3に固定され、炒め鍋3と共に回動する。なお、図示しないが、前記ガスバーナー7は、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされ、このガス配管を通してガスが供給され加熱が行われる。炒め鍋3と共にガスバーナー7が回動すると、前記ガス配管も回動させられるが、スイベルジョイントの部分を回動自在とすることで、固定ガス配管と可動ガス配管を接続することができる。
【0024】
図1に示された実施の形態に、ほぐし羽根を付加した実施の形態を図10〜図16を参照して説明する。図1及び図2に示された符号と同じ符号が付されているものは、同じ構成要素である。
【0025】
この炒め装置では、前記炒め鍋3は、内部にほぐし羽根110を備え、外部に前記ほぐし羽根110を回転させるほぐし羽根駆動手段120とを備える。前記ほぐし羽根110は、前記炒め鍋3に軸支された回転軸111と、前記回転軸111に固着された複数の羽根112から成る(羽根の具体的な形状については、図12〜図16を参照)。
【0026】
前記ほぐし羽根駆動手段120は、前記支柱2に取り付けられ、電動モーターが望ましい。電動モーター120の出力軸に所要の減速装置を介して連結される前記回転軸111は、中空軸である前記回転軸3c内に挿通される。したがって、前ほぐし羽根110は、前記電動モーター120から伝達される回転動力により回転させられる。
【0027】
図11に示すように、前記炒め鍋3の煽り動作は、図1の実施の形態と同様であり、前記第一シリンダ5のピストンロッド5bの作用にしたがって、前記回転軸3cを中心に回動させられることによって煽り動作が実現される。電動モーター120は前記支柱2の上端に取り付けられており、回動しない。
【0028】
次に、図12〜図16を参照して、ほぐし羽根の実施の形態について詳細に説明する。羽根の枚数は実用的には1枚でも複数枚でも良く、枚数に特に制限はない。また、各羽根相互の角度、間隔についても特に制限はなく、調理すべき食材の性質、形状により適宜設定すれば良い。なお、当該ほぐし羽根は、金属、プラスチック、木材などの材料を丸棒、角棒等に適宜加工して形成される。図12の実施の形態は、4枚の「コ」の字形状の長尺の羽根112aが、回転軸111aの円周方向に等角度間隔で固着される。
【0029】
図13の実施の形態は、L字形状の短尺の羽根112bが回転軸111bの円周方向に等角度間隔(図13の場合は90°間隔)かつ軸方向に等間隔というサイクルで固着される。
【0030】
図14の実施の形態は、「コ」の字形状の短尺の羽根112cが回転軸111cの円周方向に等角度間隔(図13の場合は90°間隔)かつ軸方向に等間隔というサイクルで固着される。
【0031】
図15の実施の形態は、「コ」の字形状の短尺の羽根112dが回転軸111dの円周方向の0°と180°の位置において軸方向に等間隔で固着されるとともに、0°の位置に固着された羽根112dはブリッジ112d’により連結され、また180°の位置に固着された羽根112dはブリッジ112d’により連結される。そして、回転軸111dの円周方向の90°と270°の位置においては、前記ブリッジ112d’の位置に羽根112dが位置するように軸方向に等間隔で固着されるとともに、90°の位置に固着された羽根112dはブリッジ112d’により連結され、また270°の位置に固着された羽根112dはブリッジ112d’により連結される。
【0032】
図16の実施の形態は、羽根が曲線を有する場合の例として、コイルばね状の羽根を示している。コイルばね状の羽根112eは、回転軸111eの円周方向に等角度間隔(図16の場合は90°間隔)かつ軸方向に等間隔というサイクルで固着される支持棒112e’に支持される。
【0033】
次に、図3〜図9を参照して、本発明の他の実施の形態における炒め装置について詳細に説明する。
図3において、31はベースであり、鉄骨を組み合わせたフレーム形状をなす。前記ベース31には、一対の支柱32の下端が回転可能に軸支される。前記支柱32は前記フレーム形状のベース31の対向する辺にそれぞれ回転可能に軸支される。前記支柱32は鉄製の板状棒で形成され、上端には軸受32aが取り付けられる。
【0034】
そして、一対の前記軸受32aに炒め鍋33が回転可能に軸支される。前記炒め鍋33は、鍋本体33aと該鍋本体33aの側面に固定された鍋保持枠33bとからなり、前記鍋保持枠33bに固着された回転軸33cが前記軸受32aに回転可能に軸支される。なお、鍋保持枠に軸受が取り付けられ、支柱の上端に固着された回転軸が前記軸受に回転可能に軸支される構成でもよい。
【0035】
前記ベース31には煽り装置34が取り付けられる。この煽り装置34は、前記支柱32に軸支された前記回転軸33cを中心に、前記炒め鍋33を回動可能とするものである。前記煽り装置34は、シリンダチューブ35aが前記ベース31に回動可能に取り付けられた第一エアシリンダ35と、下端を前記第一エアシリンダ35のピストンロッド35bに連結されるとともに、上端を前記鍋保持枠33bの端部に回転可能に連結された第一アーム36とを備える。
【0036】
また、前記ベース31には回動装置38が取り付けられる。この回動装置38は、前記ベース31に軸支された前記支柱32の回転軸32cを中心に、前記支柱32を回動可能とするものである。この回動装置38は、シリンダチューブ39aが前記ベース31に固定されたブロック40に前記ベース31に略水平に取り付けられた第二エアシリンダ39と、一端を前記第二エアシリンダ39のピストンロッド39bに連結されるとともに、他端を前記支柱32の下部に回転可能に連結された第二アーム41とを備える。
【0037】
前記第一アーム36の上端に取り付けられた軸受36aに、前記鍋保持枠33bに固着された回転軸33dが回転可能に軸支される。前記第一エアシリンダ35が図3に示すような中立の状態では、前記炒め鍋33は前記ベース31に対して水平な状態を保持するが、図4に示すように、制御装置(図示せず)により前記第一エアシリンダ35のピストンロッド35bを押し出すと、前記炒め鍋33は左に傾斜し、この状態を保持しながら、前記制御装置により前記第二エアシリンダ39のピストンロッド39bを押し出していくと、前記炒め鍋33は前記回転軸32cを中心として左方向に移動(回動)する。
【0038】
前記ピストンロッド39bを押し出していくと、図5に示すように、前記炒め鍋33は左方向の反転点に達する。図6に示すように、前記炒め鍋33が右方向に反転と同時又はやや遅れて、前記制御装置により前記第一エアシリンダ35のピストンロッド35bを素早く引き込むと、前記炒め鍋33は前記回転軸33cを中心に時計回りに回動させられ、右側に傾き煽り動作がなされる。
【0039】
図7に示すように、前記炒め鍋33の姿勢を保持しながら、前記制御装置により前記第二エアシリンダ39のピストンロッド39bを引き込んでいくと、前記炒め鍋33は前記回転軸32cを中心として右方向に移動(回動)する。
【0040】
前記ピストンロッド39bを引き込んでいくと、図8に示すように、前記炒め鍋33は右方向の反転点に達する。図9に示すように、前記炒め鍋33が左方向に反転と同時又はやや遅れて、前記制御装置により前記第一エアシリンダ35のピストンロッド35bを素早く押し出すと、前記炒め鍋33は前記回転軸33cを中心に反時計回りに回動させられ、右側に傾き煽り動作がなされる。
【0041】
そして、図5に示すように、前記炒め鍋33の姿勢を保持しながら、前記制御装置により前記第二エアシリンダ39のピストンロッド39bを押し出していくと、前記炒め鍋33は前記回転軸32cを中心として左方向に移動(回動)する。
このようにして、前記炒め鍋33は前記回動装置38により左右に往復動しながら、反転点近傍で煽り装置34により煽り動作がなされる運動が前記制御装置にの制御により繰り返し行われる。
【0042】
図4〜図9に模式的に示すように、前記炒め鍋33の下方に加熱手段としてガスバーナー37が備えられる。ガスバーナー37は前記炒め鍋33に固定され、炒め鍋33と共に回動する。なお、図示しないが、前記ガスバーナー37は、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされ、このガス配管を通してガスが供給され加熱が行われる。炒め鍋33と共にガスバーナー7が回動すると、前記ガス配管も回動させられるが、スイベルジョイントの部分を回動自在とすることで、固定ガス配管と可動ガス配管を接続することができる。
【0043】
【比較例】
図3〜図9で説明した本発明の実施の形態における炒め装置と、比較例として市販されている回転鍋(株式会社ホーネンコーポレーション製 クックマスターKM−3)を有する炒め装置を用いて調理性を比較した。両装置の時間当たりの熱量は一定とした。
【0044】
まず、チャーハンの調理性を比較した。チャーハンの調理手順は、次のとおりとした。
(1)炒め鍋の鍋表面温度が220℃になるまで予熱する。
(2)油を60g投入し、炒め鍋全体になじませる。
(3)ねぎを30g投入し、1分間炒める。
(4)米飯を1600g及び液卵を300g投入し、4分間炒める。
(5)野菜として、ミックスベジタブルを100g、調味料を適量投入し、1分間炒める。
(6)炒め鍋から出来上がったチャーハンを取り出す。
【0045】
チャーハンの調理性の評価は表1のとおり、本発明の実施の形態における炒め装置が、すべての評価項目について優れていた。
【0046】
【表1】
【0047】
次に、野菜炒めの調理性を比較した。野菜炒めの調理手順は、次のとおりとした。
(1)炒め鍋の鍋表面温度が220℃になるまで予熱する。
(2)油を80g投入し、炒め鍋全体になじませる。
(3)豚肉を250g及び人参を200g投入し、1分間炒める。
(4)キャベツを1600g、タマネギを300g及びピーマンを300g投入し、4分間炒める。
(5)調味料を適量投入し、1分間炒める。
(6)炒め鍋から出来上がった野菜炒めを取り出す。
【0048】
野菜炒めの調理性の評価も表2のとおり、本発明の実施の形態における炒め装置が、すべての評価項目について優れていた。
【0049】
【表2】
【0050】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明の炒め装置によれば、ベースと、前記ベースに下端を固定された支柱と、前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、前記ベースに取り付けられ、前記炒め鍋を前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とする煽り装置とを備えたので、炒め鍋は煽り装置により跳ね上げられ、炒め鍋の中の炒め物は、空間に放り投げられるようにして煽られる。これは、フライパンを人手で煽るような効果が得られ、人手で調理したものと同程度の品質の高い炒め物が一度に大量に調理することができる。
【0051】
また、本発明の他の炒め装置は、ベースと、前記ベースに下端を回転可能に軸支された支柱と、前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、前記ベースに取り付けられ、前記炒め鍋を前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とする煽り装置と、前記ベースに取り付けられ、前記支柱を前記ベースに軸支された回転軸を中心に回動可能とする回動装置とを備えたので、炒め物が炒め鍋の左側(又は右側)に寄り集まってきたところで煽り装置により炒め物は、空間に放り投げられるようにして煽られる。この連続した炒め鍋の動きの軌跡は∞状となる。
これはフライパンを人手で煽るような動きを一往復で二回実現させたことになるが、一往復で左方向の反転点近傍又は右方向の反転点近傍の何れかで一回の煽り動作をさせても、調理結果は略同様であり、調理した炒め物は、炒め鍋の∞運動により、炒め物調理で最も重要といわれている、シャキッとした炒め感を与える調理が実現出来た。その結果、攪拌と余分な水分の蒸散が短時間で行われ、人手で少量ずつフライパンを煽って調理したような、出来映え、食感(具体的には、野菜炒めはシャキッと、チャーハンは、ふっくら、ぱらぱらとした食感)、風味ともに良好で高品質な炒め物を、大量に調理することが出来た。
【0052】
また、本発明のさらに他の炒め装置は、前記炒め鍋の内部にほぐし羽根を備えると共に、前記ほぐし羽根を回転させるほぐし羽根駆動手段を備えるので、煽り動作に加えてほぐし動作も加わるため、とくにチャーハンを炒めるような場合には、固まりになった米飯を容易にほぐすことでき、むらなく加熱することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施の形態における炒め装置の正面図、(B)はその平面図である。
【図2】図1の炒め装置が煽り動作を行う状態を示す正面図である。
【図3】(A)は本発明の他の実施の形態における炒め装置の正面図、(B)はその平面図である。
【図4】図3の炒め装置の炒め鍋が左方向に移動する状態を示す正面図である。
【図5】図3の炒め装置の炒め鍋が左方向の反転点に達した状態を示す正面図である。
【図6】図3の炒め装置の炒め鍋が右方向に反転と同時又はやや遅れて煽り動作を行う状態を示す正面図である。
【図7】図3の炒め装置の炒め鍋が右方向に移動する状態を示す正面図
【図8】図3の炒め装置の炒め鍋が右方向の反転点に達した状態を示す正面図である。
【図9】図3の炒め装置の炒め鍋が左方向に反転と同時又はやや遅れて煽り動作を行う状態を示す正面図である。
【図10】(A)は本発明の他の実施の形態における炒め装置の正面図、(B)はその平面図である。
【図11】図10の炒め装置の煽り動作を行う状態を示す正面図である。
【図12】ほぐし羽根の実施の形態を示す正面図である。
【図13】ほぐし羽根の他の実施の形態を示す正面図である。
【図14】ほぐし羽根の他の実施の形態を示す正面図である。
【図15】ほぐし羽根の他の実施の形態を示す正面図である。
【図16】ほぐし羽根の他の実施の形態を示す正面図である。
【符号の説明】
1,31 ベース 2,32 支柱
3,33 炒め鍋 4,34 煽り装置
5,35 第一エアシリンダ 6,36 第一アーム
7,37 ガスバーナー 38 回動装置
39 第二エアシリンダ 40 ブロック
41 第二アーム 110 ほぐし羽根
111 回転軸 112 羽根
120 ほぐし羽根駆動手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a stirrer for cooking stir-fries such as yakisoba and fried rice.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when cooking fried food, it is done manually by repeating the work of manually frying in a frying pan or a wok. In addition, when a large amount of fried food is cooked, cooking is performed using a stirrer.
[0003]
The conventional stir-fry device is expected to have a frying effect on a frying pan by heating and stirring the ingredients of the stir-fry food in a pan such as a pan, a rotating pan, or a bowl-shaped pan. While cooking.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
A dish made by manual cooking that repeats the work of manually frying the frying pan many times can make a good fried food with a good texture, flavor and appearance, but cook a large amount of fried food at once It is difficult.
[0005]
Moreover, if the conventional stirrer is used, a large amount of stir-fry can be cooked at a time, but it has not been possible to satisfy the recent increase in consumer demand for taste.
[0006]
In the conventional stirrer, the ingredients of the stir-fried food are heated while moving so as to roll on the inner surface of the pan, so that they are likely to be dumped. For this reason, in the case of heating unevenness, flavor unevenness, and cooked rice, cracks occurred, and the texture, flavor, and appearance were inferior to manual cooking.
[0007]
In addition, it is essential for cooking to be completed by heating the ingredients of the stir-fried food to reach the sterilization temperature. However, in the conventional stir-fry device, it takes too much time to reach the sterilization temperature. In many cases, the feeling was lost, and it became a fried dish like steamed ware.
[0008]
In consideration of the problems of the prior art, the present invention cooks a large amount of delicious stir-fried foods that do not impair the texture, flavor, and appearance as if they were manually cooked in small portions. It is an object of the present invention to provide a stir-fry device that can be used.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
For that purpose, the stir-fry device of the present invention comprises a base,
A column having a lower end fixed to the base;
A frying pan pivotally supported on the upper end of the support;
A gas burner fixed below the stir pan and gas piping using a swivel joint;
The gas burner is provided with a roasting device attached to the base, the gas burner being turnable about a rotating shaft pivotally supported by the support column together with the frying pan.
[0010]
Another stir-fry device of the present invention includes a base,
A support column pivotally supported at the lower end of the base so as to be rotatable;
A frying pan pivotally supported on the upper end of the support;
A gas burner fixed below the stir pan and gas piping using a swivel joint;
The gas burner together with the stir-fried pan is rotatable about a rotating shaft pivotally supported by the support column, and a roasting device attached to the base;
The support column is rotatable about a fulcrum pivotally supported by the base and includes a rotation device attached to the base.
[0011]
Here, in the above-mentioned stirrer, the roasting device is
A first air cylinder having a cylinder tube rotatably attached to the base;
It is preferable that the lower end is connected to the piston rod of the first air cylinder, and the upper end is provided with a first arm rotatably connected to the end of the frying pan. Further, instead of the first air cylinder, a hydraulic cylinder may be used as the first hydraulic cylinder. The first air cylinder may be singular or a plurality may be used in synchronization. . Further, the first arm may be omitted, and the tip of the piston rod may be directly connected to the end of the frying pan so as to be rotatable.
[0012]
In addition, the rotating device is
A second air cylinder mounted substantially horizontally to the base to a block in which a cylinder tube is fixed to the base;
It is preferable that one end is connected to the piston rod of the second air cylinder, and the other end is rotatably connected to the support column. Further, instead of the second air cylinder, a hydraulic cylinder may be used as the second hydraulic cylinder. The second air cylinder may be a single cylinder or a plurality of cylinders may be used in synchronization. . Further, it is sufficient that the rotating device is a device provided with a mechanism that realizes reciprocating motion such as a crank mechanism.
[0013]
Furthermore, the stir-fry pan consists of a pan body and a pan holding frame,
The pan holding frame is pivotally supported at the upper end of the support column,
It is preferable that the first arm is rotatably connected to an end portion of the pan holding frame. In the case of a fried pan without a pan holding frame, the pan body is rotatably supported at the upper end of the support column, and the first arm is rotatably connected to the end of the pan body.
[0015]
And, in the type of stirrer provided with a frying device and a turning device, the stir-fry pan is a stirrer that reciprocates left and right by the turning device,
The stir-fried pan
When moving in the left direction, it is held in a state inclined to the left by the turning device,
At the same time as inversion in the right direction or slightly delayed, the turning device makes a turning operation,
When moving in the right direction, it is held in a state inclined to the right by the turning device,
It is preferable that the turning operation is performed by the turning device at the same time or slightly delayed in the left direction.
[0016]
And, in another type of stirrer provided with a frying device and a turning device, the stir pan is a stirrer that reciprocates left and right by the turning device,
The stir-fried pan
When moving to the left, it is held in a substantially horizontal state by the turning device,
Immediately before reversing in the right direction, it is tilted to the left by the turning device,
At the same time as inversion in the right direction or slightly delayed, the turning device makes a turning operation,
When moving in the right direction, it is held in a substantially horizontal state by the turning device,
Immediately before reversing to the left, it is tilted to the right by the turning device,
It is preferable that the turning operation is performed by the turning device at the same time or slightly delayed in the left direction.
[0017]
The stir-fried pan preferably includes a loosening blade and a loosening blade driving means for rotating the loosening blade. The loosening blade includes a rotating shaft pivotally supported on the stir-fry pan and the rotation. Preferably, it consists of one or more rotating blades secured to a shaft. Further, the loosening blade driving means includes a gear, a chain drive, etc., and these driving means may be installed below, above, or on the side of the column, or the loosening blade has a self-installed driving means. A rotary type loosening blade may be used.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1A is a front view of a stirrer according to an embodiment of the present invention, FIG. 1B is a plan view thereof, and FIG. 2 is a front view showing a state in which the stirrer of FIG.
3A is a front view of a stirrer according to another embodiment of the present invention, FIG. 3B is a plan view thereof, and FIG. 4 is a state in which the stir pan of the stirrer of FIG. FIG. 5 is a front view showing a state where the frying pan of the stirrer of FIG. 3 has reached the reversal point in the left direction, and FIG. 6 is the same as or slightly delayed when the stir pan of the stirrer of FIG. FIG. 7 is a front view showing a state in which the stir-fry pan of the stirrer of FIG. 3 moves in the right direction, and FIG. 8 is a reverse view of the stir-fry pan of the stirrer in FIG. FIG. 9 is a front view showing a state where the point has been reached, and FIG. 9 is a front view showing a state in which the stir pan of the stirrer of FIG.
[0019]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a base, which has a frame shape in which steel frames are combined. A lower end of a pair of
[0020]
And the
[0021]
A turning device 4 is attached to the base 1. The roasting device 4 enables the
[0022]
A
[0023]
As schematically shown in FIG. 2, a gas burner 7 is provided below the
[0024]
An embodiment in which a loosening blade is added to the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. Components having the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 and 2 are the same components.
[0025]
In this stir-fry device, the stir-
[0026]
The loosening blade driving means 120 is attached to the
[0027]
As shown in FIG. 11, the roasting operation of the
[0028]
Next, with reference to FIGS. 12-16, embodiment of a loosening blade is demonstrated in detail. The number of blades may be practically one or plural, and the number is not particularly limited. Moreover, there is no restriction | limiting in particular also about the angle and space | interval of each blade | wing, What is necessary is just to set suitably with the property and shape of the foodstuff which should be cooked. The loosening blade is formed by appropriately processing a material such as metal, plastic, or wood into a round bar or a square bar. In the embodiment of FIG. 12, four “U” -shaped long blades 112a are fixed at equal angular intervals in the circumferential direction of the rotating shaft 111a.
[0029]
In the embodiment of FIG. 13, the L-shaped
[0030]
The embodiment of FIG. 14 is a cycle in which the short
[0031]
In the embodiment of FIG. 15, a short
[0032]
The embodiment shown in FIG. 16 shows a coil spring-like blade as an example in which the blade has a curve. The coil spring-shaped
[0033]
Next, with reference to FIGS. 3-9, the stir-fry apparatus in other embodiment of this invention is demonstrated in detail.
In FIG. 3,
[0034]
And the
[0035]
A turning
[0036]
A
[0037]
A
[0038]
When the
[0039]
As shown in FIG. 7, when the
[0040]
As the
[0041]
Then, as shown in FIG. 5, when the
In this manner, the
[0042]
As schematically shown in FIGS. 4 to 9, a
[0043]
[Comparative example]
Using the stir-fry apparatus in the embodiment of the present invention described in FIGS. 3 to 9 and a stir-fry apparatus having a commercially available rotating pan (Cook Master KM-3 manufactured by Honen Corporation) as a comparative example. Compared. The amount of heat per hour for both devices was constant.
[0044]
First, the cooking characteristics of fried rice were compared. The fried rice cooking procedure was as follows.
(1) Preheat until the pan surface temperature of the stir-fry pan reaches 220 ° C.
(2) Add 60 g of oil and let it blend in the whole pan.
(3) Add 30 g of green onion and fry for 1 minute.
(4) Add 1600 g of cooked rice and 300 g of liquid egg and fry for 4 minutes.
(5) As vegetables, mix vegetable 100g and seasoning are added in an appropriate amount and fried for 1 minute.
(6) Remove the fried rice from the pan.
[0045]
As shown in Table 1, the fried rice was evaluated for the cooking ability of the fried rice according to the embodiment of the present invention for all the evaluation items.
[0046]
[Table 1]
[0047]
Next, the cooking characteristics of stir-fried vegetables were compared. The cooking procedure for stir-fried vegetables was as follows.
(1) Preheat until the pan surface temperature of the stir-fry pan reaches 220 ° C.
(2) Add 80 g of oil and let it blend into the whole pan.
(3) Add 250 g of pork and 200 g of carrots and fry for 1 minute.
(4) Add 1600 g of cabbage, 300 g of onion and 300 g of bell pepper and stir for 4 minutes.
(5) Add appropriate amount of seasoning and fry for 1 minute.
(6) Take out the stir-fried vegetables from the stir-fry pan.
[0048]
As shown in Table 2, the stir-fried device according to the embodiment of the present invention was excellent for all evaluation items.
[0049]
[Table 2]
[0050]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the stirrer of the present invention, a base, a support column having a lower end fixed to the base, a stirrer pan rotatably supported on the upper end of the support column, and the base The stir-fry pan is flipped up by the stir-up device, and the stir-fry in the stir-fry pan is provided. Is beaten as if thrown into space. This has the effect of manually frying the frying pan, and can produce a large amount of high-quality fried foods at the same level as those cooked manually.
[0051]
Another stir-fry device of the present invention is attached to the base, a support column rotatably supported at the lower end of the base, a frying pan rotatably supported at the upper end of the support column, and the base. , A roasting device that allows the stir-fry pan to rotate about a rotation shaft that is pivotally supported by the support column, and a rotation device that is attached to the base and that can rotate about the rotation shaft that is pivotally supported by the base. Therefore, when the stir-fried food is gathered near the left side (or right side) of the stir-fry pan, the fried food is beaten by being thrown into the space. The trajectory of this continuous fry pan movement is ∞.
This means that the movement of manually hitting the frying pan was realized twice in one reciprocation, but one reciprocation operation was performed in the vicinity of the left inversion point or the right inversion point in one reciprocation. The cooking results were almost the same, and the cooked stir-fried food was able to realize the crispy fried feeling, which is said to be the most important in stir-fried food, by the ∞ motion of the stir-fry pan. As a result, stirring and transpiration of excess water were performed in a short time, and the workmanship, texture (like fried vegetables, crispy fried rice, fluffy rice, etc.) , Crisp and crisp texture) and high-quality stir-fried foods with good flavor were able to be cooked in large quantities.
[0052]
In addition, the further stir-fry device of the present invention has a loosening blade driving means for rotating the loosening blade and a loosening blade inside the stir-fry pan. When fried rice is fried, the cooked rice can be easily loosened and heated evenly.
[Brief description of the drawings]
1A is a front view of a stirrer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a plan view thereof.
FIG. 2 is a front view showing a state in which the stirrer of FIG.
3A is a front view of a stirrer according to another embodiment of the present invention, and FIG. 3B is a plan view thereof.
4 is a front view showing a state in which a stir pan of the stirrer of FIG. 3 moves leftward.
FIG. 5 is a front view showing a state where the frying pan of the frying device of FIG. 3 has reached the left inversion point.
6 is a front view showing a state in which the stir pan of the stirrer of FIG. 3 performs a whirling operation at the same time or slightly delayed in the right direction.
7 is a front view showing a state in which the stir pan of the stirrer of FIG. 3 moves in the right direction. FIG. 8 is a front view showing a state in which the stir pan of the stirrer of FIG. is there.
FIG. 9 is a front view showing a state in which the stir pan of the stirrer of FIG.
10A is a front view of a stirrer according to another embodiment of the present invention, and FIG. 10B is a plan view thereof.
11 is a front view showing a state in which the roasting operation of the stirrer of FIG. 10 is performed.
FIG. 12 is a front view showing an embodiment of a loosening blade.
FIG. 13 is a front view showing another embodiment of a loosening blade.
FIG. 14 is a front view showing another embodiment of a loosening blade.
FIG. 15 is a front view showing another embodiment of a loosening blade.
FIG. 16 is a front view showing another embodiment of a loosening blade.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ベースに下端を固定された支柱と、
前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、
前記炒め鍋の下方に固定され、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされたガスバーナーと、
前記炒め鍋と共に前記ガスバーナーを前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた煽り装置とを備えたことを特徴とする炒め装置。Base and
A column having a lower end fixed to the base;
A frying pan pivotally supported on the upper end of the support;
A gas burner fixed below the stir-fried pan and having gas piping using a swivel joint;
A stirrer comprising: a frying device attached to the base, the gas burner being rotatable about a rotation shaft pivotally supported by the support column together with the stirrer pan.
前記ベースに下端を回転可能に軸支された支柱と、
前記支柱の上端に回転可能に軸支された炒め鍋と、
前記炒め鍋の下方に固定され、スイベルジョイントを用いたガス配管がなされたガスバーナーと、
前記炒め鍋と共に前記ガスバーナーを前記支柱に軸支された回転軸を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた煽り装置と、
前記支柱を前記ベースに軸支された回転軸を中心に回動可能とし、前記ベースに取り付けられた回動装置とを備えたことを特徴とする炒め装置。Base and
A support column pivotally supported at the lower end of the base so as to be rotatable;
A frying pan pivotally supported on the upper end of the support;
A gas burner fixed below the stir-fried pan and having gas piping using a swivel joint;
The gas burner together with the stir-fried pan is rotatable about a rotating shaft pivotally supported by the support column, and a roasting device attached to the base;
A stirrer comprising: a support device attached to the base, the support column being rotatable about a rotation shaft supported by the base.
シリンダチューブが前記ベースに回動可能に取り付けられた第一エアシリンダと、
下端を前記第一エアシリンダのピストンロッドに連結されるとともに、上端を前記炒め鍋の端部に回転可能に連結された第一アームとを備える請求項1又は2記載の炒め装置。The turning device is
A first air cylinder having a cylinder tube rotatably attached to the base;
The stirrer according to claim 1 or 2, further comprising a first arm having a lower end connected to a piston rod of the first air cylinder and an upper end rotatably connected to an end of the stir pan.
シリンダチューブが前記ベースに固定されたブロックに前記ベースに略水平に取り付けられた第二エアシリンダと、
一端を前記第二エアシリンダのピストンロッドに連結されるとともに、他端を前記支柱に回転可能に連結された第二アームとを備える請求項2記載の炒め装置。The rotating device is
A second air cylinder mounted substantially horizontally to the base to a block in which a cylinder tube is fixed to the base;
A stirrer according to claim 2, further comprising: a second arm having one end connected to the piston rod of the second air cylinder and the other end rotatably connected to the support column.
前記鍋保持枠が前記支柱の上端に回転可能に軸支され、
前記第一アームが前記鍋保持枠の端部に回転可能に連結されたことを特徴とする請求項3記載の炒め装置。The stir-fry pan consists of a pan body and a pan holding frame,
The pan holding frame is pivotally supported at the upper end of the support column,
The stirrer according to claim 3, wherein the first arm is rotatably connected to an end of the pan holding frame.
前記炒め鍋は、
左方向に移動する時には、前記煽り装置により左に傾斜した状態に保持され、
右方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされ、
右方向に移動する時には、前記煽り装置により右に傾斜した状態に保持され、
左方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされることを特徴とする請求項2記載の炒め装置。The stir-fry pan is a stir-fry device that reciprocates left and right by the turning device,
The stir-fried pan
When moving in the left direction, it is held in a state inclined to the left by the turning device,
At the same time as inversion in the right direction or slightly delayed, the turning device makes a turning operation,
When moving in the right direction, it is held in a state inclined to the right by the turning device,
3. The frying device according to claim 2, wherein the frying device is turned by the turning device at the same time or slightly delayed in the left direction.
前記炒め鍋は、
左方向に移動する時には、前記煽り装置により略水平な状態に保持され、
右方向に反転する直前に、前記煽り装置により左に傾斜させられ、
右方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされ、
右方向に移動する時には、前記煽り装置により略水平な状態に保持され、
左方向に反転する直前に、前記煽り装置により右に傾斜させられ、
左方向に反転と同時又はやや遅れて、前記煽り装置により煽り動作がなされることを特徴とする請求項2記載の炒め装置。The stir-fry pan is a stir-fry device that reciprocates left and right by the turning device,
The stir-fried pan
When moving to the left, it is held in a substantially horizontal state by the turning device,
Immediately before reversing in the right direction, it is tilted to the left by the turning device,
At the same time as inversion in the right direction or slightly delayed, the turning device makes a turning operation,
When moving in the right direction, it is held in a substantially horizontal state by the turning device,
Immediately before reversing to the left, it is tilted to the right by the turning device,
3. The frying device according to claim 2, wherein the frying device is turned by the turning device at the same time or slightly delayed in the left direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003045606A JP4041416B2 (en) | 2002-03-14 | 2003-02-24 | Stir-fry equipment |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002069598 | 2002-03-14 | ||
JP2002-69598 | 2002-03-14 | ||
JP2003045606A JP4041416B2 (en) | 2002-03-14 | 2003-02-24 | Stir-fry equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003334141A JP2003334141A (en) | 2003-11-25 |
JP4041416B2 true JP4041416B2 (en) | 2008-01-30 |
Family
ID=29714113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003045606A Expired - Fee Related JP4041416B2 (en) | 2002-03-14 | 2003-02-24 | Stir-fry equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4041416B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1830370A (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-13 | 刘小勇 | Method and device for turning-over fried dish in pan |
CN1899169A (en) * | 2005-07-22 | 2007-01-24 | 刘小勇 | Pot rocking method and its device |
JP2009017992A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Nakai Kikai Kogyo Kk | Sauteing machine for food |
JP5896399B2 (en) * | 2011-09-28 | 2016-03-30 | 株式会社ミルクワークス | Pan operating device |
CN102835890B (en) * | 2012-09-29 | 2015-07-22 | 任庆省 | Multifunctional fry pan |
JP6523676B2 (en) * | 2014-12-17 | 2019-06-05 | 株式会社ニチレイフーズ | Food frying apparatus, food frying method and method for producing frying food |
KR101699173B1 (en) * | 2015-09-03 | 2017-01-24 | 홍혜정 | An automatically actuated cooking apparatus |
CN105231836B (en) * | 2015-11-02 | 2018-03-13 | 昆山精博计量仪器有限公司 | Fry telecontrol equipment in a kind of top for intelligent cooking machine |
KR101828159B1 (en) | 2016-06-30 | 2018-03-22 | 임진광 | Auto snap device for pan-broiling |
CN109984596B (en) * | 2017-12-29 | 2024-07-30 | 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 | Large-sized frying pan |
KR101925116B1 (en) * | 2018-02-07 | 2019-02-27 | (주)키코코 | Automatic cooking apparatus for stir-fried food |
CN108445821B (en) * | 2018-05-30 | 2024-01-02 | 甘从远 | Integrated intelligent household movable kitchen |
CN108851943A (en) * | 2018-07-11 | 2018-11-23 | 梁晓兵 | Top pot stable type cooking equipment |
CN115005687B (en) * | 2022-07-07 | 2024-04-26 | 杭州老板电器股份有限公司 | Cooking utensil |
CN118126773B (en) * | 2024-05-07 | 2024-07-26 | 洪江市盛翔牧业有限责任公司 | Refining cooking device for beef tallow processing |
-
2003
- 2003-02-24 JP JP2003045606A patent/JP4041416B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003334141A (en) | 2003-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4041416B2 (en) | Stir-fry equipment | |
US4820054A (en) | Stirring mechanism | |
US4942807A (en) | Turning mechanism | |
JP6486029B2 (en) | Heating and stirring device | |
EP0419144A2 (en) | Improvements in cooking utensil | |
CA2702541A1 (en) | Multi-functional pot | |
TW202100024A (en) | Automatic stir-frying device of food cooker which is an automatic or semi-automatic equipment for preparing food | |
TWI602532B (en) | Heating conditioner | |
JP3814817B2 (en) | Method and apparatus for frying food | |
EP1643842A2 (en) | A mini tumbler-massager for treating meat | |
WO2021025047A1 (en) | Method for producing fried noodles | |
JP2007007284A (en) | Heat-treated food manufacturing device and heat-treated food manufacturing method using the same | |
US20090071348A1 (en) | Rotisserie utensil for remotely orienting food in relation to a heat source | |
TW202102172A (en) | Rotary baking and stir-frying method on frying rice | |
KR20180002925U (en) | Aoto turn pan | |
JP4025952B2 (en) | Manufacturing method of fried onion or sofrit | |
CN101422328B (en) | Barbecuing cooking tool capable of changing configuration | |
JP3213776U (en) | Food stirring blade and food stirring device provided with the same | |
JPH0928580A (en) | Rocking device for chinese pan | |
KR200336244Y1 (en) | Angle Adjustment Apparatus of Meat Roast Plate | |
WO2006047968B1 (en) | Grill for automatic cooking of meat, fish & other foodstuffs | |
KR200498313Y1 (en) | Stirring Paddle For Cooking Stirrer With Rotatable Double-edged Structure | |
JP2001340225A (en) | Frying machine | |
JP2004049466A (en) | Frying machine and cooking method using it | |
KR20130000572U (en) | Rotation type meat roasting maching |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20030225 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20030415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20030425 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040826 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071121 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20080415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |