JP4031556B2 - 複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置 - Google Patents
複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4031556B2 JP4031556B2 JP15398997A JP15398997A JP4031556B2 JP 4031556 B2 JP4031556 B2 JP 4031556B2 JP 15398997 A JP15398997 A JP 15398997A JP 15398997 A JP15398997 A JP 15398997A JP 4031556 B2 JP4031556 B2 JP 4031556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chambers
- stirring
- chamber
- strings
- assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/431—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
- B01F25/4315—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
- B01F25/43151—Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material composed of consecutive sections of deformed flat pieces of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/40—Static mixers
- B01F25/42—Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
- B01F25/43—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
- B01F25/432—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
- B01F25/4321—Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa the subflows consisting of at least two flat layers which are recombined, e.g. using means having restriction or expansion zones
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は攪拌チャンバを少なくとも部分的に備えた複数のチャンバ・ストリング(即ち、複数のチャンバを備えた複数のストリング)の集合体(Buendel von gekammerten Straengen)を有する静攪拌装置(Statischer Mischer)であって、前記集合体は管材内に配置されており、各攪拌チャンバは管材の長手方向に沿って2つの閉鎖された端部の間に延び、複数の攪拌チャンバの互いに隣接する2つの側壁は互い違いに配置された4つの通路を有し、同通路は上流に位置する2つのチャンバと、下流に位置する2つのチャンバとに対する連通部をそれぞれ形成する静攪拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
この種の静攪拌装置は欧州特許出願第95810418.4号に開示されている。同静攪拌装置は従来のマルチフラックス・ミキサー及びISGミキサー(Multiflux- und ISG-Mischer)の作動原理に類似する原理に基づいて作動する一方、これらのミキサーより少ない材料で製造できる。この種のミキサーは管材と、同管材内に配置された複数の攪拌エレメントとを有するとともに、高い粘度を有する媒体の攪拌に効果的に使用できる。各攪拌エレメントは軸方向に延びる2つのセクションを有し、各セクションは同セクションを分割する少なくとも1つの分離フランジ、即ち仕切りフランジを有する。2つのセクションの分離フランジは互いに交差する一方、管材の横断面をほぼ同サイズの複数の副表面に分割している。開放された副表面と、偏向板によって被覆された副表面とは2つのセクションの境界に配置されている。そして、1つの解放された副表面は各分離フランジの両側にそれぞれ配置されている。連続する複数の攪拌エレメントは以下の関係を有する。即ち、互いに隣接する分離フランジが互いに交差する一方で、複数の開放された副表面は互いに変位して配置されている。
【0003】
欧州特許出願第95810418.4号が開示する実施の形態では、攪拌チャンバは開放された副表面にそれぞれ付随している。閉鎖された2つのチャンバ端部と、他のチャンバへの通路を備えた隣接する側壁とは偏向板及び分離フランジの少なくとも一方から形成されている。
【0004】
前記の複数の静攪拌装置のセットは同一ではない。また、これらのセットはサブセットを含む。前記の実施の形態はサブセットのエレメントである。
マルチフラックス・ミキサーは直線に沿って配置された複数の攪拌エレメントを有し、各攪拌エレメントは2つのチャネルを有する。各チャネルは流れの方向に沿って攪拌エレメントの中央付近まで連続的に狭くなり(コンフューザ)、さらには攪拌エレメントの中央付近の最も狭いポイントから連続的に広くなるとともに(ディフューザ)、平面内において90度回動した状態にある。攪拌エレメントを通って流動する媒体は再成形される。再成形を通じて、部分層の数量は倍になる。再成形は攪拌エレメントの入口における2つの部分フローへの媒体の“切断”と、媒体の圧縮(コンフューザ内において実施)と、媒体の膨張(ディフューザ内において実施)と、複数の部分フローの統合とを含む。理想的なケースにおいて、“切断”は規則正しいレイヤリング(gleichmaessigen Schichtung)をともなうフローを同フローに直交する方向に複数の層に分割すべく実施される。この結果、2倍の数量の部分層を備えた規則正しいレイヤリングが再成形後に実現される。
【0005】
処理する媒体の再成形は同再成形にコンフューザ及びディフューザを使用することなく本明細書の冒頭に開示した攪拌装置の攪拌チャンバ内で行われる。
異なる粘度を有する2つの媒体の攪拌において、理想的なメカニズムからのずれが確認されている。多数の攪拌エレメントを通過した後、レイヤリングの境界に位置する複数の部分層は残りの部分層より実質的に更に厚い。
【0006】
本発明の目的は理想的な攪拌作用からのずれを少なくとも部分的に解消した攪拌装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は攪拌チャンバを少なくとも部分的に備えた複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置であって、集合体は管材内に配置されており、各攪拌チャンバは管材の長手方向に沿って2つの閉鎖された端部の間に延び、複数の攪拌チャンバの互いに隣接する2つの側壁は互い違いに配置された4つの通路を有し、同通路は上流に位置する2つのチャンバと、下流に位置する2つのチャンバとに対する連通部をそれぞれ形成する静攪拌装置において、複数のリレイヤリング・チャンバ(Umlagerungskammern)が攪拌装置のうちの攪拌チャンバを有する少なくとも2つのセクションの間に配置されており、各リレイヤリング・チャンバは閉鎖された2つの端部と、隣接するチャンバに連通する3つの側方通路とを有する静攪拌装置によって達成される。本発明に基づくリレイヤリング・チャンバは境界に位置する部分層をレイヤリングの内側に移動させ得る。
【0008】
リレイヤリング・チャンバは互いに連通された対をなし得る。対をなすリレイヤリング・チャンバ間の直接的連通または間接的連通は複数の通路のうちの1つを通じて行い得る。また、対をなすリレイヤリング・チャンバ間の連通は中間チャンバを介して間接的に行い得る。中間チャンバは閉鎖された2つの端部と、2つの側方通路とを有し得る。
【0009】
集合体は4本のチャンバ・ストリングを有し得る。全ての攪拌チャンバはほぼ同一に形成され、チャンバ通路を介して連通された互いに隣接する複数のストリングは管材の長手方向に沿ってチャンバの全長の半分の長さだけ互いにずらして配置された複数のチャンバを有し得る。
【0010】
また、集合体は9本のチャンバ・ストリングを有し得る。このうちの6本のストリングは攪拌チャンバを有し、残りの3本のストリングは中間チャンバを有し得る。中間チャンバは間接的連通を複数の攪拌チャンバ間に形成する。
【0011】
更に、集合体は16本のチャンバ・ストリングを有し得る。このうちの8本のストリングは攪拌チャンバを有し、残りの8本のストリングは中間チャンバを有し得る。中間チャンバは間接的連通を複数の攪拌チャンバ間に形成する。
【0012】
互いに隣接する複数の攪拌チャンバ間に位置する殆どの通路は同通路の側部において管材と境界を接し得る。更に、幾つかの通路はフローを偏向すべく管材に取付けられたリブと境界を接し得る。
【0013】
チャンバは実質的に直角プリズムの形状をなし、通路は実質的に矩形をなし得る。
また、互いに隣接する複数のチャンバ間の壁は比較的薄く形成できる。この場合、壁の厚さを二乗した値は通路の開放面積より平均して実質的に小さくなる。
【0014】
チャンバ・ストリングの集合体は帯材による補強が可能である。帯材は管材の長手方向に沿って集合体の周囲に配置されている。
チャンバ・ストリングの集合体はモノリシック構造体、特に射出成形によって形成されたモノリシック構造体であり得る。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1の静攪拌装置は管材10内に配置された攪拌構造体1を有する。攪拌構造体1は複数の攪拌エレメント1’を有する。各攪拌エレメント1’は2つの分離フランジ2,2’及び2つの偏向板3,3’を有する。開放された2つの副表面4,4’は偏向板3,3’の仮想延長面内に形成されている。また、開放された副表面4,4’は通路孔とも称される。
【0016】
図2(a)及び図2(b)に示すように、攪拌構造体1はz軸に沿って延びる複数のチャンバ・ストリングA,B,C,Dの集合体を有する。チャンバは符号A1,A2,…B1,B2…C1,C2,…,D1,D2…で示す。これらのチャンバは攪拌を実施する攪拌チャンバである。各チャンバは管材10の長手方向に沿って2つの閉鎖された端部e1,e2の間に延びている。複数の攪拌チャンバの互いに隣接する2つの側壁は互い違いに配置された4つの通路a1,b1,a2,b2(図2(a)において、各通路は×印で示された表面を有する)を含む。チャンバC2は通路a1,b1を通じて上流に位置する2つのチャンバA1,B1にそれぞれ連通されるとともに、通路a2,b2を通じて下流に位置する2つのチャンバA2,B2にそれぞれ連通されている。図1に示す攪拌装置内の全てのチャンバは攪拌を実施する。一般的に、攪拌チャンバは他の種類のチャンバ(以下に詳述するリレイヤリング・チャンバまたは中間チャンバ等)にも連通可能である。
【0017】
図2(b)に横断面を示す2つのストリングA,Bは同一の構造を有する。即ち、ストリングAをz軸(即ち、中心線5)の周囲で180度回動させることにより、同ストリングAはストリングBと同一の構造をなす。これと同一の関係が残りの2つのストリングC,Dにも適用される。一方の対をなすストリングA,Bはチャンバ通路a1,…を介して他方の対をなすストリングC,Dに連通されている。一方の対をなすストリングのチャンバは他方の対をなすストリングのチャンバに対してチャンバの全長の半分の長さだけz軸方向にずれている点において2対のストリングは互いに異なる。
【0018】
図1において、チャンバC2内における攪拌媒体の再配向、即ち再成形は矢印6a,6b,7a,7bによって示す。2つの媒体フローはストリングA,Bから入口通路a1(矢印6a,6b参照),b1(矢印7a,7b参照)をそれぞれ通ってチャンバC2、即ちストリングC内に流入することにより合流し、さらにはチャンバC2内での移動を通じて互いに作用し合う。通路出口a2付近のエッジ20において、ストリングA内に向かう第1の部分フロー(矢印6a,7a参照)を形成する第1の分離が生じる。残りの部分フロー(矢印6b,7b参照)は出口通路b2を介してストリングB内に流入する。理想的なケースにおいて、複数の矢印で示すように均一な分配が形成され、各矢印は移動した同一量の攪拌される材料(以下、攪拌材料と称する)を示す。
【0019】
攪拌構造体1のチャンバはほぼ直角プリズムの形状をなし、通路は矩形をなす。更に、壁は板状をなす。壁は一定の壁厚を有する必用はない。更に、壁は図3に示すように楔形をなし得る。
【0020】
図4に示すように、攪拌構造体によって形成された攪拌材料内の圧力低下が図1の攪拌構造体によって形成される圧力低下より小さくなるよう壁は曲面形状を有し得る。
【0021】
攪拌構造体1は攪拌チャンバの他に本発明に基づく“リレイヤリング・チャンバ”S1,S2(図5参照)及びS1’,S2’(図5における図示略)を有する。チャンバS1は2つの入口通路a1,b1及び1つの出口通路t1を有する。通路t1は中間チャンバT(即ち、トランスファ・チャンバ)に対する連通を形成している。中間チャンバTは1つの入口、即ち通路t1及び1つの出口t2(図示略)を有する。入口t1’及び出口t2’を備えた別の中間チャンバT’は中間チャンバTの反対側に配置されている。2つの中間チャンバT,T’は2つのリレイヤリング・チャンバS2’(図示略),S2にそれぞれ連通されている。各リレイヤリング・チャンバS2’,S2は1つの入口通路及び2つの出口通路を有する。リレイヤリング・チャンバS2の場合、これらの通路はt2’,a2,b2によってそれぞれ示されている。チャンバS1,S2’及びチャンバS1’,S2はトランスファ・チャンバT,T’によってそれぞれ連通された対をなすチャンバである。これらの対をなすチャンバでは、更に効果的な攪拌を実現する層のリレイヤリングが行われる。これと同時に、別の攪拌工程は第2のリレイヤリング・チャンバS2,S2’内で行われる。リレイヤリング・チャンバは境界に位置する部分層をレイヤリングの内側に移動させることにより、更に効果的な攪拌作用を実現する。これにより、理想的な攪拌作用からのずれを少なくとも部分的に解消し得る。
【0022】
図6は本発明の第2の実施の形態に基づく攪拌構造体1を示す。同攪拌構造体1において、対をなすリレイヤリング・チャンバS1,S2’及びS1’,S2は互いにそれぞれ隣接している。
【0023】
図1,図5及び図6の斜視図において、各チャンバの連通は視認が困難であるか、または全く視認できない状態にある。この連通は攪拌構造体1を同攪拌構造体1の長手方向に沿って平面に展開することにより容易に認識し得る。図7〜図9は攪拌構造体1を展開した図である。z軸に平行に延びる2つの横マージンは複数のチャンバB1,B2,B3,…(図7参照)、B1,T’,B2,…(図8参照)及びB1,S1’,B2,…(図9参照)を有するストリングBによってそれぞれ画定されている。
【0024】
図7〜図9に示すジグザグ状のラインは攪拌構造体1の外壁エッジを示す。偏向板3,3’(図1参照)の複数の外側コーナーは示されていない。同コーナーはジグザグ状のラインの水平方向に延びる部分の中央に配置されている。攪拌材料のフローは複数の矢印、即ちチャンバ入口における傾斜した矢印及び出口における水平な矢印で示す。図7において、全てのチャンバは同じチャンバ、即ち攪拌チャンバである。図8において、チャンバの配置S1−T−S2’及びS1’−T’−S2は重要である(図5参照)。図9において、チャンバの配置S1−S2’及びS1’−S2は重要である(図5参照)。
【0025】
図10は本発明の目的を達成し得る別の手段を示す。互いに隣接する複数の攪拌チャンバ間に位置する殆どの通路はフローを案内すべく同通路の側部において管材10と境界を接しており、幾つかの通路は管材10に取付けられたリブ11と境界を接している。管材壁に沿って流動する攪拌材料はリブ11によって管材10の内部に向けて偏向される。これにより攪拌を更に効果的に実施できる。
【0026】
本発明に基づく攪拌装置は高い粘度を有する媒体を処理するため、大きな圧力勾配が攪拌構造体1のz軸方向に形成される。これらの圧力勾配は壁厚を小さくすることにより低減し得る。攪拌構造体1の壁が薄い場合、同攪拌構造体1が破壊される危険がある。攪拌構造体1は適切な補強手段を用いて更に強化できる。図11及び図12はz軸方向に沿って攪拌構造体1の周囲に取付けられた帯材12,13による補強を示す。この種の補強は本発明のリレイヤリング・チャンバを有さない攪拌構造体に対しても実施可能である。
【0027】
図1〜図12は4本のストリング内に配置された複数の攪拌チャンバを有する攪拌装置を示す。この種の攪拌装置は欧州特許出願第95810418.4号に開示されている第1の実施の形態に対応しており、図13は同装置の概略を示す。図14及び図15は他の2つの例を示す。
【0028】
図13において、上部に位置する2つの面は複数の攪拌エレメントを有するとともに、軸方向に互いに隣接する2つのセクションの間の境界をそれぞれ示している。各面は2つの開放された副表面4,4’と、偏向板3,3’によって被覆された2つの副表面とを有する。開放された副表面4,4’は互いに変位した状態に配置されている。最下部に位置する面は4つのチャンバ・ストリングA,B,C,Dを示す。図14及び図15に示す攪拌装置も類似する構成を有する。
【0029】
図14に示す攪拌装置は管材の長手方向に延びる9本のストリングの集合体を有する。このうち6本のストリングA,C,B,D,B’,C’は攪拌チャンバを有する。符号を付していない残りの3本のストリングは中間チャンバを有する。中間チャンバは複数の攪拌チャンバ間を連通する間接的な連通を形成している。コーナーに配置されたストリング内の中間チャンバは前記のトランスファ・チャンバT,T’同様に隣接するチャンバに対する2つの通路を有する。中心ストリングの中間チャンバは環状をなす4つの通路を有する。
【0030】
図15に示す攪拌装置は管材の長手方向に延びる16本のストリングの集合体を有する。このうちの8本のストリングA,C,B,D,A’,B’,C’,D’は攪拌チャンバを有する。残りの8本のストリングは複数の攪拌チャンバ間に間接的な連通を形成する中間チャンバを有する。中間チャンバは図14に示す例同様に隣接するチャンバに対する2つまたは4つの通路を有する。
【0031】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明によれば、理想的な攪拌作用からのずれを少なくとも部分的に解消し得るという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】攪拌チャンバのみを有する攪拌構造体の斜視図。
【図2】(a)は図1の攪拌構造体の幾何学的構造を示す斜視図。(b)は(a)の構造の横断面図。
【図3】図1の攪拌構造体の第1の別例を示す斜視図。
【図4】図1の攪拌構造体の第2の別例を示す斜視図。
【図5】リレイヤリング・チャンバを備えた本発明の第1の攪拌構造体を示す斜視図。
【図6】リレイヤリング・チャンバを備えた本発明の第2の攪拌構造体を示す斜視図。
【図7】図1の攪拌構造体の周囲に位置するエッジを展開した平面図。
【図8】図5の攪拌構造体の展開図。
【図9】図6の攪拌構造体の展開図。
【図10】別の効果的な構造エレメントを備えた攪拌構造体の斜視図。
【図11】側部を補強した第1の攪拌構造体の斜視図。
【図12】側部を補強した第2の攪拌構造体の斜視図。
【図13】4本のチャンバ・ストリングの集合体を備えた攪拌構造体の概略図。
【図14】9本のチャンバ・ストリングの集合体を備えた攪拌構造体の概略図。
【図15】16本のチャンバ・ストリングの集合体を備えた攪拌構造体の概略図。
【符号の説明】
10…管材、13…帯材、A,A’,B,B’,C,C’,D,D’…チャンバ・ストリング、A1,A2,B1,B2,C1,C2,D1,D2…攪拌チャンバ、a1,b1,a2,b2…通路、e1,e2…チャンバの閉鎖された端部、S1,S1’,S2,S2’…リレイヤリング・チャンバ、T,T’…中間チャンバ。
Claims (11)
- 攪拌チャンバ(A1,A2,…)を少なくとも部分的に備えた複数のチャンバ・ストリング(A,B,…)の集合体を有する静攪拌装置であって、前記集合体は管材内に配置されており、前記各攪拌チャンバは管材の長手方向(5)に沿って2つの閉鎖された端部(e1,e2)の間に延び、前記複数の攪拌チャンバ(C2)の互いに隣接する2つの側壁は互い違いに配置された4つの通路(a1,b1,a2,b2)を有し、同通路(a1,b1,a2,b2)は上流に位置する2つのチャンバ(A1,B1)と、下流に位置する2つのチャンバ(A2,B2)とに対する連通部をそれぞれ形成する静攪拌装置において、
複数のリレイヤリング・チャンバ(S1,S1’,S2,S2’)が攪拌装置のうちの攪拌チャンバを有する少なくとも2つのセクションの間に配置されており、前記各リレイヤリング・チャンバ(S1,S1’,S2,S2’)は閉鎖された2つの端部と、隣接するチャンバに連通する3つの側方通路とを有する静攪拌装置。 - 前記リレイヤリング・チャンバ(S1,S1’,S2,S2’)は互いに連通された対をなし、前記対をなすリレイヤリング・チャンバ(S1,S1’,S2,S2’)間の直接的連通または間接的連通は前記複数の通路のうちの1つを通じて行われる請求項1に記載の攪拌装置。
- 前記対をなすリレイヤリング・チャンバ間の連通は中間チャンバ(T)を介して間接的に行われ、前記中間チャンバ(T)は閉鎖された2つの端部と、2つの側方通路とを有する請求項2に記載の攪拌装置。
- 前記集合体は4本のチャンバ・ストリング(A,B,C,D)を有し、前記全ての攪拌チャンバ(A1,…)はほぼ同一に形成され、チャンバ通路を介して連通された互いに隣接する複数のストリングは前記管材の長手方向に沿ってチャンバの全長の半分の長さだけ互いにずらして配置された複数のチャンバを有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 前記集合体は9本のチャンバ・ストリング(A,B,B’,C,C’,D,…)を有し、このうちの6本のストリングは攪拌チャンバを有し、残りの3本のストリングは中間チャンバを有し、前記中間チャンバは間接的連通を複数の攪拌チャンバ間に形成する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 前記集合体は16本のチャンバ・ストリング(A,A’,B,B’,C,C’,D,D’,…)を有し、このうちの8本のストリングは攪拌チャンバを有し、残りの8本のストリングは中間チャンバを有し、前記中間チャンバは間接的連通を複数の攪拌チャンバ間に形成する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 互いに隣接する複数の攪拌チャンバ(A1,…)間に位置する殆どの通路(a1,…)は同通路(a1,…)の側部において管材(10)と境界を接しており、幾つかの通路はフローを偏向すべく管材に取付けられたリブと境界を接している請求項1乃至6のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 前記チャンバ(A1,…)は実質的に直角プリズムの形状をなし、前記通路(a1,…)は実質的に矩形をなす請求項1乃至7のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 互いに隣接する複数のチャンバ(A1,…)間の壁は比較的薄く形成され、これにより同壁の厚さを二乗した値は通路(a1…)の開放面積より平均して実質的に小さくなる請求項8に記載の攪拌装置。
- チャンバ・ストリング(A,…)の集合体は帯材(13)によって補強され、前記帯材(13)は管材(10)の長手方向に沿って集合体の周囲に配置されている請求項1乃至9のいずれか一項に記載の攪拌装置。
- 前記チャンバ・ストリング(A,…)の集合体はモノリシック構造体、特に射出成形によって形成されたモノリシック構造体である請求項1乃至10のいずれか一項に記載の攪拌装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP96810441A EP0815929B1 (de) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | Statischer Mischer |
DE96810441-4 | 1996-07-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1057791A JPH1057791A (ja) | 1998-03-03 |
JP4031556B2 true JP4031556B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=8225644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15398997A Expired - Lifetime JP4031556B2 (ja) | 1996-07-05 | 1997-06-11 | 複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5851067A (ja) |
EP (1) | EP0815929B1 (ja) |
JP (1) | JP4031556B2 (ja) |
AT (1) | ATE195889T1 (ja) |
DE (1) | DE59605822D1 (ja) |
ES (1) | ES2151650T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190015112A (ko) * | 2017-08-04 | 2019-02-13 | 노드슨 코포레이션 | 혼합 배플 측벽이 없는 정적 혼합기 및 관련 혼합 도관 |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19827851A1 (de) * | 1998-06-23 | 1999-12-30 | Bayer Ag | Statische Mischvorrichtung |
EP0993864A1 (de) * | 1998-09-18 | 2000-04-19 | Sulzer Chemtech AG | Vorrichtung zur Durchführung einer mischenden Abgabe von mehreren fliessfähigen Komponenten |
JP2000126569A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-05-09 | Sulzer Chemtech Ag | 複数の流動性成分の混合分配を行う装置 |
GB9910738D0 (en) * | 1999-05-11 | 1999-07-07 | Statiflo International Limited | Static miker |
ATE308375T1 (de) * | 2000-02-17 | 2005-11-15 | Sulzer Chemtech Ag | Statischer mischer |
DE20002920U1 (de) | 2000-02-18 | 2000-04-20 | Schröder & Boos Misch- und Anlagentechnik GmbH & Co. KG, 27578 Bremerhaven | Homogenisator |
DK1412078T3 (da) | 2001-08-02 | 2009-02-02 | Lg Life Sciences Ltd | Fremgangsmåde til fremstilling af amino-beskyttede derivater af 4-aminomethylen-pyrrolidin-3-on, Gemifloxacin eller salte deraf |
DE10158651B4 (de) * | 2001-11-30 | 2016-02-04 | Ritter Gmbh | Statisches Mischelement |
DE50200013D1 (de) * | 2002-03-22 | 2003-07-31 | Sulzer Chemtech Ag Winterthur | Rohrmischer mit einem longitudinalen Einbaukörper |
US6773156B2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-08-10 | Tah Industries, Inc. | Method and apparatus for reducing fluid streaking in a motionless mixer |
DK1426099T3 (da) * | 2002-12-06 | 2008-01-07 | Sulzer Mixpac Ag | Statisk blander og fremgangsmåde |
US7198400B2 (en) * | 2003-05-03 | 2007-04-03 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Static mixer and a method of manufacture thereof |
DE10322922A1 (de) * | 2003-05-21 | 2004-12-16 | Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg | Statikmischer |
DE502004006983D1 (de) * | 2003-08-26 | 2008-06-12 | Sulzer Chemtech Ag | Statischer Mischer mit polymorpher Struktur |
WO2005065808A1 (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Shinyou Technologies Inc. | スタティックミキサー |
WO2005082549A2 (de) * | 2004-02-27 | 2005-09-09 | Heraeus Kulzer Gmbh | Verfahren zur herstellung von dentalen abformmassen und vorrichtungen hierzu |
DE102004046226A1 (de) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Heraeus Kulzer Gmbh | Verfahren zum Mischen der Komponenten von Polyetherabformmassen |
TWI354577B (en) * | 2004-04-22 | 2011-12-21 | Sulzer Chemtech Ag | A static mixer for a curing mixed product |
ATE401123T1 (de) | 2004-12-17 | 2008-08-15 | Borealis Tech Oy | Verfahren zur polymerisation von olefinen in gegenwart eines olefin polymerisationskatalysators |
KR100711352B1 (ko) * | 2005-06-23 | 2007-04-27 | 삼성전자주식회사 | 파장 잠김된 광송신기를 이용한 파장분할다중 방식의수동형 광네트워크 |
JP4713397B2 (ja) * | 2006-01-18 | 2011-06-29 | 株式会社リコー | 微小流路構造体及び微小液滴生成システム |
DE202008007801U1 (de) | 2007-09-19 | 2008-08-21 | Kettenbach Gmbh & Co. Kg | Behälter |
US8083397B2 (en) * | 2008-06-13 | 2011-12-27 | Nordson Corporation | Static mixer |
US8397495B2 (en) * | 2008-06-26 | 2013-03-19 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein |
WO2010009239A2 (en) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | 3M Innovative Properties Company | Tortuous path static mixers and fluid systems including the same |
US8764279B2 (en) * | 2008-07-18 | 2014-07-01 | 3M Innovation Properties Company | Y-cross mixers and fluid systems including the same |
WO2010009233A2 (en) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | 3M Innovative Properties Company | Offset path mixers and fluid systems including the same |
SG161141A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-05-27 | Sulzer Mixpac Ag | Static mixer |
CH699958A1 (de) | 2008-11-27 | 2010-05-31 | Medmix Systems Ag | Statischer Mischer. |
US8215940B2 (en) * | 2009-03-20 | 2012-07-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Layer multiplying apparatus |
EP2286925B1 (de) | 2009-08-20 | 2018-03-14 | Sulzer Mixpac AG | Statischer Sprühmischer |
US7985020B2 (en) * | 2009-09-25 | 2011-07-26 | Nordson Corporation | Cross flow inversion baffle for static mixer |
DE102009054652A1 (de) * | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Hilti Aktiengesellschaft | Statischer Mischer |
US20130003494A1 (en) | 2010-03-25 | 2013-01-03 | Nordson Corporation | Inline static mixer |
EP2563524B1 (en) | 2010-04-28 | 2020-10-07 | IPS Adhesives LLC | Apparatus for mixing and dispensing multiple flowable components |
WO2011162728A1 (en) * | 2010-06-23 | 2011-12-29 | Gluetec Gmbh & Co. Kg | Static mixer with asymmetric mixing elements |
MX2013000683A (es) | 2010-07-20 | 2013-02-27 | Sulzer Mixpac Ag | Mezclador pulverizador estatico. |
EP2595758B1 (de) * | 2010-07-20 | 2015-03-18 | Sulzer Mixpac AG | Statischer sprühmischer |
ES2699955T3 (es) | 2011-05-23 | 2019-02-13 | Sulzer Mixpac Ag | Combinación de un mezclador pulverizador estático con una pieza intermedia |
DE202011050465U1 (de) | 2011-06-16 | 2011-08-17 | Vosschemie Gmbh | Statischer Mischer zum Mischen von mindestens zwei fließfähigen Komponenten |
CA2775346C (en) | 2011-07-22 | 2019-03-05 | Sulzer Mixpac Ag | Static mixer |
EP2614883B1 (de) * | 2012-01-11 | 2015-04-15 | Sulzer Mixpac AG | Mischelement und statischer Mischer |
WO2013171030A1 (de) | 2012-05-14 | 2013-11-21 | Sulzer Mixpac Ag | Sprühmischer zum mischen und sprühen von mindestens zwei fliessfähigen komponenten |
WO2014029035A1 (de) | 2012-08-21 | 2014-02-27 | Medmix Systems Ag | Mischvorrichtung für eine austrageinheit |
CN106659992B (zh) * | 2014-06-12 | 2019-03-29 | 黄嘉豪 | 混合器 |
US9724653B2 (en) | 2015-02-12 | 2017-08-08 | Nordson Corporation | Double wedge mixing baffle and associated static mixer and methods of mixing |
US10363526B2 (en) * | 2015-08-07 | 2019-07-30 | Nordson Corporation | Entry mixing elements and related static mixers and methods of mixing |
US10245565B2 (en) | 2015-08-07 | 2019-04-02 | Nordson Corporation | Double wall flow shifter baffles and associated static mixer and methods of mixing |
MX2018005990A (es) | 2015-11-13 | 2018-11-29 | Re Mixers Inc | Mezclador estatico. |
US10232327B2 (en) * | 2016-03-03 | 2019-03-19 | Nordson Corporation | Flow inverter baffle and associated static mixer and methods of mixing |
US9839883B2 (en) * | 2016-03-18 | 2017-12-12 | Komax Systems, Inc. | Channel mixing apparatus |
EP3241611B1 (en) | 2016-05-02 | 2020-03-04 | Borealis AG | A process for feeding a polymerisation catalyst |
KR102406584B1 (ko) | 2016-07-05 | 2022-06-08 | 이네오스 아메리카스 엘엘씨 | 산성 가스 처리에서 흡수제를 회수하기 위한 방법 및 장치 |
CH713229A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-15 | Streiff Felix | Mischelemente mit hoher Festigkeit und Mischwirkung. |
EP3342478A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-04 | Sulzer Mixpac AG | Static mixer, a kit of parts and use of said static mixer |
EP3342479A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-04 | Sulzer Mixpac AG | Static mixer, a kit of parts and use of said static mixer |
DE102017112440A1 (de) * | 2017-06-06 | 2018-12-06 | Shin-Etsu Silicones Europe B.V. | Gebinde und Dosiervorrichtung für viskose Materialien |
DE102017117198A1 (de) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | 3lmed GmbH | Mischer |
CN111050894A (zh) | 2017-07-28 | 2020-04-21 | 3Lmed股份有限公司 | 混合器 |
US11278924B2 (en) * | 2017-11-21 | 2022-03-22 | Wagner Spray Tech Corporation | Plural component spray gun system |
DE202018106654U1 (de) | 2018-11-22 | 2019-02-06 | Sulzer Mixpac Ag | Statischer Mischer |
CH717390A2 (de) | 2020-05-06 | 2021-11-15 | Streiff Felix | Baugruppen/Einbauelemente aus Umlenkflächen mit Trennstegen für den Einbau in Rohre/Kanäle oder in den Mantelraum von Rohrbündel-Wärmetauschern. |
US20230364568A1 (en) | 2020-11-11 | 2023-11-16 | Medmix Switzerland Ag | Improved static mixing tip |
EP4000749A1 (en) | 2020-11-11 | 2022-05-25 | medmix Switzerland AG | An improved static mixing tip |
DE102021105414B9 (de) * | 2021-03-05 | 2022-11-17 | Kulzer Gmbh | Statischer Mischer für Abformmaterialien |
EP4059979A1 (en) | 2021-03-18 | 2022-09-21 | Sulzer Management AG | A process of continuously manufacturing a poly(hydroxy acid) homo- or copolymer with tunable molecular weight, structure and composition |
EP4282516A1 (en) | 2022-05-23 | 2023-11-29 | Henkel AG & Co. KGaA | Device and method for spraying a multicomponent plastic material |
EP4309772A1 (de) | 2022-07-19 | 2024-01-24 | Glue Tec Industrieklebstoffe GmbH & Co. Kg | Statischer mischer |
EP4371657A1 (en) | 2022-11-18 | 2024-05-22 | medmix Switzerland AG | Static mixer |
EP4371656A1 (en) | 2022-11-18 | 2024-05-22 | medmix Switzerland AG | Static mixer with separating means |
WO2024189099A1 (en) * | 2023-03-13 | 2024-09-19 | Medmix Switzerland Ag | Static mixer insert, static mixer and dispensing system |
EP4494751A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-01-22 | medmix Switzerland AG | Static mixer insert and static mixer |
EP4445979A1 (en) | 2023-04-11 | 2024-10-16 | Sulzer Management AG | A multi-stage devolatilization apparatus comprising at least one static mixer |
EP4445980A1 (en) | 2023-04-11 | 2024-10-16 | Sulzer Management AG | A devolatilization apparatus comprising a perforated roof element |
EP4445978A1 (en) | 2023-04-11 | 2024-10-16 | Sulzer Management AG | A devolatilization apparatus comprising distributors comprising a static mixer |
CH720728A2 (de) | 2023-04-24 | 2024-10-31 | Streiff Felix | Statisches Mischelement mit einem Trennsteg und Umlenkflächen und statischer Mischer |
EP4470999A1 (en) | 2023-06-01 | 2024-12-04 | Sulzer Management AG | A process and plant for recycling polystyrene waste containing at least one organic halogen containing flame retardant |
EP4491365A1 (en) | 2023-07-13 | 2025-01-15 | Sulzer Management AG | Method and device for the continuous production of graded polymer foams |
EP4509207A2 (de) | 2024-12-18 | 2025-02-19 | Hirschberg Engineering AG | Kompakter statischer mischer und verfahren zum mischen von wenigsten zwei fluiden |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE578478A (ja) * | 1958-07-08 | 1900-01-01 | ||
US3195865A (en) * | 1960-09-09 | 1965-07-20 | Dow Chemical Co | Interfacial surface generator |
US3239197A (en) * | 1960-05-31 | 1966-03-08 | Dow Chemical Co | Interfacial surface generator |
JPS39437B1 (ja) * | 1961-05-31 | 1964-01-16 | ||
US3328003A (en) * | 1965-02-09 | 1967-06-27 | Dow Chemical Co | Method and apparatus for the generation of a plurality of layers in a flowing stream |
US3406947A (en) * | 1966-08-19 | 1968-10-22 | Dow Chemical Co | Interfacial surface generator |
US3620506A (en) * | 1970-07-07 | 1971-11-16 | Fmc Corp | Fluid-mixing device |
US3928199A (en) * | 1971-09-20 | 1975-12-23 | Airco Inc | Gas absorption system and method |
JPS5141940B2 (ja) * | 1972-03-15 | 1976-11-12 | ||
JPS5233822B2 (ja) * | 1972-03-18 | 1977-08-31 | ||
US3963221A (en) * | 1974-02-28 | 1976-06-15 | Union Carbide Corporation | Mixing apparatus |
US4040256A (en) * | 1976-07-14 | 1977-08-09 | The Dow Chemical Company | Flume mixer |
JPS601048B2 (ja) * | 1979-05-02 | 1985-01-11 | 東レ株式会社 | 流体流路形成用管路構造体 |
DE3420290C1 (de) * | 1984-05-30 | 1986-01-02 | Ritter-Plastic GmbH, 8931 Untermeitingen | Statisches Mischteil |
JP3181628B2 (ja) * | 1991-06-18 | 2001-07-03 | 巽工業株式会社 | 流体混合装置 |
-
1996
- 1996-07-05 ES ES96810441T patent/ES2151650T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-05 DE DE59605822T patent/DE59605822D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-05 EP EP96810441A patent/EP0815929B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-05 AT AT96810441T patent/ATE195889T1/de not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-06-09 US US08/871,317 patent/US5851067A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-11 JP JP15398997A patent/JP4031556B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190015112A (ko) * | 2017-08-04 | 2019-02-13 | 노드슨 코포레이션 | 혼합 배플 측벽이 없는 정적 혼합기 및 관련 혼합 도관 |
KR102395340B1 (ko) | 2017-08-04 | 2022-05-10 | 노드슨 코포레이션 | 혼합 배플 측벽이 없는 정적 혼합기 및 관련 혼합 도관 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE195889T1 (de) | 2000-09-15 |
EP0815929B1 (de) | 2000-08-30 |
DE59605822D1 (de) | 2000-10-05 |
EP0815929A1 (de) | 1998-01-07 |
US5851067A (en) | 1998-12-22 |
ES2151650T3 (es) | 2001-01-01 |
JPH1057791A (ja) | 1998-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4031556B2 (ja) | 複数のチャンバ・ストリングの集合体を有する静攪拌装置 | |
TWI404903B (zh) | 用於流體媒介物熱交換及混合處理之設備 | |
US3856270A (en) | Static fluid mixing apparatus | |
EP0150776B1 (en) | Passive fluid mixing system | |
US7066641B2 (en) | Micromixer | |
EP0758917B1 (de) | Statischer mikro-vermischer | |
JP3794687B2 (ja) | マイクロ乳化器 | |
US6599008B2 (en) | Static mixer | |
US5944419A (en) | Mixing device | |
US8083397B2 (en) | Static mixer | |
KR20050086900A (ko) | 스태틱 믹서 | |
CN1200682A (zh) | 微型静力混合机 | |
US4016081A (en) | Staged membrane diffusion device and membrane support | |
JPS5921641B2 (ja) | プレ−ト型透析器 | |
CN107847885A (zh) | 双壁流移位器挡板和相关联的静态混合器及混合的方法 | |
US4636310A (en) | Transfer membrane apparatus | |
US3547271A (en) | Membrane fluid diffusion exchange device | |
JP3810778B2 (ja) | 平板静止型混合器 | |
HU195314B (en) | Cooling insert for equipments carrying out heat and material exchange being between gaseous medium and fluid particularly for cooling towers and degasing units | |
KR102114778B1 (ko) | 미세혼합기 | |
US10603647B2 (en) | Microstructure flow mixing devices | |
GB1479074A (en) | Plate-tzpe heat exchanger apparatus with spacer projections between plates | |
KR100898065B1 (ko) | 마이크로 리액터 | |
JP2001120972A (ja) | 液体混合器 | |
JP3873929B2 (ja) | 液体混合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |