JP4027611B2 - フィルムコーティング剤 - Google Patents
フィルムコーティング剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4027611B2 JP4027611B2 JP2001052096A JP2001052096A JP4027611B2 JP 4027611 B2 JP4027611 B2 JP 4027611B2 JP 2001052096 A JP2001052096 A JP 2001052096A JP 2001052096 A JP2001052096 A JP 2001052096A JP 4027611 B2 JP4027611 B2 JP 4027611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating agent
- film
- coating
- yeast
- cell wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title description 15
- 239000007888 film coating Substances 0.000 title 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 title 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 107
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 58
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 49
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 42
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 31
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 30
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 25
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 24
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 16
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 15
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 11
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 9
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 8
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 8
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 claims description 7
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 claims description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 6
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims description 6
- SERLAGPUMNYUCK-DCUALPFSSA-N 1-O-alpha-D-glucopyranosyl-D-mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SERLAGPUMNYUCK-DCUALPFSSA-N 0.000 claims description 5
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 claims description 5
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 claims description 5
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 claims description 5
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 5
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 claims description 5
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960003589 arginine hydrochloride Drugs 0.000 claims description 5
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 claims description 5
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 5
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 claims description 4
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 4
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N D-glucono-1,5-lactone Chemical compound OC[C@H]1OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims description 4
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 claims description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 4
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 claims description 4
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 claims description 4
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 claims description 4
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 claims description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 claims description 2
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 claims description 2
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 claims description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 40
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 4
- 229920002494 Zein Polymers 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 4
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 4
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 4
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 4
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 4
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000005019 zein Substances 0.000 description 4
- 229940093612 zein Drugs 0.000 description 4
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 3
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 2
- 241000235646 Cyberlindnera jadinii Species 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 2
- 241000006364 Torula Species 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- BUBVLQDEIIUIQG-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-tris(phenylmethoxy)-6-(phenylmethoxymethyl)oxan-2-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1C(OCC=2C=CC=CC=2)C(OCC=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1COCC1=CC=CC=C1 BUBVLQDEIIUIQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 101710130006 Beta-glucanase Proteins 0.000 description 1
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000222178 Candida tropicalis Species 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007862 Capsicum baccatum Nutrition 0.000 description 1
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 229920003114 HPC-L Polymers 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 235000019596 Masking bitterness Nutrition 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000237503 Pectinidae Species 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000241413 Propolis Species 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 235000003534 Saccharomyces carlsbergensis Nutrition 0.000 description 1
- 241001123227 Saccharomyces pastorianus Species 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000235015 Yarrowia lipolytica Species 0.000 description 1
- 244000131415 Zanthoxylum piperitum Species 0.000 description 1
- 235000008853 Zanthoxylum piperitum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000235033 Zygosaccharomyces rouxii Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000001728 capsicum frutescens Substances 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- -1 group B Natural products 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000014109 instant soup Nutrition 0.000 description 1
- 235000020344 instant tea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940069949 propolis Drugs 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 235000019685 rice crackers Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/30—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by encapsulating; by coating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/20—Partially or completely coated products
- A21D13/26—Partially or completely coated products the coating forming a barrier against migration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P10/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
- A23P10/30—Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05G—MIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
- C05G5/00—Fertilisers characterised by their form
- C05G5/30—Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D199/00—Coating compositions based on natural macromolecular compounds or on derivatives thereof, not provided for in groups C09D101/00 - C09D107/00 or C09D189/00 - C09D197/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、特開2000−44878号公報記載の発明の改良に係り、酵母細胞壁画分に酸素バリア性改良剤を添加・配合したコーティング剤、詳しくは、水100%でもコーティングが可能で、粘性の割に仕上がりにべとつきがなく、コーティング後の粒子同士の付着がないコーティング剤や、さらに溶出時間を制御できる機能を有するコーティング剤や、これらコーティング剤を用いたコーティング処理物や、前記コーティング剤から形成される、高湿度条件下においても酸素透過係数が極めて低いフィルムや、該フィルムからなるパッケージ材や、該パッケージ材を用いて包装した包装品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、無色及び有色染料、医薬品、農薬、香料、飼料素材及び食品素材など、様々な状態の有用物質や、種々の特性をもつ有用物質をコーティングした微粒子、マイクロカプセル、顆粒、錠剤等が工業的に製品化されている。そして、香料、飼料素材、食品素材などをコーティングする基材、すなわちコーティング剤としては、ワックス等の油脂類、天然多糖類、蛋白質、シェラック(豆科等の植物に寄生するラック貝殻虫の分泌する天然樹脂)等の樹脂類などが知られており、また医薬品の場合には医薬品添加剤に指定される化学合成コーティング基材があることも知られている。また、パッケージ用フィルムにおいては、ナイロン系、PVDC、アルミ蒸着フィルムなどの化成品が主に用いられ、天然物由来ではプルランが僅かに生産されている程度である。
【0003】
ところが、従来から知られているこれらコーティング剤は、コーティング液を作製する際にべとつきや難分散性により、ハンドリングが悪いという欠点を有するものが多く、また、シェラックやツェイン(トウモロコシタンパク質)、エチルセルロースなどの医薬品添加剤の多くは、エタノールなどの溶媒を使用するため、コストが高くなり且つ環境に悪影響を及ぼす問題も指摘されていた。最近、水分散型のエチルセルロース系コーティング剤も市販されているが、これらは保存の際の温度条件により溶液の性質が変化し、多種の溶媒を含むため排水から河川への放出ができないなど、その取り扱い上の問題があった。さらに、食品分野で使用可能な上記ツェインにおいては、腸内での溶出率が悪く、溶出スピードも極めて遅いという問題があった。
【0004】
また、昨今の環境問題で酸素バリア性、水蒸気バリア性の両方に優れているPVDCはダイオキシンなどの発生から、メーカーサイドではアルミ蒸着フィルムなどを使用しているが、さらなるコストダウン、利便性、イメージ、環境配慮を目指した動きが出ており、その一環として生分解性プラスチック、可食性フィルムの応用研究を進めざるを得ない状況になってきている。
【0005】
一方、酵母からフィルム素材を開発しようとする試みもなされており、例えば、特公昭56−19971号公報には、脱核酸酵母から酵母細胞膜成分を除去して、水に可溶性のタンパク質を主成分とする可食性タンパク質フィルムが開示され、特開昭53−45385号公報には、酵母などの微生物菌体を熱アルカリ処理後、酸を加えて等電点沈殿処理を施し、生成した沈殿物のpHを6〜8に調節して得られるゲル形成性微生物菌体に可塑剤を配合してなる組成物を製膜するフィルムの製造方法が開示されている。
【0006】
また、特開2000−44878号公報には、酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さからなる酵母細胞壁画分を主成分とするコーティング剤や、酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さを酸性水溶液で処理してさらに可溶化分を除去した残さからなる酸処理酵母細胞壁画分を主成分とするコーティング剤や、可塑剤を含むこれらコーティング剤が記載され、これらは、上記従来の可食性コーティング剤が有していた欠点、例えば、アラビアガムなどのガム類、シェラックなどの樹脂類、ツェインやオイドラギットなどと比べて粘性の割に仕上がりにべとつきがなく、コーティング後の粒子同士の付着がない上に、酸素透過係数が極めて低いコーティング剤や、さらに溶出開始時間を制御することができる腸溶性コーティング剤としても使用できる優れたコーティング剤であるとされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、特開2000−44878号公報記載のコーティング剤はきわめて完成度の高いものといえるが、該公報記載の酵母細胞壁画分を主成分とするコーティング剤や酵母細胞壁画分に可塑剤としてグリセリンを加えたコーティング剤を用いてフィルムを作った場合、RH0%の低湿度下では酸素バリア性を充分発揮するが、RH60%の高湿度下ではその値が60倍ほど上がってしまうことがわかった。本発明の課題は、水100%でもコーティングが可能で、粘性の割に仕上がりにべとつきがなく、コーティング後の粒子同士の付着がないコーティング剤や、さらに溶出時間を制御できる機能を有するコーティング剤や、これらコーティング剤を用いたコーティング処理物や、前記コーティング剤から形成される、高湿度条件下においても酸素透過係数が極めて低いフィルムや、該フィルムからなるパッケージ材や、該パッケージ材を用いて包装した包装品を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、特開2000−44878号公報記載の優れた特性を有するコーティング剤を用いて、各種応用製品を開発する過程で、コーティング剤から作ったフィルムのパッケージフィルムとしての実用化研究を行っていたところ、かかるパッケージングフィルムは高湿度下(RH60%)では急激に酸素バリア性が低下することがわかった。パッケージングフィルムが実用的な汎用性のあるパッケージ材として機能するには、低湿度下のみならず、高湿度下においても高度な酸素バリア性が要求されることから、酵母細胞壁画分の調製条件の再検討、成膜方法の再検討、各種添加・配合成分の再検討等が余儀なくされた。これらの中で、各種添加・配合成分の再検討の過程で、数多くの添加・配合成分を酸素バリア性改良剤の候補物質として検討したところ、酵母細胞壁画分に特定の酸素バリア性改良剤を添加したコーティング剤を用いて形成したフィルムが、高湿度下(RH60%、23℃)においても酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)0.1未満を達成することができ、実用的な汎用性のあるパッケージ材として機能することを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち本発明は、(1)酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さからなる酵母細胞壁画分に、可食性の酸素バリア性改良剤として、グルコース、マンノース、マルトース、トレハロース、フルクトース、ラフィノース、アラビノース、ニゲロオリゴ糖、ラクト−ス、D−グルコノ−1.5−ラクトン、塩酸アルギニン、硫酸第一鉄、リン酸二水素ナトリウム、マンニトール、パラチニット、ビタミンCから選ばれる1種若しくは2種以上の化合物を添加したコーティング剤であって、該コーティング剤を用いて酸素透過試験用フィルムを形成したとき、該フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm 3 ・mm/m 2 ・atm・24hr)が0.1未満であることを特徴とするコーティング剤や、(2)酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さを酸性水溶液で処理してさらに可溶化分を除去した残さからなる酸処理酵母細胞壁画分に、可食性の酸素バリア性改良剤として、グルコース、マンノース、マルトース、トレハロース、フルクトース、ラフィノース、アラビノース、ニゲロオリゴ糖、ラクト−ス、D−グルコノ−1.5−ラクトン、塩酸アルギニン、硫酸第一鉄、リン酸二水素ナトリウム、マンニトール、パラチニット、ビタミンCから選ばれる1種若しくは2種以上の化合物を添加したコーティング剤であって、該コーティング剤を用いて酸素透過試験用フィルムを形成したとき、該フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm 3 ・mm/m 2 ・atm・24hr)が0.1未満であることを特徴とするコーティング剤や、(3)上記(1)又は(2)記載のコーティング剤を用いてコーティング処理が施されたコーティング処理物や、(4)コーティング処理物が、微粒子、顆粒若しくは錠剤などの造粒物であることを特徴とする上記(3)記載のコーティング処理物や、(5)コーティング処理物が、食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料であることを特徴とする上記(3)又は(4)記載のコーティング処理物や、(6)上記(1)又は(2)記載のコーティング剤から形成されるフィルムや、(7)上記(6)記載のフィルムからなることを特徴とするパッケージ材や、(8)上記(7)記載のパッケージ材を用いて包装されている食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料からなることを特徴とする包装品、に関する。
【0010】
また本発明は、請求項1〜5のいずれか記載のコーティング剤を用いてコーティング処理が施されたコーティング処理物(請求項6)や、コーティング処理物が、微粒子、顆粒若しくは錠剤などの造粒物であることを特徴とする請求項6記載のコーティング処理物(請求項7)や、コーティング処理物が、食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料であることを特徴とする請求項6又は7記載のコーティング処理物(請求項8)や、請求項1〜5のいずれか記載のコーティング剤から形成されるフィルム(請求項9)や、請求項9記載のフィルムからなることを特徴とするパッケージ材(請求項10)や、請求項10記載のパッケージ材を用いて包装されている食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料からなることを特徴とする包装品(請求項11)に関する。
【0011】
【発明の実施の形態】
(原料酵母)
本発明のコーティング剤の原料となる酵母としては、分類学上酵母に属するものであればどのような酵母を用いてもよく、例えば、ビール酵母、ワイン酵母、パン酵母、トルラ酵母等を挙げることができ、より具体的には、サッカロマイセス属のサッカロマイセス・セレビッシェ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロマイセス・ルーキシ(Saccharomyces rouxii)、サッカロマイセス・カールスバーゲンシス(Saccharomyces carlsbergensis)、キャンディダ・ウティリス(Candida utilis)、キャンディダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、キャンディダ・リポリティカ(Candida lipolytica)、キャンディダ・フレーベリ(Candida flaveri)等を例示することができる。
【0012】
そして、これら酵母は、単独あるいは組み合わせて使用することができる。また、酵母としては生酵母を用いることが好ましいが、乾燥酵母等の生酵母以外の形態の酵母を用いる場合であっても、例えば水中等に懸濁して生酵母同様に処理することもできる。さらに、使用する酵母の形状や大きさに特に制限はないが、形状としてはなるべく球形に近い形状のものが好ましく、また、その大きさは1〜20μmの範囲のものが好ましい。
【0013】
(酵母細胞壁画分)
酵母には、水もしくは極性溶剤に可溶性の菌体内成分、例えば蛋白質、アミノ酸、糖質、核酸、有機酸などの成分が存在しており、これらの菌体内成分は水に容易に可溶化し、これらの可溶性菌体内成分を除去することなくコーティング剤として用いると、溶出開始時間の遅延効果が阻害されるばかりでなく、コーティング力も劣化させる。従って、溶出開始時間の遅延効果を有するコーティング剤を得るためには、酵母からこれら可溶性菌体内成分を除去した後の酵母細胞壁画分を使用することが必須である。
【0014】
酵母からこれら可溶性菌体内成分を除去して酵母細胞壁画分を得るためには、酵素処理によりこれらの菌体内成分を可溶化して菌体外に除去することが必要である。そして、酵素処理としては、酵母菌体内の酵素を使用するいわゆる自己消化法や、外部からプロテアーゼ、ヌクレアーゼ、β−グルカナーゼ、エステラーゼ、リパーゼ等の酵素を添加する酵素添加方法や、それらを併用する方法等、いずれも酵母菌体内成分を酵母エキスとして製造する際に用いられている方法であれば、どのような酵素処理法をも用いることができる。このことからして、本発明における酵母細胞壁画分として、公知の酵母エキスの製造における酵母エキス抽出残さを有利に用いることができる。なお、酵素処理を速やかに行うなどの目的で、酵母の酵素処理の前に、高圧ホモジナイザーなどにより細胞壁の物理的な破壊を伴う前処理を行ってもよく、この高圧ホモジナイザーを用いる場合は、例えば100〜1000kg/cm2の圧力下で分散することが好ましい。
【0015】
酵素処理を終えた酵母は、例えば遠心分離等の可溶性菌体内成分の除去処理を施すことによって、その菌体残さとして酵母細胞壁画分が得られる。このように、化学的処理を特に施すことなく得られる酵母細胞壁画分は、グルカン、マンナン、キチン層からなる物理的、化学的に比較的丈夫な皮膜からなることから、内包物質の保護機能を損なうことなく、より多量の物質を内包することができ、優れたコーティング剤として用いることができるが、必要に応じて、酵母の洗浄処理、pH・温度・圧力の調整処理等を組み入れて、酵母細胞壁画分を調製することもできる。
【0016】
(酸処理酵母細胞壁画分)
次に、酸処理酵母細胞壁画分は、酵母の酵素処理により可溶性菌体内成分を除去することによって得られた上記酵母細胞壁画分を酸性水溶液で処理し、さらに可溶化分を除去した酵母菌体残さとして調製することができ、より具体的には上記酵母細胞壁画分を0.01〜2N、好ましくは0.1〜0.5Nの例えば塩酸、硫酸、硝酸等の酸で処理した後、その懸濁液を遠心分離等により上清と酵母菌体残さに分離し、この酵母菌体残さを採取することにより調製することができる。また、酸処理に際しては80℃前後に加熱することが好ましい。
【0017】
かかる酸処理酵母細胞壁画分も、グルカン、マンナン、キチン層からなる物理的、化学的に比較的丈夫な皮膜からなることから、内包物質の保護機能を損なうことなく、より多量の物質を内包することができる上に、使用する酸性水の濃度を変化させることにより溶出開始時間を制御することができる優れた腸溶性コーティング剤等として使用することができる。
【0018】
(酸素バリア性改良剤)
本発明のコーティング剤は、これら酵母細胞壁画分や酸処理酵母細胞壁画分に酸素バリア性改良剤が添加・配合されたものである。かかる酸素バリア性改良剤としては、前記酵母細胞壁画分や酸処理酵母細胞壁画分に添加することにより調製したコーティング剤から形成したフィルムが、相対湿度60%(RH60%)、23℃)においても酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)0.1未満を達成することができるものであれば特に制限されないが、可食性の物質からなるものが好ましく、具体的には、単糖類(例えばグルコース、マンノース等)やオリゴ糖類(例えばマルトース、トレハロース、フルクトース、アラビノース、ニゲロオリゴ糖、ラクト−ス、D−グルコノ−1.5−ラクトン等)のような鎖長の短い糖類、吸湿性の低いアミノ酸類(例えば塩酸アルギニン等)、多水和物を形成する無機塩類(例えば硫酸第一鉄、リン酸二水素ナトリウム等)、吸湿性が低い糖アルコール類(例えばパラチニット、ビタミンC等)などを挙げることができる。これら酸素バリア性改良剤は2種以上を併用してもよい。また、酸素バリア性改良剤の添加量は、本発明のコーティング剤、該コーティング剤から形成されるフィルム、該フィルムからなるパッケージ材の特性、特に高湿度下(RH60%、23℃)における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)0.1未満を達成しうる範囲で適宜選択することができる。さらに、酸素バリア性改良剤の種類の選択、使用濃度等を適宜選択することにより、酸素透過係数を制御することが可能となる。
【0019】
(コーティング剤)
本発明のコーティング剤としては、酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さからなる酵母細胞壁画分に酸素バリア性改良剤を添加したコーティング剤や酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さを酸性水溶液で処理してさらに可溶化分を除去した残さからなる酸処理酵母細胞壁画分に酸素バリア性改良剤を添加したコーティング剤であって、かかるコーティング剤を用いて酸素透過試験用フィルムを形成したとき、該フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満であるコーティング剤であれば特に制限されるものではなく、例えば、上記酵母細胞壁画分や酸処理酵母細胞壁画分の2〜20重量%、好ましくは4〜15重量%の水懸濁液に、上記酸素バリア性改良剤を酵母細胞壁画分や酸処理酵母細胞壁画分の固形分の5〜150重量%、好ましくは20〜100重量%となるように添加することにより製造することができる。
【0020】
また、本発明のコーティング剤には、本発明のコーティング剤、該コーティング剤から形成されるフィルム、該フィルムからなるパッケージ材の特性、特に高湿度下(RH60%、23℃)における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)0.1未満を達成しうる範囲で、各種添加剤を適宜配合することができる。本発明のコーティング剤は、従来の可食性コーティング剤と比べて、粘性の割に仕上がりにべとつきがなく、コーティング後の粒子同士の付着がない上に、さらに溶出開始時間を制御することができる腸溶性コーティング剤や苦味マスキング剤としても使用できる優れた物性を有する。また、従来のコーティング剤溶液は、高分子ポリマーが溶解した準粘性流動体のものや、澱粉の水性懸濁液のようなダイラタント流動体が用いられているが、本発明のコーティング剤は塑性流動体であり、物性面においても従来のものとは異なる。
【0021】
(コーティング処理物)
本発明のコーティング剤で内包物質をコーティングすることにより、本発明のコーティング処理物を得ることができる。本発明のコーティング剤によりコーティングされる内包物質としては、常温固体で存在する物質であればどのようなものでもよく、例えば食品、食品素材、酵素、微生物、医薬品、種子、農薬、肥料、香料、顔料等を挙げることができる。上記食品、食品素材としては、澱粉質食品、錠剤型食品、洋菓子類(キャンディ、あめ類、チョコレート、チュウインガム等)、和菓子類(せんべい等)、焼菓子類(カステラ、クッキー、クラッカー等)、グミ製剤、油菓子(ポテト等チップス類、スナック類)、各種ソース・しょうゆ・みそ・マヨネーズ・ドレッシング類を粉末・固形化したもの、各種飲料(果汁飲料、ネクター飲料、清涼飲料、スポーツ飲料、茶、コーヒー、ココア、スープ類、アルコール飲料類等)を粉末・固形化したもの、各種エキス粉末(ビーフ・ポーク・チキン等畜産、エビ・ホタテ・シジミ・昆布等水産、野菜・果樹類、植物、酵母等)、油脂類・香料類(バニラ、かんきつ類、かつお等)を粉末・固形化したもの、粉末スパイス・ハーブ類(唐辛子、コショウ、サンショ、ユズ、バジル等)、粉末飲食品(インスタントコーヒー、インスタント紅茶、インスタントミルク、インスタントスープ・味噌汁等)、各種乳製品類(チーズ等)、各種栄養・栄養補助食品素材類(ビタミンA・B群・C・D・E等ビタミン類、ビフィズス菌・乳酸菌・酪酸菌等有用菌類、クロレラ、Ca・Mgミネラル類、プロポリス等)、ふりかけ、フレーク類、トッピング類(クルトン等)、豆類加工食品(豆腐・おから等)を固形化したもの、生鮮食品・調理加工(カレー、シチュー類)食品を固形化したもの・冷凍食品(具材・ころも類)、各種加工食品を具体的に例示することができる。また、内包物質が、微粒子、顆粒もしくは錠剤などの造粒物形状の場合や種子等内包物質自体が造粒物と類似した形状の場合、本発明のコーティング剤を有利に適用することができる。
【0022】
(コーティング工程)
本発明のコーティング剤によるコーティングは、上記内包物質を単独であるいは組み合わせて、微粒子、顆粒もしくは錠剤などの適宜粒径の造粒物とし、これに、前記本発明のコーティング剤を水もしくは水と溶媒の混合液に懸濁したものをコーティングすることにより行うことができ、具体的には、例えばドリアコーター(株式会社パウレック製)などのコーティング機を用いて、内包すべき物質に本発明のコーティング剤の懸濁液をスプレーコーティングすることにより行われるが、公知のコーティング方法や公知のコーティング装置であればどのような方法や装置も用いることができる。コーティング工程における乾燥温度、すなわち本発明のコーティング剤の懸濁液により内包物質をコーティングした後の乾燥温度は特に限定されるものでないが、通常60〜90℃の温度で乾燥することが好ましく、また内包物質の温度安定性に応じて乾燥温度を設定することもできる。さらに、乾燥時間を延ばしてやることで、医薬品添加剤で用いられるラテックス系のコーティング剤におけるキュアリング効果と同様の効果を得ることができる。そして、コーティング量についても、用いられる内包物質の量、求められる用途などに応じて適宜設定することができる。
【0023】
(フィルム)
本発明のコーティング剤を用いて、内包物質をコーティングすることなく、成膜すると、高湿度下においても酸素透過係数が極めて低い本発明のフィルムを形成することができる。かかるフィルムの成膜条件としては特に制限されないが、例えば、前記本発明のコーティング剤を5〜200g/m2、好ましくは6〜100g/m2の厚みで、例えば平板上にコーティング、あるいは平板をディッピングし、室温〜60℃で乾燥することにより調製することができる。
【0024】
本発明において「酸素透過試験用フィルム」とは、酵母細胞壁画分又は酸処理酵母細胞壁画分の固形分換算で1gの量の本発明のコーティング剤を、11cm×11cmのプラスチックシャーレに入れて40℃で24hr乾燥させて、さらに3日間23℃、RH50%下に保存することにより調製したフィルムをいい、また、本発明において「酸素透過試験用フィルムの相対湿度60%における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満」とは、酸素透過試験用フィルムを用い、JIS K7126B法に準拠して酸素透過試験を、温度23℃、相対湿度60%、試験面積50cm2、酸素濃度100%の測定条件下で行ったときの酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満であることをいう。上記酸素透過試験には、例えば、モコン(MOCON:Modern Controls社)製のOX−TRAN 10/50を用いることができる。
【0025】
(パッケージ材)
本発明のパッケージ材は上記フィルムからなり、高湿度下(RH60%、温度23℃)においても優れた酸素バリア性を有する等、ガス透過率や透湿度が極めて低い上に、誤って食しても安全な可食性フィルムであり、また環境に優しい生分解性を備えていることから、実用的かつ汎用性のあるパッケージフィルムとして有用であり、食品、医薬品、飼料、農業など幅広い分野に適用することができる。また、本発明の包装品としては、本発明のパッケージ材を用いて包装されているものであればどのようなものでもよく、例えば、上述の食品や食品素材の他、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料、顔料の包装品を例示することができる。
【0026】
【実施例】
以下に、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例中に示された酵母菌体重量は、すべて実状態での重量(ドライウエイト)である。
実施例1
ビール工場より副生物としてのビール酵母スラリ―を入手し、4500rpm、10分の条件で遠心分離して得られた泥状生酵母を固形分が5重量%になるように水に懸濁した。この懸濁物を50℃、17時間の反応条件で自己消化させた後、再度遠心分離して、可溶性菌体内成分を除去した自己消化残さを酵母細胞壁画分とした。次に、この酵母細胞壁画分の固形分が10重量%となるように、また酸素バリア性改良剤としてのトレハロースが酵母細胞壁画分の固形分の25重量%とになるように、水に分散させコーティング液を調製した。
【0027】
次に内包物質として、アセトアミノフェン3.6mg、乳糖112.8mg、HPC−L3.0mg、ステアリン酸マグネシウム0.6mg(トータル120mg/錠)からなる錠剤をあらかじめ作製しておき、この錠剤に上記コーティング液をドリアコーター(株式会社パウレック製)を用いて、錠剤:コーティング剤=80:20(重量比)になるまでスプレーコーティングを行ったところ、コーティング剤の剥がれもなく良好なコーティング錠剤が得られた。
【0028】
実施例2
実施例1におけるビール酵母をトルラ酵母に代える他は実施例1と同様にコーティング錠剤の調製を試みたところ、実施例1と同様に良好なコーティング錠剤が得られた。
【0029】
実施例3
実施例1で自己消化酵母残さとして得られた酵母細胞壁画分を、その固形分が5%重量になるように0.5N塩酸に懸濁して、80℃、20分間酸処理した後、4500rpm、15分の条件で遠心分離し、可溶化分を除去して得られた残さを酸処理酵母細胞壁画分とした。次に、この酸処理酵母細胞壁画分の固形分が7重量%となるように、また酸素バリア性改良剤としてのトレハロースが酸処理酵母細胞壁画分の固形分の25重量%となるように、水に分散させコーティング液を調製した。次に、あらかじめ作製しておいた前記錠剤に、このコーティング液をドリアコーター(株式会社パウレック製)を用いて、錠剤:コーティング剤の重量比が、それぞれ80:20になるまでスプレーコーティングを行ったところ、良好なコーティング錠剤が得られた。
【0030】
実施例4(酸素透過試験)
実施例1で自己消化酵母残さとして得られた酵母細胞壁画分を、その固形分が5重量%になるように0.5N塩酸に懸濁して、80℃、20分間酸処理した後、4500rpm、15分の条件で遠心分離し、可溶化分を除去した残さからなる酸処理酵母細胞壁画分を得た。この酸処理酵母細胞壁画分の収率は41.4%、またその固形分は9.8重量%であった。かかる酸処理酵母細胞壁画分の固形分が8.5重量%溶液に、各種酸素バリア性改良剤を酸処理酵母細胞壁画分の固形分の10、25、50、100重量%となるように水に分散させ均一化した液を調製した後、この液を酸処理固形分で1gになるように11cm×11cmのプラスチックシャーレに入れて40℃で24hr乾燥させて、さらに3日間23℃、RH50%下に保存したものを、酸素透過試験用フィルムとして測定に使用した。酸素透過試験は、JIS K7126B法に準拠して行った。試験装置は、モコン(MOCON:Modern Controls社)製のOX−TRAN 10/50を用い、測定条件は温度23℃、相対湿度60%、試験面積50cm2、酸素濃度100%で行った。結果を表1に示す。また対照としてHPMC、プルラン、吸湿性の高い物質を添加した場合のデータを表2に示す。表1から、酸処理酵母細胞壁画分に酸素バリア性改良剤を添加すると、本発明のコーティング剤、すなわちそれを用いて形成した酸素透過試験用フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満であるコーティング剤が得られることが分かる。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】
本発明によると、乳化剤等を用いなくとも水に容易に分散し、水100%でもコーティングが可能で、また少量の溶媒を混ぜて使用することもでき、アラビアガムなどのガム類、シェラックなどの樹脂類、ツェインやオイドラギットなどと比べて粘性の割に仕上がりにべとつきがなく、コーティング後の粒子同士の付着がなく、直接手に触れても無害で且つ可食性なので安全性も高いコーティング剤や、さらにコーティング量に応じて、また酸処理条件に応じて溶出時間を制御できる機能を有する腸溶性コーティング剤としても有用なコーティング剤や、これらコーティング剤を用いたコーティング処理物や、前記コーティング剤から形成される、高湿度条件下においても酸素透過係数が極めて低いフィルムや、該フィルムからなるパッケージ材や、該パッケージ材を用いて包装した包装品を提供することができる。特に、上記パッケージ材は、高湿度下(RH60%、温度23℃)においても優れた酸素バリア性を有する等、ガス透過率や透湿度が極めて低い上に、誤って食しても安全な可食性フィルムであり、また環境に優しい生分解性を備えていることから、実用的かつ汎用性のあるパッケージフィルムとして有用であり、食品、医薬品、飼料、農業など幅広い分野に適用することができる。
Claims (8)
- 酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さからなる酵母細胞壁画分に、
可食性の酸素バリア性改良剤として、グルコース、マンノース、マルトース、トレハロース、フルクトース、ラフィノース、アラビノース、ニゲロオリゴ糖、ラクト−ス、D−グルコノ−1.5−ラクトン、塩酸アルギニン、硫酸第一鉄、リン酸二水素ナトリウム、マンニトール、パラチニット、ビタミンCから選ばれる1種若しくは2種以上の化合物を添加したコーティング剤であって、該コーティング剤を用いて酸素透過試験用フィルムを形成したとき、該フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満であることを特徴とするコーティング剤。 - 酵素処理した酵母から可溶性菌体内成分を除去した菌体残さを酸性水溶液で処理してさらに可溶化分を除去した残さからなる酸処理酵母細胞壁画分に、可食性の酸素バリア性改良剤として、グルコース、マンノース、マルトース、トレハロース、フルクトース、ラフィノース、アラビノース、ニゲロオリゴ糖、ラクト−ス、D−グルコノ−1.5−ラクトン、塩酸アルギニン、硫酸第一鉄、リン酸二水素ナトリウム、マンニトール、パラチニット、ビタミンCから選ばれる1種若しくは2種以上の化合物を添加したコーティング剤であって、該コーティング剤を用いて酸素透過試験用フィルムを形成したとき、該フィルムの相対湿度60%、23℃における酸素透過係数(cm3・mm/m2・atm・24hr)が0.1未満であることを特徴とするコーティング剤。
- 請求項1又は2記載のコーティング剤を用いてコーティング処理が施されたコーティング処理物。
- コーティング処理物が、微粒子、顆粒若しくは錠剤などの造粒物であることを特徴とする請求項3記載のコーティング処理物。
- コーティング処理物が、食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料であることを特徴とする請求項3又は4記載のコーティング処理物。
- 請求項1又は2記載のコーティング剤から形成されるフィルム。
- 請求項6記載のフィルムからなることを特徴とするパッケージ材。
- 請求項7記載のパッケージ材を用いて包装されている食品、食品素材、医薬製剤、酵素、微生物、種子、農薬、肥料、香料又は顔料からなることを特徴とする包装品。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052096A JP4027611B2 (ja) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | フィルムコーティング剤 |
AU2002222686A AU2002222686B2 (en) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Film coating material |
CA2439418A CA2439418C (en) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Film coating agent |
PCT/JP2001/011091 WO2002072722A1 (fr) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Matiere d'enrobage par film |
TW090131338A TWI257942B (en) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Film coating agent |
US10/468,796 US7541037B2 (en) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Film coating agent |
KR1020037009239A KR100983607B1 (ko) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | 필름 코팅제 |
CNB018228488A CN1232600C (zh) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | 薄膜包衣剂 |
EP01273955.3A EP1375616B1 (en) | 2001-02-27 | 2001-12-18 | Film coating material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052096A JP4027611B2 (ja) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | フィルムコーティング剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002249714A JP2002249714A (ja) | 2002-09-06 |
JP4027611B2 true JP4027611B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=18912779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001052096A Expired - Lifetime JP4027611B2 (ja) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | フィルムコーティング剤 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7541037B2 (ja) |
EP (1) | EP1375616B1 (ja) |
JP (1) | JP4027611B2 (ja) |
KR (1) | KR100983607B1 (ja) |
CN (1) | CN1232600C (ja) |
AU (1) | AU2002222686B2 (ja) |
CA (1) | CA2439418C (ja) |
TW (1) | TWI257942B (ja) |
WO (1) | WO2002072722A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4522256B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2010-08-11 | キリンホールディングス株式会社 | 脱色酵母細胞壁画分 |
JP2004292382A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Kirin Brewery Co Ltd | ミネラル吸収促進剤及び骨粗鬆症用予防及び/又は改善剤 |
EP1786276A1 (en) * | 2004-07-16 | 2007-05-23 | DSMIP Assets B.V. | Use of yeast cell walls for improving the crispness of fried potato products |
BE1016177A6 (nl) * | 2004-09-03 | 2006-04-04 | Resilux | Werkwijze voor het vervaardigen van hydrofobe polymeren. |
RU2007128342A (ru) * | 2004-12-24 | 2009-01-27 | Канека Корпорейшн (Jp) | Твердый препарат, содержащий восстановленный кофермент q10 и способ его продуцирования |
CN101484404B (zh) * | 2006-06-30 | 2016-01-13 | 斯塔米卡邦有限公司 | 包覆肥料 |
EP1917864A1 (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-07 | Nestec S.A. | Soluble foaming beverage powder |
JP2011103788A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Kirin Kyowa Foods Co Ltd | 食品包装用可食性フィルム |
JP2013112709A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Kirin Kyowa Foods Co Ltd | 水蒸気バリア性に優れたコーティング剤 |
CN105875590A (zh) * | 2016-04-18 | 2016-08-24 | 合肥市农泰农业科技有限公司 | 一种预防结露的促储藏水稻种子包膜液 |
CN105815308A (zh) * | 2016-04-18 | 2016-08-03 | 合肥市农泰农业科技有限公司 | 一种环境友好型促储藏水稻种子包膜液 |
CN112715703A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-04-30 | 重庆食品工业研究所 | 一种富硒茶含片及其制备方法 |
CN114468272A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-05-13 | 大连民族大学 | 一种基于新型反溶剂法的疏水外壳凝胶微粒的制备方法及应用 |
CN114672446B (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-12 | 广东海洋大学 | 一种丁酸梭菌制剂的制备方法及应用 |
CN115211333B (zh) * | 2022-08-29 | 2023-06-27 | 广西壮族自治区亚热带作物研究所(广西亚热带农产品加工研究所) | 一种提高菠萝杂交种子抗逆性的包衣育种方法 |
CN115651232B (zh) * | 2022-09-01 | 2023-12-15 | 江苏大学 | 负载姜黄素的γ-CD-MOFs的水果生物保鲜膜的制备方法及应用 |
WO2024233329A1 (en) * | 2023-05-05 | 2024-11-14 | H. J. Heinz Company Brands Llc | Food packaging films and methods of making food packaging films |
CN117117100A (zh) * | 2023-05-29 | 2023-11-24 | 盐城工学院 | 一种酵母细胞壁制备钠离子电池负极材料的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2886457B2 (ja) | 1994-07-27 | 1999-04-26 | 呉羽化学工業株式会社 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
JP3349677B2 (ja) * | 1998-05-25 | 2002-11-25 | 麒麟麦酒株式会社 | コーティング剤 |
JP3970540B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2007-09-05 | 高砂香料工業株式会社 | コーティング剤およびコーティング粉末 |
-
2001
- 2001-02-27 JP JP2001052096A patent/JP4027611B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-18 EP EP01273955.3A patent/EP1375616B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-18 CA CA2439418A patent/CA2439418C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-18 CN CNB018228488A patent/CN1232600C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-18 TW TW090131338A patent/TWI257942B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-12-18 WO PCT/JP2001/011091 patent/WO2002072722A1/ja active Application Filing
- 2001-12-18 AU AU2002222686A patent/AU2002222686B2/en not_active Ceased
- 2001-12-18 KR KR1020037009239A patent/KR100983607B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-12-18 US US10/468,796 patent/US7541037B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2439418C (en) | 2010-03-30 |
CN1492914A (zh) | 2004-04-28 |
KR20040030486A (ko) | 2004-04-09 |
EP1375616B1 (en) | 2014-03-05 |
EP1375616A1 (en) | 2004-01-02 |
TWI257942B (en) | 2006-07-11 |
WO2002072722A1 (fr) | 2002-09-19 |
US7541037B2 (en) | 2009-06-02 |
CA2439418A1 (en) | 2002-09-19 |
KR100983607B1 (ko) | 2010-09-27 |
JP2002249714A (ja) | 2002-09-06 |
US20040071732A1 (en) | 2004-04-15 |
EP1375616A4 (en) | 2004-05-06 |
CN1232600C (zh) | 2005-12-21 |
AU2002222686B2 (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4027611B2 (ja) | フィルムコーティング剤 | |
CN101641087B (zh) | 素食的微胶囊 | |
JP3349677B2 (ja) | コーティング剤 | |
KR100944814B1 (ko) | 마이크로 캡슐 및 그것을 함유하는 경구 조성물 | |
Glicksman | Origins and classification of hydrocolloids | |
DE19962427A1 (de) | Verkapselte multifunktionelle, biologisch aktive Nahrungsmittelkomponente, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung | |
CN102746534A (zh) | 藻酸盐基质颗粒 | |
JP4522256B2 (ja) | 脱色酵母細胞壁画分 | |
Das et al. | Microencapsulation of probiotic bacteria and its potential application in food technology | |
CA2739561C (en) | Process for producing protein microparticles | |
Vargas et al. | Recent patents on food applications of chitosan | |
US20080044434A1 (en) | Coated material and process for producing the coated material | |
JPWO2018174207A1 (ja) | 増粘多糖類含有製剤の製造方法 | |
EP2968579B1 (en) | Stable bioactive substances and methods of making | |
JP3610640B2 (ja) | 微粉体含有造粒物の製造法 | |
JP4488941B2 (ja) | 加工食品 | |
WO2001007016A1 (fr) | Procede de production de capsules souples et materiaux d'enrobage et lubrifiants a utiliser avec ces capsules | |
JP2582526B2 (ja) | 顆粒状風味調味料およびその製造方法 | |
JP3527610B2 (ja) | 香味油脂組成物 | |
US20240090555A1 (en) | Edible mycoprotein pellets | |
JP2013112709A (ja) | 水蒸気バリア性に優れたコーティング剤 | |
JP2003095987A (ja) | 揮発、昇華防止剤 | |
Oyegbade et al. | Application of Nanochitosan as Food Additive and Preservatives | |
KR20250034942A (ko) | 겔상 식품, 겔상 식품의 제조 방법 및 겔상 식품의 용기 부착 억제 방법 | |
TWI344378B (en) | Chitosan embedded capsules |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20011026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20011026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4027611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |