JP2886457B2 - ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 - Google Patents
ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2886457B2 JP2886457B2 JP6194944A JP19494494A JP2886457B2 JP 2886457 B2 JP2886457 B2 JP 2886457B2 JP 6194944 A JP6194944 A JP 6194944A JP 19494494 A JP19494494 A JP 19494494A JP 2886457 B2 JP2886457 B2 JP 2886457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- water
- gas barrier
- starch
- oxygen gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 97
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 45
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 40
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 34
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 32
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 23
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 15
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 70
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 69
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 63
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 58
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 33
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 33
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 33
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 27
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 27
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 22
- -1 obtained from plants Chemical class 0.000 description 21
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 20
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 19
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 8
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 7
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 7
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 7
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 4
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-2-Deoxy-Hexose Chemical compound NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N Glycolaldehyde Chemical compound OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000869 Homopolysaccharide Polymers 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001284 acidic polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 150000004805 acidic polysaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001320 aldopentoses Chemical class 0.000 description 3
- 150000001323 aldoses Chemical class 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 229910001382 calcium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940064002 calcium hypophosphite Drugs 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- CNALVHVMBXLLIY-IUCAKERBSA-N tert-butyl n-[(3s,5s)-5-methylpiperidin-3-yl]carbamate Chemical compound C[C@@H]1CNC[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C1 CNALVHVMBXLLIY-IUCAKERBSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)OC=C PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 208000007976 Ketosis Diseases 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000704 aldohexosyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,3,4-tetrol Chemical compound OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002584 ketoses Chemical class 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000003214 pyranose derivatives Chemical group 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEPAXLPHESYSJU-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6,7,8-heptahydroxyoctanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C=O ZEPAXLPHESYSJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPSSULHKWOKEEL-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trinitrotoluene Chemical compound CC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O SPSSULHKWOKEEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCCl YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUZDXNQOSGWMJJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=C)C(O)=O MUZDXNQOSGWMJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 244000247812 Amorphophallus rivieri Species 0.000 description 1
- 235000001206 Amorphophallus rivieri Nutrition 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 235000007866 Chamaemelum nobile Nutrition 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- DRDSDQVQSRICML-UHFFFAOYSA-N D-Erythro-D-galacto-octitol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)CO DRDSDQVQSRICML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 229920002752 Konjac Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 244000042664 Matricaria chamomilla Species 0.000 description 1
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-BKJPEWSUSA-N N-acetyl-D-hexosamine Chemical compound CC(=O)NC1C(O)O[C@H](CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-BKJPEWSUSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N Stachyose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO[C@@H]2[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O2)O1 UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- OXQKEKGBFMQTML-UHFFFAOYSA-N alpha-Glucoheptitol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)CO OXQKEKGBFMQTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N chloric acid Chemical compound OCl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005991 chloric acid Drugs 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-NGQZWQHPSA-N d-xylitol Chemical compound OC[C@H](O)C(O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-NGQZWQHPSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- IIRVGTWONXBBAW-UHFFFAOYSA-M disodium;dioxido(oxo)phosphanium Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][P+]([O-])=O IIRVGTWONXBBAW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000013804 distarch phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N galactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-GUCUJZIJSA-N 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 150000002386 heptoses Chemical class 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000252 konjac Substances 0.000 description 1
- 235000010485 konjac Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 150000005217 methyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- JGMMIGGLIIRHFV-UHFFFAOYSA-N nonane-1,2,3,4,5,6,7,8,9-nonol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)CO JGMMIGGLIIRHFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004260 plant-type cell wall biogenesis Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 description 1
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- KOUDKOMXLMXFKX-UHFFFAOYSA-N sodium oxido(oxo)phosphanium hydrate Chemical compound O.[Na+].[O-][PH+]=O KOUDKOMXLMXFKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([S-])(=O)=O PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N stachyose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O3)O)O2)O)O1 UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M trimethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1CO1 PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HMHFERXOZSZRML-UHFFFAOYSA-M trimethyl-(3-methyloxiran-2-yl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1OC1[N+](C)(C)C HMHFERXOZSZRML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003641 trioses Chemical class 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
ムに関し、さらに詳しくは、ポリ(メタ)アクリル酸な
どのポリカルボン酸と、ポリビニルアルコールまたは澱
粉などの糖類とを含有する混合物から形成された耐水性
で酸素ガスバリヤー性に優れたフィルム、及びその製造
方法に関する。本発明のガスバリヤー性フィルムは、耐
水性(水及び沸騰水に不溶性)、耐油性、及び酸素ガス
バリヤー性に優れたフィルムであるため、それ単独で、
あるいは他のプラスチックフィルム等との積層体とし
て、食品、医薬品、日常雑貨などの包装分野で好適に使
用できる。
化を防ぐ機能が要求されるが、特に、内容物が変質、腐
敗し易い食品包装の分野では、酸素ガスバリヤー性など
のガスバリヤー性に優れていることが求められている。
従来、包装材料において、酸素ガスバリヤー性を付与す
るために、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)、
エチレン・酢酸ビニル共重合体の部分けん化物(EVO
H)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)などのフィルム
が、それぞれ単独で、あるいは各種フィルムと複合して
用いられている。
れぞれ長所と共に短所もあり、各々改良が進められてい
る。例えば、PVAフィルムは、乾燥状態での酸素ガス
バリヤー性に優れているが、高湿度条件下では、吸湿に
より酸素ガスバリヤー性が著しく低下し、しかも水や沸
騰水に溶解するという欠点を有している。このため、P
VAフィルムを熱処理したり、二軸延伸することにより
結晶性を高めたり、あるいは多層構造のラミネートフィ
ルムにすることにより、酸素ガスバリヤー性の湿度依存
性の改良が図られている。しかしながら、従来の方法で
は、PVAフィルムの吸湿による酸素ガスバリヤー性の
低下や耐水性に対する改良効果は、いまだ不充分であ
る。また、PVDCフィルムは、PVAフィルムやEV
OHフィルムのような酸素ガスバリヤー性の湿度依存性
はないものの、焼却時に塩素ガスを発生するため、環境
汚染の問題点が指摘されている。
その部分中和物は、水溶性の高分子であり、その親水性
を活かして、吸水材料、増粘剤、凝集剤、分散剤、紙や
繊維の処理剤等として産業上広く使用されている。ポリ
(メタ)アクリル酸またはその部分中和物は、その溶液
から流延法(キャスト法)によって容易に製膜が可能で
あり、得られたフィルムの乾燥条件下における酸素ガス
バリヤー性は、非常に優れている。しかしながら、この
フィルムは、親水性が強いため、高湿度条件下では、そ
の酸素ガスバリヤー性が著しく損なわれ、しかも水溶性
である。したがって、このフィルムは、多量の水分を含
有する食品の包装材料には適さない。
は、耐油性や酸素ガスバリヤー性に優れているが、機械
的強度や耐水性に劣るという欠点を有している。澱粉類
は、主として植物から得られる天然多糖類であり、グル
コースがα(1−4)結合により直鎖状に繋がったアミ
ロースと、短いアミロースがα(1−6)結合を介して
分岐状に結合した高分子量のアミロペクチンとの混合物
である。澱粉類には、生澱粉のほか、分離精製アミロー
スなどの物理的変性澱粉、酸、加熱、酵素等によって加
水分解して冷水溶解性を高めた変性澱粉、エステル化、
エーテル化等の化学修飾を施した変性澱粉、アクリルア
ミド、アクリル酸、酢酸ビニル、アクリロニトリルなど
のモノマーをグラフト重合して得られるグラフト変性澱
粉などさまざまな加工澱粉がある。これら加工澱粉は、
ポリ(メタ)アクリル酸またはその部分中和物と同様
に、極めて親水性の高い高分子であり、産業上も食品工
業をはじめ、その親水性を活かして、吸水材料、増粘
剤、凝集剤、分散剤、紙や繊維の処理剤等として広く使
用されている。しかし、澱粉類は、親水性が強いため、
高湿度条件下では、酸素ガスバリヤー性が著しく損なわ
れる。そのため、澱粉類のフィルムは、多量の水分を含
有する食品の包装材料には適さない。
はその部分中和物とPVAとの混合物からフィルムを作
成し、得られたフィルムを熱処理することにより、酸素
ガスバリヤー性に優れた耐水性フィルムの得られること
を見いだした(特願平5−31404号、特願平5−2
62958号)。また、本発明者らは、ポリ(メタ)ア
クリル酸またはその部分中和物と澱粉類との混合物から
フィルムを作成し、得られたフィルムを熱処理すること
により、酸素ガスバリヤー性に優れた耐水性フィルムが
得られることを見いだした(特願平5−285739
号)。これらのフィルムは、原料成分がいずれも親水性
であるにもかかわらず、高湿度条件下での酸素ガスバリ
ヤー性に優れると共に、水及び沸騰水に不溶性の耐水性
フィルムとして得ることができる。
性フィルムは、各種熱可塑性フィルムと積層することに
より積層体を得ることができる(特願平6−23735
号、特願平6−23736号、特願平6−83881
号)。しかし、これらの酸素ガスバリヤー性に優れた耐
水性フィルムの中には、使用成分の種類や各成分の混合
割合等によっては、高湿度条件下での酸素ガスバリヤー
性や耐水性がやや不充分なものがあり、さらなる改善が
求められていた。
カルボン酸と、PVAまたは澱粉などの糖類との混合物
からなるフィルムであって、高湿度条件下での酸素ガス
バリヤー性と耐水性が顕著に改善されたガスバリヤー性
フィルムを提供することにある。本発明者らは、上記目
的を達成するために鋭意研究を進めた結果、ポリカルボ
ン酸と、PVAまたは糖類との混合物に、さらに一価金
属塩または次亜リン酸塩を特定の範囲内で添加した混合
物から形成されたフィルムを熱処理することにより、乾
燥状態や低湿度条件下での酸素ガスバリヤー性に優れ、
しかも高湿度条件下での酸素ガスバリヤー性が顕著に優
れ、耐水性(水及び沸騰水に不溶性)も向上したガスバ
リヤー性フィルムが得られることを見いだした。本発明
は、これらの知見に基づいて完成するに至ったものであ
る。
ば、以下の1〜4の発明が提供される。 1.(A)ポリカルボン酸と(B)ポリビニルアルコー
ルまたは糖類とを重量比95:5〜25:75の割合で
含有し、さらに(C)一価金属塩を(A)成分と(B)
成分の合計量に対して1×10−5〜2×10−3mo
l/gの範囲内で含有する混合物溶液を製膜した後、乾
燥皮膜を熱処理してなるフィルムであって、温度30
℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸素ガス透過係
数が2.5×10−4ml(STP)cm/m2・h・
atm{Pa}以下で、かつ、耐水性を有することを特
徴とするガスバリヤー性フィルム。
ニルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:
75の割合で含有し、さらに(D)次亜リン酸塩を
(A)成分と(B)成分の合計量に対して1×10−5
〜3×10−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶
液を製膜した後、乾燥皮膜を熱処理してなるフィルムで
あって、温度30℃、相対湿度80%の条件下で測定し
た酸素ガス透過係数が2.5×10−4ml(STP)
cm/m2・h・atm{Pa}以下で、かつ、耐水性
を有することを特徴とするガスバリヤー性フィルム。
ニルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:
75の割合で含有し、さらに(C)一価金属塩を(A)
成分と(B)成分の合計量に対して1×10−5〜2×
10−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶液を製
膜した後、乾燥皮膜を100℃(373K)以上の温度
で熱処理して、温度30℃、相対湿度80%の条件下で
測定した酸素ガス透過係数が2.5×10 −4 ml(S
TP)cm/m 2 ・h・atm{Pa}以下で、かつ、
耐水性を有するフィルムを得ることを特徴とするガスバ
リヤー性フィルムの製造方法。
ニルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:
75の割合で含有し、さらに(D)次亜リン酸塩を
(A)成分と(B)成分の合計量に対して1×10−5
〜3×10−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶
液を製膜した後、乾燥皮膜を100℃(373K)以上
の温度で熱処理して、温度30℃、相対湿度80%の条
件下で測定した酸素ガス透過係数が2.5×10 −4 m
l(STP)cm/m 2 ・h・atm{Pa}以下で、
かつ、耐水性を有するフィルムを得ることを特徴とする
ガスバリヤー性フィルムの製造方法。なお、{Pa}
は、従来単位の[ml(STP)・cm/m2・h・a
tm]または[ml(STP)/m2・h・atm]
を、[mol・m/m2・s・Pa]または[mol/
m2・s・Pa]に換算可能なことを示す符号であり、
JIS−Z1707にその標記例がある。
も2個のカルボキシル基を含有するポリマーであって、
具体的には、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、アク
リル酸−メタクリル酸共重合体、ポリマレイン酸、ある
いはこれらの2種以上の混合物などである。アクリル酸
またはメタクリル酸のホモポリマーや両者のコポリマー
が好ましく、これらの中では、アクリル酸のホモポリマ
ーやアクリル酸が優位量となるメタクリル酸とのコポリ
マーが、酸素ガスバリヤー性の点で、特に、好適なもの
である。ポリカルボン酸の数平均分子量は、特に限定さ
れないが、2,000〜250,000の範囲が好まし
い。
子中のカルボキシル基を、例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化リチウム、水酸化アンモニウム(アンモニア水を
含む)などのアルカリで部分的に中和して、カルボン酸
塩としたポリカルボン酸の部分中和物も含まれる。この
ような部分中和物は、通常、ポリカルボン酸の水溶液に
アルカリを添加し、反応させることにより所望の中和度
とすることができる。ポリカルボン酸の部分中和物を使
用する場合には、本発明が目的とする耐水性や酸素ガス
バリヤー性の範囲内で中和度を適宜選択することがで
き、おおよそ、0%を越え10%以下の範囲、好ましく
は0%を越え5%以下の範囲の中和度が好適である。な
お、中和度は、下記の式により求めることができる。 中和度=(A/B)×100(%) A:部分中和されたポリカルボン酸1g中の中和された
カルボキシル基のモル数である。 B:部分中和する前のポリカルボン酸1g中のカルボキ
シル基のモル数である。
上、好ましくは98%以上であり、平均重合度が通常3
00〜2,500、好ましくは300〜1,500であ
る。
オリゴ糖類、及び多糖類を使用する。これらの糖類に
は、糖アルコールや各種置換体・誘導体なども包含され
る。これらの糖類は、水溶性のものが好ましい。
分解によってそれ以上簡単な分子にならない基本物質
で、オリゴ糖類や多糖類の構成単位となるものである。
単糖類は、通常、一般式CnH2nOnで表されるが、その
うち、炭素数(n)が2、3、4、5、6、7、8、9
及び10であるものを、それぞれジオース、トリオー
ス、テトロース、ペントース、ヘキソース、ヘプトー
ス、オクトース、ノノース、及びデコースと呼ぶ。単糖
類は、アルデヒド基を持つものをアルドース、ケトン基
を持つものをケトースと分類する。n=3以上のもの
は、不斉炭素原子を持ち、不斉炭素の数に応じて立体異
性体が多数あり得るが、天然に知られているものはその
一部である。天然に存在するものは、ペントースとヘキ
ソースが多い。本発明で使用する単糖類としては、n=
5以上の鎖式多価アルコールのアルデヒドであるアルド
ースが、天然に多量に存在するために好ましい。このよ
うな単糖類としては、例えば、グルコース、マンノー
ス、ガラクトース、キシロースなどが挙げられるが、そ
の中でも、グルコースとガラクトースがより好ましい。
単糖類は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み合
わせて使用することができる。
ドースまたはケトースを還元して得られるポリヒドロキ
シアルカンである。本発明で使用する糖アルコールとし
ては、鎖式多価アルコールが好ましい。このような糖ア
ルコールは、一般式CnH2n+1Onで表すことができる。
nが3、4、5、6、7、8、9及び10の場合、それ
ぞれトリトール、テトリトール、ペンチトール、ヘキシ
トール、ヘプチトール、オクチトール、ノニトール、及
びデシトールと呼ぶ。それぞれの糖アルコールには、不
斉炭素原子の数に応じて立体異性体が多数存在する。本
発明では、n=3〜6の糖アルコールを用いることが好
ましい。糖アルコールの具体例としては、ソルビトー
ル、マンニトール、ズルシトール、キシリトール、エリ
トリトール、グリセリンなどを挙げることができる。糖
アルコールは、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組
み合わせて使用することができる。
の単糖がグリコシド結合によって結ばれた構造をもつも
のをオリゴ糖(少糖)という。単糖の数によって、二
糖、三糖、四糖、五糖などに分類される。具体例として
は、スクロース、ラクトース、トレハロース、セロビオ
ース、マルトース、ラフィノース、スタキオースなどが
挙げられる。また、これらのオリゴ糖の末端をアルコー
ル化したもの(末端アルコール化オリゴ糖)も使用でき
る。
コシル化した高分子化合物(重合度10以上)の総称で
あり、構成糖の種類が1種の場合をホモ多糖(ホモグリ
カン)、2種以上のものをヘテロ多糖(ヘテログリカ
ン)という。多糖類は、動物・植物・微生物界に、貯蔵
多糖(澱粉類など)、構造多糖(セルロースなど)、機
能多糖(ヘパリンなど)として広く存在する。天然多糖
類は、主にアルドヘキソース及びアルドペントースを構
成単位とし、それらが、グリコシド結合で直鎖状、分岐
状または環状に繋がった高分子化合物である。アルドペ
ントース及びアルドヘキソースは、C1位のアルデヒド
とC5位のアルコールとの間で、分子内ヘミアセタール
結合によりピラノース環と呼ばれる6員環構造を形成す
る。天然多糖類分子中のアルドヘキソース及びアルドペ
ントースは、主にこのピラノース環構造をとっている。
天然多糖類の構成単位であるアルドヘキソース及びアル
ドペントースには、中性単糖の他、中性単糖の硫酸エス
テル、りん酸エステル、その他有機酸エステルやメチル
エーテル、第一アルコール基だけをカルボキシル基に酸
化したウロン酸、アルドヘキソースのC2位の水酸基が
アミノ基に置換されたヘキソサミンやその誘導体として
N−アセチルヘキソサミン、C3位とC6位の水酸基間で
エーテルを形成した3,6無水化アルドヘキソース等が
含まれる。
物中には、高等植物や海藻類の細胞壁構成成分及び細胞
壁構成に関与しないもの、微生物類の細胞構成成分とし
て存在する。高等植物や海藻類の細胞壁構成に関与しな
いものとしては、細胞液に含まれる粘質物や澱粉等の貯
蔵物質がある。動物中では、グリコーゲン等の貯蔵物質
やヘパリンやコンドロイチン硫酸等の粘液の構成成分と
して存在する。天然多糖類をその構成成分によって分類
すると、中性多糖、酸性多糖、塩基性多糖に分類され
る。中性多糖には、ホモ多糖としてマンナンやグルカン
がある。また、ヘテロ多糖としては、ヘキソースのみか
らなるものがコンニャクやグァラン等に含まれており、
ペントースのみからなるものがキシランやアラボキシラ
ン等に含まれている。一方、ヘキソースとペントースを
含むものとしては、タマリンドやナシカズラ等が知られ
ている。酸性多糖としては、ウロン酸のみを含むもの、
ガラツロン酸と中性糖を含むものとしてトロロアオイや
ペクチン等が、グルクロン酸と中性糖を含むものとして
カミツレ、クサスギカズラ等があり、その他に中性糖の
硫酸エステル、りん酸エステル、有機酸エステル、メチ
ルエーテルや3,6無水物を含む酸性多糖がある。塩基
性多糖としては、グルコサミンやガラクトサミンを構成
単糖として含むものがある。
多糖類の他に、これらの多糖類を有機酸や無機酸、さら
にはそれらの多糖類の加水分解酵素を触媒として、固
相、液相または固液混合相にて、必要に応じて熱を加え
ることにより、加水分解して得られたもの、天然多糖類
及びそれらに前述の加水分解処理をほどこしたものに、
さらに加工処理を加えたものも含まれる。天然多糖類や
それらの加水分解物に対する加工処理としては、以下の
ようなものが例示される。 無機酸や有機酸によるエステル化処理やアリルエーテ
ル化、メチルエーテル化、カルボキシメチルエーテル化
等のエーテル化処理。 カチオン化処理:例えば、天然多糖類やそれらの加水
分解物と、2−ジエチルアミノエチルクロライドや2,
3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライ
ドとを反応させる方法が挙げられる。 架橋処理:例えば、ホルムアルデヒド、エピクロルヒ
ドリン、りん酸、アクロレイン等を用いて架橋する方法
が挙げられる。 グラフト化処理:例えば、天然多糖類やそれらの加水
分解物に、各種モノマーをグラフト重合させる方法が挙
げられる。モノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル、t−ブチルビニルエーテル、(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、(メタ)ア
クリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸エトキシア
ルキルエステル、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチ
レングリコールエステル、(メタ)アクリル酸2−ヒド
ロキシ−3−クロロプロピルエステル、(メタ)アクリ
ル酸ジメチルアミノエチルエステル、メタクリル酸グリ
シジルエステル、アクリロニトリル、スチレン、無水マ
レイン酸、イタコン酸等が挙げられる。
ならびにそれらの加工処理生成物の中でも、水に可溶な
ものが好ましい。また、水に可溶な天然多糖類及びその
加水分解生成物ならびにそれらの加工処理生成物の中で
も、その構成単糖がグルコースであるホモ多糖類がより
好ましい。グルコースのホモ多糖類としては、例えば澱
粉類、セルロース類、デキストラン、プルラン、水溶性
のキチン類、キトサン類等がある。本発明では、前記天
然多糖類及びその加水分解生成物ならびにそれらの加工
処理生成物の代わりに、それらの糖アルコールを用いる
ことができる。ここでいう天然多糖類及びその加水分解
生成物ならびにそれらの加工処理生成物の糖アルコール
とは、それらの還元性末端のC1位のカルボニル基を還
元してアルコールにしたものをいう。それ以外にも、本
発明では、糖の分子鎖が環状につながったシクロデキス
トリン等の糖類も用いることができる。本発明で使用す
る多糖類は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み
合わせて用いることができる。
れるが、本発明で使用される澱粉類について、以下によ
り詳細に説明する。本発明で使用する澱粉類としては、
小麦澱粉、トウモロコシ澱粉、モチトウモロコシ澱粉、
馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、米澱粉、甘藷澱粉、サゴ澱
粉などの生澱粉(未変性澱粉)のほか、各種の加工澱粉
がある。加工澱粉としては、例えば、アルファー化澱
粉、分離精製アミロース、分離精製アミロペクチン、湿
熱処理澱粉などの物理的変性澱粉、加水分解デキスト
リン、酵素分解デキストリン、アミロースなどの酵素変
性澱粉、酸処理澱粉、次亜塩素酸酸化澱粉、ジアルデ
ヒド澱粉などの化学分解変性澱粉、エステル化澱粉
(酢酸エステル化澱粉、こはく酸エステル化澱粉、硝酸
エステル化澱粉、りん酸エステル化澱粉、尿素りん酸エ
ステル化澱粉、キサントゲン酸エステル化澱粉、アセト
酢酸エステル化澱粉等)、エーテル化澱粉(アリルエー
テル化澱粉、メチルエーテル化澱粉、カルボキシメチル
エーテル化澱粉、ヒドロキシエチルエーテル化澱粉、ヒ
ドロキシプロピルエーテル化澱粉等)、カチオン化澱粉
(澱粉と2−ジエチルアミノエチルクロライドとの反応
物、澱粉と2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモ
ニウムクロライドとの反応物等)、架橋澱粉(ホルムア
ルデヒド架橋澱粉、エピクロルヒドリン架橋澱粉、りん
酸架橋澱粉、アクロレイン架橋澱粉等)などの化学変性
澱粉、各種澱粉類にモノマーをグラフト重合したグラ
フト化澱粉〔モノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、t−ブチルビニルエーテル、(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、(メタ)ア
クリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシアルキルエステル、(メタ)アクリル酸エトキシア
ルキルエステル、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチ
レングリコールエステル、(メタ)アクリル酸2−ヒド
ロキシ−3−クロロプロピルエステル、(メタ)アクリ
ル酸ジメチルアミノエチルエステル、メタクリル酸グリ
シジルエステル、アクリロニトリル、スチレン、無水マ
レイン酸、イタコン酸等がある。〕などが挙げられる。
これらの澱粉類の中でも、水に可溶性の加工澱粉が好ま
しい。澱粉類は、含水物であってもよい。また、これら
の澱粉類は、それぞれ単独で、あるいは2種以上を組み
合わせて使用することができる。
酸の金属塩及び有機酸の金属塩であれば特に限定はされ
ない。金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム
などのアルカリ金属を挙げることができる。一価金属塩
の具体例としては、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩
化カリウム、臭化ナトリウム、亜リン酸水素二ナトリウ
ム、リン酸二水素ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、次亜硫酸ナ
トリウム、ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウ
ム、亜硫酸ナトリウムが挙げられる。
亜リン酸からなる水に可溶な金属塩であれば特に限定は
されない。金属としては、例えば、リチウム、ナトリウ
ム、カリウムなどのアルカリ金属、カルシウムなどのア
ルカリ土類金属などが挙げられる。次亜リン酸塩の好ま
しい例としては、次亜リン酸ナトリウム及び次亜リン酸
カルシウムが挙げられる。なお、次亜リン酸塩が次亜リ
ン酸ナトリウムのような一価金属塩である場合には、前
記一価金属塩と重複するが、一価金属塩の中でも次亜リ
ン酸塩は、幅広い添加割合で耐水性フィルムに顕著な酸
素ガスバリヤー性を付与することができ、その意味で、
選択性を有している。また、次亜リン酸塩の場合には、
一価金属塩に限定されず、次亜リン酸カルシウムなどの
二価金属塩であっても、耐水性フィルムに顕著な酸素ガ
スバリヤー性を付与することができる。
混合割合(A:B)は、重量比で95:5〜25:7
5、好ましくは90:10〜40:60、より好ましく
は75:25〜50:50である。この混合割合が上記
範囲外であると、充分な酸素ガスバリヤー性を発現する
ことが困難である。一価金属塩は、(A)成分と(B)
成分の合計量に対して、1×10-5〜2×10-3mol
/gの範囲内で添加する。一価金属塩の添加量が上記範
囲外である場合には、少な過ぎても、あるいは多過ぎて
も、充分な酸素ガスバリヤー性の改善効果が得られな
い。一価金属塩の添加量は、好ましくは1×10-4〜
1.5×10-3mol/gの範囲内である。次亜リン酸
塩は、(A)成分と(B)成分の合計量に対して、1×
10-5〜3×10-3mol/gの範囲内で添加する。次
亜リン酸塩の添加量が上記範囲外である場合には、少な
過ぎても、あるいは多過ぎても、充分な酸素ガスバリヤ
ー性の改善効果が得られない。次亜リン酸塩の添加量
は、好ましくは1×10-5〜2×10-3mol/g、よ
り好ましくは5×10-4〜1.4×10-3mol/gの
範囲内である。本発明の上記範囲内の混合物からなるフ
ィルムは、熱処理により、水や沸騰水に不溶性の耐水性
フィルムとなる。
たは糖類とを含有し、さらに(C)一価金属塩または
(D)次亜リン酸塩を含有せしめた混合物からフィルム
を形成し、該フィルムを100℃(373K)以上の温
度で熱処理することにより、温度30℃、相対湿度80
%の条件下で測定した酸素ガス透過係数が2.5×10
-4ml(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下
で、かつ、耐水性を有するガスバリヤー性フィルムを製
造する。
混合物は、相溶性に優れており、任意の混合割合におい
て、例えば、水溶液にした場合に、均一な混合溶液が得
られる。一価金属塩及び次亜リン酸塩も水溶性である。
これらの混合物から耐水性フィルムを作成するには、一
般に、混合物の水溶液をガラス板やプラスチックフィル
ムなどの支持体上に流延し、乾燥して皮膜を形成させる
方法(溶液流延法)、あるいは混合物の高濃度の水溶解
液をエキストルーダーにより吐出圧力をかけながら乾燥
する方法(押出法)などがある。これらの製膜法の中で
も、特に溶液流延法は、透明性に優れた乾燥皮膜を容易
に得ることができるため好ましい。なお、本発明におい
て、溶液流延法とは、コーターによる塗布法をも包含す
る。
は、各成分を水に溶解させる方法、各成分の水溶液を混
合する方法、他の成分の存在下に(メタ)アクリル酸モ
ノマーやマレイン酸モノマーを重合させる方法、他の成
分の存在下に(メタ)アクリル酸モノマーやマレイン酸
モノマーを重合させた後、アルカリで中和する方法など
任意の方法が採用できる。水以外の溶剤を用いて混合物
の溶液を調製してもよい。溶液流延法では、固形分濃度
は、通常、1〜30重量%程度とする。水溶液を調製す
る場合、所望によりアルコールなどの水以外の溶剤や柔
軟剤、熱安定剤等を適宜添加してもよい。
るには、混合物溶液を、例えば、エアーナイフコータ
ー、キスロールコーター、メタリングバーコーター、グ
ラビアロールコーター、リバースロールコーター、ディ
ップコーター、ダイコーターなどの装置、あるいは、そ
れらを組み合わせた装置を用いて、支持体上に、所望の
厚さにコーティングし、次いで、アーチドライヤー、ス
トレートバスドライヤー、タワードライヤー、ドラムド
ライヤーなどの装置、あるいは、それらを組み合わせた
装置を用いて、熱風の吹き付けや赤外線照射などにより
水分を蒸発させて乾燥させ、皮膜を形成させる。しかる
後、乾燥皮膜を熱処理する。
て適宜定めることができるが、通常、0.1〜500μ
m、好ましくは0.5〜100μm、より好ましくは
0.5〜50μmである。他のプラスチックフィルム等
と積層して用いる場合などは、0.1〜15μm、さら
には0.5〜5μm程度の厚みでも優れた酸素ガスバリ
ヤー性を得ることができる。支持体(基材)としては、
特に限定されないが、前記乾燥皮膜の熱処理条件に耐え
る程度の耐熱性を有するものが好ましい。このような支
持体としては、ガラス板などの無機材料の板状体がある
が、連続的にフィルムを生産したり、あるいは積層体と
したりするには、耐熱性の高分子フィルムが好ましい。
ト軟化点が、通常、100〜380℃、好ましくは15
0〜380℃、より好ましくは180〜380℃である
ものが望ましい。このような耐熱性の高分子フィルムと
しては、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン
12、ナイロン6・66共重合体、ナイロン6・12共
重合体などのポリアミド、ポリエチレンテレフタレート
(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポ
リブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネー
ト、ポリ4−メチルペンテン−1、ポリフェニレンサル
ファイド、ポリプロピレンなどの高分子材料から形成さ
れたフィルムを挙げることができる。これらの高分子フ
ィルムは、未延伸フィルムまたは延伸フィルムであり、
シート状物をも包含する。
T、PENなどから形成されたビカット軟化点が180
℃以上の耐熱性フィルムが好ましい。なお、ビカット軟
化点は、JIS K−7206により測定することがで
きる。これら耐熱性フィルムの厚みは、特に限定されな
いが、耐水性フィルムと積層して使用する場合には、強
度及び柔軟性などの観点から、通常、5〜1000μ
m、好ましくは10〜100μm、より好ましくは10
〜30μm程度とすることが好ましい。
混合物から酸素ガスバリヤー性に優れた耐水性フィルム
を形成するには、混合物溶液から支持体上に製膜した
後、乾燥皮膜の熱処理を行うことが必要である。この熱
処理は、100℃(373K)以上、好ましくは100
〜350℃(373〜623K)の温度で行う。一般
に、熱処理温度が低い程、熱処理に長時間を要し、熱処
理温度が高くなるほど、熱処理時間は短くてよい。熱処
理法としては、特に限定されず、例えば、オーブン(加
熱炉)などの乾熱雰囲気下での熱処理法、熱ロールと接
触させる熱処理法などが挙げられる。
用いた混合物から製膜した後、乾燥皮膜を、乾熱雰囲気
下に、以下の関係式(a)及び(b)で規定する熱処理
温度と熱処理時間の関係を満足する条件下で熱処理を行
うと、フィルム厚3μm、温度30℃、相対湿度(R
H)80%での酸素透過度が20ml(STP)/m2
・day・atm{Pa}以下の耐水性フィルムを得る
ことができる。 (a)logt≧−0.0500×T+23.2 (b)373≦T≦623 (式中、tは熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。) この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、2.5×10-4ml
(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
り、しかも該耐水性フィルムは、水及び沸騰水に対して
不溶性である。
Hでの酸素透過度が10ml(STP)/m2・day
・atm{Pa}以下の耐水性フィルムを得るには、上
記(a)式にかえて下記の関係式(c)を満足させる条
件で熱処理すればよい。ただし、Tは、上記関係式
(b)を満足するものとする。 (c)logt≧−0.0586×T+27.4 この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、1.25×10-4m
l(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
る。
の酸素透過度が1ml(STP)/m2・day・at
m{Pa}以下の耐水性フィルムを得るには、上記
(a)式にかえて下記の関係式(d)を満足させる条件
で熱処理すればよい。ただし、Tは、上記関係式(b)
を満足するものとする。 (d)logt≧−0.0873×T+41.4 この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、1.25×10-5m
l(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
る。
を用いた混合物から製膜した後、乾燥皮膜を、乾熱雰囲
気下に、以下の関係式(1)及び(2)で規定する熱処
理温度と熱処理時間の関係を満足する条件下で熱処理を
行うと、フィルム厚3μm、30℃、80%RHでの酸
素透過度が20ml(STP)/m2・day・atm
{Pa}以下の耐水性フィルムを得ることができる。 (1)logt≧−0.0410×T+19.1 (2)373≦T≦623 (式中、tは熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。) この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、2.5×10-4ml
(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
り、しかも該耐水性フィルムは、水及び沸騰水に対して
不溶性である。
ら製膜した後、乾燥皮膜を乾熱雰囲気下に熱処理して、
フィルム厚3μm、温度30℃、80%RHでの酸素透
過度が10ml(STP)/m2・day・atm{P
a}以下の耐水性フィルムを得るには、上記(1)式に
かえて下記の関係式(3)を満足させる条件で熱処理す
ればよい。ただし、Tは、上記関係式(2)を満足する
ものとする。 (3)logt≧−0.0498×T+23.2 この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、1.25×10-4m
l(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
る。
ら製膜した後、乾燥皮膜を乾熱雰囲気下に熱処理して、
フィルム厚3μm、温度30℃、80%RHでの酸素透
過度が1ml(STP)/m2・day・atm{P
a}以下の耐水性フィルムを得るには、上記(1)式に
かえて下記の関係式(4)を満足させる条件で熱処理す
ればよい。ただし、Tは、上記関係式(2)を満足する
ものとする。 (4)logt≧−0.0790×T+36.9 この場合、30℃、80%RHの条件下で測定した耐水
性フィルムの酸素ガス透過係数は、1.25×10-5m
l(STP)cm/m2・h・atm{Pa}以下とな
る。
触させて熱処理する場合、乾熱雰囲気下における場合と
比較して、より短時間で効率よく熱処理を行うことがで
きる。熱ロールを使用して熱処理を行う場合、本発明者
らの検討結果によれば、(A)、(B)、及び(C)ま
たは(D)成分を含む混合物の溶液から製膜した後、乾
燥皮膜を下記の関係式及びを満足する条件で熱処理
することにより、フィルム厚3μm、温度30℃、80
%RHでの酸素透過度が20ml(STP)/m2・d
ay・atm{Pa}以下、即ち、酸素ガス透過係数が
2.5×10-4ml(STP)cm/m2・h・atm
{Pa}以下の水及び沸騰水に不溶性の耐水性フィルム
を得ることができる。 logt≧−0.0253×T+11.2 373≦T≦623 (式中、tは熱処理時間(分)で、Tは、熱処理温度
(K)である。)
Hでの酸素透過度が10ml(STP)/m2・day
・atm{Pa}以下、即ち、酸素ガス透過係数が1.
25×10-4ml(STP)cm/m2・h・atm
{Pa}以下の耐水性フィルムを得るには、上記式に
かえて下記の関係式を満足させる条件で熱処理すれば
よい。ただし、Tは、上記関係式を満足するものとす
る。 logt≧−0.0344×T+15.9
Hでの酸素透過度が1ml(STP)/m2・day・
atm{Pa}以下、即ち、酸素ガス透過係数が1.2
5×10-5ml(STP)cm/m2・h・atm{P
a}以下の耐水性フィルムを得るには、上記式にかえ
て下記の関係式を満足させる条件で熱処理すればよ
い。ただし、Tは、上記関係式を満足するものとす
る。 logt≧−0.0643×T+31.6
ルを用いる熱処理のいずれの場合も、熱処理温度Tは、
373K(100℃)〜623K((350℃)の範囲
で行う。熱処理温度が低い場合には、所望の酸素ガスバ
リヤー性を得るのに長時間の熱処理時間を必要とし、逆
に、熱処理時間が高い場合には、短時間の熱処理時間で
所望の酸素ガスバリヤー性を有する耐水性フィルムを得
ることができる。ただし、熱処理温度が高すぎると、フ
ィルムの分解や変色のおそれが生じる。好ましい熱処理
温度は、433K(160℃)〜523K(250℃)
である。
2.5×10-4ml(STP)cm/m2・h・atm
{Pa}以下、好ましくは1.25×10-4ml(ST
P)cm/m2・h・atm{Pa}以下、より好まし
くは1.25×10-5ml(STP)cm/m2・h・
atm{Pa}以下の耐水性フィルムが得られる時間と
するが、熱処理時間の上限は、フィルムの熱分解や変色
等が生じない範囲内とする。
しくは160〜250℃で、4時間〜1分間、より好ま
しくは180〜250℃で、2時間〜1分間、最も好ま
しくは200〜250℃で、30〜1分間である。熱ロ
ールなどの加熱体との接触下における熱処理条件は、好
ましくは160〜250℃で、180〜3秒間、より好
ましくは180〜250℃で、120〜3秒間、最も好
ましくは200〜250℃で、60〜3秒間である。生
産性の観点からは、前記好ましい熱処理条件の範囲内に
おいて、比較的高温の熱処理温度で、短時間の熱処理時
間を採用することが好ましい。
(A)、(B)、及び(C)または(D)の混合物から
形成されたフィルムであって、酸素ガスバリヤー性に優
れた耐水性フィルムを得ることができる。本発明の耐水
性フィルムは、熱処理されたPVA単体フィルムよりも
はるかに優れた酸素ガスバリヤー性を有し、しかも水や
沸騰水に対して不溶性である。(C)一価金属塩または
(D)次亜リン酸塩は、酸素ガスバリヤー性及び耐水性
の改善に有効である。
は、強度、水蒸気バリヤー性、シール性などを付与する
ために、その他の高分子フィルムと組み合わせて積層体
にすることができる。例えば、強度を付与するために
は、ナイロン6、ナイロン66,ナイロン6・12など
のフィルムと積層することが好ましい。この場合、前記
支持体として使用した耐熱性を有する高分子フィルム
を、本発明の耐水性フィルムと積層した状態で使用する
ことができる。
リエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィンと積
層することが好ましい。また、包装材料として用いる場
合、シール性の付与は特に重要であり、本発明の耐水性
フィルムをシール性を有するフィルムと積層することが
好ましい。シール性を有するフィルムとしては、特に限
定されないが、高温シールが可能な場合は、結晶融点、
あるいはビカット軟化点が200℃以下のものが好まし
い。シール方法としては、ヒートシール、インパルスシ
ール、高周波シール、超音波シール等公知の方法を用い
ることができる。一般にはヒートシール、高周波シール
が好んで用いられるが、ヒートシールが可能なシーラン
ト層としては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリ
エチレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・
酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレン、エチレン・アク
リル酸共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重合
体、エチレン・アクリル酸塩共重合体などのポリオレフ
ィンや共重合ポリアミドが好ましい。
ついてより具体的に説明するが、本発明は、これらの実
施例のみに限定されるものではない。なお、物性の測定
法は、次のとおりである。 <酸素透過度>ASTM D−3985に従い、Mod
ern Control社製の酸素透過試験器OX−T
RAN 2/20型を用い、30℃、80%RHの条件
で測定した。具体的には、支持体(基材)のPETフィ
ルム及び耐水性フィルム(熱処理フィルム)が形成され
た積層体の酸素透過度(30℃、80%RH)を測定
し、以下の計算式により耐水性フィルムの酸素透過度を
算出した。 1/Ptotal=1/Pfilm+1/PPET Ptotal :積層体の酸素透過度 Pfilm :耐水性フィルムの酸素透過度 PPET :基材のPETの酸素透過度 <耐水性>沸騰水(95℃)に10分間、フィルムを浸
漬させ、溶解するか否かを観察した。
酸(PAA)として、和光純薬工業(株)製のポリアク
リル酸(30℃で8,000〜12,000センチポイ
ズ、数平均分子量150,000)の25重量%水溶液
を用い、水で希釈して15重量%水溶液を調製した。澱
粉として、和光純薬工業(株)製の可溶性澱粉(馬鈴薯
澱粉を酸により加水分解し、水溶性にしたもの)を用
い、この15重量%水溶液を調製した。また、金属塩と
して、次亜リン酸ナトリウムを用いた。PAA水溶液と
可溶性澱粉水溶液を表1の実施例1及び比較例1〜2に
示すような種々の重量比(固形分比)になるように混合
し、混合物の水溶液(15重量%)を調製した。この水
溶液には、前記固形分1gに対して、次亜リン酸ナトリ
ウムとして和光純薬工業(株)製の次亜リン酸ナトリウ
ム一水和物を、1.31×10-3molの割合で添加し
た。
ETフィルム上に、卓上コーター(RK Print−
Coat Instruments社製K303 PR
OOFER)を用い、メイヤーバーで枚葉でコーティン
グし、次いで、ドライヤーを用いて水分を蒸発させ、厚
み3μmの乾燥皮膜を有するコーティングフィルムを得
た。この乾燥皮膜が形成されたPETフィルムを厚紙に
ビニルテープで固定し、ギヤーオーブン中、473K
(200℃)で15分間熱処理した。得られた耐水性フ
ィルムの30℃、80%RHでの酸素透過度を測定し、
その結果を表1に示す。なお、実施例1の耐水性フィル
ムは沸騰水に不溶であった。
AAと可溶性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量
比が70:30である系に、種々の量比の次亜リン酸ナ
トリウムを添加し、実施例1と同様にして、各混合物の
コーティングフィルム(厚み3μm)を作成し、オーブ
ン中、473K(200℃)で15分間熱処理した後、
30℃、80%RHでの酸素透過度を測定した。結果を
表1に示す。なお、実施例2のフィルムは沸騰水に不溶
であった。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である系に、次亜リン酸ナトリウムを9.84×1
0-4mol/gの割合で添加し混合物の水溶液を調製し
た。得られた混合物水溶液を、3本リバースを用いて、
延伸PETフィルム上にコーティングして、ロール状コ
ーティングフィルム(厚み1.5μm)を作成した。次
いで、コーティングフィルムを熱ロールにて、表2に示
したとおり、種々の加熱温度、及び熱処理時間(熱ロー
ル接触時間)で熱処理を行った後、30℃、80%RH
での酸素透過度を測定した。結果を表2に示す。フィル
ムは、いずれも沸騰水に不溶であった。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である系に、種々の量比の次亜リン酸カルシウムを
添加し、実施例1と同様にして、各混合物のコーティン
グフィルム(厚み3μm)を作成し、オーブン中、47
3K(200℃)で15分間熱処理した後、30℃、8
0%RHでの酸素透過度を測定した。結果を表3に示
す。フィルムは、いずれも沸騰水に不溶であった。
AAと可溶性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量
比が70:30である系に、種々の量比の塩化リチウム
を添加し、実施例1と同様にして、各混合物のコーティ
ングフィルム(厚み3μm)を作成し、オーブン中、4
73K(200℃)で15分間熱処理した後、30℃、
80%RHでの酸素透過度を測定した。結果を表3に示
す。なお、実施例5のフィルムは、沸騰水に不溶であっ
た。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である系に、種々の量比の酢酸ナトリウムを添加
し、実施例1と同様にして、各混合物のコーティングフ
ィルム(厚み3μm)を作成し、オーブン中、473K
(200℃)で15分間熱処理した後、30℃、80%
RHでの酸素透過度を測定した。結果を表3に示す。フ
ィルムは、いずれも沸騰水に不溶であった。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である混合物を用いたこと以外は、実施例1と同様
にしてコーティングフィルム(厚み3μm)を作成し、
オーブン中、473K(200℃)で15分間熱処理し
た後、30℃、80%RHでの酸素透過度を測定した。
結果を表3に示す。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である系に、塩化銅を5.18×10-4mol/g
の割合で添加し、実施例1と同様にして、混合物のコー
ティングフィルム(厚み3μm)を作成し、オーブン
中、473K(200℃)で15分間熱処理した後、3
0℃、80%RHでの酸素透過度を測定した。結果を表
3に示す。
性澱粉を用い、PAAと可溶性澱粉との重量比が70:
30である系に、種々の量比の塩化マグネシウムを添加
し、実施例1と同様にして、各混合物のコーティングフ
ィルム(厚み3μm)を作成し、オーブン中、473K
(200℃)で15分間熱処理した後、30℃、80%
RHでの酸素透過度を測定した。結果を表3に示す。
製した和光純薬工業(株)製のポリアクリル酸の15重
量%水溶液を用いた。PVAとして、クラレ(株)製ポ
リビニルアルコール ポバール105(けん化度98.
5%、重合度500)を用いた。PAAとPVAとの重
量比が70:30である混合物の水溶液(濃度15重量
%)に、次亜リン酸ナトリウムを1.31×10-3mo
l/gの割合で添加し、得られた混合物の水溶液を用い
て、実施例1と同様にしてコーティングフィルム(厚み
3μm)を作成し、オーブン中、473K(200℃)
で15分間熱処理した後、30℃、80%RHでの酸素
透過度を測定した。その結果、酸素透過度は、0.2m
l(STP)/m2・day・atm{Pa}であっ
た。なお、フィルムは、沸騰水に不溶であった。
ガスバリヤー性に優れた耐水性のガスバリヤー性フィル
ムが提供される。本発明のガスバリヤー性フィルムは、
単独で、あるいは各種高分子フィルム等との積層体とし
て、食品、医薬品、日常雑貨品等の包装材料として好適
に使用することができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 (A)ポリカルボン酸と(B)ポリビニ
ルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:7
5の割合で含有し、さらに(C)一価金属塩を(A)成
分と(B)成分の合計量に対して1×10−5〜2×1
0−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶液を製膜
した後、乾燥皮膜を熱処理してなるフィルムであって、
温度30℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸素ガ
ス透過係数が2.5×10−4ml(STP)cm/m
2・h・atm{Pa}以下で、かつ、耐水性を有する
ことを特徴とするガスバリヤー性フィルム。 - 【請求項2】 (A)ポリカルボン酸と(B)ポリビニ
ルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:7
5の割合で含有し、さらに(D)次亜リン酸塩を(A)
成分と(B)成分の合計量に対して1×10−5〜3×
10−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶液を製
膜した後、乾燥皮膜を熱処理してなるフィルムであっ
て、温度30℃、相対湿度80%の条件下で測定した酸
素ガス透過係数が2.5×10−4ml(STP)cm
/m2・h・atm{Pa}以下で、かつ、耐水性を有
することを特徴とするガスバリヤー性フィルム。 - 【請求項3】 (A)ポリカルボン酸と(B)ポリビニ
ルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:7
5の割合で含有し、さらに(C)一価金属塩を(A)成
分と(B)成分の合計量に対して1×10−5〜2×1
0−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶液を製膜
した後、乾燥皮膜を100℃(373K)以上の温度で
熱処理して、温度30℃、相対湿度80%の条件下で測
定した酸素ガス透過係数が2.5×10 −4 ml(ST
P)cm/m 2 ・h・atm{Pa}以下で、かつ、耐
水性を有するフィルムを得ることを特徴とするガスバリ
ヤー性フィルムの製造方法。 - 【請求項4】 (A)ポリカルボン酸と(B)ポリビニ
ルアルコールまたは糖類とを重量比95:5〜25:7
5の割合で含有し、さらに(D)次亜リン酸塩を(A)
成分と(B)成分の合計量に対して1×10−5〜3×
10−3mol/gの範囲内で含有する混合物溶液を製
膜した後、乾燥皮膜を100℃(373K)以上の温度
で熱処理して、温度30℃、相対湿度80%の条件下で
測定した酸素ガス透過係数が2.5×10 −4 ml(S
TP)cm/m 2 ・h・atm {Pa}以下で、かつ、
耐水性を有するフィルムを得ることを特徴とするガスバ
リヤー性フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6194944A JP2886457B2 (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6194944A JP2886457B2 (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0841218A JPH0841218A (ja) | 1996-02-13 |
JP2886457B2 true JP2886457B2 (ja) | 1999-04-26 |
Family
ID=16332933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6194944A Expired - Lifetime JP2886457B2 (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2886457B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10231434A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ガスバリア性樹脂組成物、多層構造体及びその製造方法 |
US5895804A (en) * | 1997-10-27 | 1999-04-20 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Thermosetting polysaccharides |
WO2000061369A1 (fr) * | 1999-04-08 | 2000-10-19 | Unitika Ltd. | Film formant barriere aux gaz et procede de production associe |
JP4689780B2 (ja) * | 1999-05-28 | 2011-05-25 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性フィルムおよびその製造方法 |
JP4573959B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2010-11-04 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性コート剤、それを用いたガスバリア性フィルム、およびその製造方法 |
JP4651783B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2011-03-16 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性フィルムの製造方法 |
AU782722B2 (en) * | 2000-12-12 | 2005-08-25 | Unitika Ltd. | Gas-barrier resin composition, gas-barrier coating material, and gas-barrier molding |
JP4027611B2 (ja) | 2001-02-27 | 2007-12-26 | キリンホールディングス株式会社 | フィルムコーティング剤 |
US7749538B2 (en) | 2001-04-26 | 2010-07-06 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Molded object having high pullulan content, process for the producing the same, and use thereof |
JP2003261784A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 気体遮断性樹脂組成物およびその成形品 |
JP2004051854A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Kureha Chem Ind Co Ltd | アミノ基含有多糖類を含有する組成物及びそれからなる炭酸ガス選択透過性を有するフィルム |
JP4522256B2 (ja) | 2002-08-21 | 2010-08-11 | キリンホールディングス株式会社 | 脱色酵母細胞壁画分 |
CN100411869C (zh) | 2003-04-09 | 2008-08-20 | 东洋油墨制造株式会社 | 气体阻隔性层积体的制造方法 |
WO2005023714A1 (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-17 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 粘土膜 |
JP4580185B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-11-10 | 株式会社クラレ | 重合体含有組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたガスバリア材 |
KR100915265B1 (ko) | 2005-05-24 | 2009-09-03 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 가스배리어성 조성물, 코팅막 및 그들의 제조방법, 그리고 적층체 |
JP5081416B2 (ja) | 2005-09-26 | 2012-11-28 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア性積層体 |
US20070122557A1 (en) | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing resin film and layered article |
JPWO2008026672A1 (ja) | 2006-08-30 | 2010-01-21 | ユニチカ株式会社 | ガスバリア層形成用塗料及びガスバリア性積層体 |
CN101522413B (zh) | 2006-09-29 | 2013-11-20 | 住友化学株式会社 | 用于制备多层制品的方法 |
EP2277954A1 (en) * | 2008-04-18 | 2011-01-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Gas barrier composition, coating film, method for producing the gas barrier composition, method for producing the coating film, and multilayer body |
CN106255590A (zh) * | 2014-04-25 | 2016-12-21 | 凸版印刷株式会社 | 阻气性层叠膜及其制造方法 |
EP4063437B1 (en) * | 2019-11-20 | 2025-07-09 | Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. | Gas barrier film and composite resin composition |
-
1994
- 1994-07-27 JP JP6194944A patent/JP2886457B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0841218A (ja) | 1996-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2886457B2 (ja) | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 | |
JP2811540B2 (ja) | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 | |
JP3007012B2 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
WO2015163413A1 (ja) | ガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法 | |
JP2736600B2 (ja) | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 | |
US6143384A (en) | Container for retort packaging, resin composition, and gas-barrier film prepared therefrom | |
JPH10237180A (ja) | 樹脂組成物及びそれからなるガスバリヤー性フィルム | |
JP2918456B2 (ja) | 複合蒸着フィルム及びその製造方法 | |
JPH08142256A (ja) | 防湿複合蒸着フィルム | |
JPH09193307A (ja) | 積層フィルム及び電子部品用包装袋 | |
JP3577135B2 (ja) | 多層チューブ容器 | |
JP2003238734A (ja) | ガスバリア性組成物及びそれを用いて形成したフィルム | |
JPH09183179A (ja) | 複合蒸着フィルム | |
JPH08208934A (ja) | 合成樹脂用充填材およびその製造方法 | |
JP2003238827A (ja) | ガスバリア性組成物及びそれを用いて形成したフィルム | |
JP4849722B2 (ja) | ガスバリア性コート剤およびガスバリア性フィルム | |
JPH08230858A (ja) | プラスチック製中空容器 | |
JP4348868B2 (ja) | ガスバリア性フィルム及び該フィルムの製造方法 | |
JP2004035832A (ja) | ガスバリア性フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |