JP4027340B2 - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4027340B2 JP4027340B2 JP2004124407A JP2004124407A JP4027340B2 JP 4027340 B2 JP4027340 B2 JP 4027340B2 JP 2004124407 A JP2004124407 A JP 2004124407A JP 2004124407 A JP2004124407 A JP 2004124407A JP 4027340 B2 JP4027340 B2 JP 4027340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- image data
- correction
- correction data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 116
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 97
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 35
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 64
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 11
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
- H04N25/671—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
- H04N25/677—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
また、本発明の他の特徴とするところは、前記撮像素子から前記画素データを読み出す動作を、撮影条件または撮影環境によって、切り替える切り替え手段を有することを特徴としている。
図1は、本実施の形態における電子カメラの構成を示すブロック図である。図1において、100は画像処理装置である。12は撮像素子14の露光量を制御する絞り機能を有したシャッタである。14は光学像を電気信号に変換する撮像素子である。
46はAE(自動露出)処理を行うための測光制御部であり、レンズユニット300内の撮影レンズ310に入射した光線を、絞り312、レンズマウント306、106、ミラー130及び測光用サブミラー(図示せず)を介して一眼レフ方式で入射することにより、光学像として結像された画像の露出状態を測定する。測光制御部46はフラッシュ部48と連携することにより、EF(フラッシュ調光)処理機能も有する。48はフラッシュ部であり、AF補助光の投光機能及びフラッシュ調光機能を有する。
すなわち1024画素の出力を全加算し、1024で除算し、例えば小数以下の下位4bitまで補正データとして求めるようにしている。そして、これを各列ごとに算出し、水平方向1ライン分の補正データとする。このように、1/16LSB精度で補正データを算出して記憶しておく。
図6及び図7は、ステップS128における撮影処理手順を示すフローチャートである。この撮影処理では、システム制御回路50と、絞り制御部340あるいは測距制御部342との間の各種信号のやり取りは、インターフェース120、コネクタ122、コネクタ322、インターフェース320及びレンズシステム制御回路350を介して行われる。
図9において、(a)はメカシャッターの開閉動作を示す。図9の(b)に示すように、読み出し信号が1秒ごとに出力されることにより、(c)に示すように、シャッタ開と同時に撮像素子は蓄積動作を開始する。その後、図9(d)に示すように、撮像素子に対して1秒ごとに読み出し命令を指示する。ただし、ここでは蓄積終了命令は指示せず、蓄積しながら読み出すという動作となる。こうして、図9(e)に示すように、1秒ごとに読み出した画像データをメモリ上に順次書き込む。
システム制御回路50は、測光データに従って撮像素子14の露光終了を待ち(ステップS310)、露光が終了すると、シャッタ制御部40によってシャッタ12を閉じ(ステップS311)、撮像素子14の露光を終了する。
仮に、シャッタ秒時が2秒の場合、生産工程において調整時に作成された補正データからダークオフセット量を減算した値に2を乗じ、その値にダークオフセット量を再度加算した値の整数部を新たな補正データとする。
前述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、前記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
44 温度計
50 システム制御回路
56 不揮発性メモリ
60 モードダイアル
62 第1のシャッタスイッチSW1
64 第2のシャッタスイッチSW2
69 ISO感度設定スイッチ
100 画像処理装置
Claims (5)
- 撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、小数以下の情報を有する第1の量子化精度の補正データを選択し、前記撮像素子から前記画素データを読み出す動作を1回の露光動作において1回行う場合には、前記第1の量子化精度よりも低い、小数以下の情報を有しない第2の量子化精度の補正データを選択する補正データ選択手段と、
前記補正データ選択手段にて選択された補正データを用いて、前記画像データの補正処理を行う画像データ補正手段とを有し、
前記画像データ補正手段は、前記撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、複数回に渡って読み出した画像データを混合すると共に、前記第1の量子化精度の補正データを演算して、前記演算した第1の量子化精度の補正データを用いて、前記混合した画像データを補正することを特徴とする撮像装置。 - 前記撮像素子から前記画素データを読み出す動作を、撮影条件または撮影環境によって、切り替える切り替え手段を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、小数以下の情報を有する第1の量子化精度の補正データを選択し、前記撮像素子から前記画素データを読み出す動作を1回の露光動作において1回行う場合には、前記第1の量子化精度よりも低い、小数以下の情報を有しない第2の量子化精度の補正データを選択する補正データ選択工程と、
前記補正データ選択工程にて選択された補正データを用いて、前記画像データの補正処理を行う画像データ補正工程とを有し、
前記画像データ補正工程では、前記撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、複数回に渡って読み出した画像データを混合すると共に、前記第1の量子化精度の補正データを演算して、前記演算した第1の量子化精度の補正データを用いて、前記混合した画像データを補正することを特徴とする撮像方法。 - 撮影した画像を記録媒体に記録する撮像方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムにおいて、
撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、小数以下の情報を有する第1の量子化精度の補正データを選択し、前記撮像素子から前記画素データを読み出す動作を1回の露光動作において1回行う場合には、前記第1の量子化精度よりも低い、小数以下の情報を有しない第2の量子化精度の補正データを選択する補正データ選択工程と、
前記補正データ選択工程にて選択された補正データを用いて、前記画像データの補正処理を行う画像データ補正工程とをコンピュータに実行させ、
前記画像データ補正工程では、前記撮像素子から画像データを読み出す動作を1回の露光動作において複数回行う場合には、複数回に渡って読み出した画像データを混合すると共に、前記第1の量子化精度の補正データを演算して、前記演算した第1の量子化精度の補正データを用いて、前記混合した画像データを補正することを特徴とするコンピュータプログラム。 - 請求項4に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004124407A JP4027340B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 撮像装置及び撮像方法 |
US11/092,248 US7551790B2 (en) | 2004-04-20 | 2005-03-29 | Image capture apparatus capable of correcting captured image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004124407A JP4027340B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 撮像装置及び撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005311600A JP2005311600A (ja) | 2005-11-04 |
JP4027340B2 true JP4027340B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=35095877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004124407A Expired - Fee Related JP4027340B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 撮像装置及び撮像方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7551790B2 (ja) |
JP (1) | JP4027340B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7676210B2 (en) * | 2003-09-29 | 2010-03-09 | Tod Paulus | Method for performing dual mode image rejection calibration in a receiver |
JP4027340B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
EP2024929A2 (en) * | 2006-04-21 | 2009-02-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Picture enhancing increasing precision smooth profiles |
EP2449426B1 (en) * | 2009-06-30 | 2019-10-16 | Nokia Technologies Oy | Audio-controlled image capturing |
JP5889323B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
WO2013054403A1 (ja) * | 2011-10-12 | 2013-04-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP5648010B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-01-07 | 富士フイルム株式会社 | 機器の作動方法及び撮影装置と電子内視鏡装置 |
WO2020172123A1 (en) * | 2019-02-18 | 2020-08-27 | Georgia Tech Research Corporation | Microscopy with near-ideal scmos camera |
CN114143482B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-12-19 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | Tdicmos探测器的暗信号扣除方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3930230A (en) * | 1974-02-25 | 1975-12-30 | Richard G Stephens | Pattern analysis method and apparatus |
JPH02501867A (ja) * | 1986-12-12 | 1990-06-21 | メトロロジック・インストルメンツ・インコーポレーテッド | デジタル入力データを処理する処理装置 |
US5828049A (en) * | 1989-06-06 | 1998-10-27 | Metrologic Instruments Inc. | Code symbol reading system with multi-port digital signal decoder |
US6299065B1 (en) * | 1992-01-13 | 2001-10-09 | Metrologic Instruments, Inc. | Bar code processing system with multiport signal decoder |
JPH06217274A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像信号圧縮装置 |
JP3466790B2 (ja) * | 1995-08-15 | 2003-11-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 放射線画像情報読取方法及び放射線画像情報読取装置 |
US6426975B1 (en) * | 1997-07-25 | 2002-07-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and data recording medium |
US7023479B2 (en) | 2000-05-16 | 2006-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image input apparatus having addition and subtraction processing |
US20040032490A1 (en) | 2001-05-29 | 2004-02-19 | Mineo Uchida | Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium |
JP4027340B2 (ja) * | 2004-04-20 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
-
2004
- 2004-04-20 JP JP2004124407A patent/JP4027340B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-29 US US11/092,248 patent/US7551790B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005311600A (ja) | 2005-11-04 |
US20050231615A1 (en) | 2005-10-20 |
US7551790B2 (en) | 2009-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989385B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム | |
US20080074514A1 (en) | Image data correction processing based on sensitivity | |
JP2009130531A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP4532819B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20050018253A1 (en) | Image pickup apparatus for correcting image deterioration due to fixed pattern noise, and image pickup method | |
JP4027340B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP4761570B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
US20040032490A1 (en) | Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium | |
JP3605084B2 (ja) | 画像データ補正装置、画像処理装置、画像データ補正方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP4411053B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体 | |
JP2007174124A (ja) | 撮像装置及び補正方法 | |
JP4750616B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2003333434A (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP4393177B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP3703436B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2006109162A (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2005051697A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005057691A (ja) | 撮像装置及び方法 | |
JP2006270426A (ja) | 撮像装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2009302778A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2006033159A (ja) | 電子カメラシステム | |
JP3332895B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体 | |
JP2006108878A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005110128A (ja) | 撮像装置及び撮像制御方法 | |
JP2002135647A (ja) | 撮像装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |