JP4025463B2 - Slot machine - Google Patents
Slot machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4025463B2 JP4025463B2 JP16580299A JP16580299A JP4025463B2 JP 4025463 B2 JP4025463 B2 JP 4025463B2 JP 16580299 A JP16580299 A JP 16580299A JP 16580299 A JP16580299 A JP 16580299A JP 4025463 B2 JP4025463 B2 JP 4025463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- symbol
- displayed
- symbol display
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンに関する。特に前面パネルの背面側に複数行複数列のドットを介してドットパターンで表示可能な情報表示パネルを設け、この情報表示パネルにより入賞ラインや絵図やランプマーク等を表示するようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
3リール式の一般的なスロットマシンは、1〜3枚のメダルを投入してからスタートレバーの操作で3つの回転リールを回転させ、ストップボタンの操作でリールの回転を停止させたときに、メダル枚数に応じて有効化された1又は複数の入賞ライン上の停止図柄の組合せによって、入賞かハズレかが判定され、入賞したときには図柄の種別に応じた枚数のメダルを遊技者に払い出すようになっている。例えば、図22のスロットマシン100では、前面パネルから見えるように、種々の表示器や表示ランプ等が設けられている。
【0003】
前面パネル103の中央部には図柄表示窓103a〜103cが形成され、前面パネル103の背面側にある3つの回転リール105〜107の外周部の複数の図柄のうちの前面側の3つの図柄が正面から見える。図柄表示窓103a〜103cの上側には、レギュラーボーナス(当たり)やビッグボーナス(大当たり)などの入賞のときに点灯する12個のボーナスランプ110、リプレイが可能であることを指示するリプレイランプ111等の表示ランプが設けられている。尚、ランプ110,111はLEDランプからなる。
【0004】
前面パネル103の右下隅部及び左下隅部には、有効化された入賞ラインに対応する3つの図柄の組合せが「当たり」や「大当たり」に入賞したときに、クレジットとして払い出すメダルの枚数等を2桁の7セグメント数字で表示する7セグメント表示器及びメダル貯留枚数を2桁の7セグメント数字で表示する7セグメント表示器112が夫々設けられている。
【0005】
一方、前面パネル103の前面側には、図柄表示窓103a〜103cを介して表示される3列×3行からなる9つの図柄に対して、1枚のメダル投入で有効になる中段の1メダル用入賞ラインL1と、2枚のメダル投入で追加的に有効になる2本の2メダル用入賞ラインL2,L3と、3枚のメダル投入で追加的に有効になる3メダル用入賞ラインL4,L5とが夫々印刷されている。また、夫々のラインの左側には対応するラインが有効化されたとき、対応するラインに図柄が揃ったとき等に点灯するライン表示ランプが設けられている。
【0006】
ところで、最近、遊技性を高めたり入賞を判別し易くする為に、前面パネルに補助表示手段を設け、この補助表示手段を介してラインや図形を表示する技術が種々提案されている。例えば、特開平4−220276号公報に記載の3リール式スロットマシンでは、各回転リールに対応する図柄表示窓の前側に、3組の液晶シャッターを列状に配置し、各ゲーム終了時に入賞の組合せ図柄を表示窓を介して表示する一方、入賞でない残り6つの図柄に対応する液晶シャッターを不透明に切換えることで、入賞ライン上の3つの入賞図柄のみを図柄表示窓に表示させるようにしてある。
【0007】
特開平11−99240号公報に記載の9リール式スロットマシンでは、図柄表示窓を形成した前面パネルの裏面に、縦3本、横3本、斜め2本の合計8本の入賞ラインに対応させて、薄い帯状のELテープ(エレクトロルミネッセンステープ)を夫々固定し、メダル投入毎に有効化される入賞ラインのELテープを表示させ、各ゲーム終了時にその入賞した入賞ラインのELテープを点滅表示するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
特開平4−220276号公報のスロットマシンでは、液晶シャッターを閉じて入賞してない図柄を隠すことができるが、有効化されなかった入賞ラインも常に表示されるため、常に多数の入賞ラインが表示されるため、各回転リールの図柄が見にくくなること、種々の表示ランプや表示器などは別途設ける必要があり、構成が複雑化すること等の問題がある。
【0009】
特開平11−99240号公報のスロットマシンでは、有効化された入賞ラインだけを表示させることができる。しかし、各入賞ラインは前面パネルに形成した図柄表示窓の仕切り桟により分断表示されるため、連続的に連なる入賞ラインとして表示することができない。その他の表示ランプや7セグメント表示器などは別途設ける必要があるなどの問題がある。
【0010】
このように、従来提案されている技術では使用するデバイス等に目新しさがあるものの、表示の目的、内容が特化されており、遊技者にあきられやすく、また、汎用性に乏しいという問題があった。
【0011】
本発明の目的は、前面パネルの背面又は背面近傍に光透過性の文字や絵図や線図を情報表示パネルにドットパターンで表示可能なスロットマシンを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1のスロットマシンは、複数の図柄表示部に夫々図柄をスクロール表示可能な図柄表示手段と、これら図柄表示部とその周囲部の前面側に配設された透明な前面パネルとを備え、投入メダル枚数に応じて有効化される入賞ライン上の停止図柄の組合せに応じた枚数のメダルを払い出すスロットマシンにおいて、前記前面パネルの背面または背面近傍であって、前記図柄表示部と前記前面パネルとの間に、マトリクス状に形成された複数の電極の電圧印加の制御により、遊技中ゲーム進行に関連して変化する光透過性の文字、絵図や有効化された入賞ラインなどの線図を、背後の前記図柄表示部の図柄に手前に重ね合わせるとともに、前記図柄表示部の図柄が前記文字、絵図や前記入賞ラインなどの線図を通して同時に視認可能にドットパターンで表示し、かつ、前記図柄表示部の図柄の移動中、前記入賞ラインの線幅を前記図柄表示部の図柄の移動前よりも縮小するマトリクス表示部を備えた光透過性のある情報表示パネルを設けたものである。尚、図柄表示手段としては、複数のリールにより図柄を表示するリール式図柄表示手段または液晶ディスプレイに図柄をスクロール表示するLCD式図柄表示手段を採用することができる。また、複数の情報表示パネルを重ねて設けることもある。
【0013】
前面パネルの背面または背面近傍に設けられた情報表示パネルは、例えば透明EL(エレクトロルミネッセンス)素子等を主体にして構成した光透過性のある発光可能なパネルで構成され、所定の色に発光可能な複数行複数列のドットを介してドットパターンで表示可能なマトリクス表示部に、メダル投入で有効化される入賞ラインだけを表示させたり、複数文字のメッセージや絵図や線図を表示させたりすることができる。
【0014】
例えば、情報表示パネルのマトリクス表示部に、遊技説明情報やメッセージなどの文字、「当たり」や「大当たり」や「リーチ状態」のときなどに、遊技中にゲーム進行に関連してゲームを盛り上げるような種々の絵図、メダル投入枚数に応じて有効化された入賞ラインなどの線図等の情報表示をドットパターンで表示することができる。
【0015】
しかも、情報表示パネルは光透過性のものであるため、情報表示パネルを通して図柄表示部に表示された図柄を含む下地の図柄等を見ることができる。つまり、情報表示パネルへの表示情報と下地の図柄等を重ね合せて見ることができる。
【0016】
ここで、情報表示パネルが、透明EL(エレクトロルミネッセンス)パネルである場合には、EL素子はその蛍光体に電界を印加したときの励起発光により発光するものであり、例えばZnS(硫化亜鉛)などの蛍光体を含む発光層の両端間に直流電圧又は交流電圧を印加することにより、蛍光体の種類に応じた色調で発光する。
【0017】
予め設定された前記文字、絵図、線図の何れかを含むパターンをドットパターンによる静止画又は/及び動画で表示するように前記情報表示パネルを駆動制御する駆動制御手段を設けた場合には、この駆動制御手段が情報表示パネルを制御する。
【0018】
このとき、駆動制御手段が、予め設定された前記文字、絵図、線図の何れかを含むパターンを、前記図柄表示部による表示図柄と関連したドットパターンで表示するのが好ましい。こうすると、例えば大当たり状態になって図柄表示部に「7、7、7」の図柄が表示されるときに、情報表示パネルにより「7、7、7」を囲むようにフラッシュマークを点滅表示させるなど、図柄表示部の表示図柄と関連したドットパターンの表示を行うことで、下地の図柄との協働或いは相乗効果による表示が可能になる。また、この場合において、複数の前記ドットパターンからなる表示データが予め記憶されたメモリをさらに備え、前記駆動制御手段は、前記マトリクス表示部を駆動して前記メモリに記憶された表示データの表示を行わせるとすると、種々の表示データをドットパターンにより表示することが容易に行える。
【0019】
また、前記情報表示パネルは、予め設定されたセグメントによりセグメント表示を行うセグメント表示部をさらに備えたものとすると、セグメント表示部により、「当たり」や「大当たり」のときにクレジットとして払い出されるクレジットメダルの枚数などを、複数桁の数字を7セグメント数字にて表示することができるから、複数桁の数字を表示する表示制御が簡単化し、従来前面パネルから見えるように設けていた7セグメント型表示器を省略できる。
【0020】
また、セグメント表示として、LEDランプの代替としてのランプマークを表示可能に構成された場合には、LEDランプの代替としてのランプマークを情報表示パネルのマトリクス表示部に表示させることができるため、LEDランプを省略でき、構成を簡単化できる。
【0021】
表示パネルのマトリクス表示部が、複数の図柄表示部に対応する位置に、複数の入賞ラインをドットパターンで表示可能に構成された場合には、メダル投入毎に、投入枚数に応じて有効化された入賞ラインだけを、複数の図柄表示部に対応させてドットパターンで表示させたり、有効化されない入賞ラインを消去しておいて各ゲーム終了時には入賞ラインを消去状態に保持したりすることができ、入賞ラインをその表示が必要なときにだけ表示させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面に基いて説明する。本実施形態は3リール式のスロットマシンに本発明を適用した場合の一例である。このスロットマシンは、図1に示すように、メダル投入口10にメダルを投入してからスタートレバー13を操作することで3つの回転リール5,6,7を回転させ、ストップボタン14,15,16を操作して回転リール5,6,7を停止させたときの入賞ラインに対応する3つの図柄の組合せによる入賞に応じてメダルをメダル排出皿18に払い出す構成のものである。
【0023】
図1、図2に示すように、スロットマシン1の本体フレーム1aのうち、高さ方向中段部のゲーム本体部に対応する中段フレーム部1bの直ぐ内側には、透明な合成樹脂又はガラス製の矩形状の前面パネル2が鉛直に配設され、この前面パネル2の背面側に情報表示パネル4が配設されている。
【0024】
中段フレーム部1bの背方(後方)には、左右に並べた3つの回転リール5〜7が中パネル3に接近して夫々独立に回転可能に配設され、リール駆動モータ51〜53(図5参照)で所定方向へ夫々個別に回転駆動される。
【0025】
前記各回転リール5〜7の外周面には、「7」、「BAR 」、「スイカ」、「プラム」、「ベル」・・・などの複数種類の21個の図柄が所定間隔おきに1列状に印刷されている。回転リール5〜7及びその外周面の複数の図柄、リール駆動モータ51〜53などが図柄表示手段に相当し、各回転リール5〜7のうちの前端部分の3つの図柄(図柄表示窓3a〜3cから見える3つの図柄)を表示する部分が各図柄表示部5a〜7aである。ここで、入賞ラインは、後述の情報表示パネル4に表示される。LED表示ランプや2桁の7セグメント数字を表示する7セグメント型表示器などは設けられておらず、LED表示ランプの代わりの表示と2桁の7セグメント数字の表示は、情報表示パネル4を介して表示される。
【0026】
図3、図4に示すように、前面パネル2の裏面(背面)に、EL素子25を有する光透過性の情報表示パネル4が配設され、これら前面パネル2と情報表示パネル4とは一体的に固定されている。
【0027】
情報表示パネル4の下端部分を除く大部分の領域に、ドットパターンで表示可能なマトリクス表示部4aが設けられるとともに、情報表示パネル4の右下隅部と左下隅部とにセグメント表示部4bが夫々設けられている。尚、EL素子25の全領域がフレーム部1cを通して前面から表示可能な領域である。
【0028】
情報表示パネル4は、1,2mm程度の厚さの透明なガラス基板25aと、このガラス基板25aの裏面(背面)上に固着された透明な薄膜形のEL素子25とで構成されている。このEL素子25は、例えばZnSなどの蛍光物質を主成分とする発光層と、その両面に固定された電極類と、これら電極類の表面を覆う絶縁層などからなる。マトリクス表示部4aにおけるEL素子25においては、発光層の背面に多数本の透明な左右方向向きの走査電極21が形成され、発光層の前面に多数本の透明な上下方向向きのデータ電極22が形成され、それら走査電極21の表面とデータ電極22の表面とが透明な絶縁層で夫々覆われている。尚、走査電極21とデータ電極22とはITO(酸化インジウム・錫)等の透明導電膜で夫々構成されている。
【0029】
マトリクス表示部4aにおいて、走査電極21とデータ電極22との多数の交点(発光可能なドット)が多数行多数列のマトリクス状に、例えば200dpiの解像度に形成されている。走査電極21とデータ電極22を介して前記の交点に電界を印加すると、発光層のドット状部分が励起発光し黄橙色に発光する。
【0030】
例えば走査電極21を接地側とし、データ電極22を直流パルス印加側とし、表示データに基づいて多数のデータ電極22を駆動制御する。この場合、所定微小時間おきに多数の走査電極21を順々に接地させる一方、これと同期して所定微小時間おきに、多数のデータ電極22のうちの選択されたものに順々に直流パルスを印加することにより、予め設定した文字列や絵図や線図などをドットパターンにて表示可能である。こうして、文字列、1又は複数の絵図、アニメーション(動画)、入賞ラインL1〜L5等を黄橙色のドットパターンで表示可能である。
【0031】
前記各セグメント表示部4bにおいて、図4に示すように、前記同様の発光層の背面に2桁の7セグメント数字に対応する透明な14個の接地電極23が固定され、その発光層の他方の面には、14個の接地電極23に対向する透明な14個のデータ電極24が固定され、それら電極23,24の表面が透明な絶縁層で覆われ、14個のデータ電極24に選択的に直流パルスを印加することで、2桁の数字を7セグメント数字にて黄橙色に表示可能になっている。
【0032】
次に、マトリクス表示部4aとセグメント表示部4bの表示駆動回路26(駆動制御手段に相当)について説明する。図4,5に示すように、多数の走査電極21の端部が走査線ドライバ28に接続され、多数のデータ電極22の端部がデータ線ドライバ27に接続され、データ線ドライバ27には制御装置35からデータ信号が供給され、データ線ドライバ27と走査線ドライバ28に同期用のクロック信号が供給される。各セグメント表示部4bの接地電極23とデータ電極24とに、セグメントドライバ29,30が夫々接続され、各セグメントドライバ29,30には制御装置35からセグメント表示信号が供給される。
【0033】
次に、このスロットマシン1の制御系について説明する。図5のブロック図に示すように、制御装置35は、CPU36とROM37とRAM38とを含むマイクロコンピュータ、入力インターフェイス39、出力インターフェイス40、駆動回路41〜45などで構成されている。入力インターフェイス39には、メダル投入センサ50、ベットボタン11に連動して作動するベットスイッチ11a、スタートレバー13に連動されたスタートスイッチ13a、ストップボタン14〜16に夫々連動されたストップスイッチ14a〜16a、精算ボタン12に連動された精算スイッチ12aなどが接続されている。
【0034】
出力インターフェイス40には、情報表示パネル4を駆動制御する表示駆動回路26、リール駆動モータ51〜53を駆動する為の駆動回路41〜43、払い出し装置54の為の駆動回路44、蛍光灯8を駆動する駆動回路8a、各種のサウンドを出力するスピーカ19の為の駆動回路45等が接続されている。
【0035】
ROM37には、後述の種々の手段60〜69としての機能を達成するように機器を制御する複数の制御プログラムが格納され、ROM37の表示データメモリ37aには、図6に示す種々の表示データが格納されている。これらの表示データは、遊技開始前に遊技の仕方を説明する遊技説明を文字列で表示する遊技説明表示データ(図9参照)、メダルの投入枚数に応じて有効化される入賞ラインL1〜L5を表示する入賞ライン表示データ(図7参照)、LEDランプに代わるランプマークであって点灯状態を示すランプマークM1〜M3および消灯状態を示すランプマークM1a(図19参照)を表示するランプマーク表示データ(図7参照)、2桁の数字を7セグメント表示する数字表示データ(図7参照)、リーチ状態を示すリーチマークを表示するリーチマーク表示データ(図15参照)、大当たりを示す大当たりマークを表示する大当たりマーク表示データ(図19参照)、アニメーション(動画)を表示する複数画面分のアニメーション表示データ(図18参照)、その他必要なメッセージを表示する為のメッセージ表示データなどがあり、これらが表示データメモリ37aに記憶されている。
【0036】
次に、制御装置35に予め格納した複数の制御プログラムを介して達成される種々の機能について、図8の機能ブロック図により説明する。制御装置35には、機能ブロックとして、乱数発生手段60、乱数抽選手段61、抽選結果判定手段62、停止図柄選択手段63、図柄停止制御手段64、停止図柄判定手段65、更には、表示情報記憶手段66、表示情報選択手段67、情報表示制御手段68が設けられている。
【0037】
乱数発生手段60は、スタートレバー13の操作により3個の回転リール5〜7が回転を始めたときに抽選用の乱数を発生させる。
【0038】
乱数抽選手段61は、スタートスイッチ13aからの信号と乱数発生手段60で発生させた乱数に基づいて抽選を行なう。抽選結果判定手段62は、乱数抽選手段61における抽選結果を判定し、入賞を示唆するか、ビッグボーナスへの移行を示唆するか、或いはハズレを示唆するか否かの判定を行なう。停止図柄選択手段63は、抽選結果判定手段62における判定結果に基づいて回転リール5〜7の停止時に図柄表示窓3a〜3cに停止表示する図柄の組合せを選択する。
【0039】
例えば、「ダイヤ、ダイヤ、ダイヤ」、「スイカ、スイカ、スイカ」、「チェリー、−、−」(左端の回転リール5に「チェリー」の図柄を停止表示させ、他の回転リール6〜7に任意の図柄を停止表示させる)等の図柄の組合わせを選択する。ビッグボーナスへの移行を示唆する場合は、例えば「7、7、7」の図柄の組合せを選択する。レギュラーボーナスへの移行を示唆する場合は、例えば「BAR 、BAR 、BAR 」の図柄の組合せを選択する。このレギュラーボーナスは、通常遊技と比較して遊技者がより多くのメダルを獲得できるようなゲームを、所定条件が達成されるまで行なうことが可能なゲーム態様である。
【0040】
ビッグボーナスは、レギュラーボーナスを所定条件が達成されるまで行なうことが可能なゲーム態様であり、レギュラーボーナスを複数回行なうことにより、より一層多くのメダルを獲得することが可能となる。
【0041】
図柄停止制御手段64は、停止図柄選択手段63で選択された図柄の組合せと、ストップスイッチ14a〜16aからのストップ信号に基づいて、各リール駆動モータ51〜53の制御を行なって、図柄表示窓3a〜3c内に停止表示される図柄の組合せが入賞態様或いはハズレの態様となるように、回転リール5〜7を停止させるものである。
【0042】
停止図柄判定手段65は、全ての回転リール5〜7が停止して、有効な入賞ラインL1〜L5上に停止表示される図柄の組合せが入賞態様を構成するか否かの判定を行ない、入賞のときにはその停止図柄の組合せに基づく払い出しメダルの枚数に応じて、クレジットメダルの貯留枚数を増加したり、払い出し装置54を駆動してメダルの払い出しを行なう。
【0043】
表示情報記憶手段66は、表示データメモリ37aなどで構成され、前述したように図6に示す種々の表示データを記憶している。表示情報選択手段67は、メダル投入センサ50から投入信号を受け、ベットスイッチ11aからベット信号を受け、停止図柄判定手段65から入賞態様か否かの判定結果信号を受け、情報表示パネル4に表示すべき表示データを表示情報記憶手段66から選択的に読み込んで情報表示制御手段68に出力する。情報表示制御手段68は表示駆動回路26に表示データを出力するもので、情報表示パネル4には、表示駆動回路26から受けた信号に対応する種々のパターンがドットパターンで表示される。
【0044】
次に、以上説明したスロットマシン1の作動について説明する。遊技開始前の待機状態のときには、遊技説明表示データが読み込まれて情報表示パネル4に表示される。例えば、図9に示すように、情報表示パネル4のマトリクス表示部4aには、1)メダルを1〜3枚投入、2)スタートレバーを操作、3)ストップボタンを順々に操作、等の操作説明情報が表示される。このとき、入賞ラインL1〜L5やランプマークM1〜M3,M1aなどの不要な表示は一切ないので遊技者がこの操作説明情報を迅速に明瞭に見ることができる。
【0045】
また、待機状態用アニメーションを用意し、遊技説明表示データと切替え表示させてもよい。
【0046】
遊技者が1枚目のメダルをメダル投入口10に投入したとき、図10に示すように、1メダル用入賞ラインL1が例えば4ドットの線幅で太く表示される。このとき、ゲーム開始が可能なので、「スタート OK!」というメッセージが同時に表示される。遊技者が2枚目のメダルを投入したとき、図11に示すように2本の2メダル用入賞ラインL2,L3が追加して、例えば4ドットの線幅で強調して太く表示される。
【0047】
更に、3枚目のメダルを投入したとき、図12に示すように3メダル用の入賞ラインL4,L5が追加して、例えば4ドットの線幅で強調して太く表示される。次に、スタートレバー13を操作すると、リール駆動モータ51〜53が同時に駆動され、図13に示すように回転リール5〜7が同時に所定回転方向に回転する。尚、図柄表示部5a〜7a(回転リール5〜7)において、下向きの長い矢印はリールの回転状態を示す。このとき、入賞ラインL1〜L5の線幅が例えば2ドットに縮小すれば、入賞ラインL1〜L5の表示コントラストが薄く(細い点線にて図示)なり、図柄表示部5a〜7aを移動する図柄等の下地が見易くなる。
【0048】
次に、先ず左側のストップボタン14を操作したとき、図14に示すように、回転リール5の図柄表示部5aに表示された3つの図柄を図柄表示窓3aを通して確認できる。このとき、3つの表示図柄のうち、入賞に関係する特定図柄(例えば、「7」)が存在するときには、その特定図柄に関連する入賞ラインL1だけが表示される。次にストップボタン15を所望のタイミングで操作したとき、図15に示すように、入賞ラインL1に対応して「7、7」が揃ったリーチ状態になったときには、文字列と線図からなるリーチマークM5が点滅表示される。
【0049】
こうして、リーチマークM5の表示を介してリーチ状態が明確に分かり、ゲームを盛り上げることができ、何れの入賞ラインに関連するのか(図15ではL1)を確認することができる。ここで、図16に示すように、リーチ状態になった左端の図柄「7」と中央の図柄「7」とにわたるフラッシュマークM6を点滅表示させるようにしてもよい。このように演出することにより、本来静止画であるリール上の図柄を動的に表現することが可能となる。また、図17に示すように、未だ決定していない右側の図柄表示窓3cに対応するように、手を振りながらウインクする女性のアニメーションA1を表示するようにしてもよい。更に、図18に示すように、動物「子犬」が右から左方向に走るアニメーションA2を表示するようにしてもよい。
【0050】
最後に、右端のストップボタン16を操作したとき、図19に示すように、入賞ラインL1上に「7、7、7」が揃った大当たり状態になったときには、ビッグボーナスに移行したことを示す為に、12個のビッグボーナスのランプマークM1a(未点灯を示すランプマーク)とランプマークM1(点灯を示すランプマーク)とが表示され、大当たりマークM7が点滅にて表示される。
【0051】
こうして、大当たりマークM7から大当たり状態が明確に分かり、ゲームを面白くし、遊技性を高めることができる。また、どの入賞ラインに関連するか(図19ではL1)も明瞭に分かる。尚、図20に示すように、大当たり状態になった3つの図柄「7、7、7」を囲むようにフラッシュマークM8を点滅表示させてもよい。
【0052】
ところで、3つのストップボタン14〜16を操作したときに、各入賞ラインL1〜L5上の図柄の組合せがハズレのときであっても、リーチ目のときには、図21に示すようにリーチ目になった入賞ラインL4が表示される。また、リプレイが可能な場合は、そのリプレイになった入賞ラインL1〜L5とリプレイを指示するランプマークM2を点灯するようにしてもよい。
【0053】
このように、前面パネル2の背面近傍に、3つの図柄表示部5a〜7aよりも前方に、中パネル3の前面近傍に光透過性のある情報表示パネル4を設け、その情報表示パネル4に発光可能な多数行多数列のドットを介してドットパターンで表示可能なマトリクス表示部4aを設けたので、このマトリクス表示部4aに、メダル投入で有効化された入賞ラインL1〜L5を表示させたり、種々のアニメーションA1,A2や説明情報やメッセージ、リーチマークM5や大当たりマークM7などを表示させることができ、ゲームを面白くし盛り上げることができ、スロットマシン1の性能を高めることができる。
【0054】
また、マトリクス表示部4aには、前記の種々の情報以外にも、予め設定した絵図や文字列や線図などの情報をドットパターンで表示可能であるので、汎用性と自由度に優れる。
【0055】
しかも、情報表示パネル4は光透過性を有するので、情報表示パネル4により表示が行われていても、この情報表示パネル4を通して、図柄表示部5a〜7aの図柄や中パネル3の前面に印されたその他の絵や文字などの下地が見えなくなることもなく、情報表示パネル4による表示情報と下地の情報とを重ね合わせて見ることができる。そして、マトリクス表示部4aに必要な情報だけを表示できるので、遊技者による表示情報の確認が簡単化する。更に、情報表示パネル4のマトリクス表示部4aに、中パネル3に設けていたLED形の表示ランプに代わるランプマークM1〜M3,M1aを表示するため、複数のLED表示ランプを省略して構成を簡単化することができる。
【0056】
情報表示パネル4にセグメント表示部4bを設け、そのセグメント表示部4bに、「当たり」や「大当たり」のときにクレジットとして払い出されるクレジットメダルの枚数を2桁の数字を7セグメント形の数字表示器に代えて表示するように構成したので、7セグメント形数字表示器を省略して構成を簡単化し、数字を表示する表示制御も簡単化することができる。
【0057】
情報表示パネル4が、EL素子25を透明なガラス基板25aに固定した構成であるため、情報表示パネル4を薄型に構成できるし、表示データに対応するパルス電圧をEL素子25に印加したりするだけで、表示させることができるから、表示制御を簡単化することができる。また、情報表示パネル4を前面パネル2の背面側に配設したため、情報表示パネル4を前面パネル2で保護することができる。
【0058】
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更することができる。
1) 表示ランプの代わりのランプマークM1〜M3,M1aをマトリックス表示部4aにドットパターンで表示する場合を例にして説明したが、表示ランプの代わりの1または複数のランプマークをセグメント表示部に設け、各ランプマークをセグメント表示するように構成してもよい。
【0059】
2) 前記回転リール5〜7やリール駆動モータ51〜53に代えて、図柄表示部5a〜7aに夫々対応する3つの液晶ディスプレイを設け、それら液晶ディスプレイに図柄を夫々スクロール表示させることのできる表示制御手段を設けてもよい。尤も、3つの液晶ディスプレイを1つの横幅の大きな液晶ディスプレイとして構成し、その画面に図柄表示部5a〜7aに相当する3つの表示部を設けてもよい。
【0060】
3) 前記EL素子25の発光層を、ZnS(硫化亜鉛)以外の蛍光体で構成し、緑色や赤色や青色等、蛍光体特有の発光色に発光可能に構成してもよい。
また、情報表示パネルに光の3原色(RGB)に発光可能な3枚のEL素子を組み込み、カラー画像を表示可能に構成してもよい。
4) 9リール式のスロットマシン等、種々のスロットマシンに本発明を適用し得ることは勿論である。
【0061】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、以上説明したように、前面パネルの背面又は背面近傍であって、前記図柄表示部と前記前面パネルとの間に、遊技中ゲーム進行に関連して光透過性の文字、絵図や有効化された入賞ラインなどの線図を、背後の図柄表示部の図柄に重ね合わせるとともに、前記図柄表示部の図柄が前記文字、絵図や線図を通して同時に視認可能にドットパターンで表示し、かつ、前記図柄表示部の図柄の移動中、前記入賞ラインの線幅を前記図柄表示部の図柄の移動前よりも縮小するマトリクス表示部を備えた光透過性のある情報表示パネルを設けたので、ゲームを盛り上げる種々の複数文字のメッセージや絵図や線図をドットパターンで表示させたり、複数の入賞ラインのうちのメダル投入で有効化された入賞ラインだけを表示させたりすることができる。従って、遊技者は視線を移動させることなしにリールの図柄と各種情報を同時にかつ明瞭に見ることができ、より遊技に集中することができる。しかも、例えば図柄表示部の図柄の移動中、入賞ラインの線幅が縮小されるため、入賞ラインの表示コントラストが薄くなり、図柄表示部を移動する図柄が見易くなる。
【0062】
例えば、情報表示パネルのマトリクス表示部に、遊技説明情報やメッセージなどの文字、「当たり」や「大当たり」や「リーチ状態」のときなどに、遊技中にゲーム進行に関連してゲームを盛り上げるような種々の絵図、メダル投入枚数に応じて有効化された入賞ラインなどの線図等の情報を、リールの図柄に重ね合わせて表示することができる。その結果、遊技者は視線を移動させずにリールの図柄と各種の情報を同時にかつ明瞭に見ることができるようになり、情報表示の汎用性と自由度を格段に向上させ、スロットマシンの面白さ及び性能を改善することができる。
【0063】
しかも、情報表示パネルは光透過性のものであるため、図柄表示部に表示された図柄を含む下地の図柄等を見ることができる。つまり、情報表示パネルへの表示情報と、下地の図柄等を重ね合せて見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るスロットマシンの正面図である。
【図2】スロットマシンの要部拡大縦断側面図である。
【図3】前面パネルと情報表示パネルと中パネルの分解斜視図である。
【図4】情報表示パネルの背面図である。
【図5】スロットマシンの制御系のブロック図である。
【図6】表示データメモリに記憶した表示データを示す図表である。
【図7】情報表示パネルに表示した表示例を示す図である。
【図8】スロットマシンの制御系の機能ブロック図である。
【図9】情報表示パネルに表示した説明情報の表示例を示す図である。
【図10】1本の入賞ラインと説明情報を表示した表示例を示す図である。
【図11】3本の入賞ラインと説明情報を表示した表示例を示す図である。
【図12】5本の入賞ラインと説明情報を表示した表示例を示す図である。
【図13】回転リールが回転中のときの表示例を示す図である。
【図14】左端の回転リールのみを停止させたときの表示例を示す図である。
【図15】リーチ状態における表示例を示す図である。
【図16】リーチ状態における表示例の変形例を示す図である。
【図17】リーチ状態における表示例の変形例を示す図である。
【図18】リーチ状態における表示例の変形例を示す図である。
【図19】大当たりにおける表示例を示す図である。
【図20】大当たりにおける表示例の変形例を示す図である。
【図21】リーチ目における表示例を示す図である。
【図22】従来技術に係る図1相当図である。
【符号の説明】
1 スロットマシン
2 前面パネル
3 中パネル
4 情報表示パネル
4a マトリクス表示部
4b セグメント表示部
5 回転リール
5a 図柄表示部
6 回転リール
6a 図柄表示部
7 回転リール
7a 図柄表示部
25 EL素子(エレクトロルミネッセンス素子)
26 表示駆動回路
35 制御装置
36 CPU
37 ROM
38 RAM
M1〜M3,M1a ランプマーク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a slot machine. In particular, the present invention relates to an information display panel that can be displayed in a dot pattern through a plurality of rows and columns of dots on the back side of the front panel, and a winning line, a picture, a lamp mark, and the like are displayed on the information display panel.
[0002]
[Prior art]
In a typical 3-reel slot machine, when 1 to 3 medals are inserted, the start lever is operated to rotate the three rotating reels, and the stop button is operated to stop the reel rotation. A combination of stop symbols on one or a plurality of winning lines activated according to the number of medals is used to determine whether a winning or losing is awarded. When winning, the number of medals according to the type of symbol is paid out to the player. It has become. For example, in the
[0003]
[0004]
In the lower right corner and lower left corner of the
[0005]
On the other hand, on the front side of the
[0006]
By the way, recently, various techniques for providing auxiliary display means on the front panel and displaying lines and figures via the auxiliary display means have been proposed in order to improve game playability and make it easy to determine winnings. For example, in the 3-reel slot machine described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-220276, three sets of liquid crystal shutters are arranged in a row on the front side of the symbol display window corresponding to each rotating reel, and a prize is awarded at the end of each game. While the combination symbols are displayed through the display window, only the three winning symbols on the winning line are displayed on the symbol display window by switching the liquid crystal shutters corresponding to the remaining six symbols that are not winning to opaque. .
[0007]
In the 9-reel slot machine described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-99240, the back surface of the front panel on which the symbol display window is formed is made to correspond to a total of 8 winning lines, 3 vertical, 3 horizontal, and 2 diagonal. Each of the thin strip-shaped EL tapes (electroluminescence tapes) is fixed, the winning line EL tape that is activated every time a medal is inserted is displayed, and the winning line EL tape is displayed blinking at the end of each game. I am doing so.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the slot machine disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-220276, the liquid crystal shutter can be closed to hide a symbol that has not been won, but a winning line that has not been validated is always displayed, so a large number of winning lines are always displayed. Therefore, it is difficult to see the design of each rotating reel, and various display lamps and indicators need to be provided separately, resulting in a complicated configuration.
[0009]
In the slot machine disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-99240, only the activated pay line can be displayed. However, since each winning line is divided and displayed by a partition bar of a symbol display window formed on the front panel, it cannot be displayed as a continuous winning line. There is a problem that other display lamps, 7-segment display, etc. need to be provided separately.
[0010]
As described above, although the devices that have been proposed in the past have novelty, the purpose and contents of the display are specialized, and it is easy for the player to use, and the versatility is poor. there were.
[0011]
An object of the present invention is to provide a slot machine capable of displaying a light-transmitting character, picture or diagram on the information display panel in a dot pattern on the back surface of the front panel or in the vicinity of the back surface.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
The slot machine of
[0013]
The information display panel provided on the back of the front panel or in the vicinity of the back is composed of a light-transmitting panel that mainly consists of a transparent EL (electroluminescence) element, etc., and can emit light in a predetermined color. Only the winning line that is activated by medal insertion is displayed on the matrix display part that can be displayed in a dot pattern via multiple rows and multiple columns of dots, or a multi-character message, picture or diagram is displayed . be able to.
[0014]
For example, in the matrix display section of the information display panel, when the game description information or messages, characters such as “winning”, “big hit”, “reach”, etc. It is possible to display information such as various pictorial diagrams and diagrams such as a winning line activated according to the number of medals inserted in a dot pattern.
[0015]
In addition, since the information display panel is light-transmitting, it is possible to see the background symbols including the symbols displayed on the symbol display section through the information display panel. That is, the information displayed on the information display panel and the background pattern can be seen superimposed.
[0016]
Here, the information display panel, in case a transparent EL (electroluminescence) panel, EL element is one that emits light by excitation light emitted when an electric field is applied to the phosphor, for example, ZnS (zinc sulfide) By applying a DC voltage or an AC voltage between both ends of the light emitting layer containing the phosphor, etc., light is emitted with a color tone corresponding to the type of the phosphor.
[0017]
Preset the characters, pictorial, the case in which a driving control means for driving and controlling the information display panel to display a pattern comprising any of the diagram in still image and / or video by the dot pattern This drive control means controls the information display panel.
[0018]
At this time, the drive control means, preset the characters, pictorial, a pattern including either of the diagram, have the preferred to display a dot pattern associated with the display symbol by the symbol display section. In this way, for example, when the symbol display unit displays a symbol “7, 7, 7” in a big win state, the information display panel causes the flash mark to blink so as to surround “7, 7, 7”. By displaying the dot pattern related to the display symbol of the symbol display unit, etc., it becomes possible to display with the cooperation with the base symbol or a synergistic effect. Further, in this case, the apparatus further includes a memory in which display data including a plurality of the dot patterns is stored in advance, and the drive control unit drives the matrix display unit to display the display data stored in the memory. If so , various display data can be easily displayed in a dot pattern.
[0019]
In addition, if the information display panel further includes a segment display unit that displays a segment by a preset segment , the segment display unit gives out a credit as a credit when a “win” or “big win” is given. Since the number of medals can be displayed as a 7-segment number with a multi-digit number, the display control for displaying the multi-digit number is simplified, and the 7-segment display that has been provided so that it can be seen from the front panel. The vessel can be omitted.
[0020]
Further, when the lamp mark as an alternative to the LED lamp can be displayed as the segment display, the lamp mark as an alternative to the LED lamp can be displayed on the matrix display portion of the information display panel. The lamp can be omitted, and the configuration can be simplified.
[0021]
Matrix display portion of the display panel, at positions corresponding to the plurality of symbol display section, the case configured to be capable of displaying a plurality of winning lines in a dot pattern, each medal, activate in response to insertion number Only the selected winning line may be displayed in a dot pattern corresponding to a plurality of symbol display parts, or the winning line that is not activated may be erased and the winning line may be kept in the erased state at the end of each game. The winning line can be displayed only when the display is necessary.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is an example when the present invention is applied to a three-reel slot machine. As shown in FIG. 1, the slot machine rotates the three
[0023]
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a transparent synthetic resin or glass made of the main body frame 1a of the
[0024]
On the back side (rear side) of the
[0025]
A plurality of 21 symbols such as “7”, “BAR”, “Watermelon”, “Plum”, “Bell”,... Printed in rows. The
[0026]
As shown in FIGS. 3 and 4, a light-transmissive
[0027]
A
[0028]
The
[0029]
In the
[0030]
For example, the
[0031]
In each of the
[0032]
Next, the display drive circuit 26 (corresponding to drive control means) of the
[0033]
Next, a control system of the
[0034]
The
[0035]
The
[0036]
Next, various functions achieved through a plurality of control programs stored in advance in the
[0037]
The random number generating means 60 generates random numbers for lottery when the three
[0038]
The random number lottery means 61 performs a lottery based on the signal from the
[0039]
For example, “diamond, diamond, diamond”, “watermelon, watermelon, watermelon”, “cherry, −, −” (the “cherry” symbol is stopped and displayed on the
[0040]
The big bonus is a game mode in which the regular bonus can be performed until a predetermined condition is achieved, and more medals can be obtained by performing the regular bonus a plurality of times.
[0041]
The symbol stop control means 64 controls the reel drive motors 51 to 53 based on the combination of symbols selected by the stop symbol selection means 63 and the stop signals from the stop switches 14a to 16a, and the symbol display window. The
[0042]
The stop symbol determination means 65 determines whether or not all the
[0043]
The display information storage means 66 includes a
[0044]
Next, the operation of the
[0045]
Alternatively, a standby state animation may be prepared and switched to display the game explanation display data.
[0046]
When the player inserts the first medal into the
[0047]
Further, when the third medal is inserted, as shown in FIG. 12, pay lines L4 and L5 for 3 medals are added, and are displayed with a thick line with emphasis, for example, with a line width of 4 dots. Next, when the
[0048]
Next, when the
[0049]
In this way, the reach state can be clearly understood through the display of the reach mark M5, the game can be enlivened, and it can be confirmed which winning line is related (L1 in FIG. 15). Here, as shown in FIG. 16, the flash mark M6 extending from the leftmost symbol “7” and the central symbol “7” in the reach state may be blinked. By producing in this way, it is possible to dynamically express the symbols on the reel that are originally still images. Also, as shown in FIG. 17, a female animation A1 that winks while waving may be displayed so as to correspond to the right
[0050]
Finally, when the
[0051]
In this way, the big hit state can be clearly understood from the big hit mark M7, the game can be made interesting, and the gameability can be improved. Also, it can be clearly seen which winning line is related (L1 in FIG. 19). As shown in FIG. 20, the flash mark M8 may be blinked so as to surround the three symbols “7, 7, 7” in the big hit state.
[0052]
By the way, when the three
[0053]
As described above, the
[0054]
In addition to the above-described various information, the
[0055]
Moreover, since the
[0056]
A
[0057]
Since the
[0058]
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1) Although the case where the lamp marks M1 to M3 and M1a instead of the display lamps are displayed in the dot pattern on the
[0059]
2) In place of the
[0060]
3) The light emitting layer of the
Further, it is possible to incorporate three EL elements capable of emitting light in three primary colors (RGB) into the information display panel so that a color image can be displayed.
4) Of course, the present invention can be applied to various slot machines such as a 9-reel slot machine.
[0061]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, as described above, between the symbol display unit and the front panel between the front panel and the front panel, the light transmission is related to the progress of the game during the game. Dot pattern that overlays the characters, pictures, and activated winning lines, etc. on the design on the background design display, and allows the design on the design display to be simultaneously visible through the characters, pictures, and diagrams And a light-transmissive information display panel comprising a matrix display unit that reduces the line width of the winning line during movement of the symbol of the symbol display unit as compared with that before the symbol of the symbol display unit is moved. since the provided, of the display or to display a message or pictorial diagrams and diagrams of various multiple characters enliven the game in a dot pattern, only activated pay line in the medal insertion of a plurality of winning lines to Or can. Therefore, the player can view the reel design and various information simultaneously and clearly without moving his / her line of sight, and can concentrate more on the game. In addition, for example, the line width of the winning line is reduced during the movement of the symbol on the symbol display unit, so that the display contrast of the winning line is reduced, and the symbol moving on the symbol display unit is easy to see.
[0062]
For example, in the matrix display section of the information display panel, when the game description information or messages, characters such as “winning”, “big hit”, “reach”, etc. Information such as various picture diagrams, diagrams such as a winning line activated according to the number of inserted medals, and the like can be displayed superimposed on the reel design. As a result, the player can see the reel design and various types of information simultaneously and clearly without moving his / her line of sight, greatly improving the versatility and flexibility of information display, and making the slot machine fun. Can improve the thickness and performance.
[0063]
Moreover, since the information display panel is light-transmitting, it is possible to see the background design including the design displayed on the design display section. In other words, the information displayed on the information display panel and the background pattern can be superimposed and viewed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a slot machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged vertical sectional side view of a main part of the slot machine.
FIG. 3 is an exploded perspective view of a front panel, an information display panel, and a middle panel.
FIG. 4 is a rear view of the information display panel.
FIG. 5 is a block diagram of a control system of the slot machine.
FIG. 6 is a chart showing display data stored in a display data memory.
FIG. 7 is a diagram showing a display example displayed on the information display panel.
FIG. 8 is a functional block diagram of a control system of the slot machine.
FIG. 9 is a diagram showing a display example of explanatory information displayed on the information display panel.
FIG. 10 is a diagram showing a display example in which one pay line and explanatory information are displayed.
FIG. 11 is a diagram showing a display example in which three pay lines and explanation information are displayed.
FIG. 12 is a diagram showing a display example in which five pay lines and explanatory information are displayed.
FIG. 13 is a diagram illustrating a display example when the rotating reel is rotating.
FIG. 14 is a diagram showing a display example when only the leftmost rotating reel is stopped.
FIG. 15 is a diagram illustrating a display example in a reach state.
FIG. 16 is a diagram illustrating a modification of the display example in the reach state.
FIG. 17 is a diagram illustrating a modification of the display example in the reach state.
FIG. 18 is a diagram illustrating a modification of the display example in the reach state.
FIG. 19 is a diagram showing a display example of jackpot.
FIG. 20 is a diagram showing a modification of the display example in jackpot.
FIG. 21 is a diagram illustrating a display example in reach eyes.
22 is a view corresponding to FIG. 1 according to the prior art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
26
37 ROM
38 RAM
M1 to M3, M1a Lamp mark
Claims (1)
前記前面パネルの背面または背面近傍であって、前記図柄表示部と前記前面パネルとの間に、マトリクス状に形成された複数の電極の電圧印加の制御により、遊技中ゲーム進行に関連して変化する光透過性の文字、絵図や有効化された入賞ラインなどの線図を、背後の前記図柄表示部の図柄に手前に重ね合わせるとともに、前記図柄表示部の図柄が前記文字、絵図や前記入賞ラインなどの線図を通して同時に視認可能にドットパターンで表示し、かつ、前記図柄表示部の図柄の移動中、前記入賞ラインの線幅を前記図柄表示部の図柄の移動前よりも縮小するマトリクス表示部を備えた光透過性のある情報表示パネルを設けたことを特徴とするスロットマシン。Equipped with a symbol display means capable of scrolling symbols on a plurality of symbol display sections, and a transparent front panel disposed on the front side of these symbol display sections and their surroundings , and activated according to the number of medals inserted In the slot machine that pays out the number of medals according to the combination of stop symbols on the winning line ,
Changes in relation to the progress of the game during the game by controlling the voltage application of a plurality of electrodes formed in a matrix between the symbol display portion and the front panel, in the vicinity of the back surface of the front panel. A light-transmitting character, a picture, an activated winning line, or the like is overlaid on the front of the symbol display unit behind, and the symbol on the symbol display unit is the character, picture, or winning line. A matrix display that displays a dot pattern so that it can be viewed simultaneously through a line diagram such as a line, and that the line width of the winning line is smaller than before the symbol of the symbol display unit is moved during movement of the symbol of the symbol display unit A slot machine comprising a light-transmissive information display panel provided with a portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16580299A JP4025463B2 (en) | 1999-06-11 | 1999-06-11 | Slot machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16580299A JP4025463B2 (en) | 1999-06-11 | 1999-06-11 | Slot machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000350805A JP2000350805A (en) | 2000-12-19 |
JP4025463B2 true JP4025463B2 (en) | 2007-12-19 |
Family
ID=15819281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16580299A Expired - Lifetime JP4025463B2 (en) | 1999-06-11 | 1999-06-11 | Slot machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4025463B2 (en) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002224409A (en) * | 2001-02-01 | 2002-08-13 | Sankyo Kk | Game machine |
US6517433B2 (en) | 2001-05-22 | 2003-02-11 | Wms Gaming Inc. | Reel spinning slot machine with superimposed video image |
AUPR874201A0 (en) | 2001-11-08 | 2001-11-29 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine display |
JP2004024528A (en) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Aruze Corp | Gaming machine |
JP2004024529A (en) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Aruze Corp | Gaming machine |
JP2004081475A (en) | 2002-06-25 | 2004-03-18 | Aruze Corp | Gaming machine |
JP2004089707A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Indicator for game machine and game machine |
JP3960884B2 (en) | 2002-08-21 | 2007-08-15 | アルゼ株式会社 | Game machine |
JP4147908B2 (en) * | 2002-11-08 | 2008-09-10 | 株式会社デンソー | Game machine |
JP2004166961A (en) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Aruze Corp | Gaming machine |
EP1430938B1 (en) | 2002-11-20 | 2013-01-23 | Universal Entertainment Corporation | Gaming machine and display device therefor |
JP2004166963A (en) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Aruze Corp | Gaming machine |
JP2004166962A (en) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Aruze Corp | Game machine |
US8096867B2 (en) | 2002-11-20 | 2012-01-17 | Universal Entertainment Corporation | Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying |
US20040214637A1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-10-28 | Nobuyuki Nonaka | Gaming machine |
JP2004321653A (en) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Snk Playmore Corp | Slot machine, slot machine control method, and game program used for slot machine |
JP2004329692A (en) | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Hitachi Displays Ltd | Display device and game machine |
US7892094B2 (en) | 2003-05-14 | 2011-02-22 | Universal Entertainment Corporation | Gaming machine with a light guiding plate subjected to a light scattering process and having a light deflection pattern |
US7219893B2 (en) | 2003-05-14 | 2007-05-22 | Aruze Corporation | Gaming machine |
CN100440005C (en) | 2003-07-30 | 2008-12-03 | 株式会社日立显示器 | Liquid crystal display device |
JP2005058436A (en) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Samii Kk | Slot machine |
JP2005073821A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Aruze Corp | Game machine |
US7857700B2 (en) | 2003-09-12 | 2010-12-28 | Igt | Three-dimensional autostereoscopic image display for a gaming apparatus |
JP2005102998A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Samii Kk | Slot machine |
JP2005137724A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Aruze Corp | Game machine |
US7309284B2 (en) | 2004-01-12 | 2007-12-18 | Igt | Method for using a light valve to reduce the visibility of an object within a gaming apparatus |
JP2005237846A (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Abilit Corp | Game machine |
JP2005342342A (en) | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Aruze Corp | Game machine |
JP2006081820A (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Kita Denshi Corp | Slot machine |
US7488252B2 (en) | 2004-11-05 | 2009-02-10 | Igt | Single source visual image display distribution on a gaming machine |
JP4869702B2 (en) * | 2004-12-20 | 2012-02-08 | 高砂電器産業株式会社 | Game machine |
JP2006314695A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Aruze Corp | Game machine |
US8784196B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-07-22 | Igt | Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same |
US9028329B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-05-12 | Igt | Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device |
US8968077B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-03-03 | Idt | Methods and systems for interfacing with a third-party application |
US8992304B2 (en) | 2006-04-13 | 2015-03-31 | Igt | Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface |
US10026255B2 (en) | 2006-04-13 | 2018-07-17 | Igt | Presentation of remotely-hosted and locally rendered content for gaming systems |
JP2008017945A (en) | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Aruze Corp | Game machine and game control method |
WO2008057247A2 (en) | 2006-11-02 | 2008-05-15 | Wms Gaming Inc. | Wagering game having bonus-award feature with changing state |
US9311774B2 (en) | 2006-11-10 | 2016-04-12 | Igt | Gaming machine with externally controlled content display |
US20090156303A1 (en) | 2006-11-10 | 2009-06-18 | Igt | Bonusing Architectures in a Gaming Environment |
US8192281B2 (en) | 2006-11-13 | 2012-06-05 | Igt | Simulated reel imperfections |
US8360847B2 (en) | 2006-11-13 | 2013-01-29 | Igt | Multimedia emulation of physical reel hardware in processor-based gaming machines |
JP2008178519A (en) | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Aruze Corp | Game machine |
US8616953B2 (en) | 2007-08-31 | 2013-12-31 | Igt | Reel symbol resizing for reel based gaming machines |
US8115700B2 (en) | 2007-09-20 | 2012-02-14 | Igt | Auto-blanking screen for devices having multi-layer displays |
US8012010B2 (en) | 2007-09-21 | 2011-09-06 | Igt | Reel blur for gaming machines having simulated rotating reels |
JP2009225941A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Omron Corp | Display device |
US8298081B1 (en) | 2011-06-16 | 2012-10-30 | Igt | Gaming system, gaming device and method for providing multiple display event indicators |
US9401065B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-07-26 | Igt | System and method for remote rendering of content on an electronic gaming machine |
US9524609B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-12-20 | Igt | Gaming system, gaming device and method for utilizing mobile devices at a gaming establishment |
US8605114B2 (en) | 2012-02-17 | 2013-12-10 | Igt | Gaming system having reduced appearance of parallax artifacts on display devices including multiple display screens |
JP6257354B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-01-10 | 株式会社三共 | Slot machine |
JP6385066B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-09-05 | 株式会社三共 | Slot machine |
JP6302448B2 (en) * | 2015-10-30 | 2018-03-28 | 株式会社三共 | Slot machine |
-
1999
- 1999-06-11 JP JP16580299A patent/JP4025463B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000350805A (en) | 2000-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4025463B2 (en) | Slot machine | |
JP3993347B2 (en) | Slot machine | |
US7220181B2 (en) | Gaming machine having transparent LCD in front of variable display device, the LCD having a light-guiding plate and a reflective plate | |
US7485039B2 (en) | Gaming machine | |
US7695364B2 (en) | Gaming machine | |
US8353766B2 (en) | Gaming machine | |
EP1492063A2 (en) | Gaming machine with reel strips having an organic light emitting diode display | |
US7234697B2 (en) | Gaming machine | |
EP1473683B1 (en) | Gaming machine with LED backlighted display | |
US20040207154A1 (en) | Gaming machine | |
US20040214635A1 (en) | Gaming machine | |
JP2004283548A (en) | Gaming machine | |
JP2001353255A (en) | Gaming machine | |
US7815188B2 (en) | Gaming machine | |
CA2467943A1 (en) | Gaming machine having a touch screen display | |
JP2006110064A (en) | Game machine | |
EP1571622B1 (en) | Gaming machine | |
JP2004166992A (en) | Gaming machine | |
EP1571613B1 (en) | Gaming machine | |
JP2006110062A (en) | Game machine | |
JP2005114893A (en) | Controller of liquid crystal display device, and game machine | |
JP2021106988A (en) | Game machine | |
JP2004166993A (en) | Gaming machine | |
JP2004167013A (en) | Gaming machine | |
JP2006075452A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20031125 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040128 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4025463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |