JP2006075452A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006075452A JP2006075452A JP2004264962A JP2004264962A JP2006075452A JP 2006075452 A JP2006075452 A JP 2006075452A JP 2004264962 A JP2004264962 A JP 2004264962A JP 2004264962 A JP2004264962 A JP 2004264962A JP 2006075452 A JP2006075452 A JP 2006075452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- player
- variation display
- display device
- game
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 208000036829 Device dislocation Diseases 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 2
- 241000219109 Citrullus Species 0.000 description 2
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 2
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【課題】 従来のパチスロ機では、遊技者は、目押し操作の際に前のめりになって不自然な姿勢になってしまい、目押し操作を上手く行えないことがあった。
【解決手段】 回転リールユニットは、フレーム41およびブラケット42を備えて構成されている。フレーム41には、回転軸100aを出力軸とするモータ100が固定されており、回転軸100aには歯車101が設けられている。ブラケット42は、リール支持部42aとブラケットベース42bとからなり、ブラケットベース42bの上面右側には、歯車101と噛み合う形状を有する歯102が形成されている。制御手段によってモータ100が駆動されると回転軸100aが回転し、歯車101を回転させる。歯車101の回転運動は歯102によってブラケットベース42bの直線運動に変換され、リール2がブラケット42と共にキャビネット内部を前後動する。
【選択図】 図3PROBLEM TO BE SOLVED: In a conventional pachislot machine, a player is turned forward at the time of a push operation and becomes unnatural, and the push operation may not be performed well.
A rotary reel unit includes a frame and a bracket. The frame 41 is fixed with a motor 100 having a rotary shaft 100a as an output shaft, and a gear 101 is provided on the rotary shaft 100a. The bracket 42 includes a reel support portion 42a and a bracket base 42b, and teeth 102 having a shape that meshes with the gear 101 are formed on the upper right side of the bracket base 42b. When the motor 100 is driven by the control means, the rotating shaft 100a rotates and the gear 101 is rotated. The rotational movement of the gear 101 is converted into the linear movement of the bracket base 42 b by the teeth 102, and the reel 2 moves back and forth in the cabinet together with the bracket 42.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、図柄を変動表示する図柄変動表示装置を備えた遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine provided with a symbol variation display device for variably displaying symbols.
従来、この種の遊技機としては、例えば、下記の特許文献1に開示されているパチスロ機がある。このパチスロ機では、リール部パネルに並んだ3つの表示窓を通して、各リールの外周面に描かれたシンボルマーク(図柄)が視認される。スタートレバーの操作によって回転を開始した各リールは、遊技者によって停止ボタンが操作されるか、リール回転開始から所定時間が経過すると停止する。抽選処理部によっていずれかの入賞役に内部当選した場合、遊技者による目押し操作が適切なタイミングで行われ、有効化されている入賞ライン上で停止したシンボルマークの組合せがいずれかの入賞図柄の組合せに該当していると、所定枚数のメダルがメダル払出口から遊技者に払い出される。ここで、目押し操作とは、遊技者が各表示窓に順次現れるシンボルマークのタイミングを見計らって停止ボタンを押し、所望のシンボルマークを各表示窓の所望位置に停止表示させる操作である。
しかしながら、上記の特許文献1に示すような従来のパチスロ機では、ホールなどの暗い環境で遊技を行う場合、遊技者は、表示窓に順次現れるシンボルマークを正確に見極めようとして、前のめりになって顔を表示窓に近づかせて遊技を行いがちになる。このため、不自然な姿勢になって、遊技者によっては、目押し操作が上手くできなかったり、目押し操作が苦手になってしまうことが考えられる。
However, in the conventional pachislot machine as shown in the above-mentioned
また、停止ボタンの押し順などを遊技者に報知するAT(アシストタイム)機能を備える従来のパチスロ機では、遊技者は、リールバックランプやその他のランプなどにより報知される押し順に従って停止ボタンを押すことになるが、この報知に用いられるランプが切れてしまうと、押し順の判別が出来なくなってしまう。 In a conventional pachislot machine equipped with an AT (assist time) function that informs the player of the pressing order of the stop button, the player presses the stop button according to the pressing order notified by the reel back lamp or other lamps. Although it will be pushed, if the lamp used for this notification is cut off, the push order cannot be determined.
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、機器本体内部に設けられた図柄を変動表示する図柄変動表示装置と、遊技者が対面する機器前面パネルの背後において図柄変動表示装置を前後動させる駆動手段と、この駆動手段による図柄変動表示装置の駆動を制御する制御手段と、駆動手段により前方に移動させられた図柄変動表示装置よりも機器前面パネルの表面から遊技者側に突出して設けられ図柄変動表示装置の図柄を遊技者に視認させる表示窓とを備えていることを特徴とする。 The present invention has been made to solve such problems, and a symbol variation display device that displays a variation of a symbol provided inside the device main body, and a symbol variation display device behind the device front panel facing the player. Driving means for moving the symbol back and forth, control means for controlling the driving of the symbol variation display device by this driving means, and from the surface of the device front panel to the player side than the symbol variation display device moved forward by the driving means And a display window that protrudes and allows a player to visually recognize the symbols of the symbol variation display device.
この構成によれば、図柄変動表示装置は、機器前面パネルの背後において駆動手段により前後動させられながら、表示窓を介して図柄を遊技者に視認させる。このため、遊技者は、機器前面パネルの表面から遊技者側に突出した表示窓に近接する位置まで図柄変動表示装置が前方に移動したとき、前のめりになって不自然な姿勢になることなく、表示窓に順次現れる図柄を正確に視認でき、容易に目押し操作ができる。 According to this configuration, the symbol variation display device allows the player to visually recognize the symbol through the display window while being moved back and forth by the driving means behind the device front panel. For this reason, when the symbol variation display device moves forward from the surface of the device front panel to a position close to the display window projecting to the player side, the player does not become an unnatural posture when turning forward. The symbols that appear sequentially in the display window can be accurately recognized and can be easily pushed.
また、本発明は、遊技を開始させて図柄変動表示装置を変動表示させる遊技開始手段と、図柄変動表示装置の変動表示の停止指示を行う停止指示手段とを備えており、制御手段が、遊技者により遊技開始手段が操作されると図柄変動表示装置を前方に移動させ、遊技者により停止指示手段が操作されると図柄変動表示装置を後方に移動させる制御を駆動手段に対して行うことを特徴とする。 The present invention also includes a game start means for starting a game to display the symbol variation display device in a variably manner, and a stop instruction means for instructing to stop variation display of the symbol variation display device. When the game start means is operated by the player, the design variation display device is moved forward, and when the stop instruction means is operated by the player, the design variation display device is controlled to move backward. Features.
この構成によれば、遊技者により遊技開始手段が操作されると、図柄変動表示装置は前方に移動し、遊技者と図柄変動表示装置との間の距離は近くなる。また、遊技者により停止指示手段が操作されると、図柄変動表示装置は後方に移動する。このため、図柄変動表示装置は遊技者によって停止指示手段が操作される必要なときにだけ前方に移動するため、遊技者は、表示窓を介してより容易に図柄を視認でき、より容易に目押し操作を行うことができる。 According to this configuration, when the game start means is operated by the player, the symbol variation display device moves forward, and the distance between the player and the symbol variation display device is reduced. Further, when the stop instruction means is operated by the player, the symbol variation display device moves backward. For this reason, since the symbol variation display device moves forward only when the player needs to operate the stop instruction means, the player can more easily visually recognize the symbol through the display window and more easily see the symbol. Push operation can be performed.
また、本発明は、制御手段が、遊技で所定の入賞態様が発生すると図柄変動表示装置を駆動して移動させる制御を駆動手段に対して行うことを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the control means controls the drive means to drive and move the symbol variation display device when a predetermined winning mode occurs in the game.
この構成によれば、例えばボーナス入賞といった所定の入賞態様が発生すると、図柄変動表示装置は前方や後方などに移動する。このため、遊技中に遊技者が最も注視している図柄変動表示装置が前後に移動することで、従来のランプや音による演出とは異なる演出効果を遊技者に与えることができるようになり、遊技の興趣が増す。 According to this configuration, when a predetermined winning mode such as bonus winning occurs, the symbol variation display device moves forward or backward. For this reason, the symbol variation display device most watched by the player during the game moves back and forth, so that it is possible to give the player an effect different from the effect by the conventional lamp and sound, The fun of gaming increases.
また、本発明は、図柄変動表示装置が図柄を変動表示する複数個のユニットからなり、駆動手段が各ユニット毎に設けられていることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that the symbol variation display device is composed of a plurality of units for variably displaying symbols, and a driving means is provided for each unit.
この構成によれば、図柄変動表示装置を構成する複数個のユニットが、それぞれ独立して駆動手段により機器本体内を前後動させられる。このため、各ユニットの前後動が組み合わされて図柄変動表示装置の移動態様にバリエーションが加わることで、遊技の演出効果の幅が広がり、遊技の興趣が一層増す。 According to this configuration, the plurality of units constituting the symbol variation display device can be moved back and forth in the apparatus main body independently by the driving means. For this reason, the variation of the movement mode of the symbol variation display device is combined by combining the forward and backward movements of the units, thereby widening the range of game effects and further increasing the interest of the game.
また、本発明は、図柄変動表示装置の変動表示の停止指示を各ユニット毎に行う停止指示手段と、この停止指示手段による各ユニットについての停止指示の操作順序を遊技者に報知する報知手段とを備えており、報知手段が、停止操作すべきユニットを駆動手段によって駆動して移動させることで、操作順序を遊技者に報知することを特徴とする。 Further, the present invention provides stop instruction means for instructing each unit to stop changing display of the symbol change display device, and notifying means for notifying the player of the operation order of stop instructions for each unit by the stop instruction means. The notification means notifies the player of the operation sequence by driving and moving the unit to be stopped by the drive means.
この構成によれば、従来のリールランプやその他のランプなどの点灯演出による操作順序の報知とは異なる、各ユニットの移動演出で、停止指示の操作順序を遊技者に報知することができる。このため、遊技の興趣が一層増すと共に、ランプが切れて操作順序の判別が出来なくなってしまうといったこともなくなる。 According to this configuration, it is possible to notify the player of the operation order of the stop instruction by the movement effect of each unit, which is different from the notification of the operation order by the lighting effect of the conventional reel lamp and other lamps. For this reason, the interest of the game is further increased, and the lamp is not cut off and the operation order cannot be determined.
本発明による遊技機によれば、上記のように、図柄変動表示装置は、機器前面パネルの背後において駆動手段により前後動させられながら、表示窓を介して図柄を遊技者に視認させる。このため、遊技者は、図柄変動表示装置が前方に移動したとき、前のめりになって不自然な姿勢になることなく、表示窓に順次現れる図柄を正確に視認でき、容易に目押し操作ができる。 According to the gaming machine according to the present invention, as described above, the symbol variation display device allows the player to visually recognize the symbol through the display window while being moved back and forth by the driving means behind the device front panel. For this reason, when the symbol variation display device moves forward, the player can accurately visually recognize the symbols that appear sequentially in the display window without being turned forward and become unnatural, and can easily perform the eye-push operation. .
次に、本発明を実施するための最良の形態について説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described.
図1は、本実施形態によるパチスロ機1の外観を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an appearance of a
パチスロ機1の本体中央部のキャビネット内部には、複数の図柄(以下、シンボルという)を変動表示する図柄変動表示装置を構成する3個のリール2,3,4がそれぞれ回転自在に設けられている。遊技者が対面するキャビネットの機器前面パネル5には、表示窓6,7,8を有する表示窓部9が設けられている。表示窓部9は透明液晶表示装置からなり、ここにはパチスロ遊技に関する画像などが表示される。各リール2〜4の外周面には複数種類のシンボルからなるシンボル列が描かれており、これらの各シンボルは、表示窓部9に形成された各表示窓6〜8を通してそれぞれ3個ずつ視認される。表示窓6〜8には、図示しない入賞ラインが設けられている。また、表示窓部9の下方右側には、遊技者が遊技媒体であるメダルを投入するためのメダル投入口10が設けられている。
Inside the cabinet at the center of the main body of the
また、表示窓部9の左方の機器前面パネル5には、上部から、ボーナスカウント表示部11、BETランプ12,13,14、配当枚数表示部15、貯留枚数表示部16が設けられている。この貯留枚数表示部16の下方には、左側から、インサートランプ17、スタートランプ18、遊技停止表示ランプ19、再遊技表示ランプ20および当たり表示ランプ21が設けられている。
Further, on the
ボーナスカウント表示部11は、BBゲームやRBゲームといったボーナスゲーム入賞時に、RBゲームおよびジャックゲームの残り入賞可能回数をデジタル表示する。BETランプ12〜14は、メダル投入口10に投入されたメダル枚数、または貯留メダル投入ボタン22,23の押操作に応じて、それぞれ対応するランプが点灯して有効化した入賞ラインを表示する。配当枚数表示部15は、入賞によるメダル払出枚数を表示する。貯留枚数表示部16は、機器本体に貯留されてクレジットされているメダルの枚数を表示する。インサートランプ17は、メダルの投入が受付可能なときに点灯する。スタートランプ18は、各リール2〜4が作動可能なときに点灯する。遊技停止表示ランプ19は、前回の遊技における各リール2〜4の回転から、今回の遊技における各リール2〜4の回転までの時間が4.1秒未満のときなどに点灯する。再遊技表示ランプ20は、再遊技が作動したときに点灯する。また、当たり表示ランプ21は、BBゲーム中にRB入賞役が内部当選した遊技終了時などに点灯する。
The bonus count display unit 11 digitally displays the remaining number of possible winnings of the RB game and the jack game when winning a bonus game such as a BB game or an RB game. The
また、表示窓部9の下方左側には、1貯留メダル投入ボタン22および3貯留メダル投入ボタン23が設けられている。各貯留メダル投入ボタン22,23は、貯留枚数表示部16にメダル枚数が表示されて機器本体にメダルがクレジットされている際に、メダル投入口10へのメダル投入に代えて1回のゲームに1枚または3枚のメダルを賭ける際に使用される。
In addition, a 1-stored
機器前面パネル5の下方には、左側から、貯留メダル精算ボタン24、スタートレバー25、停止ボタン26,27,28、および入力ボタン29,30が設けられている。貯留メダル精算ボタン24は、機器本体にクレジットされているメダルを精算して払い出す際に使用される。スタートレバー25は、パチスロ機1の遊技動作を開始させて各リール2〜4を変動表示させる際に遊技者によって操作される遊技開始手段を構成しており、その操作端は傾倒自在に構成されている。このスタートレバー25が遊技者に操作されることにより、各リール2〜4の回転が一斉に開始する。停止ボタン26〜28は、各リール2〜4に対応して配置されており、各リール2〜4の変動表示の停止指示を行う停止指示手段を構成している。停止ボタン26〜28は、各リール2〜4の回転が一定速度に達したときに操作が有効化され、遊技者の操作に応じて各リール2〜4の回転を停止する。また、入力ボタン29,30は、表示窓部9に表示される画面の切り替えや情報入力などを行うものである。
Below the
また、パチスロ機1の正面下部にはメダル受皿35が設けられている。このメダル受皿35はメダル払出口36から払い出されるメダルを貯めるものである。また、パチスロ機1の正面上部には、入賞に対してどれだけのメダルが払い出されるかを示す配当表示部37が設けられており、この配当表示部37の左右両側には、遊技状態に応じて効果音を放出する一対のスピーカ38,38が設けられている。また、配当表示部37の上側には、遊技状態に応じて点灯して演出を行う電飾LED39が設けられている。
In addition, a
図2は、パチスロ機1の内部構造の概略を示す一部透視側面図である。なお、同図において図1と同一または相当する部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
FIG. 2 is a partially transparent side view showing an outline of the internal structure of the pachi-
各リール2〜4は、機器前面パネル5の背後のキャビネット内部に設けられた仕切板40の上部に設けられており、表示窓部9と後述するメイン制御基板61(図6参照)との間に位置している。また、同図に示すように、表示窓部9は、後述する駆動手段により前方に移動させられた各リール2〜4よりも、機器前面パネル5の表面から遊技者側に突出して設けられている。
Each reel 2-4 is provided in the upper part of the
図3は、リール2を備えて構成される回転リールユニットの構成の概略を示す側面図であり、図4は、図3に示すリールユニットを構成するリール2の内部構造を示す分解斜視図である。リール3を備えて構成される回転リールユニット、およびリール4を備えて構成される回転リールユニットもこれら各図に示す構造と同一の構造をしており、図柄変動表示装置はこれら3個のリールユニットから構成されている。
FIG. 3 is a side view showing an outline of the configuration of a rotary reel unit configured to include the
回転リールユニットは、図3に示すように、フレーム41と、このフレーム41内に設けられたブラケット42とを備えて構成されている。フレーム41には、回転軸100aを出力軸とするモータ100が固定されており、回転軸100aには歯車101が設けられている。また、ブラケット42は、リール2を回転自在に支持するリール支持部42aと、リール支持部42aが載置されたブラケットベース42bとからなり、ブラケットベース42bの上面右側には、歯車101と噛み合う形状を有する歯102が形成されてブラケットベース42bはラック状になっている。後述する制御手段によってモータ100が駆動されると回転軸100aが回転し、歯車101を回転させる。歯車101の回転運動は歯102によってブラケットベース42bの直線運動に変換され、リール2がブラケット42と共にキャビネット内部を前後動する。ここで、モータ100,歯車101,および歯102が形成されたブラケットベース42bは、リール2をキャビネット内部において前後動させる駆動手段を構成している。
As shown in FIG. 3, the rotary reel unit includes a frame 41 and a
リール2は、図4(a)に示すように、リールドラム43の外周にリール帯44が貼られて構成されており、リール帯44の外周面にはシンボル列が描かれている。また、ブラケット42にはステッピングモータ45が設けられており、リール2はモータ45が駆動されて回転する。リール帯44の背後のリールドラム43内部にはランプケース46が設けられており、このランプケース46の3個の各部屋にはそれぞれリールバックランプ47a,47b,47cが取り付けられている。これらバックランプ47a〜47cは、同図(b)に示すように、異なる複数の色を発光するLED47が基板48に取り付けられて構成されており、基板48はランプケース46の背面に取り付けられている。また、ブラケット42にはホトセンサ49が取り付けられている。このホトセンサ49は、リールドラム43に設けられた遮蔽板50がリールドラム43の回転に伴ってホトセンサ49を通過するのを検出する。
As shown in FIG. 4A, the
各バックランプ47a〜47cは、後述するランプ駆動回路89(図7参照)によって点灯制御される。各バックランプ47a〜47cの点灯により、リール帯44に描かれたシンボルの内、各バックランプ47a〜47cの前部に位置する3個のシンボルが背後から個別に照らし出され、表示窓5に3個のシンボルが映し出される。
Each of the
図5は、左,中,右の各リール2,3,4のリール帯44に描かれた複数種類のシンボルが21個配列されたシンボル列を示している。各シンボルには“00”〜“20”のコードナンバーが付され、データテーブルとして後で説明するプログラムROM65(図6参照)にこのコードナンバーが格納されている。各リール2,3,4のリール帯44上には、“赤7”、“青7”、“BAR”、“スイカ”、“ベル”、“Replay”および“チェリー”のシンボルで構成されるシンボル列が表されている。各リール2,3,4は、シンボル列が同図の矢印方向に移動するように回転駆動される。
FIG. 5 shows a symbol array in which 21 types of symbols drawn on the reel bands 44 of the left, middle, and
本実施形態によるパチスロ機1の遊技状態には、「一般遊技状態」、「内部当選状態」、「高確率再遊技状態」、「BB一般遊技状態」および「RB遊技状態」がある。「内部当選状態」は、BB(ビッグボーナス)やRB(レギュラーボーナス)といったボーナスに内部当選して、ボーナス当選フラグが単位遊技間で持ち越されている状態である。BBまたはRBのボーナス当選フラグは、ボーナスに内部当選した後、ボーナスの入賞が実際に成立するまでの間、次回のゲーム以降に持ち越され、当選役として保持される。「高確率再遊技状態」は、「一般遊技状態」に比べて再遊技(以下、リプレイと記す)に内部当選する確率が高い状態であり、このとき行われるゲームを「RTゲーム」という。また、BBの入賞成立を契機として発生し、「BB一般遊技状態」および「RB遊技状態」により構成される遊技状態を総称して、以下「BB遊技状態」という。
The gaming state of the
BBの入賞は、BBの内部当選状態において“赤7−赤7−赤7”または“青7−青7−青7”のシンボルが有効化された入賞ラインに沿って並ぶことにより成立する。BBの入賞が成立すると遊技状態はBB一般遊技状態となり、通常よりも高確率で小役に内部当選する小役ゲームが行われる。
The BB winning is established by arranging the “red 7-red 7-
RBの入賞は、RBの内部当選状態において“BAR−BAR−BAR”のシンボルが有効化された入賞ラインに沿って並ぶこと、またはBB一般遊技状態において“Replay−Replay−Replay”のシンボルが有効化された入賞ラインに沿って並ぶことにより成立する。BB一般遊技状態においてRBの入賞が成立することを、一般に「JAC IN」と称する。RBの入賞が成立すると遊技状態はRB遊技状態となり、ジャックゲームと呼ばれる高配当ゲームが行われる。 RB winnings are arranged along the winning line where the “BAR-BAR-BAR” symbol is activated in the RB internal winning state, or the “Replay-Replay-Replay” symbol is valid in the BB general gaming state It is established by arranging along the winning line. The establishment of RB winning in the BB general gaming state is generally referred to as “JAC IN”. When RB winning is established, the gaming state becomes the RB gaming state, and a high payout game called a jack game is played.
リプレイの入賞は、一般遊技状態や内部当選状態、高確率再遊技状態において“Replay−Replay−Replay”のシンボルが有効化された入賞ラインに沿って並ぶことにより成立する。リプレイの入賞が成立すると、投入したメダルの枚数と同数のメダルが次回の単位遊技で自動投入されるので、遊技者はメダルを消費することなく次の単位遊技を行うことができる。 Replay winning is established by arranging along the winning line in which the symbol “Replay-Replay-Replay” is activated in the general gaming state, the internal winning state, and the high probability replaying state. When the replay winning is established, the same number of medals as the number of medals inserted are automatically inserted in the next unit game, so that the player can perform the next unit game without consuming the medals.
また、一般遊技状態、内部当選状態、高確率再遊技状態およびBB一般遊技状態では、スイカの小役、ベルの小役、または、チェリーの小役の入賞成立を実現することが可能である。 In addition, in the general gaming state, the internal winning state, the high-probability re-gaming state, and the BB general gaming state, it is possible to realize a winning combination of a watermelon small part, a bell small part, or a cherry small part.
図6および図7は、上述したパチスロ機1の遊技処理動作を制御するメイン制御基板61およびサブ制御基板62に構成された回路構成を示している。
6 and 7 show circuit configurations configured on the
図6に示すメイン制御基板61における制御部はマイクロコンピュータ(以下、マイコンという)63を主な構成要素とし、これに乱数サンプリングのための回路を加えて構成されている。マイコン63は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うメインCPU(中央演算処理装置)64と、プログラム記憶手段であるプログラムROM(リード・オンリ・メモリ)65およびバックアップ機能付き制御RAM(ランダム・アクセス・メモリ)66とを含んで構成されている。メインCPU64は、プログラムROM65に格納されているシーケンスプログラムにより遊技処理を行う。また、制御RAM66には、メインCPU64による遊技処理の際に参照される一時的なデータが格納される。
The control unit in the
メインCPU64には、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生回路67および分周器68と、一定範囲の乱数を発生する乱数発生器69および発生した乱数の1つを特定するサンプリング回路70とが接続されている。さらに、後述する周辺装置(アクチュエータ)との間で信号を授受するI/Oポート(入出力ポート)71が接続されている。
Connected to the
マイコン63からの制御信号により動作が制御される主要なアクチュエータとしては、各リール2〜4を回転駆動するステッピングモータ45、各リール2〜4を前後動させるモータ100、各種ランプ(BETランプ12〜14、インサートランプ17、スタートランプ18、遊技停止表示ランプ19、再遊技表示ランプ20、当たり表示ランプ21)、各種表示部(ボーナスカウント表示部11、配当枚数表示部15、貯留枚数表示部16)、およびメダルを収納するホッパー72がある。これらはそれぞれモータ駆動回路73,103、各ランプ駆動回路74、各表示部駆動回路75、およびホッパー駆動回路76によって駆動される。これら駆動回路73〜76,103は、マイコン63のI/Oポート71を介してメインCPU64に接続されている。ここで、メインCPU64、プログラムROM65、制御RAM66、およびモータ駆動回路103は、駆動手段による各リール2〜4の駆動を制御する制御手段を構成している。本実施形態では、制御手段は、遊技者によりスタートレバー25が操作されると各リール2〜4をキャビネット内部の前方に移動させ、遊技者により停止ボタン26〜28が操作されると各リール2〜4をキャビネット内部の後方に移動させる。
The main actuators whose operation is controlled by a control signal from the microcomputer 63 include a stepping
また、マイコン63が制御信号を生成するために必要な入力信号を発生する主な入力信号発生手段としては、メダル投入口10から投入されたメダルを検出する投入メダルセンサ10S、スタートレバー25の操作を検出するスタートスイッチ25S、前述した貯留メダル投入ボタン22,23の押操作を検出する貯留メダル投入スイッチ22S,23S、および前述した貯留メダル精算ボタン24の押操作を検出する貯留メダル精算スイッチ24Sがある。さらに、上記の入力信号発生手段としては、ホトセンサ49からの出力パルス信号を受けて各リール2〜4の回転位置を検出するリール位置検出回路77がある。ホトセンサ49は各リール2〜4の駆動機構に含まれており、同図では示されていない。
The main input signal generating means for generating an input signal necessary for the microcomputer 63 to generate a control signal is an operation of the inserted medal sensor 10S for detecting a medal inserted from the
リール位置検出回路77は、リール2〜4の回転が開始された後、ステッピングモータ45の各々に供給される駆動パルスの数を計数し、この計数値を制御RAM66の所定エリアに書き込む。従って、制御RAM66内には、各リール2〜4について、1回転の範囲内における回転位置に対応した計数値が格納されている。また、ホトセンサ49は、各リール2〜4が1回転する毎にリセットパルスを発生する。このリセットパルスはリール位置検出回路77を介してメインCPU64に与えられ、制御RAM66で計数されている駆動パルスの計数値が“0”にクリアされる。このクリア処理により、各シンボルの移動表示と各ステッピングモータ45の回転との間に生じるずれが、1回転毎に解消されている。
The reel position detection circuit 77 counts the number of drive pulses supplied to each of the stepping
さらに、上記の入力信号発生手段としては、停止ボタン26〜28が押された時に対応するリール2〜4を停止させる信号を発生するリール停止信号回路78、ホッパー72から払い出されるメダル数を計数するメダル検出部72S、および払出完了信号発生回路80がある。これらもI/Oポート71を介してメインCPU64に接続されている。払出完了信号発生回路80は、メダル検出部72Sから入力した実際に払い出しのあったメダル計数値が、表示部駆動回路75から入力した計数信号で表される配当枚数データに達した時に、メダル払い出しの完了を検知する信号を発生する。
Further, as the input signal generating means, the reel
また、I/Oポート71にはサブ制御部通信ポート79が接続されており、マイコン63はこのサブ制御部通信ポート79を介してサブ制御基板62へ信号を送出する。図7に示すサブ制御基板62には、この信号を受信するメイン制御部通信ポート88が設けられている。サブ制御部通信ポート79およびメイン制御部通信ポート88間の通信は、サブ制御部通信ポート79からメイン制御部通信ポート88へ向かう一方向についてだけ行われる。本実施形態では、サブ制御部通信ポート79からメイン制御部通信ポート88へ送出される信号は、7ビット長でその制御種別が表されるコマンド種別と、最大24ビット長でそのコマンドの内容が表されるパラメータとで構成されている。
A sub-control
サブ制御基板62は、メイン制御基板61からの制御信号に基づき所定の演出を行う。サブ制御基板62における制御部はマイコン81を主な構成要素として構成されている。マイコン81も、メイン制御基板61におけるマイコン63と同様、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うサブCPU82と、プログラム記憶手段であるプログラムROM83およびバックアップ機能付き制御RAM84とを含んで構成されている。サブCPU82にも、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生回路85および分周器86が接続されており、さらに、上記のメイン制御部通信ポート88や後述するアクチュエータとの間で信号を授受するI/Oポート87が接続されている。
The
また、マイコン81からの制御信号により動作が制御されるアクチュエータとして、各リール2〜4に内蔵されたリールバックランプ47a,47b,47cがある。これらバックランプ47a〜47cの点灯は、I/Oポート87に接続されたランプ駆動回路89からの駆動信号によって制御される。
In addition, as actuators whose operation is controlled by a control signal from the
また、I/Oポート87には画像制御ワークRAM98、VDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサ)90および音源IC91が接続されている。VDP90には、キャラクタ・データが記憶されたキャラクタROM92およびカラーディスプレイ表示用バッファメモリであるビデオRAM93が接続されており、画像制御ワークRAM98も接続されている。VDP90は、マイコン81の制御の下、表示窓部9の透明液晶表示装置99に画像表示を行う。マイコン81は、その時の遊技状態および当選フラグの種類といった情報をメイン制御部通信ポート88を介してメイン制御基板61から取り込み、取り込んだ遊技状態および当選フラグに基づいて表示する演出画像を選択する。そして、VDP90を制御して選択した演出画像を透明液晶表示装置99に表示させる。
The I /
また、音源IC91にはサウンド・データが記憶されたサウンドROM94が接続されており、音源IC91は、マイコン81の制御の下、パワーアンプ95を介してスピーカ38,38からサウンドを放音させる。マイコン81は、メイン制御部通信ポート88を介してメイン制御基板61から入力される指示に従い、音源IC91およびパワー・アンプ95を制御し、メダル投入音,スタートレバー操作音,停止ボタン操作音,ボーナスゲーム中の遊技音といった効果音をスピーカ38,38から出力させる。また、メイン制御基板61から取り込んだ遊技状態および入賞役の当選フラグなどに基づいて選択した演出態様に基づく出音パターンで、スピーカ38,38から出音させる。
In addition, a
上記の構成において、遊技者によりメダル投入口10にメダルが投入されるか、1貯留メダル投入ボタン22または3貯留メダル投入ボタン23が操作された後にスタートレバー25が操作されると、各リール2〜4はシンボルの変動表示を開始する。同時に、制御手段によってモータ100が駆動され、各リール2〜4は、ブラケット42と共にキャビネット内部を遊技者に近づく方向に向かって前方に移動する。このとき、各リール2〜4は表示窓部9に近接する位置まで移動し、各リール2〜4に描かれたシンボルは各表示窓6〜8を介して遊技者により正確に視認される状態になっている。
In the above configuration, when a player inserts a medal into the
また、各リール2〜4が表示窓部9に近接する位置まで移動した状態でシンボルが変動表示しているとき、遊技者により最初にいずれかの停止ボタン26〜28が操作されると、操作されたいずれかの停止ボタン26〜28に対応したリールは、回転が止まって変動表示を停止する。同時に、制御手段によってモータ100が逆回転され、操作されたいずれかの停止ボタン26〜28に対応したリールは、ブラケット42と共にキャビネット内部を遊技者から離れる方向に向かって後方に移動する。同様に、残りの他の停止ボタンが操作されたときも、操作された停止ボタンに対応したリールが、変動表示を停止すると共にキャビネット内部を遊技者から離れる方向に向かって後方に移動する。
Further, when any of the
このような本実施形態によるパチスロ機1によれば、上述したように、各リール2〜4は、機器前面パネル5の背後において駆動手段により前後動させられながら、表示窓6〜8を介してシンボルを遊技者に視認させる。このため、遊技者は、機器前面パネル5の表面から遊技者側に突出した表示窓部9に近接する位置まで各リール2〜4が前方に移動したとき、前のめりになって不自然な姿勢になることなく、表示窓6〜8に順次現れるシンボルを正確に視認でき、容易に目押し操作ができる。
According to the
また、本実施形態では、遊技者によりスタートレバー25が操作されると、各リール2〜4はキャビネット内部を前方に移動し、遊技者と各リール2〜4との間の距離は近くなる。また、遊技者によりいずれかの停止ボタン26〜28が操作されると、操作されたいずれかの停止ボタン26〜28に対応したリールはキャビネット内部を後方に移動する。このため、各リール2〜4は、遊技者によって各停止ボタン26〜28がそれぞれ操作される必要なときにだけ、遊技者に近づく方向に向かって前方に移動するため、遊技者は、表示窓6〜8を介してより容易にシンボルを視認でき、より容易に目押し操作を行うことができる。
In the present embodiment, when the
なお、上記の実施形態においては、スタートレバー25が操作されると各リール2〜4がキャビネット内部を前方に移動し、各停止ボタン26〜28が操作されると各リール2〜4がキャビネット内部を後方に移動する場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、制御手段が、パチスロ遊技でボーナス入賞といった所定の入賞態様が発生すると、リール2〜4を駆動してキャビネット内部を前後に移動させる制御を駆動手段に対して行う構成であっても構わない。この構成によれば、所定の入賞態様が発生すると、リール2〜4はキャビネット内部を前方や後方などに移動する。このため、パチスロ遊技中に遊技者が最も注視しているリール2〜4が前後に移動することで、従来のランプや音による演出とは異なる演出効果を遊技者に与えることができるようになり、パチスロ遊技の興趣が増す。
In the above embodiment, when the
また、上述した実施形態では、各リール2〜4がシンボルを変動表示する3個の回転リールユニットからなり、モータ100が各回転リールユニット毎に設けられているため、各回転リールユニットがそれぞれ独立してモータ100により機器本体内を前後動させられる。このため、所定の入賞態様が発生するとリール2〜4を前後動させる上記の構成にこの構成を適用し、各回転リールユニットの前後動が組み合わされて各リール2〜4の移動態様にバリエーションが加わることで、パチスロ遊技の演出効果の幅が広がり、パチスロ遊技の興趣が一層増す。
In the above-described embodiment, each of the
また、所定の入賞役が各停止ボタン26〜28を所定の順序で操作したときに成立するようにし、停止ボタン26〜28による各リール2〜4についての停止指示の操作順序を遊技者に報知する報知手段を備えるようにしてもよい。この場合、スタートレバー25が操作された後、報知手段が、停止ボタン26〜28により停止操作すべき回転リールユニットを駆動手段によって駆動して前方に移動させることで、操作順序を遊技者に報知する構成であっても構わない。この構成によれば、従来のリールランプやその他のランプなどの点灯演出による操作順序の報知とは異なる、各回転リールユニットの移動演出で、停止ボタン26〜28の停止指示の操作順序を遊技者に報知することができる。このため、パチスロ遊技の興趣が一層増すと共に、ランプが切れて操作順序の判別が出来なくなってしまうといったこともなくなる。
In addition, a predetermined winning combination is established when each of the
上記の実施形態においては、本発明による遊技機をパチスロ機に適用した場合について説明したが、図柄を変動表示する図柄変動表示装置を備えた他の遊技機に本発明を適用することも可能である。このような遊技機に本発明を適用した場合においても、上記の実施形態と同様な作用効果が奏される。 In the above embodiment, the case where the gaming machine according to the present invention is applied to a pachislot machine has been described, but the present invention can also be applied to other gaming machines equipped with a symbol variation display device that displays symbols in a variable manner. is there. Even when the present invention is applied to such a gaming machine, the same effects as the above-described embodiment can be obtained.
1…パチスロ機
2,3,4…リール
5…機器前面パネル
6,7,8…表示窓
9…表示窓部
25…スタートレバー
26〜28…停止ボタン
41…フレーム
42…ブラケット
42a…リール支持部
42b…ブラケットベース
61…メイン制御基板
62…サブ制御基板
64…メインCPU
65…プログラムROM
100…モータ
101…歯車
102…歯
103…モータ駆動回路
DESCRIPTION OF
65 ... Program ROM
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記制御手段は、遊技者により前記遊技開始手段が操作されると前記図柄変動表示装置を前方に移動させ、遊技者により前記停止指示手段が操作されると前記図柄変動表示装置を後方に移動させる制御を前記駆動手段に対して行うことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 A game starting means for starting a game and displaying the symbol variation display device in a variable manner; and a stop instruction means for instructing to stop the variation display of the symbol variation display device;
The control means moves the symbol fluctuation display device forward when the player operates the game start means, and moves the symbol fluctuation display device backward when the player operates the stop instruction means. 2. The gaming machine according to claim 1, wherein control is performed on the driving means.
前記報知手段は、停止操作すべき前記ユニットを前記駆動手段によって駆動して移動させることで、前記操作順序を遊技者に報知することを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
Stop instruction means for instructing each unit to stop changing display of the symbol change display device, and notification means for informing the player of the operation order of the stop instruction for each unit by the stop instruction means. And
The gaming machine according to claim 4, wherein the notifying unit notifies the player of the operation order by driving and moving the unit to be stopped by the driving unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004264962A JP2006075452A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004264962A JP2006075452A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006075452A true JP2006075452A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36155385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004264962A Withdrawn JP2006075452A (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006075452A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106980437A (en) * | 2017-03-20 | 2017-07-25 | 上海爱道电子科技有限公司 | A kind of new multimedia interaction equipment |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004264962A patent/JP2006075452A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106980437A (en) * | 2017-03-20 | 2017-07-25 | 上海爱道电子科技有限公司 | A kind of new multimedia interaction equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7695364B2 (en) | Gaming machine | |
US8353766B2 (en) | Gaming machine | |
US7220181B2 (en) | Gaming machine having transparent LCD in front of variable display device, the LCD having a light-guiding plate and a reflective plate | |
JP2004166962A (en) | Game machine | |
JP2006006711A (en) | Game machine | |
JP2005329158A (en) | Game machine | |
JP2005103026A (en) | Game machine | |
JP2006075452A (en) | Game machine | |
JP2006068105A (en) | Game machine | |
JP2005052338A (en) | Game machine | |
JP2006175099A (en) | Game machine | |
JP4606962B2 (en) | Game machine | |
JP2007007133A (en) | Game machine | |
JP2006110135A (en) | Game machine | |
JP2004313504A (en) | Gaming machine | |
JP2006042854A (en) | Game machine | |
JP2005204783A (en) | Game machine | |
JP2006042870A (en) | Game machine | |
JP4043468B2 (en) | Game machine | |
JP2007117426A (en) | Game machine | |
JP2007089677A (en) | Game machine | |
JP2006116176A (en) | Game machine | |
JP2006034817A (en) | Game machine | |
JP2007117678A (en) | Game machine | |
JP2005137605A6 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070719 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081111 |