JP4019047B2 - 三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路 - Google Patents
三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4019047B2 JP4019047B2 JP2003546464A JP2003546464A JP4019047B2 JP 4019047 B2 JP4019047 B2 JP 4019047B2 JP 2003546464 A JP2003546464 A JP 2003546464A JP 2003546464 A JP2003546464 A JP 2003546464A JP 4019047 B2 JP4019047 B2 JP 4019047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- circuit
- output
- terminal
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4216—Arrangements for improving power factor of AC input operating from a three-phase input voltage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
Claims (5)
- 三相ブリッジ及びフィルタキャパシタを備えるメイン整流回路(I)、及び、フィードフォワード式補償回路(II)を備える三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路において、
フィードフォワード式補償回路(II)は、三相の一周期全体を12のステップとして動作し、
複数のバイディレクショナルスイッチ、
対応する位相区間において、同極性の二相のうち高い相をオフし、同極性の二相のうち低い相及び異極性の相をオンするように前記バイディレクショナルスイッチを制御する制御回路、
前記低い相及び異極性の相を整流して直流電圧を供給する整流回路、及び、
前記直流電圧を昇圧し、当該昇圧した直流電圧の波形を制御し、前記三相ブリッジの出力端子に出力する昇圧コンバータ
を備える
ことを特徴とする三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路。 - 請求項1に記載の三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路において、
フィードフォワード式補償回路(II)は出力電流サンプリング部を更に備え、三相電源は前記メイン整流回路(I)の前記三相ブリッジの入力に接続され、
前記三相ブリッジの出力は前記フィルタキャパシタに接続され、
前記フィードフォワード式補償回路(II)の前記バイディレクショナルスイッチの入力は前記メイン整流回路(I)の三相電源に接続され、
前記バイディレクショナルスイッチの出力は前記整流回路の入力に接続され、
前記整流回路の出力は前記昇圧コンバータに接続され、
前記制御回路は三相電源、前記昇圧コンバータ及び前記出力電源サンプリング部の一端子のそれぞれに接続され、
前記出力電源サンプリング部の他の端子は出力に接続され、
全区間の対応する位相区間のそれぞれにおいて、−π/6からπ/6の間の位相区間内の相であって、前記メイン整流回路(I)の中で遮断される相である位相区間に関し、前記フィードフォワード式補償回路(II)の前記バイディレクショナルスイッチは、a−b間でC相、b−c間でA相、c−d間でB相、d−e間でC相、e−f間でA相、f−g間でB相、g−h間でC相、・・・とそれぞれ遮断し、
前記フィードフォワード式補償回路(II)は、対応する位相区間で同極性の2つの相のうち電圧の絶対値が大きい相を遮断することにより、a-b間におけるA相とB相、b−c間におけるB相とC相、c−d間におけるC相とA相、d−e間におけるA相とB相、e−f間におけるB相とC相、f−g間におけるC相とA相、g−h間におけるA相とB相からそれぞれ前記整流回路を介して直流電圧を供給し、前記フィードフォワード式補償回路(II)の電流波形は、前記昇圧コンバータにより制御されて、前記メイン整流回路(I)の出力端子に出力されることを特徴とする三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路。 - 請求項2に記載の三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路において、
フィードフォワード式補償回路(II)の前記バイディレクショナルスイッチは、二方向性サイリスタ、GTO、IGBTを含む電子コンポーネントであり、
整流回路が、整流ブリッジであり、
昇圧コンバータは、2つの昇圧インダクタと、高周波数整流ダイオードと、スイッチとして機能するスイッチングトランジスタとを備え、
A相、B相及びC相は、前記三相ブリッジの入力に接続され、
三相ブリッジの正負出力端子は、フィルタキャパシタと並列接続した後、出力端子に接続し、
フィードフォワード式補償回路(II)の二方向性サイリスタの3つの入力端子は、A相、B相及びC相に別々に接続され、二方向性サイリスタの3つの出力端子は、フィードフォワード式補償回路の整流ブリッジの入力端子と接続され、
整流ブリッジの正負出力端子は、前記2つの昇圧インダクタとそれぞれ接続され、前記2つの昇圧インダクタの出力端子は、一のダイオードの正極と他のダイオードの負極とそれぞれ接続され、
前記一のダイオードの他の負極は正出力端子に接続され、前記他のダイオードの正極は負出力端子に接続され、
同時に、前記2つの昇圧インダクタの出力端子は、前記スイッチングトランジスタのコレクタ及びエミッタと接続され、
フィードフォワード式補償回路(II)の制御回路は、トリガ回路と、3つの位相検出端子と、3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子と、出力電流検出端子とを備え、
前記トリガ回路は、スイッチングトランジスタのゲートに接続され、
前記3つの位相検出端子は、三相電源のA相、B相及びC相にそれぞれ接続され、
前記3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子は、前記二方向性サイリスタの前記3つの制御端子と接続され、
前記制御回路の前記出力電流検出端子は、前記出力電流サンプリング部の一端子と接続され、
出力電流サンプリング部の他の端子は、出力端子の正極に接続され、
制御回路は、出力電流サンプリング部を介して出力電流の振幅を得、それによって、昇圧コンバータの出力電流の振幅を決定し、
フィードフォワード式補償回路(II)の制御回路は、三相電源から位相信号を得て、a−b間でC相を遮断するように一の二方向性サイリスタをオフし、A相とB相は、ブリッジ型整流回路によって、直流電圧を昇圧コンバータに出力し、b−c間でA相を遮断するように他の二方向性サイリスタをオフし、C相とB相は、ブリッジ型整流回路によって、直流電圧を昇圧コンバータに出力し、c−d間でB相を遮断するように第3の二方向性サイリスタをオフし、C相とA相は、ブリッジ型整流回路によって、直流電圧を昇圧コンバータに出力し、・・・、l−m間でB相を遮断するように一の二方向性サイリスタをオフし、A相とC相は、ブリッジ型整流回路によって、直流電圧を昇圧コンバータに出力し、
このように繰り返して、すなわち、フィードフォワード式補償回路(II)は、対応する位相区間で同一極性にある電圧絶対値の大きい方の相を順に遮断して、残った他の二相に対しブリッジ型整流回路によって整流を行い、
このようにして、昇圧コンバータが適した強制電流波形を出力することを特徴とする三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路。 - 請求項2に記載の三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路において、
フィードフォワード式補償回路(II)の前記バイディレクショナルスイッチは、二方向性サイリスタであり、
整流回路は整流ブリッジであり、
昇圧コンバータは、絶縁コンバータであって、IGBTスイッチングトランジスタ、トランス及びダイオードを備え、
前記三相電源のA相、B相及びC相は、前記メイン整流回路(I)内の前記三相ブリッジの入力に接続され、
前記三相ブリッジの2つの出力端子は、前記フィルタキャパシタと並列接続した後、出力端子に接続され、
前記フィードフォワード式補償回路(II)の前記二方向性サイリスタは、A相、B相及びC相にそれぞれ接続され、
前記二方向性サイリスタの3つの出力端子は、前記フィードフォワード式補償回路(II)の前記整流ブリッジの入力に接続され、
前記整流ブリッジの正入力端子は、前記トランスの1次コイルの入力端子の一方に接続され、
1次コイルの他の入力端子は前記スイッチングトランジスタのコレクタに接続され、
エミッタは前記整流ブリッジの負端子に接続され、
前記ダイオードの負極は、正出力端子に接続され、正極は二次コイルの一端子に接続され、
二次コイルの他端子は負出力端子に接続され、
前記制御回路は、トリガ回路と、3つの位相検出端子と、3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子と、出力電流検出端子とを備え、
前記トリガ回路はスイッチングトランジスタのゲートに接続され、
前記3つの位相検出端子は、前記三相電源の前記A相、B相及びC相にそれぞれ接続され、
前記3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子は、前記二方向性サイリスタの前記制御端子と接続され、
前記制御回路の前記出力電流検出端子は、前記出力電流サンプリング部の一端子と接続され、
前記出力電流サンプリング部の他の端子は正出力端子に接続され、
制御回路は、出力電流サンプリング部を介して出力電流の振幅を得、それによって、昇圧コンバータの出力電流の振幅を決定する
ことを特徴とする三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路。 - フィードフォワード式補償回路(II)におけるバイディレクショナルスイッチが、二方向性サイリスタであり、整流回路が、整流ブリッジであり、昇圧コンバータが、フライバック型昇圧コンバータであり、
昇圧コンバータが、IGBTスイッチングトランジスタと、トランスと、ダイオードと、出力電流サンプリング部と、制御回路とを含み、
三相電源のAとBとCの三相は、メイン整流回路(I)における三相ブリッジの入力端子とそれぞれ接続され、
三相ブリッジの正負出力端子は、フィルタキャパシタと並列接続した後出力端子に接続され、
フィードフォワード式補償回路(II)における3つの二方向性サイリスタの3つの入力端子は、AとBとCとの三相電源とそれぞれ接続され、
3つの二方向性サイリスタの3つの出力端子は、フィードフォワード式補償回路の整流ブリッジの3つの入力端子とそれぞれ接続され、
整流ブリッジの出力正極は、トランスの一次コイルの一端子と接続され、
トランス一次コイルの他の端子は、昇圧スイッチとして機能するスイッチングトランジスタのコレクタと接続され、さらに、エミッタを介して整流ブリッジの出力負極と接続され、
ダイオードの負極は、出力端子の正極に接続され、ダイオードの正極は、トランスの二次コイルの一端子と接続され、トランスの二次コイルの他の端子は、出力端子の負極に接続され、
制御回路が、トリガ回路と、3つの位相検出端子と、3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子と、出力電流検出端子とを含み、
トリガ回路は、スイッチングトランジスタのゲートに接続され、
3つの位相検出端子は、三相電源のAとBとCとの三相電源とそれぞれ接続され、
3つのバイディレクショナルスイッチ制御端子は、3つの二方向性サイリスタの3つの制御端子とそれぞれ接続され、
電流検出端子は、出力電流サンプリング部の一端子と接続され、出力電流サンプリング部の他の端子は、出力端子の正極と接続され、
制御回路は、出力電流サンプリング部を介して出力電流の振幅を得、それによって、昇圧コンバータの出力電流の振幅を決定し、
フライバック型昇圧コンバータの出力は、負荷であるスイッチング電源の出力に直接に接続される
ことを特徴とする請求項3に記載の三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB011400145A CN100517927C (zh) | 2001-11-20 | 2001-11-20 | 三相电源并联前馈补偿式功率因数校正电路 |
PCT/CN2002/000828 WO2003044933A1 (fr) | 2001-11-20 | 2002-11-19 | Circuit de correction de facteur de puissance du type a compensation aval en parallele pour source de courant triphase |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005510198A JP2005510198A (ja) | 2005-04-14 |
JP2005510198A5 JP2005510198A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4019047B2 true JP4019047B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=4675591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003546464A Expired - Fee Related JP4019047B2 (ja) | 2001-11-20 | 2002-11-19 | 三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7068523B2 (ja) |
EP (1) | EP1460752B1 (ja) |
JP (1) | JP4019047B2 (ja) |
CN (1) | CN100517927C (ja) |
AU (1) | AU2002349446A1 (ja) |
WO (1) | WO2003044933A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050048692A (ko) | 2002-10-21 | 2005-05-24 | 어드밴스드 파워 테크놀로지 인코포레이티드 | 높은 입력 역률 및 낮은 고조파 왜곡을 갖는 ac-dc전원 컨버터 |
CN101499771B (zh) * | 2008-01-28 | 2013-03-06 | 王玉富 | 三相电源能量反馈三相电机变频调速驱动器 |
US8624514B2 (en) * | 2012-01-13 | 2014-01-07 | Power Integrations, Inc. | Feed forward imbalance corrector circuit |
CN102624249B (zh) * | 2012-04-23 | 2014-04-16 | 湖南大学 | 带无功补偿功能的三相变两相正交逆变电源复合控制方法 |
CN103683993A (zh) * | 2013-12-25 | 2014-03-26 | 唐山松下产业机器有限公司 | 一种逆变焊接电源 |
CN103840684B (zh) * | 2014-03-12 | 2016-08-24 | 中国矿业大学(北京) | 大功率补偿型级联二极管h桥单位功率因数整流器 |
CN104079159B (zh) * | 2014-06-11 | 2017-05-17 | 成都芯源系统有限公司 | 数字功率因数校正电路及其方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4384321A (en) * | 1980-04-29 | 1983-05-17 | California Institute Of Technology | Unity power factor switching regulator |
US5574636A (en) * | 1994-09-09 | 1996-11-12 | Center For Innovative Technology | Zero-voltage-transition (ZVT) 3-phase PWM voltage link converters |
US5936855A (en) * | 1996-09-03 | 1999-08-10 | Mercury Electric Corporation | Harmonic correction of 3-phase rectifiers and converters |
JP3753823B2 (ja) | 1997-01-13 | 2006-03-08 | 東芝キヤリア株式会社 | 電源装置 |
US5784269A (en) * | 1997-02-21 | 1998-07-21 | Lucent Technologies, Inc. | Three phase high power factor converter using phase selection circuit |
US6038151A (en) * | 1998-07-17 | 2000-03-14 | Lucent Technologies Inc. | Switching network and method of reducing input current total harmonic distortion for a boost converter |
US5886891A (en) * | 1998-07-17 | 1999-03-23 | Lucent Technologies Inc. | Three-phase boost converter having wye-connected input capacitors and method of operation thereof |
US6043997A (en) | 1998-08-12 | 2000-03-28 | Lucent Technologies Inc. | Two stage, three-phase boost converter with reduced total harmonic distortion |
CN1057174C (zh) | 1998-11-27 | 2000-10-04 | 深圳市华为电气股份有限公司 | 带有功率因数校正和谐波抑制电路的三相整流电路 |
CN1164020C (zh) | 2000-04-13 | 2004-08-25 | 艾默生网络能源有限公司 | 用于三相供电系统的功率因数校正电路 |
-
2001
- 2001-11-20 CN CNB011400145A patent/CN100517927C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-11-19 AU AU2002349446A patent/AU2002349446A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-19 EP EP02782645A patent/EP1460752B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-19 US US10/496,177 patent/US7068523B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-19 WO PCT/CN2002/000828 patent/WO2003044933A1/zh active Application Filing
- 2002-11-19 JP JP2003546464A patent/JP4019047B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2002349446A1 (en) | 2003-06-10 |
EP1460752A1 (en) | 2004-09-22 |
WO2003044933A1 (fr) | 2003-05-30 |
WO2003044933B1 (fr) | 2003-08-14 |
EP1460752B1 (en) | 2012-03-14 |
CN1420611A (zh) | 2003-05-28 |
EP1460752A4 (en) | 2008-10-08 |
US7068523B2 (en) | 2006-06-27 |
CN100517927C (zh) | 2009-07-22 |
US20050013146A1 (en) | 2005-01-20 |
JP2005510198A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100895478B1 (ko) | 가변 ac 입력용 전기 아크 용접기 | |
EP1735901B1 (en) | Ac/dc converter comprising plural converters in cascade | |
JP4019047B2 (ja) | 三相電源並列フィードフォワード補償型力率補正回路 | |
US20090129122A1 (en) | Power supply device for arc apparatus | |
Navarro-Crespin et al. | Performance improvements in an arc-welding power supply based on resonant inverters | |
JP3390688B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JP3425331B2 (ja) | 電源装置 | |
KR100420964B1 (ko) | 역률보상 단일단 컨버터 | |
CN211377892U (zh) | 一种供电设备及其功率因数修正电路 | |
JP2010148221A (ja) | 非接触給電用電源 | |
Burlaka et al. | Development of single-phase high-power factor inverter welding sources | |
Bellec et al. | Power factor correction and DC voltage control limits for arc welding application using pulsed current | |
JP2015228760A (ja) | スイッチング電源装置 | |
US7973519B2 (en) | Device for transforming a primary AC voltage in a lower AC voltage in a lower AC voltage for supplying an electrical load | |
JP3493273B2 (ja) | 三相整流器の力率改善回路 | |
JP2007097320A (ja) | 電力変換回路 | |
JP3163655B2 (ja) | インバータ装置 | |
Birbir | Arc Welding Machine with Half-Bridge Forward Converter | |
JPH08317657A (ja) | 共振型コンバータ装置 | |
JP2001197752A (ja) | インバータ装置 | |
KR20010039221A (ko) | 영 전압 영 전류 스위칭 풀 브릿지 직류-직류 컨버터 | |
KR0175510B1 (ko) | 변압기 중성점을 이용한 2단 순차 위상제어 정류회로 | |
JP2001333581A (ja) | インバータ装置 | |
JP2025012025A (ja) | 交流溶接用電源装置 | |
JP2000122736A (ja) | 交流電圧調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070419 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4019047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |