JP4016724B2 - 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 - Google Patents
真空紫外線励起発光素子用蛍光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4016724B2 JP4016724B2 JP2002158910A JP2002158910A JP4016724B2 JP 4016724 B2 JP4016724 B2 JP 4016724B2 JP 2002158910 A JP2002158910 A JP 2002158910A JP 2002158910 A JP2002158910 A JP 2002158910A JP 4016724 B2 JP4016724 B2 JP 4016724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- vacuum ultraviolet
- range
- emitting device
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 43
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910015999 BaAl Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N P.OB(O)O Chemical compound P.OB(O)O PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 aluminum halide Chemical class 0.000 description 1
- GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L barium oxalate Chemical compound [Ba+2].[O-]C(=O)C([O-])=O GXUARMXARIJAFV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940094800 barium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 description 1
- RGVLTEMOWXGQOS-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);oxalate Chemical compound [Mn+2].[O-]C(=O)C([O-])=O RGVLTEMOWXGQOS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7766—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
- C09K11/7774—Aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレイパネル(以下「PDP」という。)および希ガスランプなどの、真空紫外線励起発光素子に好適な蛍光体およびその蛍光体を用いる真空紫外線励起発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
蛍光体は、PDPや希ガスランプなどのような真空紫外線励起発光素子に用いられており、真空紫外線によって励起され発光する蛍光体はすでに知られている。例えば、アルミン酸塩蛍光体であるBaMgAl10O17:Euが青色蛍光体として、BaAl12O19:Mnが緑色蛍光体として、ケイ酸塩蛍光体であるCaMgSi2O6:Euが青色蛍光体として、Zn2SiO4:Mnが緑色蛍光体として、ホウ酸塩蛍光体である(Y,Gd)BO3:Euが赤色蛍光体として実用化されており、PDPや希ガスランプ等の真空紫外線励起発光素子用に用いられている。
【0003】
しかしながら、真空紫外線励起発光素子は希ガス中の放電によりプラズマを発生させ、プラズマから放射される真空紫外線を蛍光体に照射して蛍光体を励起し、蛍光体から放射される可視光により発光するので、蛍光体はプラズマに曝露され、プラズマ曝露後の蛍光体の輝度が低くなるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、プラズマ曝露後の輝度が高い真空紫外線励起発光素子用蛍光体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる状況下、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、付活剤としてMnを含有するアルミン酸塩および付活剤としてMnを含有するガリウム酸塩蛍光体のうち、特定の組成を有するアルミン酸塩、ガリウム酸塩からなる蛍光体が、プラズマ曝露後の輝度が高く、真空紫外線励起発光素子用蛍光体、特に緑色発光蛍光体として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち本発明は、一般式M1 1-aM2 11-bMna+bO18-(a+b)/2(式中のM1はLa、YおよびGdからなる群より選ばれる1種以上であり、M2はAlおよびGaからなる群より選ばれる1種以上である。aは0以上1未満の範囲、bは0以上1未満の範囲であり、a+bは0より大きい。)で表される化合物からなる真空紫外線励起発光素子用蛍光体を提供する。また本発明は、前記の蛍光体を用いる真空紫外線励起発光素子を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明について詳しく説明する。
本発明の真空紫外線励起発光素子用蛍光体は、一般式M1 1-aM2 11-bMna+bO18-(a+b)/2で表わされる化合物からなる。前記式中のM1は希土類元素の中でもLa、YおよびGdからなる群より選ばれる1種以上であり、M2はAlおよびGaからなる群より選ばれる1種以上である。aは0以上1未満の範囲、bは0以上1未満の範囲であり、a+bは0より大きい。
【0008】
付活剤であるMnはM1およびM2のどの元素とも置換可能であるが、通常はM2と置換する。Mnが含まれる量を表わすa+bは0.001以上1以下の範囲が好ましく、より好ましくは0.01以上0.7以下の範囲であり、さらに好ましくは0.02以上0.5以下の範囲である。
【0009】
M1はLaとYとの双方を含む場合が好ましい。また、Yの含有量はモル比Y/(La+Y)が0.0001以上0.8以下の範囲であることが好ましく、より好ましくは0.001以上0.6以下の範囲であり、さらに好ましくは0.01以上0.5以下の範囲である。
【0010】
M2はAlのみからなる場合とAlおよびGaの2種類からなる場合が好ましく、より好ましくはAlのみからなる場合である。M2がAlおよびGaの2種類からなる場合は、M2中のAlの含有量が多いほどプラズマ曝露後の輝度が高くなるので好ましい。
【0011】
本発明の蛍光体の製造方法は特に限定されるものではなく、例えば、金属化合物の混合物であって、焼成により一般式式M1 1-aM2 11-bMna+bO18-(a+b)/2(式中のM1およびM2は前記と同じ意味を有する。aは0以上1未満の範囲、bは0以上1未満の範囲であり、a+bは0より大きい。)で表される化合物からなる蛍光体になりうる混合物を焼成することにより製造することができる。
【0012】
本発明の蛍光体を製造するためのアルミニウム源としては、高純度(純度99.9%以上)のアルミナ(結晶形はαアルミナでも中間アルミナでもよい)、高純度(純度99%以上)の水酸化アルミニウム、硝酸アルミニウムまたはハロゲン化アルミニウムなどを用いることができる。アルミニウム以外の金属元素の化合物としては、高純度(99%以上)の水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で分解し酸化物になりうるものかまたは高純度(99.9%以上)の酸化物が使用できる。
【0013】
上記化合物を所定の組成となるように秤量、配合し、混合して焼成することにより製造することができる。これらの原料の混合には、通常工業的に用いられているボールミル、V型混合機、または攪拌装置等を用いることができる。
【0014】
混合した後、例えば、800℃から1600℃の温度範囲にて1から100時間焼成することにより本発明の蛍光体が得られる。焼成雰囲気としては、特に限定されるものではないが、例えば水素を0.1から10体積%含む窒素やアルゴン等の還元性雰囲気で焼成することが好ましい。また、還元性の強い雰囲気で焼成するために適量の炭素を添加して焼成してもよい。また、反応を促進するために、フラックスを添加することもできる。蛍光体の結晶性を高めるために、必要に応じて再焼成を行うこともできる。大気雰囲気中で焼成した後、還元雰囲気中で再度焼成することが好ましい。
【0015】
金属化合物として水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で分解し酸化物になりうるものを使用した場合、前記焼成の前に、例えば、400℃以上800℃未満の温度範囲にて仮焼することもできる。仮焼の雰囲気は、大気雰囲気、還元性雰囲気のいずれでもよい。
【0016】
以上の方法により得られた蛍光体の粉末を、ボールミルやジェットミルなどを用いて粉砕することができ、さらに必要に応じて洗浄あるいは分級することもできる。
【0017】
以上の方法等により本発明の真空紫外線励起発光素子用蛍光体が得られる。本発明の蛍光体は、その理由は明らかではないが、真空紫外線による励起においては輝度が高く、加熱処理、プラズマ曝露後の輝度が高いので、PDPおよび希ガスランプなどの真空紫外線励起発光素子用に好適である。
【0018】
本発明の真空紫外線励起発光素子用蛍光体を用いるPDPは、例えば特開平10−195428号公報に開示されているような公知の方法によって作製することができる。赤色、緑色、青色のそれぞれの真空紫外線励起発光素子用蛍光体を、例えば、セルロース系化合物、ポリビニルアルコールのような高分子化合物からなるバインダーおよび有機溶媒と混合し、蛍光体ペーストを調製する。背面基板の内面の、隔壁で仕切られ、アドレス電極を備えたストライプ状の基板表面と隔壁面に、該ペーストをスクリーン印刷などの方法によって塗布し、乾燥させて、それぞれの蛍光体層を形成させる。これに、蛍光体層と直交する方向の透明電極およびバス電極を備え、内面に誘電体層と保護層を設けた表面ガラス基板を重ねて接着し、内部を排気して低圧のXeやNe等の希ガスを封入し、放電空間を形成させることにより、PDPを作製することができる。
【0019】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
発光輝度の測定は、蛍光体を真空槽内に設置し、6.7Pa(5×10-2torr)以下の真空に保持し、エキシマ146nmランプ(ウシオ電機株式会社製H0012型)を用いて真空紫外線を照射することで行った。
蛍光体に加熱処理およびプラズマ曝露処理を行った。加熱処理は、空気中において500℃で30分保持して行った。プラズマ曝露処理は、圧力13.2Paで5体積%Xe−95体積%Neの組成の雰囲気中に蛍光体を設置し、50Wのプラズマに15分間曝露させて行った。
【0020】
実施例1
La0.8Y0.2Mn0.1Al10.9O17.95(一般式M1 1-aM2 11-bMna+bO18-(a+b)/2においてM1がLa0.8Y0.2、M2がAl、aが0、bが0.1の場合である。)を製造するに当たり、水酸化アルミニウムと酸化ランタンと酸化イットリウムと炭酸マンガンとをモル比でAl:La:Y:Mn=10.9:0.8:0.2:0.1となるように秤量し、イソプロピルアルコールを用いた湿式ボールミルにより4時間混合した。スラリーから溶媒を減圧留去し、乾燥して得られた混合粉末をアルミナるつぼを用いて、1550℃で24時間保持して焼成し、その後室温まで徐冷した。次いで、アルミナボートを用いて、アルゴンと水素との混合ガス(水素を2体積%含有)の還元雰囲気中において、1500℃で2時間保持して再焼成し、その後室温まで徐冷した。得られた蛍光体について加熱処理およびプラズマ曝露処理を行い、加熱処理およびプラズマ曝露処理前、加熱処理後、加熱処理およびプラズマ曝露処理後の真空紫外線励起における輝度の測定を行った結果、すべて緑色に発光し、それぞれ255cd/m2、255cd/m2、220cd/m2であった。
【0021】
比較例1
Ba1.0Mn0.1Al11.9O18.95)を製造するに当たり、水酸化アルミニウムとシュウ酸バリウムとシュウ酸マンガンとをモル比でAl:Ba:Mn =11.9:1.0:0.1となるように秤量し、イソプロパノール中で1時間攪拌混合後、溶媒を減圧留去し、乾燥して混合粉末を得た。得られた混合粉末をアルミナボートを用い、アルゴンと水素との混合ガス(水素を2体積%含有)の還元雰囲気中において、1450℃で2時間保持して焼成し、その後室温まで徐冷した。得られた蛍光体について加熱処理およびプラズマ曝露処理を行い、加熱処理およびプラズマ曝露処理前、加熱処理後、加熱処理およびプラズマ曝露処理後の真空紫外線励起における輝度の測定を行った結果、すべて緑色に発光し、それぞれ250cd/m2、250cd/m2、180cd/m2であった。
【0022】
【発明の効果】
本発明の蛍光体は、プラズマ曝露後の輝度が高いのでPDPおよび希ガスランプなどの真空紫外線励起発光素子用に好適であり、高輝度の真空紫外線励起発光素子が実現できるので、工業的に極めて有用である。
Claims (4)
- 一般式M1 1-aM2 11-bMna+bO18-(a+b)/2(式中のM1はLaおよびYであり、M2はAlであり、aは0であり、bは0以上1未満の範囲であり、a+bは0より大きい。)で表される化合物からなることを特徴とする真空紫外線励起発光素子用蛍光体。
- a+bが0.01以上0.7以下の範囲である請求項1記載の蛍光体。
- M1がLaとYの双方を含み、モル比Y/(La+Y)が0.0001以上0.8以下の範囲である請求項1または2記載の蛍光体。
- 請求項1から3のいずれかに記載の蛍光体を用いてなる真空紫外線励起発光素子。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002158910A JP4016724B2 (ja) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
TW092113502A TWI313293B (en) | 2002-05-31 | 2003-05-19 | Phosphor for light-emitting element excited by vacuum ultra-violet ray |
KR1020030031944A KR101065238B1 (ko) | 2002-05-31 | 2003-05-20 | 진공 자외선에 의해 여기되는 발광 소자용 형광체 |
EP03011661A EP1396529B1 (en) | 2002-05-31 | 2003-05-22 | Phosphor for light-emitting element excited by vacuum ultra-violet ray |
DE60305253T DE60305253T2 (de) | 2002-05-31 | 2003-05-22 | Leuchtstoff für Licht emittierendes Element angeregt durch Vakuum UV-Licht |
CNB031382053A CN100341978C (zh) | 2002-05-31 | 2003-05-23 | 通过真空紫外线激发的用于发光元件的无机发光材料 |
US10/445,961 US6805814B2 (en) | 2002-05-31 | 2003-05-28 | Phosphor for light-emitting element excited by vacuum ultra-violet ray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002158910A JP4016724B2 (ja) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004002513A JP2004002513A (ja) | 2004-01-08 |
JP4016724B2 true JP4016724B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=29773848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002158910A Expired - Fee Related JP4016724B2 (ja) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6805814B2 (ja) |
EP (1) | EP1396529B1 (ja) |
JP (1) | JP4016724B2 (ja) |
KR (1) | KR101065238B1 (ja) |
CN (1) | CN100341978C (ja) |
DE (1) | DE60305253T2 (ja) |
TW (1) | TWI313293B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7390437B2 (en) * | 2004-08-04 | 2008-06-24 | Intematix Corporation | Aluminate-based blue phosphors |
US7541728B2 (en) * | 2005-01-14 | 2009-06-02 | Intematix Corporation | Display device with aluminate-based green phosphors |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8205044A (nl) * | 1982-12-30 | 1984-07-16 | Philips Nv | Lagedrukkwikdampontladingslamp. |
CN1028872C (zh) * | 1991-08-24 | 1995-06-14 | 复旦大学 | 稀土铝酸盐绿色发射荧光体的制备方法 |
JP2894654B2 (ja) | 1991-09-26 | 1999-05-24 | 松下電子工業株式会社 | アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ |
JPH101666A (ja) | 1996-06-13 | 1998-01-06 | Kasei Optonix Co Ltd | アルミン酸塩蛍光体、その製造方法及び真空紫外線励起発光素子 |
US6045721A (en) | 1997-12-23 | 2000-04-04 | Patent-Treuhand-Gesellschaft Fur Elekrische Gluhlampen Mbh | Barium magnesium aluminate phosphor |
US6210605B1 (en) * | 1999-07-26 | 2001-04-03 | General Electric Company | Mn2+ activated green emitting SrAL12O19 luminiscent material |
JP4058864B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2008-03-12 | 住友化学株式会社 | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
JP2001181625A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
JP2002190622A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Sanken Electric Co Ltd | 発光ダイオード用透光性蛍光カバー |
JP2002121550A (ja) | 2000-10-19 | 2002-04-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 |
-
2002
- 2002-05-31 JP JP2002158910A patent/JP4016724B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-19 TW TW092113502A patent/TWI313293B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-05-20 KR KR1020030031944A patent/KR101065238B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-05-22 EP EP03011661A patent/EP1396529B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-22 DE DE60305253T patent/DE60305253T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-23 CN CNB031382053A patent/CN100341978C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-28 US US10/445,961 patent/US6805814B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20030093962A (ko) | 2003-12-11 |
EP1396529B1 (en) | 2006-05-17 |
JP2004002513A (ja) | 2004-01-08 |
CN1461792A (zh) | 2003-12-17 |
EP1396529A1 (en) | 2004-03-10 |
DE60305253T2 (de) | 2007-04-19 |
US6805814B2 (en) | 2004-10-19 |
DE60305253D1 (de) | 2006-06-22 |
CN100341978C (zh) | 2007-10-10 |
TWI313293B (en) | 2009-08-11 |
KR101065238B1 (ko) | 2011-09-16 |
US20040036392A1 (en) | 2004-02-26 |
TW200307740A (en) | 2003-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009116563A1 (ja) | 蛍光体 | |
JP2009074090A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2003096448A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP3941471B2 (ja) | アルミン酸塩蛍光体の製造方法 | |
KR100742552B1 (ko) | 진공자외선 여기 발광소자용 형광체 | |
JP4222099B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP4782447B2 (ja) | 蛍光体 | |
JP4325364B2 (ja) | 蛍光体の製造方法 | |
JP4157324B2 (ja) | アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体、蛍光体ペースト組成物及び真空紫外線励起発光素子 | |
JP4016724B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP4622135B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP4228628B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP4058864B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2004026922A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体 | |
JP3994775B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体 | |
JP4232559B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP4147915B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用青色蛍光体 | |
JP2003096447A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2002226852A (ja) | 蛍光体 | |
JP4375014B2 (ja) | 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 | |
JP2004059615A (ja) | 蛍光体 | |
JP2006206619A (ja) | 蛍光体 | |
WO2005063921A1 (ja) | 蛍光体、蛍光体ペーストおよび真空紫外線励起発光素子 | |
JP2004217865A (ja) | 蛍光体 | |
JP2005015678A (ja) | 真空紫外線励起発光素子用の蛍光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |