JP4016613B2 - Inkjet recording device - Google Patents
Inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4016613B2 JP4016613B2 JP2001189425A JP2001189425A JP4016613B2 JP 4016613 B2 JP4016613 B2 JP 4016613B2 JP 2001189425 A JP2001189425 A JP 2001189425A JP 2001189425 A JP2001189425 A JP 2001189425A JP 4016613 B2 JP4016613 B2 JP 4016613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaner
- recording head
- frame
- movement
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録ヘッドのノズル形成面に付着したインクや塵埃などを掻き取るクリーナを備えたインクジェット式記録装置に関し、特にキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を有するインクジェット式記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット式記録装置は、印刷時の騒音が比較的小さく、しかも小さなドットを高い密度で形成することができるため、昨今においてはカラー印刷を含めた多くの印刷に使用されている。
このようなインクジェット式記録装置には、インクカートリッジからのインクの供給を受けるインクジェット式の記録ヘッドと、この記録ヘッドに対して記録用紙を相対的に移動させる紙送り手段とが備えられている。
そして、印字信号に応じて記録ヘッドを移動させながら記録用紙にインク滴を吐出させてドットを形成することで記録が行われる。この場合、キャリッジ上に例えばブラック,イエロー,シアンおよびマゼンタのインクの吐出が可能な記録ヘッドを搭載し、各インクの吐出割合を変えることにより、フルカラー印刷を可能としている。
【0003】
このように、インクジェット式記録装置においては、インクをノズル開口からインク滴として記録用紙に吐出させて印刷を行う関係上、次に示すような問題を抱えている。すなわち、ノズル開口からのインク溶媒の蒸発に起因するインク粘度の上昇やノズル形成面におけるインクの固化,塵埃の付着によってノズル開口に目詰まりが発生し、さらには記録ヘッド内に気泡が混入し、印刷不良を起こすという問題である。
【0004】
このため、インクジェット式記録装置には、前記した記録ヘッドおよび紙送り手段に加え、非印刷時に記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャッピング手段と、このキャッピング手段内にインクを吸引排出する吸引ポンプと、この吸引ポンプによるインクの吸引排出後に記録ヘッドのノズル形成面を清掃するワイピング手段(クリーナ)とを備えている。
そして、前記したノズル開口の目詰まり発生および記録ヘッド内への気泡混入を防止するために、吸引ポンプによって記録ヘッドからインクを強制的にキャッピング手段内に吸引排出させた後、キャリッジの印字領域への動作に伴いクリーナによって記録ヘッドのノズル形成面を払拭(ワイピング)することが行われる。
【0005】
このような記録ヘッドの目詰まり解消のため、または記録ヘッド内に気泡が残留している場合になされるインクの強制的な排出処理は、クリーニング操作と呼ばれる。そして、記録装置における長時間の休止後に印刷を再開する場合や、ユーザが印字かすれ等の印字品質不良を認識してクリーニングスイッチを操作した場合に実行される。
【0006】
ところで、この種のインクジェット式記録装置の組み立ては、予め複数の構成部品を組み付けて複数種のユニット部品とした後、これらユニット部品を装置筐体内に固定することにより行われる。
このような記録装置を構成するユニット部品には、例えばキャッピング手段取付用のフレームをクリーナ案内用のベースに組み付けてなるものがある。
この場合、フレームに設けられたピンをベースに挿通させることにより、フレームがベース面方向に移動規制される。
また、フレームに設けられた弾性変形可能な係止片をベースに係止することにより、ベースからのフレームの抜けが防止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このようなフレームの抜け止め構造においては、フレームの係止片を弾性変形させてベースに係止するものであるため、フレームとクリーナとをベースに組み付けてユニット化する場合に係止片が折損することがあった。この結果、フレームの組み付けに細心の注意を払う必要が生じ、その組付作業を困難なものにするという課題があった。
【0008】
本発明は、このような技術的課題を解決するためになされたもので、フレームの組み付けに細心の注意を払うことなく、フレーム組付作業の簡素化を図ることができるインクジェット式記録装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するためになされた本発明に係るインクジェット式記録装置は、記録ヘッドの移動経路内で前記記録ヘッドのノズル形成面を払拭するセット位置と、前記記録ヘッドの移動経路内から退避するリセット位置との間を、前記記録ヘッドの移動方向と直角な方向に進退可能な前記記録ヘッド清掃用のクリーナと、前記記録ヘッドを封止するキャッピング手段の取付用フレームと、前記クリーナと前記取付用フレームを取り付けるベース部材とを備えたインクジェット式記録装置であって、前記クリーナには、前記取付用フレームの移動規制用のストッパが設けられ、前記取付用フレームは前記ベースに対して記録ヘッドの移動方向から組み付けられると共に、前記取付用フレームには、前記ストッパと当接することで前記ベース部材に組み付けられた状態からの移動を規制する移動規制片が設けられ、前記移動規制片の前記クリーナ進退方向の寸法は、前記クリーナの移動ストロークより小さく、前記クリーナのリセット位置においては、前記ストッパと前記移動規制片が当接することで前記取付用フレームの移動を規制し、前記クリーナのセット位置においては、前記ストッパと前記ベースの間に前記移動規制片が介在しないことを特徴とする。
このように構成されているため、前記取付用フレームのベースからの抜け止めが、ストッパによって前記取付用フレームの非印字領域側への移動を規制して行われる。
したがって、前記取付用フレームの組み付けに従来のような細心の注意を払うことを必要とせず、その組付作業の簡素化を図ることができる。
【0010】
ここで、前記ストッパが、前記記録ヘッドのノズル形成面から前記クリーナによって払拭したインクを重力方向に誘導する突出部からなることが望ましい。
このように構成されているため、ストッパとしてクリーナの一部を有効利用することができる。
【0011】
さらに、前記クリーナが、前記記録ヘッドの移動方向と直角な水平方向に進退するクリーナであることが望ましい。
このように構成されているため、フレーム組付時に記録ヘッドの移動方向と直角な水平方向にストッパを進退させることができる。
そして、前記ストッパにフレーム移動規制状態において当接するフレーム移動規制部を前記フレームに設けることが望ましい。
このように構成されているため、ストッパがフレーム移動規制部に当接し、フレームの非印字領域側への移動が規制される。
【0012】
また、前記フレーム移動規制部を、前記クリーナのリセット状態において前記ストッパと前記ベースとの間に介在させることが望ましい。
このように構成されているため、フレームの抜け止めがクリーナのリセット状態において行われる。
さらに、前記フレーム移動規制部のクリーナ進退方向寸法が、前記クリーナの移動ストロークより小さい寸法に設定されていることが望ましい。
このように構成されているため、フレームのピンをクリーナのセット状態においてベースに挿通させることができる。
【0013】
そして、前記フレーム移動規制部に、前記フレームのクリーナ進行方向への移動を規制するための補助規制部を設けることが望ましい。
このように構成されているため、フレームがクリーナ進行方向に移動するような場合には、補助規制部がストッパに当接するため、フレーム移動規制部をストッパの印字領域側に配置してフレームの非印字領域側への移動が規制される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用されたインクジェット式記録装置につき、図に示す実施の形態に基づいて説明する。図1は本発明が適用されたインクジェット式記録装置の全体構成の概略を示す斜視図である。
図1において、符号1で示すキャリッジは、キャリッジモータ2によって駆動されるタイミングベルト3を介し、ガイド部材4に案内されてプラテン5の軸方向に往復移動し得るように構成されている。
【0015】
このキャリッジ1の下面部(記録用紙6に対向する側)にはインクジェット式の記録ヘッド12が装着され、またその上面部には記録ヘッド12にインクを供給するブラックインクカートリッジ7およびカラーインクカートリッジ8が着脱可能に保持されている。
【0016】
前記キャリッジ1の非印字領域(ホームポジション)にはキャッピング手段9が配置されている。このキャッピング手段9(キャップ部材)は前記記録ヘッド12が直上に移動した時に上昇し、前記記録ヘッド12のノズル形成面を封止し得るように構成されている。キャッピング手段9の下方には、キャップ部材の内部空間に負圧を与えるためのポンプユニットとしての吸引ポンプ(チューブポンプ)10が配置されている。
【0017】
前記キャッピング手段9は、インクジェット式記録装置の休止期間中における前記記録ヘッド12のノズル開口の乾燥を防止する蓋体としての機能を備えている。また、印刷とは関係のない駆動信号を前記記録ヘッド12に印加してインク滴を空吐出させるフラッシング動作時のインク受けとしての機能、および前記吸引ポンプ10からの負圧を前記記録ヘッド12に作用させてインクを吸引するクリーニング手段としての機能も兼ね備えている。
【0018】
そして、前記キャッピング手段9における印字領域側部の近傍には、ワイピング・ラビング手段(クリーナ)11が前記記録ヘッド12の移動経路と直角な水平方向に進退可能となるように配置されている。
なお、前記クリーナ11の移動動作と前記吸引ポンプ10の吸引動作には、記録用紙6を搬送する紙送りモータの駆動力が利用される。
【0019】
次に、本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング手段につき、図2〜図5を用いて説明する。図2および図3は、本発明が適用されたインクジェット式記録装置の非キャッピング状態とキャッピング状態を説明するために示す側面図である。図4は、同じく本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング手段取付用フレームを示す斜視図である。図5は、本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング手段取付用フレームとキャッピング手段移動用スライダを示す斜視図である。
図2および図3において、符号1で示すキャリッジは、前記したようにガイド部材4に案内され、用紙ガイド板(図示せず)に対向して平行に往復移動し得るように構成されている。
前記キャッピング手段9は、前記記録ヘッド12のノズル形成面を封止し得るキャップ部材9aおよびこのキャップ部材9aを保持するキャップホルダ9bを有している。
【0020】
前記キャップ部材9aは前記キャップホルダ9bに例えば二色成形法によって一体に設けられており、全体が例えばエラストマーなどの弾性素材からなる平面ほぼ矩形状の箱体によって形成されている。そして、このキャップ部材9aは、前記吸引ポンプ10(図1に図示)にインク排出管(図示せず)を介して接続されている。これにより、クリーニング指令を受けた場合には、記録ヘッド12のノズル形成面を封止した状態において吸引ポンプ10による負圧がキャップ部材9aの内部空間に印加され、記録ヘッド12からインクを強制的に排出させることができる。
【0021】
一方、前記キャップホルダ9bは前記キャップ部材9aと同様に平面ほぼ矩形状の箱体からなり、全体が前記キャップ部材9aの素材(エラストマー)より硬い素材によって形成されている。このキャップホルダ9bは、スライダ昇降機構(スライド機構)を構成するスライダ15上に取り付けられ、圧縮ばね(図示せず)によって記録ヘッド側に常時付勢されている。そして、前記キャリッジ1の往復動作に伴う前記スライダ15の水平・昇降動作によってキャッピング位置と非キャッピング位置に動作するように構成されている。
【0022】
前記スライダ15は、記録装置内の取付フレームとしての固定フレーム31に引張ばね(図示せず)を介して連結されている。これにより、前記スライダ15が印刷領域方向に接近し、かつ前記記録ヘッド12から離間する方向に、すなわち図3に示す状態から図2に示す状態になるように下方に付勢されている。
【0023】
そして、図2に示すようにキャリッジ1がキャッピング手段9の直上に移動した際、前記キャリッジ1に設けられた係合体1aが、前記スライダ15に直立するように設けられた係合部15Aに当接することで、図3に示すように引張ばねの弾撥力に抗して前記スライダ15が非印字領域側に移動する。これにより、記録ヘッド12のノズル形成面をキャップ部材9a(シール部)で封止することができる。
【0024】
また、キャリッジ1が印字領域側に移動した場合には、係合部15Aに対する係合体1aの当接が解除され、前記スライダ15が引張ばねの弾撥力によって図2に示す状態になされる。これにより、キャップ部材9aによる記録ヘッド12におけるノズル形成面の封止を解除することができる。
【0025】
前記スライダ15の右側部には、図5に示すように、水平・鉛直(前後・上下)方向に所定の間隔をもって並列する二つの突起15a,15cが設けられている。その左側部には、同じく水平・鉛直方向に所定の間隔をもって並列する二つの突起15b,15dが設けられている。すなわち、前記スライダ15の印字領域側(両側前方部)には前記突起15a,15bが左右対称な位置に配置されており、その非印字領域側(両側後方部)には前記突起15c,15dが左右対称な位置に配置されている。
【0026】
前記固定フレーム31は、前記クリーナ11のクリーニング(セット)位置近傍に配設され、かつ前記キャリッジ1の往復動作方向に所定の間隔をもって対向する二つのベース46,47間に取り付けられている。この固定フレーム31には、前記突起15a〜15dを案内するカム孔22〜25が設けられている。そして、前記カム孔22〜25内に前記突起15a〜15dを挿入して移動自在に保持するように構成されている。また、前記固定フレーム31には、前記クリーナ11の進退方向に並列し、かつ前記ベース46を挿通する二つのピン31a,31bが設けられている。
【0027】
前記両ピン31a,31bの軸線方向ほぼ中央部には、前記ベース46とストッパ(後述)との間に前記クリーナ11の退避(リセット)状態において介在するフレーム移動規制片31cが一体に設けられている。このフレーム移動規制片31cには、前記固定フレーム31の前面部に連接する補助規制部31Bが一体に設けられている。そして、固定フレーム31がクリーナ11の進行方向に移動するような場合(例えばピン31a,31bが挿通するピン孔の口径が大きい場合)には、補助規制部31Bがフレーム移動規制用のストッパ(後述)に当接して固定フレーム31のクリーナ進行方向への移動を規制し得るように構成されている。これにより、フレーム移動規制片31cをストッパの印字領域側に常時配置して固定フレーム31の非印字領域側への移動を規制することができる。
【0028】
前記フレーム移動規制片31cのクリーナ進退方向寸法は、前記クリーナ11の移動ストロークより小さい寸法に設定されている。これにより、クリーナ11のセット状態においてはフレーム移動規制用ストッパとベース46との間にフレーム移動規制片31cを介在させず、ベース46に対する固定フレーム31の組付時に両ピン31a,31bをベース46に挿通させることができる。また、前記フレーム移動規制片31cと前記固定フレーム31(前面部)間寸法は、前記ピン31a,31bの前記ベース46における挿通端部の軸線方向寸法より小さい寸法に設定されている。これにより、前記ベース46に対する前記固定フレーム31および前記クリーナ11の組付状態(ベース46にピン31a,31bが挿通する状態)において、前記固定フレーム31を前記ピン31a,31bの軸線方向に移動させることができる。
【0029】
前記各カム孔22〜25の各端位置にはそれぞれ低所部22a〜25aと高所部22b〜25bが配置されており、これら両部22a〜25a,22b〜25b間には傾斜部22c〜25cが配置されている。このうち印字領域側の低所部22a,23aおよび高所部22b,23bと傾斜部22c,23cとは、前記カム孔22,23の内面上方部に配置されている。一方、非印字領域側の低所部24a,25aおよび高所部24b,25bと傾斜部24c,25cとは、前記カム孔24,25の内面下方部に配置されている。
【0030】
前記カム孔22〜25のうち非印字領域側の両カム孔24,25には、非印字領域側(後方)に開口する第一切り欠き24A,25Aが設けられている。前記カム孔24,25の非印字領域側には、前記第一切り欠き24A,25Aに連通し、かつ上方(記録ヘッド側)に開口する挿入口24A1 ,25A1 が設けられている。一方、印字領域側のカム孔22,23のうち左側のカム孔22には、印字領域側(前方)に開口する第二切り欠き22Aが設けられている。
なお、印字領域側のカム孔23の内面前方部と非印字領域側の両カム孔24,25の内面前方部は、前記スライダ15の印字領域側への移動を規制するストッパとして機能させることが可能となる。
【0031】
次に、本発明が適用されたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造につき、図6〜図9を用いて説明する。図6および図7は、本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す平面図および正面図である。図8および図9は同じく本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す下面図および右側面図である。
図6〜図9に示すように、前記クリーナ11は、前記したように前記記録ヘッド12の移動方向と直角な水平方向に進退するワイピング・ラビング手段からなり、前記ベース46に配設されている。
【0032】
このクリーナ11は、例えばフェルト等のラビング部材62および例えばゴム等のワイピング部材63と、これら両部材62,63を保持するホルダ64とを有している。そして、駆動機構71によって前記記録ヘッド12の移動経路内のワイピング・ラビング(クリーニング)位置に進行し、かつこの進行位置から移動経路外に退避するように構成されている。したがって、クリーニング操作時にインク吸引前においてラビング部材62によってノズル形成面に付着する塵埃や紙粉などが除去され、またインク吸引後においてワイピング部材63によってノズル形成面に付着するインクが払拭される。
なお、前記駆動機構71は、前記吸引ポンプ10を駆動するポンプ駆動軸43およびこのポンプ駆動軸43の回転によって駆動するクリーナ駆動レバー73を有するカム機構からなり、前記ベース46に取り付けられている。
【0033】
前記ホルダ64の非印字領域側には、前記記録ヘッド12のノズル形成面から前記ワイピング部材63によって払拭したインクをクリーナ退避側からクリーナ進行側に誘導するインク誘導溝64aが設けられている。また、前記ホルダ64には、前記インク誘導溝64aからのインクを重力方向に誘導するフレーム移動規制用ストッパとしての突出部64bが設けられている。これにより、前記両ピン31a,31bが前記ベース46に挿通した状態において、前記突出部64bに前記フレーム移動規制片31cが当接することにより前記固定フレーム31の非印字領域側への移動を規制し、その抜け止めを実行し得るように構成されている。
【0034】
以上の構成により、ベース46に対する固定フレーム31の組み付けは、クリーナ11をセット状態でベース46に配置し、次に両ピン31a,31bをベース46に挿通させた後、クリーナ11をセット位置からリセット位置に退避させてベース46と突出部64bとの間にフレーム移動規制片31cを配置することにより行われる。この場合、ベース46に両ピン31a,31bが挿通する状態において突出部64bとベース46との間にフレーム移動規制片31cを配置すると、突出部64bにフレーム移動規制片31cが当接し、ベース46からの固定フレーム31の抜けを防止することができる。
したがって、本実施形態においては、固定フレーム31の組み付けに従来のような細心の注意を払うことを必要とせず、その組付作業の簡素化を図ることができる。
【0035】
なお、本実施形態においては、クリーナ11のリセット状態で突出部64bとベース46との間にフレーム移動規制片31cを介在させることにより固定フレーム31の抜け止めを行う場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、クリーナ11のセット状態においてストッパとベース間にフレーム移動規制片を介在させても行うことができる。
また、本実施形態において、固定フレーム31のベース面方向への移動規制とその回動規制を、二つのピン31a,31bによって行う場合について説明したが、例えばピンの周面一部を平面とすることにより単一のピンでも行うことができる。
【0036】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなとおり、本発明に係るインクジェット式記録装置によると、フレームの組み付けに細心の注意を払うことなく、フレーム組付作業の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたインクジェット式記録装置の全体構成の概略を示す斜視図である。
【図2】本発明が適用されたインクジェット式記録装置の非キャッピング状態を説明するために示す側面図である。
【図3】本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング状態を説明するために示す側面図である。
【図4】本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング手段取付用フレームを示す斜視図である。
【図5】本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング手段取付用フレームとキャッピング手段移動用スライダを示す斜視図である。
【図6】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す平面図である。
【図7】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す正面図である。
【図8】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す下面図である。
【図9】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段取付用フレームの抜け止め構造を示す右側面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ
2 キャリッジモータ
3 タイミングベルト
4 ガイド部材
5 プラテン
6 記録用紙
7 ブラックインクカートリッジ
8 カラーインクカートリッジ
9 キャッピング手段
9a キャップ部材
9b キャップホルダ
10 吸引ポンプ
11 ワイピング・ラビング手段(クリーナ)
12 記録ヘッド
15 スライダ
31 固定フレーム
31a,31b ピン
31c フレーム移動規制片
31B 補助規制部
43 駆動軸(ポンプ駆動軸)
46,47 ベース
62 ラビング部材
63 ワイピング部材
64 ホルダ
64a インク誘導溝
64b 突出部
71 駆動機構[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink jet recording apparatus having a cleaner for scraping such as ink and dust adhering to the nozzle formation face of the recording head, about the particular ink jet recording apparatus having the retaining structure of the capping unit mounting frame.
[0002]
[Prior art]
Inkjet recording apparatuses are used for many printing including color printing in recent years because noise during printing is relatively small and small dots can be formed with high density.
Such an ink jet recording apparatus includes an ink jet recording head that receives ink supplied from an ink cartridge, and a paper feeding unit that moves the recording paper relative to the recording head.
Recording is performed by forming dots by ejecting ink droplets onto the recording paper while moving the recording head in accordance with the print signal. In this case, a recording head capable of ejecting, for example, black, yellow, cyan and magenta inks is mounted on the carriage, and full color printing is enabled by changing the ejection ratio of each ink.
[0003]
As described above, the ink jet recording apparatus has the following problems in relation to printing by ejecting ink onto the recording paper as ink droplets from the nozzle openings. That is, the increase in ink viscosity due to the evaporation of the ink solvent from the nozzle opening, the solidification of the ink on the nozzle forming surface, and the adhesion of dust cause clogging in the nozzle opening, and further bubbles are mixed in the recording head, This is a problem that causes printing defects.
[0004]
For this reason, in addition to the recording head and the paper feeding means described above, the ink jet recording apparatus includes a capping means for sealing the nozzle forming surface of the recording head when not printing, and a suction pump for sucking and discharging ink into the capping means And a wiping means (cleaner) for cleaning the nozzle forming surface of the recording head after the ink is sucked and discharged by the suction pump.
In order to prevent the nozzle opening from being clogged and air bubbles from being mixed into the recording head, the ink is forcibly sucked and discharged from the recording head into the capping means by the suction pump, and is then transferred to the print area of the carriage. In accordance with this operation, the nozzle forming surface of the recording head is wiped (wiped) by the cleaner.
[0005]
Such a forced ink discharge process for eliminating clogging of the recording head or when bubbles remain in the recording head is called a cleaning operation. Then, it is executed when printing is resumed after a long pause in the recording apparatus, or when the user recognizes a print quality defect such as print fading and operates the cleaning switch.
[0006]
By the way, this type of ink jet recording apparatus is assembled by previously assembling a plurality of component parts into a plurality of types of unit parts and then fixing these unit parts in the apparatus housing.
Some unit parts constituting such a recording apparatus include, for example, a frame for attaching capping means assembled to a cleaner guide base.
In this case, the frame is restricted from moving in the base surface direction by inserting a pin provided on the frame through the base.
Further, by locking the elastically deformable locking piece provided on the frame to the base, the frame can be prevented from coming off from the base.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a frame retaining structure, the frame locking piece is elastically deformed and locked to the base. Therefore, when the frame and the cleaner are assembled to the base to form a unit, the locking piece. Could break. As a result, it is necessary to pay close attention to the assembly of the frame, and there is a problem of making the assembly operation difficult.
[0008]
The present invention has been made to solve such a technical problem, and provides an ink jet recording apparatus capable of simplifying the frame assembling work without paying close attention to the assembling of the frame. The purpose is to do.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
An ink jet recording apparatus according to the present invention made to achieve the above object includes a set position for wiping the nozzle forming surface of the recording head in the moving path of the recording head, and a retreat from the moving path of the recording head. The cleaning head cleaning cleaner capable of moving back and forth in a direction perpendicular to the moving direction of the recording head, a capping means mounting frame for sealing the recording head, the cleaner, An ink jet recording apparatus comprising a base member for mounting a mounting frame, wherein the cleaner is provided with a stopper for restricting movement of the mounting frame, and the mounting frame is a recording head with respect to the base. The mounting frame is brought into contact with the stopper so as to be in contact with the stopper. A movement restricting piece for restricting movement from the state assembled to the member is provided, and the dimension of the movement restricting piece in the cleaner advancing / retreating direction is smaller than the movement stroke of the cleaner, and the stopper at the reset position of the cleaner The movement restricting piece abuts to restrict the movement of the mounting frame, and the movement restricting piece is not interposed between the stopper and the base at the cleaner setting position.
Due to such a configuration, the attachment frame is prevented from coming off from the base by restricting the movement of the attachment frame to the non-printing area side by the stopper.
Therefore, it is not necessary to pay close attention to the mounting frame as in the conventional case, and the assembling work can be simplified.
[0010]
Here, it is preferable that the stopper includes a protrusion that guides the ink wiped from the nozzle forming surface of the recording head by the cleaner in the direction of gravity.
Since it is comprised in this way, a part of cleaner can be used effectively as a stopper.
[0011]
Furthermore, it is desirable that the cleaner is a cleaner that advances and retreats in a horizontal direction perpendicular to the moving direction of the recording head.
Because of this configuration, the stopper can be advanced and retracted in the horizontal direction perpendicular to the moving direction of the recording head when the frame is assembled.
Preferably, the frame is provided with a frame movement restricting portion that contacts the stopper in a frame movement restricting state.
Due to such a configuration, the stopper comes into contact with the frame movement restricting portion, and the movement of the frame toward the non-printing area is restricted.
[0012]
Further, it is desirable that the frame movement restricting portion is interposed between the stopper and the base in a reset state of the cleaner.
With this configuration, the frame is prevented from being detached while the cleaner is reset.
Furthermore, it is desirable that the dimension of the frame movement restricting portion in the cleaner advancing / retreating direction is set to be smaller than the movement stroke of the cleaner.
Since it is comprised in this way, the pin of a flame | frame can be penetrated to a base in the set state of a cleaner.
[0013]
And it is desirable to provide the frame movement restriction part with an auxiliary restriction part for restricting the movement of the frame in the cleaner traveling direction.
With this configuration, when the frame moves in the cleaner advancing direction, the auxiliary restricting portion comes into contact with the stopper. Therefore, the frame moving restricting portion is arranged on the printing area side of the stopper so that the frame does not move. Movement to the print area side is restricted.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 1 is a perspective view schematically showing the overall configuration of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
In FIG. 1, the carriage denoted by reference numeral 1 is configured to be able to reciprocate in the axial direction of the
[0015]
An ink
[0016]
A
[0017]
The capping means 9 has a function as a lid for preventing the nozzle openings of the
[0018]
A wiping / rubbing means (cleaner) 11 is disposed in the vicinity of the print area side of the capping means 9 so as to be able to advance and retreat in a horizontal direction perpendicular to the moving path of the
The moving force of the cleaner 11 and the suction operation of the
[0019]
Next, the capping means of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. 2 and 3 are side views for explaining the non-capping state and the capping state of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied. FIG. 4 is a perspective view showing a capping means mounting frame of an ink jet recording apparatus to which the present invention is also applied. FIG. 5 is a perspective view showing a capping means mounting frame and a capping means moving slider of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
2 and 3, the carriage denoted by reference numeral 1 is guided by the
The
[0020]
The
[0021]
On the other hand, the
[0022]
The
[0023]
As shown in FIG. 2, when the carriage 1 moves directly above the capping means 9, the engaging body 1 a provided on the carriage 1 contacts the engaging
[0024]
When the carriage 1 moves to the print area side, the contact of the engagement body 1a with the
[0025]
As shown in FIG. 5, two
[0026]
The fixed
[0027]
A frame
[0028]
The dimension of the frame
[0029]
At each end position of each of the cam holes 22 to 25, a low portion 22a to 25a and a
[0030]
Of the cam holes 22 to 25, the
In addition, the inner surface front part of the
[0031]
Next, the retaining structure of the capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. 6 and 7 are a plan view and a front view showing a retaining structure for the capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus according to the present invention. FIGS. 8 and 9 are a bottom view and a right side view, respectively, showing a retaining structure for the capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
As shown in FIGS. 6 to 9, the cleaner 11 comprises wiping / rubbing means that advances and retreats in a horizontal direction perpendicular to the moving direction of the
[0032]
The cleaner 11 includes a rubbing
The
[0033]
On the non-printing area side of the
[0034]
With the above configuration, the fixed
Therefore, in this embodiment, it is not necessary to pay close attention to the assembling of the fixed
[0035]
In the present embodiment, the case where the fixed
In the present embodiment, the case where the movement restriction and the rotation restriction of the fixed
[0036]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the ink jet recording apparatus according to the present invention can simplify the frame assembling work without paying close attention to the assembling of the frame.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of the overall configuration of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a side view for explaining an uncapped state of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 3 is a side view for explaining a capping state of the ink jet recording apparatus to which the invention is applied.
FIG. 4 is a perspective view showing a capping means mounting frame of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 5 is a perspective view showing a capping means mounting frame and a capping means moving slider of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 6 is a plan view showing a retaining structure of a capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is a front view showing a retaining structure for a capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 8 is a bottom view showing a retaining structure for a capping means mounting frame in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 9 is a right side view showing a structure for preventing a frame for attaching a capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Carriage 2
12
46, 47
Claims (2)
前記記録ヘッドを封止するキャッピング手段の取付用フレームと、A mounting frame for capping means for sealing the recording head;
前記クリーナと前記取付用フレームを取り付けるベース部材とを備えたインクジェット式記録装置であって、An ink jet recording apparatus comprising the cleaner and a base member to which the attachment frame is attached,
前記クリーナには、前記取付用フレームの移動規制用のストッパが設けられ、The cleaner is provided with a stopper for restricting movement of the mounting frame,
前記取付用フレームは前記ベースに対して記録ヘッドの移動方向から組み付けられると共に、前記取付用フレームには、前記ストッパと当接することで前記ベース部材に組み付けられた状態からの移動を規制する移動規制片が設けられ、The mounting frame is assembled to the base from the direction of movement of the recording head, and the mounting frame is a movement restriction that regulates movement from the state assembled to the base member by contacting the stopper. A piece is provided,
前記移動規制片の前記クリーナ進退方向の寸法は、前記クリーナの移動ストロークより小さく、The size of the movement restricting piece in the cleaner advancing / retreating direction is smaller than the movement stroke of the cleaner,
前記クリーナのリセット位置においては、前記ストッパと前記移動規制片が当接することで前記取付用フレームの移動を規制し、In the reset position of the cleaner, the stopper and the movement restricting piece abut to restrict the movement of the mounting frame,
前記クリーナのセット位置においては、前記ストッパと前記ベースの間に前記移動規制片が介在しないことを特徴とするインクジェット式記録装置。An ink jet recording apparatus, wherein the movement restricting piece is not interposed between the stopper and the base at a set position of the cleaner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001189425A JP4016613B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001189425A JP4016613B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003001837A JP2003001837A (en) | 2003-01-08 |
JP4016613B2 true JP4016613B2 (en) | 2007-12-05 |
Family
ID=19028345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001189425A Expired - Fee Related JP4016613B2 (en) | 2001-06-22 | 2001-06-22 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4016613B2 (en) |
-
2001
- 2001-06-22 JP JP2001189425A patent/JP4016613B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003001837A (en) | 2003-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3918370B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP3603305B2 (en) | Ink jet recording apparatus and cleaning control method for wiping means in the apparatus | |
JP3728963B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP3582395B2 (en) | Ink jet recording device | |
US6886906B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP4016613B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4168770B2 (en) | Liquid ejector | |
JPH09239995A (en) | Capping device for inkjet recording head | |
JPH0234348A (en) | Ink-jet recorder | |
JP4016413B2 (en) | Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus | |
JPH06297723A (en) | Cleaning device of ink jet recording apparatus | |
JP3829987B2 (en) | Liquid ejector | |
JP4016415B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2003127434A (en) | Ink jet recording device | |
JP2003025599A (en) | Ink cartridge and inkjet recording device | |
JP3820928B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2000006430A (en) | Ink jet recording device | |
JP3844189B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2001018417A (en) | Ink jet recording device | |
JP3896773B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2002292886A (en) | Ink jet recording device | |
JP3838414B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP3788570B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP3253763B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP4475854B2 (en) | Ink jet recording apparatus and wiping method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060306 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060508 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |