JP4016413B2 - Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus - Google Patents
Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4016413B2 JP4016413B2 JP2001186210A JP2001186210A JP4016413B2 JP 4016413 B2 JP4016413 B2 JP 4016413B2 JP 2001186210 A JP2001186210 A JP 2001186210A JP 2001186210 A JP2001186210 A JP 2001186210A JP 4016413 B2 JP4016413 B2 JP 4016413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- area side
- printing area
- fixed frame
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 80
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 69
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録ヘッドからインクを吸引排出するためのインク滴吐出回復機能を備えたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付構造および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット式記録装置は、印刷時の騒音が比較的小さく、しかも小さなドットを高い密度で形成することができるため、昨今においてはカラー印刷を含めた多くの印刷に使用されている。
このようなインクジェット式記録装置には、インクカートリッジからのインクの供給を受ける記録ヘッドと、この記録ヘッドに対して記録用紙を相対的に移動させる紙送り手段とが備えられている。
そして、印字信号に応じて記録ヘッドを移動させながら記録用紙にインク滴を吐出させてドットを形成することで記録が行われる。この場合、キャリッジ上に例えばブラック,イエロー,シアンおよびマゼンタのインクの吐出が可能な記録ヘッドを搭載し、各インクの吐出割合を変えることにより、フルカラー印刷を可能としている。
【0003】
このようなインクジェット式記録装置においては、インクを記録ヘッドのノズル開口からインク滴として記録用紙に吐出させて印刷を行う関係上、次に示すような問題を抱えている。すなわち、ノズル開口からのインク溶媒の蒸発に起因するインク粘度の上昇やノズル形成面におけるインクの固化,塵埃の付着によってノズル開口に目詰まりが発生し、さらには記録ヘッド内に気泡が混入し、印刷不良を起こすという問題である。
【0004】
このため、インクジェット式記録装置には、前記した記録ヘッドおよび紙送り手段に加え、非印刷時に記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャッピング手段と、このキャッピング手段内にインクを吸引排出する吸引ポンプと、この吸引ポンプによるインクの吸引排出後に記録ヘッドのノズル形成面を清掃するワイピング手段とを備えている。
そして、前記したノズル開口の目詰まり発生および記録ヘッド内への気泡混入を防止するために、吸引ポンプによって記録ヘッドからインクを強制的にキャッピング手段内に吸引排出させた後、ワイピング手段によって記録ヘッドのノズル形成面を払拭(ワイピング)することが行われる。
【0005】
このような記録ヘッドの目詰まり解消のため、または記録ヘッド内に気泡が残留している場合になされるインクの強制的な排出処理は、クリーニング操作と呼ばれる。そして、記録装置における長時間の休止後に印刷を再開する場合や、ユーザが印字かすれ等の印字品質不良を認識してクリーニングスイッチを操作した場合に実行される。
【0006】
また、インクジェット式記録装置にあっては、一定時間毎に記録ヘッドのノズル開口からキャッピング手段内にインクを吐出させることにより、ノズル開口の目詰まりを解消したり、あるいはインクメニスカスを整えたりする、いわゆるフラッシング(空吐出)も行われている。
【0007】
従来、この種のインクジェット式記録装置には、例えば次に示すようなキャッピング手段を備えたものが採用されている。
この記録装置のキャッピング手段につき、図10を用いて説明する。図10は、記録ヘッドをキャッピング状態とした場合におけるキャッピング手段の縦断面図である。
図10に示すように、キャッピング手段91は、耐インク性を有する軟質性素材からなるキャップ部材91aおよびこのキャップ部材91aを保持するキャップホルダ91bを備えている。
【0008】
前記キャップ部材91aには、記録ヘッド92のノズル形成面に当接する環状のシール部91a1およびこのシール部91a1内に連通する貫通孔(インク排出口)91a2が設けられている。このキャップ部材91a内には、耐インク性およびインク吸収性にすぐれた多孔質材料からなるインク吸収シート93が装填されている。そして、キャリッジ(図示せず)がキャッピング手段91の上方を移動したときに、前記キャップホルダ91bを支持するスライダ94をほぼ水平姿勢に保ったまま上方に回動アームなどによって移動させ、記録ヘッド92のノズル形成面をシール部材91a1が封止し得るように構成されている。
【0009】
一方、キャップホルダ91bには、前記キャップ部材91aの内部空間に連通するインク排出口91b1が設けられており、またこのインク排出口91b1に連通して吸引ポンプ(図示せず)に至るインク排出管(チューブ)91a3が接続されている。
【0010】
前記した構成において、キャリッジがキャッピング手段側へ移動することにより、スライダ94が押し上げられ、キャップ部材91aのシール部91a1が記録ヘッド92のノズル形成面を封止する。そして、吸引ポンプを動作させることで、インク排出管91a3を介し、キャップ部材91aによって形成された内部空間(気密空間)に負圧が印加される。
【0011】
これにより、記録ヘッド92のノズル開口からインクがキャップ部材91aの内部空間に吸引排出され、さらにキャップ部材91a内のインク吸収シート93に吸収されてキャップ部材91a内に貯留される。
また、記録ヘッド92よりインクの吸引が終了した時点で、キャッピング手段91を若干下方に移動させ、記録ヘッド92に対するキャップ部材91aによる封止を解除し、吸引ポンプを動作させることにより、キャップ部材91a内に貯留されたインクを廃液タンク内に排出させる動作シーケンスが実行される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この種のキャッピング手段を保持するスライダは、記録装置内の固定フレームにアーム回動機構およびカム機構(ピンをカム孔内に挿入してなる機構)を介して移動自在に組み付けられている。すなわち、固定フレームには、スライダの印字領域側部がアーム回動機構を介して、またその非印字領域側部がカム機構を介して保持されている。
このため、固定フレームに対するスライダの組み付けにピン挿入作業のみならずアーム取付作業を必要としていた。この結果、スライダの組付時に作業数が嵩み、その組付作業を煩雑にするという課題があった。
また、回動アームなどを必要とすることは、それだけ部品点数が嵩み、構造全体が複雑になるばかりか、コスト高になるという課題もあった。
【0013】
本発明は、このような技術的課題を解決するためになされたもので、スライダ組付作業および構造全体の簡素化と、さらにコストの低廉化とを図ることができるインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライド組付構造および方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するためになされた本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライド組付構造は、固定フレームに移動自在に保持されるスライダと、前記スライダに配設された、前記スライダの移動によってキャリッジに搭載された記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャップ部材を有するキャッピング手段と、前記キャリッジが前記キャッピング手段の直上に移動した際、前記キャリッジに設けられた係合体と当接し押圧されることで、前記スライダを印字領域側から非印字領域側に移動させる、前記スライダに形成された係合部とを備え、前記スライダは、スライダの印字領域側の両側部に夫々形成された2つの突起と、スライダの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つ突起とからなる4つの突起を有し、前記固定フレームは、固定フレームの印字領域側の両側部に夫々形成された2つのカム孔と、固定フレームの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つカム孔とからなる4つのカム孔を有し、前記突起を前記カム孔内に夫々挿入して、前記スライダが固定フレームに対して移動自在に保持されるように、前記スライダを前記固定フレームに対して組み付ける構造であって、前記非印字領域側の2つのカム孔の非印字領域側端部に、前記突起を前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、かつ前記印字領域側の2つのカム孔のうち少なくとも一方のカム孔の印字領域側端部に、前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、かつ、前記非印字領域側の2つのカム孔のキャリッジ往復方向寸法が、前記印字領域側の2つのカム孔のキャリッジ往復方向寸法より小さい寸法に設定されていることを特徴とする。
【0015】
このように構成されているため、固定フレームへのスライダの組み付けが、切り欠きの無い印字領域側カム孔内に一方の印字領域側突起を移動自在に保持するとともに、他方の印字領域側突起を第二切り欠きからの挿入によって印字領域側カム孔内に移動自在に保持し、非印字領域側突起を第一切り欠きからの挿入によって非印字領域側カム孔内に移動自在に保持することにより行われる。
したがって、固定フレームに対するスライダの組み付けに従来必要としたアーム取付作業が不要となるため、スライダ組付時の作業数を削減することができ、スライダ組付作業の簡素化を図ることができる。
また、回動アームなどが不要であるため、それだけ部品点数を削減することができ、構造全体の簡素化およびコストの低廉化を図ることもできる。
【0016】
また、前記カム孔のうち非印字領域側カム孔の非印字領域側に、前記第一切り欠きに連通し、かつ上方に開口する挿入口が配置されている。このように構成されているため、非印字領域側の突起が挿入口から第一切り欠きを経て非印字領域側のカム孔内に挿入して保持される。
【0017】
また、前記カム孔のうち非印字領域側カム孔のキャリッジ往復方向寸法が、印字領域側カム孔のキャリッジ往復方向寸法より小さい寸法に設定されていることが望ましい。
このように構成されているため、固定フレームに対してスライダを組み付けると、各突起をカム孔内に配置することができる。
【0018】
さらに、前記突起が前記スライダの側部に配置され、前記カム孔が前記固定フレームに配置されていることが望ましい。
このように構成されているため、固定フレームに対するスライダの印字領域側部および非印字領域側部の取り付けが、固定フレームの各カム孔内にスライダの各突起を挿入して保持することにより行われる。
【0019】
一方、本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法は、固定フレームに移動自在に保持されるスライダと、前記スライダに配設された、前記スライダの移動によってキャリッジに搭載された記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャップ部材を有するキャッピング手段と、前記キャリッジが前記キャッピング手段の直上に移動した際、前記キャリッジに設けられた係合体と当接し押圧されることで、前記スライダを印字領域側から非印字領域側に移動させる、前記スライダに形成された係合部とを備え、前記スライダは、スライダの印字領域側の両側部に夫々形成された2つの突起と、スライダの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つ突起とからなる4つの突起を有し、前記固定フレームは、固定フレームの印字領域側の両側部に夫々形成された2つのカム孔と、固定フレームの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つカム孔とからなる4つのカム孔を有し、かつ、前記非印字領域側の2つのカム孔の非印字領域側端部に、前記突起を前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、更に前記印字領域側の2つのカム孔のうち少なくとも一方のカム孔の印字領域側端部に、前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、前記スライダを固定フレームに組み付けるにあたり、前記印字領域側の一のカム孔内に前記印字領域側の一の突起を挿入した後、前記印字領域側端部に開口が設けられた印字領域側の他のカム孔内に、前記開口から前記印字領域側の他の突起を挿入し、前記スライダを前記固定フレームの非印字領域側に移動させた後、前記非印字領域側端部に開口が設けられた非印字領域側の2つのカム孔内に、非印字領域側の2つの突起を挿入し、前記スライダを固定フレームに移動自在に組み付けることを特徴とする。
【0020】
このような方法によると、固定フレームに対するスライダの組み付けに従来必要としたアーム取付作業が不要となるため、スライダ組付時の作業数を削減することができ、スライダ組付作業の簡素化を図ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用されたインクジェット式記録装置につき、図に示す実施の形態に基づいて説明する。図1は本発明が適用されたインクジェット式記録装置の全体構成を示すものである。
図1において、符号1で示すキャリッジは、キャリッジモータ2によって駆動されるタイミングベルト3を介し、ガイド部材4に案内されてプラテン5の軸方向に往復移動し得るように構成されている。
【0022】
このキャリッジ1の下面部(記録用紙6に対向する側)にはインクジェット式の記録ヘッド12が装着され、またその上面部には記録ヘッド12にインクを供給するブラックインクカートリッジ7およびカラーインクカートリッジ8が着脱可能に保持されている。
【0023】
前記キャリッジ1の非印字領域(ホームポジション)にはキャッピング手段9が配置されている。このキャッピング手段9(キャップ部材)は前記記録ヘッド12が直上に移動した時に上昇し、前記記録ヘッド12のノズル形成面を封止し得るように構成されている。キャッピング手段9の下方には、キャップ部材の内部空間に負圧を与えるためのポンプユニットとしての吸引ポンプ(チューブポンプ)10が配置されている。
【0024】
前記キャッピング手段9は、インクジェット式記録装置の休止期間中における前記記録ヘッド12のノズル開口の乾燥を防止する蓋体としての機能を備えている。また、印刷とは関係のない駆動信号を前記記録ヘッド12に印加してインク滴を空吐出させるフラッシング動作時のインク受けとしての機能、および前記チューブポンプ10からの負圧を前記記録ヘッド12に作用させてインクを吸引するクリーニング手段としての機能も兼ね備えている。
【0025】
そして、キャッピング手段9における印字領域側部の近傍には、ワイピング手段11が前記記録ヘッド12の移動経路と直角な水平方向に進退可能となるように配置されている。
なお、前記ワイピング手段11の移動動作と前記チューブポンプ11の吸引動作には、記録用紙6を搬送する紙送りモータ(後述)の駆動力が利用される。
【0026】
次に、本発明の要部であるキャッピング手段のスライダ組付構造につき、図2〜図5を用いて説明する。図2および図3は、本発明が適用されたインクジェット式記録装置の非キャッピング状態とキャッピング状態を説明するために示す側面図である。図4は、同じく本発明が適用されたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段の固定フレームを示す斜視図である。図5(a)および(b)は、本発明が適用されたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダを示す斜視図である。
図2および図3において、符号1で示すキャリッジは、前記したようにガイド部材4に案内され、用紙ガイド板(図示せず)に対向して平行に往復移動し得るように構成されている。
前記キャッピング手段9は、前記記録ヘッド12のノズル形成面を封止し得るキャップ部材9aおよびこのキャップ部材9aを保持するキャップホルダ9bを有している。
【0027】
前記キャップ部材9aは前記キャップホルダ9bに例えば二色成形法によって一体に設けられており、全体が例えばエラストマーなどの弾性素材からなる平面ほぼ矩形状の箱体によって形成されている。そして、このキャップ部材9aは、チューブポンプ10(図1に図示)にインク排出管91a3(図10に図示)を介して接続されている。これにより、クリーニング指令を受けた場合には、記録ヘッド12のノズル形成面を封止した状態においてチューブポンプ10による負圧がキャップ部材9aの内部空間に印加され、記録ヘッド12からインクを強制的に排出させることができる。
【0028】
一方、前記キャップホルダ9bは前記キャップ部材9aと同様に平面ほぼ矩形状の箱体からなり、全体が前記キャップ部材9aの素材(エラストマー)より硬い素材によって形成されている。このキャップホルダ9bは、スライダ昇降機構(スライド機構)を構成するスライダ15上に取り付けられ、圧縮ばね(図示せず)によって記録ヘッド側に常時付勢されている。そして、前記キャリッジ1の往復動作に伴う前記スライダ15の水平・昇降動作によってキャッピング位置と非キャッピング位置に動作するように構成されている。
【0029】
前記スライダ15は、記録装置内の固定フレーム31に引張ばね(図示せず)を介して連結されている。これにより、前記スライダ15が印刷領域方向に接近し、かつ前記記録ヘッド12から離間する方向に、すなわち図3に示す状態から図2に示す状態になるように下方に付勢されている。
【0030】
そして、図2に示すようにキャリッジ1がキャッピング手段9の直上に移動した際、前記キャリッジ1に設けられた係合体1aが、前記スライダ15に直立するように設けられた係合部15Aに当接することで、図3に示すように引張ばねの弾撥力に抗して前記スライダ15が非印字領域側に移動する。これにより、記録ヘッド12のノズル形成面をキャップ部材9a(シール部)で封止することができる。
【0031】
また、キャリッジ1が印字領域側に移動した場合には、係合部15Aに対する係合体1aの当接が解除され、前記スライダ15が引張ばねの弾撥力によって図2に示す状態になされる。これにより、キャップ部材9aによる記録ヘッド12におけるノズル形成面の封止を解除することができる。
【0032】
前記スライダ15の左側部には、図5(b)に示すように、水平・鉛直(前後・上下)方向に所定の間隔をもって並列する二つの突起15a,15cが設けられている。また、その右側部には、図5(a)に示すように、同じく水平・鉛直方向に所定の間隔をもって並列する二つの突起15b,15dが設けられている。すなわち、前記スライダ15の印字領域側(両側前方部)には前記突起15a,15bが左右対称な位置に配置されており、その非印字領域側(両側後方部)には前記突起15c,15dが左右対称な位置に配置されている。
【0033】
前記固定フレーム31には、図4に示すように、前記突起15a〜15dを案内するカム孔22〜25が設けられている。そして、前記カム孔22〜25内に前記突起15a〜15dを挿入して移動自在に保持するように構成されている。これら各カム孔22〜25の両端位置にはそれぞれ低所部22a〜25aと高所部22b〜25bが配置されており、これら両部22a〜25a,22b〜25b間には傾斜部22c〜25cが配置されている。このうち印字領域側の低所部22a,23aおよび高所部22b,23bと傾斜部22c,23cとは、前記カム孔22,23の内面上方部に配置されている。一方、非印字領域側の低所部24a,25aおよび高所部24b,25bと傾斜部24c,25cとは、前記カム孔24,25の内面下方部に配置されている。
【0034】
前記カム孔22〜25のうち非印字領域側の両カム孔24,25には、非印字領域側(後方)に開口する第一切り欠き24A,25Aが設けられている。前記カム孔24,25の非印字領域側には、前記第一切り欠き24A,25Aに連通し、かつ上方(記録ヘッド側)に開口する挿入口24A1,25A1が設けられている。一方、印字領域側のカム孔22,23のうち左側のカム孔22には、印字領域側(前方)に開口する第二切り欠き22Aが設けられている。
なお、印字領域側のカム孔23の内面前方部と非印字領域側のカム孔24,25の内面前方部は、前記スライダ15の印字領域側への移動を規制するストッパとして機能させることが可能となる。
【0035】
次に、本実施形態に係るキャッピング手段のスライダ組付方法につき、図6〜図9を用いて説明する。図6〜図9は、本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法を説明するために示す斜視図である。
先ず、図6に示すように、突起15bをカム孔23内に挿入し得るような姿勢にスライダ15を傾斜させ、突起15bをカム孔23内の前方部(印字領域側)に挿入する。
次いで、図7に示すように、突起15aをカム孔22内に挿入し得るような姿勢にスライダ15を保ち、突起15aを第二切り欠き22Aからカム孔22内の前方部(印字領域側)に挿入する。
【0036】
しかる後、図8に示すように、スライダ15を固定フレーム31の印字領域側(前方端部)から非印字領域側(後方端部)に向かって移動させる。この場合、スライダ15を移動させると、突起15aがカム孔22の低所部22aから傾斜部22cを経て高所部22bに移動するとともに、突起15bがカム孔23の低所部23aから傾斜部23cを経て高所部23bに移動する。
そして、両突起15a,15bの回りにスライダ15を図9に二点鎖線で示すように回動させて突起15cを挿入口24A1内に挿入するとともに、突起15dを挿入口25A1内に挿入する。
【0037】
この状態まま、スライダ15を固定フレーム31の非印字領域側(後方端部)から印字領域側(前方端部)に向かって移動させ、突起15cを切り欠き24Aからカム孔24内の後方部(非印字領域側)に挿入するとともに、突起15dを切り欠き25Aからカム孔25内の後方部(非印字領域側)に挿入する。
【0038】
この後、スライダ15を固定フレーム31の非印字領域側(後方端部)から印字領域側(前方端部)に向かってさらに移動させる。この場合、スライダ15を移動させると、非印字領域側の突起15cがカム孔24の高所部24bから傾斜部24cを経て低所部24aに移動するとともに、突起15dがカム孔25の高所部25bから傾斜部25cを経て低所部25aに移動する。また、印字領域側の突起15aがカム孔22の高所部22bから傾斜部22cを経て低所部22aに移動するとともに、突起15bがカム孔23の高所部23bから傾斜部23cを経て低所部23aに移動する。
このようにして、スライダ15が固定フレーム31に対して組み付けられる。
【0039】
したがって、本実施形態においては、固定フレーム31に対するスライダ15の組み付けに従来必要としたアーム取付作業が不要となるため、スライダ組付時の作業数を削減することができ、スライダ組付作業の簡素化を図ることができる。
また、本実施形態においては、回動アームなどが不要であるため、それだけ部品点数を削減することができ、構造全体の簡素化およびコストの低廉化を図ることもできる。
【0040】
なお、本実施形態においては、印字領域側の両カム孔22,23のうちカム孔22にのみ切り欠き22Aを設ける場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、カム孔22に切り欠きを設ける代わりにカム孔23にのみ設けてもよい。また、両カム孔22,23に切り欠きを設けてもよい。この場合、固定フレームへのスライダの組み付けによって各突起がカム孔内に配置されるためには、非印字領域側カム孔のキャリッジ往復方向寸法を印字領域側カム孔のキャリッジ往復方向寸法より小さい寸法に設定することが望ましい。
【0041】
この他、本実施形態においては、非印字領域側の両カム孔24,25に切り欠き24A,25Aおよび挿入口24A1,25A1を設ける場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、固定フレーム左側部のカム孔22,24あるいは右側部のカム孔23,25に切り欠きおよび挿入口(共に図示せず)を設けても実施形態と同様の効果を奏する。
【0042】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなとおり、本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付構造によると、スライダ組付作業および構造全体の簡素化と、さらにコストの低廉化とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたインクジェット式記録装置の全体構成の概略を示す斜視図である。
【図2】本発明が適用されたインクジェット式記録装置の非キャッピング状態を示す側面図である。
【図3】本発明が適用されたインクジェット式記録装置のキャッピング状態を示す側面図である。
【図4】本発明が適用されたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段の固定フレームを示す斜視図である。
【図5】(a)および(b)は、本発明が適用されたインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダを示す斜視図である。
【図6】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法の手順(1)を説明するために示す斜視図である。
【図7】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法の手順(2)を説明するために示す斜視図である。
【図8】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法の手順(3)を説明するために示す斜視図である。
【図9】本発明に係るインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法の手順(4)を説明するために示す斜視図である。
【図10】従来のインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段を示す断面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ
1a 係合体
2 キャリッジモータ
3 タイミングベルト
4 ガイド部材
5 プラテン
6 記録用紙
7 ブラックインクカートリッジ
8 カラーインクカートリッジ
9 キャッピング手段
9a キャップ部材
9b キャップホルダ
10 吸引ポンプ
11 ワイピング手段
12 記録ヘッド
15 スライダ
15A 係合部
15a〜15d 突起
22〜25 カム孔
22a〜25a 低所部
22b〜25b 高所部
22c〜25c 傾斜部
22A,24A,25A 切り欠き
24A1,25A1 挿入口
31 固定フレーム[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a slider assembling structure and method of a capping unit in an ink jet recording apparatus having an ink droplet discharge recovery function for sucking and discharging ink from a recording head.
[0002]
[Prior art]
Inkjet recording apparatuses are used for many printing including color printing in recent years because noise during printing is relatively small and small dots can be formed with high density.
Such an ink jet recording apparatus includes a recording head that receives ink supplied from an ink cartridge, and a paper feeding unit that moves the recording paper relative to the recording head.
Recording is performed by forming dots by ejecting ink droplets onto the recording paper while moving the recording head in accordance with the print signal. In this case, a recording head capable of ejecting, for example, black, yellow, cyan and magenta inks is mounted on the carriage, and full color printing is enabled by changing the ejection ratio of each ink.
[0003]
Such an ink jet recording apparatus has the following problems in relation to printing by ejecting ink onto the recording paper as ink droplets from the nozzle openings of the recording head. That is, the increase in ink viscosity due to the evaporation of the ink solvent from the nozzle opening, the solidification of the ink on the nozzle forming surface, and the adhesion of dust cause clogging in the nozzle opening, and further bubbles are mixed in the recording head, This is a problem that causes printing defects.
[0004]
For this reason, in addition to the recording head and paper feeding means described above, the ink jet recording apparatus includes a capping means for sealing the nozzle forming surface of the recording head during non-printing, and a suction pump for sucking and discharging ink into the capping means. And wiping means for cleaning the nozzle forming surface of the recording head after the ink is sucked and discharged by the suction pump.
Then, in order to prevent clogging of the nozzle opening and mixing of bubbles into the recording head, the ink is forcibly sucked and discharged from the recording head by the suction pump into the capping means, and then the recording head by the wiping means. The nozzle forming surface is wiped (wiped).
[0005]
Such a forced ink discharge process for eliminating clogging of the recording head or when bubbles remain in the recording head is called a cleaning operation. Then, it is executed when printing is resumed after a long pause in the recording apparatus, or when the user recognizes a print quality defect such as print fading and operates the cleaning switch.
[0006]
In addition, in the ink jet recording apparatus, the nozzle opening is clogged or the ink meniscus is adjusted by discharging ink into the capping unit from the nozzle opening of the recording head at regular intervals. So-called flushing (empty discharge) is also performed.
[0007]
2. Description of the Related Art Conventionally, for this type of ink jet recording apparatus, for example, an apparatus provided with capping means as described below has been adopted.
The capping means of this recording apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the capping unit when the recording head is in the capping state.
As shown in FIG. 10, the
[0008]
The cap member 91a is provided with an annular seal portion 91a1 that contacts the nozzle forming surface of the
[0009]
On the other hand, the cap holder 91b is provided with an ink discharge port 91b1 that communicates with the internal space of the cap member 91a, and an ink discharge tube that communicates with the ink discharge port 91b1 and reaches a suction pump (not shown). (Tube) 91a3 is connected.
[0010]
In the above-described configuration, when the carriage moves toward the capping means, the
[0011]
As a result, ink is sucked and discharged from the nozzle openings of the
Further, when the ink suction from the
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, a slider for holding this type of capping means is movably assembled to a fixed frame in the recording apparatus via an arm rotation mechanism and a cam mechanism (a mechanism in which a pin is inserted into a cam hole). . That is, the print frame side portion of the slider is held by the fixed frame via the arm rotation mechanism, and the non-print region side portion is held via the cam mechanism.
For this reason, not only the pin insertion work but also the arm mounting work is required for the assembly of the slider to the fixed frame. As a result, there is a problem that the number of operations increases when the slider is assembled, and the assembly operation becomes complicated.
In addition, the necessity of a rotating arm and the like has a problem that not only the number of parts is increased, the entire structure is complicated, but also the cost is increased.
[0013]
The present invention has been made to solve such a technical problem, and is a capping unit in an ink jet recording apparatus capable of simplifying the slider assembling work and the entire structure and further reducing the cost. It is an object to provide a slide assembling structure and method.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
The slide assembly structure of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention made to achieve the above object includes a slider movably held by a fixed frame, and the slider disposed on the slider. A capping unit having a cap member that seals the nozzle forming surface of the recording head mounted on the carriage by the movement, and when the carriage moves directly above the capping unit, the capping unit abuts on an engagement body provided on the carriage. And an engaging portion formed on the slider for moving the slider from the printing area side to the non-printing area side by being pressed, and the sliders are respectively formed on both sides of the slider on the printing area side. 4 protrusions, and 2 protrusions formed on both sides of the slider on the non-printing area side. The fixed frame includes two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the printing area side, and two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the non-printing area side, respectively. And has a structure in which the slider is assembled to the fixed frame so that the slider is held movably with respect to the fixed frame. An opening for inserting the protrusion into the cam hole is provided at an end of the non-printing area side of the two cam holes on the non-printing area side, and two cam holes on the printing area side are provided. An opening for insertion into the cam hole is provided at an end of at least one cam hole on the print area side, and the carriage reciprocation dimension of the two cam holes on the non-print area side is the print area side. Of the two cam holes Characterized in that it is set to a smaller size than Yarijji reciprocating dimension.
[0015]
Because of this structure, the assembly of the slider to the fixed frame holds one print area side protrusion in the print area side cam hole without a notch while allowing the other print area side protrusion to move. By movably holding in the printing area side cam hole by insertion from the second notch, and by holding the non-printing area side projection in movement in the non-printing area side cam hole by insertion from the first notch Done.
Therefore, since the arm mounting work conventionally required for assembling the slider with respect to the fixed frame is not required, the number of work when assembling the slider can be reduced, and the slider assembling work can be simplified.
Further, since a rotating arm or the like is unnecessary, the number of parts can be reduced by that amount, and the entire structure can be simplified and the cost can be reduced.
[0016]
An insertion port that communicates with the first notch and opens upward is disposed on the non-printing region side of the non-printing region side cam hole in the cam hole. Thus, the protrusion on the non-printing area side is inserted and held in the cam hole on the non-printing area side through the first notch from the insertion opening.
[0017]
In addition, it is desirable that a dimension of the cam hole in the non-printing area side of the cam hole is smaller than a dimension of the printing area side cam hole in the carriage reciprocating direction.
Since it is comprised in this way, when a slider is assembled | attached with respect to a fixed frame, each protrusion can be arrange | positioned in a cam hole.
[0018]
Furthermore, it is preferable that the protrusion is disposed on a side portion of the slider, and the cam hole is disposed on the fixed frame.
Due to such a configuration, the print area side portion and the non-print area side portion of the slider are attached to the fixed frame by inserting and holding the respective protrusions of the slider in the respective cam holes of the fixed frame. .
[0019]
On the other hand, the slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention is mounted on the carriage by the movement of the slider disposed on the slider and the slider held movably on the fixed frame. A capping unit having a cap member that seals a nozzle forming surface of the recording head, and the slider is brought into contact with and pressed by an engaging body provided on the carriage when the carriage moves immediately above the capping unit. And an engaging portion formed on the slider, the slider including two protrusions formed on both sides of the slider on the printing region side, and the slider. It has four projections each consisting of two projections formed on both sides of the non-printing area side, Having four cam holes each formed of two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the printing area side and two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the non-printing area side, An opening for inserting the protrusion into the cam hole is provided at an end of the non-printing area side of the two cam holes on the non-printing area side, and at least of the two cam holes on the printing area side. An opening for insertion into the cam hole is provided at the end of one cam hole on the print area side. When the slider is assembled to the fixed frame, the print area side is inserted into one cam hole on the print area side. After inserting one protrusion, the other protrusion on the print area side is inserted from the opening into another cam hole on the print area side provided with an opening at the end on the print area side, and the slider is Move to the non-printing area side of the fixed frame Thereafter, two projections on the non-printing area side are inserted into two cam holes on the non-printing area side provided with openings at the end portions on the non-printing area side, and the slider is assembled to the fixed frame so as to be movable. It is characterized by.
[0020]
According to such a method, since the arm mounting work conventionally required for assembling the slider to the fixed frame is not required, the number of work during the slider assembling can be reduced, and the slider assembling work can be simplified. be able to.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described based on an embodiment shown in the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
In FIG. 1, the carriage denoted by reference numeral 1 is configured to be able to reciprocate in the axial direction of the
[0022]
An ink
[0023]
A
[0024]
The capping means 9 has a function as a lid for preventing the nozzle openings of the
[0025]
A wiping unit 11 is disposed in the vicinity of the print area side of the
A driving force of a paper feed motor (described later) for transporting the
[0026]
Next, the slider assembly structure of the capping means, which is the main part of the present invention, will be described with reference to FIGS. 2 and 3 are side views for explaining the non-capping state and the capping state of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied. FIG. 4 is a perspective view showing a fixed frame of the capping means in the ink jet recording apparatus to which the present invention is also applied. 5A and 5B are perspective views showing a slider of capping means in an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
2 and 3, the carriage denoted by reference numeral 1 is guided by the guide member 4 as described above, and is configured to reciprocate in parallel to face a paper guide plate (not shown).
The
[0027]
The
[0028]
On the other hand, the
[0029]
The
[0030]
As shown in FIG. 2, when the carriage 1 moves directly above the capping means 9, the engaging body 1 a provided on the carriage 1 contacts the engaging
[0031]
When the carriage 1 moves to the print area side, the contact of the engagement body 1a with the
[0032]
On the left side of the
[0033]
As shown in FIG. 4, the fixed
[0034]
Of the cam holes 22 to 25, the
In addition, the inner surface front part of the
[0035]
Next, the slider assembling method of the capping means according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 9 are perspective views for explaining a slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
First, as shown in FIG. 6, the
Next, as shown in FIG. 7, the
[0036]
Thereafter, as shown in FIG. 8, the
Then, insert both
[0037]
In this state, the
[0038]
Thereafter, the
In this way, the
[0039]
Therefore, in this embodiment, since the arm mounting work conventionally required for assembling the
Further, in the present embodiment, since a rotating arm or the like is not necessary, the number of parts can be reduced accordingly, and the entire structure can be simplified and the cost can be reduced.
[0040]
In the present embodiment, the description has been given of the case where the
[0041]
In addition, in the present embodiment, the case where the
[0042]
【The invention's effect】
As apparent from the above description, according to the slider assembly structure of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention, the slider assembly operation and the entire structure can be simplified, and the cost can be reduced. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of the overall configuration of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a side view showing a non-capping state of the ink jet recording apparatus to which the invention is applied.
FIG. 3 is a side view showing a capping state of the ink jet recording apparatus to which the invention is applied.
FIG. 4 is a perspective view showing a fixed frame of capping means in an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIGS. 5A and 5B are perspective views showing a slider of a capping unit in an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 6 is a perspective view for explaining the procedure (1) of the slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is a perspective view for explaining a procedure (2) of the slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 8 is a perspective view for explaining the procedure (3) of the slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 9 is a perspective view for explaining the procedure (4) of the slider assembling method of the capping means in the ink jet recording apparatus according to the present invention.
FIG. 10 is a cross-sectional view showing capping means in a conventional ink jet recording apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Carriage 1a Engagement body 2 Carriage motor 3 Timing belt 4
Claims (2)
前記スライダに配設された、前記スライダの移動によってキャリッジに搭載された記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャップ部材を有するキャッピング手段と、
前記キャリッジが前記キャッピング手段の直上に移動した際、前記キャリッジに設けられた係合体と当接し押圧されることで、前記スライダを印字領域側から非印字領域側に移動させる、前記スライダに形成された係合部とを備え、
前記スライダは、スライダの印字領域側の両側部に夫々形成された2つの突起と、スライダの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つ突起とからなる4つの突起を有し、
前記固定フレームは、固定フレームの印字領域側の両側部に夫々形成された2つのカム孔と、固定フレームの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つカム孔とからなる4つのカム孔を有し、
前記突起を前記カム孔内に夫々挿入して、前記スライダが固定フレームに対して移動自在に保持されるように、前記スライダを前記固定フレームに対して組み付ける構造であって、
前記非印字領域側の2つのカム孔の非印字領域側端部に、前記突起を前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、かつ前記印字領域側の2つのカム孔のうち少なくとも一方のカム孔の印字領域側端部に、前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、
かつ、前記非印字領域側の2つのカム孔のキャリッジ往復方向寸法が、前記印字領域側の2つのカム孔のキャリッジ往復方向寸法より小さい寸法に設定されていることを特徴とするインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付構造。A slider movably held on a fixed frame;
A capping unit having a cap member disposed on the slider and sealing a nozzle forming surface of a recording head mounted on the carriage by the movement of the slider;
When the carriage moves directly above the capping means, the slider is moved from the printing area side to the non-printing area side by being pressed against an engaging body provided on the carriage, and is formed on the slider. An engaging portion,
The slider has four protrusions each composed of two protrusions formed on both sides of the slider on the printing area side and two protrusions formed on both sides of the slider on the non-printing area side,
The fixed frame has four cam holes each formed of two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the print area side and two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the non-print area side. Have holes,
The protrusion is inserted into each of the cam holes, and the slider is assembled to the fixed frame so that the slider is held movably with respect to the fixed frame.
An opening for inserting the protrusion into the cam hole is provided at an end portion of the two cam holes on the non-printing area side, and at least one of the two cam holes on the printing area side is provided. An opening for insertion into the cam hole is provided at the end of the print area on the cam hole,
In addition, the carriage reciprocating dimension of the two cam holes on the non-printing area side is set to be smaller than the carriage reciprocating dimension of the two cam holes on the printing area side. The slider assembly structure of the capping means in FIG.
前記スライダに配設された、前記スライダの移動によってキャリッジに搭載された記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャップ部材を有するキャッピング手段と、
前記キャリッジが前記キャッピング手段の直上に移動した際、前記キャリッジに設けられた係合体と当接し押圧されることで、前記スライダを印字領域側から非印字領域側に移動させる、前記スライダに形成された係合部とを備え、
前記スライダは、スライダの印字領域側の両側部に夫々形成された2つの突起と、スライダの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つ突起とからなる4つの突起を有し、
前記固定フレームは、固定フレームの印字領域側の両側部に夫々形成された2つのカム孔と、固定フレームの非印字領域側の両側部に夫々形成された2つカム孔とからなる4つのカム孔を有し、かつ、前記非印字領域側の2つのカム孔の非印字領域側端部に、前記突起を前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、更に前記印字領域側の2つのカム孔のうち少なくとも一方のカム孔の印字領域側端部に、前記カム孔に挿入するための開口が設けられ、
前記スライダを固定フレームに組み付けるにあたり、
前記印字領域側の一のカム孔内に前記印字領域側の一の突起を挿入した後、前記印字領域側端部に開口が設けられた印字領域側の他のカム孔内に、前記開口から前記印字領域側の他の突起を挿入し、
前記スライダを前記固定フレームの非印字領域側に移動させた後、前記非印字領域側端部に開口が設けられた非印字領域側の2つのカム孔内に、非印字領域側の2つの突起を挿入し、
前記スライダを固定フレームに移動自在に組み付けることを特徴とするインクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付方法。A slider movably held on a fixed frame;
A capping unit having a cap member disposed on the slider and sealing a nozzle forming surface of a recording head mounted on the carriage by the movement of the slider;
When the carriage moves directly above the capping means, the slider is moved from the printing area side to the non-printing area side by being pressed against an engaging body provided on the carriage, and is formed on the slider. An engaging portion,
The slider has four protrusions each composed of two protrusions formed on both sides of the slider on the printing area side and two protrusions formed on both sides of the slider on the non-printing area side,
The fixed frame has four cam holes each formed of two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the print area side and two cam holes formed on both sides of the fixed frame on the non-print area side. An opening for inserting the protrusion into the cam hole is provided at the end of the non-printing area side of the two cam holes on the non-printing area side. An opening for insertion into the cam hole is provided at the print region side end of at least one of the cam holes,
When assembling the slider to the fixed frame,
After inserting one protrusion in the print area side into the one cam hole in the print area side, from the opening into another cam hole on the print area side provided with an opening at the end of the print area side. Insert other protrusions on the print area side,
After the slider is moved to the non-printing area side of the fixed frame, two protrusions on the non-printing area side are inserted into two cam holes on the non-printing area side provided with openings at the non-printing area side ends. Insert
A slider assembling method for capping means in an ink jet recording apparatus, wherein the slider is movably assembled to a fixed frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001186210A JP4016413B2 (en) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001186210A JP4016413B2 (en) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003001832A JP2003001832A (en) | 2003-01-08 |
JP4016413B2 true JP4016413B2 (en) | 2007-12-05 |
Family
ID=19025675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001186210A Expired - Fee Related JP4016413B2 (en) | 2001-06-20 | 2001-06-20 | Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4016413B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006082236A (en) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2001
- 2001-06-20 JP JP2001186210A patent/JP4016413B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003001832A (en) | 2003-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6010203A (en) | Apparatus for recovering an ink jet head and ink jet recorder including the same | |
JP2007290264A (en) | Inkjet image recording apparatus | |
JP2001026113A (en) | Ink jet recording device | |
JP3728963B2 (en) | Inkjet recording device | |
US6062672A (en) | Ink-jet type image forming apparatus | |
JP3582395B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP4016413B2 (en) | Slider assembly structure and method for capping means in ink jet recording apparatus | |
US6886906B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JPH09239995A (en) | Capping device for inkjet recording head | |
JP2001026112A (en) | Ink jet recording device | |
JP2002137415A (en) | Flushing method for inkjet recording apparatus and inkjet recording apparatus | |
JP2001018414A (en) | Ink jet recording device | |
JP4016613B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4016415B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPH09131882A (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JP2008149483A (en) | Recording apparatus cleaning method and recording apparatus | |
JP2002292886A (en) | Ink jet recording device | |
JPH06297723A (en) | Cleaning device of ink jet recording apparatus | |
JP3829987B2 (en) | Liquid ejector | |
JP3788570B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4123468B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2000006430A (en) | Ink jet recording device | |
JP3844189B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4475854B2 (en) | Ink jet recording apparatus and wiping method thereof | |
JP3603303B2 (en) | Ink jet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070302 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20070827 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070909 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |