JP3994147B2 - Comb tooth container - Google Patents
Comb tooth container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3994147B2 JP3994147B2 JP2002129195A JP2002129195A JP3994147B2 JP 3994147 B2 JP3994147 B2 JP 3994147B2 JP 2002129195 A JP2002129195 A JP 2002129195A JP 2002129195 A JP2002129195 A JP 2002129195A JP 3994147 B2 JP3994147 B2 JP 3994147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comb
- container
- main body
- outer layer
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器内部へ外気を進入させることなく、櫛歯の間に内容物の注出が可能な櫛歯容器に関し、特に、定形に成形された外層と、該外層に剥離可能に積層した内層とから構成される、スクイズ変形可能な容器本体と、この容器本体の底部に外嵌組付けされるベースカップとの組合わせ構造とから成る櫛歯容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、白髪染め等の染毛剤を収納する容器としては、特開平9−23922号公報に、櫛歯の間から内容物の注出が可能な櫛歯体を設け、内容液を直接頭髪に塗布することができるようにしたものが記述されている。
【0003】
この櫛歯容器は、内容物である染毛剤等の頭髪化粧料を櫛歯の間に注出し、櫛歯体から頭髪に直接化粧料を塗布することができるため、染毛操作を効率的に行うことができるため、便利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
櫛歯容器は、櫛歯容器の胴部を複数回押圧して、櫛歯片でブラッシング操作をしながら用いるものであり、櫛歯容器の方向性を問わずに内容物を注出できると、櫛歯片を伝わる内容物を塗布することができるので非常に便利である。
【0005】
そこで、本発明は、外層から内層が剥離する積層容器に櫛体を設けた櫛歯容器を用いて、簡易な構成で実現可能な逆止弁機能の創出を技術的課題とし、もって生産性が高く、外観上良好な、操作性の優れた櫛歯容器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記技術的課題を解決するための本発明のうち、請求項1記載の手段は、
内容物を注出する櫛歯容器であること、
外層の内面に該外層から剥離可能な内層を積層し、上部に内容物の流路を形成する本体口部を設け、有底筒形状の底部の底板壁下面に、パーティングラインに沿って、外層に形成された食い切り部を開口し、この開口により外層と内層との間に外部の空気を導入する空気導入部を開設したスクイズ変形可能な容器本体を有すること、
整列した複数の櫛歯片と内容物を注出する注出孔を有し、容器本体の本体口部と連通する注出路を設けた櫛体を有すること、
容器本体内への内容物の逆流および外部の空気の流入を不能に流路を開閉する、容器本体の本体口部に設けた第1逆止弁体を有すること、
容器本体の底部に外嵌組付きする筒壁を有し、容器本体の空気導入部に外部の空気を導入する通気孔を設けた有底状のベースカップを有すること、
該ベースカップに組付き固定し、通気孔から外部の空気を容器本体の空気導入部に導入し、導入した空気の逆流を防止する第2逆止弁体を有すること、
にある。
【0007】
請求項1記載の手段にあっては、スクイズ可能な容器本体の胴部を押圧すると、流路を閉塞していた第1逆止弁体が開放し、内容物が流路を構成する容器本体の本体口部及び櫛体の注出路を流通して、櫛体の注出孔から外部に注出され、櫛体を介して、頭髪に内容物を塗布することができる。
【0008】
容器本体の押圧を解除すると、内容物の注出が止まり、外層が弾性回復力により元の形に復元し始め、第1逆止弁体の機能により、流路が閉塞されて、減圧状態となった容器本体内部への内容物の逆流および外部の空気の進入を防ぐことができる。
【0009】
この際、内層は減容変形した状態を保持したままであるので、元の形に復元しようとする外層と、減容変形状態を保持する内層との間が減圧状態となり、第2逆止弁体がベースカップの通気孔を開放し、通気孔から外部の空気を空気導入部に導入して、外層と内層との間に空気を流入し、素早く外層を元の形状まで復元させる。
【0010】
外層が元の状態に復元した後、再び容器本体の胴部を押圧すると、外層と内層との間が加圧状態となり、第2逆止弁体の機能により、通気孔を閉塞して、内層と外層との間に流入した空気の流出を防止する。このため、容器本体の胴部を押圧した際に、櫛歯容器がどのような方向であっても、内層と外層との間に存在する空気を介して、減容変形している内層内の内容物を加圧することができ、再び第1逆止弁体が本体口部を開放して、注出孔から内容物を確実に注出する。
【0011】
容器本体の底部に空気導入部を開設した場合であっても、有底円筒状のベースカップを、容器本体の底部に外嵌しているため、ベースカップで容器本体の底部を補強し、櫛歯容器の底部分の形態を安定に維持する。
【0012】
なお、注出孔は、内部に注出路を設けた柄部の一方の側面若しくは上面に直列かつ等間隔に起立設した櫛歯片の間に設けてもよく、整列した櫛歯片の中間部まで連通する注出路を設け、該櫛歯片の中間部に注出孔を設けてもよく、その他、楕円形状に形成した柄部の周囲に整列した櫛歯片を起立設し、周囲の櫛歯片により内容物を塗布できるように、楕円形状の柄部の内部に注出路を設け、該柄部の中間部に内容物を注出する注出孔を設けてもよい。
【0013】
また、容器本体の底部の底板壁下面に、パーティングラインに沿って、外層に形成された食い切り部を開口して、空気導入部としたことにより、
相溶性の殆ど無い外層パリソンと内層パリソンとを共押し出しした積層パリソンを、金型のピンチオフ部で押し潰し成形される食い切り部に、容易に発生する底割れをそのまま空気導入部として用いることができ、面倒な後加工操作を必要とすることなく、空気導入部を外層に形成することができる。
【0014】
底部のパーティングラインに沿って形成された食い切り部を開口して空気導入部とした場合、容器本体の底部が底割れした状態となるため、容器本体の底部の機械的強度が低下するが、本発明にあっては、有底円筒状のベースカップを、容器本体の底部に外嵌しているため、ベースカップで容器本体の底部を補強し、例えば、座機能が低下する等の不都合を発生することなく、櫛歯容器の底部分の形態を安定に維持した状態で構成することができる。
【0015】
請求項2記載の発明の手段は、請求項1記載の発明において、容器本体の底部外周面に、凹溝を周設したこと、該凹溝にOリングを設けたこと、該Oリングを介して、ベースカップを容器本体の底部に密に外嵌したこと、を加えたものである。
【0016】
請求項2記載の発明にあっては、容器本体の底部に、ベースカップの筒壁を密に外嵌組付けする手段として、容器本体の底部にOリングを設けているため、通気孔から導入した空気を底部とベースカップの間から漏出することなく、空気導入部から減容変形する内層と外層との間に空気を流入させて、素早く外層を元の形状に復元させることができる。
【0017】
また、容器本体をスクイズ変形した際に、底部とベースカップの間から外層と内層との間に流入した空気を漏出することなく、外層の押圧により、内層を確実に加圧することができる。
【0018】
請求項3記載の発明の手段は、請求項1または2記載の発明において、第1逆止弁体及び第2逆止弁体を、リング片と、該リング片と連結片を介して、該連結片を基端として揺動可能に、容器本体の本体口部若しくはベースカップの通気孔を塞ぐ開閉弁とから構成したこと、を加えたものである。
【0019】
請求項3記載の発明にあっては、外層の押圧による内層内の加圧によって、第1逆止弁体の揺動可能な開閉弁が本体口部を開放して、内容物を注出することができる。また、外層の押圧の停止による内層内の減圧によって、開閉弁が本体口部を閉塞し、内容物の容器本体内への逆流を防止するとともに、外部の空気の進入を阻止する。
【0020】
一方、外層に対する押圧解除によって、剥離した内層と外層との間が、減圧状態となるため、第2逆止弁体の開閉弁がベースカップの通気孔を開放し、外部の空気を、通気孔を通じて空気導入部から内層と外層との間に導入し、外層を素早く元の形状まで復元することができる。
【0021】
請求項4記載の発明の手段は、請求項1、2または3記載の発明において、ベースカップに、容器本体の底板壁に対して、パーティングラインに押圧力を作用させる押圧機能部を設けたこと、にある。
【0022】
請求項4記載の発明にあっては、ベースカップの押圧機能部によって、容器本体の底部にベースカップを外嵌組付けすると、容器本体の底板壁を構成する外層の食い切り部に、パーティングラインに沿って底割れ状のスリットを開口させることができ、この開口したスリットをそのまま、空気導入部として用いることができる。
【0023】
請求項5記載の発明の手段は、請求項1、2、3または4記載の発明において、容器本体の本体口部に、上部を開口して内容物の流路の一部を構成し、櫛体を取付ける取り付け部と、容器本体の本体口部に組付き固定する組付き筒と有する取り付け部材を設けたこと、にある。
【0024】
請求項5記載の発明にあっては、取り付け部材を介して、櫛体を容器本体の本体口部に取付けてもよい。取り付け部材の取り付け部も容器本体の本体口部と連通して流路の一部を構成するため、取り付け部材の内部に、第1逆止弁体を組付ける部材を設けて、流路を開閉する第1逆止弁体を簡単に組付けることができる。
【0025】
請求項6記載の発明の手段は、請求項1、2、3、4または5記載の発明において、櫛体の一方の側面に、櫛歯片を設けたこと、を加えたものである。
【0026】
請求項6記載の発明にあっては、櫛体の一方の側面に櫛歯片を設けたため、通常の櫛と同様に、容器本体の胴部を握って、頭髪をブラッシングする状態で、内容物を塗布することができる。
【0027】
請求項7記載の発明の手段は、請求項1、2、3、4または5記載の発明において、櫛体の上面に、櫛歯片を起立設したこと、を加えたものである。
【0028】
請求項7記載の発明にあっては、櫛歯片を櫛体の上面に起立設したため、櫛歯片の間に内容物を注出する注出孔と櫛歯片とを櫛体として一体的に成形することが容易となる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照にしながら説明する。
図1は、本発明における櫛歯容器の一実施例を示す正面図である。櫛歯容器は、容器本体1、容器本体1の本体口部6に組付けた取り付け部材20、該取り付け部材20に組付き固定した櫛体60、及び容器本体1の底部に密に外嵌組付けしたベースカップ40と、から構成している。
【0030】
図2は、図1に示す櫛歯容器の上下部分と容器本体1の半分を縦断面図とした図である。容器本体1は、押圧による弾性変形およびこの変形の回復が可能な外層2と、この外層2に対して相溶性の低い合成樹脂で、萎み変形自在で剥離可能な内層3が積層された積層構造を有しており、胴部4の上部に肩部5を介して短円筒状の本体口部6を設けている。本体口部6の外周部には螺条7を刻設し、該螺条7の上部に、係合溝部8と、係止突条9とを周設している。
【0031】
胴部4の下端部には、段部10を介して、有底筒形状の底部12を連設し、この底部12に係合部11を周設すると共に、該係合部11の下部にOリング17を外嵌する凹溝16を周設し、底部12の外層2に、外部の空気を内層3と外層2との間に流入する空気導入部15を開口している。
【0032】
図3に示すように、容器本体1の本体口部6には、本体口部6の開口を開閉する第1逆止弁体30を設けるとともに、櫛体60を取り付ける取り付け部材20を組付き固定している。なお、櫛体60は、取り付け部材20を介することなく、直接容器本体1の本体口部6に設けてもよい。
【0033】
第1逆止弁体30は、リング状のリング片31と、該リング片31と連結片32を介して、該連結片32を基端として、上下方向への揺動が可能な円盤状の開閉弁33を連設した逆止弁34と、本体口部6の開口に組付ける組付け部材である弁座体35とから構成している。
【0034】
弁座体35は、本体口部6内に嵌入する有頂円筒状の開口筒片36を垂下設し、頂壁37の周端部に、本体口部6に外嵌して、本体口部6の係合溝部8及び突周条9に係止する係止筒片38を垂下設し、頂壁37の外周部に、シール筒片39を起立設した構成となっている。
【0035】
シール筒片39の内周部には、リング片31の上端面を押えて、逆止弁34の浮上を防止する係止突条39aが形成され、リング片31がシール筒片39内の頂壁37に上に密嵌入して、内容物の逆流及び外部の空気の流入を不能に、開閉弁33が本体口部6を閉塞する。
【0036】
取り付け部材20は、第1逆止弁体30のシール筒39に密に嵌入する嵌入筒片21と、本体口部6の螺条7に螺合する螺溝22を内周面に刻設した組付き筒23と、肩部24を介して連設され、組付筒23を外から覆う外枠部25と、肩部24から起立設して、内容物の流出路27を構成する円筒状の取り付け部26とから構成している。取り付け部26の上部内周面には、内鍔状に突周設した鍔部28aから起立設した内筒片28と、該内筒片28の上部に係合内周条29とを設けている。
【0037】
取り付け部26には、複数の櫛歯片61設けた櫛体60を密に組付けている。櫛体60は、取り付け部材20の流路27と連通する注出路63を構成する柄部62と、該柄部62の下端に垂下設した組付き筒片64と、柄部62の一方の側面に、直列かつ等間隔に起立設した複数の櫛歯片61と、注出路63を流通してきた内容物を櫛歯片61の間に注出する複数の注出孔65とを有している。なお、注出孔65は、櫛歯片61の間のみならず、例えば、櫛歯片61の中間部まで連通する注出路63を形成し、該櫛歯片61の中間部に設けてもよく、その他、内容物が櫛歯片61を伝わって頭髪に塗布することができる位置に設ければよい。
【0038】
櫛体60の組付き筒片64は、取り付け部26の内筒片28に密嵌合し、組付き筒片64の外周面に設けた係合外周条66が、取り付け部26の内周面に設けた係合内周条29と係合し、取り付け部材20と櫛体60のシール性を高めて密に嵌合組付きする。
【0039】
図4に示すように、外嵌した有底円筒状のベースカップ40は、底部12に外嵌する筒壁41と、外部の空気の流入路となる通気孔44を設けたカップ底部43とから成っている。筒壁41の内周面上部には、容器本体1の底部12の係合部11と係合する係止周条42を設けている。ベースカップ40を、容器本体1の底部12に外嵌すると、係合部11と係止周条42が係合するとともに、Oリング17が筒壁41の内周面に密着し、筒壁41の上端が、底部12の段部10に当接して、密に外嵌組付きする構成となっている。
【0040】
ベースカップ40の通気孔44の周囲には、通気孔44を開閉する第2逆止弁体50を組付け保持する短筒状の弁座筒46を起立設している。
【0041】
図5は、図2の横断面X−X矢視図であり、ベースカップ40を外嵌した容器本体1の底面図である。ベースカップ40の筒壁41は、パーティングラインP上の寸法が、パーティングラインPと直交する寸法よりも長径となっている容器本体1の楕円形状の底板壁13に対して、底板壁13のパーティングラインP上の長径よりも短径の真円筒形状とした、押圧機能部45を設けている。
【0042】
図6(a)に示すように、底部12には、底板壁13に連設して、パーティングラインPに沿って、内層3と外層2とをシールした食い切り部14が突条状に形成されている。
【0043】
図6(b)に示すように、底部12に、押圧機能部45を設けたベースカップ40を強引に外嵌組付けすると、押圧機能部45が、パーティングラインPに沿って突条状の食い切り部14を押圧し、食い切り部14をスリット開口する。この開口したスリットを、空気導入部15として用いている。
【0044】
ベースカップ40に押圧機能部45を設けたため、ベースカップ40を容器本体1の底部12に外嵌組付けする一の工程で、底部12に空気導入部15を形成することができ、工程数が削減して、生産性を向上することができる。なお、本例に限らず、ベースカップ40を外嵌組付けする前に、食い切り部14を押圧して空気導入部15を形成し、その後、ベースカップ40を底部12に外嵌組付けすることも可能である。
【0045】
食い切り部14を開口して底割れ状の空気導入部15とした場合であっても、底部12には、有底円筒状のベースカップ40を外嵌組付けしているため、このベースカップ40が外殻体として機能し、底部12の機械的強度を補強しているため、底部12の座機能が低下する等の不都合を生じない。
【0046】
第2逆止弁体50は、ベースカップ40の弁座筒46に密嵌入して組付くリング状のリング片51と、該リング片51と連結片52を介して、円盤状の開閉弁53を連設している。開閉弁53は、連結片52を基端として上下方向への揺動が可能であり、逆止弁として機能する。
【0047】
染毛剤等の内容物は、容器本体1の胴部4の押圧によって、櫛体60がどのような方向となっていたとしても、内層3内が確実に加圧状態となり、第1逆止弁体30の機能により、本体口部6が開口されるため、取り付け部材20の流路27及び櫛体60の注出路63を流通して、注出孔65から内容物が注出され、櫛歯片61でブラッシングしながら内容物を頭髪に塗布することができる。
【0048】
胴部4の押圧を解除すると、加圧状態であった内層3内が減圧状態となり、第1逆止弁体30を越えて流出した内容物と外部の空気を吸引するように作用するが、第1逆止弁体30の機能により、開閉弁33が本体口部6を閉塞するため、外部の空気を内層3内に吸引せず、内容物の内層3内への逆流を不能にする。
【0049】
また、胴部4の押圧を解除すると、外層2は、弾性復元力により元の形状へ復元を開始するが、外層2から剥離した内層3は、第1逆止弁体30の機能により、外部の空気が進入しないため、萎み状に減容変形したままとなり、外層2と内層3との間が減圧状態となる。
【0050】
外層2と内層3との間に隙間が形成されると、外層2と内層3との間が減圧状態となると、第2逆止弁体50の開閉弁53が連結片52を基端として底部12方向に揺動し、ベースカップ40の通気孔44が開放され、この通気孔44から外部の空気を空気導入部15に導入して、外層2と内層3との間に空気を流入し、素早く外層2を元の形状に復元する。
【0051】
再び、容器本体1の胴部4を押圧すると、外層2と内層3との間が確実に加圧状態となるため、第2逆止弁体50の機能により、通気孔44が開閉弁53で閉塞され、空気導入部15と外気の流通を遮断し、外層2と内層3との間に導入された空気の流出を防止する。
【0052】
ベースカップ40は、容器本体1の底部12の凹溝16に設けたOリング17を介して、底部12に密に外嵌しているため、底部12とベースカップ40の機密性が向上し、外部の空気を底部12と筒壁41との間から進入させず、通気孔44から導入した空気を外部に漏出しない。
【0053】
このため、胴部4を押圧すると、外層2と内層3との間に存在する空気を介して、萎み変形した内層3内の内容液が確実に加圧され、再び第1逆止弁体30の開閉弁33が本体口部6を開放して、櫛歯片61でブラッシングしながら、注出孔65から内容物が確実に注出され、頭髪に内容物を塗布することができる。
【0054】
図7は、本発明の櫛歯容器の他の実施例を示す正面図である。図7に示すように、櫛歯片61を柄部62の上面に起立設したものを用いることもできる。
【0055】
【発明の効果】
本発明は、上記した構成になっているので、以下に示す効果を奏する。
請求項1記載の手段にあっては、第1逆止弁体の機能により、内層内に、本体口部から流出した内容物の逆流や外部の空気が進入することがない。また、第2逆止弁体の機能より、剥離した内層と外層との間に外部の空気を確実に導入して、素早くスクイズ変形した外層を元の形状に復元して、櫛歯容器の良好な外観を維持し、外層と内層との間に導入した空気を介して、櫛歯容器の方向性を問わず、外層の押圧により減容変形した内層内を確実に加圧して、最後まで円滑な注出操作を維持することができ、操作性の優れた櫛歯容器を提供することができる。
【0056】
また、パーティングラインに沿って外層に形成された食い切り部を開口したものを空気導入部として用いたため、相溶性の殆ど無い外層部分と内層部分との積層構造によって容易に発生する底割れをそのまま空気導入部として用いることができ、成形機の設計変更や、面倒な後加工操作を必要とすることなく、処理工数を低減して、生産性の高い櫛歯容器を提供することができる。
【0057】
容器本体の底部の食い切り部を開口して空気導入部とした場合であっても、容器本体の底部にベースカップを外嵌して、容器本体の底部を補強し、座機能が低下する不都合を発生することはなく、底部分の形態を安定に維持した櫛歯容器を提供できる。
【0058】
請求項2記載の発明にあっては、Oリングを介して、ベースカップが容器本体の底部に外嵌組付きしているため、通気孔から導入した空気を、底部とベースカップの間から漏出することなく、減容変形した内層と外層との間に空気を流入して、素早く外層を元の形状に復元することができ、櫛歯容器の操作性を向上することができる。
【0059】
また、容器本体をスクイズ変形した際には、外層と内層との間に流入した空気を漏出することなく、外層の押圧によって内層内の内容物を確実に加圧して、内容物の円滑な注出操作性を維持することができる。
【0060】
請求項3記載の発明にあっては、第1逆止弁体及び第2逆止弁体を、リング片と、連結片を介して連結した円盤状の開閉弁とから構成したため、逆止弁体の形成が容易であり、本体口部若しくは通気孔のような開口部分に逆止弁機能を容易に付設することができ、また、部材の共通化が可能となるため、櫛歯容器の生産性を向上することができる。
【0061】
請求項4記載の発明にあっては、ベースカップに、パーティングラインに沿って押圧力を作用させる押圧機能部を設けたため、ベースカップを外嵌組付けする一つの工程で空気導入部を形成することが可能となり、工程数を削減して、生産性の高い櫛歯容器を提供することができる。
【0062】
請求項5記載の発明にあっては、取り付け部材を介して、櫛体を容器本体に取付けているため、該取り付け部材の内部に第1逆止弁体を組付けるための部材を設け、流路を開閉する第1逆止弁体を、容易に組付けることができる。
【0063】
請求項6記載の発明にあっては、櫛体の一方の側面に複数の櫛歯片を設けたため、通常の櫛と同様に、頭髪をブラッシングする状態で、内容物を塗布することができ、良好な使用感を得ることができる。
【0064】
請求項7記載の発明にあっては、櫛体の上面に複数の櫛歯片を設けたため、注出孔、櫛歯片を設けた櫛体を簡単に一体成形することができ、生産性の高い櫛歯容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の櫛歯容器の一実施例を示す、櫛歯容器の正面図。
【図2】 図1に示す櫛歯容器の上下部及び容器本体の半分の縦断面図。
【図3】 図1に示す櫛歯容器の取り付け部材部分の構造を示す一部拡大縦断面図。
【図4】 図1に示す櫛歯容器の底部部分の構造を示す一部拡大縦断面図。
【図5】 容器本体の底部を示す、図1の横断面X―X矢視図。
【図6】 (a)パーティングライン上の食い切り部を示す容器本体の底部の一部縦断面図、(b)食い切り部をスリット開口した空気導入部を示す容器本体の底部の一部縦断面図。
【図7】 本発明の櫛歯容器の他の実施例を示す、櫛歯容器の正面図。
【符号の説明】
1. 容器本体
2. 外層
3. 内層
4. 胴部
5. 肩部
6. 本体口部
7. 螺条
8. 係合溝部
9. 突周条
10. 段部
11. 係合部
12. 底部
13. 底板壁
14. 食い切り部
15. 空気導入部
16. 凹溝
17. Oリング
20. 取り付け部材
21. 嵌入筒片
22. 螺溝
23. 組付き筒
24. 肩部
25. 外枠部
26. 取り付け部
27. 流路
28. 内筒片
28a.鍔部
29. 係合内周条
30. 第1逆止弁体
31. リング片
32. 連結片
33. 開閉弁
34. 逆止弁
35. 弁座体
36. 開口筒片
37. 頂壁
38. 係止筒片
39. シール筒片
39a.係止突条
40. ベースカップ
41. 筒壁
42. 係止周条
43. カップ底部
44. 通気孔
45. 押圧機能部
46. 弁座筒
50. 第2逆止弁体
51. リング片
52. 連結片
53. 開閉弁
60. 櫛体
61. 櫛歯片
62. 柄部
63. 注出路
64. 組付き片
65. 注出孔
66. 係合外周条
P . パーティングライン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a comb-like container in which contents can be poured out between comb teeth without allowing outside air to enter the container, and in particular, an outer layer formed into a fixed shape and a peelable laminate on the outer layer. The present invention relates to a comb-like container composed of an inner layer and comprising a combination body of a squeeze-deformable container body and a base cup that is externally fitted to the bottom of the container body.
[0002]
[Prior art]
For example, as a container for storing a hair coloring agent such as white hair dye, Japanese Patent Laid-Open No. 9-23922 is provided with a comb tooth body capable of pouring the contents from between the comb teeth, and the liquid is directly applied to the hair. It describes what you can do.
[0003]
This comb-tooth container allows hair cosmetics such as hair dyes, which are the contents, to be poured between the comb teeth and applied directly to the hair from the comb teeth body, so the hair coloring operation is efficient. It is convenient because it can be done.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Comb container is used by pressing the body part of the comb tooth container a plurality of times and performing a brushing operation with a comb tooth piece, and the contents can be poured out regardless of the directionality of the comb tooth container, It is very convenient because the contents transmitted through the comb teeth can be applied.
[0005]
Therefore, the present invention has a technical problem of creating a check valve function that can be realized with a simple configuration by using a comb-like container provided with a comb body in a laminated container in which an inner layer peels from an outer layer. An object of the present invention is to provide a comb-like container which is high in appearance and excellent in operability.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
Of the present invention for solving the above technical problem, the means described in
A comb container for pouring out the contents,
An inner layer that can be peeled off from the outer layer is laminated on the inner surface of the outer layer, and a main body mouth portion that forms a flow path for the contents is provided at the upper portion , along the parting line on the bottom surface of the bottom plate wall of the bottomed cylindrical shape , Having a squeeze-deformable container body that opens a cut-out portion formed in the outer layer and opens an air introduction portion that introduces external air between the outer layer and the inner layer through the opening ;
Having a comb body having a plurality of comb teeth pieces arranged and a pouring hole for pouring the contents, and provided with a pouring path communicating with the main body mouth of the container body;
Having a first check valve body provided at the main body mouth portion of the container main body, which opens and closes the flow path to prevent the backflow of contents into the container main body and the inflow of external air,
A bottom wall-shaped base cup having a cylindrical wall attached to the bottom of the container body, and a vent hole for introducing external air to the air introduction part of the container body;
Having a second check valve body that is assembled and fixed to the base cup, introduces external air from the vent hole to the air introduction portion of the container body, and prevents backflow of the introduced air;
It is in.
[0007]
In the means according to
[0008]
When the pressure on the container body is released, the content is stopped from being poured out, the outer layer begins to be restored to its original shape by the elastic recovery force, the flow path is closed by the function of the first check valve body, It is possible to prevent the backflow of contents into the container body and the entry of external air.
[0009]
At this time, since the inner layer remains in the reduced volume deformed state, the pressure is reduced between the outer layer to be restored to the original shape and the inner layer holding the reduced volume deformed state, and the second check valve The body opens the vent hole of the base cup, introduces external air from the vent hole to the air introduction part, flows air between the outer layer and the inner layer, and quickly restores the outer layer to the original shape.
[0010]
After the outer layer is restored to its original state, when the body portion of the container body is pressed again, the space between the outer layer and the inner layer is pressurized, and the air hole is closed by the function of the second check valve body, Prevents the outflow of air flowing between the outer layer and the outer layer. For this reason, when the body portion of the container body is pressed, the inside of the inner layer that is volume-reducing deformed via the air existing between the inner layer and the outer layer, regardless of the direction of the comb-shaped container. The contents can be pressurized, and the first check valve body again opens the main body mouth portion, so that the contents are reliably poured out from the dispensing hole.
[0011]
Even when the air introduction part is opened at the bottom of the container body, the bottomed cylindrical base cup is externally fitted to the bottom part of the container body. The shape of the bottom part of the tooth container is stably maintained.
[0012]
In addition, the pouring hole may be provided between the comb teeth standing upright in series and at equal intervals on one side or upper surface of the handle portion provided with the pouring passage inside, and the middle portion of the aligned comb teeth A pouring path that communicates with the comb teeth piece may be provided, and a pouring hole may be provided in the middle portion of the comb teeth piece. A pouring path may be provided inside the oval handle so that the contents can be applied by a tooth piece, and a pouring hole for pouring the contents may be provided in an intermediate portion of the handle.
[0013]
In addition, by opening the cut-out portion formed in the outer layer along the parting line on the bottom plate wall lower surface of the bottom portion of the container main body, and using it as an air introduction portion,
Laminated parison with coextruded outer layer parison and inner layer parison with almost no compatibility can be used as an air introduction part as it is in the cut-out part that is crushed and molded at the pinch-off part of the mold. The air introduction part can be formed in the outer layer without requiring a troublesome post-processing operation.
[0014]
When opening the cut-off part formed along the parting line at the bottom and making it an air introduction part, the bottom part of the container body is in a state of bottom cracking, so the mechanical strength of the bottom part of the container body decreases, In the present invention, since the bottomed cylindrical base cup is externally fitted to the bottom of the container main body, the bottom of the container main body is reinforced with the base cup. Without generation | occurrence | production, it can comprise in the state which maintained the form of the bottom part of the comb-tooth container stably.
[0015]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a groove is provided on the outer peripheral surface of the bottom of the container body, an O-ring is provided in the groove, and the O-ring is interposed. In addition, the base cup is closely fitted on the bottom of the container body.
[0016]
In the invention according to
[0017]
Further, when the container body is squeezed and deformed, the inner layer can be reliably pressurized by pressing the outer layer without leaking air flowing between the outer layer and the inner layer from between the bottom and the base cup.
[0018]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the first check valve body and the second check valve body are connected to the ring piece through the ring piece and the connecting piece. In addition to being configured with an opening / closing valve that closes the main body mouth of the container main body or the vent hole of the base cup so as to be swingable with the connecting piece as a base end.
[0019]
In the invention according to
[0020]
On the other hand, since the pressure between the peeled inner layer and the outer layer is reduced by releasing the pressure on the outer layer, the opening / closing valve of the second check valve body opens the vent hole of the base cup, and the outside air is vented to the vent hole. It can introduce | transduce between an inner layer and an outer layer from an air introduction part through, and can restore | restore an outer layer to the original shape quickly.
[0021]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect of the invention, the base cup is provided with a pressing function portion that applies a pressing force to the parting line against the bottom plate wall of the container body. That's it.
[0022]
In the invention according to
[0023]
According to a fifth aspect of the present invention, in the first, second, third, or fourth aspect of the present invention, the upper portion of the main body mouth of the container body is opened to form a part of the flow path of the contents, and the comb There is provided an attachment member having an attachment portion for attaching the body and an assembly cylinder that is assembled and fixed to the main body mouth portion of the container body.
[0024]
In the invention according to
[0025]
According to a sixth aspect of the present invention, in the first, second, third, fourth, or fifth aspect, a comb tooth piece is provided on one side surface of the comb body.
[0026]
In the invention according to
[0027]
According to a seventh aspect of the present invention, in the first, second, third, fourth, or fifth aspect of the invention, a comb tooth piece is erected on the upper surface of the comb body.
[0028]
In the invention according to
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a comb container according to the present invention. The comb-shaped container includes a
[0030]
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the upper and lower portions of the comb-shaped container shown in FIG. 1 and half of the
[0031]
A
[0032]
As shown in FIG. 3, the main
[0033]
The first
[0034]
The
[0035]
A locking
[0036]
The mounting
[0037]
A
[0038]
The assembled
[0039]
As shown in FIG. 4, the bottomed
[0040]
Around the
[0041]
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG. 2 and is a bottom view of the
[0042]
As shown in FIG. 6A, the
[0043]
As shown in FIG. 6 (b), when the
[0044]
Since the
[0045]
Even when the cut-out
[0046]
The second
[0047]
The contents such as the hair dye are surely pressed in the
[0048]
When the pressing of the
[0049]
Further, when the pressing of the
[0050]
When a gap is formed between the
[0051]
When the
[0052]
Since the
[0053]
For this reason, when the
[0054]
FIG. 7 is a front view showing another embodiment of the comb container of the present invention. As shown in FIG. 7, it is also possible to use a
[0055]
【The invention's effect】
Since the present invention has the above-described configuration, the following effects can be obtained.
According to the first aspect of the invention, the function of the first check valve body prevents the backflow of the contents flowing out from the main body opening and the outside air from entering the inner layer. In addition, the function of the second check valve body reliably introduces external air between the peeled inner layer and outer layer, and quickly restores the squeezed deformed outer layer to its original shape. The inner layer, which has been reduced in volume by pressing the outer layer, is reliably pressurized through the air introduced between the outer layer and the inner layer, regardless of the direction of the comb container, and smooth to the end. Therefore, it is possible to provide a comb-like container with excellent operability.
[0056]
In addition , since the air introduction part is used as an air introduction part that opens the cut-out part formed in the outer layer along the parting line, the bottom crack that easily occurs due to the laminated structure of the outer layer part and the inner layer part, which has little compatibility, remains as it is. It can be used as an air introduction section, and it is possible to provide a comb container with high productivity by reducing the processing man-hours without requiring a design change of the molding machine or a troublesome post-processing operation.
[0057]
Even when the bottom cutout of the container body is opened and used as an air introduction part, the base cup is externally fitted to the bottom of the container body to reinforce the bottom of the container body and the seat function is reduced. It does not occur, and it is possible to provide a comb container in which the shape of the bottom portion is stably maintained.
[0058]
In the invention according to
[0059]
In addition, when the container body is squeezed, the contents in the inner layer are surely pressurized by pressing the outer layer without leaking air flowing between the outer layer and the inner layer, so that the contents can be poured smoothly. Outgoing operability can be maintained.
[0060]
In the invention according to
[0061]
In the invention according to
[0062]
In the invention of
[0063]
In the invention of
[0064]
In the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a comb container showing an embodiment of the comb container of the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the upper and lower portions of the comb-shaped container shown in FIG. 1 and a half of the container main body.
3 is a partially enlarged longitudinal sectional view showing a structure of a mounting member portion of the comb container shown in FIG.
4 is a partially enlarged longitudinal sectional view showing a structure of a bottom portion of the comb container shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 1 showing the bottom of the container body.
6A is a partial vertical cross-sectional view of the bottom of the container main body showing the cut-out portion on the parting line, and FIG. 6B is a partial vertical cross-sectional view of the bottom of the container main body showing the air introduction portion having a slit opening in the cut-out portion. Figure.
FIG. 7 is a front view of a comb container showing another embodiment of the comb container according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1. Container
Claims (7)
整列した複数の櫛歯片(61)と内容物を注出する注出孔(65)を有し、前記本体口部(6)と連通する注出路(63)を設けた櫛体(60)と、前記容器本体(1)内への内容物の逆流および外部の空気の流入を不能に前記流路(27)を開閉する、前記本体口部(6)に設けた第1逆止弁体(30)と、前記底部(12)に外嵌組付きする筒壁(41)を有し、前記空気導入部(15)に外部の空気を導入する通気孔(44)を設けた有底状のベースカップ(40)と、該ベースカップ(40)に組付き固定する、前記通気孔(44)から外部の空気を前記空気導入部(15)に導入し、導入した空気の逆流を防止する第2逆止弁体(50)と、から構成した櫛歯容器。The inner layer (3) that can be peeled off from the outer layer (2) is laminated on the inner surface of the outer layer (2), and the main body mouth portion (6) that forms the flow path (27) of the contents is provided at the top, and the bottomed cylindrical shape The bottom plate wall (13) of the bottom portion (12) of the base plate (13 ) is opened along the parting line (P) with a cutout portion (14) formed in the outer layer (2) , and the opening and the outer layer (2). A squeeze-deformable container body (1) having an air introduction part (15) for introducing external air between the inner layer (3), and
Comb body (60) having a plurality of aligned comb teeth pieces (61) and a pouring hole (65) for pouring the contents, and provided with a pouring passage (63) communicating with the main body mouth portion (6) And a first check valve body provided in the main body opening (6) that opens and closes the flow path (27) so that the backflow of contents into the container main body (1) and the inflow of external air cannot be performed. (30) and a bottom wall having a cylindrical wall (41) fitted to the bottom portion (12) and provided with a vent hole (44) for introducing external air to the air introduction portion (15). The base cup (40) and the base cup (40) are assembled and fixed, and external air is introduced into the air introduction part (15) from the vent hole (44) to prevent backflow of the introduced air. A comb-like container comprising a second check valve body (50).
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129195A JP3994147B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Comb tooth container |
EP03725703A EP1500603B1 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Pouring container |
US10/505,134 US7293674B2 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Discharge container having a squeezable and deformable |
TW092110195A TWI270512B (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Pouring container |
AU2003231559A AU2003231559A1 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Pouring container |
KR1020047000711A KR100921133B1 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Injection container |
CNB038007568A CN100423996C (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Spouting container |
PCT/JP2003/005511 WO2003093132A1 (en) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | Pouring container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129195A JP3994147B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Comb tooth container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003319818A JP2003319818A (en) | 2003-11-11 |
JP3994147B2 true JP3994147B2 (en) | 2007-10-17 |
Family
ID=29542695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002129195A Expired - Fee Related JP3994147B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Comb tooth container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3994147B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7036690B2 (en) | 2002-10-18 | 2006-05-02 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Discharge container |
JP2008207860A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Synthetic resin-made spouting container |
JP5688640B2 (en) * | 2011-02-25 | 2015-03-25 | 株式会社吉野工業所 | Mixing container with locking mechanism |
JP6512800B2 (en) * | 2014-11-28 | 2019-05-15 | 株式会社吉野工業所 | Bubble dischargeable double container |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002129195A patent/JP3994147B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003319818A (en) | 2003-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4129811B2 (en) | Dispensing container | |
JP4586223B2 (en) | Discharge container | |
JP3994142B2 (en) | Dispensing container | |
JP6437369B2 (en) | Double container | |
JP3994147B2 (en) | Comb tooth container | |
JP2004352349A (en) | Replacement type double container | |
CN100423996C (en) | Spouting container | |
JP4045533B2 (en) | Dripping container | |
JP4003937B2 (en) | Dispensing container | |
KR200456825Y1 (en) | Hair dye container | |
JP4019311B2 (en) | Dispensing container | |
JP2607323Y2 (en) | Backless cap | |
JP3569378B2 (en) | Tube container | |
JP2004001829A (en) | Dripping container | |
JP4775795B2 (en) | Double container with comb | |
JP2595396Y2 (en) | Multi-layer press type container | |
JPH0811914A (en) | Liquid pouring container | |
JP4037145B2 (en) | Comb type container | |
JP4432073B2 (en) | Pouring cap | |
JP3087792B2 (en) | Tube container and method of manufacturing the same | |
JP3949343B2 (en) | Tube container | |
CN221606574U (en) | Multifunctional elastic body polypropylene combined cover | |
JPS5834057Y2 (en) | cat press container | |
JPH09142500A (en) | Tube container | |
JP4245879B2 (en) | Hair dye application container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3994147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |