JP3992897B2 - Underfloor storage seat structure - Google Patents
Underfloor storage seat structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3992897B2 JP3992897B2 JP2000052783A JP2000052783A JP3992897B2 JP 3992897 B2 JP3992897 B2 JP 3992897B2 JP 2000052783 A JP2000052783 A JP 2000052783A JP 2000052783 A JP2000052783 A JP 2000052783A JP 3992897 B2 JP3992897 B2 JP 3992897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- seat back
- storage
- long
- link arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、シートクッション、シートバックを所定の格納形態に折り畳み、そのシート全体を、所定の回動動作のもとで床下の格納凹部に格納可能とした床下格納シート構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、シートクッション、シートバックを折り畳んで所定位置に格納可能とした格納シートが、荷物室、乗員室を兼用化、あるいは共用化するRV系自動車やワンボックス車、あるいは小型多目的自動車等のリヤシート、主に3列目のシート(サードシート)等として、広く提供されている。そして、たとえば、シート全体を床下の格納凹部にその回動のもとで格納可能とした実開平07‐028728号公報等に開示の構成が、この種の格納シートとして知られている。
【0003】
この実開平07‐028728号公報に開示の構成においては、シートバック、およびシートクッションの枢着されたシートフレームの下端が、床面に対し、タイヤハウスに突設されたピン(ヒンジ)を介して回動可能、つまり使用位置となる所定の起立姿勢からの後倒を可能に連結、支持されており、このピンを中心としたシートフレームの後倒姿勢を格納姿勢とすべく、ピンより後方側の床面スペースに、シートのための格納凹部が形成されている。
【0004】
このような床下格納シートによれば、室内への突出部分を残すことなく、シートが格納できるため、室内スペースの有効活用が十分に可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、前出の実開平07‐028728号公報の構成は、下端のヒンジを中心としたシートフレームの後倒のもとで、シート全体を床下の格納凹部に格納可能とするものであるため、格納形態の上下長に相当するだけの前後幅が、ヒンジより後方に延びる床面スペースに要求される。つまり、この公知の構成においては、シート後方に大きなスペースの確保できる大型車等において有効である反面、後方スペースを大きく確保できない小型車への適用は困難であり、その適応性に劣ることは避けられない。
【0006】
また、この公知の構成においては、タイヤハウス等に突設されたピンをシートフレームのヒンジとしているため、シートの格納姿勢であってもこのピン、あるいはシートフレーム側のブラケット等が床面からの突出、露出状態にある。従って、格納時における外観品質の低下等を伴いやすい。
【0007】
ところで、この公知の構成においては、シートバック、およびシートクッションが、シートフレームの上端、および下端にそれぞれ枢着されている。そして、上方へのシートバックの反転回動により形成されたシートフレームの前面スペースに、シートクッションをその跳ね上げのもとで折り畳むことにより、シートバック、シートクッションを一平面上に並べた格納形態を形成可能としている。
【0008】
しかし、この構成においては、シートフレーム、シートバック、およびシートクッションそれぞれ個別の回動操作が、シートの格納時、およびシート設定時のいずれにおいても必要となり、なおかつ、通常は、これらの動作に、ストッパーのロック、ロック解除動作も加わるため、格納時、設定時における動作工程数が多く、操作性に劣ることは避けられない。
【0009】
この発明は、回動スペースの縮小化をはかることで、小型車への適用を可能とした床下格納シート構造の提供を目的としている。
【0010】
また、その操作性の向上をはかる床下格納シート構造の提供を、この発明の別の目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、この発明の実施の一形態によれば、シートクッション、シートバックは所定の格納形態に折り畳んで床下の格納凹部に格納可能とされ、シートクッションを、クッション体を配してなる着座面に沿ってその跳ね上げのもとで折り畳み可能に、シートバックに連結している。そして、短手リンクアームに対する長手リンクアームの前方配置のもとで前後に離間並置された長短一対のリンクアームの基端を、格納凹部内の床面側支持部に対し、前後方向に回動可能にそれぞれ枢着するとともに、長手リンクアームを短手リンクアームより上端側に配する位置関係のもとで、各リンクアームの自由端をシートバックの側面にそれぞれ枢着している。
【0012】
また、ラッチを備えてユニット化されたラッチ式のロック機構をシートバック下端に設け、これに対応するストライカを、長短一対のリンクアームの回動に伴うこのロック機構の移動軌跡上に、床面側への基部の固定のもとで配設している。そして、ロック機構のロックおよびリンクアーム間の係合による回動規制のもとで、このシートバックを所定の起立姿勢に設定、保持可能とするとともに、格納凹部にシートクッション、シートバックを格納し、そのシートバック背面を床面とほぼ面一に設定している。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0014】
図1、図2に示すように、この発明に係る床下格納シート構造10においては、シートバック12が、床面14に対し、長短一対のリンクアーム16,18を介して回動、かつ昇降可能に連結、支持されるとともに、シートクッション20が、その跳ね上げのもとで着座面側に折り畳み可能に、シートバックに連結、支持されている。
【0015】
図1、図2に破線で示すように、この発明の実施の形態においては、クッション体を配してなるシートバック12の着座面が略凹形状に形成され、この略凹状部が、シートクッション20のための収納スペース22として規定されている。そして、シートクッション20は、ヒンジ、たとえば枢支ピン24を介したその後端部の枢着のもとで、特定の二位置間、つまり図1に示す引き出し位置と、図2に示す折り畳み収納位置との間を回動可能に、シートバック12に対して連結されている。
【0016】
この構成によれば、シートクッション20を、その跳ね上げによる折り畳みのもとでシートバックの収納スペース22内に収納できるため、シートの格納形態におけるシート全体の厚みは、シートバックの厚み程度に抑えることが容易に可能となる。そして、その平面形状の大きさは、シートバック12の形状と何等変わりないため、この構成によれば、シート格納形態の薄型化に加えた小型化が可能となる。
【0017】
また、この形態においては、シートバック12の着座面が、クッション体の配されたクッション面として形成されるため、クッション面を上下方向に広く確保することができる。つまり、この構成によれば、薄く、かつ小型の格納形態を持つにも拘らず、シートバック12のクッション性が十分に高く確保可能となる。
【0018】
なお、シートクッション20は、所定のロック手段(図示しない)を、たとえばその先端(回動自由端側面)等に有しており、このロック手段のロックのもとで、シートバックの収納スペース22に対するシートクッション20の折り畳み状態、つまり収納位置でのシートクッションのロック、保持が可能となっている。
【0019】
ここで、図2に示すように、この発明においては、その背面(背裏ともいう)12aを上面に配するシートバック12の倒伏姿勢が、床面14に形成された格納凹部26に対する床下格納シートの格納姿勢として規定され、このような倒伏格納を可能とするために、シートバックが、長短一対のリンクアーム16,18によって床面に回動可能、かつ昇降可能に連結、支持されている。
【0020】
なお、シートバックの背面12aは、床面14と同等の床面体から形成されている。そして、この床面体としては、硬質ボード、たとえばハードボードをカーペット等で被装したものが、一般的に例示できる。しかし、シートバック12を倒伏した際に、その背面が床面14の一部として機能可能であれば足りるため、その材質、および構成はこれに限定されない。
【0021】
図1、図2に示すように、長短一対のリンクアーム16,18は、短手リンクアーム18に対する長手リンクアーム16の前方配置のもとで、前後にそれぞれ離間並置されている。そして、この長短一対のリンクアーム16,18の基端が、前後方向に回動可能に、床面側支持部、たとえば、格納凹部26内に固定されたブラケット28,29にそれぞれ枢着されるとともに、長手リンクアーム16を短手リンクアーム18より上端側に配する位置関係のもとで、各リンクアームの自由端が、シートバック12の側面12bにそれぞれ枢着されている。
【0022】
このように、シートバック12は、この長短一対のリンクアーム16,18によって、図2に示すその倒伏姿勢、つまり格納姿勢と、図1に示す、使用姿勢となる起立姿勢との間を回動可能に支持されている。そして、この長短一対のリンクアーム16,18は、図1に示すように、シートバック12の起立姿勢においてのみ、長手リンクアーム16の特定の中間位置に短手リンクアーム18の自由端の係合を得る形状に形成されている。このような、長手リンクアーム16に短手リンクアーム18の自由端を係合させる形状例として、たとえば、短手リンクアームの段差形状等があげられる。
【0023】
図2に示す、格納凹部26への格納姿勢を、この床下格納シートの初期状態と仮定する。上述したように、この発明においては、床面体としてなる背面12aを上面とするシートバック12の倒伏姿勢が、格納凹部26へのシートの格納姿勢となっているため、このシートバック背面自体が、荷物室をなす床面14の一部として、あるいは床面そのものとして機能可能となっている。そして、シートバックの背面12aを床面14の一部として規定する場合においては、このシートバック背面を床面とほぼ面一に設定することによって、荷物室の拡張が容易に可能となる。
【0024】
また、このシートバック12の倒伏姿勢(格納姿勢)においては、長手リンクアーム16、短手リンクアーム18共に、シートバックとほぼ平行な後倒位置にある。
【0025】
この床下格納シートにおいては、通常、シートバックの背面12aに、凹状把手(図示しない)が形成されており、シートバック12を格納凹部26から引き上げる、つまり起立させる際にはこの凹状把手が利用される。なお、この発明の形態においては、シートバック12の下半部に凹状把手を設けることが、その操作性から見て好ましいと思われる。
【0026】
凹状把手の利用のもとで引き上げられたシートバック12は、長短一対のリンクアーム16,18によって規定された移動軌跡を描きながら上昇する。つまり、図3に示すように、シートバック12は、長手リンクアーム18の自由端側枢着点を支点として、時計方向、つまりは後傾方向に回動しながら、ブラケット28,29側枢着点を支点とする反時計方向へのリンクアーム16,18の回動のもとで上昇する。そして、図4に示す、長短一対のリンクアーム16,18の自由端側枢着点と短手リンクアーム18のブラケット29側枢着点とが一直線上に整列する中立位置を越えた後、シートバック12は、反時計方向への短手リンクアーム18の回動を伴いつつ、長手リンクアーム16の自由端側枢着点を支点として更に後傾方向に回動する。
【0027】
その後、長手リンクアーム16に対する短手リンクアーム18の自由端の係合によって各リンクアームの回動、つまりはシートバック12の移動が規制されることにより、図1に示す、シートバックの起立姿勢が設定される。
【0028】
ここで、この発明においては、ラッチ32を備えてユニット化されたラッチ式のロック機構34が、起立姿勢におけるシートバック12の下端部に設けられるとともに、長短一対のリンクアーム16,18の回動に伴うこのロック機構の移動軌跡上に、対応するストライカ36が床面側への固定のもとで配設されている。そして、ストライカ36に対するラッチ32の係合位置、つまりこのロック機構34によるシートバック12のロック位置は、長手リンクアーム16に対する短手リンクアーム18の自由端の係合によるシートバックの回動規制位置として設定されている。
【0029】
この構成によれば、ロック機構34でのロックのもとで、シートバック12の回動は確実に止められるため、起立姿勢でのシートバック12の保持が確実化される。
【0030】
そして、このシートバック12の起立姿勢において、シートクッション20を、シートバック着座面の収納凹部22から、枢支ピン24を支点とした回動のもとで引き出し、図1に示す引き出し位置に保持することによって、この床下格納シートの使用形態は設定される。
【0031】
ここで、図1、図2に示すように、この発明の実施の形態においては、格納凹部26内の、たとえば支持段部38に載置されることでシートクッション20をその引き出し位置に設定、保持するレッグ40が、シートクッションの裏面に回動可能、しいていえばシートクッションの裏面に折り畳み収納可能に連結されている。そして、この発明においては、このレッグ40の下端を、シートバック12に一端の枢着された連結ロッド42の他端に枢着することによって、レッグを、シートバックに対するシートクッション20の回動に連動するものとしている。
【0032】
つまり、この構成によれば、シートクッション20の引き出しに連動してレッグ40がシートクッション裏面から突出されるとともに、シートクッションの跳ね上げに連動してレッグは収納されるため、シートクッションの引き出し操作、およびその収納操作が簡略化できる。従って、シートクッション20の引き出し位置、つまりは床下格納シートの使用形態におけるシートバックの剛性強化が、操作の煩雑化を伴うことなく容易に確保可能となる。
【0033】
また、この発明の形態においては、シートバック背面12aの下端部、つまりはシートバック背面をなす床面体の下端部12a-1を、シートバック12への固着のない、適宜分離可能な形態として形成するとよい。図1を見るとわかるように、このような構成によれば、シートバック12の起立姿勢における短手リンクアーム18を、シートバック背面の下端部12a-1が、その傾斜に沿って後方から覆うため、シート後方からの外観品質の低下が防止できるばかりでなく、その安全性も確実に向上される。
【0034】
シートバック12の起立姿勢においてシートクッション20を引き出した形態、つまり図1に示すこの床下格納シートの使用形態から、シートを格納凹部26に格納する場合においては、上述した使用形態への設定手順を逆に行えばよい。つまり、シートクッション20をその跳ね上げのもとでシートバック着座面の収納凹部22に収納し、ロック機構34のロック解除後、シートバック12を、長短一対のリンクアーム16,18による移動軌跡に従って前傾方向に回動させながら倒伏させれば、図2に示すように、シートバック、つまりシート全体は格納凹部26内に再び格納される。
【0035】
上記のように、この発明の床下格納シート構造10においては、長短一対のリンクアーム16,18によってシートバック12を支持しており、長手リンクアーム16の自由端側枢着点を支点として、シートバックが回動されるため、その回動半径、および回動に要するスペースの前後幅は、シートバックやシートフレームの下端等を支点とするものよりも十分に短く抑えられ、なおかつ、その回動スペース、および起立姿勢での位置は、格納凹部26の上部スペースにほぼ整列される。
【0036】
つまり、この発明によれば、格納凹部26をシートバック12の起立姿勢位置より後方に大きく延ばして設ける必要がないため、床下格納シートであるにも拘らず、その後方スペースが十分に小さくできることから、後方スペースの小さな小型車等へも適用可能な床下格納シートが容易に確保可能となる。
【0037】
また、シートバック12の回動半径、および回動スペースが小さくて済むことから、その回動の際に、前方シート、つまりサードシートであれば前方のセカンドシートと干渉することもなくなる。つまり、床下格納シートを格納、使用のいずれかの姿勢に設定する際に、前方シートをその干渉から逃がす方向に一旦移動させる等の付加作業が不要となるため、その操作性、および作業性が確実に向上する。
【0038】
更に、この発明においては、長短一対のリンクアーム16,18により規定された移動軌跡に従った、昇降を伴うシートバック12の回動、およびシートバックの起立姿勢におけるシートクッション20の単純な回動により、格納形態、使用形態へのそれぞれの設定が行えるため、その操作工程数は確実に削減される。従って、この点からも、その操作性が確実に向上される。
【0039】
そして、図1に示すように、シートバック12は、長手リンクアーム16に対する短手リンクアーム18の自由端の係合によって、その起立姿勢に保持されるため、。前方(図中左方)からの荷重を、この長短一対のリンクアームによって受けることができる。つまり、シートバック12に作用する荷重が、ロック機構34に集中することなく分散できるため、ロック機構の安全性、およびロックの確実性が、構成の複雑化を伴うことなく容易に向上可能となる。
【0040】
また、発明の実施の形態においては、ストライカ36が、長短一対のリンクアーム16,18により規定されたシートバック12の移動軌跡、ひいてはロック機構34の移動軌跡上に配置されている。そして、この発明のように、長短一対のリンクアーム16,18によってシートバック12を支持する構成においては、その移動軌跡が一定的であるため、ロック機構34によるロックの確実性が、この点からも向上する。
【0041】
更に、長短一対のリンクアーム16,18の基端を、格納凹部26内に固定されたブラケット28,29に枢着すれば足りるため、シート格納時におけるヒンジ等の露出が確実に防止できる。従って、シート格納時における外観品質が、確実に向上される。
【0042】
そして、この発明においては、シートクッション20を、シートバック12に対し、その着座面側への跳ね上げのもとで折り畳み可能としている。つまり、シートバック12の着座面のほぼ全面にクッション体を配することが可能となるため、床下格納シートであるにも拘らず、その着座感は十分に高く確保可能となる。
【0043】
ここで、この発明の実施の形態においては、シートバック12の着座面側に略凹形状の収納スペース22を設け、この収納スペースに、シートクッション20を折り畳み収納可能としているが、これに限定されず、たとえば、略凹形状の収納スペースをシートバック着座面に設けることなく、シートクッションをその跳ね上げのもとで単純に重ね合わせる形態としてもよい。
【0044】
しかしながら、この発明の実施の形態のように、シートバック12の着座面側に略凹形状の収納スペース22を設け、この収納スペースに、シートクッション20を折り畳み収納可能とすれば、シートの格納形態におけるシート全体の厚みは、シートバックの厚み程度に抑えられる。そして、その平面形状の大きさは、シートバック12の形状と何等変わりないため、シート格納形態の薄型化に加えた小型化が、その構成の複雑化を伴うことなく容易に可能となる。
【0045】
また、この発明の実施の形態においては、シートクッション20をシートバック12に枢支ピン24を介して枢着しているが、シートクッションはシートバックに対して回動可能であれば足りるため、枢支ピンに限定されず、たとえば、リンクアーム等を有すヒンジによって、シートクッションを回動可能に支持してもよい。
【0046】
上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、この発明を何等限定するものでなく、この発明の技術範囲内で変形、改造等の施されたものも全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
【0047】
【発明の効果】
上記のように、この発明に係る床下格納シート構造によれば、その回動半径、および回動に要するスペースの前後幅が十分に短く抑えられ、なおかつ、その回動スペース、および起立姿勢での位置が、格納凹部の上部スペースにほぼ整列される。つまり、床下格納シートであるにも拘らず、その後方スペースが十分に小さくできるため、後方スペースの小さな小型車等への床下格納シートの適用が、この発明によれば容易に確保可能となる。
【0048】
そして、シートバックの回動半径、および回動スペースが小さいことにより、床下格納シートを格納、使用のいずれかの姿勢に設定する際に、前方シートをその干渉から逃がす方向に一旦移動させる等の付加作業が不要となるため、その操作性、および作業性が確実に向上する。
【0049】
更に、長短一対のリンクアームにより規定された移動軌跡に従った、昇降を伴うシートバックの回動、およびシートバックの起立姿勢におけるシートクッションの単純な回動により、格納形態、使用形態へのそれぞれの設定が行えるため、その操作工程数は確実に削減される。従って、この点からも、その操作性が確実に向上される。
【0050】
そして、長手リンクアームに対する短手リンクアーム自由端の係合のもとで、シートバックを起立姿勢に保持しており、この長短一対のリンクアームが、前方からの荷重を受けるため、その荷重はロック機構に集中することなく分散できる。従って、ロック機構の安全性、およびロックの確実性が、構成の複雑化を伴うことなく容易に向上可能となる。
【0051】
更に、長短一対のリンクアームの基端を、格納凹部内に枢着すれば足りるため、シート格納時におけるヒンジ等の露出が確実に防止できる。従って、シート格納時における外観品質が、確実に向上される。
【0052】
また、シートクッションを、シートバックに対して折り畳み可能に連結しているため、シートバックの着座面のほぼ全面にクッション体を配することが可能となる。従って、床下格納シートであるにも拘らず、その着座感は十分に高く確保可能となる。
【0053】
そして、シートバックの収納スペースに、シートクッションを折り畳み収納可能とすれば、シートの格納形態におけるシート全体の厚みは十分に抑制され、その平面形状の大きさもシートバックの形状と何等変わりないため、シート格納形態の薄型化に加えた小型化が、その構成の複雑化を伴うことなく容易に可能となる。
【0054】
更に、長短一対のリンクアームによってシートバックを支持する構成においては、その移動軌跡が一定的であるため、ストライカをロック機構の移動軌跡上に配設することによって、ロック機構によるロックの確実性がこの点からも向上する。
【0055】
また、シートクッションの裏面に折り畳み収納可能に連結されたレッグを、シートバックに対するシートクッションの回動に連動可能とすれば、シートクッションの引き出し操作、およびその収納操作が簡略化できる。従って、シートクッションの引き出し位置、つまりは床下格納シートの使用形態におけるシートバックの剛性強化が、操作の煩雑化を伴うことなく容易に確保可能となる。
【0056】
そして、シートバック背面の下端部を、シートバックへの固着のない、適宜分離可能な形態とすれば、シートバックの起立姿勢における短手リンクアームを、シートバック背面の下端部がその傾斜に沿って後方から覆うため、シート後方からの外観品質の低下が防止できるばかりでなく、その安全性も確実に向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用姿勢(シートバックの起立姿勢)での、この発明に係る床下格納シート構造の概略側面図である。
【図2】格納姿勢(シートバックの倒伏姿勢)での、床下格納シート構造の概略側面図である。
【図3】シートバック引き上げ途中での、床下格納シート構造の概略側面図である。
【図4】シートバック回動途中での、床下格納シート構造の概略側面図である。
【符号の説明】
10 床下格納シート構造
12 シートバック
14 床面
16 長手リンクアーム
18 短手リンクアーム
20 シートクッション
22 収納スペース
26 格納凹部
34 ロック機構
36 ストライカ
40 レッグ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an underfloor storage seat structure in which a seat cushion and a seat back are folded into a predetermined storage form, and the entire seat can be stored in a storage recess under the floor under a predetermined rotation operation.
[0002]
[Prior art]
For example, a seat cushion, a storage seat that can be stored in a predetermined position by folding a seat back, a rear seat such as an RV-based vehicle, a one-box vehicle, or a small multi-purpose vehicle that also serves as a luggage compartment or a passenger compartment, or is shared, It is widely provided mainly as a third row sheet (third sheet). And, for example, a configuration disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 07-028728, etc., in which the entire sheet can be stored in the storage concave portion under the floor under its rotation, is known as this type of storage sheet.
[0003]
In the configuration disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 07-028728, the lower end of the seat frame on which the seat back and the seat cushion are pivotally attached is connected to the floor surface via a pin (hinge) protruding from the tire house. It can be pivoted, that is, connected and supported so as to be able to fall back from a predetermined standing posture that is the use position. A storage recess for the sheet is formed in the floor space on the side.
[0004]
According to such an underfloor storage sheet, since the sheet can be stored without leaving a protruding portion to the room, the indoor space can be effectively utilized.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Here, the configuration of the above-mentioned Japanese Utility Model Publication No. 07-028728 is configured so that the entire seat can be stored in the storage recess under the floor under the back of the seat frame centered on the hinge at the lower end. The front and rear width corresponding to the vertical length of the storage form is required for the floor space extending rearward from the hinge. In other words, this known configuration is effective for a large vehicle that can secure a large space behind the seat, but it is difficult to apply to a small vehicle that cannot secure a large space behind the seat, and its adaptability is unavoidable. Absent.
[0006]
Further, in this known configuration, since the pin protruding from the tire house or the like is used as a hinge of the seat frame, even if the seat is stowed, the pin or the bracket on the seat frame side is not attached to the floor surface. Projected and exposed. Therefore, it tends to be accompanied by a decrease in appearance quality during storage.
[0007]
By the way, in this known configuration, the seat back and the seat cushion are pivotally attached to the upper end and the lower end of the seat frame, respectively. Then, the seat back and the seat cushion are arranged on a single plane by folding the seat cushion in the front space of the seat frame formed by the reversal rotation of the seat back upward. Can be formed.
[0008]
However, in this configuration, separate rotation operations for the seat frame, the seat back, and the seat cushion are required both when the seat is stored and when the seat is set, and normally, for these operations, Since stopper locking and unlocking operations are also added, the number of operation processes during storage and setting is large, and it is inevitable that the operability is inferior.
[0009]
An object of the present invention is to provide an underfloor storage seat structure that can be applied to a small vehicle by reducing the rotation space.
[0010]
Another object of the present invention is to provide an underfloor storage seat structure that improves the operability.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, according to an embodiment of the present invention, the seat cushion and the seat back can be folded into a predetermined storage form and stored in the storage recess under the floor, and the seat cushion is disposed on the cushion body. The seat back is connected to the seat back so that it can be folded along the seating surface . Then , the base ends of the pair of long and short link arms spaced apart from each other in the front and rear positions of the long link arm with respect to the short link arm are rotated in the front-rear direction with respect to the floor side support portion in the storage recess. Each of the link arms is pivotally attached to the side surface of the seat back under the positional relationship in which the long link arms are arranged on the upper end side of the short link arms.
[0012]
Also, a latch-type locking mechanism that is unitized with a latch is provided at the lower end of the seatback, and a corresponding striker is placed on the floor surface of the locking mechanism as the pair of long and short link arms rotate. Arranged under the base fixed to the side. The seat back can be set and held in a predetermined standing posture under the restriction of rotation by the lock mechanism and the engagement between the link arms , and the seat cushion and the seat back are stored in the storage recess. The back of the seat back is set almost flush with the floor.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
As shown in FIGS. 1 and 2, in the underfloor
[0015]
As shown by broken lines in FIGS. 1 and 2, in the embodiment of the present invention, the seating surface of the
[0016]
According to this configuration, since the
[0017]
In this embodiment, since the seating surface of the
[0018]
The
[0019]
Here, as shown in FIG. 2, in the present invention, the lying posture of the seat back 12 with the back surface (also referred to as the back of the back) 12 a disposed on the upper surface is stored under the floor with respect to the
[0020]
The
[0021]
As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of long and
[0022]
As described above, the seat back 12 is rotated by the pair of long and
[0023]
Assume that the storage posture of the
[0024]
Further, in the lying posture (storing posture) of the seat back 12, both the
[0025]
In this underfloor storage seat, a concave handle (not shown) is usually formed on the
[0026]
The seat back 12 pulled up using the concave handle ascends while drawing a movement locus defined by the pair of long and
[0027]
Thereafter, the rotation of each link arm, that is, the movement of the seat back 12 is restricted by the engagement of the free end of the
[0028]
Here, in the present invention, a latch-
[0029]
According to this configuration, since the rotation of the seat back 12 is reliably stopped under the lock by the
[0030]
In the standing posture of the seat back 12, the
[0031]
Here, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, in the embodiment of the present invention, the
[0032]
In other words, according to this configuration, the
[0033]
Further, in the embodiment of the present invention, the lower end portion of the seat back back
[0034]
In the case where the seat is stored in the
[0035]
As described above, in the underfloor
[0036]
In other words, according to the present invention, it is not necessary to provide the
[0037]
Further, since the pivot radius and the pivot space of the seat back 12 are small, the front seat, that is, the third seat, does not interfere with the front second seat during the pivot. In other words, when setting the underfloor storage seat to either the stored or used posture, additional work such as temporarily moving the front seat in the direction of escaping from the interference becomes unnecessary, so that the operability and workability are improved. Will definitely improve.
[0038]
Further, according to the present invention, the seat back 12 is rotated with lifting and lowering and the
[0039]
As shown in FIG. 1, the seat back 12 is held in its standing posture by the engagement of the free end of the
[0040]
Further, in the embodiment of the invention, the
[0041]
Furthermore, since it is sufficient to pivotally attach the base ends of the pair of long and
[0042]
In the present invention, the
[0043]
Here, in the embodiment of the present invention, a substantially
[0044]
However, as in the embodiment of the present invention, if a substantially
[0045]
Further, in the embodiment of the present invention, the
[0046]
The above-described embodiments are for explaining the present invention, and do not limit the present invention. All modifications, alterations, and the like within the technical scope of the present invention are included in the present invention. It goes without saying that it is done.
[0047]
【The invention's effect】
As described above, according to the underfloor storage seat structure according to the present invention, the turning radius and the front-rear width of the space required for turning can be sufficiently reduced, and the turning space and the standing posture can be maintained. The position is approximately aligned with the top space of the storage recess. That is, although it is an underfloor storage seat, the space behind it can be made sufficiently small, so that the application of the underfloor storage seat to a small vehicle or the like with a small rear space can be easily secured according to the present invention.
[0048]
And, since the turning radius of the seat back and the turning space are small, when setting the storage seat under the floor to either the storing or using posture, the front seat is temporarily moved in the direction to escape from the interference, etc. Since no additional work is required, the operability and workability are reliably improved.
[0049]
Furthermore, according to the movement trajectory defined by the pair of long and short link arms, the seat back is turned up and down, and the seat cushion is simply turned in the standing posture. Therefore, the number of operation steps can be surely reduced. Therefore, also from this point, the operability is reliably improved.
[0050]
The seat back is held in an upright posture under the engagement of the free end of the short link arm with respect to the long link arm, and this pair of long and short link arms receives a load from the front. Can be distributed without concentrating on the locking mechanism. Therefore, the safety of the lock mechanism and the certainty of the lock can be easily improved without complicating the configuration.
[0051]
Furthermore, since it is sufficient that the base ends of the pair of long and short link arms are pivotally mounted in the storage recess, exposure of the hinges and the like during sheet storage can be reliably prevented. Therefore, the appearance quality when the sheet is stored is reliably improved.
[0052]
Further, since the seat cushion is foldably connected to the seat back, the cushion body can be disposed on almost the entire seating surface of the seat back. Therefore, the seating feeling can be secured sufficiently high even though it is an underfloor storage seat.
[0053]
And, if the seat cushion can be folded and stored in the storage space of the seat back, the thickness of the entire seat in the seat storage form is sufficiently suppressed, and the size of the planar shape is not different from the shape of the seat back, In addition to making the sheet storage form thinner, it is possible to easily reduce the size without complicating the configuration.
[0054]
Furthermore, in the configuration in which the seat back is supported by the pair of long and short link arms, the movement trajectory is constant. Therefore, by placing the striker on the movement trajectory of the lock mechanism, the locking mechanism can be reliably locked. This also improves.
[0055]
Further, if the leg connected to the back surface of the seat cushion so as to be folded and stowable can be interlocked with the rotation of the seat cushion with respect to the seat back, the operation of pulling out and retracting the seat cushion can be simplified. Accordingly, it is possible to easily secure the seat cushion pull-out position, that is, the rigidity enhancement of the seat back in the usage mode of the underfloor storage seat without complicating the operation.
[0056]
If the lower end of the back of the seat back is configured to be separable without sticking to the seat back, the short link arm in the standing posture of the seat back is aligned with the lower end of the back of the seat back along the inclination. Therefore, not only can the deterioration of the appearance quality from the rear of the seat be prevented, but also its safety is reliably improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic side view of an underfloor storage seat structure according to the present invention in a use posture (an upright posture of a seat back).
FIG. 2 is a schematic side view of the underfloor retractable seat structure in the retracted posture (seat back lying posture).
FIG. 3 is a schematic side view of the underfloor storage seat structure in the middle of raising the seat back.
FIG. 4 is a schematic side view of the underfloor storage seat structure in the middle of rotating the seat back.
[Explanation of symbols]
10 Underfloor storage seat structure
12 Seat back
14 Floor
16 Long link arm
18 Short link arm
20 Seat cushion
22 Storage space
26 Recessed recess
34 Locking mechanism
36 striker
40 legs
Claims (1)
シートクッションを、クッション体を配してなる着座面に沿ってその跳ね上げのもとで折り畳み可能に、シートバックに連結し、
短手リンクアームに対する長手リンクアームの前方配置のもとで前後に離間並置された長短一対のリンクアームの基端を、格納凹部内の床面側支持部に対し、前後方向に回動可能にそれぞれ枢着するとともに、長手リンクアームを短手リンクアームより上端側に配する位置関係のもとで、各リンクアームの自由端をシートバックの側面にそれぞれ枢着し、
ラッチを備えてユニット化されたラッチ式のロック機構をシートバック下端に設け、これに対応するストライカを、長短一対のリンクアームの回動に伴うこのロック機構の移動軌跡上に、床面側への基部の固定のもとで配設し、
ロック機構のロックおよびリンクアーム間の係合による回動規制のもとで、このシートバックを所定の起立姿勢に設定、保持可能とするとともに、格納凹部にシートクッション、シートバックを格納し、そのシートバック背面を床面とほぼ面一に設定したことを特徴とした床下格納シート構造。In the underfloor storage seat in which the seat cushion and the seat back are folded into a predetermined storage form and can be stored in the storage recess under the floor,
The seat cushion is connected to the seat back so that it can be folded along the seating surface where the cushion body is placed
The base ends of a pair of long and short link arms that are spaced apart from each other in the front and rear positions of the long link arm with respect to the short link arm can be rotated in the front-rear direction with respect to the floor side support in the storage recess. Each of the link arms is pivotally attached to the side surface of the seat back under the positional relationship in which the long link arms are arranged on the upper end side of the short link arms.
A latch-type lock mechanism that is unitized with a latch is provided at the lower end of the seatback, and the corresponding striker is moved to the floor surface on the movement trajectory of this lock mechanism as the pair of long and short link arms rotate. Placed under the base of the
The seat back can be set and held in a predetermined standing posture under the rotation restriction by the lock mechanism and the engagement between the link arms , and the seat cushion and the seat back are stored in the storage recess. Underfloor storage seat structure, characterized in that the back of the seat back is set to be almost flush with the floor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000052783A JP3992897B2 (en) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | Underfloor storage seat structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000052783A JP3992897B2 (en) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | Underfloor storage seat structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001239870A JP2001239870A (en) | 2001-09-04 |
JP3992897B2 true JP3992897B2 (en) | 2007-10-17 |
Family
ID=18574244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000052783A Expired - Fee Related JP3992897B2 (en) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | Underfloor storage seat structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3992897B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3698135B2 (en) | 2002-09-25 | 2005-09-21 | マツダ株式会社 | Vehicle seat belt device |
DE602006019181D1 (en) | 2005-09-20 | 2011-02-10 | Mazda Motor | Device for motor vehicle seats |
JP4622771B2 (en) * | 2005-09-20 | 2011-02-02 | マツダ株式会社 | Vehicle seat device |
JP5028870B2 (en) * | 2006-06-07 | 2012-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat |
FR2933916B1 (en) | 2008-07-21 | 2011-01-14 | Faurecia Sieges Automobile | VEHICLE SEAT |
KR200457413Y1 (en) | 2009-05-25 | 2011-12-19 | 주식회사 대유에이텍 | Seat back folding device for car seat |
KR101337935B1 (en) | 2011-11-04 | 2013-12-09 | 포레시아오토모티브시팅코리아 유한회사 | Seat apparatus for vehicle |
CN106724278B (en) * | 2017-03-24 | 2023-07-25 | 浙江圣雪休闲用品有限公司 | Universal rotating awning and folding sunshade seat |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000052783A patent/JP3992897B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001239870A (en) | 2001-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4105534B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2004249109A (en) | Folding seat and vehicle comprising the seat | |
WO2007046373A1 (en) | Seat structure, seat extension/retraction method, and vehicle | |
JP3992897B2 (en) | Underfloor storage seat structure | |
JP3898319B2 (en) | Vehicle folding seat structure | |
JP3977030B2 (en) | Seat cushion lock structure for flip-up type storage seat | |
JP2003118451A (en) | Seat for vehicle | |
JP3976240B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3547631B2 (en) | Car seat equipment | |
JPH0930303A (en) | Vehicle seat structure | |
JP2001030812A (en) | Folding seat for vehicle | |
JPH0236751Y2 (en) | ||
JPH0629107Y2 (en) | Car seat structure | |
JP3181839B2 (en) | Space-up sheet for automobile | |
JP2012126202A (en) | Armrest structure | |
JP2000229527A (en) | Automobile seat structure | |
JP2001030814A (en) | Folding rear seat | |
JPH03248930A (en) | Rear seat structure and seat with hinge for multipurpose automobile | |
JP4489677B2 (en) | Seat back lock device for vehicle seat | |
JP2003118452A (en) | Seat for vehicle | |
JPH0528101Y2 (en) | ||
JP2005161981A (en) | Vehicle seat | |
JP4569386B2 (en) | Vehicle seat storage structure | |
JP4266907B2 (en) | Vehicle storage seat | |
JP5629620B2 (en) | Sheet storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |