JP3989107B2 - How to balance the charge of secondary batteries - Google Patents
How to balance the charge of secondary batteries Download PDFInfo
- Publication number
- JP3989107B2 JP3989107B2 JP30431098A JP30431098A JP3989107B2 JP 3989107 B2 JP3989107 B2 JP 3989107B2 JP 30431098 A JP30431098 A JP 30431098A JP 30431098 A JP30431098 A JP 30431098A JP 3989107 B2 JP3989107 B2 JP 3989107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- balance
- discharge
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに直列に接続している複数の二次電池の充電量をバランスさせる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の二次電池を直列に接続して充放電する時、全ての電池を同じ状態で充放電できない。例えば、自己放電の差で電圧バランスが崩れることがある。自己放電の大きい電池は、自己放電の小さい電池に比較して電池電圧が低下する。電圧バランスが崩れた状態で、複数の電池を直列に接続して充放電すると、電圧の低い電池は過放電となり、電圧の高い電池は過充電される。電池は、過充電しても、また過放電させても電池性能が著しく低下する。電池性能の低下を少なくするために、複数の電池を直列に接続して使用する時には、各電池をバランス良く充放電することが大切である。
【0003】
また、複数の電池を直列に接続したパック電池が、マイコン等の電子機器の電源に使用されるとき、別の問題が発生することがある。電気機器は、パック電池の出力電圧がシャットダウン電圧になるまで放電されると、強制的に電源スイッチをオフにして、放電を停止させる機能を備える。このとき、パック電池の出力電圧がシャットダウン電圧になる前に、パック電池に内蔵される過放電保護回路が働いて、出力電圧を0Vにすることがある。
【0004】
例えば、2個の電池を直列に接続しているパック電池のシャットダウン電圧を6Vとする。そして、パック電池に内蔵される過放電保護回路は、各電池の電圧が、2.5V以下になった時に強制的に放電を停止するように設計しているとする。前述した自己放電の差により、一方の電池電圧が3.6V、他方の電池電圧が2.5Vになると、過放電保護回路が働いて、パック電池の出力電圧を0Vにしてしまう。この時、パック電池の出力電圧はシャットダウン電圧よりも高いので、電子機器側では、データを保存するなど、電源をオフにする準備ができていないことがある。この弊害は、過放電保護電圧を低くして回避できる。しかし乍ら、過放電保護電圧を低くすると、電池が過放電されて電池特性が劣化する弊害がある。
【0005】
この弊害を避けるために、直列に接続している複数の電池をバランスさせる技術が、特開平5−111177号公報に記載されている。この公報に記載されている方法は、保護回路の過充電保護や過放電保護と連動させて電圧バランスを取っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前述の公報に記載されているように、過充電時に電圧バランスを取る方法は、何れかの電池電圧がカット電圧まで上昇した時に、充電量の大きい電池を放電させて、全体の電池電圧を等しくする。この方法では、各電池の充電量を実質的に均等にするのが難しい。それは、満充電されるに従って、電池電圧の変化が緩やかになるからである。特に、グラファイト系のリチウムイオン二次電池等においては、満充電される時の電圧変化は極めて小さい。
【0007】
反対に、過放電時に電圧バランスを取る方法は、電圧が高い電池を放電させる。この方法は、全ての電池電圧を低くして電圧バランスを取るので、その後に、長期に放置されると、全ての電池が過放電されて性能が低下する。このため、電圧バランスを取らないで、長期に放置させるよりも、更に劣化する電池の個数が多くなる弊害である。
【0008】
本発明は、このような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、理想的な状態で、直列に接続された電池の充電量のバランスをとることができる、二次電池の充電量をバランスさせる方法を提供することにある。
【0009】
本発明の他の重要な目的は、各電池を保護回路で過放電から保護するようにして、電子機器の電源に使用しても、シャットダウン電圧の前に保護回路が働くのを有効に防止できる、二次電池の充電量をバランスさせる方法を提供することにある。
【0010】
また、本発明の他の重要な目的は、実質的な充電量をより均等にでき、しかも、長期に放置された時の電池性能の低下を有効的に防止できる、二次電池の充電量をバランスさせる方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、直列に接続された複数の二次電池の充電量をバランスさせるものである。特に、本発明の方法は、電池電圧が放電末期に近い末期電圧よりも低いことを検出して、二次電池をトリクル充電して夫々の電池電圧を検出し、所定のバランス電圧よりも低い電圧の二次電池を放電させないで、バランス電圧より高い二次電池をバランス放電させることを特徴とする。
【0012】
放電末期に近い末期電圧とは、二次電池を放電させる放電電圧カーブにおいて、電池電圧の低下が、緩やかな傾斜から急峻な傾斜に変化する電圧よりの低い電圧、例えば、リチウムイオン二次電池においては、3.5V/セル以下、ニッケル−水素電池やニッケル−カドミウム電池にあっては、1.15V/セル以下の電圧である。
【0013】
本発明の請求項2の方法は、直列に接続している複数の二次電池のトータル電圧を検出して、放電末期に近い末期電圧よりも低いかどうかを判定する。
【0014】
本発明の請求項3の方法は、バランス電圧が夫々の電位電圧の最も高い値に設定される。
【0015】
本発明の請求項4の方法は、バランス放電電流を、トリクル充電電流よりも大きくする。
【0016】
本発明の請求項5の方法は、全ての電池電圧がバランス電圧よりも高くなると、急速充電を開始する。更に、本発明の請求項6の方法は、全ての電池電圧がバランス電圧に等しくなると、急速充電を開始する。
【0017】
本発明の請求項7の方法は、バランス放電電流を、トリクル充電電流よりも小さく設定する。 本発明の請求項8の方法は、直列接続している電池のトータル電圧が、予め設定している充電開始電圧よりも高くなると、急速充電を開始する。
【0018】
更に、本発明の請求項9の方法は、夫々の電池電圧がある第1設定電圧まで、または複数の電池のトータル電圧がある第2設定電圧まで低下すると直列接続された二次電池からの放電を遮断する遮断回路を備えている。そして、この遮断回路により二次電池の放電を遮断した状態で二次電池の充電を行い、所定のバランス電圧よりも低い電圧の二次電池を放電させないで、バランス電圧より高い二次電池を該電池に並列接続されたスイッチをオンにしてバランス放電させることを特徴とする。
【0019】
本発明の請求項10の方法は、二次電池の放電を遮断した状態において、二次電池がトリクル充電されるものである。
【0020】
本発明の請求項11の方法は、全ての電池電圧がバランス電圧よりも高くなると、二次電池の放電遮断を解除するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための方法を例示するものであって、本発明の方法を以下のものに限定しない。 図1は本発明の方法に使用する充電回路を示す。この充電回路は、3個の電池1を直列に接続して充電量をバランスさせる。但し、本発明の方法は、2個、あるいは4個以上の電池を直列に接続して充電量を同じようにバランスさせることもできる。
【0022】
直列に接続された各電池1A、1B、1Cには、バランス放電させるための放電回路2を並列に接続している。放電回路2の各々は、放電抵抗R1、R2、R3と放電スイッチSWH、SWM、SWLとを直列に接続している。放電抵抗R1、R2、R3はバランス放電させる放電電流を決定する。バランス放電電流は、トリクル充電電流に略等しく、あるいは、トリクル充電電流よりも多少は大きく、あるいは多少は小さく(この場合、電池1は実質的にバランス放電電流とトリクル充電電流との差電流で充電される)設定される。バランス放電電流は、トリクル充電電流の0.2〜5倍、好ましくは0.3〜3倍、より好ましくは0.5〜1.5倍に設定される。放電スイッチSWH、SWM、SWLは、制御回路3に制御されて、オンオフに切り換えられる。
【0023】
充電回路は、電池1をトリクル充電するトリクル充電スイッチSW2と、急速充電する急速充電スイッチSW1とを備える。トリクル充電スイッチSW2にはトリクル充電抵抗Rtrを直列に接続し、トリクル充電スイッチSW2と急速充電スイッチSW1とは、並列に接続している。急速充電スイッチSW1がオフで、トリクル充電スイッチSW2がオンになると、電池1はトリクル充電される。急速充電スイッチSW1がオンになると、電池1は急速充電される。
【0024】
トリクル充電スイッチSW2と急速充電スイッチSW1とは、電池1と充電電源との間に接続されている。充電電源は、電池1を定電流定電圧で充電する電源である。トリクル充電スイッチSW2と急速充電スイッチSW1は、制御回路3により制御されてオンオフに切り換えられる。 制御回路3は、各電池1の電圧を独立して検出し、更に、直列に接続している電池1のトータル電圧も検出して、放電スイッチSWH、SWM、SWLと、トリクル充電スイッチSW2と、急速充電スイッチSW1とをオンオフに制御する。制御回路3は、電池1の充電量をバランスさせるときに、トリクル充電スイッチSW2をオン、急速充電スイッチSW1をオフとして、電池1をトリクル充電する。電池1の充電量のバランスが終了した後、トリクル充電スイッチSW2をオフ、急速充電スイッチSW1をオンにして、電池1を急速充電する。急速充電する時、トリクル充電スイッチSW2はオンにしておいても良い。
【0025】
制御回路3は、トリクル充電している時に、各電池1の電圧を検出し、検出した電圧をバランス電圧に比較する。バランス電圧よりも高い電圧の電池1に並列接続された放電スイッチをオンにして、この電池1をバランス放電させる。バランス電圧よりも低い電圧の電池1に並列に接続している放電スイッチは、オフに保持されてバランス放電させない。各電池1の電圧がバランス電圧よりも高くなり、あるいは、トータル電圧が充電開始電圧よりも高くなると、充電量のバランスが取れたとして、急速充電を開始する。
【0026】
図1の回路は、図2に示すフローチャートで、複数の二次電池の充電量をバランスさせる。
【0027】
n=1のステップにおいて、直列接続している電池1のトータル電圧が、放電末期に近い末期電圧よりも低いかどうかを判定する。この例では、放電末期に近い末期電圧を9Vとしている。3個の電池1を直列に接続しているので、3V/セルとしている。トータル電圧が、末期電圧よりも高い場合、放電末期に近い状態でないと判定して、急速充電スイッチSW1をオンにして急速充電を開始する。トータル電圧が末期電圧よりも低い電池1は、放電末期に近い状態として次のステップに進む。
【0028】
n=2のステップでは、トリクル充電スイッチSW2をオンにし、急速充電スイッチSW1をオフにして、直列に接続している全ての電池1をトリクル充電する。
【0029】
n=3以下のステップでは、順番に各電池1の電圧を検出して、バランス電圧に比較する。まず、n=3のステップでは、第1の電池1Aの電圧VHを検出して、バランス電圧に比較する。バランス電圧は3Vに設定している。
【0030】
n=4のステップでは、第1の電池1Aの電圧VHが、バランス電圧よりも高くない、即ち3V以下であると、第1の電池1Aに並列に接続している放電スイッチSWHをオフにして、第1の電池1Aをバランス放電させないようにする。
【0031】
n=5のステップでは、第1の電池1Aの電圧VHが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第1の電池1Aに並列に接続している放電スイッチSWHをオンにして、第1の電池1Aをバランス放電させる。
【0032】
n=6のステップは、第2の電池1Bの電圧でVMを検出して、バランス電圧(即ち、3V)に比較する。
【0033】
n=7のステップでは、第2の電池1Bの電圧VMが、バランス電圧よりも高くない、即ち3V以下であると、第2の電池1Bに並列に接続している放電スイッチSWMをオフにして、第2の電池1Bをバランス放電させないようにする。
【0034】
n=8のステップでは、第2の電池1Bの電圧VMが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第2の電池1Bに並列に接続している放電スイッチSWMをオンにして、第2の電池1Bをバランス放電させる。
【0035】
n=9のステップは、第3の電池1Cの電圧VLを検出して、バランス電圧3Vに比較する。 n=10のステップでは、第3の電池1Cの電圧VLが、バランス電圧よりも高くない、即ち3V以下であると、第3の電池1Cに並列に接続している放電スイッチSWLをオフにして、第3の電池1Cをバランス放電させないようにする。
【0036】
n=11のステップでは、第3の電池1Cの電圧VLが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第3の電池1Cに並列に接続している放電スイッチSWLをオンにして、第3の電池1Cをバランス放電させる。
【0037】
その後、n=1のステップにジャンプして、トータル電圧を末期電圧である9Vに比較する。トータル電圧が末期電圧以上になるまで、n=1〜n=11のステップをループし、トータル電圧が末期電圧以上になると、急速充電を開始する。この時、放電スイッチSWH、SWM、SWLはオフにして、電池1のバランス制御は終了する。
【0038】
以上のステップで、複数の二次電池の充電量をバランスさせた時に、各電池の電圧が変化する特性を図3に示す。この図は、最初に、第1と第2の電池1A、1Bの電圧がバランス電圧よりも高く、第3の電池1Cの電圧がバランス電圧よりも低い状態を示している。更に、この図は、トリクル充電電流よりもバランス放電電流を大きくして、充電量をバランスさせる方法を示している。
【0039】
電池電圧がバランス電圧よりも高い第1と第2の電池1A、1Bは、トリクル充電しながらバランス放電されるが、トリクル充電電流よりのバランス放電電流が大きいので、電池電圧が次第に低下する。第3の電池1Cは、電池電圧がバランス電圧よりも低いのでバランス放電されることなく、トリクル充電されて電池電圧が次第に上昇する。第3の電池1Cの電圧が上昇して、トータル電圧が末期電圧である9Vより高くなると、放電スイッチSWH、SWM、SWLの全てをオフにして、第1〜第3の電池の1A〜1Cバランス放電を終了し、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0040】
図4は、バランス放電電流をトリクル充電電流よりも小さくして、複数の二次電池の充電量をバランスさせる状態を示す。この図は、最初に、第1の電池1Aの電圧がバランス電圧よりも高く、第2と第3の電池1B、1Cの電圧がバランス電圧よりも低い状態を示している。特に、第3の電池1Cは、第2の電池1Bよりも更に電圧が低い状態を示している。
【0041】
電池電圧がバランス電圧よりも高い第1の電池1Aは、トリクル充電しながらバランス放電される。バランス放電電流がトリクル充電電流よりも小さいので、第1の電池1Aは結果的に充電されて、電圧はゆっくりと上昇する。第2の電池1Bは、バランス電圧よりも低いので、バランス放電されることなくトリクル充電されて、電圧が上昇する。電圧がバランス電圧まで上昇すると、トリクル充電しながらバランス放電されるようになって、電池電圧の上昇は緩やかになる。 また、第3の電池1Cは、電池電圧がバランス電圧よりも低いのでバランス放電されることなく、トリクル充電されて電池電圧が次第に上昇する。第1〜第3の電池1A〜1Cの電圧が上昇して、トータル電圧が末期電圧である9Vより高くなると、放電スイッチSWH、SWM、SWLの全てをオフにして、第1〜第3の電池の1A〜1Cバランス放電を終了し、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0042】
図1の回路は、図5に示すフローチャートで、以下のようにして、複数の二次電池の充電量をバランスさせることもできる。
【0043】
n=1のステップにおいて、直列に接続している電池1のトータル電圧が、放電末期に近い末期電圧よりも低いかどうかを判定する。この例では、放電末期に近い末期電圧を10Vとしている。トータル電圧が、末期電圧よりも高いと、電池1が放電末期に近い状態でないと判定して、急速充電スイッチSW1をオンにして急速充電を開始する。トータル電圧が末期電圧よりも低いと、電池1が放電末期に近い状態として次のステップに進む。
【0044】
n=2〜11のステップでは、図2のステップと同じようにして、各電池1の充電量をバランスさせる。
【0045】
n=12のステップでは、全ての電池1の電圧がバランス電圧(即ち、3V)以上であるかどうかを判定する。全ての電池1の電圧がバランス電圧以上であると、急速充電スイッチSW1をオンにして急速充電を開始する。何れかの電池1の電圧がバランス電圧よりも低いと、n=3のステップにジャンプして、各電池1の電圧がバランス電圧以上になるまでトリクル充電する。
【0046】
図5に示すフローチャートで電池1の充電量をバランスさせる方法は、n=12のステップで、全ての電池1の電圧がバランス電圧に等しくなった時に、急速充電を開始するようにするか、あるいは、全ての電池1の電圧がバランス電圧よりも高くなった時に、急速充電を開始するようにすることができる。
【0047】
全ての電池1の電圧がバランス電圧に等しくなった時に、急速充電を開始する方法は、バランス放電電流をトリクル充電電流よりも大きくする。バランス電圧よりも高い電池の電圧をバランス電圧まで低下する必要があるからである。
【0048】
図6と図7は、全ての電池電圧がバランス電圧になった時に急速充電を開始する方法における各電池電圧の変化を示すグラフである。図6は、最初に、第1と第2の電池1A、1Bの電圧がバランス電圧よりも高く、第3の電池1Cの電圧がバランス電圧よりも低い状態を示している。バランス電圧よりも高い第1と第2の電池1A、1Bは、トリクル充電しながらバランス放電されるので、電池電圧が次第に低下する。電池電圧がバランス電圧になると、この電圧に保持させる。正確には、バランス電圧になった第1と第2の電池1A、1Bは、バランス放電が断続されて、バランス電圧に保持される。第3の電池1Cの電圧は、バランス電圧よりも低いのでバランス放電されることなく、トリクル充電されて電池電圧が次第に上昇する。第3の電池1Cの電圧が上昇して、全ての電池1A、1B、1Cの電圧がバランス電圧以上になると、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0049】
更に、図7は、全ての電池の電圧がバランス電圧よりも低い状態で、充電量をバランスさせる時の電池電圧の変化を示している。全ての電池の電圧がバランス電圧よりも低いので、各電池はバランス放電されることなくトリクル充電されて、電池電圧が次第に上昇する。電池電圧は第1の電池1A、第2の電池1B、第3の電池1Cと次第に低いので、最初に第1の電池1Aの電圧がバランス電圧まで上昇する。バランス電圧になると、断続的にバランス放電されて、電池電圧はバランス電圧に保持される。第1の電池1Aがバランス電圧に上昇した後、第2の電池1Bがバランス電圧となり、続いて第3の電池1Cがバランス電圧になる。そして、全ての電池1A、1B、1Cの電圧VH、VM、がバランス電圧になると、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0050】
図8と図9は、全ての電池の電圧がバランス電圧よりも高くなった時に急速充電を開始する方法における各電池の電圧の変化を示すグラフである。図8は、バランス放電電流をトリクル充電電流より小さくし、図9はバランス放電電流をトリクル充電電流よりも大きくした状態を示す。 図8は、最初に、第1の電池電圧がバランス電圧よりも高く、第2と第3の電池電圧がバランス電圧よりも低い状態を示している。バランス電圧よりも高い第1の電池1Aは、トリクル充電しながらバランス放電されるので、電池電圧は緩やかに上昇する。バランス放電電流がトリクル充電電流よりも小さいので、バランス放電電流とトリクル充電電流との差電流で充電されるからである。第2と第3の電池1B、1Cは、バランス電圧よりも低いので、バランス放電されることなくトリクル充電され、電池電圧が第1の電池1Aよりも早く、急勾配で上昇する。第2の電池電圧は第3の電池電圧よりも高いので、第2の電池1Bは第3の電池1Cよりも早くバランス電圧まで上昇する。バランス電圧に到達した第2の電池1Bは、バランス放電されながらトリクル充電されるので、電池電圧の上昇は緩やかになる。第3の電池1Cは、電池電圧が最も低いので、バランス放電されることなく、バランス電圧になるまで充電される。第3の電池1Cの電圧が上昇し、全ての電池1A、1B、1Cの電圧がバランス電圧よりも高くなると、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0051】
更に、図9は、第1と第2の電池電圧がバランス電圧よりも高く、第3の電池電圧がバランス電圧よりも低い状態で、充電量をバランスさせる時の電池電圧の変化を示している。第1と第2の電池1A、1Bの電圧は、バランス電圧よりも高いので、バランス放電されて電池電圧は次第に低下する。トリクル充電電流とバランス放電電流との差に相当する電流で放電されるからである。第3の電池1Cの電圧は、バランス電圧よりも低いので、バランス放電されることなく速やかに上昇する。第3の電池1Cの電圧がバランス電圧まで上昇すると、全ての電池電圧がバランス電圧よりも高くなるので、トリクル充電から急速充電に切り換えられて、電池電圧は急激に上昇する。
【0052】
以上の方法は、電池1をトリクル充電している状態でバランス放電させて、電池電圧を調整する。この方法は、各電池1に放電回路2を並列に接続して、電池電圧を調整できるので、簡単な回路で充電量をバランスできる特徴がある。ただ、本発明の方法は、バランス放電させる時に、必ずしもトリクル充電する必要はない。バランス放電させる電池は、トリクル充電を中断し、バランス放電させない電池のみをトリクル充電して、充電量をバランスさせることもできる。電池1の充放電サイクルが所定回数(例えば、50回)に達すると、または、各電池1の電池電圧の差が所定値以上になると、あるいは、任意の特に、充電電源が接続されると、最初に全ての電池を一旦放電し(例えば、全ての電池電圧がバランス電圧以下になるまで放電し)、その後、本発明によるバランスを取るようにしても良い。
【0053】
更に、図10は、本発明の方法に使用する他の充電回路を示している。この充電回路も、3個の電池101を直列に接続して充電量をバランスさせる。但し、本発明の方法は、2個、あるいは4個以上の電池を直列に接続して充電量を同じにバランスさせることもできる。
【0054】
直列に接続された各電池101A、101B、101Cには、バイパス回路102を並列に接続している。バイパス回路102は、抵抗R101、R102、R103とスイッチSWH、SWM、SWLとを直列に接続している。スイッチSWH、SWM、SWLは、制御回路103に制御されて、オンオフに切り換えられる。
【0055】
充電回路は、電池101の放電をオンオフする放電制御スイッチTR1を備える。放電制御スイッチTR1はMOSFETからなり、このスイッチTR1がオンになると、電池101は放電される。放電制御スイッチTR1がオフになると、電池101の放電は停止される。但し、放電制御スイッチTR1の寄生ダイオードを通して、電池101の充電は可能である。
【0056】
放電制御スイッチTR1は、電池101と充電電源との間に接続されている。充電電源は、電池101を定電流定電圧で充電する電源である。放電制御スイッチTR1は、制御回路103により制御されてオンオフに切り換えられる。
【0057】
制御回路103は、各電池101の電圧を独立して検出し、更に、直列に接続しているトータル電圧も検出して、放電制御スイッチTR1と、スイッチSWH、SWM、SWLとをオンオフに制御する。制御回路103は、各電池101の放電時において、各電池101の電圧がある設定電圧まで低下すると、または電池101のトータル電圧がある設定電圧まで低下すると、放電制御スイッチTR1をオフとする。
【0058】
制御回路103は、放電制御スイッチTR1がオフ状態にあり、各電池101の放電が遮断された状態で、各電池101をトリクル充電している時に、各電池101の電圧を検出し、検出した電圧をバランス電圧に比較する。バランス電圧よりも高い電圧の電池101に並列接続されたスイッチをオンにして、この電池101をバランス放電させる。バランス電圧よりも低い電圧の電池101に並列に接続しているスイッチは、オフに保持されてバランス放電されない。各電池101の電圧がバランス電圧よりも高くなると、充電量のバランスが取れたとして、放電制御スイッチTR1をオンとして、放電の遮断を解除する。
【0059】
更に、制御回路103は、放電制御スイッチTR1の両端電圧VTR1を検出することにより、電池101の放電が遮断(即ち、放電制御スイッチTR1がオフ)された状態で、電池101の充電が開始されたか否かを検出する。
【0060】
図11は、図10に示す回路における充電量のバランスを取るためのフローチャートを示している。
【0061】
n=1のステップでは、放電制御スイッチTR1はオンされており、各電池101は放電可能な状態にある。この時、スイッチSWH、SWM、SWLはオフとされている。
【0062】
n=2のステップでは、電池101A、101B、101Cの各電池電圧VH、VM、VLが2V以下になったか、または各電池101のトータル電圧VTOTが7.8V以下になったかどうかを判定する。各電池電圧またはトータル電圧の何れかが所定の設定電圧以下になると、次のステップに進む。
【0063】
n=3のステップでは、各電池101の過放電を防止するために、放電制御スイッチTR1がオフされて、各電池101の放電を遮断する。
【0064】
n=4のステップでは、放電制御スイッチTR1の両端電圧VTR1が0.1V以上であるか否かが判定される。電池101の放電が遮断(即ち、放電制御スイッチTR1がオフ)された状態で、電池101の充電が開始されると、充電電流は放電制御スイッチTR1の寄生ダイオードを通じて流れるため、放電制御スイッチTR1に約0.6Vの両端電圧VTR1が発生する。従って、両端電圧VTR1が0.1V以上であると判定されたことは、電池101の充電が行われていることを表わしている。なお、この時の充電電流はトリクル充電電流である。
【0065】
n=5以下のステップでは、順番に各電池101の電圧を検出して、バランス電圧に比較する。n=5のステップでは、第1の電池101Aの電圧であるVHを検出して、バランス電圧に比較する。バランス電圧は3Vに設定している。そして、第1の電池101Aの電圧VHが、3V以下であると、第1の電池101Aに並列に接続しているスイッチSWHのオフを維持して、第1の電池101Aのバランス制御を行わない。
【0066】
n=6のステップでは、第1の電池101Aの電圧VHが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第1の電池101Aに並列に接続しているスイッチSWHをオンにして、第1の電池101Aのバランス制御を行う。
【0067】
n=7のステップは、第2の電池101Bの電圧であるVMを検出して、バランス電圧である3Vに比較する。第2の電池101Bの電圧VMが、バランス電圧よりも高くない、即ち3V以下であると、第2の電池101Bに並列に接続しているスイッチSWMのオフを維持して、第2の電池101Bのバランス制御を行わない。
【0068】
n=8のステップでは、第2の電池101Bの電圧VMが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第2の電池101Bに並列に接続しているスイッチSWMをオンにして、第2の電池101Bのバランス制御を行う。
【0069】
n=9のステップは、第3の電池101Cの電圧であるVLを検出して、バランス電圧である3Vに比較する。第3の電池101Cの電圧VLが、バランス電圧よりも高くない、即ち3V以下であると、第3の電池101Cに並列に接続しているスイッチSWLをオフに維持して、第3の電池101Cのバランス制御は行わない。
【0070】
n=10のステップでは、第3の電池101Cの電圧VLが、バランス電圧である3Vよりも高い時、第3の電池101Cに並列に接続しているスイッチSWLをオンにして、第3の電池101Cのバランス制御を行う。
【0071】
n=11のステップでは、各電池101の電圧VH、VM、VLをバランス電圧である3Vに比較する。全ての電圧がバランス電圧以上になると、n=1のステップにジャンプし、放電制御スイッチTR1をオンして電池101の放電遮断状態を解除すると共に、スイッチSWH、SWM、SWLを全てオフしてバランス制御を終了する。更に、電池101の急速充電を開始する。
【0072】
【発明の効果】
本発明の方法は、理想的な状態で、直列に接続された電池の充電量のバランスを取ることができる。それは、本発明の方法が、放電末期に近い末期電圧の状態にある時に、電池をトリクル充電して、あるいは電池の充電を行い、バランス電圧に調整するからである。放電末期に近い末期電圧にある電池は、充電量に対する電圧の変化が大きい。従って、この部分で電池電圧をバランスさせる方法は、充電量をより均等にできる特徴がある。
【0073】
このため、本発明の方法は、保護回路で各電池を過放電から保護するようにして、電子機器の電源に使用する構成においては、従来のように、保護回路が動作するよりも前に、シャットダウンするのを防止することができる。各電池の電圧バランスをより均等にできるからである。
【0074】
更に、本発明の方法は、単に電池を放電して充電量をバランスさせるのではなく、放電末期に近い末期電圧の電池をトリクル充電して、あるいは電池の充電を行い、充電量をバランスさせるために、実質的な充電量をより均等にできることに加えて、長期にわたって放置された時の電池性能の低下を有効に防止できる特徴も実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の方法に使用される充電回路の回路図
【図2】図1に示す充電回路を使用して電池の充電量をバランスさせる工程を示すフローチャート図
【図3】図2のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図4】図2のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図5】図1に示す充電回路を使用して電池の充電量をバランスさせる他の工程を示すフローチャート図
【図6】図5のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図7】図5のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図8】図5のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図9】図5のフローチャートで充電量をバランスさせるときの電池電圧の変化を示すグラフ
【図10】本発明の実施例の方法に使用される他の充電回路の回路図
【図11】図10に示す充電回路を使用して電池の充電量をバランスさせる工程を示すフローチャート図
【符号の説明】
1、101 電池
2、102 放電回路
3、103 制御回路
SW2 トリクル充電スイッチ
SW1 急速充電スイッチ
TR1 放電制御スイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for balancing the charge amounts of a plurality of secondary batteries connected in series with each other.
[0002]
[Prior art]
When charging and discharging a plurality of secondary batteries connected in series, all the batteries cannot be charged and discharged in the same state. For example, voltage balance may be lost due to differences in self-discharge. A battery with a large self-discharge has a lower battery voltage than a battery with a small self-discharge. When a plurality of batteries are connected in series in a state where the voltage balance is lost, a battery having a low voltage is overdischarged, and a battery having a high voltage is overcharged. Even if the battery is overcharged or overdischarged, the battery performance is significantly reduced. In order to reduce deterioration of battery performance, it is important to charge and discharge each battery in a balanced manner when using a plurality of batteries connected in series.
[0003]
Another problem may occur when a battery pack in which a plurality of batteries are connected in series is used as a power source for an electronic device such as a microcomputer. When the electric device is discharged until the output voltage of the battery pack reaches the shutdown voltage, the electric device has a function of forcibly turning off the power switch to stop the discharge. At this time, before the output voltage of the battery pack reaches the shutdown voltage, an overdischarge protection circuit built in the battery pack may be activated to set the output voltage to 0V.
[0004]
For example, the shutdown voltage of a battery pack in which two batteries are connected in series is 6V. The overdischarge protection circuit built in the battery pack is designed to forcibly stop discharging when the voltage of each battery becomes 2.5V or less. Due to the self-discharge difference described above, when one battery voltage becomes 3.6V and the other battery voltage becomes 2.5V, the overdischarge protection circuit is activated and the output voltage of the battery pack becomes 0V. At this time, since the output voltage of the battery pack is higher than the shutdown voltage, the electronic device may not be ready to turn off the power, such as storing data. This problem can be avoided by lowering the overdischarge protection voltage. However, if the overdischarge protection voltage is lowered, the battery is overdischarged and the battery characteristics deteriorate.
[0005]
In order to avoid this harmful effect, a technique for balancing a plurality of batteries connected in series is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-111177. The method described in this publication takes voltage balance in conjunction with overcharge protection and overdischarge protection of the protection circuit.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described in the above publication, the method of balancing the voltage at the time of overcharging is that when any battery voltage rises to the cut voltage, the battery with a large charge amount is discharged and the entire battery voltage is made equal. To do. In this method, it is difficult to make the charge amount of each battery substantially equal. This is because the battery voltage changes gradually as the battery is fully charged. In particular, in a graphite-based lithium ion secondary battery or the like, the voltage change when fully charged is extremely small.
[0007]
On the other hand, a method of balancing the voltage during overdischarge discharges a battery having a high voltage. In this method, since all the battery voltages are lowered to balance the voltage, if the battery is left for a long time after that, all the batteries are overdischarged and the performance is deteriorated. For this reason, there is an adverse effect that the number of batteries that deteriorate further increases rather than leaving them for a long time without balancing the voltage.
[0008]
The present invention has been developed for the purpose of solving such drawbacks. An important object of the present invention is to provide a method for balancing the charge amounts of secondary batteries, which can balance the charge amounts of batteries connected in series in an ideal state.
[0009]
Another important object of the present invention is that each battery is protected from overdischarge by a protection circuit, and even when used as a power source for electronic equipment, the protection circuit can be effectively prevented from working before the shutdown voltage. An object of the present invention is to provide a method for balancing the amount of charge of a secondary battery.
[0010]
In addition, another important object of the present invention is to increase the amount of charge of the secondary battery, which can make the substantial amount of charge more even, and can effectively prevent the deterioration of the battery performance when left for a long time. It is to provide a method of balancing.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention balances the charge amounts of a plurality of secondary batteries connected in series. In particular, the method of the present invention detects that the battery voltage is lower than the end voltage near the end of discharge, trickle-charges the secondary battery to detect each battery voltage, and the voltage lower than a predetermined balance voltage. The secondary battery having a voltage higher than the balance voltage is balanced and discharged without discharging the secondary battery.
[0012]
The end voltage near the end of discharge is a voltage lower than the voltage at which the battery voltage decreases from a gentle slope to a steep slope in a discharge voltage curve for discharging the secondary battery, for example, in a lithium ion secondary battery. Is 3.5 V / cell or less, and in a nickel-hydrogen battery or nickel-cadmium battery, the voltage is 1.15 V / cell or less.
[0013]
The method of
[0014]
According to the method of
[0015]
In the method of
[0016]
The method of
[0017]
According to the method of
[0018]
Furthermore, the method of
[0019]
According to a tenth aspect of the present invention, the secondary battery is trickle charged in a state where the discharge of the secondary battery is cut off.
[0020]
According to the eleventh aspect of the present invention, when all battery voltages become higher than the balance voltage, the discharge interruption of the secondary battery is released.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the examples shown below exemplify methods for embodying the technical idea of the present invention, and the methods of the present invention are not limited to the following. FIG. 1 shows a charging circuit used in the method of the present invention. This charging circuit balances the amount of charge by connecting three
[0022]
A
[0023]
The charging circuit includes a trickle charge switch SW2 for trickle charging the
[0024]
The trickle charge switch SW2 and the quick charge switch SW1 are connected between the
[0025]
The
[0026]
The circuit of FIG. 1 is a flowchart shown in FIG. 2, and balances the charge amounts of a plurality of secondary batteries.
[0027]
In the step of n = 1, it is determined whether or not the total voltage of the
[0028]
In the step of n = 2, the trickle charge switch SW2 is turned on and the quick charge switch SW1 is turned off to trickle charge all the
[0029]
In the step of n = 3 or less, the voltage of each
[0030]
In the step of n = 4, if the voltage VH of the first battery 1A is not higher than the balance voltage, that is, 3V or less, the discharge switch SWH connected in parallel to the first battery 1A is turned off. The first battery 1A is prevented from being subjected to balanced discharge.
[0031]
In the step of n = 5, when the voltage VH of the first battery 1A is higher than the
[0032]
In the step of n = 6, VM is detected by the voltage of the second battery 1B and compared with the balance voltage (ie, 3V).
[0033]
In the step of n = 7, if the voltage VM of the second battery 1B is not higher than the balance voltage, that is, 3V or less, the discharge switch SWM connected in parallel to the second battery 1B is turned off. The second battery 1B is prevented from being subjected to balanced discharge.
[0034]
In the step of n = 8, when the voltage VM of the second battery 1B is higher than the
[0035]
In the step of n = 9, the voltage VL of the third battery 1C is detected and compared with the
[0036]
In the step of n = 11, when the voltage VL of the third battery 1C is higher than the
[0037]
Thereafter, the process jumps to the step of n = 1, and the total voltage is compared with 9V which is the final voltage. The steps of n = 1 to n = 11 are looped until the total voltage becomes equal to or higher than the end voltage, and when the total voltage becomes equal to or higher than the end voltage, rapid charging is started. At this time, the discharge switches SWH, SWM, SWL are turned off, and the balance control of the
[0038]
FIG. 3 shows characteristics in which the voltage of each battery changes when the charge amounts of the plurality of secondary batteries are balanced in the above steps. This figure first shows a state in which the voltages of the first and second batteries 1A and 1B are higher than the balance voltage, and the voltage of the third battery 1C is lower than the balance voltage. Further, this figure shows a method of balancing the charge amount by making the balance discharge current larger than the trickle charge current.
[0039]
The first and second batteries 1A and 1B whose battery voltage is higher than the balance voltage are balanced and discharged while trickle charging. However, since the balance discharge current is larger than the trickle charging current, the battery voltage gradually decreases. Since the battery voltage is lower than the balance voltage, the
[0040]
FIG. 4 shows a state in which the balance discharge current is made smaller than the trickle charge current to balance the charge amounts of a plurality of secondary batteries. This figure first shows a state in which the voltage of the first battery 1A is higher than the balance voltage and the voltages of the second and third batteries 1B and 1C are lower than the balance voltage. In particular, the third battery 1C shows a state in which the voltage is lower than that of the second battery 1B.
[0041]
The first battery 1A whose battery voltage is higher than the balance voltage is balance-discharged while trickle charging. Since the balance discharge current is smaller than the trickle charge current, the first battery 1A is charged as a result, and the voltage rises slowly. Since the second battery 1B is lower than the balance voltage, it is trickle-charged without being subjected to balance discharge, and the voltage rises. When the voltage rises to the balance voltage, balance discharge is performed while trickle charging, and the battery voltage rises gradually. Further, since the battery voltage is lower than the balance voltage, the
[0042]
The circuit of FIG. 1 is a flowchart shown in FIG. 5 and can also balance the charge amounts of a plurality of secondary batteries as follows.
[0043]
In the step of n = 1, it is determined whether or not the total voltage of the
[0044]
In the step of n = 2 to 11, the charge amount of each
[0045]
In the step of n = 12, it is determined whether or not the voltages of all the
[0046]
In the flowchart shown in FIG. 5, the method of balancing the charge amount of the
[0047]
The method of starting rapid charging when the voltages of all the
[0048]
FIG. 6 and FIG. 7 are graphs showing changes in each battery voltage in the method of starting rapid charging when all the battery voltages reach the balance voltage. FIG. 6 first shows a state in which the voltages of the first and second batteries 1A and 1B are higher than the balance voltage and the voltage of the third battery 1C is lower than the balance voltage. Since the first and second batteries 1A and 1B that are higher than the balance voltage are subjected to balance discharge while trickle charging, the battery voltage gradually decreases. When the battery voltage reaches the balance voltage, the voltage is maintained. Precisely, the first and second batteries 1A, 1B that have reached the balance voltage are held at the balance voltage, with the balance discharge intermittently. Since the voltage of the third battery 1C is lower than the balance voltage, the battery voltage gradually rises as a result of trickle charging without being balanced discharged. When the voltage of the third battery 1C increases and the voltages of all the batteries 1A, 1B, and 1C become equal to or higher than the balance voltage, the battery voltage is rapidly increased by switching from trickle charging to rapid charging.
[0049]
Furthermore, FIG. 7 shows the change in battery voltage when the amount of charge is balanced in a state where the voltages of all the batteries are lower than the balance voltage. Since the voltages of all the batteries are lower than the balance voltage, each battery is trickle charged without being subjected to balance discharge, and the battery voltage gradually increases. Since the battery voltage is gradually lower than that of the first battery 1A, the second battery 1B, and the third battery 1C, the voltage of the first battery 1A first increases to the balance voltage. When the balance voltage is reached, the balance is intermittently discharged, and the battery voltage is held at the balance voltage. After the first battery 1A rises to the balance voltage, the second battery 1B becomes the balance voltage, and then the third battery 1C becomes the balance voltage. When the voltages VH and VM of all the batteries 1A, 1B, and 1C become the balance voltage, the battery voltage is rapidly increased by switching from trickle charging to rapid charging.
[0050]
FIG. 8 and FIG. 9 are graphs showing changes in the voltage of each battery in the method of starting rapid charging when the voltages of all the batteries become higher than the balance voltage. FIG. 8 shows a state in which the balance discharge current is made smaller than the trickle charge current, and FIG. 9 shows a state in which the balance discharge current is made larger than the trickle charge current. FIG. 8 first shows a state in which the first battery voltage is higher than the balance voltage and the second and third battery voltages are lower than the balance voltage. Since the first battery 1A having a voltage higher than the balance voltage is subjected to balance discharge while trickle charging, the battery voltage gradually increases. This is because the balance discharge current is smaller than the trickle charge current, and charging is performed with a difference current between the balance discharge current and the trickle charge current. Since the second and third batteries 1B and 1C are lower than the balance voltage, they are trickle charged without being subjected to balance discharge, and the battery voltage rises faster and steeply than the first battery 1A. Since the second battery voltage is higher than the third battery voltage, the second battery 1B rises to the balance voltage earlier than the third battery 1C. The second battery 1B that has reached the balance voltage is trickle-charged while being subjected to balance discharge, so the battery voltage rises gradually. Since the third battery 1C has the lowest battery voltage, the third battery 1C is charged until it reaches the balance voltage without being subjected to balance discharge. When the voltage of the third battery 1C rises and the voltages of all the batteries 1A, 1B, and 1C become higher than the balance voltage, the trickle charge is switched to the quick charge, and the battery voltage rises rapidly.
[0051]
Further, FIG. 9 shows a change in the battery voltage when the charge amount is balanced in a state where the first and second battery voltages are higher than the balance voltage and the third battery voltage is lower than the balance voltage. . Since the voltages of the first and second batteries 1A and 1B are higher than the balance voltage, the battery voltage is gradually lowered due to the balance discharge. This is because the battery is discharged at a current corresponding to the difference between the trickle charge current and the balance discharge current. Since the voltage of the third battery 1C is lower than the balance voltage, it quickly rises without being subjected to balance discharge. When the voltage of the third battery 1C rises to the balance voltage, all the battery voltages become higher than the balance voltage, so that the battery voltage rapidly rises by switching from trickle charge to quick charge.
[0052]
In the above method, the battery voltage is adjusted by performing a balance discharge while the
[0053]
Further, FIG. 10 shows another charging circuit used in the method of the present invention. This charging circuit also connects three
[0054]
A
[0055]
The charging circuit includes a discharge control switch TR1 that turns on / off the discharge of the
[0056]
The discharge control switch TR1 is connected between the
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
Further, the
[0060]
FIG. 11 shows a flowchart for balancing the amount of charge in the circuit shown in FIG.
[0061]
In the step of n = 1, the discharge control switch TR1 is turned on, and each
[0062]
In the step of n = 2, it is determined whether or not the battery voltages VH, VM, and VL of the
[0063]
In the step of n = 3, in order to prevent the overdischarge of each
[0064]
In the step of n = 4, it is determined whether or not the voltage VTR1 across the discharge control switch TR1 is 0.1V or higher. When charging of the
[0065]
In the step of n = 5 or less, the voltage of each
[0066]
In the step of n = 6, when the voltage VH of the
[0067]
In the step of n = 7, VM which is the voltage of the
[0068]
In the step of n = 8, when the voltage VM of the
[0069]
In the step of n = 9, VL that is the voltage of the
[0070]
In the step of n = 10, when the voltage VL of the
[0071]
In the step of n = 11, the voltages VH, VM and VL of each
[0072]
[The invention's effect】
The method of the present invention can balance the amount of charge of batteries connected in series in an ideal state. That is, when the method of the present invention is in a state of an end voltage close to the end of discharge, the battery is trickle charged,Or charge the battery,This is because the balance voltage is adjusted. A battery at an end voltage close to the end of discharge has a large change in voltage with respect to the amount of charge. Therefore, the method of balancing the battery voltage in this portion has a feature that the charge amount can be made more uniform.
[0073]
For this reason, the method of the present invention protects each battery from overdischarge with a protection circuit, and in the configuration used for the power source of the electronic device, before the protection circuit operates as in the prior art, A shutdown can be prevented. This is because the voltage balance of each battery can be made more uniform.
[0074]
Furthermore, the method of the present invention does not simply discharge the battery to balance the charge amount, but trickle charge the battery at the end voltage close to the end of discharge,Or charge the battery,In order to balance the amount of charge, in addition to being able to make the substantial amount of charge more uniform, it is possible to realize a feature that can effectively prevent a decrease in battery performance when left for a long time.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram of a charging circuit used in a method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a process of balancing the amount of charge of a battery using the charging circuit shown in FIG.
FIG. 3 is a graph showing changes in battery voltage when the charge amount is balanced in the flowchart of FIG. 2;
FIG. 4 is a graph showing changes in battery voltage when the charge amount is balanced in the flowchart of FIG. 2;
FIG. 5 is a flowchart showing another process of balancing the charge amount of the battery using the charging circuit shown in FIG.
6 is a graph showing a change in battery voltage when the charge amount is balanced in the flowchart of FIG. 5;
7 is a graph showing a change in battery voltage when the charge amount is balanced in the flowchart of FIG. 5;
FIG. 8 is a graph showing changes in battery voltage when the charge amount is balanced in the flowchart of FIG.
9 is a graph showing changes in battery voltage when balancing the charge amount in the flowchart of FIG. 5;
FIG. 10 is a circuit diagram of another charging circuit used in the method of the embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing a process of balancing the charge amount of the battery using the charging circuit shown in FIG.
[Explanation of symbols]
1,101 battery
2,102 Discharge circuit
3, 103 Control circuit
SW2 trickle charge switch
SW1 quick charge switch
TR1 Discharge control switch
Claims (11)
方法において、電池電圧が放電末期に近い末期電圧よりも低いことを検出して、二次電池をトリクル充電して夫々の電池電圧を検出し、所定のバランス電圧よりも低い電圧の二次電池を放電させないで、バランス電圧より高い二次電池をバランス放電させることを特徴とする二次電池の充電量をバランスさせる方法。In the method of balancing the charge amounts of a plurality of secondary batteries connected in series, the battery voltage is detected to be lower than the end voltage near the end of discharge, and the secondary battery is trickled to charge each battery voltage. A method for balancing the charge amount of a secondary battery, characterized in that the secondary battery having a voltage higher than the balance voltage is discharged in a balanced manner without discharging the secondary battery having a voltage lower than a predetermined balance voltage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30431098A JP3989107B2 (en) | 1998-07-27 | 1998-10-26 | How to balance the charge of secondary batteries |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21078598 | 1998-07-27 | ||
JP10-210785 | 1998-07-27 | ||
JP30431098A JP3989107B2 (en) | 1998-07-27 | 1998-10-26 | How to balance the charge of secondary batteries |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000106220A JP2000106220A (en) | 2000-04-11 |
JP3989107B2 true JP3989107B2 (en) | 2007-10-10 |
Family
ID=26518270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30431098A Expired - Fee Related JP3989107B2 (en) | 1998-07-27 | 1998-10-26 | How to balance the charge of secondary batteries |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3989107B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3655171B2 (en) | 2000-06-22 | 2005-06-02 | 富士通株式会社 | Charge / discharge control circuit and secondary battery device |
JP4542675B2 (en) * | 2000-06-27 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | Voltage correction device for battery pack for electric vehicle |
DE102004030037B4 (en) * | 2003-11-19 | 2012-01-12 | Milwaukee Electric Tool Corp. | accumulator |
US7126312B2 (en) * | 2004-07-28 | 2006-10-24 | Enerdel, Inc. | Method and apparatus for balancing multi-cell lithium battery systems |
CN100559680C (en) * | 2005-01-18 | 2009-11-11 | 有量科技股份有限公司 | Lithium battery electric quantity balancing and charging method |
JP4940817B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-05-30 | パナソニック株式会社 | Power storage device |
JP5091473B2 (en) * | 2006-12-14 | 2012-12-05 | パナソニック株式会社 | Battery pack control method, battery pack control circuit, charging circuit including the battery pack, and battery pack |
EP2157657A4 (en) * | 2007-06-08 | 2011-09-28 | Panasonic Corp | CURRENT SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR ASSEMBLED BATTERIES |
JP2010057249A (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Canon Inc | Charging device and charging control method |
US8350528B2 (en) * | 2009-02-04 | 2013-01-08 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack and balancing method of battery cells |
DE102009000674A1 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Robert Bosch Gmbh | Traction battery with increased availability |
CN102122812A (en) * | 2009-12-18 | 2011-07-13 | 富港电子(昆山)有限公司 | Over-charging protective device for rechargeable battery |
KR101182429B1 (en) | 2010-08-06 | 2012-09-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | A battery pack and method for controlling the battery pack |
CN102064580A (en) * | 2010-12-14 | 2011-05-18 | 宁波飞驰达电子科技发展有限公司 | Series connected battery pack charging balance system and charging balance method thereof |
CN111725866B (en) * | 2020-06-12 | 2025-01-14 | 佛山市佳盈电池有限公司 | A battery double-layer protection circuit and battery device |
-
1998
- 1998-10-26 JP JP30431098A patent/JP3989107B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000106220A (en) | 2000-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3989107B2 (en) | How to balance the charge of secondary batteries | |
JP4065232B2 (en) | How to charge the battery | |
KR100393436B1 (en) | Method for rapid charge of battery | |
US8264205B2 (en) | Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device | |
EP2068420B1 (en) | Secondary battery charging method and device | |
JPH04183232A (en) | Charging method of secondary battery | |
JP3322542B2 (en) | Charging circuit | |
US20090184685A1 (en) | Battery pack and method of charging the same | |
JP2000228832A (en) | Control method of charging and discharging | |
EP0525744A1 (en) | Circuit for preventing overcharge and overdischarge of secondary batteries | |
JPH07255134A (en) | Series connection circuit of secondary cells | |
JP2001095158A (en) | Battery power unit and electric apparatus using the same | |
KR20000057966A (en) | A Management System for The Rechargerble Battery And A Managing Method Thereby | |
JP3416395B2 (en) | Battery discharging method | |
US5397974A (en) | Rechargeable battery overdischarge prevention circuit | |
JPH097641A (en) | Charging method of secondary battery | |
JPH08265985A (en) | Charging method for pack battery | |
JP2002034166A (en) | Protective device for secondary battery | |
JP3249261B2 (en) | Battery pack | |
JPH08213055A (en) | Charging method of battery pack and its device | |
JPH0956056A (en) | Secondary-battery power unit, protective circuit, and method for protecting secondary battery from being abnormally charged | |
JP3419115B2 (en) | Battery charge / discharge protection device | |
JP4135366B2 (en) | Secondary battery | |
JPH08190936A (en) | Charge/discharge protecting device of secondary battery | |
JP2001333542A (en) | Charging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051227 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |