JP3982837B2 - ビニルアセテート及び/又は酢酸製造用統合方法 - Google Patents
ビニルアセテート及び/又は酢酸製造用統合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3982837B2 JP3982837B2 JP50772898A JP50772898A JP3982837B2 JP 3982837 B2 JP3982837 B2 JP 3982837B2 JP 50772898 A JP50772898 A JP 50772898A JP 50772898 A JP50772898 A JP 50772898A JP 3982837 B2 JP3982837 B2 JP 3982837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetic acid
- ethylene
- vinyl acetate
- ethane
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 338
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 73
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 95
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 73
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 24
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 19
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 5
- 238000010908 decantation Methods 0.000 claims description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 4
- -1 alkali metal acetate Chemical class 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 description 2
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCLOGSKIMBJQAA-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Sn] Chemical compound [Mo].[Sn] JCLOGSKIMBJQAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001351 alkyl iodides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003060 catalysis inhibitor Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229940117927 ethylene oxide Drugs 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000011964 heteropoly acid Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- UYDPQDSKEDUNKV-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynetungsten Chemical compound [W]#P UYDPQDSKEDUNKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C53/00—Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
- C07C53/08—Acetic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/25—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/04—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C07C67/05—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
- C07C67/055—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/02—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
- C07C69/12—Acetic acid esters
- C07C69/14—Acetic acid esters of monohydroxylic compounds
- C07C69/145—Acetic acid esters of monohydroxylic compounds of unsaturated alcohols
- C07C69/15—Vinyl acetate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は、一般的に酢酸及び/又はビニルアセテートを製造する統合方法、特にエチレン及び/又はエタンからなる気体供給原料から未決定並びに変化させ得る割合で、酢酸、ビニルアセテート又は酢酸とビニルアセテートの両方のいずれかを製造する統合方法に関する。
ビニルアセテート製造用の供給原料として有用な酢酸は、産業的に一般的に実施されている幾つかの方法、例えば第VIII族貴金属触媒、ヨウ化アルキル促進剤及び規定濃度の水の存在下におけるメタノール及び/又はその反応性誘導体の液相カルボニル化により調製することができるが、しかし、酸中のヨウ化物は少量でもパラジウム基材ビニルアセテート触媒に対して阻害効果を有することが知られているために、この方法は容易に統合には役に立たない。また、酢酸はエチレン及び/又はエタンの触媒的酸化によって製造することができる。しかし、この方法は積分の観点からは好ましいが、大量の水が方法の副産物として生成するという不利益を被る。更に、好ましい方法の操作において、水(蒸気)を供給原料に添加して選択性を向上させる。この添加した水並びに生成した水は、除去する必要があるが、費用のかかる生成物分離を必要とする。
一般的にビニルアセテートは、商業的にはビニルアセテートを製造する活性のある触媒の存在下において酢酸及びエチレンを酸素分子と接触させることにより製造する。触媒は、触媒単体において、パラジウム、アルカリ金属アセテート促進剤及び任意の助触媒(例えば、金又はカドミウム)を含むものが適する。カルボニル化により製造される酢酸は、一般的に大規模な精製を必要とし、ヨウ化物は潜在的なビニルアセテート触媒の阻害剤として認識されていることから、中でも普通使用される触媒系から生じるヨウ化物を除去する必要がある。エチレン供給原料は、一般的に精製して分解生成物中に存在するエタンのような不活性炭化水素を除去する必要がある。また、ビニルアセテートの製造方法には、蓄積した炭化水素を除去するために、費用がかかるパージを必要とする。
ビニルアセテート製造方法を組み合わせることは、当業界で周知である。例えば、GB-A-1,139,210は、アルケン及び酸素含有気体よりなる供給原料混合物から不飽和有機エステル製造用蒸気相方法を開示しており、最初の反応混合物中において有機カルボン酸の存在を必要とせず、特に最初の供給原料中において酢酸の不存在下でのエチレン及び酸素からビニルアセテートを調製する蒸気相方法を開示している。この方法は、アルケン及び酸素含有気体からなる気体供給原料をパラジウムもしくはプラチナ族金属又はアルミナに担持された金属錯体からなる触媒と接触させ、不飽和有機エステルを含有する反応生成物混合物を得ることからなり、触媒は上記の順で好ましい。この開示は、混合炭化水素供給原料の使用、水の生成並びのその除去、酢酸の回収、実際に使用するプラントの種々のものの詳細又はこれらの相互関係については言及していない。
研究発表[Research Disclosure]、1992年6月、第446頁には、エタン及び/又はエチレンから酢酸含有生成物を製造する方法が開示され、その方法は、
(i)酸化工程においてエタン及び/又はエチレンを酸素と反応させ、酢酸に加えて、未反応エタン並びにエチレン及び/又は未反応エチレン並びに一酸化炭素、随意に二酸化炭素並びに水を含有する、酢酸含有反応生成物混合物を生成し、
(ii)酢酸を分離又は分離せずに反応生成物混合物を酸化し、未反応エタン及びエチレンもしくは未反応エチレンの存在下において一酸化炭素を選択的に二酸化炭素に酸化させ、
(iii)混合物から二酸化炭素を除去し、次いで
(iv)エタンを随意にエチレン、及び/又は未反応エチレンと一緒にエタン及び/又はエチレン酸化工程に再循環させる
ことからなる。
この発明の実施態様において、酢酸、未反応エタン及び(存在する場合は)エチレンからなる工程(ii)からの反応生成物を、二酸化炭素及び水を除去もしくは除去せずに、エチルアセテートの製造又は酸素を添加するビニルアセテートの製造に適する触媒を含有する反応器に通す。しかし、酢酸及びビニルアセテートの回収、もしくは水の役割について何ら言及されていない。
GB-A-1209727には、再循環気体中において不純物の蓄積を回避すると同時にビニルアセテートの製造に必要な酢酸を供給する、酢酸の存在下におけるエチレンの触媒的酸化によりビニルアセテートを製造する方法が開示されている。この方法は、ビニルアセテートを形成する反応器から再循環気体の適する画分を取り出し、前記画分に包含されるエチレンを酸素気体により酢酸に触媒的に酸化し、次いでビニルアセテートを形成する反応器に生成した酢酸を供給することを特徴とし、その条件は、再循環気体中の副産物の含量が20体積%未満に維持されるような条件であり、形成された酢酸の量がビニルアセテートの調製により消費された酢酸に取って代わるのに十分な量である。しかし、混合炭化水素供給原料の使用、生成物としての酢酸及びビニルアセテートの両方の回収、もしくは共生成される水並びにその方法における役割については何ら言及されていない。
酢酸並びにビニルアセテートの生成物の少なくとも1つを製造し得る統合方法が必要である。
従って、本発明は、酢酸及び/又はビニルアセテートを製造する統合方法であって、前記方法は、
(a)第1反応領域において、エチレンを酢酸に及び/又はエタンを酢酸並びにエチレンに酸化する活性のある触媒の存在下にエチレン及び/又はエタン並びに随意に蒸気からなる気体供給原料を酸素分子含有気体と接触させ、酢酸、水及びエチレン(未反応エチレン及び/又は共生成したエチレンのいずれか)、更にエタン、一酸化炭素、二酸化炭素及び/又は窒素からなる第1生成物流を生成する工程と、
(b)第2反応領域において、追加のエチレン及び/又は酢酸の存在下又は不存在下で、少なくとも酢酸、エチレン及び随意に水、更にエタン、一酸化炭素、二酸化炭素及び/又は窒素の1種以上からなる第1気体生成物流と酸素分子含有気体とをビニルアセテートを生成する活性のある触媒の存在下で接触させ、ビニルアセテート、水、酢酸並びに随意にエチレンからなる第2生成物流を生成する工程と、
(c)工程(b)からの生成物流を蒸留により、ビニルアセテート及び水からなるオーバーヘッド共沸混合物画分と酢酸からなるベース画分とに分離する工程と、
(d)(i)工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、随意に工程(c)において分離した共沸混合物画分を水の部分的もしくは完全な除去の後に工程(c)に再循環させる工程、
(ii)工程(c)において分離した共沸混合物画分からビニルアセテートを回収し、随意に工程(c)において分離したベース画分を工程(b)に再循環させる工程、又は
(iii)工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、かつ工程(c)において回収したオーバーヘッド共沸混合物画分からビニルアセテートを回収する工程
からなる酢酸及び/又はビニルアセテートを製造する統合方法を提供する。
工程(a)〜(c)と工程(d)(i)とを組み合わせた方法は、エチレン及び/又はエタン供給原料の酸化により酢酸を製造する方法として考慮し得るものであり、副生成もしくは添加される水はビニルアセテート/水共沸混合物として蒸留によって除去するのが好都合であり、酢酸生成物は実質的に乾燥されて残留し、共沸混合物蒸留において用いるビニルアセテートはエチレン(未反応エチレンとして又はエタンの酸化により生成したエチレンのとして存在)及び酸素分子含有気体を用いた酸化により生成する十分な量の酢酸を反応させることにより供給する。
工程(a)〜(c)と工程(d)(ii)とを組み合わせた方法は、エチレン及び/又はエタンから酢酸の中間生成物形成を介してビニルアセテートを製造する統合方法として考慮し得るものであり、本方法は酢酸を製造する方法が全く別れている方法に対して下記する利点を有している:
(i)エチレン及びエタンの混合物を供給原料として用いる限りは、熱分解排気もしくは別に燃焼させる又は更に精製する必要がある部分的に精製したエチレン/エタン流の使用が促進される。不活性炭化水素、例えばエタンのパージは、統合方法において、これは酸化し得るため、削除されるかもしくは減少する;
(ii)酸化反応において酢酸と共に副生成される水は、除去する代わりに、酢酸と共にビニルアセテート製造工程に送ることができる。これにより水は、好都合にもビニルアセテートと一緒に共沸することにより流去[distillativeremoval]して分離される;
(iii)基盤施設、実用性並びに他の特徴を組み合わせることができ、例えば単一の供給気体コンプレッサー及び排気スクラブ系しか必要としないのに対し、別れている酢酸方法及びビニルアセテート方法はそれぞれ供給気体コンプレッサー及び排気スクラブ系を必要とする;
(iv)2つの別れた方法と比較して、要求される中間貯蔵に必要なものが減少する;
利点(iii)及び(iv)は、資本及び操作上の費用の低減をもたらす。
(v)熱融合され、その結果、要求される高温で、かつ別れている酢酸方法及びビニルアセテート方法を用いた場合に必要となる加熱して酢酸を蒸発させることなしに、蒸気形態の酢酸を用いて第1工程からのエチレン/酢酸を第2工程に送ることができる。
工程(a)〜(c)と工程(d)(iii)とを組み合わせた方法は、任意の未決定割合において酢酸及びビニルアセテートを製造する統合方法として考慮し得る。酢酸及びビニルアセテートの両方は世界規模の工業製品であり、その相対的割合は本発明の方法により調節し、有力な市場のニーズに応じることができることから、この方法はそれ自体有利である。更に、生成物として回収した酢酸だけを乾燥させる必要がある。酢酸の現在の世界生産量のおよそ半分がビニルアセテートの製造に使用されることを考慮した場合、これが主要な利点である。
第1反応領域において、エチレン及び/又はエタンからなる気体供給原料を、エチレンを酢酸に及び/又はエタンを酢酸とエチレンに酸化する活性のある触媒の存在下に酸素分子含有気体と接触させ、酢酸、水及びエチレンからなる第1生成物流を製造する[工程(a)]。
エチレンを酢酸に及び/又はエタンを酢酸とエチレンに酸化するのに活性のある触媒には、当業界で周知の任意の適する触媒が含まれ、例えばUS 5,304,678、US 5,300,682、EP 0407091、EP 0620205、EP 0294845並びにJP 06293695-Aに記載されている。
US 5,304,678には、エチレンを酸素分子で酸化して酢酸を形成する活性のある固体触媒が記載され、触媒は、実験式:
PdaMbTiPcOx
[式中、MはCd、Au、Zn、Tl、アルカリ金属並びにアルカリ土類金属から選択され、
aは0.0005〜0.2であり、
bは0〜3aであり、
cは0.5〜2.5であり、
xは、存在する他の元素の原子価要求を満たすのに十分な数値である]
で表される元素並びに割合を包含する触媒であり、そのような触媒には結晶TiP2O7が含まれる。
US 5,300,682には、エタンを酸化して酢酸とエチレンを形成する活性のある固体触媒が記載され、触媒は、実験式:
VPaMbOx
[式中、MはCo、Cu、Re、Fe、Ni、Nb、Cr、W、U、Ta、Ti、Zr、Zn、Hf、Mn、Pt、Pd、Sn、Sb、Bi、Ce、As、Ag並びAuにから選択される1種以上の任意の元素であり、
aは0.5〜3であり、
bは0〜1であり、
xは、触媒中で他の元素の原子価要求により決定される数である]
で表される元素並びに割合を包含する触媒であり、触媒には結晶バナジルピロホスフェート、(VO)2P2O7が含まれる。
EP 0407091には、気体のエタン及び/又はエチレンを酸化してエチレン及び/又は酢酸を形成する活性のある触媒が記載され、その触媒は、酸素と化合した元素A、X及びYからなり、元素A:X:Yのグラム原子比はa:b:cであり、
A=MOdReeWf
X=Cr,Mn,Nb,Ta,Ti,V及び/又はW、好ましくはMn,Nb,V及び/又はW、
Y=Bi,Ce,Co,Cu,Fe,K,Mg,Ni,P,Pb,Sb,Si,Sn,Tl及び/又はU、好ましくはSb,Ce及び/又はU、
a=1,
b=0〜2,好ましくは0.05〜1.0,
c=0〜2,好ましくは0.001〜1,0,更に好ましくは0.05〜1.0,ただしCo,Ni,及び/又はFeに対するcの値は0.5以下であり、d+e+f=a,
dは0又は0より大,
eは0より大,
及びfは0又は0より大である。
EP 0620205には、エチレンと酸素から酢酸を製造する活性のある触媒が記載され、この触媒は、(a)金属Pd、(b)ヘテロポリ酸並びにその塩よりなる群から選択される少なくとも1種及び随意に(c)元素周期表の1B、4B、5B及び6B族の金属元素よりなる群から選択される少なくとも1種からなる。ヘテロポリ酸は、1個のヘテロ原子及び1個以上のポリ原子を含有し得る。ヘテロポリ原子はリン、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、ゲルマニウム、チタン、ジルコニウム、セリウム、コバルト、クロム及びイオウよりなる群から選択されるのが好適であり、ポリ原子はモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ及びタンタルよりなる群から選択されるのが好適である。成分(C)は、銅、銀、錫、鉛、アンチモン、ビスマス、セレニウム及びテルルよりなる群から選択されるのが好適である。
EP 0294845には、エタンを酢酸とエチレン(副産物として)に酸化する及び/又はエチレンを酢酸に酸化する活性のある触媒が記載され、これは少なくとも2つの異なる触媒構成要素を含む。第1の触媒構成要素は、か焼[calcine]したエタン酸化触媒であり、式:
MoxVyZz
であり、金属元素は種々の酸化物の形態で酸素と化合している。式中において、Zは無し、又はLi,Na,Be,Mg,Ca,Sr,Ba,Zn,Cd,Hg,Sc,Y,La,Ce,Al,Tl,Ti,Zr,Hf,Pb,Nb,Ta,As,Sb,Bi,Cr,W,U,Te,Fe,Co,Niの1種以上とすることができ、xは0.5〜0.9に等しく、yは0.1〜0.4に等しく、かつzは0〜1に等しい。第2触媒構成要素は、エチレン水和触媒及び/又はエチレン酸化触媒であり、下記の分類:
(i)ゼオライトY、シリケート、アルミノホスフェート又は金属アルミノホスフェート等のモレキュラーシーブ[molecular sieve]触媒;
(ii)パラジウム含有オキシド触媒;
(iii)タングステン−リン含有オキシド触媒;
(iv)錫−モリブデン含有オキシド触媒;
の1種以上を包含する。
JP 06293695-Aには、クロム、バナジウム、モリブデン及びタングステンから選択される1種以上の金属を含有する担持されたパラジウム触媒の存在下でエチレンを酢酸に酸化することが記載されている。
エチレン及び/又はエタンを酸化する活性のある触媒は、単体に担持させてもしくは担持させずに使用することができる。適する単体の例には、シリカ、珪藻土、モンモリロナイト、アルミナ、シリカ アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリコンカーバイド、活性炭及びこれらの混合物が含まれる。エチレン及び/又はエタンを酸化する活性のある触媒は、固定床または流動床の形態で用いることができる。
第1反応領域で用いる酸素分子含有気体は、空気もしくは空気より酸素に富む気体又は酸素が少ない気体とすることができる。適する気体は、例えば適する希釈物、例えば窒素又は二酸化炭素で希釈した酸素とすることができる。酸素分子含有気体は酸素であるのが好適である。酸素分子含有気体は、エチレン及び/又はエタン供給原料とは別々に第1反応領域に供給するのが好適である。
本発明の方法の工程(a)のエチレン及び/又はエタン供給原料は、実質的に純粋、もしくは窒素、メタン、二酸化炭素、水素、低レベルのC3/C4アルケン/アルカンの1種以上と混合することができる。
水(蒸気)は、エチレン及び/又はエタン供給原料と酸素分子含有気体と一緒に第1反応領域に供給するのが好適であり、その理由は酢酸への選択性を向上させるからである。工程(a)に供給する蒸気の量は、0より大〜50モル%が適しており、10〜30モル%が好適である。
本発明の方法の工程(a)の気体供給原料(エチレン及び/又はエタン)は、酸素分子含有気体と一緒に1000〜10,000(時間)-1の1時間毎の気体空間速度[gas hourly space velocity](GHSV)で触媒に通すのが好適である。
本発明の方法の工程(a)は、100〜400℃の範囲の温度で実施するのが適しており、典型的には140〜210℃の範囲である。
本発明の方法の工程(a)は、大気圧又は大気圧より高い圧力、例えば80〜400psigの範囲で実施するのが適している。
本発明の方法の工程(a)において、エチレン変換[ethylene conversion]は5〜99%の範囲で達成されるのが典型的である。
本発明の方法の工程(a)において、酸素変換[oxygen conversion]は30〜100%の範囲で達成されるのが典型的である。
本発明の方法の工程(a)において、触媒は、1時間当たり、触媒1リットル当たり100〜10000グラムの範囲の酢酸の生産性(STY)を有しているものが適している。
一酸化炭素がビニルアセテート生成に対して幾つかの触媒に悪影響を及ぼす為に、第2工程で使用する触媒の性質に依存して、第1生成物流は一酸化炭素副産物が低濃度であることが所望される。そのような触媒をエチレン供給原料と一緒に使用する場合、EP-A-0620205に記載されているようなごく僅かの一酸化炭素副産物しか与えない触媒を第1反応器中で使用するのが好ましい。エタン又はエチレン供給原料に対し、第1反応領域における追加の触媒成分は、一酸化炭素を二酸化炭素に酸化するために用いることができる。これは、触媒中もしくは第2床中に存在させることができる。
工程(a)からの気体生成物流は、酢酸、エチレン及び水からなり、エタン、酸素、窒素及び副産物、アセトアルデヒド、一酸化炭素並びに二酸化炭素を包含し得る。アセトアルデヒド並びに一酸化炭素は酸素分子含有気体により変換され、第2反応領域もしくは再循環後の第1反応領域中のいずれかで、それぞれ酢酸並びに二酸化炭素を生成する。エチレンは、供給原料中に存在する場合は未反応反応体として及び/又はエタンが供給原料中に存在する場合は酸化生成物としてのいずれかで、工程(a)からの気体生成物流中に存在する。
工程(a)からの気体生成物は、随意に追加の酸素含有気体、随意に追加のエチレン並びに随意に追加の酢酸と一緒に工程(b)の第2反応領域に直接供給することができる。酢酸−共生成物[co-product]は、工程(a)からの気体生成物から随意に回収することができる。
本発明の方法の工程(b)において用いる、ビニルアセテートを生成する活性のある触媒は、当業界で周知の任意の触媒、例えばGB 1559540並びにUS 5,185,308に記載されているような触媒からなり得る。
GB 1559540には、エチレン、酢酸及び酸素を反応させることによりビニルアセテートを生成する活性のある触媒が記載され、その触媒は、本質的に:
(1)3〜7mmの粒径及び0.2〜1.5ml/gの孔容積[pore volume]を有する触媒担体であって、pH3.0〜9.0を有する10重量%の触媒担体水懸濁液、
(2)触媒担体の表面上にあるパラジウム−金合金であって、表層は担体の表面から0.5mm未満であり、合金中のパラジウムは触媒1リットル当たり1.5〜5.0gの量で存在し、金は触媒1リットル当たり0.5〜2.25gの量で存在する、及び
(3)触媒1リットル当たり5〜60gのアルカリ金属アセテート
よりなる。
US 5,185,308には、エチレン、酢酸及び酸素含有気体からビニルアセテートを生成する活性のあるシェル含浸触媒が記載され、その触媒は、本質的に:
(1)約3〜7mmの粒径及び1グラム当たり0.2〜1.5mlの孔容積を有する触媒担体
(2)触媒担体粒子上に1.0mm以下の厚さの層で存在するパラジウムと金、及び
(3)約3.5〜9.5重量%の酢酸カリウム
よりなり、触媒中のパラジウムに対する金の重量比は0.6〜1.25である。
パラジウム含有触媒を用いる利点は、第1反応領域中で生成する一酸化炭素の全てが第2反応領域中で酸素及びパラジウム含有触媒の存在下で消費され、これにより一酸化炭素分離反応器を必要としないことである。
本発明の方法の工程(b)は、気相に存在する反応体を用いて不均質的に実施するのが典型的である。
本発明の方法の工程(b)において用いるエチレン反応体は、工程(a)からのエチレン生成物、工程(a)からの未反応のエチレン供給原料又は追加のエチレン反応体からなる。
本発明の方法の工程(b)において用いる酸素分子含有気体は、工程(a)からの未反応の酸素分子含有気体及び/又は追加の酸素分子含有気体からなる。酸素含有気体の少なくとも一部は、酢酸及びエチレン反応体とは別々に第2反応領域に供給するのが好ましい。
本発明の方法の工程(b)において反応させた酢酸、エチレン及び酸素分子含有気体は、1000〜10,000(時間)-1の1時間毎の気体空間速度[gas hourly space velocity](GHSV)で触媒に通すのが好適である。
本発明の方法の工程(b)は、140〜200℃の範囲の温度で実施するのが好適である。
本発明の方法の工程(b)は、50〜300psigの範囲の圧力で実施するのが好適である。
本発明の方法の工程(b)は、固相もしくは流動相中で実施することができる。
本発明の方法の工程(b)において、酢酸変換[acetic acid conversion]は5〜50%の範囲で達成され得る。
本発明の方法の工程(b)において、酸素変換[oxygen conversion]は20〜100%の範囲で達成さ得る。
本発明の方法の工程(b)において、エチレン変換[ethylene conversion]は5〜1000%の範囲で達成さ得る。
本発明の方法の工程(b)において、触媒は、1時間当たり、触媒1リットル当たり300〜10000グラムの範囲のビニルアセテートの生産性(STY)を有しているものが適しているが、1時間当たり、触媒1リットル当たり10000グラム以上の生産性を有している触媒も適している。
本方法の工程(b)からの第2生成物流は、ビニルアセテート、水及び酢酸、随意に未反応エチレン、エタン、アセトアルデヒド、窒素、一酸化炭素並びに二酸化炭素からなる。本発明の方法の工程(b)〜(c)の中間において、エチレン、並びにエタン、アセトアルデヒド、一酸化炭素並びに二酸化炭素は、存在するのであれば、スクラブカラムからのオーバーヘッド気体画分として第2生成物流から除去するのが好適であり、ビニルアセテート、水及び酢酸からなる液体画分をスクラブカラムのベースから除去するのが好適である。
ビニルアセテート、水及び酢酸からなる工程(b)からの第2生成物流は、中間スクラブ工程を用いて又は用いずに、工程(c)において蒸留により、ビニルアセテート及び水からなるオーバーヘッド共沸混合物画分と酢酸からなるベース画分に分離する。
本発明の方法の工程(d)の(i)において、酢酸は工程(c)で分離したベース画分から回収する。回収した酢酸は、所望するのであれば公知の方法、例えば蒸留により更に精製することができる。オーバーヘッド画分として分離した共沸混合物画分は、例えば冷却並びにデカンテーションにより、そこから完全にもしくは部分的に水を分離して、方法の工程(c)に再循環させるのが好適である。
工程(d)の(ii)において、ビニルアセテートは工程(c)で分離した共沸混合物画分から、例えばデカンテーションにより回収するのが適している。回収したビニルアセテートは、所望するのであれば、公知の方法により更に精製することができる。工程(c)において分離した酢酸からなるベース画分は、更に精製して、又は好ましくは精製せずに、方法の工程(b)に再循環させるのが好適である。
工程(d)の(iii)において、酢酸は工程(c)で分離したベース画分から回収し、ビニルアセテートは工程(c)で分離したオーバーヘッド共沸混合物画分から回収する。酢酸並びにビニルアセテートともに、所望するのであれば公知の方法において更に精製することができる。酢酸とビニルアセテートの相対的収率は、任意の未決定値に調節することができる。
本方法において製造される酢酸:ビニルアセテートの総合的収率の比は、0:100〜100:0の範囲であり、例えば0:100〜70:30である。0:100の比は、酢酸を全てビニルアセテートに変換する方法の工程(d)の(ii)を選択することを意味する。100:0の比は、ビニルアセテートを十分な量において製造して共沸蒸留を実施し、何も回収しない工程(d)の(i)を選択することを意味する。これら両極端の間の全ての比は、酢酸及びビニルアセテートの両方を回収する方法の工程(d)の(iii)を選択することを意味する。
総合的収率の比は、工程(a)及び/又は(b)の反応体の比及び/又は反応条件を独立的に調節することを包含する多くの方法において、例えば酸素濃度及び/又は反応温度と圧力を独立的に調節することにより、変化させることができる。
本発明の方法において用いる装置の概略図である図1を参照し、本発明の方法を説明する。
装置は、第1反応領域(1)、随意な熱交換器(2)、第2反応領域(3)、熱交換器(9)、スクラブカラム(4)、第1蒸留カラム(5)、デカンター(6)、随意な蒸発器(7)及び随意の第2蒸留カラム(8)からなる。
使用において、エチレンを酸化して酢酸を形成する及び/又はエタンを酸化して酢酸とエチレンを形成する活性のある触媒を包含する第1反応領域(1)に、酸素分子含有気体、任意の蒸気並びにエチレン及び/又はエタンからなる気体供給原料を供給する。方法の規模に依存して、第1反応領域(1)を単一の反応器もしくは平行又は一連の複数の反応器とすることができる。酢酸、未反応の供給原料、随意に未消費の酸素分子含有気体及び水からなる第1気体生成物流は、一酸化炭素、二酸化炭素、希ガス並びにアセトアルデヒド副産物と一緒に第1反応領域(1)から回収し、第2反応領域(3)への供給原料の温度を調節するための随意の熱交換器を介して、第2反応領域(3)に供給する。熱交換器(2)が必要ない場合、第1反応領域(1)と第2反応器(3)を同一の容器とすることができると考えられる。追加の酸素分子含有気体及び/又はエチレン及び/又は再循環した酢酸は、第1反応器(1)から回収した生成物流と混合することができる。第2反応領域(3)において、ビニルアセテートを生成する活性のある触媒の存在下で、酢酸とエチレンを酸素分子含有気体と接触させる。方法の規模に依存して、第2反応領域(3)を単一の反応器もしくは平行又は一連の複数の反応器とすることができる。ビニルアセテート、水、随意にエタン、気体副産物並びに未反応酢酸及びエチレンからなる生成物流を第2反応領域(3)から回収し、熱交換器(9)を介してスクラブカラム(4)に供給し、エチレン、並びに随意にエタンからなる気体流をアセトアルデヒド、希ガス、一酸化炭素、並びに二酸化炭素副産物と一緒にオーバーヘッドで回収し、第1反応器(1)に再循環させる。ビニルアセテート、水、未反応酢酸及び重い有機物副産物からなる液体流をスクラブカラム(4)のベースから回収し、第1蒸留カラム(5)に供給する。第1蒸留カラム(5)において、ビニルアセテート及び水を共沸混合物として回収し、酢酸並びに重い有機物副産物を第1蒸留カラム(5)のベースからブリード[bleed]として回収する。第1蒸留カラム(5)からのオーバーヘッド流中の水はデカンター(6)においてビニルアセテートから除去し、デカンター(6)から取り出したビニルアセテート生成物流を公知の方法で精製する。第1蒸留カラム(5)のベースから取り出した酢酸含有ブリード流を随意の蒸発器(7)に供給し、酢酸及び重い有機物副産物からなる重い最終液体画分(10)から酢酸からなる蒸気画分として酢酸を分離する。酢酸は、当業界で慣用の方法によって重い最終液体画分から回収することができる。随意の蒸発器(7)からの蒸気画分は、反応領域(3)に再循環させることができる。第1蒸留カラム(5)のベースから取り出した酢酸含有ブリード流の一部及び/又は随意の蒸発器(7)からの蒸気画分の一部を第2蒸留カラム(8)に供給することができる。酢酸生成物流は、随意に第2蒸留カラム(8)からのオーバーヘッドで回収することができる。
二酸化炭素副産物は、スクラブカラム(4)の頂部からのブリードから、例えばカリウムカーボネート/ジカーボネート混合物による吸着によって除去することができる。
項目(2)〜(7)は、慣用のビニルアセテート製造用プラントのユニットとすることができ、これらは資本設備費用を減少させるという利益を提供し得る。
Claims (15)
- 酢酸及び/又はビニルアセテートを製造する統合方法であって、前記方法は、
(a)第1反応領域において、エチレンを酢酸に及び/又はエタンを酢酸並びにエチレンに酸化する活性のある触媒の存在下にエチレン及び/又はエタン並びに随意に蒸気からなる気体供給原料を酸素分子含有気体と接触させ、酢酸、水及びエチレン(未反応エチレン及び/又は共生成したエチレンのいずれか)、更にエタン、一酸化炭素、二酸化炭素及び/又は窒素からなる第1生成物流を生成する工程と、
(b)第2反応領域において、追加のエチレン及び/又は酢酸の存在下又は不存在下で、少なくとも酢酸、エチレン及び随意に水、更にエタン、一酸化炭素、二酸化炭素及び/又は窒素の1種以上からなる第1気体生成物流と酸素分子含有気体とをビニルアセテートを生成する活性のある触媒の存在下で接触させ、ビニルアセテート、水、酢酸並びに随意にエチレンからなる第2生成物流を生成する工程と、
(c)工程(b)からの生成物流を蒸留により、ビニルアセテート及び水からなるオーバーヘッド共沸混合物画分と酢酸からなるベース画分とに分離する工程と、
(d)(i)工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、随意に工程(c)において分離した共沸混合物画分を水の部分的もしくは完全な除去の後に工程(c)に再循環させる工程、
(ii)工程(c)において分離した共沸混合物画分からビニルアセテートを回収し、随意に工程(c)において分離したベース画分を工程(b)に再循環させる工程、又は
(iii)工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、かつ工程(c)において回収したオーバーヘッド共沸混合物画分からビニルアセテートを回収する工程
からなる酢酸及び/又はビニルアセテートを製造する統合方法。 - 工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、かつ工程(c)において分離した共沸混合物画分を水の部分的もしくは完全な除去の後に工程(c)に再循環させることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 工程(c)において分離した共沸混合物画分からビニルアセテートを回収し、かつ工程(c)において分離したベース画分を工程(b)に再循環させることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 工程(c)において分離したベース画分から酢酸を回収し、かつ工程(c)において分離した共沸混合物画分からビニルアセテートを回収することを特徴とする請求項1記載の方法。
- 工程(c)において分離した共沸混合物画分からデカンテーションによりビニルアセテートを回収することを特徴とする請求項3又は4記載の方法。
- 工程(a)からの気体生成物から酢酸を回収するこを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 水(蒸気)を、エチレン及び/又はエタン供給原料及び酸素分子含有気体と一緒に第1反応領域に供給することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 追加の触媒成分を用いて第1反応領域中で一酸化炭素を二酸化炭素に酸化することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- エチレン及びエタンを第1反応領域に供給することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 第1反応領域で用いる酸素分子含有気体が酸素であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 酸素分子含有気体をエチレン及び/又はエタン供給原料とは別々に第1反応領域に供給することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 酸素分子含有気体を酢酸及びエチレン反応体とは別々に第2反応領域に供給することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 追加のエチレン及び/又は酢酸を第2反応領域に供給することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 第2反応領域においてパラジウム含有触媒を使用し、かつ第1反応領域からの一酸化炭素を触媒との反応により消費させることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
- エチレン及び/又はエタンを酸化する活性のある触媒及び/又は工程(b)における触媒が流動床の形態にて用いられる請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9616573.3A GB9616573D0 (en) | 1996-08-07 | 1996-08-07 | Process |
GB9616573.3 | 1996-08-07 | ||
PCT/GB1997/002101 WO1998005620A1 (en) | 1996-08-07 | 1997-08-05 | Integrated process for the production of vinyl acetate and/or acetic acid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11514675A JPH11514675A (ja) | 1999-12-14 |
JP3982837B2 true JP3982837B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=10798146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50772898A Expired - Fee Related JP3982837B2 (ja) | 1996-08-07 | 1997-08-05 | ビニルアセテート及び/又は酢酸製造用統合方法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6040474A (ja) |
EP (1) | EP0877727B1 (ja) |
JP (1) | JP3982837B2 (ja) |
KR (1) | KR100492344B1 (ja) |
CN (1) | CN1124250C (ja) |
AU (1) | AU3778997A (ja) |
BR (1) | BR9706542A (ja) |
CA (1) | CA2232185A1 (ja) |
DE (1) | DE69708600T2 (ja) |
ES (1) | ES2169408T3 (ja) |
GB (1) | GB9616573D0 (ja) |
ID (1) | ID18651A (ja) |
MY (1) | MY117861A (ja) |
NO (1) | NO309764B1 (ja) |
NZ (1) | NZ329998A (ja) |
RU (1) | RU2181356C2 (ja) |
SA (1) | SA97180607B1 (ja) |
TW (1) | TW353063B (ja) |
UA (1) | UA59348C2 (ja) |
WO (1) | WO1998005620A1 (ja) |
ZA (1) | ZA976939B (ja) |
Families Citing this family (114)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7189377B1 (en) | 1996-08-07 | 2007-03-13 | Bp Chemicals Limited | Apparatus for performing integrated process for reproduction of vinyl acetate and/or acetic acid using a fluidized bed |
JP2003535016A (ja) * | 1998-02-05 | 2003-11-25 | エンゲルハード・コーポレーシヨン | 酢酸ビニル単量体用pd−au触媒の老化抑制 |
GB9807142D0 (en) | 1998-04-02 | 1998-06-03 | Bp Chem Int Ltd | Catalyst and process utilising the catalyst |
GB9810928D0 (en) | 1998-05-22 | 1998-07-22 | Bp Chem Int Ltd | Catalyst and process |
US6028221A (en) * | 1998-06-29 | 2000-02-22 | Saudi Basic Industries Corporation | Catalyst systems for the one step gas phase production of acetic acid from ethylene and methods of making and using the same |
GB9817362D0 (en) * | 1998-08-11 | 1998-10-07 | Bp Chem Int Ltd | Improved process for the production if vinyl acetate |
GB9819221D0 (en) * | 1998-09-04 | 1998-10-28 | Bp Chem Int Ltd | Process for the production of acetic acid |
US6207460B1 (en) * | 1999-01-14 | 2001-03-27 | Extraction Systems, Inc. | Detection of base contaminants in gas samples |
GB9907704D0 (en) * | 1999-04-01 | 1999-05-26 | Bp Chem Int Ltd | Catalyst and process utilising the catalyst |
US6143921A (en) * | 1999-05-14 | 2000-11-07 | Saudi Basic Industries Corporation | Method for producing vinyl acetate monomer from ethane or ethylene oxidation |
US6258992B1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-07-10 | Saudi Basic Industries Corporation | Gas phase catalytic oxidation of hydrocarbons to carboxylic acids and dehydrogenated products |
ATE289581T1 (de) | 2000-05-19 | 2005-03-15 | Celanese Int Corp | Integriertes verfahren zur herstellung von vinylacetat |
MXPA02011423A (es) * | 2000-05-19 | 2004-09-06 | Celanese Int Corp | Procedimiento para la produccion de acetato de vinilo. |
US6534438B1 (en) * | 2000-07-26 | 2003-03-18 | Bp Chemicals Limited | Catalyst composition |
GB0020523D0 (en) * | 2000-08-18 | 2000-10-11 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0026243D0 (en) | 2000-10-26 | 2000-12-13 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0026241D0 (en) * | 2000-10-26 | 2000-12-13 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0200021D0 (en) | 2002-01-02 | 2002-02-13 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0205014D0 (en) | 2002-03-04 | 2002-04-17 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0205016D0 (en) * | 2002-03-04 | 2002-04-17 | Bp Chem Int Ltd | Process |
GB0312965D0 (en) | 2003-06-05 | 2003-07-09 | Bp Chem Int Ltd | Process |
TW200539941A (en) | 2003-12-19 | 2005-12-16 | Celanese Int Corp | Methods of making alkenyl alkanoates |
US7465823B2 (en) * | 2004-03-17 | 2008-12-16 | Celanese International Corporation | Utilization of acetic acid reaction heat in other process plants |
AU2005319574B2 (en) | 2004-12-20 | 2009-09-24 | Celanese International Corporation | Modified support materials for catalysts |
US8227369B2 (en) | 2005-05-25 | 2012-07-24 | Celanese International Corp. | Layered composition and processes for preparing and using the composition |
CN101432254B (zh) * | 2006-02-07 | 2012-12-19 | 塞拉尼斯国际公司 | 一种制备醋酸和醋酸乙烯酯的综合方法 |
US8309773B2 (en) * | 2010-02-02 | 2012-11-13 | Calanese International Corporation | Process for recovering ethanol |
US8637714B2 (en) | 2008-07-31 | 2014-01-28 | Celanese International Corporation | Process for producing ethanol over catalysts containing platinum and palladium |
US8680317B2 (en) * | 2008-07-31 | 2014-03-25 | Celanese International Corporation | Processes for making ethyl acetate from acetic acid |
US8338650B2 (en) | 2008-07-31 | 2012-12-25 | Celanese International Corporation | Palladium catalysts for making ethanol from acetic acid |
US8304586B2 (en) * | 2010-02-02 | 2012-11-06 | Celanese International Corporation | Process for purifying ethanol |
US20100197486A1 (en) * | 2008-07-31 | 2010-08-05 | Celanese International Corporation | Catalysts for making ethyl acetate from acetic acid |
US8471075B2 (en) * | 2008-07-31 | 2013-06-25 | Celanese International Corporation | Processes for making ethanol from acetic acid |
US8309772B2 (en) | 2008-07-31 | 2012-11-13 | Celanese International Corporation | Tunable catalyst gas phase hydrogenation of carboxylic acids |
US8546622B2 (en) * | 2008-07-31 | 2013-10-01 | Celanese International Corporation | Process for making ethanol from acetic acid using acidic catalysts |
US8501652B2 (en) | 2008-07-31 | 2013-08-06 | Celanese International Corporation | Catalysts for making ethanol from acetic acid |
US7855303B2 (en) | 2008-11-14 | 2010-12-21 | Celanese International Corporation | Integrated process for the production of vinyl acetate from acetic acid via ethylene |
US7820853B2 (en) * | 2008-12-31 | 2010-10-26 | Celanese International Corporation | Integrated process for the production of vinyl acetate from acetic acid via ethyl acetate |
US8178715B2 (en) * | 2008-12-31 | 2012-05-15 | Celanese International Corporation | Integrated process for the production of vinyl acetate from acetic acid via acetaldehyde |
DE102009002666A1 (de) | 2009-04-27 | 2010-10-28 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Vinylacetat |
US8450535B2 (en) | 2009-07-20 | 2013-05-28 | Celanese International Corporation | Ethanol production from acetic acid utilizing a cobalt catalyst |
US8710277B2 (en) * | 2009-10-26 | 2014-04-29 | Celanese International Corporation | Process for making diethyl ether from acetic acid |
US8680321B2 (en) * | 2009-10-26 | 2014-03-25 | Celanese International Corporation | Processes for making ethanol from acetic acid using bimetallic catalysts |
US8507720B2 (en) * | 2010-01-29 | 2013-08-13 | Lyondell Chemical Technology, L.P. | Titania-alumina supported palladium catalyst |
US8329611B2 (en) | 2009-12-16 | 2012-12-11 | Lyondell Chemical Technology, L,P. | Titania-containing extrudate |
US8273682B2 (en) * | 2009-12-16 | 2012-09-25 | Lyondell Chemical Technology, L.P. | Preparation of palladium-gold catalyst |
US8211821B2 (en) * | 2010-02-01 | 2012-07-03 | Celanese International Corporation | Processes for making tin-containing catalysts |
US8575403B2 (en) | 2010-05-07 | 2013-11-05 | Celanese International Corporation | Hydrolysis of ethyl acetate in ethanol separation process |
US8344186B2 (en) | 2010-02-02 | 2013-01-01 | Celanese International Corporation | Processes for producing ethanol from acetaldehyde |
BR112012019418A2 (pt) | 2010-02-02 | 2018-03-20 | Celanese Int Corp | preparação e uso em um catalsiador para produção de etanol compreendendo um modificador de suporte cristalino |
US8541633B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-09-24 | Celanese International Corporation | Processes for producing anhydrous ethanol compositions |
US8858659B2 (en) * | 2010-02-02 | 2014-10-14 | Celanese International Corporation | Processes for producing denatured ethanol |
US8747492B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-06-10 | Celanese International Corporation | Ethanol/fuel blends for use as motor fuels |
US8932372B2 (en) | 2010-02-02 | 2015-01-13 | Celanese International Corporation | Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed |
US8394985B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-03-12 | Celanese International Corporation | Process for producing an ester feed stream for esters production and co-production of ethanol |
US8394984B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-03-12 | Celanese International Corporation | Process for producing an ethyl acetate solvent and co-production of ethanol |
US8728179B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-05-20 | Celanese International Corporation | Ethanol compositions |
US8318988B2 (en) | 2010-05-07 | 2012-11-27 | Celanese International Corporation | Process for purifying a crude ethanol product |
US8680343B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-03-25 | Celanese International Corporation | Process for purifying ethanol |
US8222466B2 (en) | 2010-02-02 | 2012-07-17 | Celanese International Corporation | Process for producing a water stream from ethanol production |
US8460405B2 (en) | 2010-02-02 | 2013-06-11 | Celanese International Corporation | Ethanol compositions |
US8314272B2 (en) | 2010-02-02 | 2012-11-20 | Celanese International Corporation | Process for recovering ethanol with vapor separation |
US8668750B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-03-11 | Celanese International Corporation | Denatured fuel ethanol compositions for blending with gasoline or diesel fuel for use as motor fuels |
US8754267B2 (en) | 2010-05-07 | 2014-06-17 | Celanese International Corporation | Process for separating acetaldehyde from ethanol-containing mixtures |
US8680342B2 (en) | 2010-05-07 | 2014-03-25 | Celanese International Corporation | Process for recovering alcohol produced by hydrogenating an acetic acid feed stream comprising water |
US8569551B2 (en) | 2010-05-07 | 2013-10-29 | Celanese International Corporation | Alcohol production process integrating acetic acid feed stream comprising water from carbonylation process |
US8846988B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-09-30 | Celanese International Corporation | Liquid esterification for the production of alcohols |
US8664454B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-03-04 | Celanese International Corporation | Process for production of ethanol using a mixed feed using copper containing catalyst |
US9272970B2 (en) | 2010-07-09 | 2016-03-01 | Celanese International Corporation | Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes |
US8710279B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-04-29 | Celanese International Corporation | Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes |
US8704008B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-04-22 | Celanese International Corporation | Process for producing ethanol using a stacked bed reactor |
BR112012029579A2 (pt) | 2010-07-09 | 2016-08-02 | Celanese Int Corp | reator de acabamento para purificar etanol |
JP5662747B2 (ja) | 2010-09-21 | 2015-02-04 | 昭和電工株式会社 | 酢酸アリルの製造プロセス |
WO2012058196A1 (en) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Celanese International Corporation | Methods for producing a vinyl acetate composition having a low impurity content |
US20120149939A1 (en) | 2010-12-10 | 2012-06-14 | Celanese International Corporation | Recovery of Acetic Acid from Heavy Ends in Vinyl Acetate Synthesis Process |
US9676695B2 (en) * | 2011-03-02 | 2017-06-13 | Aither Chemical LLC | Methods for integrated natural gas purification and products produced therefrom |
US8350098B2 (en) | 2011-04-04 | 2013-01-08 | Celanese International Corporation | Ethanol production from acetic acid utilizing a molybdenum carbide catalyst |
US9000232B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-04-07 | Celanese International Corporation | Extractive distillation of crude alcohol product |
US8686199B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-04-01 | Celanese International Corporation | Process for reducing the concentration of acetic acid in a crude alcohol product |
US8754268B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-06-17 | Celanese International Corporation | Process for removing water from alcohol mixtures |
US8927784B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-01-06 | Celanese International Corporation | Process to recover alcohol from an ethyl acetate residue stream |
US9024082B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-05-05 | Celanese International Corporation | Using a dilute acid stream as an extractive agent |
US8592635B2 (en) | 2011-04-26 | 2013-11-26 | Celanese International Corporation | Integrated ethanol production by extracting halides from acetic acid |
TW201302684A (zh) | 2011-04-26 | 2013-01-16 | Celanese Int Corp | 由醋酸進料及再循環醋酸乙酯進料生產乙醇之製程 |
US8933278B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-01-13 | Celanese International Corporation | Process for producing ethanol and reducing acetic acid concentration |
US9024085B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-05-05 | Celanese International Corporation | Process to reduce ethanol recycled to hydrogenation reactor |
US9024084B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-05-05 | Celanese International Corporation | Reduced energy alcohol separation process having controlled pressure |
US8907141B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-12-09 | Celanese International Corporation | Process to recover alcohol with secondary reactors for esterification of acid |
US8927787B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-01-06 | Celanese International Corporation | Process for controlling a reboiler during alcohol recovery and reduced ester formation |
US9073816B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-07-07 | Celanese International Corporation | Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes |
US9000233B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-04-07 | Celanese International Corporation | Process to recover alcohol with secondary reactors for hydrolysis of acetal |
US8927788B2 (en) | 2011-04-26 | 2015-01-06 | Celanese International Corporation | Process to recover alcohol with reduced water from overhead of acid column |
US8884081B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-11-11 | Celanese International Corporation | Integrated process for producing acetic acid and alcohol |
US8686200B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-04-01 | Celanese International Corporation | Process to recover alcohol from an acidic residue stream |
US8575405B2 (en) | 2011-08-03 | 2013-11-05 | Celanese International Corporation | Reducing acetals during ethanol separation process |
US8748676B2 (en) | 2011-08-03 | 2014-06-10 | Celanese International Corporation | Process for purifying a crude ethanol product |
US8884079B2 (en) | 2011-08-03 | 2014-11-11 | Celanese International Corporation | Reducing impurities in hydrogenation processes with multiple reaction zones |
US8895786B2 (en) | 2011-08-03 | 2014-11-25 | Celanese International Corporation | Processes for increasing alcohol production |
US8536382B2 (en) | 2011-10-06 | 2013-09-17 | Celanese International Corporation | Processes for hydrogenating alkanoic acids using catalyst comprising tungsten |
US8658843B2 (en) | 2011-10-06 | 2014-02-25 | Celanese International Corporation | Hydrogenation catalysts prepared from polyoxometalate precursors and process for using same to produce ethanol while minimizing diethyl ether formation |
US8648220B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-02-11 | Celanese International Corporation | Process for producing ethanol using a crude vinyl acetate feed |
US8884052B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-11-11 | Celanese International Corporation | Production of diacetoxyethylene by direct acetoxylation |
US9233899B2 (en) | 2011-12-22 | 2016-01-12 | Celanese International Corporation | Hydrogenation catalysts having an amorphous support |
US9000234B2 (en) | 2011-12-22 | 2015-04-07 | Celanese International Corporation | Calcination of modified support to prepare hydrogenation catalysts |
US8907142B2 (en) | 2011-12-29 | 2014-12-09 | Celanese International Corporation | Process for promoting catalyst activity for ethyl acetate conversion |
CN103282334B (zh) | 2011-12-30 | 2015-11-25 | 国际人造丝公司 | 用于从加氢方法进行乙醇生产和回收的压力驱动蒸馏 |
US8729311B2 (en) | 2012-02-10 | 2014-05-20 | Celanese International Corporaton | Catalysts for converting acetic acid to acetone |
US8802903B2 (en) | 2012-03-13 | 2014-08-12 | Celanese International Corporation | Stacked bed reactor with diluents for producing ethanol |
DE102012205444A1 (de) | 2012-04-03 | 2013-10-10 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Vinylacetat |
ES2608341T3 (es) | 2012-08-30 | 2017-04-07 | Celanese International Corporation | Procedimiento para la producción de acetato de vinilo que tiene reactor colateral para columna de predeshidratación |
US8772553B2 (en) | 2012-10-26 | 2014-07-08 | Celanese International Corporation | Hydrogenation reaction conditions for producing ethanol |
WO2018114747A1 (en) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Ethane oxidative dehydrogenation with co-production of vinyl acetate |
KR20190091458A (ko) * | 2016-12-19 | 2019-08-06 | 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. | 비닐 아세테이트의 동시 생산에 의한 에탄 산화적 탈수소화 |
EP4116283A1 (de) | 2021-07-06 | 2023-01-11 | Linde GmbH | Verfahren und anlage zur herstellung von vinylacetat |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE623399A (ja) * | 1961-10-13 | |||
US3557191A (en) * | 1964-02-17 | 1971-01-19 | Du Pont | Production of vinyl acetate and acetic acid from ethylene |
FR1399653A (fr) * | 1964-04-06 | 1965-05-21 | Melle Usines Sa | Procédé continu de préparation de dérivés fonctionnels d'alcools |
US3641121A (en) * | 1968-01-12 | 1972-02-08 | Gulf Research Development Co | Preparation of vinyl acetate |
FR1598868A (ja) * | 1968-07-22 | 1970-07-06 | ||
US3758666A (en) * | 1971-01-14 | 1973-09-11 | Dow Chemical Co | Removal of carbon monoxide from air |
US3914377A (en) * | 1972-07-07 | 1975-10-21 | Mobil Oil Corp | Catalyst reactor for oxidizing carbon monoxide and hydrocarbons in gaseous stream |
DE2943985A1 (de) | 1979-10-31 | 1981-05-14 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur abtrennung von wasser aus gemischen mit vinylacetat und essigsaeure |
DE3131981A1 (de) * | 1981-08-13 | 1983-02-24 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfarhen zur aufarbeitung von rohem, fluessigem vinylacetat |
GB8915410D0 (en) * | 1989-07-05 | 1989-08-23 | Bp Chem Int Ltd | Chemical process |
US5162578A (en) * | 1987-06-12 | 1992-11-10 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Acetic acid from ethane, ethylene and oxygen |
US4826507A (en) | 1987-12-08 | 1989-05-02 | Mobil Oil Corporation | Integrated etherification and oxygenates to gasoline process |
US5304678A (en) * | 1990-12-10 | 1994-04-19 | The Standard Oil Company | Acetic acid from ethylene |
US5300682A (en) * | 1991-06-10 | 1994-04-05 | The Standard Oil Co. | Catalytic oxidation of ethane to acetic acid |
TW295579B (ja) * | 1993-04-06 | 1997-01-11 | Showa Denko Kk | |
US5821384A (en) * | 1997-03-27 | 1998-10-13 | Eastman Chemical Company | Process for generating vinyl carboxylate esters |
-
1996
- 1996-08-07 GB GBGB9616573.3A patent/GB9616573D0/en active Pending
-
1997
- 1997-05-08 UA UA98052333A patent/UA59348C2/uk unknown
- 1997-08-04 ZA ZA9706939A patent/ZA976939B/xx unknown
- 1997-08-05 AU AU37789/97A patent/AU3778997A/en not_active Abandoned
- 1997-08-05 DE DE69708600T patent/DE69708600T2/de not_active Revoked
- 1997-08-05 NZ NZ329998A patent/NZ329998A/xx unknown
- 1997-08-05 ES ES97934647T patent/ES2169408T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-05 KR KR10-1998-0702089A patent/KR100492344B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-08-05 EP EP97934647A patent/EP0877727B1/en not_active Revoked
- 1997-08-05 BR BR9706542A patent/BR9706542A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-08-05 RU RU98108151/04A patent/RU2181356C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-08-05 CN CN97191057A patent/CN1124250C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-05 JP JP50772898A patent/JP3982837B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-05 CA CA002232185A patent/CA2232185A1/en not_active Abandoned
- 1997-08-05 WO PCT/GB1997/002101 patent/WO1998005620A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-08-07 ID IDP972740A patent/ID18651A/id unknown
- 1997-08-07 MY MYPI97003603A patent/MY117861A/en unknown
- 1997-09-04 TW TW086112741A patent/TW353063B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-11-16 SA SA97180607A patent/SA97180607B1/ar unknown
-
1998
- 1998-03-18 NO NO981223A patent/NO309764B1/no not_active IP Right Cessation
- 1998-04-06 US US09/055,398 patent/US6040474A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-12-14 US US09/461,097 patent/US6180821B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ID18651A (id) | 1998-04-30 |
AU3778997A (en) | 1998-02-25 |
BR9706542A (pt) | 1999-07-20 |
NO981223L (no) | 1998-03-18 |
ZA976939B (en) | 1998-02-18 |
WO1998005620A1 (en) | 1998-02-12 |
EP0877727A1 (en) | 1998-11-18 |
CN1124250C (zh) | 2003-10-15 |
MY117861A (en) | 2004-08-30 |
SA97180607B1 (ar) | 2006-07-11 |
DE69708600D1 (de) | 2002-01-10 |
CN1198732A (zh) | 1998-11-11 |
ES2169408T3 (es) | 2002-07-01 |
TW353063B (en) | 1999-02-21 |
RU2181356C2 (ru) | 2002-04-20 |
UA59348C2 (uk) | 2003-09-15 |
CA2232185A1 (en) | 1998-02-12 |
GB9616573D0 (en) | 1996-09-25 |
US6040474A (en) | 2000-03-21 |
KR19990063640A (ko) | 1999-07-26 |
NO309764B1 (no) | 2001-03-26 |
KR100492344B1 (ko) | 2005-09-26 |
NZ329998A (en) | 2000-05-26 |
DE69708600T2 (de) | 2002-07-04 |
JPH11514675A (ja) | 1999-12-14 |
EP0877727B1 (en) | 2001-11-28 |
US6180821B1 (en) | 2001-01-30 |
NO981223D0 (no) | 1998-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3982837B2 (ja) | ビニルアセテート及び/又は酢酸製造用統合方法 | |
EP1296925B1 (en) | Process for the production of vinyl acetate | |
RU2276127C2 (ru) | Способ окисления с получением алкенов и карбоновых кислот | |
EP1286945B1 (en) | Integrated process for the production of vinyl acetate | |
EP1989161B1 (en) | Integrated process for the production of acetic acid and vinyl acetate | |
AU2000249242A1 (en) | Integrated process for the production of vinyl acetate | |
KR100843534B1 (ko) | 알켄 및 카르복실산을 제조하기 위한 산화 방법 | |
US7189377B1 (en) | Apparatus for performing integrated process for reproduction of vinyl acetate and/or acetic acid using a fluidized bed | |
JP4317758B2 (ja) | アルケニルカルボキシレート製造の統合的方法 | |
KR101006038B1 (ko) | 알케닐 카르복실레이트 또는 알킬 카르복실레이트의 제조방법 | |
CN100577625C (zh) | 生产羧酸和烯烃的氧化方法 | |
MXPA98002693A (es) | Proceso integrado para la produccion de acetato de vinilo y/o acido acetico |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |