JP3969752B2 - 筆記具用水性顔料インキ組成物 - Google Patents
筆記具用水性顔料インキ組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3969752B2 JP3969752B2 JP9363195A JP9363195A JP3969752B2 JP 3969752 B2 JP3969752 B2 JP 3969752B2 JP 9363195 A JP9363195 A JP 9363195A JP 9363195 A JP9363195 A JP 9363195A JP 3969752 B2 JP3969752 B2 JP 3969752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- weight
- water
- aqueous pigment
- pigment ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 claims description 6
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 22
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 alkyl pyrrolidone Chemical compound 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPPOGHDFAVQKLN-UHFFFAOYSA-N N-Octyl-2-pyrrolidone Chemical compound CCCCCCCCN1CCCC1=O WPPOGHDFAVQKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 3
- NJPQAIBZIHNJDO-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1CCCC1=O NJPQAIBZIHNJDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、顔料の分散性、経時安定性に優れた筆記具用水性顔料インキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、水性筆記具のボールペン、サインペン、プラスチックペン、筆ペン、フェルトペン等に用いられる水性インキには、色素成分として主に水溶性の染料が用いられてきた。
しかし、これらの染料インキから得られた描線は、耐光性、耐水性等の点で劣るという欠点があった。
そこで、近年、これらの物性に優れた顔料を色素成分として使用する試みが行われ、それに関する提案も数多く案出され、多種の用途に使用されている。
【0003】
しかしながら、従来の筆記具用水性顔料インキ組成物等の低粘度での使用では、経時的にも非常に不安定で凝集し易く筆記不能となる課題があった。
そこで、顔料を分散させるための分散剤として、各種界面活性剤が使用されているが、未だ十分なものとは言えなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の課題に鑑み、これを解消しようとするものであり、分散性、経時安定性に優れた筆記具用水性顔料インキ組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、顔料、分散剤及び水と水溶性溶剤からなる筆記具用水性顔料インキ組成物における、顔料の分散性、経時安定性等について様々な検討を重ねてきた結果、分散剤として特定の樹脂を含有すると共に、特定のアルキルピロリドンが、分散性、経時安定性としての効果に優れていることを見い出し、本発明を完成するに至った。すなわち、
本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物は、顔料、分散剤及び水と水溶性溶剤からなる筆記具用水性顔料インキ組成物において、上記分散剤として、アンモニア中和樹脂を含有すると共に、インキ組成物中換算で0.05〜5重量%のアルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンを含有することを特徴とする。
【0006】
【作用】
本発明では、顔料、分散剤及び水と水溶性溶剤からなる筆記具用水性顔料インキ組成物中に、分散剤として、アンモニア中和樹脂を含有すると共に、インキ組成物中換算で0.05〜5重量%のアルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンを特定量含有することにより、顔料の凝集作用を長期間防止して、分散性、経時安定性に優れたものとなる(この点に関しては更に実施例等で説明する)。
【0007】
以下、本発明の内容を詳細に説明する。
本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物は、顔料、分散剤及び水と水溶性溶剤からなる筆記具用水性顔料インキ組成物において、上記分散剤として、アンモニア中和樹脂を含有すると共に、インキ組成物中換算で0.05〜5重量%のアルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンを含有することを特徴とするものである。
【0008】
本発明で用いるアルキルピロリドンは、アルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンであり、例えば、n‐オクチルピロリドンやn‐ドデシルピロリドン等が挙げられる。
これらは、単独あるいは、2種以上を組み合わせて使用することができる。
アルキル基の炭素数が4未満では、効果は得られず、また、アルキル基の炭素数が20を越えると、溶解性が小さくなるため、好ましくない。
配合量は、インキ組成物中換算で(インキ全重量に対して)、0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%である。
配合量が0.05重量%未満では、効果は得られず、また、5重量%を越えると、粘度が高くなり、筆記描線にかすれが生じてしまう。
【0009】
本発明で用いる顔料としては、一般に市販されている無機及び有機顔料の中から任意のものを、単独あるいは2種以上を組み合わせて使用することができる。例えば、酸化チタン系、カーボンブラック系、フタロシアニン系、アゾ系、キナクリドン系、アンスラキノン系、ジオキサジン系、インジゴ・チオインジゴ系、ペリノン・ペリレン系、イソインドレノン系、カドミウム系等が使用でき、その使用量は5〜20重量%が好ましい。
【0010】
本発明で用いる溶剤としては、水は勿論のこと、水溶性有機溶剤を単独あるいは、2種以上組み合わせた混合物が挙げられる。例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の低級1価アルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテートのようなグリコールエーテルエステル類、ポリグリセリン、及びその誘導体等の水溶性有機溶剤等が使用できる。
【0011】
また、本発明で用いられる分散剤は、水溶性溶剤に溶解するものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、アラビアゴム、ロジン等の天然樹脂、ヒドロキシエチルセルロースやその誘導体、ロジン誘導体等の半合成樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルブチラール、ポリビニルエーテル、スチレンアクリル樹脂、スチレンマレイン酸樹脂、ケトン樹脂等の合成樹脂や、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、これらを単独あるいは2種以上を組み合わせて用いても良い。
【0012】
更に、その他に従来から筆記具用水性顔料インキ組成物に用いられている添加剤、防腐剤、防錆剤、防菌剤、潤滑剤等を必要に応じて配合しても良い。
【0013】
本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物の製造法としては、上述の顔料5〜20重量%、水70〜40重量%、水溶性有機溶剤10〜30重量%、顔料分散剤としてアンモニア中和樹脂1〜20重量%、アルキルピロリドン0.05〜5重量%とをボールミル、サンドミル、ビーズミル等に代表される顔料分散機を用いて分散させることにより製造することができる。
【0014】
【実施例】
以下、実施例に基づき本発明を説明するが、本発明は、これらの実施例によって限定されるものではない。
【0015】
(実施例1)
カーボンブラック 10 重量%
プロピレングリコール 20 重量%
スチレンマレイン酸樹脂(アンモニア中和) 3 重量%
n‐オクチルピロリドン 0.1重量%
精製水 66.9重量%
上記成分中、n‐オクチルピロリドン、プロピレングリコール、カーボンブラック、残りの成分を順次加え、撹拌機にて2時間のプレミックスを行い、さらにサンドミルにて分散処理を行い、この液をろ過等で粗大粒子を除去し、インキ組成物を調製した。
【0016】
(比較例1)
実施例1において、n‐オクチルピロリドンを配合せず、精製水を67.0重量%とした以外は、同様にしてインキ組成物を調製した。
【0017】
(実施例2)
フタロシアニンブルー 9 重量%
グリセリン 10 重量%
エチレングリコール 10 重量%
スチレンマレイン酸樹脂(アンモニア中和) 3 重量%
n‐ドデシルピロリドン 0.5重量%
精製水 67.5重量%
実施例1と同様にして、インキ組成物を調製した。
【0018】
(比較例2)
実施例2において、n‐ドデシルピロリドンを配合せず。精製水を68.0重量%とした以外は、同様にしてインキ組成物を調製した。
【0019】
以上のようにして得られた実施例1〜2及び比較例1〜2の水性顔料インキ組成物を用いて、市販の筆記具(三菱鉛筆(株)製 PC−3M)に充填した直後に、紙面に筆記し、その描線の状態を目視により評価した。また、経時変化を評価するため、上記と同様にして、1カ月後に紙面に筆記して描線状態を評価した。
その結果を下記表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
上記表1の結果から明らかなように、本発明となる実施例1〜2は、アルキルピロリドンを配合していない比較例1〜2に較べて、分散性及び経時安定性に優れたものとなることが判った。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、分散剤としてアンモニア中和樹脂を含有すると共に、アルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンを特定量含有した筆記具用水性顔料インキ組成物は、分散性及び経時安定性に優れ、また、この組成物を用いた筆記具は優れた描線状態を長期間保つことができるという利点を有する。
Claims (1)
- 顔料、分散剤及び水と水溶性溶剤からなる筆記具用水性顔料インキ組成物において、上記分散剤として、アンモニア中和樹脂を含有すると共に、インキ組成物中換算で0.05〜5重量%のアルキル基の炭素数が4〜20のアルキルピロリドンを含有することを特徴とする筆記具用水性顔料インキ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9363195A JP3969752B2 (ja) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9363195A JP3969752B2 (ja) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283646A JPH08283646A (ja) | 1996-10-29 |
JP3969752B2 true JP3969752B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=14087690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9363195A Expired - Fee Related JP3969752B2 (ja) | 1995-04-19 | 1995-04-19 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3969752B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2284701A (en) * | 1999-12-20 | 2001-07-03 | Cabot Corporation | Inkjet ink and other ink compositions containing cyclic amides |
JP4771762B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-09-14 | パイロットインキ株式会社 | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを収容したボールペン |
JP5423027B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 処理液及びインクジェット記録方法 |
JP2010174257A (ja) * | 2010-04-28 | 2010-08-12 | Pilot Ink Co Ltd | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを収容したボールペン |
-
1995
- 1995-04-19 JP JP9363195A patent/JP3969752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08283646A (ja) | 1996-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5993098A (en) | Aqueous gel ink-filled ball point pen | |
JP3969752B2 (ja) | 筆記具用水性顔料インキ組成物 | |
JP4052766B2 (ja) | 顔料インキ組成物 | |
JP2008266503A (ja) | マーキングペン用水性インキ組成物 | |
JP2003041170A (ja) | 油性インキ組成物及びその用途 | |
US6390710B1 (en) | Aqueous gel ink-filled ball point pen | |
CA2057566C (en) | Ethanol type marking ink composition | |
JP4841127B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
US7291210B2 (en) | Solid drawing material and method for producing the same | |
JP6821138B2 (ja) | 油性メタリックカラーインキ | |
JP2008184595A (ja) | 水性ボールペン用インキ組成物 | |
JP5154018B2 (ja) | 水性顔料インク組成物の製造方法及び水性顔料インク組成物 | |
JPH0848930A (ja) | 直液式筆記具用水性インキ組成物 | |
JP4113489B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JP3970031B2 (ja) | 熱消去性ボールペン用油性インキ組成物 | |
JP2019116603A (ja) | マーキングペン用水性インキ | |
JP2819698B2 (ja) | ボールペン用水性顔料インキ | |
JPH06220390A (ja) | 水性ボールペン用インキ | |
JPH0253470B2 (ja) | ||
JPH08134391A (ja) | ボールペン用インキ | |
JP2024093103A (ja) | 絵画の作製方法 | |
JP2024047660A (ja) | 水性顔料インキ組成物 | |
JPS59168079A (ja) | 水性筆記具用インキ組成物 | |
JP4093932B2 (ja) | 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具 | |
JP3989114B2 (ja) | キャップオフ性能に優れた筆記具用インキ組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070605 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |