JP3958438B2 - Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device - Google Patents
Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3958438B2 JP3958438B2 JP12750198A JP12750198A JP3958438B2 JP 3958438 B2 JP3958438 B2 JP 3958438B2 JP 12750198 A JP12750198 A JP 12750198A JP 12750198 A JP12750198 A JP 12750198A JP 3958438 B2 JP3958438 B2 JP 3958438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication cable
- signal
- cutting
- cutter
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通信ケーブルの撤去工事を行う際に、敷設された複数本の通信ケーブルのうちの撤去すべき通信ケーブル以外の通信ケーブルを通信ケーブルカッターで誤切断するのを防止する通信ケーブルカッター用誤切断防止装置および、その装置と組み合わされた通信ケーブルカッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現代の高度情報社会を支える上で、通信ケーブルは情報を伝えるパイプラインとして重要な役割を担っており、社会の需要を満たすために、その回線数は膨大な数となり、とう道、電柱、ラック等に一個所で数十〜数百本が束ねて敷設されることが多い。このため、同一線種の通信ケーブルの隣接もやむを得ない状況にあり、通信ケーブル毎に、用途などを記載したタグを一定間隔で捕縛して、個々の通信ケーブルを区別している。
【0003】
ところで、近年の通信産業の進展と共に、通信ケーブルの新設や増設に加え、敷設ルートの変更や通信ケーブルの線種変更が増えてきており、それに伴う撤去工事も増加の傾向にある。また、既存通信ケーブルの光ケーブル化もそれに拍車をかけている状況にある。
【0004】
通常、通信ケーブルのうちの市内線路ケーブルは、交換機から加入者宅まで数kmの距離にわたるものとなり、中継ケーブルは、それ以上の距離にわたるものとなる。通信ケーブルの敷設ルートも、地下マンホールや架空があり、例えば交換機側では3600対の1本の通信ケーブルでも、加入者側に行くにしたがって途中分岐し、段々と多くの枝に分かれてゆく。この3600対の通信ケーブル1本を徹去する場合、撤去作業可能な数十m 単位に切断して徹去するが、徹去区間も通信ケーブル全体にわたる場合と部分的な場合とがあり、通信ケーブルの種類や対数も区問によって異なる。また、通信ケーブルが切断されている片端(加入者側)から撤去すべき通信ケーブルを確認して切断するのが徹去の原則であるが、施工条件等から、中間で切断するケースも少なくない。
【0005】
かかる条件の下で撤去すべき通信ケーブルを確認する従来の方法としては、
(1) 撤去すべき通信ケーブルを記録図面から調査してその通信ケーブルにマーキングする。
(2) 通信ケーブルにタグ等による表示が付けられているものは、その記載内容で撤去すべき通信ケーブルを確認してその通信ケーブルにマーキングする。
(3) 通信ケーブルを引っ張り、その動きで撤去すべき通信ケーブルを確認してその通信ケーブルにマーキングする。
(4) 漏洩磁界や静電誘導を利用した確認装置(例えば高千穂産業株式会社が販売しているDCL−6型ケーブル探索器等)で撤去すべき通信ケーブルを探索し確認してその通信ケーブルにマーキングする。
といった方法が用いられ、そのマーキングした箇所を、ケーブルバサミや電動式の通信ケーブルカッター、油圧式の通信ケーブルカッター等を使用して切断している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、撤去すべきケーブルの確認方法として、上記の(1) および(2) の方法を用いた場合に、図面や表示の記入ミスや調査する者の見誤りのために誤判断する事例があり、また上記の(3) の方法を用いた場合に、引っ張った通信ケーブル以外の通信ケーブルも一緒に動いてしまって誤判断する事例があるため、これらの確認方法は信頼性に欠けるという問題点がある。しかもこれらの確認方法は、撤去すべき1本の通信ケーブルを確認するには非効率なものであるといえる。なお、上記(4) の確認方法は、上記(1) 〜(3) の方法よりは信頼性があるものの、確認装置の感度を調整しながらの判断となるため、技術力が必要となるとともに、判断するための時間を要するので、この方法でも充分効率的とはいいがたい。
【0007】
また、上記(1) 〜(4) の方法によって確認した撤去すべき通信ケーブルに撤去可のマーキングをする際に、他の通信ケーブルにマーキングして誤切断する事例や、確認後すぐにカッターで切断するという理由でマーキングする作業を省略したために、他の通信ケーブルを切断する事例も後を絶たない。
【0008】
そして、これらの事例を考察すると、通信ケーブルの確認作業と通信ケーブルの切断作業という2つの作業の中に、何れも人間が介在している。つまり、ヒューマンエラーである。
【0009】
この発明は、以上に述べたような問題点を解決するためになされたもので、撤去すべき通信ケーブルの確認作業時に発生する誤判断や非効率性を解消するとともに通信ケーブルの切断作業時の誤切断を防止する通信ケーブルカッター用誤切断防止装置および、その装置と組み合わされた通信ケーブルカッターを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記目的を達成するために、この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置は、敷設された複数本の通信ケーブルのうちの徹去すべき通信ケーブルに接続され、その徹去すべき通信ケーブルの確認のための電気信号である標識信号を発信してその徹去すべき通信ケーブルに伝達させる標識信号発信器と、前記敷設された複数本の通信ケーブルのうちの何れかの通信ケーブルに取り外し可能に装着される信号検出器と、前記信号検出器が装着された通信ケーブルからその信号検出器を介して電気信号を受信するとその電気信号が前記標識信号であるか否かを識別して、その電気信号が前記標識信号である場合に、前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると確認する標識信号受信器と、前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると前記標識信号受信器が確認すると、その確認後、前記信号検出器がその徹去すべき通信ケーブルへの装着状態にある間のみ、通信ケーブルカッターが切断動作することを可能にする切断許可信号を発生させてその通信ケーブルカッターへ出力し続ける切断許可信号発生器と、を具えてなる。
【0011】
かかる装置にあっては、標識信号発信器が、敷設された複数本の通信ケーブルのうちの徹去すべき通信ケーブルに接続され、その徹去すべき通信ケーブルの確認のための電気信号である標識信号を発信してその徹去すべき通信ケーブルに伝達させ、その一方で、信号検出器が前記敷設された複数本の通信ケーブルのうちの何れかの通信ケーブルに取り外し可能に装着され、また標識信号受信器が、その信号検出器が装着された通信ケーブルからその信号検出器を介して電気信号を受信するとその電気信号が前記標識信号であるか否かを識別して、その電気信号が前記標識信号である場合に、前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると確認する。そして切断許可信号発生器が、前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると前記標識信号受信器が確認すると、その確認後、前記信号検出器がその徹去すべき通信ケーブルへの装着状態にある間のみ、通信ケーブルカッターが切断動作することを可能にする切断許可信号を発生させてその通信ケーブルカッターへ出力し続ける。
【0012】
従ってこの装置によれば、徹去すべき通信ケーブルであると確認された通信ケーブルに信号検出器が装着された状態の間のみ、通信ケーブルカッターが切断動作することが可能になるので、その信号検出器が装着されている通信ケーブルを通信ケーブルカッターで切断することで、徹去すべき通信ケーブルにマーキングを行わなくてもその徹去すべき通信ケーブルのみを確実に切断することができ、それゆえ、ヒューマンエラーが介在する余地をなくして誤切断を確実に防止することができるととともに、確認作業を効率的なものとすることができる。
【0013】
なお、この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置においては、前記標識信号発信器は、前記徹去すべき通信ケーブルに伝達させる前記標識信号の電流値を一定に維持する定電流回路を有するものであっても良く、このようにすれば撤去すべき通信ケーブルのケーブル長の相違による抵抗値の変動やアース抵抗値の変動があっても、信号検出器から出力される標識信号のレベルを自動的に一定にすることができるので、標識信号受信器の人手による感度調整を不要し得て、熟練者でなくとも容易に、徹去すべき通信ケーブルを確認することができる。
【0014】
また、この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置においては、前記信号検出器は、一部を開閉させて前記通信ケーブルを挟み込むことができる環状磁心と、その環状磁心に巻かれた捲線とを持つ、クランプ式誘導コイルであっても良く、このようにすれば、信号検出器を通信ケーブルに対して容易に着脱し得るので、確認作業をより効率的なものとすることができる。
【0015】
さらに、この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置においては、前記信号検出器は、前記切断許可信号発生器と一体化されていても良く、このようにすれば、それら信号検出器および切断許可信号発生器の取り扱いが容易になるので、確認作業をより効率的なものとすることができる。
【0016】
また、この発明の通信ケーブルカッターは、前記通信ケーブルカッター用誤切断防止装置と組み合わされ、前記切断許可信号が入力されている間のみ切断動作することが可能になるものであり、かかる通信ケーブルカッターによれば、上記した通信ケーブルカッター用誤切断防止装置の作用効果によって、誤切断を確実に防止することができるととともに、確認作業を効率的なものとすることができる。
【0017】
そして、この発明の通信ケーブルカッターは、前記通信ケーブルカッター用誤切断防止装置の前記信号検出器および前記切断許可信号発生器の少なくとも一方と一体化されていても良く、このようにすれば、それら信号検出器および切断許可信号発生器の少なくとも一方と通信ケーブルカッターとの取り扱いが容易になるので、確認作業をより効率的なものとすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態を実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここに、図1は、この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置の一実施例と通信ケーブルカッターとを組み合わせてなる誤切断防止カッターの全体的構成を示す説明図であり、図中符号1は標識信号発信器としての発信器、2は信号検出器としてのクランプ式誘導コイル、3はその誘導コイル2と一体化された標識信号受信器および切断許可信号発生器としての受信器、4はその受信器3に電気的および機械的に分離可能に接続された通信ケーブルカッター、そして5は通信ケーブルをそれぞれ示す。図示のようにこの実施例の誤切断防止装置では、発信器1は、パワースイッチ6と、正常OKランプ7と、電池不足ランプ8と、警報ブザー9とを有し、また受信器3は、誘導コイル開閉ボタン10と、パワースイッチ11と、電池不足ランプ12と、隣接OKランプ13と、当該OKランプ14と、警報ブザー15とを有し、そして通信ケーブルカッター4は、カッター刃16と、二次スイッチ17とを有している。
【0019】
図2は、上記発信器1の構成を示すブロック線図であり、この発信器1は図示のように、発振回路21と、定電流回路22と、マイコン(マイクロコンピユータ)23と、表示回路24と、電池25と、アース検出回路26とを有しており、パワースイッチ6は、電池25と、上記各回路21, 22, 24, 25およびマイコン23との間に介在して、電源のON, OFF を行う。ここで、発振回路21は、マイコン23により制御された300Hz の矩形波でアナログスイッチをON, OFF することで、ON時の電圧値が48V の300Hz の矩形波信号を出力し、定電流回路22は、そのON時の電圧値が48V の300Hz の矩形波信号を、定電流ダイオードを用いて電流値を1mAに制御して、標識信号として通信ケーブル5の芯線に送る。従って、ケーブル抵抗およぴ大地アースの合成抵抗としては、 48kΩまでが許容範囲となる。
【0020】
アース検出回路26は、通信ケーブル5の交換機側および加入者側の両方でアースが取れていて発信器1に負荷がかかっているか否かを調べるために、通信ケーブル5に流れている標識信号の電流値を定電流回路22から検出してその電流値を示す信号をマイコン23に送る。マイコン23は、発振回路21の制御に加え、アース検出回路26からの信号に基づきアースが取れているか否かを判断し、標識信号の電流値が過少あるいはゼロのため通信ケーブル5の加入者側でアース未接続と判断した場合は、表示回路24を介して警報ブザー9を、アース未接続を示す所定の鳴り方で鳴動させて、作業者にアース未接続を知らせる(これを「アース未接続ブザーを鳴らす」と呼ぶ)。また、電池25の残量が少ない場合は、表示回路24を介して電池不足ランプ8を点灯させる。
【0021】
図3は、上記の如く誘導コイル2に一体化された受信器3とその受信器3に接続された通信ケーブルカッター4との構成をそれぞれ示すブロック線図であり、誘導コイル2は、公知の非接触式テスター等に用いられているものと同様に、一部を開閉される環状磁心と、その環状磁心に巻かれた捲線とを有しており、その環状磁心の開閉は、受信器3の誘導コイル開閉ボタン10の操作で行われる。また受信器3は、切替スイッチ31と、静電誘導による検出回路を構成する電圧増幅器32およびフィルタ33と、電磁誘導による検出回路を構成する電流増幅器34およびフィルタ35と、周波数検出回路36と、レベル検出回路37と、マイコン38と、表示回路39と、電池40とを有しており、パワースイッチ11は、電池40と、上記各回路32〜37, 39およびマイコン38との間に介在して、電源のON, OFF を行う。なお、切替スイッチ31は、マイコン38によって電気的に切り替えられる。また、誘導コイル2の環状磁心の開閉も、図示しないスイッチを介しマイコン38によって検知される。
【0022】
ここで、切替スイッチ31は、電源ON後の当初は端子aに接続した状態となっており、それゆえ誘導コイル2の上記捲線からの出力信号は、最初は静電誘導による検出回路の電圧増幅器32に供給される。電圧増幅器32は、その誘導コイル2の出力信号の電圧成分を増幅してフィルタ33に通し、フィルタ33は、その電圧増幅された出力信号のうち300Hz を含む所定範囲の信号のみを通して他の周波数の信号はカットする。周波数検出回路36は、標識信号の300Hz が含まれているかどうかを調ベる。そしてマイコン38は、周波数検出回路36で得られる結果に基づき、誘導コイル2の出力信号が発信器1より出力された標識信号と一致するか否かを判断して、その出力信号が標識信号と一致する場合は切替スイッチ31を端子bに切り替え、一致しない場合は表示回路39を介して警報ブザー15を、撤去すべき通信ケーブル(これを「当該通信ケーブル」と呼ぶ)5に誘導コイル2が隣接していない状態(隣接NG)であることを示す所定の鳴り方で鳴動させて、作業者に隣接NGであることを知らせる(これを「隣接NGブザーを鳴らす」と呼ぶ)。
【0023】
切替スイッチ31を端子bに切り替えた状態では、誘導コイル2の上記捲線からの出力信号は、電磁誘導による検出回路の電流増幅器34に供給される。電流増幅器34は、その誘導コイル2の出力信号の電流成分を増幅し、フィルタ35は、その電流増幅された出力信号のうち300Hz を含む所定範囲の信号のみを通して他の周波数の信号はカットする。周波数検出回路36は、標識信号の300Hz が含まれているかどうかを調ベ、レベル検出回路37は、そのフィルタ35からの信号の電流値を調べる。そしてマイコン38は、周波数検出回路36およびレベル検出回路37で得られる結果に基づき、誘導コイル2の出力信号が発信器1より出力された標識信号と一致するか否かを判断して、周波数が一致した場合は表示回路39を介し、標識信号が流れている当該通信ケーブル5に誘導コイル2が隣接していることを示す隣接OKランプ13を点灯させ、周波数が一致しない場合は隣接OKランプ13を点灯させるとともに警報ブザー15を、アースが未接続であることを示す所定の鳴り方で鳴動させて、作業者にアースが未接続であること知らせる(これを「アース未接続ブザーを鳴らす」と呼ぶ)。
【0024】
さらにマイコン38は、周波数が一致した上で信号強度も一致した場合(フィルタ35からの信号の電流値が所定の閾値以上となった場合)は、誘導コイル2がクランプしている通信ケーブル5が標識信号が流れている当該通信ケーブル5であることを示す当該OKランプ14を点灯させるとともに、受信器3と通信ケーブルカッター4との間に位置するため図1では見えないコネクター44を介して通信ケーブルカッター4に切断許可信号を送る。また周波数は一致するが信号強度が一致しない場合は、警報ブザー15を、誘導コイル2がクランプしている通信ケーブル5が標識信号が流れている当該通信ケーブル5でない状態(当該NG)であることを示す所定の鳴り方で鳴動させて、作業者に当該NGであることを知らせる(これを「当該NGブザーを鳴らす」と呼ぶ)。なお、コネクター44は、受信器3と通信ケーブルカッター4とに設けられた図示しない掛合部を介して受信器3と通信ケーブルカッター4とが機械的に接続されると雄雌が接続状態となり、それらの掛合部を外すことで受信器3と通信ケーブルカッター4とが機械的に分離されると雄雌が分離状態となる。
【0025】
通信ケーブルカッター4は、二次スイッチ17の他、マイコン38からの上記切断許可信号によって自動的に切り替わる一次スイッチ41と、カッター刃16を開く方向および閉じて通信ケーブルを切断する方向へ駆動するモーター42と、そのモーター42に電源を供給する電池43とを有しており、ここで、一次スイッチ41は、受信器3のマイコン38から上記切断許可信号が送られている間はONの状態、その切断許可信号がない場合はOFF の状態となる。二次スイッチ17は、作業者の人手で操作されてモーター42の作動を制御するものであり、カッター刃16が開く方向へのモーター42の作動に関しては、一次スイッチ41のON,OFF に関わらず常に二次スイッチ17のみで制御が可能であり、カッター刃16が閉じる方向へのモーター42の作動に関しては、一次スイッチ41がONの状態であるときのみ、つまり受信器3のマイコン38から上記切断許可信号が送られている間のみ二次スイッチ17で制御可能となる。
【0026】
図4〜図7は、上記実施例の誤切断防止装置と通信ケーブルカッター4とを組み合わせてなる誤切断防止カッターを使用して撤去すべき通信ケーブルの確認および切断作業を行う際の作業手順を示すフローチャートであり、ここでは先ず、図4のステップ51で、図1 に示すように、交換機側(交換機に近い側)において撤去すべき通信ケーブル5を確認した後、加入者側(加入者に近い側)において撤去すべき通信ケーブルとして目星をつけた何本かの通信ケーブル5の芯線のアースを取るか、より好ましくは後述する図7に示す方法で撤去すべき通信ケーブル5の芯線のアースを取っておき、交換機側において発信器1の信号出力端子27(図2参照)を徹去すべき通信ケーブル5の芯線に接続し、発信器1のアースを取る。
【0027】
次にステップ52で発信器1のパワースイッチ6をONにすると、マイコン23は、ステップ53で電源ONを確認し、次いでステップ54で電池25の残量確認をして、残量が足らなければ電池不足ランプ8を点灯させる。この場合は作業者がステップ56で電池25を交換する。電池25の残量があればマイコン23は、ステップ57で当該通信ケーブル5がアース接続されて負荷がかかっていることを確認し、交換機側または加入者側でアースが取れてないかもしくは無負荷状態であればステップ58でアース未接続ブザーを鳴動させ、これにより作業者がステップ59で交換機側と加入者側との両方でアース接続の確認および発信器1の接続の確認をする。アースが取れて負荷がかかっていることが確認できればマイコン23は、ステップ60で正常OKランプ7を点灯させるとともに標識信号の発信を開始し、その標識信号を当該通信ケーブル5に伝達させる。
【0028】
次に、図5のステップ61で、加入者側の、撤去すべき通信ケーブル5を切断する位置(先の加入者側のアースを取った位置と交換機側の発信器1を接続した位置との間で、加入者側のアースを取った位置に近い位置)において、クランプ式誘導コイル2の環状磁心の一部を誘導コイル開閉ボタン10の操作により開閉させて、誘導コイル2およびそれと一体化された受信器34を、上記アースを取った何本かの通信ケーブル5のうちの検査対象とする一本の通信ケーブル5に装着する。次にステップ62で受信機3のパワースイッチ11をONにすると、受信器3のマイコン38は、ステップ63で電源ONを確認し、次いでステップ64で電池40の残量確認をして、残量が足らなければ電池不足ランプ12を点灯させる。この場合は作業者がステップ66で電池40を交換する。電池40の残量があればマイコン38は、ステップ67で、切替スイッチ31を初期状態である端子aへの接続状態、つまり静電誘導による検出の方にセットする。
【0029】
このとき、撤去すべき通信ケーブル(当該通信ケーブル)5の加入者側のアースが取れていない状態でも、誘導コイル2は、その撤去すべき通信ケーブル5の近傍に位置すれば標識信号を検出することができる。そこで、マイコン38は、先ずステップ68で、誘導コイル2からの出力信号の電圧成分の周波数を調ベ、これが標識信号のものと一致すれば、誘導コイル2が撤去すべき通信ケーブル5に装着されているか、もしくはそれに隣接していると判断して、ステップ69で切替スイッチ31を端子bへの接続状態、つまり電磁誘導による検出の方に切替える。この一方、上記の静電誘導による検出で標識信号が検出されない場合には、誘導コイル2が当該通信ケーブル5から離れており、図8の(a)もしくは(b)に示す状態となっていることがわかる。この場合、マイコン38はステップ70で隣接NGブザーを鳴動させ、作業者はステップ71で他の通信ケーブル5を検査対象に選択する。
【0030】
切替スイッチ31が端子bへの接続状態になったら、マイコン38は、ステップ72および73で、誘導コイル2からの出力信号の電流成分の周波数と強度を調べる。まずステップ72で周波数成分を調ベ、これが標識信号のものと一致しなければ、誘導コイル2が当該通信ケーブル5に装着されているか、もしくはそれに隣接しているが、通信ケーブル5の加入者側がアースされていず、図8の(c)もしくは(d)に示す状態となっていることがわかる。この場合、マイコン38はステップ74で隣接OKランプ13を点灯させるとともにアース未接続ブザーを鳴動させ、作業者はステップ75で交換機側と加入者側とでアース接続をそれぞれ確認する。
【0031】
次にステップ73で信号の強度を調ベ、周波数が一致して信号強度が一致しない(先に述べた閾値に達しない)ときは、アースは取れており、標識信号を伝達している当該通信ケーブル5の近傍に誘導コイル2が位置しているが,当該通信ケーブル5自体には誘導コイル2が装着されていない、つまり図8の(e)に示す状態となっていることがわかる。この場合、マイコン38はステップ76で隣接ランプを点灯させるとともに当該NGブザーを鳴動させ、作業者はステップ77で他の通信ケーブル5を検査対象に選択する。周波数およぴ信号強度がともに一致した場合、図8の(f)に示すようにアースが取れておりかつ誘導コイル2が当該通信ケーブル5に装着されていることがわかり、マイコン38はステップ78で当該OKランプ14を点灯させるとともに切断許可信号の送信を開始する。そしてマイコン38は、次のステップ79で誘導コイル2が閉口状態になっている、つまり現在検査対象としている通信ケーブル5に誘導コイル2および受信器3が装着されたままになっていることを確認して、誘導コイル2が開かれた場合にはステップ80で当該OKランプ14を消灯させるとともに切断許可信号の送信を停止し、誘導コイル2が閉口状態になっている場合にはステップ81で当該OKランプ14の点灯および切断許可信号の送信状態を維持する。これにより、ステップ82で、加入者側での撤去すべき通信ケーブル5の確認が完了する。
【0032】
このようにして、検査対象とした通信ケーブル5が徹去すべき通信ケーブル5であることを確認したら、誘導コイル2および受信器3はその徹去すべき通信ケーブル5に装着したままにしておき、図6のステップ83で、通信ケーブルカッター4のカッター刃16を二次スイッチ17を操作して開口させて誘導コイル2および受信器3が装着されている当該通信ケーブル5をそのカッター刃16で挟み込み、その状態のまま通信ケーブルカッター4を先の掛合部によって受信器3と接続する。すなわちこのとき、確認できた通信ケーブル5に装着してある誘導コイル2および受信器3はマーキングの代わりとなる。
【0033】
この接続後は受信器3から、同時に接続されたコネクター44を介して通信ケーブルカッター4に切断許可信号が送られてきているはずなので、ステップ87で通信ケーブルカッター4が、切断許可信号が送られてきていることを確認し、一旦誘導コイル2を開いてしまった等の理由で未だ送られてきていなければ、ステップ85で切断許可信号が送られてくるまで待機し、切断許可信号が送られてきていればステップ86で一次スイッチ41をONにする。これにより一次スイッチ41がONの状態となり、二次スイッチ17でカッター刃16が閉まる方向へモーター42を作動させることが可能となる。しかる後ステップ87で、作業者が二次スイッチ17を操作してその徹去すべき通信ケーブル5を切断し、これによってステップ88で、撤去すべき通信ケーブル5の加入者側での切断作業が完了する。
【0034】
なお、その後ここでは、図7のステップ91で受信器3の電源をOFF にするとともに通信ケーブルカッター4を受信器3から取り外す。そして切断した通信ケーブル5の加入者側の部分を徹去した後、その残った側の通信ケーブル5の片端を再びアースし、図7のステップ92〜113 で、図5に示す手順と概略同様にして再度誘導コイル2および受信器3でアース接続の確認作業を行い、当該OKランプ14が点灯してOKが出れば、誘導コイル2を通信ケーブル5から取り外して作業終了となる。
【0035】
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に限定されるものでなく、例えば、通信ケーブルカッター4と受信器3とをコードで接続して切断許可信号の伝達を可能にしておいても良く、また通信ケーブルカッター4と受信器3とを一体化させておいても良い。そして誘導コイル2を受信器3と別体にしてコードで接続して誘導コイル2の検出信号の伝達を可能にしても良い。さらに、発信器1および受信器3に従来公知のケーブル探索器を利用して、そのケーブル探索器の受信器を、撤去すべき通信ケーブルを確認している間のみ切断許可信号を出力するように改造することで、この発明の装置を構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の通信ケーブルカッター用誤切断防止装置の一実施例と通信ケーブルカッターとを組み合わせてなる誤切断防止カッターの全体的構成を示す説明図である。
【図2】上記実施例の誤切断防止装置の発信器の構成を示すブロック線図である。
【図3】上記実施例の誤切断防止装置の受信器および通信ケーブルカッターの構成を示すブロック線図である。
【図4】上記誤切断防止カッターを使用して撤去すべき通信ケーブルの確認および切断作業を行う際の作業手順を示すフローチャートの一部である。
【図5】上記誤切断防止カッターを使用して撤去すべき通信ケーブルの確認および切断作業を行う際の作業手順を示すフローチャートの一部である。
【図6】上記誤切断防止カッターを使用して撤去すべき通信ケーブルの確認および切断作業を行う際の作業手順を示すフローチャートの一部である。
【図7】上記誤切断防止カッターを使用して撤去すべき通信ケーブルの確認および切断作業を行う際の作業手順を示すフローチャートの一部である。
【図8】上記通信ケーブルの確認および切断作業における上記実施例の誤切断防止装置の受信器の作動状況を示す説明図である。
【符号の説明】
1 発信器
2 誘導コイル
3 受信器
4 通信ケーブルカッター
5 通信ケーブル
6 パワースイッチ
7 正常OKランプ
8 電池不足ランプ
9 警報ブザー
10 誘導コイル開閉ボタン
11 パワースイッチ
12 電池不足ランプ
13 隣接OKランプ
14 当該OKランプ
15 警報ブザー
16 カッター刃
17 二次スイッチ
22 定電流回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
This invention is for a communication cable cutter that prevents a communication cable other than the communication cable to be removed from being mistakenly cut with a communication cable cutter from among a plurality of installed communication cables when removing the communication cable. The present invention relates to an erroneous cutting prevention device and a communication cable cutter combined with the device.
[0002]
[Prior art]
In supporting the modern advanced information society, communication cables play an important role as a pipeline that conveys information. To meet the demands of society, the number of lines becomes enormous, and roads, utility poles, racks In many cases, several tens to several hundreds are bundled in one place. For this reason, it is inevitable that adjacent communication cables of the same line type are unavoidable, and for each communication cable, a tag that describes a use or the like is captured at a constant interval to distinguish individual communication cables.
[0003]
By the way, along with the recent development of the communication industry, in addition to the new installation and expansion of communication cables, the change of the laying route and the change of the line type of the communication cables are increasing, and the removal work associated therewith also tends to increase. In addition, the use of existing communication cables as optical cables has spurred this.
[0004]
Usually, the local line cable of the communication cable is several kilometers from the exchange to the subscriber's house, and the relay cable is longer than that. There are also underground manholes and aerial routes for laying communication cables. For example, on the exchange side, one communication cable of 3600 pairs branches off on the way to the subscriber side and gradually branches into many branches. When removing one of these 3600 pairs of communication cables, it is cut into several tens of meters that can be removed. The type and logarithm of the cable also varies depending on the city. Also, the principle of thorough removal is to confirm and cut off the communication cable that should be removed from one end (subscriber side) where the communication cable is cut, but there are many cases where it is cut in the middle due to construction conditions etc. .
[0005]
As a conventional method of confirming the communication cable to be removed under such conditions,
(1) Inspect the communication cable to be removed from the record drawing and mark the communication cable.
(2) If the communication cable is marked with a tag, etc., check the communication cable to be removed according to the description, and mark the communication cable.
(3) Pull the communication cable, check the communication cable to be removed by the movement, and mark the communication cable.
(4) Search for and confirm the communication cable to be removed with a confirmation device using a leakage magnetic field or electrostatic induction (for example, DCL-6 type cable searcher sold by Takachiho Sangyo Co., Ltd.). Mark.
The marked part is cut using a cable scissors, an electric communication cable cutter, a hydraulic communication cable cutter, or the like.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, there are cases of misjudgment due to mistakes in drawing or display or misunderstanding of the investigator when the above methods (1) and (2) are used as a method of confirming the cable to be removed. In addition, when using the method (3) above, there are cases in which communication cables other than the pulled communication cable move together and misjudgment, so these confirmation methods are not reliable. There is. Moreover, it can be said that these confirmation methods are inefficient for confirming one communication cable to be removed. Although the confirmation method (4) is more reliable than the methods (1) to (3) above, it requires judgment while adjusting the sensitivity of the confirmation device. Because it takes time to make a judgment, this method is not sufficiently efficient.
[0007]
In addition, when marking the communication cable to be removed confirmed by the methods (1) to (4) above, it may be possible to mark other communication cables and cause incorrect cutting, or use a cutter immediately after confirmation. Since the marking work was omitted for the reason of cutting, there are no other examples of cutting other communication cables.
[0008]
Then, considering these cases, humans are involved in the two operations of the communication cable checking operation and the communication cable cutting operation. That is, it is a human error.
[0009]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and eliminates misjudgment and inefficiency that occur at the time of confirming the communication cable to be removed and at the time of disconnecting the communication cable. An object of the present invention is to provide an erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter that prevents erroneous cutting, and a communication cable cutter combined with the device.
[0010]
[Means for solving the problems and their functions and effects]
In order to achieve the above object, the erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter according to the present invention is connected to a communication cable to be removed from among a plurality of installed communication cables, and the communication cable to be removed A beacon signal transmitter for transmitting a beacon signal, which is an electrical signal for confirmation, and transmitting it to the communication cable to be removed, and removable to any one of the plurality of laid communication cables A signal detector attached to the communication cable, and when receiving an electric signal from the communication cable equipped with the signal detector via the signal detector, the electric signal is identified as the indicator signal. When the electrical signal is the beacon signal, the beacon signal receiver for confirming that the communication cable equipped with the signal detector is the communication cable to be removed, and the signal detector When the indicator signal receiver confirms that the attached communication cable is the communication cable to be removed, after the confirmation, only while the signal detector is in the attached state to the communication cable to be removed, A cutting permission signal generator that generates a cutting permission signal that enables the communication cable cutter to perform a cutting operation and continues to output the signal to the communication cable cutter.
[0011]
In such a device, the beacon signal transmitter is connected to a communication cable to be removed from among a plurality of installed communication cables, and is an electrical signal for confirming the communication cable to be removed. A beacon signal is transmitted and transmitted to the communication cable to be removed, while the signal detector is detachably attached to any one of the plurality of laid communication cables, and When the sign signal receiver receives an electric signal from the communication cable equipped with the signal detector via the signal detector, the sign signal receiver identifies whether the electric signal is the sign signal, and the electric signal is If it is the sign signal, it is confirmed that the communication cable to which the signal detector is attached is the communication cable to be removed. Then, when the sign signal receiver confirms that the disconnection permission signal generator is the communication cable to which the signal detector is attached is the communication cable to be removed, the signal detector is removed after the confirmation. Only when the communication cable cutter is attached to the communication cable to be cut, a cutting permission signal that allows the communication cable cutter to perform a cutting operation is generated and output to the communication cable cutter.
[0012]
Therefore, according to this device, the communication cable cutter can be cut only while the signal detector is attached to the communication cable that has been confirmed to be a cable to be removed. By cutting the communication cable on which the detector is attached with a communication cable cutter, it is possible to reliably cut only the communication cable to be removed without marking the communication cable to be removed. Therefore, it is possible to reliably prevent erroneous cutting by eliminating the space for human error and to make the confirmation work efficient.
[0013]
In the erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter according to the present invention, the indicator signal transmitter has a constant current circuit that maintains a constant current value of the indicator signal transmitted to the communication cable to be removed. In this way, the level of the beacon signal output from the signal detector is automatically adjusted even if the resistance value varies due to the difference in the cable length of the communication cable to be removed or the ground resistance value varies. Therefore, it is not necessary to manually adjust the sensitivity of the beacon signal receiver, and even a non-expert can easily check the communication cable to be removed.
[0014]
Further, in the erroneous cut prevention device for a communication cable cutter of the present invention, the signal detector includes an annular magnetic core that can be partially opened and closed to sandwich the communication cable, and a winding wound around the annular magnetic core. The clamp type induction coil may be used, and in this way, the signal detector can be easily attached to and detached from the communication cable, so that the confirmation work can be made more efficient.
[0015]
Furthermore, in the erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter according to the present invention, the signal detector may be integrated with the cutting permission signal generator. In this way, the signal detector and the cutting permission are provided. Since the handling of the signal generator becomes easy, the confirmation work can be made more efficient.
[0016]
In addition, the communication cable cutter of the present invention is combined with the erroneous cutting prevention device for communication cable cutter, and can perform a cutting operation only while the cutting permission signal is input. According to the above, the operational effect of the above-described erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter can surely prevent erroneous cutting and can make the confirmation work efficient.
[0017]
And the communication cable cutter of this invention may be integrated with at least one of the signal detector and the cutting permission signal generator of the erroneous cutting prevention device for the communication cable cutter. Since it becomes easy to handle at least one of the signal detector and the cutting permission signal generator and the communication cable cutter, the confirmation operation can be made more efficient.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory view showing the overall configuration of an erroneous cutting prevention cutter formed by combining an embodiment of the erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter according to the present invention and a communication cable cutter. Is a transmitter as a beacon signal transmitter, 2 is a clamped induction coil as a signal detector, 3 is a beacon signal receiver integrated with the
[0019]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
[0020]
The
[0021]
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
[0022]
Here, the change-over switch 31 is initially connected to the terminal a after the power is turned on. Therefore, the output signal from the above-described winding of the
[0023]
In the state where the changeover switch 31 is switched to the terminal b, the output signal from the above-described winding of the
[0024]
Further, the
[0025]
The communication cable cutter 4 includes a
[0026]
FIGS. 4 to 7 show the work procedure when confirming and cutting the communication cable to be removed using the erroneous cutting prevention cutter formed by combining the erroneous cutting prevention device of the above embodiment and the communication cable cutter 4. First, in
[0027]
Next, when the
[0028]
Next, in
[0029]
At this time, even if the subscriber side of the communication cable (the communication cable) 5 to be removed is not grounded, the
[0030]
When the changeover switch 31 is connected to the terminal b, the
[0031]
Next, in
[0032]
After confirming that the
[0033]
After this connection, since the disconnection permission signal should have been sent from the
[0034]
Here, after that, in step 91 in FIG. 7, the power of the
[0035]
Although the present invention has been described based on the illustrated example, the present invention is not limited to the above-described example. For example, the communication cable cutter 4 and the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of an erroneous cutting prevention cutter that is a combination of an embodiment of an erroneous cutting prevention device for a communication cable cutter according to the present invention and a communication cable cutter.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a transmitter of the erroneous cutting prevention device of the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a receiver and a communication cable cutter of the erroneous cutting prevention device of the embodiment.
FIG. 4 is a part of a flowchart showing a work procedure when performing confirmation and cutting work of a communication cable to be removed using the erroneous cutting prevention cutter.
FIG. 5 is a part of a flowchart showing a work procedure when performing confirmation and cutting work of a communication cable to be removed using the erroneous cutting prevention cutter.
FIG. 6 is a part of a flowchart showing a work procedure when performing confirmation and cutting work of a communication cable to be removed using the erroneous cutting prevention cutter.
FIG. 7 is a part of a flowchart showing a work procedure when performing confirmation and cutting work of a communication cable to be removed using the erroneous cutting prevention cutter.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an operating state of the receiver of the erroneous disconnection prevention device of the embodiment in the confirmation and disconnection work of the communication cable.
[Explanation of symbols]
1 Transmitter
2 induction coil
3 receivers
4 Communication cable cutter
5 Communication cable
6 Power switch
7 Normal OK lamp
8 Battery low lamp
9 Alarm buzzer
10 Induction coil open / close button
11 Power switch
12 Low battery indicator
13 Adjacent OK lamp
14 OK lamp concerned
15 Alarm buzzer
16 Cutter blade
17 Secondary switch
22 Constant current circuit
Claims (6)
前記敷設された複数本の通信ケーブルのうちの何れかの通信ケーブルに取り外し可能に装着される信号検出器(2)と、
前記信号検出器が装着された通信ケーブルからその信号検出器を介して電気信号を受信するとその電気信号が前記標識信号であるか否かを識別して、その電気信号が前記標識信号である場合に、前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると確認する標識信号受信器(3)と、
前記信号検出器が装着された通信ケーブルが前記徹去すべき通信ケーブルであると前記標識信号受信器が確認すると、その確認後、前記信号検出器がその徹去すべき通信ケーブルへの装着状態にある間のみ、通信ケーブルカッター(4)が切断動作することを可能にする切断許可信号を発生させてその通信ケーブルカッターへ出力し続ける切断許可信号発生器(3)と、
を具えてなる、通信ケーブルカッター用誤切断防止装置。It is connected to the communication cable (5) to be removed from among a plurality of communication cables laid out, and transmits a marker signal, which is an electrical signal for confirming the communication cable to be removed. Beacon signal transmitter (1) to be transmitted to the communication cable
A signal detector (2) removably attached to any one of the plurality of laid communication cables;
When an electrical signal is received via the signal detector from the communication cable equipped with the signal detector, the electrical signal is identified as the sign signal, and the electrical signal is the sign signal And a sign signal receiver (3) for confirming that the communication cable to which the signal detector is attached is the communication cable to be removed,
When the indicator signal receiver confirms that the communication cable to which the signal detector is attached is the communication cable to be removed, after the confirmation, the attached state of the signal detector to the communication cable to be removed A cutting permission signal generator (3) that generates a cutting permission signal that allows the communication cable cutter (4) to perform a cutting operation and continues to output to the communication cable cutter only during
An accidental cutting prevention device for communication cable cutters.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12750198A JP3958438B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12750198A JP3958438B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11331049A JPH11331049A (en) | 1999-11-30 |
JP3958438B2 true JP3958438B2 (en) | 2007-08-15 |
Family
ID=14961544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12750198A Expired - Lifetime JP3958438B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3958438B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113319224B (en) * | 2021-05-18 | 2022-09-23 | 国网新疆电力有限公司奎屯供电公司 | A hydraulic cable cutter for electric power construction |
-
1998
- 1998-05-11 JP JP12750198A patent/JP3958438B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11331049A (en) | 1999-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1036729A (en) | Telephone line splicing apparatus | |
US20070288195A1 (en) | Long line monitoring and locating system | |
CA1317005C (en) | System and method with passive resonant circuit markers for locating buried electrical conductors | |
CA2239664C (en) | Tone location device for locating faults in a paired line | |
CN109307817B (en) | Cable live identification instrument and identification method | |
JP3958438B2 (en) | Communication cable cutter for communication cable cutter and communication cable cutter combined with the device | |
JP4869988B2 (en) | Distribution line disconnection section detection system and disconnection detection device used in this system | |
US5488304A (en) | Method and apparatus for judging active/dead status of communication cable | |
US6885180B2 (en) | Apparatus and method for electrical cable identification | |
CN113109646B (en) | Power cable identification method and cable identification instrument based on voice | |
JP5344673B2 (en) | Wired distribution line remote monitoring control cable fault point or route search device | |
EP4046147B1 (en) | Fire detection system diagnostic systems and methods | |
JP4366263B2 (en) | Uninterruptible switching device between different power sources using section switch | |
JP3460184B2 (en) | Power line exploration equipment | |
US20070063688A1 (en) | Electric circuit tracer | |
JP3056368U (en) | Clamp type wireless earth leakage ammeter | |
JPH11108968A (en) | Hot-line tester for communication cable | |
JPH10332760A (en) | Method and device for indoor wiring inspection | |
CN112129490B (en) | Multifunctional optical cable detection device and method | |
CN2305678Y (en) | Descriminator for fault cable | |
KR100803379B1 (en) | Supervisory control device for street lamp distribution box | |
RU2284537C2 (en) | Device for testing insulation of dc power supply and locating insulation faults | |
JP2004072477A (en) | Upward streamed noise detection system in catv equipment | |
CN108768458B (en) | Method and device for detecting leaky cable of multi-system access platform and leaky cable detection system | |
KR200346412Y1 (en) | Voltage Detector for Shielded Cable or CNCV |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |