[go: up one dir, main page]

JP3924373B2 - Clutch automatic control vehicle - Google Patents

Clutch automatic control vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP3924373B2
JP3924373B2 JP06408298A JP6408298A JP3924373B2 JP 3924373 B2 JP3924373 B2 JP 3924373B2 JP 06408298 A JP06408298 A JP 06408298A JP 6408298 A JP6408298 A JP 6408298A JP 3924373 B2 JP3924373 B2 JP 3924373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
vehicle
clutch
transmission
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06408298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11247985A (en
Inventor
暢彦 林
一彦 小林
裕之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Transtron Inc
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Transtron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Transtron Inc filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP06408298A priority Critical patent/JP3924373B2/en
Publication of JPH11247985A publication Critical patent/JPH11247985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3924373B2 publication Critical patent/JP3924373B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クラッチの断接がコントローラからの指令で自動的に制御されるようにされているクラッチ自動制御車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両には、クラッチ自体として摩擦クラッチを使用するが、その制御を手動ではなく、コントローラからの信号により自動で行うようにしたものとか、手動でも自動でも制御できるようにしたものがある。ここでは、少なくとも自動で制御できるようにしてある車両のことを、クラッチ自動制御車両と言うことにする。
【0003】
図3は、従来のクラッチ自動制御車両のブロック構成図である。図3において、1はシフトレバー、2はクラッチ制御切替スイッチ、3はブレーキスイッチ、3Aは駐車ブレーキスイッチ、4はブレーキペダル、4Aは駐車ブレーキ、5はコントローラ、6はクラッチペダルセンサ、7はクラッチペダル、8はマスタシリンダ、9はアクセル開度センサ、10はアクセルペダル、11はエンジン、12はエンジン回転センサ、13はクラッチ、14はギヤ位置センサ、15はレリーズフォーク、16はトランスミッション、17はトランスミッション回転センサ、18は油圧パイプ、19はクラッチ油圧アクチュエータ、20はスレーブシリンダ、21はロッド、22はクラッチ位置センサである。
なお、ここではクラッチ自動制御車両として、クラッチ制御が手動でも自動でも出来るものを示している。
【0004】
ブレーキスイッチ3,駐車ブレーキスイッチ3A,クラッチペダルセンサ6,アクセル開度センサ9は、それぞれ対応する各ペダル等が操作されたか否か、あるいは踏み込みの程度を検出する。その検出信号はコントローラ5へ送られる。ギヤ位置センサ14はトランスミッション16での現在のギヤ位置を検出し、クラッチ位置センサ22は、クラッチ断とクラッチ接間でのクラッチ位置(クラッチストローク)を検出する。トランスミッション回転センサ17は、トランスミッション16のカウンタシャフトの回転数を検出する。この回転数を、ギヤ比等を考慮して換算処理することにより、車速を求めることが出来る(その場合、トランスミッション回転センサ17は、車速センサとして用いられている。)。これらのセンサの検出信号も、コントローラ5へ送られる。コントローラ5は、コンピュータ的に構成されている。
【0005】
クラッチ油圧アクチュエータ19は、コントローラ5からの制御信号に基づき、クラッチの断,接を制御するアクチュエータである。クラッチ13はコントローラ5からの信号で自動的に制御することも出来るし、クラッチペダル7により手動的に制御することも出来るようにされている。そのため、クラッチペダル7のマスタシリンダ8から、クラッチ13のスレーブシリンダ20に至る油圧パイプ18の途中に、クラッチ油圧アクチュエータ19が介挿されている。
【0006】
クラッチ制御切替スイッチ2は、クラッチ13の制御を自動的に行わせるか、手動的に(クラッチペダル7により)行わせるかを切り替えるスイッチである。手動側に切り替えると、クラッチペダル7からの油圧が、スレーブシリンダ20に伝えられる。自動側に切り替えると、クラッチ油圧アクチュエータ19内にあるポンプ等(図示せず)が、コントローラ5からの信号により運転され、その油圧がスレーブシリンダ20に伝えられる(この場合は、クラッチペダル7を踏んでも、その油圧はスレーブシリンダ20へ伝えられない)。
【0007】
なお、クラッチ自動制御車両では、シフトレバー1として、ノブ内にスイッチが内蔵されているものを使用することがある。ドライバがギヤをシフトしようとしてシフトレバー1に力を加えると、まず該スイッチがオンしてドライバのシフト意図を察知する。該スイッチオンの信号をコントローラ5が受けると、クラッチ13はギヤインに備えて断される。そのような状態にされた後、ギヤがシフトされる。
【0008】
ところで、このようなクラッチ自動制御車両では、トランスミッション16として、5速車用トランスミッションが使用されたり、6速車用トランスミッションが使用されたりする。すると、コントローラ5としても、使用トランスミッションの種類に対応させて、5速車用なり6速車用なりのコントローラを搭載する必要がある。
クラッチ自動制御車両であるから、発進や変速の際に、投入されたギヤ段を考慮に入れつつ、コントローラからの制御信号によりクラッチが自動的に制御されるわけであるが、その制御には種々の制御マップ,設定値,学習値等が必要とされる。
【0009】
図4は、従来のコントローラの第1の例を示す図である。図4(イ)は5速車用のコントローラを示し、図4(ロ)は6速車用のコントローラを示している。5A,5Bはコントローラ、5−1は5速車用第1マップ、5−2は6速車用第1マップ、5−3は5速車用第2マップ、5−4は6速車用第2マップである。ここに第1マップ,第2マップとは、クラッチ自動制御車両のコントローラが具備すべき種々の制御マップ(例、発進制御マップ,変速制御マップ等々)を、単に順序番号のみを付して例示したものであり、必要なマップの種類は第3,第4とまだあるかも知れない。なお、マップ以外の制御に必要な設定値等も、これに準じて表わされるものとする。
【0010】
これらのコントローラは、それぞれ5速車専用,6速車専用のコントローラとして製作され、5速のトランスミッションを使用した車両には5速車専用のコントローラが搭載され、6速のトランスミッションを使用した車両には6速車専用のコントローラが搭載される。
しかし、5速車専用,6速車専用のコントローラを個別に製作するのは、コスト,部品管理等の面から好ましくない。そこで、いずれにも使用できるようにしたコントローラもある。
【0011】
図5は、従来のコントローラの第2の例を示す図である。符号は図4のものに対応し、5Cはコントローラ、23は判別端子である。コントローラ5Cは、5速車用としても6速車用としても使用できるように製作された、言わば共用のコントローラ、あるいは汎用のコントローラとでも言うべきものである。従って、これには、5速車用の制御に必要なマップ,6速車用の制御に必要なマップのいずれもが具えられている。使い分けは、判別端子23によって行う。
【0012】
図5(イ)は、コントローラ5Cを5速車用のコントローラとして使用する場合を示している。5速車用として使おうとする場合は、判別端子23をオフにしておく。このようにしておくと、コントローラ5C内の回路構成あるいはシステム構成が、5速車用のものにされる。即ち、制御マップに関して言えば、5速車用第1マップ5−1,5速車用第2マップ5−3が、使用可能状態(有効状態)とされる。
【0013】
図5(ロ)は、コントローラ5Cを6速車用のコントローラとして使用する場合を示している。6速車用として使おうとする場合は、判別端子23をオンにしておく。このようにしておくと、コントローラ5C内の回路構成あるいはシステム構成が、6速車用のものにされる。即ち、制御マップに関して言えば、6速車用第1マップ5−2,6速車用第2マップ5−4が、使用可能状態(有効状態)とされる。
【0014】
なお、クラッチ自動制御車両に関する従来の文献としては、例えば、実開平6−8825号公報がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
(問題点)
従来のクラッチ自動制御車両には、クラッチ制御等をするためにコントローラを搭載するが、どのような種類のコントローラを搭載するかは、該車両が使用するトランスミッションの種類を人が判別し、それに対応させて決定していたので、判別および対応関係を間違えないよう注意して選定しなければならないという問題点があった。
【0016】
(問題点の説明)
例えば、図4で説明したような専用のコントローラの中から選定する場合は、トランスミッションが5速車か6速車かに応じて選定する必要があるし、図5で説明したような汎用のコントローラを使用する場合は、トランスミッションの種類に応じて、判別端子23のオン,オフを間違えないように設定する必要がある。いずれにしても、これらの種類の判別,選定等は人が行うので、どうしてもミスが入ってくる可能性があった。
本発明は、以上のような問題点を解決することを課題とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明では、ギヤ位置センサと、車両の制御を行うコントローラと、断,接が該コントローラによって自動制御される摩擦クラッチを具えたクラッチ自動制御車両において、前記コントローラ内に、複数種類のトランスミッションの最大セレクトストロークの違いを判別し得るセレクトストローク判定値を具え、前記ギヤ位置センサより検出されて来る最大セレクトストロークと前記セレクトストローク判定値とを比較することにより、使用されているトランスミッションの種類を判別することとした。
【0018】
また、前記コントローラ内に、複数種類のトランスミッションのそれぞれに対応した制御マップも具えておき、使用トランスミッションの判別結果に従い、対応する制御マップを使用可能状態とするようにしてもよい。
【0019】
(解決する動作の概要)
トランスミッションのセレクト方向の最大ストロークは、トランスミッションの種類によって異なる。そこで最大セレクトストロークの違いを区別し得るセレクトストローク判定値を、クラッチ自動制御車両のコントローラ内に設定しておき、ギヤ位置センサから検出されて来るセレクトストロークの最大のものと比較することにより、車両に使用されているトランスミッションの種類を、コントローラで自動的に判定する。従って、人による判定ミスはなくなる。
【0020】
クラッチ自動制御車両のコントローラとしては、複数種類のトランスミッションのそれぞれに対応した制御マップを具えた汎用のコントローラを使用することがあるが、トランスミッションの種類の判別を自動的に行い、その判別結果に基づき使用可能状態にする制御マップを自動的に選定するようにする。そのため、人為的な判別ミスにより、誤った選定がなされることがなくなるし、人がいちいち選定作業をする必要もなくなる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。本発明のクラッチ自動制御車両の全体的なブロック構成図は、図3と同様である。ただ、コントローラ5の中身が相違する。
図2は、本発明に使用するコントローラを示す図である。符号は図3,図5のものに対応しており、5−5はセレクトストローク判定値(K=判定値)である。図5の従来の汎用のコントローラ5Cと相違する第1の点は、判別端子23が無くなってる点であり、第2の点は、セレクトストローク判定値5−5が設定されている点である。
【0022】
図5のコントローラでは、使用するトランスミッションに対応させて、人が判別端子23をオフまたはオンに設定していたが、本発明では、ギヤ位置センサ14から検出されて来るセレクト方向のストロークを、セレクトストローク判定値5−5と比較し、使用トランスミッションの種類をコントローラ5が自動的に判別する。
そして、その判別結果に従って、コントローラ5内の構成,設定等が該トランスミッションに対応したものとなるよう、所要の措置を取る。例えば、5速車用トランスミッションと判別した場合、コントローラ5内に具えられている制御マップのうち、5速車用第1マップ5−1,5速車用第2マップ5−3を使用可能状態とする。
【0023】
図1は、本発明における使用トランスミッション種類判別原理を説明する図である。これはトランスミッションのギヤ位置の模式図であり、Rev, 1st,2nd, 3rd, 4th, 5th, 6thは、それぞれ後退段,第1速段〜第6速段を表している。そして、S5MAXは5速車用トランスミッションの最大セレクトストローク、S6MAXは6速車用トランスミッションの最大セレクトストローク、Kはセレクトストローク判定値、Dはセレクトストローク判定値Kの位置を示す判定ラインである。図1(イ)は5速車用トランスミッションの判別を説明する図、図1(ロ)は6速車用トランスミッションを判別を説明する図である。
【0024】
図1に示したセレクトストローク判定値Kは、5速車用トランスミッションと6速車用トランスミッションとを判別するために設定された値であり、その大きさは、後退段(第1速段)のセレクト方向位置を基準にしたセレクト方向ストロークで、5速車用トランスミッションの最大セレクトストロークS5MAXよりは大きいが、6速車用トランスミッションの最大セレクトストロークS6MAXよりは小さい値に設定される。
【0025】
従って、ギヤ位置センサ14で検出されて来るセレクトストロークの内の最大のものと、セレクトストローク判定値Kとを比較することにより、車両に取り付けられているトランスミッションが、5速車用のものか6速車用のものかを判別することが出来る。
【0026】
クラッチ自動制御車両では、ギヤがいずれかのギヤ段に入れられた場合、どのギヤ段に入れられたのかをコントローラが判別し得るようにするため、トランスミッションやコントローラを搭載した後、各ギヤ段に入れた場合のシフト方向ストローク,セレクト方向ストロークを学習により記憶させる、いわゆるギヤイン学習を行う。
その学習を行う際、ギヤ位置センサ14よりセレクト方向ストロークが検出されて来るから、その内の最大なものとセレクトストローク判定値Kとを比較すれば、トランスミッションの種類を判別することが出来る。
【0027】
例えば、もし5速車用トランスミッションであれば、検出されて来る最大セレクトストロークはS5MAXであるが(図1(イ)参照)、これとセレクトストローク判定値Kとを比較し、Kより小ということで5速車用トランスミッションと判別される。もし、6速車用トランスミッションであれば、検出されて来る最大セレクトストロークはS6MAXであるが(図1(ロ)参照)、これとセレクトストローク判定値Kとを比較し、Kより大ということで6速車用トランスミッションと判別される。
【0028】
図1の説明では、5速車用と6速車用の判別をする場合について説明したが、他の種類のトランスミッションとの判別も、セレクトストローク判定値を適宜設定しておくことにより、同様に行うことが出来る。
なお上例では、クラッチ自動制御車両として、クラッチ制御が手動でも自動でも可能な車両を例にとって説明したが、自動でのみ制御するようにしてある車両についても、同様に適用できることは言うまでもない。
【0029】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、次のような効果を奏する。
(請求項1の発明の効果)
トランスミッションの最大セレクトストロークの違いを区別し得るセレクトストローク判定値を、クラッチ自動制御車両のコントローラ内に設定しておき、ギヤ位置センサから検出されて来るセレクトストロークの最大のものと比較することにより、車両に使用されているトランスミッションの種類を、コントローラが自動的に判定するようにしたので、トランスミッションの種類の判別を誤りなく行うことが出来る。
【0030】
(請求項2の発明の効果)
クラッチ自動制御車両のコントローラとして、複数種類のトランスミッションのそれぞれに対応した制御マップを具えた汎用のコントローラを使用した場合、トランスミッションの種類の判別が自動的に行われ、その判別結果に基づき使用可能状態にする制御マップが自動的に選定されるので、人為的な判別ミスにより誤った選定がなされることがなくなるし、選定の手間も不用となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における使用トランスミッション種類判別原理を説明する図
【図2】 本発明に使用するコントローラを示す図
【図3】 従来のクラッチ自動制御車両のブロック構成図
【図4】 従来のコントローラの第1の例を示す図
【図5】 従来のコントローラの第2の例を示す図
【符号の説明】
1…シフトレバー、2…クラッチ制御切替スイッチ、3…ブレーキスイッチ、3A…駐車ブレーキスイッチ、4…ブレーキペダル、4A…駐車ブレーキ、5…コントローラ、5−1…5速車用第1マップ、5−2…6速車用第1マップ、5−3…5速車用第2マップ、5−4…6速車用第2マップ、5−5…セレクトストローク判定値、6…クラッチペダルセンサ、7…クラッチペダル、8…マスタシリンダ、9…アクセル開度センサ、10…アクセルペダル、11…エンジン、12…エンジン回転センサ、13…クラッチ、14…ギヤ位置センサ、15…レリーズフォーク、16…トランスミッション、17…トランスミッション回転センサ、18…油圧パイプ、19…クラッチ油圧アクチュエータ、20…スレーブシリンダ、21…ロッド、22…クラッチ位置センサ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a clutch automatic control vehicle in which clutch engagement / disconnection is automatically controlled by a command from a controller.
[0002]
[Prior art]
Some vehicles use a friction clutch as the clutch itself, but some of them are controlled not automatically by a signal from a controller, but also can be controlled manually or automatically. Here, a vehicle that can be controlled at least automatically is referred to as a clutch automatic control vehicle.
[0003]
FIG. 3 is a block diagram of a conventional clutch automatic control vehicle. In FIG. 3, 1 is a shift lever, 2 is a clutch control switch, 3 is a brake switch, 3A is a parking brake switch, 4 is a brake pedal, 4A is a parking brake, 5 is a controller, 6 is a clutch pedal sensor, and 7 is a clutch. Pedal, 8 is master cylinder, 9 is accelerator opening sensor, 10 is accelerator pedal, 11 is engine, 12 is engine rotation sensor, 13 is clutch, 14 is gear position sensor, 15 is release fork, 16 is transmission, 17 is A transmission rotation sensor, 18 is a hydraulic pipe, 19 is a clutch hydraulic actuator, 20 is a slave cylinder, 21 is a rod, and 22 is a clutch position sensor.
Here, as an automatic clutch control vehicle, a vehicle that can perform clutch control manually or automatically is shown.
[0004]
The brake switch 3, the parking brake switch 3A, the clutch pedal sensor 6, and the accelerator opening sensor 9 detect whether or not each corresponding pedal has been operated, or the degree of depression. The detection signal is sent to the controller 5. The gear position sensor 14 detects the current gear position in the transmission 16, and the clutch position sensor 22 detects the clutch position (clutch stroke) between the clutch disengagement and the clutch engagement. The transmission rotation sensor 17 detects the number of rotations of the counter shaft of the transmission 16. The vehicle speed can be obtained by converting the rotational speed in consideration of the gear ratio or the like (in this case, the transmission rotation sensor 17 is used as a vehicle speed sensor). Detection signals from these sensors are also sent to the controller 5. The controller 5 is configured as a computer.
[0005]
The clutch hydraulic actuator 19 is an actuator that controls disengagement and engagement of the clutch based on a control signal from the controller 5. The clutch 13 can be automatically controlled by a signal from the controller 5 or can be manually controlled by the clutch pedal 7. Therefore, a clutch hydraulic actuator 19 is inserted in the middle of the hydraulic pipe 18 from the master cylinder 8 of the clutch pedal 7 to the slave cylinder 20 of the clutch 13.
[0006]
The clutch control changeover switch 2 is a switch for switching whether the clutch 13 is automatically controlled or manually (by the clutch pedal 7). When switched to the manual side, the hydraulic pressure from the clutch pedal 7 is transmitted to the slave cylinder 20. When switched to the automatic side, a pump or the like (not shown) in the clutch hydraulic actuator 19 is operated by a signal from the controller 5 and the hydraulic pressure is transmitted to the slave cylinder 20 (in this case, the clutch pedal 7 is depressed). However, the hydraulic pressure is not transmitted to the slave cylinder 20).
[0007]
In a clutch automatic control vehicle, a shift lever 1 having a switch built in a knob may be used. When the driver applies a force to the shift lever 1 to shift the gear, the switch is first turned on to detect the driver's intention to shift. When the controller 5 receives the switch-on signal, the clutch 13 is disconnected in preparation for gear-in. After being in such a state, the gear is shifted.
[0008]
By the way, in such a clutch automatic control vehicle, a transmission for a five-speed vehicle or a transmission for a six-speed vehicle is used as the transmission 16. Then, the controller 5 also needs to be equipped with a controller for a 5-speed vehicle or a 6-speed vehicle corresponding to the type of transmission used.
Since the vehicle is an automatic clutch control vehicle, the clutch is automatically controlled by a control signal from the controller while taking into account the gears that are applied at the time of starting or shifting. Control map, set value, learning value, etc. are required.
[0009]
FIG. 4 is a diagram illustrating a first example of a conventional controller. FIG. 4 (a) shows a controller for a 5-speed vehicle, and FIG. 4 (b) shows a controller for a 6-speed vehicle. 5A and 5B are controllers, 5-1 is a first map for a 5-speed vehicle, 5-2 is a first map for a 6-speed vehicle, 5-2 is a second map for a 5-speed vehicle, and 5-4 is for a 6-speed vehicle. It is a 2nd map. Here, the first map and the second map are examples of various control maps (e.g., a start control map, a shift control map, etc.) to be provided by the controller of the automatic clutch control vehicle, with only the sequence numbers attached. The type of map required is still 3rd and 4th. It should be noted that setting values and the like necessary for control other than the map are also expressed accordingly.
[0010]
These controllers are specially designed for 5-speed vehicles and 6-speed vehicles, respectively. Vehicles that use 5-speed transmissions are equipped with controllers dedicated to 5-speed vehicles, and vehicles that use 6-speed transmissions. Is equipped with a dedicated controller for 6-speed vehicles.
However, it is not preferable from the viewpoints of cost, parts management, and the like to separately manufacture controllers dedicated to 5-speed vehicles and 6-speed vehicles. Therefore, there is a controller that can be used for both.
[0011]
FIG. 5 is a diagram illustrating a second example of a conventional controller. Reference numerals correspond to those in FIG. 4, 5C is a controller, and 23 is a discrimination terminal. The controller 5C should be said to be a common controller or a general-purpose controller manufactured so as to be used for both a 5-speed vehicle and a 6-speed vehicle. Accordingly, this includes both a map necessary for control for a 5-speed vehicle and a map necessary for control for a 6-speed vehicle. The proper use is performed by the discrimination terminal 23.
[0012]
FIG. 5A shows a case where the controller 5C is used as a controller for a 5-speed vehicle. When it is intended to be used for a 5-speed vehicle, the discrimination terminal 23 is turned off. In this way, the circuit configuration or system configuration in the controller 5C is made for a 5-speed vehicle. That is to say, with regard to the control map, the first map for 5th speed vehicle 5-1 and the second map for 5th speed vehicle 5-3 are made available (valid).
[0013]
FIG. 5B shows a case where the controller 5C is used as a controller for a 6-speed vehicle. When it is intended to be used for a 6-speed vehicle, the discrimination terminal 23 is turned on. In this way, the circuit configuration or system configuration in the controller 5C is made for a 6-speed vehicle. That is, with regard to the control map, the first map for 6-speed vehicle 5-2 and the second map for 6-speed vehicle 5-4 are made available (valid).
[0014]
In addition, as a conventional document regarding a clutch automatic control vehicle, there is, for example, Japanese Utility Model Publication No. 6-8825.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
(problem)
A conventional automatic clutch control vehicle is equipped with a controller for clutch control, etc., and the type of controller to be installed is determined by the person who determines the type of transmission used by the vehicle. Therefore, there is a problem in that selection must be made with care so as not to make a mistake in discrimination and correspondence.
[0016]
(Explanation of problem)
For example, when selecting from among dedicated controllers as described in FIG. 4, it is necessary to select according to whether the transmission is a 5-speed vehicle or a 6-speed vehicle, and a general-purpose controller as described in FIG. Is used, it is necessary to set the determination terminal 23 so as not to be mistakenly turned on or off according to the type of transmission. In any case, since these types are discriminated and selected by humans, there is a possibility that mistakes may be introduced.
An object of the present invention is to solve the above problems.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, in the present invention, in a clutch automatic control vehicle including a gear position sensor, a controller for controlling the vehicle, and a friction clutch whose disconnection and contact are automatically controlled by the controller, A selection stroke judgment value capable of discriminating a difference between the maximum selection strokes of a plurality of types of transmissions, and is used by comparing the selection stroke judgment value with the maximum selection stroke detected by the gear position sensor. It was decided to determine the type of transmission.
[0018]
Further, a control map corresponding to each of a plurality of types of transmissions may be provided in the controller, and the corresponding control map may be set in a usable state according to the determination result of the used transmission.
[0019]
(Summary of actions to be resolved)
The maximum stroke in the select direction of the transmission varies depending on the type of transmission. Therefore, a selection stroke judgment value that can distinguish the difference in the maximum selection stroke is set in the controller of the clutch automatic control vehicle, and the vehicle is compared with the maximum selection stroke detected from the gear position sensor. The controller automatically determines the type of transmission used in the vehicle. Accordingly, there are no mistakes made by humans.
[0020]
A general-purpose controller equipped with a control map corresponding to each of a plurality of types of transmissions may be used as the clutch automatic control vehicle controller. However, the transmission type is automatically determined and the result of the determination is used. A control map that can be used is automatically selected. For this reason, an erroneous selection is not made due to an artificial discrimination error, and it is not necessary for a person to perform the selection work one by one.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The overall block diagram of the automatic clutch control vehicle of the present invention is the same as FIG. However, the contents of the controller 5 are different.
FIG. 2 is a diagram showing a controller used in the present invention. The reference numerals correspond to those in FIGS. 3 and 5, and 5-5 is a selection stroke determination value (K = determination value). The first point that is different from the conventional general-purpose controller 5C in FIG. 5 is that the determination terminal 23 is not provided, and the second point is that a selection stroke determination value 5-5 is set.
[0022]
In the controller of FIG. 5, the person sets the discrimination terminal 23 to OFF or ON in accordance with the transmission to be used. However, in the present invention, the stroke in the select direction detected from the gear position sensor 14 is selected. Compared with the stroke determination value 5-5, the controller 5 automatically determines the type of transmission used.
Then, according to the determination result, necessary measures are taken so that the configuration, settings, and the like in the controller 5 correspond to the transmission. For example, when it is determined that the transmission is for a five-speed vehicle, the first map for the five-speed vehicle 5-1 and the second map for the five-speed vehicle 5-3 among the control maps provided in the controller 5 can be used. And
[0023]
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of transmission type discrimination according to the present invention. This is a schematic diagram of the gear position of the transmission, and Rev, 1st, 2nd, 3rd, 4th, 5th, and 6th represent the reverse gear and the first to sixth gears, respectively. S 5MAX is the maximum select stroke of the transmission for a 5-speed vehicle, S 6MAX is the maximum select stroke of the transmission for a 6-speed vehicle, K is a select stroke determination value, and D is a determination line indicating the position of the select stroke determination value K. . FIG. 1 (a) is a diagram for explaining discrimination of a 5-speed vehicle transmission, and FIG. 1 (b) is a diagram for explaining discrimination of a 6-speed vehicle transmission.
[0024]
The select stroke determination value K shown in FIG. 1 is a value set to discriminate between a transmission for a 5-speed vehicle and a transmission for a 6-speed vehicle, and the magnitude thereof is the reverse speed (first speed). in select direction stroke relative to the select direction position, it is greater than the maximum select stroke S 5max 5-speed drive for transmission, than the maximum select stroke S 6MAX transmission 6-speed drive is set to a small value.
[0025]
Therefore, by comparing the maximum selection stroke detected by the gear position sensor 14 with the selection stroke determination value K, it is determined whether the transmission attached to the vehicle is for a 5-speed vehicle. It is possible to determine whether it is for a speed car.
[0026]
In the automatic clutch control vehicle, when a gear is put in any gear stage, the controller can determine which gear stage it is put in. A so-called gear-in learning is performed in which the shift direction stroke and the selection direction stroke are stored by learning.
When the learning is performed, the selection direction stroke is detected by the gear position sensor 14, and the type of transmission can be determined by comparing the maximum one of them with the selection stroke determination value K.
[0027]
For example, if it is a transmission for a five-speed vehicle, the maximum select stroke detected is S 5MAX (see FIG. 1 (a)), and this is compared with the select stroke determination value K, and is smaller than K. Thus, it is determined that the transmission is for a 5-speed vehicle. If the transmission is for a 6-speed vehicle, the maximum select stroke detected is S 6MAX (see FIG. 1 (b)), and this is compared with the select stroke determination value K, which is greater than K. It is determined that the transmission is for a 6-speed vehicle.
[0028]
In the description of FIG. 1, the case of discriminating between a 5-speed vehicle and a 6-speed vehicle has been described. However, the discrimination from other types of transmissions can be similarly performed by appropriately setting the select stroke determination value. Can be done.
In the above example, the clutch automatic control vehicle has been described as an example of a vehicle in which clutch control can be performed manually or automatically. However, it goes without saying that the present invention can be similarly applied to a vehicle that is controlled only automatically.
[0029]
【The invention's effect】
As described above, the present invention has the following effects.
(Effect of the invention of claim 1)
By setting the select stroke judgment value that can distinguish the difference in the maximum select stroke of the transmission in the controller of the clutch automatic control vehicle, and comparing it with the maximum select stroke detected from the gear position sensor, Since the controller automatically determines the type of transmission used in the vehicle, the transmission type can be determined without error.
[0030]
(Effect of the invention of claim 2)
When a general-purpose controller with a control map corresponding to each of multiple types of transmissions is used as the controller for the automatic clutch control vehicle, the transmission type is automatically determined, and based on the determination result, it can be used. Since the control map to be selected is automatically selected, erroneous selection due to human error is eliminated, and the selection effort is not required.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of transmission type discrimination in the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a controller used in the present invention. FIG. 3 is a block diagram of a conventional clutch automatic control vehicle. FIG. 5 is a diagram showing a first example of the conventional controller. FIG. 5 is a diagram showing a second example of a conventional controller.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Shift lever, 2 ... Clutch control changeover switch, 3 ... Brake switch, 3A ... Parking brake switch, 4 ... Brake pedal, 4A ... Parking brake, 5 ... Controller, 5-1 ... 1st map for 5 speed vehicles, 5 -2 ... 6th speed vehicle first map, 5-3 ... 5th speed vehicle second map, 5-4 ... 6th speed vehicle second map, 5-5 ... Select stroke judgment value, 6 ... Clutch pedal sensor, DESCRIPTION OF SYMBOLS 7 ... Clutch pedal, 8 ... Master cylinder, 9 ... Accelerator opening sensor, 10 ... Accelerator pedal, 11 ... Engine, 12 ... Engine rotation sensor, 13 ... Clutch, 14 ... Gear position sensor, 15 ... Release fork, 16 ... Transmission , 17 ... Transmission rotation sensor, 18 ... Hydraulic pipe, 19 ... Clutch hydraulic actuator, 20 ... Slave cylinder, 21 ... Lock , 22 ... clutch position sensor

Claims (2)

ギヤ位置センサと、車両の制御を行うコントローラと、断,接が該コントローラによって自動制御される摩擦クラッチを具えたクラッチ自動制御車両において、
前記コントローラ内に、複数種類のトランスミッションの最大セレクトストロークの違いを判別し得るセレクトストローク判定値を具え、
前記ギヤ位置センサより検出されて来る最大セレクトストロークと前記セレクトストローク判定値とを比較することにより、使用されているトランスミッションの種類を判別する
ことを特徴とするクラッチ自動制御車両。
In a clutch automatic control vehicle including a gear position sensor, a controller for controlling the vehicle, and a friction clutch whose connection / disconnection is automatically controlled by the controller,
In the controller, comprising a selection stroke determination value capable of determining the difference in the maximum selection stroke of a plurality of types of transmissions,
A clutch automatic control vehicle, wherein a type of transmission being used is determined by comparing a maximum selection stroke detected by the gear position sensor and the selection stroke determination value.
ギヤ位置センサと、車両の制御を行うコントローラと、断,接が該コントローラによって自動制御される摩擦クラッチを具えたクラッチ自動制御車両において、
前記コントローラ内に、
複数種類のトランスミッションのそれぞれに対応した制御マップと、
該複数種類のトランスミッションの最大セレクトストロークの違いを判別し得るセレクトストローク判定値と
を具え、
前記ギヤ位置センサより検出されて来る最大セレクトストロークと前記セレクトストローク判定値とを比較することにより、使用されているトランスミッションの種類を判別し、該判別の結果に従い対応する制御マップを使用可能状態とすることを特徴とするクラッチ自動制御車両。
In a clutch automatic control vehicle including a gear position sensor, a controller for controlling the vehicle, and a friction clutch whose connection / disconnection is automatically controlled by the controller,
In the controller,
A control map corresponding to each of multiple types of transmissions,
A select stroke determination value capable of determining the difference between the maximum select strokes of the plurality of types of transmissions;
By comparing the maximum selection stroke detected by the gear position sensor with the selection stroke determination value, the type of transmission being used is determined, and the corresponding control map is enabled according to the determination result. A clutch automatic control vehicle characterized by:
JP06408298A 1998-02-27 1998-02-27 Clutch automatic control vehicle Expired - Lifetime JP3924373B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06408298A JP3924373B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Clutch automatic control vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06408298A JP3924373B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Clutch automatic control vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247985A JPH11247985A (en) 1999-09-14
JP3924373B2 true JP3924373B2 (en) 2007-06-06

Family

ID=13247816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06408298A Expired - Lifetime JP3924373B2 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Clutch automatic control vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3924373B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11247985A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0170465A1 (en) Semi-automatic transmission with twin splitter
US4888577A (en) Semi-automatic mechanical transmission control display and fault indicator
US7891266B2 (en) Gear position display device of transmission
US8818656B2 (en) Shift-by-wire selector control system for a motor vehicle transmission
EP1937531B1 (en) Shift control apparatus
JP2008185168A (en) Control device for automatic transmission
US6637281B2 (en) Shift-assisting device for a transmission
US8387479B2 (en) Dual clutch transmission control device
KR101684106B1 (en) Method and system for shifting automatic controll
CN1123459C (en) Clutch misadjustment determination
JPH0473463A (en) Automatic transmission
JP3924373B2 (en) Clutch automatic control vehicle
EP0984186B1 (en) Apparatus for controlling vehicle drive system having automatic clutch between drive power source and transmission
ES2270097T3 (en) PROCEDURE FOR DETECTION OF A NEUTRAL FALSE IN AN AUTOMATIC TRANSMISSION SYSTEM.
JP3722689B2 (en) Control device for synchronous mesh automatic transmission
WO2008026993A1 (en) A method for shifting gear in a gear-by-wire system in a vehicle, a vehicle equipped with a clutch, a computer program adapted for shifting gear in a gear-by-wire system in a vehicle and an electronic control unit
JPH11241736A (en) Half clutch learning vehicle
US5819191A (en) Adaptive pull-away ratio selection
JPH09323569A (en) Transmission control device for vehicle transmission
JPH11236962A (en) Gearshift learning vehicle
JP2005291433A (en) Automatic clutch device
JP3726476B2 (en) Clutch automatic control vehicle
JP4827382B2 (en) Automatic transmission
JPH11351374A (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH0487841A (en) Semiautomatic shift control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term