JP3923178B2 - Shift lever device - Google Patents
Shift lever device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3923178B2 JP3923178B2 JP13608498A JP13608498A JP3923178B2 JP 3923178 B2 JP3923178 B2 JP 3923178B2 JP 13608498 A JP13608498 A JP 13608498A JP 13608498 A JP13608498 A JP 13608498A JP 3923178 B2 JP3923178 B2 JP 3923178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- shift lever
- lever device
- insertion hole
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H2059/026—Details or special features of the selector casing or lever support
- F16H2059/0269—Ball joints or spherical bearings for supporting the lever
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はシフトレバー装置に係り、特に、部品点数を削減し得て、軽量化を果たし得て、組付工数を削減し得て、コストダウンを果たし得て、また、シート部材に支持されるシフトレバーやシート部材のがたつきを防止し得て、操作感を向上し得るシフトレバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両に搭載される手動式の変速機は、変速歯車列の噛合状態をシフトレバー装置により切換える。シフトレバー装置は、シフトレバーをセレクト動作及びシフト動作することにより切換機構を切換動作させ、変速歯車列の噛合状態を切換える。
【0003】
このようなシフトレバー装置としては、図10に示すものがある。図10において、202はシフトレバー装置、204はシフトレバー、206はベースプレートである。シフトレバー装置202は、図示しない車両のフロアパネルに取付けられるベースプレート206の略平板形状の固定部208にハウジング210の縦板部212を固定して設け、ハウジング210の上板部214にセレクトアームブラケット216の平板部218をブラケット取付ボルト220により取付けて設けている。
【0004】
前記ベースプレート206の固定部208とハウジング210の上板部214とセレクトアームブラケット216の平板部218とには、夫々挿通孔222・224・226を設けている。
【0005】
前記セレクトアームブラケット216の一対の支持部228には、セレクトアーム軸230を固定して設けている。セレクトアーム軸230には、略L字形状のセレクトアーム232の回動中心部位の支持体233をブッシュ234・236を介して軸支して設け、ワッシャ238及びEリング240によりセレクトアーム232の抜けを防止している。
【0006】
また、セレクトアームブラケット216の一方の支持部228とセレクトアーム232との間のセレクトアーム軸230には、リターンスプリング242を装着している。リターンスプリング242には、一対の当接部244を設けている。一対の当接部244は、中間部位を支持壁228に突設したストッパ246に挟むように当接され、先端側を後述のセレクト軸262に挟むように当接される。
【0007】
セレクトアーム232は、一方の椀部248の先端に保持孔250を設け、他方の椀部252の先端にセレクトピン254を設けている。セレクトピン254には、シフトレバー204のセレクト動作を伝達するセレクトワイヤ等のセレクト動作伝達手段の一端側が係止される。
【0008】
前記シフトレバー204には、レバー軸256の上端にシフトノブ258を設け、レバー軸256の下方にセレクト動作及びシフト動作の回動中心となる球部260を設け、この球部260にセレクト軸262を突出させて設け、下端にシフトピン264を取付けて設けている。
【0009】
セレクト軸262は、中間部位に前記リターンスプリング242の一対の当接部244が挟むように当接され、先端のセレクト球体266を前記セレクトアーム236の一方の椀部248の保持孔250に保持体268を介して回動可能に保持される。前記シフトピン264には、シフトレバー204のシフト動作を伝達するシフトワイヤ等のシフト動作伝達手段の一端側が係止される。
【0010】
シフトレバー204は、球部260にシート部材270を外装し、このシート部材270にがたつき防止用のスペーサ272を介してキャップ274を外装し、このキャップ274を前記セレクトアームブラケット216にキャップ取付ボルト276により取付けて設けている。これにより、シフトレバー204は、球部260を回動中心としてセレクト動作及びシフト動作可能にハウジング210に保持される。なお、符号278は、シフトレバーブーツである。
【0011】
このシフトレバー装置202は、シフトレバー204のセレクト動作によりセレクトアーム232をセレクト方向に回動してセレクト動作伝達手段を押進・引退動作させ、セレクト動作を図示しない変速機の切換機構に伝達して変速歯車列の噛合状態を選択する。また、シフトレバー装置202は、シフトレバー204のシフト動作によりシフトピン264をシフト方向に回動してシフト動作伝達手段を押進・引退動作させ、シフト動作を図示しない変速機の切換機構に伝達して変速歯車列の噛合状態を切換える。
【0012】
このように変速機のシフトレバー装置としては、特開平7−285354号公報、特開平8−226534号公報に開示されるものがある。
【0013】
特開平7−285354号公報に開示されるシフトレバー装置は、シフトレバーが揺動可能に支持されるレバー支持部材と、このレバー支持部材が取付けられるとともに車体に固定され且つ一枚の板材を屈曲して形成されるベース材と、このベース材の周囲を屈曲して形成され且つこのベース材の変形を防止する補強壁とを有するものである。
【0014】
特開平8−226534号公報に開示されるものは、オートチェンジのディテントスプリング構造において、ディテントスプリングの先端部に幅方向に離間した一対の第1爪片が斜めに切起こされ、これら第1爪片の内側または外側に幅方向一対の第2爪片がディテントスプリングの延びる方向に突設され、これら第2爪片は上記第1爪片の先端部に向かって折曲げられ、上記第1爪片と第2爪片とによって囲繞された軸受空間が幅方向に一対形成され、シフトレバー先端のローラが上記軸受空間に軸支された状態でディテントスプリングに取付けられたものである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、シフトレバー204の球部260にシート部材270を外装し、このシート部材270にスペーサ272を介してキャップ274を外装し、このキャップ274をセレクトアームブラケット216にキャップ取付ボルト276により取付けて設けている。
【0016】
ところが、前記図10に示すシフトレバー装置202は、シフトレバー204をハウジング210にセレクト動作及びシフト動作可能に保持させるために、がたつき防止用のスペーサ272やキャップ274、キャップ取付ボルト276等を必要とすることにより、部品点数が多くなり、金型、治具及び加工行程が増加し、重量や組付工数の増加によりコストアップを招く不都合がある。また、部品点数を削減すべく、がたつき防止用のスペーサ272を省略した場合には、シート部材270に支持されるシフトレバー204やシート部材270にがたつきを生じ、操作感を低下させる不都合がある。
【0017】
また、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、ハウジング210にセレクトアームブラケット216をブラケット取付ボルト220により取付け、セレクトアームブラケット216にセレクトアーム軸230を固定し、このセレクトアーム軸230にセレクトアーム232をブッシュ234・236により軸支してワッシャ238及びEリング240により抜けを防止し、セレクトアームブラケット216とセレクトアーム232との間にリターンスプリング242を装着している。
【0018】
このように、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、セレクトアーム232やブッシュ234・236、ワッシャ238及びEリング240、リターンスプリング242を装着したセレクトアーム軸230を、セレクトアームブラケット216に固定している。
【0019】
このため、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、セレクトアーム232やブッシュ234・236等の多数の部品をセレクトアーム軸230に装着していることにより、部品点数が多くなり、金型、治具及び加工行程が増加し、重量や組付工数の増加によりコストアップを招く不都合がある。
【0020】
また、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、セレクトアーム232の動作時の荷重をセレクトアームブラケット216により受けることになるため、強度・耐久性を考慮した場合に、セレクトアームブラケット216の板厚を厚くして強度を向上する必要がある。このため、従来の前記図10に示すシフトレバー装置202は、重量の増加を招く不都合がある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
そこで、この発明は、上述の不都合を除去するために、車両のフロアパネルに取付けられるベースプレートを設け、このベースプレートに固定されるハウジングを設け、このハウジングの上板部にシート嵌入孔を設けるとともにこのシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを設け、シフトレバーのレバー軸に設けた球部に外装されるシート部材を設け、このシート部材は前記シート嵌入孔に一端側を嵌入される円筒形状のレバー支持部とこのレバー支持部の他端側の径方向外側に突出されて前記ハウジングの対向する縦板部に取付けられるハウジング取付部とからなり、前記レバー支持部には前記球部の球状外周面に摺設する球状内周面を設けるとともに一端側から他端側近傍に達するスリットを設け、前記ハウジング取付部には前記対向する縦板部にかしめにより固定される取付軸を挿入する一対の挿入孔を設けたことを特徴とする。
【0022】
前記シフトレバー装置は、前記ハウジングの上板部にシート嵌入孔を設けるとともにこのシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを上方に突出させて設けたことを特徴とし、前記ハウジングの上板部にシート嵌入孔を設けるとともにこのシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを下方に突出させて設けたことを特徴とし、前記ベースプレートにハウジングを一体的に設けたことを特徴とし、前記ハウジング取付部の一対の挿入孔に挿入されて前記対向する縦板部にかしめにより固定される2本の取付軸のいずれか一方に、前記シフトレバーによりセレクト動作されるセレクトアームを軸支して設けたことを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
この発明のシフトレバー装置は、車両のフロアパネルに取付けられるベースプレートにハウジングを固定し、このハウジングの上板部にシート嵌入孔を設け、このシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを設けている。シート部材は、レバー支持部をシフトレバーのレバー軸に設けた球部に外装すると、円筒形状のレバー支持部の一端側から他端側近傍に達するスリットが広がり、球部の球状外周面に球状内周面を摺設される。このシフトレバーの球部に外装されたシート部材は、ハウジングの上板部のシート嵌入孔にレバー支持部の一端側を嵌入して短円筒形状のフランジにより保持し、レバー支持部の他端側の径方向外側に突出されるハウジング取付部の一対の挿入孔に取付軸を挿入し、この取付軸をハウジングの対向する縦板部にかしめにより固定することにより、ハウジングに固定される。
【0024】
これにより、このシフトレバー装置は、従来のがたつき防止用のスペーサやキャップ、キャップ取付ボルト等を必要とせずに、シフトレバーの球部に外装されたシート部材をハウジングに固定することができ、また、シート部材のレバー支持部の一端側のスリットが広がることをフランジによって防止することができ、シート部材のハウジング取付部をハウジングに取付軸によって堅固に固定することができる。
【0025】
このシフトレバー装置は、ハウジングの上板部にシート嵌入孔を設けるとともにこのシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを上方に突出させて設けたことにより、上板部の下方からシート嵌入孔にシート部材のレバー支持部の一端側を容易に嵌入することができ、また、ハウジングの上板部にシート嵌入孔を設けるとともにこのシート嵌入孔の周縁に短円筒形状のフランジを下方に突出させて設けたことにより、シート部材の支持部される部位であるフランジと取付軸との支持部間距離を小さくし得て支持剛性を高めることができ、さらに、ベースプレートにハウジングを一体的に設けたことにより、軽量化・部品点数の削減を果たし得て、さらにまた、ハウジング取付部の一対の挿入孔に挿入されて対向する縦板部にかしめにより固定される2本の取付軸のいずれか一方に、シフトレバーによりセレクト動作されるセレクトアームを軸支して設けたことにより、取付軸をセレクトアーム軸として利用することができる。
【0026】
【実施例】
以下図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。図1〜図5は、この発明の実施例を示すものである。図2において、2はシフトレバー装置、4はシフトレバー、6はベースプレートである。シフトレバー装置2は、図示しない車両のフロアパネルに取付けられるベースプレート6を設けている。ベースプレート6は、長四角略平板形状の固定部8と、この固定部8の周縁に壁状の立設される略四角枠形状の補強部10とからなる。固定部8には、挿通孔12を設けている。ベースプレート6は、固定部8に設けた固定孔14に嵌装されるクッション16とスペーサ18とを介して図示しない取付ボルトによりフロアパネル(図示せず)に取付けられる。
【0027】
前記ベースプレート6に固定されるハウジング20は、略平行して対向する2枚の縦板部22・24と、この縦板部22・24の各上縁に長辺を連続される略長四角板形状の上板部26とからなる。ハウジング20は、上板部26がベースプレート6の固定部8に平行するように、一方の縦板部22の下縁をベースプレート6の固定部8に溶接等により固定するとともに他方の縦板部24の下縁を補強部10に溶接等により固定して設けている。
【0028】
ハウジング20は、略平行して対向する2枚の縦板部22・24に夫々一対のセレクトアーム軸用孔28・30を設け、一方の縦板部22にセレクト軸用孔32を設けるとともに、このセレクト軸用孔32近傍にストッパ34を突出させて設けている。
【0029】
前記ハウジング20の2枚の縦板部22・24のセレクトアーム軸用孔28・30には、セレクトアーム軸36を固定して設けている。セレクトアーム軸36は、短軸の大径部38とこの大径部38に連続する長軸の小径部40とからなり、大径部38の外端に係止部42を設け、小径部40の外端にかしめ部44を設けている。
【0030】
セレクトアーム軸36は、図3〜図5に示す如く、大径部38の係止部42側にワッシャ46を外装して設け、略L字形状のセレクトアーム48の回動中心部位に嵌装された支持体50をブッシュ52・54を介して大径部38に軸支して設け、前記支持体50にリターンスプリング56を装着して設けている。
【0031】
前記セレクトアーム48は、一方の椀部58の先端に保持孔60を設け、他方の椀部62の先端にセレクトピン64を設けている。セレクトピン64には、シフトレバー4のセレクト動作を伝達するセレクトワイヤ等のセレクト動作伝達手段の一端側が係止される。
【0032】
前記リターンスプリング56は、一対の当接部66を設けている。一対の当接部66は、中間部位を一方の縦板部22に突設した前記ストッパ34に挟むように当接され、先端側を後述のセレクト軸86に挟むように当接される。
【0033】
セレクトアーム軸36は、図5に示す如く、リターンスプリング56を一方の縦板部22とセレクトアーム48との間に位置させて、小径部40を2枚の縦板部22・24のセレクトアーム軸用孔28・30に挿通し、他方の縦板部24からかしめ部44を突出させる。セレクトアーム軸36は、他方の縦板部24から突出されるかしめ部44をかしめることにより、2枚の縦板部22・24に固定される。セレクトアーム48は、係止部42に係止するワッシャ46により抜けを防止される。
【0034】
また、前記ハウジング20には、上板部26にシート嵌入孔68を設けるとともに、このシート嵌入孔68の周縁に短円筒形状のフランジ70を上方に突出させて設け、略平行して対向する2枚の縦板部22・24に2対の取付軸用孔72・74、76・78を設けている。
【0035】
前記シフトレバー4には、レバー軸80の上端にシフトノブ82を設け、レバー軸86の下方にセレクト動作及びシフト動作の回動中心となる球部84を設け、この球部84にレバー軸80と交差する方向の一側にセレクト軸86を突出させて設け、下端にレバー軸80と交差する方向の他側に突出させてシフトピン88を取付けて設けている。
【0036】
セレクト軸86は、ハウジング20内から一方の縦板部22のセレクト軸用孔32を挿通して外方に突出され、外方に突出された中間部位に前記リターンスプリング56の一対の当接部66が挟むように当接され、先端のセレクト球体90を前記セレクトアーム48の一方の椀部58の保持孔60に保持体92を介して回動可能に保持される。シフトピン88には、シフトレバー4のシフト動作を伝達するシフトワイヤ等のシフト動作伝達手段の一端側が係止される。
【0037】
このシフトレバー装置2は、レバー軸80に設けた球部84に外装されるシート部材94を設けている。シート部材94は、シート嵌入孔68に一端側を嵌入される円筒形状のレバー支持部96と、このレバー支持部96の他端側の径方向外側に突出されて前記ハウジング20の対向する2枚の縦板部22・24に取付けられるハウジング取付部98とからなる。
【0038】
前記レバー支持部96には、球部86の球状外周面100に摺設する球状内周面102を設けるとともに、一端側から他端側近傍に達する複数のスリット104を設け、前記シフトレバー4のセレクト軸86を挿通すべく一端側から他端側近傍に達する挿通溝106を1つのスリット104に重ならせて設けている。
【0039】
前記ハウジング取付部98には、一対の平行な挿入孔108・110を設けている。一対の挿入孔108・110には、夫々対向する2枚の縦板部22・24にかしめにより固定される取付軸112・114が挿入される。取付軸112・114は、軸部116・118の一端に係止部120・122を設け、軸部116・118の他端にかしめ部124・126を設けている。
【0040】
また、ハウジング取付部98には、挿入孔108・110の間に位置させて、レバー支持部96の径方向外側に一対の当接部128・130を突出させて設けている。一対の当接部128・130は、レバー支持部96をシート嵌入孔70に嵌入した際に、夫々2枚の縦板部22・24に当接されて縦板部22・24方向の位置決めをする。
【0041】
一方の取付軸112は、軸部116を一方の縦板部22の取付軸用孔72からハウジング支持部98の一方の挿入孔108に挿入し、他方の縦板部24の取付軸用孔74からかしめ部124を突出させる。取付軸112は、他方の縦板部24から突出されるかしめ部124をかしめることにより、2枚の縦板部22・24に固定される。
【0042】
同様に、他方の取付軸114も、軸部116を一方の縦板部22の取付軸用孔76とハウジング支持部98の他方の挿入孔110とに挿入し、他方の縦板部24の取付軸用孔78から突出されるかしめ部126をかしめることにより、2枚の縦板部22・24に固定される。
【0043】
これにより、シフトレバー4は、球部84を回動中心としてセレクト動作及びシフト動作可能にハウジング20に保持される。なお、符号132は、シフトレバーブーツである。
【0044】
次に作用を説明する。
【0045】
このシフトレバー装置2は、シフトレバー4のセレクト動作によりセレクトアーム48をセレクト方向に回動してセレクトピン64によりセレクト動作伝達手段を押進・引退動作させ、セレクト動作を図示しない変速機の切換機構に伝達して変速歯車列の噛合状態を選択する。また、シフトレバー装置2は、シフトレバー4のシフト動作によりシフトピン88をシフト方向に回動してシフト動作伝達手段を押進・引退動作させ、シフト動作を図示しない変速機の切換機構に伝達して変速歯車列の噛合状態を切換える。
【0046】
このシフトレバー装置2は、図示しない車両のフロアパネルに取付けられるベースプレート6にハウジング20を固定し、このハウジング20の上板部26にシート嵌入孔68を設け、このシート嵌入孔68の周縁に短円筒形状のフランジ70を設けている。
【0047】
シート部材94は、レバー支持部96をシフトレバー4のレバー軸80に設けた球部84に外装すると、円筒形状のレバー支持部96の一端側から他端側近傍に達するスリット104が広がり、球部84の球状外周面100に球状内周面102を摺設される。
【0048】
シフトレバー4の球部84に外装されたシート部材94は、図1に示す如く、ハウジング20の上板部26のシート嵌入孔68にレバー支持部96の一端側を嵌入し、短円筒形状のフランジ70により保持する。
【0049】
レバー支持部96の一端側をシート嵌入孔68に嵌入したシート部材94は、ハウジング取付部98の一対の挿入孔108・110を2枚の縦板部22・24の2対の取付軸用孔72・74、76・78に夫々一致させ、各孔72・74、76・78及び108・110に取付軸112・114を挿入し、縦板部22に係止部120・122を係止する。各取付軸112・114は、縦板部24から突出されるかしめ部124・126をかしめることにより、ハウジング20の2枚の縦板部22・24に固定される。
【0050】
これにより、このシフトレバー装置2は、従来のがたつき防止用のスペーサやキャップ、キャップ取付ボルト等を必要とせずに、シフトレバー2の球部84に外装されたシート部材94をハウジング20に固定することができ、また、シート部材94のレバー支持部96の一端側のスリット104が広がることをフランジ70によって防止することができ、シート部材94のハウジング取付部98をハウジング20に取付軸112・114によって堅固に固定することができる。
【0051】
このため、このシフトレバー装置2は、部品点数を削減し得て、金型、治具及び加工行程を削減し得て、重量や組付工数を減少し得て、コストダウンを果たすことができる。また、このシフトレバー装置2は、シート部材94のレバー支持部96の一端側のスリット104の広がりを防止することができるとともに、シート部材94のハウジング取付部98をハウジング20に堅固に固定することができることにより、シート部材94に支持されるシフトレバー4やシート部材94のがたつきを防止し得て、操作感を向上することができる。
【0052】
また、第1実施例のシフトレバー装置2は、ハウジング20の上板部26にシート嵌入孔68を設けるとともにこのシート嵌入孔68の周縁に短円筒形状のフランジ70を上方に突出させて設けたことにより、上板部26の下方からシート嵌入孔68にシート部材94のレバー支持部96の一端側を容易に嵌入することができ、組付性を向上することができる。
【0053】
なお、第1実施例においては、ハウジング20の上板部26のシート嵌入孔70の周縁に短円筒形状のフランジ72を上方に突出させて設けたが、図6・図7に示す如く、ハウジング20の上板部26にシート嵌入孔68を設けるとともにこのシート嵌入孔68の周縁に短円筒形状のフランジ70を下方に突出させて設けることもできる。このように、下方に突出させたフランジ70は、ハウジング20の上方に配設される他部材との干渉を招いてじゃまになることもなく、また、下方に長く突出させることにより、レバー支持部96の一端側を強固に保持することができるようになる。
【0054】
また、第1実施例においては、ベースプレート6に別体のハウジング20を溶接などにより固定して設けたが、図8に示す如く、ベースプレート6にハウジング20を一体的に設けることもできる。即ち、ベースプレート6は、固定部8を長手方向の中間部位において第1固定部8−1と第2固定部8−2とに分割し、第1・第2固定部8−1・8−2の分割した部位側を上方に折曲させ、ハウジング20の略長四角板形状の上板部26の短辺に連続させて設ける。このように、ベースプレート6にハウジング20を一体的に設けることにより、1枚の板材からベースプレート6及びハウジング20を形成することができ、軽量化・部品点数の削減を果たし得て、コストダウンを果たし得る。
【0055】
図9は、この発明の第2実施例を示すものである。この第2実施例において、前述第1実施例と同一の機能を果たす箇所には、同一の符号を付して説明する。第2実施例のシフトレバー装置2は、シート部材94のハウジング取付部98の一対の挿入孔108・110に挿入されてハウジング20の対向する縦板部22・24にかしめにより固定される2本の取付軸112・114のいずれか一方に、シフトレバー4によりセレクト動作されるセレクトアーム48を軸支して設けたものである。
【0056】
この第2実施例のシフトレバー装置2は、シート部材94をハウジング20の縦板部22・24に固定する2本の取付軸112・114の一方、図9においては取付軸112をセレクトアーム軸36に代えて設ける。このセレクトアーム軸36は、第1実施例と同様に、大径部38と小径部40とからなり、係止部42及びかとめ部44を設けている。
【0057】
このセレクトアーム軸36は、大径部38にワッシヤ46を外装してセレクトアーム48の支持体50をブッシュ52・54を介して軸止し、リターンスプリング56を装着する。また、このセレクトアーム軸36は、小径部40を一方の縦板部22の取付軸用孔72からハウジング支持部98の一方の挿入孔108に挿入し、他方の縦板部24の取付軸用孔74から突出されるかしめ部44をかしめることにより、2枚の縦板部22・24に固定される。
【0058】
一方、他方の取付軸114は、軸部114を一方の縦板部22の取付軸用孔76とハウジング支持部98の他方の挿入孔110とに挿入し、他方の縦板部24の取付軸用孔78から突出されるかしめ部126をかしめることにより、2枚の縦板部22・24に固定される。
【0059】
これにより、ハウジング20の上板部26のシート嵌入孔68にレバー支持部96の一端側を嵌入したシート部材94は、セレクトアーム軸36と1本の取付軸114とによりハウジング取付部98をハウジング20に取付けられ、球部86を回動中心としてシフトレバー4をセレクト動作及びシフト動作可能にハウジング20に保持する。
【0060】
このように、第2実施例のシフトレバー装置2は、シート部材94のハウジング取付部98をハウジング20に取付ける2本の取付軸112・114の一方にセレクトアーム48を軸支して設けたことにより、取付軸112をセレクトアーム軸36として利用することができ、軽量化・部品点数の削減を果たし得て、コストダウンを果たすことができる。
【0061】
【発明の効果】
このように、この発明のシフトレバー装置は、シフトレバーの球部に外装されたシート部材のレバー支持部の一端側をハウジングの上板部のシート嵌入孔に嵌入して短円筒形状のフランジにより保持し、レバー支持部の他端側の径方向外側に突出されるハウジング取付部の一対の挿入孔に取付軸を挿入し、この取付軸をハウジングの対向する縦板部にかしめにより固定することにより、ハウジングに固定される。
【0062】
これにより、このシフトレバー装置は、従来のがたつき防止用のスペーサやキャップ、キャップ取付ボルト等を必要とせずに、シフトレバーの球部に外装されたシート部材をハウジングに固定することができ、また、シート部材のレバー支持部の一端側のスリットが広がることをフランジによって防止することができ、シート部材のハウジング取付部をハウジングに取付軸によって堅固に固定することができる。
【0063】
このため、このシフトレバー装置は、部品点数を削減し得て、金型、治具及び加工行程を削減し得て、重量や組付工数を減少し得て、コストダウンを果たすことができる。また、このシフトレバー装置は、シート部材のレバー支持部の一端側のスリットの広がりを防止することができるとともに、シート部材のハウジング取付部をハウジングに堅固に固定することができることにより、シート部材に支持されるシフトレバーやシート部材のがたつきを防止し得て、操作感を向上することができる。
【0064】
また、このシフトレバー装置は、上板部の下方からシート嵌入孔にシート部材のレバー支持部の一端側を容易に嵌入することができることにより、組付性を向上することができ、また、シート部材の支持される部位であるフランジと取付軸との支持部間距離を小さくし得て、支持剛性を高めることができることにより、より堅固に固定することができ、さらに、ベースプレートにハウジングを一体的に設けたにより、軽量化・部品点数の削減を果たし得て、コストダウンを果たし得て、さらにまた、シート部材をハウジングに取付ける2本の取付軸のいずれか一方をセレクトアーム軸として利用することができ、軽量化・部品点数の削減を果たし得て、コストダウンを果たし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すシフトレバー装置のシート部材部位の拡大断面図である。
【図2】シフトレバー装置の組立図である。
【図3】シフトレバー装置の一部破断要部側面図である。
【図4】シフトレバー装置の正面図である。
【図5】図4のV−V線による断面図である。
【図6】第1実施例の第1の変形例を示すシート部材部位の組立図である。
【図7】図6のシート部材部位の拡大断面図である。
【図8】第1実施例の第2の変形例を示すフトレバー装置の組立図である。
【図9】第2実施例を示すシフトレバー装置の組立図である。
【図10】従来例を示すシフトレバー装置の組立図である。
【符号の説明】
2 シフトレバー装置
4 シフトレバー
6 ベースプレート
20 ハウジング
22・24 縦板部
26 上板部
36 セレクトアーム軸
48 セレクトアーム
70 シート嵌入孔
72 フランジ
84 球部
94 シート部材
96 レバー支持部
98 ハウジング取付部
104 スリット
108・110 挿入孔
112・114 取付軸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a shift lever device. In particular, the number of parts can be reduced, the weight can be reduced, the number of assembling steps can be reduced, the cost can be reduced, and the sheet member is supported. The present invention relates to a shift lever device that can prevent rattling of a shift lever and a sheet member, and can improve operational feeling.
[0002]
[Prior art]
A manual transmission mounted on a vehicle switches a meshing state of a transmission gear train by a shift lever device. The shift lever device performs a switching operation of the switching mechanism by performing a select operation and a shift operation of the shift lever to switch the meshing state of the transmission gear train.
[0003]
An example of such a shift lever device is shown in FIG. In FIG. 10, 202 is a shift lever device, 204 is a shift lever, and 206 is a base plate. The
[0004]
[0005]
A
[0006]
A
[0007]
The
[0008]
The
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
As described above, as a shift lever device of a transmission, there are those disclosed in JP-A-7-285354 and JP-A-8-226534.
[0013]
Japanese Patent Laid-Open No. 7-285354 discloses a shift lever device in which a shift lever is swingably supported, a lever support member to which the shift lever is attached, and is fixed to a vehicle body and bends a single plate. And a reinforcing wall that is formed by bending the periphery of the base material and prevents deformation of the base material.
[0014]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-226534 discloses an auto change detent spring structure in which a pair of first claw pieces spaced apart in the width direction are obliquely raised at the front end of the detent spring, and the first claw is raised. A pair of width-direction second claw pieces projecting in the direction in which the detent spring extends on the inside or outside of the piece, the second claw pieces are bent toward the tip of the first claw piece, and the first claw A pair of bearing spaces surrounded by the piece and the second claw piece are formed in the width direction, and the roller at the tip of the shift lever is attached to the detent spring in a state of being pivotally supported by the bearing space.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional
[0016]
However, the
[0017]
In the conventional
[0018]
As described above, the conventional
[0019]
For this reason, the conventional
[0020]
Further, since the conventional
[0021]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, in order to eliminate the above-described disadvantages, the present invention provides a base plate that is attached to a vehicle floor panel, a housing that is fixed to the base plate, and a seat insertion hole in the upper plate portion of the housing. A flange having a short cylindrical shape is provided at the periphery of the sheet insertion hole, and a sheet member is provided on the ball portion provided on the lever shaft of the shift lever, and one end side of the sheet member is inserted into the sheet insertion hole. Cylindrical shape The lever support portion includes a housing mounting portion that protrudes radially outward on the other end side of the lever support portion and is attached to the opposing vertical plate portion of the housing. The lever support portion includes a spherical outer periphery of the sphere portion. A spherical inner peripheral surface that slides on the surface and a slit that extends from one end side to the vicinity of the other end side are provided, and a pair of mounting shafts that are fixed by caulking to the opposing vertical plate portions are inserted into the housing mounting portion. An insertion hole is provided.
[0022]
The shift lever device is characterized in that a sheet insertion hole is provided in the upper plate portion of the housing and a short cylindrical flange is protruded upward at the periphery of the sheet insertion hole. A seat insertion hole is provided at the periphery of the sheet insertion hole, and a short cylindrical flange protrudes downward from the periphery of the sheet insertion hole, and a housing is provided integrally with the base plate. A selection arm that is selected by the shift lever is pivotally supported on one of the two mounting shafts that are inserted into the pair of insertion holes of the portion and fixed to the opposing vertical plate portions by caulking. It is characterized by that.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In the shift lever device of the present invention, a housing is fixed to a base plate attached to a floor panel of a vehicle, a seat insertion hole is provided in an upper plate portion of the housing, and a short cylindrical flange is provided at the periphery of the seat insertion hole. Yes. When the seat member is externally mounted on the ball portion provided on the lever shaft of the shift lever, Cylindrical shape A slit extending from one end side of the lever support portion to the vicinity of the other end side spreads, and the spherical inner peripheral surface is slid on the spherical outer peripheral surface of the sphere portion. The sheet member externally mounted on the ball portion of the shift lever is inserted into the sheet insertion hole of the upper plate portion of the housing and held at one end side of the lever support portion by a short cylindrical flange, and the other end side of the lever support portion The mounting shaft is inserted into a pair of insertion holes of the housing mounting portion protruding outward in the radial direction of the housing, and the mounting shaft is fixed to the opposing vertical plate portion of the housing by caulking to be fixed to the housing.
[0024]
As a result, this shift lever device can fix the seat member externally mounted on the ball of the shift lever to the housing without the need for a conventional rattling-preventing spacer, cap, cap mounting bolt, etc. In addition, it is possible to prevent the slit on one end side of the lever support portion of the sheet member from being widened by the flange, and the housing mounting portion of the sheet member can be firmly fixed to the housing by the mounting shaft.
[0025]
This shift lever device is provided with a sheet insertion hole from the lower side of the upper plate part by providing a sheet insertion hole in the upper plate part of the housing and by providing a short cylindrical flange protruding upward at the periphery of the sheet insertion hole. One end side of the lever support portion of the sheet member can be easily inserted into the housing, and a sheet insertion hole is provided in the upper plate portion of the housing, and a short cylindrical flange is protruded downward around the periphery of the sheet insertion hole. As a result, the distance between the support portions of the flange, which is the portion where the seat member is supported, and the mounting shaft can be reduced and the support rigidity can be increased, and the housing is integrally provided on the base plate. Thus, the weight can be reduced and the number of parts can be reduced. Furthermore, the vertical plate portions that are inserted into the pair of insertion holes of the housing mounting portion and are opposed to each other are fixed by caulking. To one of two mounting shaft which is, by providing axially supports the select arm that is a select operation by a shift lever, may be utilized attachment shaft as a select arm shaft.
[0026]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 5 show an embodiment of the present invention. In FIG. 2, 2 is a shift lever device, 4 is a shift lever, and 6 is a base plate. The
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
A
[0030]
As shown in FIGS. 3 to 5, the
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
As shown in FIG. 5, the
[0034]
Further, the
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
Further, the
[0041]
One mounting
[0042]
Similarly, in the other mounting
[0043]
As a result, the
[0044]
Next, the operation will be described.
[0045]
The
[0046]
The
[0047]
When the
[0048]
As shown in FIG. 1, the
[0049]
The
[0050]
As a result, the
[0051]
For this reason, this
[0052]
Further, the
[0053]
In the first embodiment, a short
[0054]
In the first embodiment, the
[0055]
FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the same reference numerals are given to portions that perform the same functions as those of the first embodiment. The
[0056]
In the
[0057]
The
[0058]
On the other hand, the other mounting
[0059]
Thus, the
[0060]
Thus, in the
[0061]
【The invention's effect】
As described above, the shift lever device according to the present invention is configured such that one end side of the lever support portion of the sheet member sheathed on the ball portion of the shift lever is inserted into the sheet insertion hole of the upper plate portion of the housing, and the short cylindrical flange is Hold and insert a mounting shaft into a pair of insertion holes in the housing mounting portion protruding radially outward on the other end side of the lever support portion, and fix the mounting shaft to the opposing vertical plate portion of the housing by caulking By this, it is fixed to the housing.
[0062]
As a result, this shift lever device can fix the seat member externally mounted on the ball of the shift lever to the housing without the need for a conventional rattling-preventing spacer, cap, cap mounting bolt, etc. In addition, it is possible to prevent the slit on one end side of the lever support portion of the sheet member from being widened by the flange, and the housing mounting portion of the sheet member can be firmly fixed to the housing by the mounting shaft.
[0063]
For this reason, this shift lever device can reduce the number of parts, can reduce the mold, jig, and machining process, can reduce the weight and assembly man-hours, and can achieve cost reduction. In addition, the shift lever device can prevent the slit on one end side of the lever support portion of the sheet member from spreading, and the housing mounting portion of the sheet member can be firmly fixed to the housing. It is possible to prevent rattling of the supported shift lever and sheet member, and to improve the operational feeling.
[0064]
In addition, this shift lever device can improve the assemblability by easily fitting one end side of the lever support portion of the sheet member into the sheet insertion hole from below the upper plate portion. The distance between the support parts of the flange, which is the part where the member is supported, and the mounting shaft can be reduced, and the support rigidity can be increased, so that it can be fixed more firmly, and the housing is integrated with the base plate. It can reduce weight, reduce the number of parts, reduce costs, and use either one of the two mounting shafts that attach the seat member to the housing as the select arm shaft. Can reduce weight, reduce the number of parts, and reduce costs.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view of a sheet member portion of a shift lever device showing a first embodiment of the invention.
FIG. 2 is an assembly view of a shift lever device.
FIG. 3 is a partially cutaway side view of the shift lever device.
FIG. 4 is a front view of the shift lever device.
5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
FIG. 6 is an assembly view of a sheet member portion showing a first modification of the first embodiment.
7 is an enlarged cross-sectional view of the sheet member portion of FIG. 6;
FIG. 8 is an assembly view of a ft lever device showing a second modification of the first embodiment.
FIG. 9 is an assembly view of a shift lever device showing a second embodiment.
FIG. 10 is an assembly diagram of a shift lever device showing a conventional example.
[Explanation of symbols]
2 Shift lever device
4 Shift lever
6 Base plate
20 Housing
22.24 Vertical plate
26 Upper plate
36 Select arm shaft
48 Select Arm
70 Seat insertion hole
72 Flange
84 ball
94 Sheet material
96 Lever support
98 Housing mounting part
104 slit
108/110 Insertion hole
112/114 Mounting shaft
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13608498A JP3923178B2 (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Shift lever device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13608498A JP3923178B2 (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Shift lever device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11314533A JPH11314533A (en) | 1999-11-16 |
JP3923178B2 true JP3923178B2 (en) | 2007-05-30 |
Family
ID=15166888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13608498A Expired - Fee Related JP3923178B2 (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Shift lever device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3923178B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4958105B2 (en) * | 2007-04-11 | 2012-06-20 | 富士重工業株式会社 | Shift position detector |
CN109488756A (en) * | 2018-12-29 | 2019-03-19 | 安徽华菱汽车有限公司 | A kind of flexible axle speed-changing operator and automobile |
-
1998
- 1998-04-30 JP JP13608498A patent/JP3923178B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11314533A (en) | 1999-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6510580B1 (en) | Wiper device with pin mounting | |
JP2019071218A (en) | Switch device | |
JP3954877B2 (en) | door mirror | |
JP3923178B2 (en) | Shift lever device | |
EP2009327B1 (en) | Shift lever apparatus for vehicle | |
EP2009326B1 (en) | Shift lever apparatus for vehicle | |
JP4002404B2 (en) | Foot pedal retraction prevention structure | |
JP3847938B2 (en) | Rotating lever support structure | |
GB2395746A (en) | A device attaching to a band | |
KR19980063737A (en) | Actuator for Automatic Transmission | |
JPH09188161A (en) | Change lever indicator mounting structure for automobiles | |
JP7006400B2 (en) | Speed change control device | |
JP5092601B2 (en) | Operation lever arrangement structure of automobile | |
JPH0635081Y2 (en) | Door handle device for automobile | |
JP2010006242A (en) | Seat sliding device for vehicle | |
JP3655988B2 (en) | Detent spring mounting structure of automatic transmission | |
CN116710347A (en) | Steering device | |
JP4087585B2 (en) | Automotive door handle device | |
JP2002002322A (en) | Shock absorbing mechanism of column shift device | |
JPH0543287Y2 (en) | ||
JP2002287836A (en) | Assembly structure of pedal unit | |
JPH10329573A (en) | Pedal structure of working machine | |
JP2002205568A (en) | Select lever device | |
JP2003306129A (en) | Wiper device mounting structure | |
JPH08108764A (en) | Shift lever device for manual transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |