JP3918576B2 - Abnormality judgment method of weight detection sensor - Google Patents
Abnormality judgment method of weight detection sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3918576B2 JP3918576B2 JP2002036278A JP2002036278A JP3918576B2 JP 3918576 B2 JP3918576 B2 JP 3918576B2 JP 2002036278 A JP2002036278 A JP 2002036278A JP 2002036278 A JP2002036278 A JP 2002036278A JP 3918576 B2 JP3918576 B2 JP 3918576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight detection
- sensor
- detection sensor
- load
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 84
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体重検知センサの異常判定方法に係り、特に、車両用シート等に装備された体重検知センサの異常判定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両用シート等に装備された体重検知センサの異常判定方法の一例が特開2000−298057号公報に示されている。
【0003】
図7に示される如く、この体重検知センサの異常判定方法では、荷重センサ100、102の出力は、マルチプレクサー104を介して差動増幅器106に入力され、A/D変換器108でディジタル値に変換されてMPU110に入力される。また、オフセット調整量は、MPU110からD/A変換器112を介して、差動増幅器106の入力に加えられるようになっている。
【0004】
そして、修理工場等において体重検知センサの異常判定を行う場合には、先ず、シートに荷重がかかっていない状態で作動増幅器106の出力を測定し、その測定値をX1とする。次に、シートに治具等によって、所定の荷重をかけて、その状態で作動増幅器106の出力を測定し、その測定値をY1とする。そして、Y1とX1の差が所定のA1とB1の間にあるかどうかを判断する。そして、Y1とX1の差が所定のA1とB1の間になければ、異常であると判定するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この体重検知センサの異常判定方法では、車両を通常に使用している場合には、定期的にシート荷重の0点チエックが行われているが、例えば、衝突等によってシートフレームが変形し、体重検知性能に狂いが生じた場合には、前記シート荷重の0点チエックのみでは、体重検知性能の狂いを確実に判定することができない。
【0006】
本発明は上記事実を考慮し、体重検知性能に狂いが生じた場合に、確実に判定することができる体重検知センサの異常判定方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明の体重検知センサの衝突時異常判定は、
衝突時乗員保護手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなり、
且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、
体重検知センサが異常と判定することを特徴とする。
【0008】
従って、衝突時乗員保護手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなった場合には、ある激しさ以上の衝突、即ち、シートフレームが変形し、体重検知性能に狂いが生じる以上の衝突が起きていると判断する。更に、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合には、体重検知センサに狂いが生じるような衝撃荷重が働いたと判断する。そして、前記2つの判定によって体重検知性能に狂いが生じたと判定するため、体重検知性能に狂いが生じた場合には、これを確実に判定することができる。
【0009】
請求項2記載の本発明の体重検知センサの衝突時異常判定は、
体重検知手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなり、
且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、
体重検知センサが異常と判定することを特徴とする。
【0010】
従って、体重検知手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなった場合には、ある激しさ以上の衝突、即ち、シートフレームが変形し、体重検知性能に狂いが生じる以上の衝突が起きていると判断する。更に、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合には、体重検知センサに狂いが生じるような衝撃荷重が働いたと判断する。そして、前記2つの判定によって体重検知性能に狂いが生じたと判定するため、体重検知性能に狂いが生じた場合には、これを確実に判定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明における体重検知センサの異常判定方法の一実施形態を図1〜図6に従って説明する。
【0012】
図1に示される如く、本実施形態の車両には、助手席用シート10の車両前方のインストルメントパネル12内に衝突時乗員保護手段としてのエアバッグ装置14が収容されており、インストルメントパネル12にはエアバッグドア部12Aが形成されている。また、エアバッグ装置14の一部を構成するエアバッグ袋体(図示省略)は、エアバッグ装置14の一部を構成するインフレータ(図示省略)が作動することによって噴出されるガスにより所定容量まで膨張する。これにより、エアバッグ袋体はエアバッグドア部12Aを破り、車室内に展開するようになっている。
【0013】
図2に示される如く、シート10の左右一対の支持フレーム22は車両フロアー(図示省略)に平行に固定されており、各支持フレーム22の上面には、前後一対のブラケット24が固定されている。また、前後一対のブラケット24に対してロアレール26が支持フレーム22に沿って支持固定されており、左右一対のロアレール26は断面U字状に形成され、その上方が開口しその開口郡が前後方向に延びるスライド溝28を形成している。各ロアレール26に形成されたスライド薄28には、左右一対のアッパレール30がスライド溝28に沿って前後方向に摺動可能にそれぞれ配設されている。
【0014】
図3に示される如く、各アッパレール30には、左右一対の前側センサブラケット32及び後側センサブラケット34を介して所定の間隔をおいてシート10のシートクッション10A及びシートパック10Bを支持するロアアーム35が連結されている。
【0015】
図4(A)に示される如く、前側センサブラケット32は上下両端部を上側締結部32A及び下側締結部32Bとし、その上側締結部32A及び下側締結部32B間を湾曲させて撓み部32Cが形成されている。この前側センサブラケット32は、上側締結部32A及び下側締結部32Bにおいてそれぞれロアアーム35及びアッパレール30の前側部に連結されている。そして、右側及び左側の各前側センサブラケット32の撓み部32Cには、それぞれ体重検知センサとしてのとしてのフロント右側荷重センサ36及びフロント左側荷重センサ38が貼着されている。これらのフロント右側荷重センサ36及びフロント左側荷重38は、例えば歪みゲージなどの歪み検出素子を備えており、シートクッション10Aにかかる荷重に相対して撓み部32Cが撓む撓み量を電気的に検出するようになっている。
【0016】
図4(B)に示される如く、後側センサブラケット34は上下面端部を上側締結部34A及び下側締結部34Bとし、その上側締結部34A及び下側締結部34B間を湾曲させて撓み部34Cが形成されている。この後側センサブラケット34は、上側締結部34A及び下側締結部34Bにおいてそれぞれ前記ロアアーム35及びアッパレール30の後側部に連結されている。そして、右側及び左側の各後側センサブラケット34の撓み部34Cには、それぞれ体重検知センサとしてのリヤ右側荷重センサ40及びリヤ左側荷重センサ42が貼着されている。これらリヤ右側荷重センサ40及びリヤ左側荷重センサ42は、フロント右側荷重センサ36及びフロント左側荷重センサ38と同様に、例えば歪みゲージなどの歪み検出素子を備えており、前記シートクッション10Aにかかる荷重に相対して撓み部34Cが撓む撓み量を電気的に検出するようになっている。
【0017】
図2の左側のアッパレール30はシートベルト44を連結するベルトアンカ46のアンカブラケット48が連結されている。
【0018】
図5に示される如く、本実施形態の体重検出装置60は、荷重センサ36、38、40、42と、体重検知手段の制御装置としての電子制御装置(以下、「ECU」という)62とを備えている。
【0019】
ECU62は、中央演算処理装置(以下、「CPU」という)64と、センサ信号入力回路66と、判定出力回路68とを備えている。
【0020】
センサ信号入力回路66は、フロント右側荷重センサ36、フロント左側荷重センサ38、リヤ右側荷重センサ40及びリヤ左側荷重センサ42にそれぞれ対応して設けられたアクティブフィルタ66A、66B、66C、66Dを有しており、荷重センサ36、38、40、42からの荷重信号は、これらアクティブフィルタ66A、66B、66C、66Dを介してCPU64に入力されている。なお、これらアクティブフィルタ66A、66B、66C、66Dは、例えばコンデンサ及び抵抗からなる受動素子に増幅器などの能動素子を組み合わせた周知の低域通過型フィルタである。
【0021】
従って、アクティブフィルタ66A、66B、66C、66Dは、荷重センサ36、38、40、42からの荷重信号のうち、低域周波数の信号のみを通過させ、それ以外の信号は損失させるようになっている。
【0022】
なお、アクティブフィルタ66A、66Bをそれぞれ通過したフロント右側荷重センサ36及びフロント左側荷重センサ38からの荷重信号、アクティブフィルタ66Cを通過したリヤ右側荷重センサ40からの荷重信号、並びにアクティブフィルタ66Dを通過したリヤ左側荷重センサ42からの荷重信号に基づき、第3検出値FR、第4検出値FL、第1検出値RR及び第2検出値RLがそれぞれ演算されるようになっている。
【0023】
CPU64は、予め記憶された制御プログラム及び初期データ等に従って各種演算処理を実行し、その演算結果を判定出力回路68に出力する。そして、この演算結果が判定出力回路68を介して、例えばエアバッグ装置の電子制御装置(以下「エアパッグECU」という)70に出力されることで、エアバッグ装置14の作動が制御されている。
【0024】
なお、図1に示される如く、エアバッグECU70内には、加速度センサ(Gセンサ)70Aが配設されており、車体に作用する衝突荷重を検出できるようになっており、インストルメントパネル12には、荷重センサ36、38、40、42の異常を知らせるダイアグモニタ80が配設されている。
【0025】
ここで、図2に示されるようにシート10には子供用拘束装置(以下、「CRS」という)72が装着される場合がある。このCRS72は、シートベルト44にて締め付けてシート10に固定される。
【0026】
次に、本実施形態における体重検知センサの異常判定の処理について図6のフローチャートに基づき説明する。
【0027】
なお、この処理は所定時間(例えば0.1秒(100ms))ごとの定時割り込みで実施される。
【0028】
処理がこのルーチンに移行すると、CPU26は先ずステップ(以下「S」という)100において、荷重センサ36、38、40、42の合計荷重WSUMが大人と子供の判別閾値WTh1以上か否かを判定し、以上であると判定した場合には、S102に移行して、エアバッグ装置14をスタンバイ状態、即ち、作動可能状態にし、リターンする。
【0029】
一方、CPU26は、S100において、荷重センサ36、38、40、42の合計荷重WSUMが大人と子供の判別閾値WTh1以上でないと判定した場合には、S104に移行して、エアバッグ装置14をオフ状態、即ち、作動禁止状態にし、リターンする。
【0030】
また、CPU26は、S100の判定と同時に、S106において、エアバッグECU70のGセンサ70Aにおける出力の区間積分値∫Gが、第1閾値としての衝突を判別するための閾値ThG0より大きいか否かを判定し、大きいと判定した場合、即ち、シートフレームが変形し、体重検知性能に狂いが生じる以上の衝突が起きていると判断した場合には、S108に移行する。
【0031】
S108では、荷重センサ36、38、40、42の各値W1、W2、W3、W4のどれか、または複数が、第2閾値としての荷重センサの異常を判別するための閾値WTh2より大きいか否かを判定し、大きいと判定した場合、即ち、体重検知センサに狂いが生じるような衝撃荷重が働いたと判断し、S110に移行する。
【0032】
S110では、荷重センサが故障したと判定し、ダイアグモニタ80を点灯させて、乗員に警告する。
【0033】
一方、S106において、エアバッグECU70のGセンサ70Aにおける出力の区間積分値∫Gが、衝突を判別するための閾値ThG0より大きくないと判定した場合、即ち、体重検知性能に狂いが生じる以上の衝突が起きていないと判断した場合、または、S108において、荷重センサ36、38、40、42の各値W1、W2、W3、W4のどれか、または複数が、荷重センサの異常を判別するための閾値WTh2より大きくないと判定した場合、即ち、体重検知センサに狂いが生じる程の衝撃荷重が働かなかったと判断し、リターンする。
【0034】
この結果、本実施形態では、前記S106とS108との2つの判定によって体重検知性能に狂いが生じたと判定するため、体重検知性能に狂いが生じた場合には、これを確実に判定することができる。
【0035】
例えば、シート10上で乗員が飛び跳ねたり、シート10に飛び乗った場合には、荷重センサ36、38、40、42の各値W1、W2、W3、W4のどれか、または複数が、荷重センサの異常を判別するための閾値WTh2より大きくなることもあるが、この場合には、エアバッグECU70内に配設された加速度センサ70Aの設定時間内の出力(区間積分値)∫Gが、衝突を判別するための閾値ThG0より大きくならないため、異常と判定することはない。
【0036】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、本実施形態では、衝突時乗員保護手段が助手席用のエアバッグ装置14の場合について説明したが、衝突時乗員保護手段は、他の部位に配置されたエアバッグ装置、プリテンショナー等の他の衝突時乗員保護手段であっても良い。
【0037】
また、区間積分値∫Gを検出するための加速度センサは、体重検出装置60のECU62内に配設しても良い。
【0038】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明の体重検知センサの衝突時異常判定は、衝突時乗員保護手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなり、且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、体重検知センサが異常と判定するため、体重検知性能に狂いが生じた場合に、確実に判定することができるという優れた効果を有する。
【0039】
請求項2記載の本発明の体重検知センサの衝突時異常判定は、体重検知手段の制御装置内に配設された加速度センサの設定時間内の積分値が第1閾値より大きくなり、且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、体重検知センサが異常と判定するため、体重検知性能に狂いが生じた場合に、確実に判定することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用された車両の車室を示す概略平面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシートを示す車両斜め前方から見た斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシートの要部を示す概略側面図である。
【図4】(A)は本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシート前部の体重検知センサを示す斜視図であり、(B)は本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシート後部の体重検知センサを示す斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシート体重検出装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る体重検知センサの異常判定方法を示すフローチャート図である。
【図7】従来例に係る体重検知センサの異常判定方法が適用されたシート体重検出装置の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 シート
14 エアバッグ装置(衝突時乗員保護手段)
36 フロント右側荷重センサ(体重検知センサ)
38 フロント左側荷重センサ(体重検知センサ)
40 リヤ右側荷重センサ(体重検知センサ)
42 リヤ左側荷重センサ(体重検知センサ)
60 体重検出装置(体重検知手段)
62 体重検出装置の電子制御装置(体重検知手段の制御装置)
70 エアバッグ装置の電子制御装置(衝突時乗員保護手段の制御装置)
70A 加速度センサ
80 ダイアグモニタ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an abnormality determination method for a weight detection sensor, and more particularly to an abnormality determination method for a weight detection sensor mounted on a vehicle seat or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, an example of an abnormality determination method for a weight detection sensor mounted on a vehicle seat or the like is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-298057.
[0003]
As shown in FIG. 7, in this weight detection sensor abnormality determination method, the outputs of the
[0004]
When an abnormality determination of the weight detection sensor is performed at a repair shop or the like, first, the output of the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this weight detection sensor abnormality determination method, when the vehicle is normally used, a zero point check of the seat load is periodically performed. For example, the seat frame is deformed by a collision or the like. When a deviation occurs in the weight detection performance, the deviation in the weight detection performance cannot be reliably determined only by the zero point check of the seat load.
[0006]
In view of the above facts, the present invention is to provide an abnormality determination method for a weight detection sensor that can reliably determine when the weight detection performance is out of order.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The abnormality determination at the time of collision of the weight detection sensor of the present invention according to claim 1
The integral value within the set time of the acceleration sensor disposed in the control device of the occupant protection means at the time of collision becomes larger than the first threshold value,
And, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value,
The weight detection sensor is determined to be abnormal.
[0008]
Therefore, when the integral value within the set time of the acceleration sensor disposed in the control device of the occupant protection means at the time of collision becomes larger than the first threshold value, the collision exceeds a certain severity, that is, the seat frame is deformed. Then, it is determined that there is a collision that exceeds the weight detection performance. Further, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value, it is determined that an impact load that causes a deviation in the weight detection sensor is applied. Then, since it is determined that the weight detection performance has become distorted by the two determinations, if the weight detection performance is distorted, this can be reliably determined.
[0009]
The abnormality determination at the time of collision of the weight detection sensor of the present invention according to claim 2
The integral value within the set time of the acceleration sensor arranged in the control device of the weight detection means becomes larger than the first threshold value,
And, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value,
The weight detection sensor is determined to be abnormal.
[0010]
Therefore, when the integral value within the set time of the acceleration sensor arranged in the control device of the weight detection means becomes larger than the first threshold value, a collision exceeding a certain severity, that is, the seat frame is deformed, It is determined that there is a collision that exceeds the weight detection performance. Further, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value, it is determined that an impact load that causes a deviation in the weight detection sensor is applied. Then, since it is determined that the weight detection performance has become distorted by the two determinations, if the weight detection performance is distorted, this can be reliably determined.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
One embodiment of a weight detection sensor abnormality determination method according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0012]
As shown in FIG. 1, the vehicle according to the present embodiment includes an
[0013]
As shown in FIG. 2, the pair of left and
[0014]
As shown in FIG. 3, each
[0015]
As shown in FIG. 4A, the
[0016]
As shown in FIG. 4B, the
[0017]
The left
[0018]
As shown in FIG. 5, the
[0019]
The
[0020]
The sensor
[0021]
Accordingly, the
[0022]
Note that the load signal from the front
[0023]
The
[0024]
As shown in FIG. 1, an acceleration sensor (G sensor) 70 </ b> A is disposed in the
[0025]
Here, as shown in FIG. 2, a child restraint device (hereinafter referred to as “CRS”) 72 may be attached to the
[0026]
Next, the abnormality determination process of the weight detection sensor in the present embodiment will be described based on the flowchart of FIG.
[0027]
This process is performed by a scheduled interruption every predetermined time (for example, 0.1 second (100 ms)).
[0028]
When the process proceeds to this routine, the
[0029]
On the other hand, if the
[0030]
At the same time as the determination in S100, the
[0031]
In S108, one or more of the values W1, W2, W3, W4 of the
[0032]
In S110, it is determined that the load sensor has failed, and the diagnosis monitor 80 is turned on to warn the occupant.
[0033]
On the other hand, in S106, when it is determined that the interval integral value ∫G of the output from the
[0034]
As a result, in this embodiment, since it is determined that the weight detection performance is out of order based on the two determinations of S106 and S108, when the weight detection performance is out of order, this can be reliably determined. it can.
[0035]
For example, when an occupant jumps on the
[0036]
Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art. For example, in the present embodiment, the case where the collision occupant protection means is the
[0037]
Further, an acceleration sensor for detecting the interval integral value ∫G may be provided in the
[0038]
【The invention's effect】
In the collision abnormality determination of the weight detection sensor of the present invention according to claim 1, the integral value within the set time of the acceleration sensor disposed in the control device of the collision occupant protection means is greater than the first threshold value, and When the load output of the weight detection sensor becomes larger than the preset second threshold value, the weight detection sensor determines that it is abnormal, so that it can be reliably determined when the weight detection performance is out of order. Has an excellent effect.
[0039]
The abnormality determination at the time of collision of the weight detection sensor of the present invention according to claim 2 is such that the integral value within the set time of the acceleration sensor disposed in the control device of the weight detection means is larger than the first threshold, and the weight When the load output of the detection sensor becomes larger than a preset second threshold value, the weight detection sensor determines that it is abnormal, so that it is possible to reliably determine when the weight detection performance is out of order. Has an effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic plan view showing a compartment of a vehicle to which a weight detection sensor abnormality determination method according to an embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a perspective view of a seat to which an abnormality determination method for a weight detection sensor according to an embodiment of the present invention is applied, as viewed obliquely from the front of the vehicle.
FIG. 3 is a schematic side view showing a main part of a seat to which an abnormality determination method for a weight detection sensor according to an embodiment of the present invention is applied.
4A is a perspective view showing a weight detection sensor in the front part of a seat to which an abnormality determination method for a weight detection sensor according to an embodiment of the present invention is applied, and FIG. 4B is an embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows the weight detection sensor of the rear part of the sheet | seat to which the abnormality determination method of the weight detection sensor which concerns on a form was applied.
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of a seat weight detection apparatus to which an abnormality determination method for a weight detection sensor according to an embodiment of the present invention is applied.
FIG. 6 is a flowchart showing an abnormality determination method for a weight detection sensor according to an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram showing an electrical configuration of a seat weight detection apparatus to which an abnormality determination method for a weight detection sensor according to a conventional example is applied.
[Explanation of symbols]
10
36 Front right load sensor (weight detection sensor)
38 Front left load sensor (weight detection sensor)
40 Rear right load sensor (weight detection sensor)
42 Rear left load sensor (weight detection sensor)
60 Weight detection device (weight detection means)
62 Electronic control device for weight detection device (control device for weight detection means)
70 Electronic control device for airbag device (control device for occupant protection means in collision)
70A Acceleration sensor 80 Diag monitor
Claims (2)
且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、
体重検知センサが異常と判定することを特徴とする体重検知センサの異常判定方法。The integral value within the set time of the acceleration sensor disposed in the control device of the occupant protection means at the time of collision becomes larger than the first threshold value,
And, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value,
An abnormality determination method for a weight detection sensor, wherein the weight detection sensor is determined to be abnormal.
且つ、体重検知センサの荷重出力が予め設定した第2閾値より大きくなった場合に、
体重検知センサが異常と判定することを特徴とする体重検知センサの異常判定方法。The integral value within the set time of the acceleration sensor arranged in the control device of the weight detection means becomes larger than the first threshold value,
And, when the load output of the weight detection sensor becomes larger than a preset second threshold value,
An abnormality determination method for a weight detection sensor, wherein the weight detection sensor is determined to be abnormal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002036278A JP3918576B2 (en) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | Abnormality judgment method of weight detection sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002036278A JP3918576B2 (en) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | Abnormality judgment method of weight detection sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003240627A JP2003240627A (en) | 2003-08-27 |
JP3918576B2 true JP3918576B2 (en) | 2007-05-23 |
Family
ID=27778205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002036278A Expired - Fee Related JP3918576B2 (en) | 2002-02-14 | 2002-02-14 | Abnormality judgment method of weight detection sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3918576B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5577921B2 (en) | 2010-07-30 | 2014-08-27 | アイシン精機株式会社 | Seat load detection device |
-
2002
- 2002-02-14 JP JP2002036278A patent/JP3918576B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003240627A (en) | 2003-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4179771B2 (en) | Car occupant protection device | |
JP4185640B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2004510150A (en) | Weight classification system | |
US6810984B2 (en) | Occupant judging apparatus | |
US7278657B1 (en) | Method and apparatus for controlling an actuatable occupant protection device using an ultrasonic sensor | |
JP4267836B2 (en) | Crew weight measuring device | |
EP1190916B1 (en) | Weight detector for vehicle seat | |
US6836715B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4007070B2 (en) | Seat load detection device | |
US7009509B2 (en) | Occupant weight detecting device | |
US6876299B2 (en) | Occupant determining device | |
US7216894B2 (en) | Occupant determination device | |
US20050173904A1 (en) | Control system for vehicle occupant protection apparatus | |
JP3991740B2 (en) | Occupant detection device | |
US6810313B2 (en) | Combined occupant characteristic and acoustic crash sensor arrangement | |
US20060124364A1 (en) | Method for monitoring a weight-sensing system | |
JP4635948B2 (en) | Sensor device and control system using the same | |
US20040183284A1 (en) | Seat occupant identifying apparatus designed to establish high accuracy occupant identification | |
US7222879B2 (en) | Seating condition detecting system for vehicle | |
JP3918576B2 (en) | Abnormality judgment method of weight detection sensor | |
US6963287B2 (en) | Occupant weight detecting device | |
JP4168944B2 (en) | Occupant protection system and determination device | |
JP2003232670A (en) | Occupant weight detection device | |
JP2004132733A (en) | Vehicle seat load detection device | |
JP3985532B2 (en) | On-seat object determination device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3918576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |