JP3900969B2 - 金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 - Google Patents
金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3900969B2 JP3900969B2 JP2002049287A JP2002049287A JP3900969B2 JP 3900969 B2 JP3900969 B2 JP 3900969B2 JP 2002049287 A JP2002049287 A JP 2002049287A JP 2002049287 A JP2002049287 A JP 2002049287A JP 3900969 B2 JP3900969 B2 JP 3900969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- group
- metal
- ethylene
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 30
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims description 30
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 45
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 45
- -1 silane compound Chemical class 0.000 claims description 19
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- CIISBNCSMVCNIP-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCC1=O CIISBNCSMVCNIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethyl-1h-quinoline Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC(C)(C)NC2=C1 ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVYHDVHOWAIYEH-UHFFFAOYSA-N 4-azatricyclo[5.2.2.02,6]undeca-1,6,8,10-tetraene-3,5-dione Chemical compound C1=CC2=CC=C1C1=C2C(=O)NC1=O GVYHDVHOWAIYEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy pentaneperoxoate Chemical compound CCCCC(=O)OOOC(C)(C)C MYOQALXKVOJACM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 1-butylperoxybutane Chemical group CCCCOOCCCC PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(NC=3C=CC(NC=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=CC=3)=CC=C21 VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 2-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical group CCCCOOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Chemical group 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N bis[2-(2-butoxyethoxy)ethyl] hexanedioate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCOCCOCCCC SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複合体に関する。更に詳しくは、金属とエチレン・プロピレン系共重合ゴムとを接着剤を介して積層させた複合体に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車ブレーキバルブ、産業機械用エアーバルブ、冷却水バルブ等には、従来から金属とエチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム(EPDM)とを接着剤層を介して加硫接着したものが用いられている。しかしながら、EPDMは耐熱性、耐薬品性にはすぐれているものの、分子内の二重結合の数が少なくかつ非極性であるため、金属との加硫接着が非常に難かしいという問題を有している。
【0003】
接着剤としては、多くの場合プライマーとカバーコートという2液タイプのもので、そのカバーコート用の接着剤には、ハロゲン含有タイプ-鉛化合物という組合せタイプのものが多く使用されている。このタイプの接着剤は、耐熱性でみた場合その耐熱限界は約120℃程度であり、EPDMなみの耐熱性がなく、要求されるEPDMの加硫接着剤としては満足できるものではなかった。
【0004】
また、カバーコートとしてこのタイプの接着剤を適用すると、加硫成形時に塗布した接着剤が金型に転写して、金型汚れを起し易いという問題もみられる。さらに、そこに含まれるハロゲン元素による金具あるいは相手ハウジングの錆発生という問題もみられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、金属に接着剤を介してエチレン・プロピレン系共重合ゴムを積層させた複合体であって、耐熱性、耐ブレーキ液性、防錆性などにすぐれ、自動車用ブレーキバルブ等として好適に使用し得るものを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、マレイミド基含有シラン化合物およびトリアルコキシシラン誘導体を接着剤として金属とエチレン・プロピレン系共重合ゴムとを積層させた複合体によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
金属としては、SUS、SPCC、真ちゅう、アルミニウム等が、必要に応じて脱脂後ドライマッテ、ショットブラスト、サンドブラストあるいはリン酸亜鉛化成処理、リン酸鉄化成処理などを施した上で用いられる。また、エチレン・プロピレン系共重合ゴムとしては、EPDM以外にもエチレン・プロピレン共重合ゴム(EPM)も単体あるいはEPDMとのブレンド体として用いることができる。
【0008】
金属とエチレン・プロピレン系共重合ゴムとを接着させる接着剤の一方の成分として用いられるマレイミド基含有シラン化合物は、一般式
X-N-R-Si(OR1)3
X:-COCH=CHCO-( 環状基 )
R:-C6H4-(CH2)2 〜 10-または-(CH2)2 〜 10-
R1:低級アルキル基
で表される化合物が用いられる。
【0009】
また、接着剤の他方の成分として用いられるトリアルコキシシラン誘導体は、一般式
で表わされる化合物が用いられる。
【0010】
これらのマレイミド基含有シラン化合物およびトリアルコキシシラン誘導体は、ジメチルホルムアミド、ジオキソシクロペンタン等の溶媒と共に、次のような組成比で用いられる。
マレイミド基含有シラン化合物 5〜30重量%
トリアルコキシシラン誘導体 1〜15重量%
溶媒 残部
【0011】
これらの各成分からなる接着剤は、接着剤の粘度、塗布膜厚、必要とする接着性能などに応じて、上記範囲内で適宜調整することができる。また、市販品、例えば横浜高分子研究所製品モニカスV-16等を、必要に応じてジメチルホルムアミド、ジオキソシクロペンタン等の溶媒で希釈して用いることができる。
【0012】
金属とエチレン・プロピレン系共重合ゴムとの積層は、金属に上記接着剤をスプレー法、浸せき法、刷毛塗り法などで塗布し、必要に応じて風乾乃至約230℃の温度で約3〜60分間程度乾燥させた後、ロールまたは密閉型混練機(インターミックス、バンバリーミキサ、ニーダ等)を用いて混練された共重合ゴムの混練物を、圧縮成形機、注入成形機、射出成形機等を用いて、約150〜230℃で約0.5〜30分間程度、接着剤塗布金属と共に加熱加圧することにより行われ、必要に応じて約100〜200℃で約0.5〜20時間程度加硫ゴム層を二次加硫させることも行われる。
【0013】
混練されるエチレン・プロピレン系共重合ゴム中には、架橋剤としての有機過酸化物、例えばジクミルパーオキサイド、第3ブチルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、1,3-ジ(第3ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、2,5-ジメチル-2,5-ジベンゾイルパーオキシヘキサン、ジラウロイルパーオキサイド、n-ブチル-4,4-ビス(第3ブチルパーオキシ)バレレート等が配合されて用いられる。
【0014】
有機過酸化物が架橋剤として用いられた場合には、必要硬度、実用材料物性を得るためだけではなく、より良好な接着性を得るために、多官能性不飽和化合物、例えばトリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、N,N′-m-フェニレンビスマレイミド、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリアリルトリメリテート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート等の加硫促進剤を併用することが好ましい。
【0015】
これらの各成分以外にも、ゴム配合物中にはゴム用配合剤として一般に用いられている各種カーボンブラック、SiO2を主成分とするホワイトカーボン、グラファイト、タルク、けい酸カルシウム、炭酸カルシウム等の補強剤または充填剤、ZnO、MgO、ハイドロタルサイト、Ca(OH)2等の受酸剤、オレイン酸、パラフィンワックス、脂肪酸アミド等の加工助剤、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン、2-メルカプトベンツイミダゾール、2,6-ジ第3ブチル-4-メチルフェノール、N,N′-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン等の老化防止剤、アロマ系プロセスオイル、ジブトキシエトキシエチルアジペート、ポリエーテルアジペート等の可塑剤などが適宜配合して用いられる。
【0016】
【発明の効果】
金属に接着剤を介してエチレン・プロピレン系共重合ゴムを積層させて複合体を形成させるに際し、接着剤としてマレイミド基含有シラン化合物およびトリアルコキシシラン誘導体を用いることにより、耐熱性、耐ブレーキ液性、防錆性などにすぐれ、従って自動車用ブレーキバルブ等として好適に使用し得る複合体が形成される。
【0017】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0018】
有機過酸化物を除く各配合成分を3Lニーダで混練した後、有機過酸化物を加えて12インチオープンロールで練増しして、厚さ約3mmのゴムシートとした。
【0019】
このゴム材料について、JIS K6253、JIS K6251、JIS K6262、JIS K6257、JIS K6258に準拠して、常態値(硬度(Duro A)、引張強さ、伸び)および圧縮永久歪(150℃、70時間)を測定し、また空気加熱老化試験(150℃、70時間加熱後の物性値変化)および耐ブレーキ液浸せき試験(フォード純正DOT 3ブレーキ液中に150℃で70時間浸せき後の物性値変化)をそれぞれ行った。測定結果は、後記表1に示される。
【0020】
表面をショットブラスト処理した直径30mmの円板状SUS304板を、フェニレンマレイミドアルキルトリメトキシシラン12重量%、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン3重量%およびジオキソシクロペンタン85重量%よりなるマレイミド基含有シラン化合物接着剤(接着剤A)中に浸せきし、風乾させた後、オーブン中で180℃、15分間の焼付け処理を行った。次いで、この接着剤塗布金具と前記ゴム生地とを金型に入れ、170℃で10分間の加熱加圧を行ない、円板状SUS板の中央に内径8mm、外径20mm、厚さ2mmのEPDM接着部を形成させた接着試験片を得た。
【0021】
この接着試験片について、ペンチ剥離法によるゴム部残率(R)の測定を行ない、これを初期接着性とし、また150℃の空気中に70、240または500時間放置後の空気老化後接着性および150℃のブレーキ液(フォード純正DOT 3)中に70、240または500時間浸せき後のブレーキ液浸せき後接着性を同様にして測定した。得られた結果は、後記表2に示される。
【0022】
実施例2
実施例1において、次の各配合成分からなるゴム配合物が用いられ、またマレイミド基含有シラン化合物接着剤として横浜高分子研究所製品モニカス V-16の50重量%ジメチルホルムアミド溶液(接着剤B)が用いられた。
EPDM(EP33) 50重量部
EPM(日本合成ゴム製品EP11) 50 〃
N550カーボンブラック 30 〃
含水シリカ(日本シリカ製品ニップシルLP) 20 〃
パラフィン系オイル(PW-380) 40 〃
2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン 1 〃
2-メルカプトベンツイミダゾール 1 〃
ジクミルパーオキサイド 4 〃
トリメチロールプロパントリメタクリレート 1 〃
酸化亜鉛 3 〃
【0023】
実施例3
実施例1において、次の各配合成分からなるゴム配合物が用いられ、また円板状の金属板としてはリン酸亜鉛処理したSPCC板が用いられた。
【0024】
実施例4
実施例2において、次の各配合成分からなるゴム配合物が用いられ、また円板状の金属板としてリン酸亜鉛処理したSPCC板が用いられた。
【0025】
実施例5
実施例3において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤として前記接着剤Bが用いられ、またSPCC板はリン酸鉄処理したものが用いられた。
【0026】
比較例1
実施例1において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、150℃で15分間焼付けたフェノール系プライマー(ロードファーイースト社製品ケムロック205)および25℃で60分間塗布、乾燥させた塩化ゴム系接着剤(同社製品ケムロック220)が用いられた。
【0027】
比較例2
実施例2において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、170℃で15分間焼付けたフェノール系プライマー(ローム・アンド・ハースト社製品P-6-1)および25℃で60分間塗布、乾燥させた塩化ゴム系接着剤(東洋化学研究所製品メタロックG)が用いられた。
【0028】
比較例3
実施例2において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、120℃で15分間焼付けたシランカップリング剤系プライマー(ロードファーイースト社製品ケムロック607)のみが用いられた。
【0029】
比較例4
実施例3において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、150℃で15分間焼付けたプライマー(ケムロック205)および25℃で60分間塗布、乾燥させた塩化ゴム系接着剤(メタロックG)が用いられた。
【0030】
比較例5
実施例4において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、170℃で15分間焼付けたフェノール系プライマー(P-6-1)および25℃で60分間塗布、乾燥させた塩化ゴム系接着剤(ケムロック220)が用いられた。
【0031】
比較例6
実施例3において、マレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、120℃で15分間焼付けたシランカップリング剤系プライマー(ケムロック607)のみが用いられた。
【0032】
比較例7
実施例5において、次の配合成分からなるゴム配合物が用いられ、またマレイミド基含有シラン化合物接着剤の代りに、150℃で15分間焼付けたフェノール系プライマー(ケムロック205)および25℃で60分間塗布、乾燥させた塩化ゴム系接着剤(ケムロック220)が用いられた。
【0033】
比較例8
実施例1において、接着剤Aの代りに、フェニレンマレイミドアルキルトリメトキシシラン15重量%およびジオキソシクロペンタン85重量%よりなる接着剤が用いられた。
【0034】
比較例9
実施例1において、接着剤Aの代りに、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン3重量%およびジオキソシクロペンタン97重量%よりなる接着剤が用いられた。
表1(ゴム材料物性)
測定項目 実 -1 実 -2 実 -3 実 -4 比 -7
[常態物性]
硬度(Duro A) 42 50 62 71 58
引張強さ (MPa) 9.2 9.8 13.4 15.8 12.1
伸び (%) 280 320 270 240 260
圧縮永久歪 (%) 22 19 16 10 46
[空気加熱老化試験]
硬度変化 +3 +3 +2 +2 +10
引張強さ変化率 (%) +10 +7 +8 +6 +16
伸び変化率 (%) -14 -12 -7 -4 -48
[耐ブレーキ液浸せき試験]
硬度変化 -4 -3 -2 -2 -12
引張強さ変化率 (%) -10 -7 -9 -6 -36
伸び変化率 (%) -17 -10 -15 -8 -40
体積変化率 (%) +3.2 +2.9 +3.1 +2.0 +28.9
表2(ゴム部残率R)
実施例 比較例
接着性 (R) 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9
[初期] (%) 100 100 100 100 100 100 90 20 100 80 30 100 50 40
[空気老化後]
70時間 (%) 100 100 100 100 100 40 30 10 30 20 20 20 30 20
240時間 (%) 100 100 100 100 100 20 10 10 10 0 10 0 20 10
500時間 (%) 100 100 100 100 100 0 0 0 0 0 10 0 10 0
[ブレーキ液浸せき後]
70時間 (%) 100 100 100 100 100 30 20 20 40 30 20 0 20 10
240時間 (%) 100 100 100 90 90 10 0 10 40 10 20 0 10 0
500時間 (%) 100 100 100 90 90 0 0 0 10 0 10 0 0 0
【0035】
以上の結果から、次のようなことがいえる。
(1)各実施例においては、いずれも良好な初期、空気老化後およびブレーキ液接着性を示した。
(2)比較例1、2、4、5および7は、初期接着性は良好であったが、耐熱、耐ブレーキ液接着性に劣り、また金型汚れが認められた。特に、比較例7のブレーキ液浸せき後はゴムの膨潤が大きく、接着性が悪かった。
(3)比較例3および6の場合、非ハロゲン接着剤(シランカップリング剤系)が用いられているが、初期接着性から悪かった。
(4)比較例8および9の場合、マレイミド含有シラン化合物およびトリアルコキシシラン誘導体のいずれか一方を欠くと、初期接着性および耐熱ブレーキ液接着性に劣っている。
Claims (4)
- マレイミド基含有シラン化合物およびトリアルコキシシラン誘導体を接着剤として金属とエチレン・プロピレン系共重合ゴムとを積層させた複合体。
- 接着剤の一方の成分として用いられるマレイミド含有シラン化合物が、一般式
X-N-R-Si(OR1)3
(ここで、Xは-COCH=CHCO-環状基であり、Rはnが2〜10の-C6H4-(CH2)n-基または-(CH2)n-基であり、R1は低級アルキル基である)で表わされる化合物である請求項1記載の複合体。 - 接着剤の他方の成分として用いられるトリアルコキシシラン誘導体が、一般式
R2-Si(OR1)3
(ここで、R1は低級アルキル基であり、R2はアミノ基、エポキシ基、メルカプト基または(メタ)アクリル基を含有するアルキル基あるいはビニル基である)で表わされる化合物である請求項1記載の複合体。 - 自動車用ブレーキバルブとして用いられる請求項1、2または3記載の複合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002049287A JP3900969B2 (ja) | 2002-02-26 | 2002-02-26 | 金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002049287A JP3900969B2 (ja) | 2002-02-26 | 2002-02-26 | 金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003246002A JP2003246002A (ja) | 2003-09-02 |
JP2003246002A5 JP2003246002A5 (ja) | 2005-06-09 |
JP3900969B2 true JP3900969B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=28661840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002049287A Expired - Fee Related JP3900969B2 (ja) | 2002-02-26 | 2002-02-26 | 金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3900969B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160839A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Nok Corp | ゴム基質複合体 |
EP4209540A4 (en) * | 2020-09-02 | 2024-10-16 | NOK Corporation | Ethylene/propylene copolymer rubber composition |
-
2002
- 2002-02-26 JP JP2002049287A patent/JP3900969B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003246002A (ja) | 2003-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8309215B2 (en) | Rubber-metal laminate | |
JP5218407B2 (ja) | ニトリルゴム金属積層体の製造方法 | |
JP4502483B2 (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物 | |
JPH0586335A (ja) | アルコキシシラン接着剤組成物 | |
JP4122840B2 (ja) | ゴム金属積層ガスケット | |
KR101800492B1 (ko) | 접착 적용품에 사용하는데 적합한 접착제 | |
JP4770722B2 (ja) | ゴム金属積層体よりなるエンジン用ガスケット | |
US7311978B2 (en) | Primer for vulcanization bonding | |
US6350799B1 (en) | Coolant resistant and thermally stable primer composition | |
JP3900969B2 (ja) | 金属−エチレン・プロピレン系共重合ゴム複合体 | |
WO2010106030A1 (en) | Oxidising agents for elastomer bonding compositions | |
JP2005299823A (ja) | ゴム−金属積層ガスケット素材 | |
JP4131124B2 (ja) | 加硫接着用プライマー | |
JP2008213354A (ja) | ゴム金属複合体 | |
JP4748046B2 (ja) | ゴム金属積層体 | |
JP2019111696A (ja) | ゴム金属複合体 | |
JP2009160839A (ja) | ゴム基質複合体 | |
JPS62263272A (ja) | 加硫接着剤配合物 | |
KR100925616B1 (ko) | 페놀수지계 접착제에 사용되는 엔비알 고무 조성물 | |
JP2005180682A (ja) | ニトリルゴム−金属積層ガスケット素材 | |
KR101717183B1 (ko) | 가스켓 일체형 실린더 헤드 커버 모듈 | |
JPH08302323A (ja) | 加硫接着剤組成物 | |
KR102588430B1 (ko) | 수소화 nbr 조성물 | |
JP2021518471A (ja) | 硬化性低硫黄液体ゴム組成物及びその製造方法 | |
JPH07145244A (ja) | 接着性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |