JP3898715B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3898715B2 JP3898715B2 JP2004262320A JP2004262320A JP3898715B2 JP 3898715 B2 JP3898715 B2 JP 3898715B2 JP 2004262320 A JP2004262320 A JP 2004262320A JP 2004262320 A JP2004262320 A JP 2004262320A JP 3898715 B2 JP3898715 B2 JP 3898715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- region
- body region
- semiconductor device
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 91
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims description 130
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 53
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 15
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 28
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 27
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 23
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 14
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 9
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/20—DRAM devices comprising floating-body transistors, e.g. floating-body cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/711—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET] having floating bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/05—Making the transistor
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Dram (AREA)
Description
半導体基板と、
前記半導体基板上に第1の絶縁膜を介して形成され、単結晶構造を有する第1導電型の半導体層と、
前記半導体層に形成された第2導電型のソース領域および第2導電型のドレイン領域と、
前記半導体層における前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に形成され、フローティング状態にある第1導電型のボディ領域と、
前記ボディ領域の表面における中央部上に、第2の絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
を有する、複数のトランジスタと、
前記複数のトランジスタにおける隣接するもの同士の前記ボディ領域を素子分離する素子分離絶縁膜と、
前記複数のトランジスタの前記ゲート電極を共通接続するワード線と、
前記ドレイン領域に電気的に接続されたビット線と、
前記ソース領域に電気的に接続されたソース線と、
を備え、
前記ワード線に沿う断面において、前記ボディ領域が前記第2の絶縁膜と接触する面積は、前記ボディ領域が前記第1の絶縁膜と接触する面積より小さいことを特徴とする。
第1の絶縁膜によって半導体基板から分離され、単結晶構造を有する第1導電型の半導体層と、前記半導体層上に第2の絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記半導体層に形成された、第2導電型のソース領域、第2導電型のドレイン領域、及び前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に位置するボディ領域とを有するトランジスタを含む半導体装置を製造する方法であって、
前記半導体基板上に前記第1の絶縁膜を介して設けられた前記半導体層上にマスクを形成し、このマスクを用いて前記半導体層にパターニングを行って分割し、部分的に前記第1の絶縁膜の表面を露出させる工程と、
前記マスク、前記半導体層及び前記第1の絶縁膜の表面を覆うように、素子分離用の絶縁膜を堆積する工程と、
前記マスクをストッパとして前記絶縁膜に平坦化を行い、前記マスクを除去することで、分割された各々の前記半導体層の表面における両端の角部を、前記絶縁膜から成る素子分離絶縁膜のT字型形状における片側の肩部によってそれぞれ覆う工程と、
各々の前記半導体層の表面のうち、前記素子分離絶縁膜によって覆われていない中央部上に、前記第2の絶縁膜を形成する工程と、
電極材を堆積してパターニングを行い、前記第2の絶縁膜を介して各々の前記半導体層上に前記ゲート電極を形成すると共に、前記ゲート電極を共通接続するワード線を形成する工程と、
前記ゲート電極をマスクとして各々の前記半導体層に不純物をイオン注入することで、各々の前記半導体層の両端部に第2導電型の前記ソース領域および第2導電型の前記ドレイン領域を形成する工程と、
を備え、
前記半導体層における前記ソース領域と前記ドレイン領域の間のボディ領域が前記第2の絶縁膜と接触する面積は、前記ボディ領域が前記第1の絶縁膜と接触する面積より小さいことを特徴とする。
図1に、本発明の第1の実施形態による半導体装置として、DRAM100の平面構成を示す。
ワード線WLの上面には、低抵抗化用のシリサイド膜162が形成され、さらにその上部には層間絶縁膜170が形成されている。層間絶縁膜170の表面部分には、紙面に直交する方向にビット線BLが形成されている。
Csub∝ボディ領域幅Wb×第1ゲート長L/BOX層の膜厚Tbox
という関係式が成り立つ。
Cs∝Wb×Tsoi
Cd∝Wb×Tsoi
が成り立つ。
Cg∝Wg×L×Cgo
が成り立つ。
Tsoi×Tbox/L<12.5nm (1)
を満たすようにすることで、Csubの方がCdやCsよりも大きくすることができる。
Tbox×Cgo×Wg/Wb<3.5×10−5/nm (2)
を満たすようにすることで、Csubの方がCgよりも大きくなるようにすることができる。
本発明の第1の実施形態による半導体装置(DRAM100)の製造方法について、工程別に素子の断面を示した図7〜図25を用いて説明する。
図26に、本発明の第2の実施形態による半導体装置(DRAM200)の平面構成を示す。
上述した第2の実施の形態による半導体装置を製造する方法について説明する。
本発明の第3の実施の形態によるDRAM300について、図面を用いて説明する。
本発明の第3の実施の形態による半導体装置の製造方法について説明する。
図76に、本発明の第4の実施の形態によるDRAM400におけるFBCのワード線WLに沿って切断した縦断面を示す。
本発明の第4の実施の形態による半導体装置の製造方法について説明する。
WL ワード線
SL ソース線
BL ビット線
110、310、410、510 支持基板
120、320、420、520 BOX層
136、336、436、536 ボディ領域
140、GEI ゲート絶縁膜
211、311、411、511 STI埋め込み酸化膜
Claims (5)
- 半導体基板と、
前記半導体基板上に第1の絶縁膜を介して形成され、単結晶構造を有する第1導電型の半導体層と、
前記半導体層に形成された第2導電型のソース領域および第2導電型のドレイン領域と、
前記半導体層における前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に形成され、フローティング状態にある第1導電型のボディ領域と、
前記ボディ領域の表面における中央部上に、第2の絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
を有する、複数のトランジスタと、
前記複数のトランジスタにおける隣接するもの同士の前記ボディ領域を素子分離する素子分離絶縁膜と、
前記複数のトランジスタの前記ゲート電極を共通接続するワード線と、
前記ドレイン領域に電気的に接続されたビット線と、
前記ソース領域に電気的に接続されたソース線と、
を備え、
前記ワード線に沿う断面において、前記ボディ領域が前記第2の絶縁膜と接触する面積は、前記ボディ領域が前記第1の絶縁膜と接触する面積より小さいことを特徴とする半導体装置。 - 前記素子分離絶縁膜は前記ワード線に沿う断面においてT字型形状を有し、前記ボディ領域の表面における両端の角部が、前記素子分離絶縁膜におけるT字型の片側の肩部によってそれぞれ覆われており、この肩部で覆われていない前記中央部上に、前記第2の絶縁膜が形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記ボディ領域において、前記素子分離絶縁膜の片側の前記肩部によって覆われている前記角部の長さが、前記肩部によって覆われていない前記中央部の長さの25%以上であることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
- 前記ボディ領域において、前記第2の絶縁膜が形成された前記中央部の表面部分の正味の不純物濃度より、前記表面部分以外の領域の正味の不純物濃度が高いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置。
- 第1の絶縁膜によって半導体基板から分離され、単結晶構造を有する第1導電型の半導体層と、前記半導体層上に第2の絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記半導体層に形成された、第2導電型のソース領域、第2導電型のドレイン領域、及び前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に位置するボディ領域とを有するトランジスタを含む半導体装置を製造する方法であって、
前記半導体基板上に前記第1の絶縁膜を介して設けられた前記半導体層上にマスクを形成し、このマスクを用いて前記半導体層にパターニングを行って分割し、部分的に前記第1の絶縁膜の表面を露出させる工程と、
前記マスク、前記半導体層及び前記第1の絶縁膜の表面を覆うように、素子分離用の絶縁膜を堆積する工程と、
前記マスクをストッパとして前記絶縁膜に平坦化を行い、前記マスクを除去することで、分割された各々の前記半導体層の表面における両端の角部を、前記絶縁膜から成る素子分離絶縁膜のT字型形状における片側の肩部によってそれぞれ覆う工程と、
各々の前記半導体層の表面のうち、前記素子分離絶縁膜によって覆われていない中央部上に、前記第2の絶縁膜を形成する工程と、
電極材を堆積してパターニングを行い、前記第2の絶縁膜を介して各々の前記半導体層上に前記ゲート電極を形成すると共に、前記ゲート電極を共通接続するワード線を形成する工程と、
前記ゲート電極をマスクとして各々の前記半導体層に不純物をイオン注入することで、各々の前記半導体層の両端部に第2導電型の前記ソース領域および第2導電型の前記ドレイン領域を形成する工程と、
を備え、
前記半導体層における前記ソース領域と前記ドレイン領域の間のボディ領域が前記第2の絶縁膜と接触する面積は、前記ボディ領域が前記第1の絶縁膜と接触する面積より小さいことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262320A JP3898715B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
US11/044,348 US7256459B2 (en) | 2004-09-09 | 2005-01-28 | Floating body-type DRAM cell with increased capacitance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262320A JP3898715B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006080280A JP2006080280A (ja) | 2006-03-23 |
JP3898715B2 true JP3898715B2 (ja) | 2007-03-28 |
Family
ID=35995326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262320A Expired - Fee Related JP3898715B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7256459B2 (ja) |
JP (1) | JP3898715B2 (ja) |
Families Citing this family (115)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7710771B2 (en) * | 2002-11-20 | 2010-05-04 | The Regents Of The University Of California | Method and apparatus for capacitorless double-gate storage |
JP3898715B2 (ja) | 2004-09-09 | 2007-03-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US7606066B2 (en) | 2005-09-07 | 2009-10-20 | Innovative Silicon Isi Sa | Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same |
JP4822792B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2011-11-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4664833B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-04-06 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7514714B2 (en) * | 2006-02-16 | 2009-04-07 | Stmicroelectronics, Inc. | Thin film power MOS transistor, apparatus, and method |
JP2007242950A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US8008137B2 (en) * | 2006-03-15 | 2011-08-30 | Marvell World Trade Ltd. | Method for fabricating 1T-DRAM on bulk silicon |
US7492632B2 (en) | 2006-04-07 | 2009-02-17 | Innovative Silicon Isi Sa | Memory array having a programmable word length, and method of operating same |
US7933142B2 (en) | 2006-05-02 | 2011-04-26 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same |
US8069377B2 (en) | 2006-06-26 | 2011-11-29 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same |
US7542340B2 (en) | 2006-07-11 | 2009-06-02 | Innovative Silicon Isi Sa | Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same |
JP4755946B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2011-08-24 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
KR100806344B1 (ko) * | 2006-10-20 | 2008-03-03 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법 |
US7608898B2 (en) * | 2006-10-31 | 2009-10-27 | Freescale Semiconductor, Inc. | One transistor DRAM cell structure |
US7851859B2 (en) | 2006-11-01 | 2010-12-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Single transistor memory device having source and drain insulating regions and method of fabricating the same |
KR100801707B1 (ko) | 2006-12-13 | 2008-02-11 | 삼성전자주식회사 | 플로팅 바디 메모리 및 그 제조방법 |
KR101406604B1 (ko) | 2007-01-26 | 2014-06-11 | 마이크론 테크놀로지, 인코포레이티드 | 게이트형 바디 영역으로부터 격리되는 소스/드레인 영역을 포함하는 플로팅-바디 dram 트랜지스터 |
WO2009031052A2 (en) | 2007-03-29 | 2009-03-12 | Innovative Silicon S.A. | Zero-capacitor (floating body) random access memory circuits with polycide word lines and manufacturing methods therefor |
US8064274B2 (en) | 2007-05-30 | 2011-11-22 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same |
US8085594B2 (en) | 2007-06-01 | 2011-12-27 | Micron Technology, Inc. | Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor |
WO2009039169A1 (en) * | 2007-09-17 | 2009-03-26 | Innovative Silicon S.A. | Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors |
US8536628B2 (en) | 2007-11-29 | 2013-09-17 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same |
US8349662B2 (en) | 2007-12-11 | 2013-01-08 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same |
KR20090075062A (ko) | 2008-01-03 | 2009-07-08 | 삼성전자주식회사 | 플로팅 바디 트랜지스터를 이용한 동적 메모리 셀을구비하는 메모리 셀 어레이를 구비하는 반도체 메모리 장치 |
US8773933B2 (en) | 2012-03-16 | 2014-07-08 | Micron Technology, Inc. | Techniques for accessing memory cells |
US8014195B2 (en) | 2008-02-06 | 2011-09-06 | Micron Technology, Inc. | Single transistor memory cell |
US8189376B2 (en) | 2008-02-08 | 2012-05-29 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same |
US7957206B2 (en) | 2008-04-04 | 2011-06-07 | Micron Technology, Inc. | Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same |
US7947543B2 (en) | 2008-09-25 | 2011-05-24 | Micron Technology, Inc. | Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation |
US7933140B2 (en) * | 2008-10-02 | 2011-04-26 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing a voltage swing |
US7924630B2 (en) | 2008-10-15 | 2011-04-12 | Micron Technology, Inc. | Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines |
US8223574B2 (en) | 2008-11-05 | 2012-07-17 | Micron Technology, Inc. | Techniques for block refreshing a semiconductor memory device |
US8213226B2 (en) | 2008-12-05 | 2012-07-03 | Micron Technology, Inc. | Vertical transistor memory cell and array |
US8319294B2 (en) | 2009-02-18 | 2012-11-27 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a source line plane |
US8710566B2 (en) | 2009-03-04 | 2014-04-29 | Micron Technology, Inc. | Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device |
KR20120006516A (ko) | 2009-03-31 | 2012-01-18 | 마이크론 테크놀로지, 인크. | 반도체 메모리 디바이스를 제공하기 위한 기술들 |
US8139418B2 (en) | 2009-04-27 | 2012-03-20 | Micron Technology, Inc. | Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device |
US8508994B2 (en) | 2009-04-30 | 2013-08-13 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor device with floating gate and electrically floating body |
US8498157B2 (en) | 2009-05-22 | 2013-07-30 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device |
US8537610B2 (en) | 2009-07-10 | 2013-09-17 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device |
US9076543B2 (en) | 2009-07-27 | 2015-07-07 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device |
US8199595B2 (en) | 2009-09-04 | 2012-06-12 | Micron Technology, Inc. | Techniques for sensing a semiconductor memory device |
US8174881B2 (en) | 2009-11-24 | 2012-05-08 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device |
US8310893B2 (en) | 2009-12-16 | 2012-11-13 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device |
US8416636B2 (en) | 2010-02-12 | 2013-04-09 | Micron Technology, Inc. | Techniques for controlling a semiconductor memory device |
US8411513B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-04-02 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines |
US8576631B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-11-05 | Micron Technology, Inc. | Techniques for sensing a semiconductor memory device |
US8369177B2 (en) | 2010-03-05 | 2013-02-05 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device |
US8547738B2 (en) | 2010-03-15 | 2013-10-01 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device |
US8411524B2 (en) | 2010-05-06 | 2013-04-02 | Micron Technology, Inc. | Techniques for refreshing a semiconductor memory device |
US8531878B2 (en) | 2011-05-17 | 2013-09-10 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device |
US9559216B2 (en) | 2011-06-06 | 2017-01-31 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor memory device and method for biasing same |
CN102956647B (zh) * | 2011-08-31 | 2015-04-15 | 中国科学院微电子研究所 | 半导体器件及其制造方法 |
US9947701B2 (en) | 2016-05-31 | 2018-04-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Low noise device and method of forming the same |
US10361158B2 (en) * | 2017-08-29 | 2019-07-23 | Micron Technology, Inc. | Integrated assemblies having structures along a first pitch coupled with structures along a second pitch different from the first pitch |
WO2023007538A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022180733A1 (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-01 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
WO2023007539A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
US12120864B2 (en) | 2020-12-25 | 2024-10-15 | Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. | Memory device using semiconductor element |
WO2022168219A1 (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 柱状半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022149228A1 (ja) * | 2021-01-07 | 2022-07-14 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
CN116724354A (zh) * | 2020-12-25 | 2023-09-08 | 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 | 包含半导体元件的存储器装置 |
US12106796B2 (en) | 2020-12-25 | 2024-10-01 | Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. | Method for manufacturing semiconductor element-including memory device |
WO2022157929A1 (ja) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
US12048140B2 (en) | 2020-12-25 | 2024-07-23 | Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. | Memory device using semiconductor element |
WO2022157954A1 (ja) * | 2021-01-25 | 2022-07-28 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子メモリ装置 |
WO2022162870A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
JP7057034B1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-04-19 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体メモリセル及び半導体メモリ装置 |
WO2022168158A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体メモリ装置 |
WO2022168159A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022168160A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体メモリ装置 |
WO2022168148A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体メモリ装置 |
WO2022168147A1 (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体メモリ装置 |
WO2022168220A1 (ja) * | 2021-02-04 | 2022-08-11 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022172318A1 (ja) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022172316A1 (ja) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022176181A1 (ja) * | 2021-02-22 | 2022-08-25 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022180738A1 (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-01 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022185540A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022208587A1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-06 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置と、その製造方法 |
WO2022208658A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | メモリ素子を有する半導体装置 |
WO2022219704A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219696A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219703A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219694A1 (ja) * | 2021-04-13 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219763A1 (ja) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022219767A1 (ja) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | メモリ素子を有する半導体装置 |
WO2022234614A1 (ja) * | 2021-05-06 | 2022-11-10 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239099A1 (ja) * | 2021-05-11 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | メモリ素子を有する半導体装置 |
WO2022239102A1 (ja) * | 2021-05-11 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239100A1 (ja) | 2021-05-11 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239196A1 (ja) | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239193A1 (ja) | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239192A1 (ja) * | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239194A1 (ja) * | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239199A1 (ja) | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239198A1 (ja) * | 2021-05-13 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
WO2022239228A1 (ja) | 2021-05-14 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022239237A1 (ja) * | 2021-05-14 | 2022-11-17 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022269740A1 (ja) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022269735A1 (ja) * | 2021-06-22 | 2022-12-29 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2022269890A1 (ja) | 2021-06-25 | 2022-12-29 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置の製造方法 |
WO2023281613A1 (ja) * | 2021-07-06 | 2023-01-12 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023281728A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023281730A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023037446A1 (ja) * | 2021-09-08 | 2023-03-16 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
JP7497101B2 (ja) * | 2021-10-06 | 2024-06-10 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023058242A1 (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-13 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023067686A1 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-04-27 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
JPWO2023067748A1 (ja) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | ||
JPWO2023105604A1 (ja) | 2021-12-07 | 2023-06-15 | ||
JPWO2023112146A1 (ja) * | 2021-12-14 | 2023-06-22 | ||
WO2023112122A1 (ja) * | 2021-12-14 | 2023-06-22 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
WO2023199474A1 (ja) * | 2022-04-14 | 2023-10-19 | ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド | 半導体素子を用いたメモリ装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3789894T2 (de) * | 1987-01-05 | 1994-09-08 | Seiko Instr Inc | MOS-Feldeffekttransistor und dessen Herstellungsmethode. |
US5936278A (en) * | 1996-03-13 | 1999-08-10 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor on silicon (SOI) transistor with a halo implant |
JP2001111056A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4216483B2 (ja) | 2001-02-15 | 2009-01-28 | 株式会社東芝 | 半導体メモリ装置 |
US6548848B2 (en) * | 2001-03-15 | 2003-04-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JP4354663B2 (ja) | 2001-03-15 | 2009-10-28 | 株式会社東芝 | 半導体メモリ装置 |
JP4058403B2 (ja) | 2003-11-21 | 2008-03-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP3898715B2 (ja) | 2004-09-09 | 2007-03-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-09-09 JP JP2004262320A patent/JP3898715B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-28 US US11/044,348 patent/US7256459B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7256459B2 (en) | 2007-08-14 |
US20060049444A1 (en) | 2006-03-09 |
JP2006080280A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3898715B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8089801B2 (en) | Semiconductor memory device and method of forming the same | |
US6998676B2 (en) | Double-gate structure fin-type transistor | |
US7859028B2 (en) | Independently controlled, double gate nanowire memory cell with self-aligned contacts | |
TWI427776B (zh) | 關於具有一浮動主體之記憶體單元的方法,裝置及系統 | |
CN102214578B (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
KR100640616B1 (ko) | 매몰 게이트 패턴을 포함하는 전계 효과 트랜지스터구조물 및 그것을 포함하는 반도체 소자의 제조방법 | |
US20100207180A1 (en) | High-performance one-transistor floating-body dram cell device | |
JP2004214379A (ja) | 半導体装置、ダイナミック型半導体記憶装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2005158952A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008177273A (ja) | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法 | |
US8143656B2 (en) | High performance one-transistor DRAM cell device and manufacturing method thereof | |
TWI792136B (zh) | 半導體裝置結構 | |
US7132751B2 (en) | Memory cell using silicon carbide | |
JP2011014753A (ja) | 半導体装置 | |
US20080157162A1 (en) | Method of combining floating body cell and logic transistors | |
TW202247421A (zh) | 具有記憶元件的半導體裝置 | |
JP2001036038A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
TW200301013A (en) | Non-volatile semiconductor memory and process of fabricating the same | |
JP4247163B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4058403B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3093575B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20090101958A1 (en) | Trench soi-dram cell and method for making the same | |
KR100623591B1 (ko) | 메모리소자 및 그의 제조 방법 | |
JP2015079865A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |