JP3887797B2 - 多機能付き移動式簡易風呂 - Google Patents
多機能付き移動式簡易風呂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3887797B2 JP3887797B2 JP2000254629A JP2000254629A JP3887797B2 JP 3887797 B2 JP3887797 B2 JP 3887797B2 JP 2000254629 A JP2000254629 A JP 2000254629A JP 2000254629 A JP2000254629 A JP 2000254629A JP 3887797 B2 JP3887797 B2 JP 3887797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- backrest
- legs
- component piece
- bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、身体の不自由な方をベッドからの移動、入浴介護等をこの1台で、手軽に、かつ容易に行える機能を持つ多機能付き移動式簡易風呂の構造並びに形態及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の介護用具においては、各介護ごとの介護用具や、大掛かりな用具で、大きな施設等では人手もあり、スペースもあり利用できるが、スペースが限られた各家庭で介護を行う場合には、住居、経済的、人手等の問題があり利用できない場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の介護用具にあっては、各介護ごとに1台ずつの介護用具が必要であり、その度に各用具間の乗り換えが介護する人、される人共に重労働であり、人手も必要、大掛かりな用具においては、住居等の改造をも必要な用具もあり、介護する人、される人共に介護に対する精神的、肉体的、経済的及び人手等の問題点があった。
【0004】
本発明は、身体の不自由な方をベッドと用具との乗り換え、狭い場所での移動、入浴介護等を行う場合、この1台で手軽に、かつ容易にできるため、介護する人、される人共に快適な介護が行え、精神的、肉体的、経済的及び人手等の問題を軽減する多機能付き移動式簡易風呂の構造並びに形態及び製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、1台で高さ調整装置付き簡易ベッド、車椅子、特殊防水シート付き簡易風呂と形態を簡単に変換できる構造になっている為、ベッドと本用具との乗り換えは、本用具をベッドと同じ高さに調整した簡易ベッドにすることにより、身体の不自由な方をスムーズにスライドでき、本用具に乗り換えた後は、車椅子状態に変換することで狭いところでも移動ができ、お湯があり、かつ排水できる場所であれば場所を選ばず、簡易風呂状態に変換する事により入浴介護が手軽に簡単にできる。
【0006】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1に示す簡易ベッド状態で、上部に脚部(2)、座部(3)、背もたれ部(4)とが図示のように水平に並んでベッドが形成される。
【0007】
ベッドの両側には手摺り(5)が邪魔にならないように収まっている。
手摺り(5)は図示例のように、背もたれ部(4)の先端に枢着された第1構成片(5a)と、該第1構成片(5a)に連結された第2構成片(5b)と、該第2構成片(5b)に連結された第3構成片(5c)とからなっている。
【0008】
そして、第2構成片(5b)は、リンク部材(L1)を介して前記座部(3)と連結されるので、第1構成片(5a)が図1に示す水平位置から図2、図3に示す上向きに傾いて変位した場合でも座部(3)に対して平行に変位する(図2〜図3参照)。
また、第3構成片(5c)は別のリンク部材(L2)を介して前記脚部(2)と連結されるので、図1に示す水平位置から第2構成片が変位しても、脚部(2)と平行に変位する(図2〜図3参照)。
【0009】
前記脚部(2)及び背もたれ部(4)の可動及び固定は、それぞれ脚部可動器(7)背もたれ部可動器(8)により座部下端との可動、固定ができる。
下部の本体部(1)と上部の座部(3)とは、高さ調整装置(6)により取り付けられ、ベッドの高さが調整できる、
【0010】
本体部の四方には、方向自由の転倒防止用固定足(9)が付いていて、本器が転倒しないように固定できる。
本体部の最下部には、前方に方向変換ができる前方可動車輪(10)を両側に各1個、後方に後方固定車輪(11)が両側に各1個の移動用の車輪が付いた構造になっている。
【0011】
図2に示す車椅子状態で、図1に示す簡易ベッド状態から上部の脚部(2)を脚部可動器(7)により下げて固定し、背もたれ部(4)を背もたれ部可動器(8)で押し上げて起こし固定すると、手摺り(5)は座部(3)に対応する第2構成片が座部(3)と平行して上方へ離間した位置に変位して車椅子が形成される。
【0012】
また、転倒防止用固定足(9)は、本体部(1)の前後にそれぞれ邪魔にならないように収まり、移動ができる状態になる。
【0013】
図3において、簡易風呂の状態で、転倒防止用固定足(9)でしっかり固定する。
また、脚部(2)を脚部可動器(7)により座部(3)と水平にするとともに、背もたれ部(4)を背もたれ部可動器(8)により手摺り(5)の第1〜第3構成片が水平になるまで倒す。
【0014】
次いで、本体上部にあらかじめ装着していた特殊防水シート(12)の縁を手摺り(5)の上部を覆うように固定、背もたれ部(4)先端に枕(13)を取り付けて簡易風呂を形成している。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、以上で説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏でる。
【0016】
多機能付き移動式簡易風呂は、1台で機能に応じて3通りの形状に簡単に、かつ容易に変換できる構造になっている為に、身体の不自由な方をベッドと本器との乗り換え並びに狭い場所での移動及び入浴等の介護を行う場合、本器1台で手軽に、かつ容易に介護ができる為、介護する人、される人両者の精神的、肉体的、経済的等の負担を軽減することで介護の不安、苦労、苦痛等を減らす事ができる。第一の機能は、高さ調整装置付き簡易ベッド状態で、ベッドから本器への乗り移りが高さ調整ができることにより身体の不自由な方をスムーズにスライドさせて移すことができる。
【0017】
第二の機能は、車椅子状態で、高さ調整装置付き簡易ベッドから車椅子状態に形態を簡単、かつ容易に変換させる事で用具間の乗り換えがいらず、また狭い室内でも手軽に移動ができる。
【0018】
第三の機能は、特殊防水シート付き簡易風呂状態で、入浴介護ができる場所まで車椅子状態で移動して、車椅子状態から簡易風呂状態に形態を簡単、かつ容易に変換することで用具間の乗り換えがいらず、又お湯があり、かつ排水できる場所であれば場所を選ばず入浴介護が手軽に簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多機能付き移動式簡易風呂の、高さ調整装置付き簡易ベッド状態の側面図である。
【図2】多機能付き移動式簡易風呂の、車椅子状態の側面図である。
【図3】多機能付き移動式簡易風呂の、特殊防水シート付き簡易風呂状態の側面図である。
【図4】多機能付き移動式簡易風呂の、特殊防水シート付き簡易風呂状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 本体部
2 脚部
3 座部
4 背もたれ部
5 手摺り
5a〜5c 第1構成片〜第3構成片
6 高さ調整装置
7 脚部可動器
8 背もたれ部可動器
9 転倒防止用固定足
10 前方可動車輪
11 後方可動車輪
12 特殊防水シート
13 枕
14 排水ホース
L1 リンク部材
L2 別のリンク部材
Claims (5)
- 高さ調整装置付き簡易ベッド、車椅子、または特殊防水シート付き簡易風呂のいずれかの形態に、1台でその利用に応じて変位できる構造をもつ多機能付き移動式簡易風呂において、
移動用の車輪を備えた本体部(1)と、該本体部(1)の上部に高さ調整装置(6)を介して設けられた座部(3)と、該座部(3)の一端で座部と連なる水平位置と前記座部(3)に対して上向きに傾く位置とに変位可能に連結された背もたれ部(4)と、前記座部(3)の他端で座部と連なる水平位置と前記座部(3)に対して下向きに傾く位置とに変位可能に連結された脚部(2)と、前記背もたれ部(4)の左右両側の先端にそれぞれ枢着された一対の手摺り(5)とからなっており、
前記本体部(1)には前記背もたれ部(4)を傾動する背もたれ部可動器(8)と前記脚部(2)を傾動する脚部可動器(7)とが設けられており、
前記手摺り(5)が、前記背もたれ部(4)の先端に枢着される第1構成片(5a)と、該第1構成片(5a)に連結されると共に前記座部(3)との間にリンク部材(L1)を介設して、前記座部(3)と平行に変位する第2構成片(5b)と、該第2構成片(5b)に連結されると共に前記脚部(2)との間に別のリンク部材(L2)を介設して、前記脚部(2)の変位と平行に変位する第3構成片(5c)とからなっており、
前記背もたれ部(4)および前記脚部(2)の傾動により、前記リンク部材(L1、L2)を介して前記手摺り(5)が連動し、該手摺り(5)の第1から第3構成片を一連の水平状態または折れ曲がり状態に屈曲変位しうることを特徴とする多機能付き移動式簡易風呂。 - 前記本体部(1)の四方に転倒防止用固定足(9)を設けており、該転倒防止用固定足(9)は前記本体部(1)の前後にそれぞれ収納可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の多機能付き移動式簡易風呂。
- 簡易ベッド状態の場合は、前記背もたれ部可動器(8)と前記脚部可動器(7)により前記座部(3)と並んで水平となるように、前記脚部(2)と前記背もたれ部(4)とを変位してベッドを形成し、該ベッドの左右両側に、該ベッドと同じ高さとなるように前記第1から第3構成片(5a、5b、5c)からなる前記手摺り(5)を水平に並べてなることを特徴とする請求項1に記載の多機能付き移動式簡易風呂。
- 車椅子状態の場合は、前記背もたれ部可動器(8)と前記脚部可動器(7)により前記座部(3)に対して前記背もたれ部(4)を上向きに傾け、前記脚部(2)を下向きに傾けて変位させ、
前記手摺り(5)は、前記第2構成片(5b)が前記座部(3)の上方に平行して離間するように変位してなることを特徴とする請求項1に記載の多機能付き移動式簡易風呂。 - 簡易風呂状態の場合は、前記脚部(2)を前記座部(3)と連なって水平となるように変位し、前記もたれ部(4)は前記手摺り(5)の前記第1から第3構成片(5a、5b、5c)の全てが水平になるまで斜めに上向きに傾けて変位させ、
前記手摺り(5)の内部に特殊防水シートを装着して浴槽を形成してなることを特徴とする請求項1に記載の多機能付き移動式簡易風呂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000254629A JP3887797B2 (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 多機能付き移動式簡易風呂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000254629A JP3887797B2 (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 多機能付き移動式簡易風呂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002035079A JP2002035079A (ja) | 2002-02-05 |
JP3887797B2 true JP3887797B2 (ja) | 2007-02-28 |
Family
ID=18743530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000254629A Expired - Fee Related JP3887797B2 (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 多機能付き移動式簡易風呂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3887797B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100993938B1 (ko) | 2008-05-15 | 2010-11-12 | 승근배 | 이동식 욕조 장치 |
KR101144747B1 (ko) | 2011-09-30 | 2012-05-24 | 김기준 | 욕조가 구비된 침대 |
CN105342770B (zh) * | 2015-12-03 | 2017-10-20 | 江苏师范大学 | 一种浴缸轮椅 |
KR102517557B1 (ko) * | 2020-06-30 | 2023-04-05 | 고영지 | 다기능 이송로봇 장치 |
KR102517558B1 (ko) * | 2020-06-30 | 2023-04-04 | 고영지 | 침대로봇 장치 |
-
2000
- 2000-07-21 JP JP2000254629A patent/JP3887797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002035079A (ja) | 2002-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101067983B1 (ko) | 거동불편자의 목욕과 이동을 돕기 위한 목욕의자 | |
EP0756857B1 (en) | Hospital bed with user therapeutic apparatus | |
JP2016517713A (ja) | 動作不自由者用の風呂椅子 | |
KR101522929B1 (ko) | 침대와 좌변기 부설 휠체어로 변환가능한 환자용 베드체어 | |
US20080022448A1 (en) | Bathing aid | |
KR20190052370A (ko) | 침대 및 욕조 기능을 갖는 휠체어 | |
JP3887797B2 (ja) | 多機能付き移動式簡易風呂 | |
US5996139A (en) | Bath chair | |
JPH09192176A (ja) | ベッドのフレーム構造 | |
JP6268340B1 (ja) | 浴槽用車椅子 | |
KR200180448Y1 (ko) | 목욕용 보조의자 | |
KR20200052560A (ko) | 하지장애인의 신체리프팅 장치 | |
TWM582384U (zh) | Nursing robot | |
JP2960718B1 (ja) | 入浴用担架 | |
JPH11226060A (ja) | 介護支援用寝台 | |
KR200210831Y1 (ko) | 목욕용 의자 | |
JP2014176542A (ja) | 排泄補助具 | |
JPH062672Y2 (ja) | ベッドサイドにおける便器保持柵 | |
JP2010142652A (ja) | 起立座位補助装置 | |
JP2009268786A (ja) | 介護用起立支援移動台車 | |
JPH0686729U (ja) | 車椅子付ベッド並びにベッド及びそのマットレス | |
JPH0240981Y2 (ja) | ||
JP4020172B2 (ja) | おむつ交換用補助具 | |
JP2005111044A (ja) | 便座付き車椅子 | |
JPS6344038Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060110 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060110 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060525 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061117 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |