JP3881846B2 - 混合フォーマットフィニッシュデバイス - Google Patents
混合フォーマットフィニッシュデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP3881846B2 JP3881846B2 JP2000540064A JP2000540064A JP3881846B2 JP 3881846 B2 JP3881846 B2 JP 3881846B2 JP 2000540064 A JP2000540064 A JP 2000540064A JP 2000540064 A JP2000540064 A JP 2000540064A JP 3881846 B2 JP3881846 B2 JP 3881846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- cover sheet
- hybrid
- information
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/02—Associating,collating or gathering articles from several sources
- B65H39/04—Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42C—BOOKBINDING
- B42C19/00—Multi-step processes for making books
- B42C19/02—Multi-step processes for making books starting with single sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/438—Finishing
- B65H2301/4381—Bringing a cover
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/51—Presence
- B65H2511/512—Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
Landscapes
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Paper (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【0001】
(発明の分野)
本発明は、文書結合システムの分野に関する。より詳細には、本発明は、混合フォーマット文書の制御された結合のための文書フィニッシュシステムに関する。
【0002】
(発明の背景)
文書フィニッシュシステムは、種々の、印刷、集積(compiling)、及び製本(binding)のために使用される。
【0003】
J. Soler, K. Moore, D. Miller及びR. Eisemannによる、米国特許第5,489,969号(1996年2月6日)「イメージ化された物質の流れ中のシートの挿入を制御する装置及び方法(Apparatus and Method of Controlling Interposition of Sheet in a Stream of Imaged Substrates)」は、通常のイメージ化された物質の流れ(stream)中に1つ以上の特別なシートの挿入(interposition)をを制御するための技術を開示する。1つの例では、特別なシートの挿入は、プリンタのようなハードウェアのタイミングに適合するように調整されることができる、予め設定された時間間隔によって決定される。他の例では、イメージ化された物質の流れと共の特別な挿入シートの挿入は、流れに給送された特別な挿入シートと、近傍の予め決められた許容誤差を有する通常のイメージ化された物質の間の距離を比較し、後続の特別な挿入シートの給送時間を調節することによって維持される。Soler他は、特別なシートと通常の物質の流れの間の間隔を空ける複雑な時間及び距離を開示する一方、彼らは、全体の混成の(hybrid)文書を集積するための情報マップを提供することについて、包括的な回答を開示してはいない。
【0004】
D. Platteter及びJ. Carterの、米国特許第5,629,775号(1997年5月13日)「複数の給送及びフィニッシュデバイスを複製機に取り付けかつ制御するためのシステムアーキテクチャ(System Architecture for Attaching and Controlling Multiple Feeding and Finishing Devices to a Reproduction Machine」は、マーキングマシン、コピーシートのソース、コントローラ、及びリソースのそれぞれが関連するリソースの動作タイミングに関するデータを記憶するための関連するプロセッサを含むような複数のリソースを含む電子イメージ処理装置を開示する。Platteter他は、複数のフィニッシュデバイスを複製機に取り付けるためのシステムアーキテクチャを開示するが、彼らは、複数のプリンタに由来する混成文書を結合させるための文書フィニッシュデバイスを提供していない。
【0005】
C. Conrad、R. Coons、及びT. Cherryの、米国特許第5,272,511号(1993年12月21日)「シート挿入器及びシートの連続的な流れにシートを挿入する方法(Sheet Inserter and Methods of Inserting Sheets into a Continuous Stream of Sheets)」は、「特別な挿入シートをシートの連続的な流れの中に挿入する」シート挿入器を開示する。次に挿入シート及びシートの連続的な流れは、シートがスタック中に集められるところである、最終の行き先に送られる。Conrad他は、シートの連続的な流れの中への特別なシートの挿入を開示するが、彼らは、シートの1つに存在する、組み込みの命令に応答して、多くのソースからのシートの丁合を取る(collate)混合フォーマットフィニッシュデバイスの使用は開示していない。
【0006】
開示された先行技術のシステム及び方法論は、このように、基本的な文書フィニッシュシステムを提供するが、集積される文書が当該文書を集積するために使用される組み込みの命令を含む、混合フォーマット文書フィニッシュデバイスを提供していない。そのような混合フォーマットフィニッシュデバイスの開発は、主要な技術的な利点を構成するであろう。
【0007】
(発明の概要)
カラーのページをカラープリンタで、白黒のページを白黒のプリンタで、別個にプリントすることにより準備された白黒及びカラーの両方のページのような、異なるフォーマットソースによって準備された文書部分を含む混成混合フォーマット文書。2つの文書部分は、次に、混合フォーマットフィニッシュデバイス内の異なる位置に配置される。文書の部分の1つ、例えば、白黒の文書の部分は、どのようにして2つの文書の部分を1つの完全な出版物中に合体させるかをフィニッシュデバイスに伝える、コード化された情報を提供するカバーシートを含む。混合フォーマットフィニッシュデバイスの1つの利点は、テキストのみを含むようなページは、より高速で、より安価な白黒のプリンタでプリントされることができるということである。好適な実施形態では、カバーシートは、もし1つの文書がプリント又は合体に失敗したら、その合体に失敗した文書は左右いずれかに退けられ、合体は次の完全な文書セットにより継続することができるような方法で、文書合体処理を制御する。
図1は、混合フォーマットフィニッシュデバイス10の側面図である。第1の文書部分16aは、第1の文書部分ソース52a(図2)からフィニッシュデバイス10に移され(12a)、第1の文書部分収容ビン(document portion storage bin)14a中に蓄積される。同様に、第2の文書部分16nは、第2の文書部分ソース52n(図2)からフィニッシュデバイス10に移され(12n)、第2の文書部分収容ビン(document portion storage bin)14n中に蓄積される。第1の文書部分16aは、文書ページ18及びカバーページ22を含む。カバーページ22は、フィニッシュデバイス10に、どのようにして第1の文書部分16a及び第2の文書部分16nを完全な混成文書出版物36に合体させ又は丁合を取るかを伝える、コード化された情報26を含む。
【0008】
カバーページ22は、コード化された情報26を読み出し、当該コード化された情報26を集積器(compiler)コントローラ30に送る、集積器センサ28に送られる。集積器コントローラ30は、第1の文書部分収容ビン14aから第1の文書部分16a内からのページ18を移動させる、第1の紙移送デバイス24aにページ処理信号32を選択的に送る。ページ処理信号32は、第2の文書部分収容ビン14nから第2の文書部分16n内からのページ20を移動させる、第2の紙移送デバイス24nにも、選択的に送られる。第1の文書部分16aからのページ18及び第2の文書部分16nからのページ20は、このようにして、混成文書36中に制御可能に丁合を取られ又は合体させられ、及び混成文書収容ビン34中に集められる。集積された混成文書36は、次に、文書移送デバイス38によって混成文書収容ビン34から外に制御可能に動かされる(40)。
【0009】
動かされた混成文書36は、次に、カバーの追加又は文書製本操作のような、丁合後の手順のために利用できる。丁合後の手順は、カバーシート22上に含まれるコード化された情報36に応じて、制御可能に実行されることもできる。カバーシートは、典型的には、処理領域からそらされ(42)、カバーシート収容ビン58(図2)中に集められることができる。
【0010】
「遠隔プロット処理(Remote Plotting Process)。」図2は、以下のステップからなる、混合フォーマットフィニッシュ処理50のブロック図である:
i)1つ以上のフォーマット52a〜52nによって作られた複数の文書部分16a〜16nを受け取る(12a〜12n)ステップであって、前記文書部分16aの1つは、コード化された組立(assembly)情報26を有するカバーシート22を含む、前記ステップ;及び
ii)前記カバーシート22上に記憶された前記コード化された組立情報26に応じて、前記複数の文書部分16a〜16nを集積する(53a〜53n)ステップ。
【0011】
混合フォーマットフィニッシュ処理50のいくつかの実施形態では、折り曲げるステップ78、カバーを付けるステップ82、ステープルで留めるステップ74、及び製本するステップ84の動作(図6〜8)のような、集積するステップの後のステップ54は、丁合が取られた混合フォーマット文書36にも実行される。
【0012】
混合フォーマットフィニッシュ処理50の他の実施形態では、不完全な又は丁合が正しく取られていない混合フォーマット文書36は、不完全な文書収容領域56に、制御可能にそらされる。
【0013】
「文書部分ソース(Document Portion Sources)。」混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、白黒プリンタ、プロセスカラープリンタ、スポットカラープリンタ、透明オーバレイソース、ページ分割ソース(page divider source)、及び特別なページソース(例えば、挿入、特別なストック(special stock)、折り込み(fold-outs)、見本刷り(pre-printed)、エンボス加工(embossed)又は切断された(cut)ページ)を含む、広範な種々の文書部分ソース52から、ページ18、20を受け取りかつ丁合を取ることができる。1つの実施形態では、複数のプリンタ52が、混合フォーマットフィニッシュデバイス10に、多くの量のページ18、20を提供するために使用され、またその複数のプリンタ52のために、プリンタ52が点検又は紙の補充のためにオフラインになるときでも、システムは、動作を続けることもできる。異なる品質のプリントのジョブのために、又は異なる紙のストック補給のために、異なるプリンタ52も使用することができる。
【0014】
「カバーページ。」図3は、集積器センサ28及び集積器コントローラ30によって機械読み出し可能なコード化された情報26を典型的には含む、混合フォーマットフィニッシュデバイス10の基本的な実施形態のためのカバーページ20の平面図60を示す。
【0015】
カバーシート22上のコード化された情報26は、白黒のページ18及びカラーのページ20のような、ページ18、20が、混成文書36を作り出すために集積されることが必要である整列(order)のための仕様である、文書マップを含む。
【0016】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10の好適な実施形態では、カバーページ22は、図4の平面図に示すように、機械読み出し可能なコード化された情報26、及び人が読み取り可能な情報64の両方を含む。人が読み取り可能な情報64は、プリント及びフィニッシュの部屋のオペレータのようなユーザに、混成文書を構成するページ18、20のために使用されるプリンタ52と、ページ18、20のために使用される好適な紙のストックと、ページ18、20が集積される配列と、折り曲げること78、ステープルで留めること74、カバーストック82、及び製本84のような集積するステップの後の命令というような、混成文書36の内容に関する情報を提供する。
【0017】
図5は、混成文書36内に含まれるページ18、20であり、コード化された情報26も含む、カバーページ22の平面図66である。混合フォーマットフィニッシュデバイス10のこの好適な実施形態では、カバーシート22は、混成文書36内に含まれる、統合されたページ18、20である。統合されたカバーシート22は、それは混成文書36のためのタイトルページとして働くため、集積された文書36から分離(42)される必要はなく、また、テキスト68又は図70を含むことができる。
【0018】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10のいくつかの実施形態では、カバーシート22は、それぞれの混成文書36のためのプリントされたページとして提供され、及び、典型的には白黒プリンタソース52aからの第1のページ18である。カバーシート22がそれぞれの混成文書36のために提供されるとき、そのカバーシート22は文書36の間の分離体(divider)として働く。混合フォーマットフィニッシュデバイス10が、混成文書36と所定の量のページ18、20とを集積するとき、それは、典型的にはコード化された情報26中に含まれる特定のページ数と、後続のカバーシート22の間で数えられた、文書部分収容ビン14a〜nの間で移送された実際のページとを比較する。もし、特定されたページ数が、実際のページ数と異なっていれば、混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、不完全な文書収容ビン56に当該文書36を、制御可能に送る。
【0019】
同一の仕様を有する複数の混成文書36が処理されるような、本発明の他の実施形態では、単一のカバーシート22は、第1の混成文書36の第1のプリントされたページとして提供され、及び、典型的には白黒プリンタソース52aからの第1のページである。
【0020】
「丁合後の手順(Post Collation Procedures)。」上述のように、混合フォーマット混成文書36が適切に丁合が取られたのち、それらは混成文書収容ビン34から離れるように移送される。丁合後、混成文書36は、カバーページ22上にコード化された情報26内に特定されることもできる、他のフィニッシュ操作によって処理されることができる。図6は、ステープル74を有する混成文書36の透視図72を提供する。図7は、中折り(center fold)78及び2つのステープル74を有する混成文書36の透視図76である。図8は、カバー82及び接着による製本84を有する混成文書36の透視図80である。
【0021】
「システムの利点。」混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、従来の文書フィニッシュシステムより優れた多くの利点を提供する。1つの利点は、テキストのみを含む混成文書36内のページ18、20の一部分を、より高速で、より安価な白黒プリンタ52aでプリントすることができるということである。他の利点は、カバーシート22が、もし1つの混合フォーマット文書36がプリント又は合体に失敗したら、その合体に失敗した混合フォーマット文書36は、不完全な文書収容ビン56へのように、左右いずれかに退けられ、合体は次の完全な文書セット16a〜nにより継続することができるような方法で、文書合体処理(document merging process)を制御することである。
【0022】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10の1つの実施形態では、コード化された情報26を有するカバーシート22を含む白黒のページ18は、白黒のフォーマットのプリンタ52aでプリントされ、カラーのページ20は、カラーのフォーマットのプリンタ52bでプリントされる。白黒のページ18は、次に、第1の文書部分収容ビン14aに送られ、カラーのページ20は、第2の文書部分収容ビン14nに送られる。混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、次に、白黒のページ18とカラーのページ20とを混成文書36中に集積し、そこにおいて、コード化された情報26は、集積された混成文書36を制御可能に合体させるためにデバイス10によって使用される。このように、白黒のページ18は、迅速にかつ安価に、効率的な白黒プリンタ52aでプリントされることができ、カラープリントのようなより高価で時間を用いるプリントを、カラーのプリントを必要とする文書内のページ20のみに選択的に制限することができる。
【0023】
混合フォーマットフィニッシュデバイス及びそれの使用方法は、ここで、プリンタ及び丁合装置(collator)に関連して説明されるが、その装置及び技術は、望みにより、他のプリント、ソート及び組立デバイス、又は、それらの任意の組合わせに対して実施することができる。
【0024】
従って、本発明は、特定の好適な実施形態に関して詳細に説明されてきたが、当業者は、種々の変更及び改善を、添付の請求項の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができることを理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 混合フォーマットフィニッシュデバイスの側面図である。
【図2】 混合フォーマットフィニッシュ処理のブロック図である。
【図3】 機械読み出し可能なコード化された情報を有するカバーシートを表わす図である。
【図4】 機械読み出し可能なコード化された情報及び人が読み取り可能な情報の両方を有するカバーシートを表わす図である。
【図5】 コード化された情報を含む第1のプリントされた文書を表わす図である。
【図6】 ステープルで留められた混成文書を示す図である。
【図7】 折り曲げられ、かつステープルで留められた混成文書を示す図である。
【図8】 接着剤で結合された混成文書を示す図である。
(発明の分野)
本発明は、文書結合システムの分野に関する。より詳細には、本発明は、混合フォーマット文書の制御された結合のための文書フィニッシュシステムに関する。
【0002】
(発明の背景)
文書フィニッシュシステムは、種々の、印刷、集積(compiling)、及び製本(binding)のために使用される。
【0003】
J. Soler, K. Moore, D. Miller及びR. Eisemannによる、米国特許第5,489,969号(1996年2月6日)「イメージ化された物質の流れ中のシートの挿入を制御する装置及び方法(Apparatus and Method of Controlling Interposition of Sheet in a Stream of Imaged Substrates)」は、通常のイメージ化された物質の流れ(stream)中に1つ以上の特別なシートの挿入(interposition)をを制御するための技術を開示する。1つの例では、特別なシートの挿入は、プリンタのようなハードウェアのタイミングに適合するように調整されることができる、予め設定された時間間隔によって決定される。他の例では、イメージ化された物質の流れと共の特別な挿入シートの挿入は、流れに給送された特別な挿入シートと、近傍の予め決められた許容誤差を有する通常のイメージ化された物質の間の距離を比較し、後続の特別な挿入シートの給送時間を調節することによって維持される。Soler他は、特別なシートと通常の物質の流れの間の間隔を空ける複雑な時間及び距離を開示する一方、彼らは、全体の混成の(hybrid)文書を集積するための情報マップを提供することについて、包括的な回答を開示してはいない。
【0004】
D. Platteter及びJ. Carterの、米国特許第5,629,775号(1997年5月13日)「複数の給送及びフィニッシュデバイスを複製機に取り付けかつ制御するためのシステムアーキテクチャ(System Architecture for Attaching and Controlling Multiple Feeding and Finishing Devices to a Reproduction Machine」は、マーキングマシン、コピーシートのソース、コントローラ、及びリソースのそれぞれが関連するリソースの動作タイミングに関するデータを記憶するための関連するプロセッサを含むような複数のリソースを含む電子イメージ処理装置を開示する。Platteter他は、複数のフィニッシュデバイスを複製機に取り付けるためのシステムアーキテクチャを開示するが、彼らは、複数のプリンタに由来する混成文書を結合させるための文書フィニッシュデバイスを提供していない。
【0005】
C. Conrad、R. Coons、及びT. Cherryの、米国特許第5,272,511号(1993年12月21日)「シート挿入器及びシートの連続的な流れにシートを挿入する方法(Sheet Inserter and Methods of Inserting Sheets into a Continuous Stream of Sheets)」は、「特別な挿入シートをシートの連続的な流れの中に挿入する」シート挿入器を開示する。次に挿入シート及びシートの連続的な流れは、シートがスタック中に集められるところである、最終の行き先に送られる。Conrad他は、シートの連続的な流れの中への特別なシートの挿入を開示するが、彼らは、シートの1つに存在する、組み込みの命令に応答して、多くのソースからのシートの丁合を取る(collate)混合フォーマットフィニッシュデバイスの使用は開示していない。
【0006】
開示された先行技術のシステム及び方法論は、このように、基本的な文書フィニッシュシステムを提供するが、集積される文書が当該文書を集積するために使用される組み込みの命令を含む、混合フォーマット文書フィニッシュデバイスを提供していない。そのような混合フォーマットフィニッシュデバイスの開発は、主要な技術的な利点を構成するであろう。
【0007】
(発明の概要)
カラーのページをカラープリンタで、白黒のページを白黒のプリンタで、別個にプリントすることにより準備された白黒及びカラーの両方のページのような、異なるフォーマットソースによって準備された文書部分を含む混成混合フォーマット文書。2つの文書部分は、次に、混合フォーマットフィニッシュデバイス内の異なる位置に配置される。文書の部分の1つ、例えば、白黒の文書の部分は、どのようにして2つの文書の部分を1つの完全な出版物中に合体させるかをフィニッシュデバイスに伝える、コード化された情報を提供するカバーシートを含む。混合フォーマットフィニッシュデバイスの1つの利点は、テキストのみを含むようなページは、より高速で、より安価な白黒のプリンタでプリントされることができるということである。好適な実施形態では、カバーシートは、もし1つの文書がプリント又は合体に失敗したら、その合体に失敗した文書は左右いずれかに退けられ、合体は次の完全な文書セットにより継続することができるような方法で、文書合体処理を制御する。
図1は、混合フォーマットフィニッシュデバイス10の側面図である。第1の文書部分16aは、第1の文書部分ソース52a(図2)からフィニッシュデバイス10に移され(12a)、第1の文書部分収容ビン(document portion storage bin)14a中に蓄積される。同様に、第2の文書部分16nは、第2の文書部分ソース52n(図2)からフィニッシュデバイス10に移され(12n)、第2の文書部分収容ビン(document portion storage bin)14n中に蓄積される。第1の文書部分16aは、文書ページ18及びカバーページ22を含む。カバーページ22は、フィニッシュデバイス10に、どのようにして第1の文書部分16a及び第2の文書部分16nを完全な混成文書出版物36に合体させ又は丁合を取るかを伝える、コード化された情報26を含む。
【0008】
カバーページ22は、コード化された情報26を読み出し、当該コード化された情報26を集積器(compiler)コントローラ30に送る、集積器センサ28に送られる。集積器コントローラ30は、第1の文書部分収容ビン14aから第1の文書部分16a内からのページ18を移動させる、第1の紙移送デバイス24aにページ処理信号32を選択的に送る。ページ処理信号32は、第2の文書部分収容ビン14nから第2の文書部分16n内からのページ20を移動させる、第2の紙移送デバイス24nにも、選択的に送られる。第1の文書部分16aからのページ18及び第2の文書部分16nからのページ20は、このようにして、混成文書36中に制御可能に丁合を取られ又は合体させられ、及び混成文書収容ビン34中に集められる。集積された混成文書36は、次に、文書移送デバイス38によって混成文書収容ビン34から外に制御可能に動かされる(40)。
【0009】
動かされた混成文書36は、次に、カバーの追加又は文書製本操作のような、丁合後の手順のために利用できる。丁合後の手順は、カバーシート22上に含まれるコード化された情報36に応じて、制御可能に実行されることもできる。カバーシートは、典型的には、処理領域からそらされ(42)、カバーシート収容ビン58(図2)中に集められることができる。
【0010】
「遠隔プロット処理(Remote Plotting Process)。」図2は、以下のステップからなる、混合フォーマットフィニッシュ処理50のブロック図である:
i)1つ以上のフォーマット52a〜52nによって作られた複数の文書部分16a〜16nを受け取る(12a〜12n)ステップであって、前記文書部分16aの1つは、コード化された組立(assembly)情報26を有するカバーシート22を含む、前記ステップ;及び
ii)前記カバーシート22上に記憶された前記コード化された組立情報26に応じて、前記複数の文書部分16a〜16nを集積する(53a〜53n)ステップ。
【0011】
混合フォーマットフィニッシュ処理50のいくつかの実施形態では、折り曲げるステップ78、カバーを付けるステップ82、ステープルで留めるステップ74、及び製本するステップ84の動作(図6〜8)のような、集積するステップの後のステップ54は、丁合が取られた混合フォーマット文書36にも実行される。
【0012】
混合フォーマットフィニッシュ処理50の他の実施形態では、不完全な又は丁合が正しく取られていない混合フォーマット文書36は、不完全な文書収容領域56に、制御可能にそらされる。
【0013】
「文書部分ソース(Document Portion Sources)。」混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、白黒プリンタ、プロセスカラープリンタ、スポットカラープリンタ、透明オーバレイソース、ページ分割ソース(page divider source)、及び特別なページソース(例えば、挿入、特別なストック(special stock)、折り込み(fold-outs)、見本刷り(pre-printed)、エンボス加工(embossed)又は切断された(cut)ページ)を含む、広範な種々の文書部分ソース52から、ページ18、20を受け取りかつ丁合を取ることができる。1つの実施形態では、複数のプリンタ52が、混合フォーマットフィニッシュデバイス10に、多くの量のページ18、20を提供するために使用され、またその複数のプリンタ52のために、プリンタ52が点検又は紙の補充のためにオフラインになるときでも、システムは、動作を続けることもできる。異なる品質のプリントのジョブのために、又は異なる紙のストック補給のために、異なるプリンタ52も使用することができる。
【0014】
「カバーページ。」図3は、集積器センサ28及び集積器コントローラ30によって機械読み出し可能なコード化された情報26を典型的には含む、混合フォーマットフィニッシュデバイス10の基本的な実施形態のためのカバーページ20の平面図60を示す。
【0015】
カバーシート22上のコード化された情報26は、白黒のページ18及びカラーのページ20のような、ページ18、20が、混成文書36を作り出すために集積されることが必要である整列(order)のための仕様である、文書マップを含む。
【0016】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10の好適な実施形態では、カバーページ22は、図4の平面図に示すように、機械読み出し可能なコード化された情報26、及び人が読み取り可能な情報64の両方を含む。人が読み取り可能な情報64は、プリント及びフィニッシュの部屋のオペレータのようなユーザに、混成文書を構成するページ18、20のために使用されるプリンタ52と、ページ18、20のために使用される好適な紙のストックと、ページ18、20が集積される配列と、折り曲げること78、ステープルで留めること74、カバーストック82、及び製本84のような集積するステップの後の命令というような、混成文書36の内容に関する情報を提供する。
【0017】
図5は、混成文書36内に含まれるページ18、20であり、コード化された情報26も含む、カバーページ22の平面図66である。混合フォーマットフィニッシュデバイス10のこの好適な実施形態では、カバーシート22は、混成文書36内に含まれる、統合されたページ18、20である。統合されたカバーシート22は、それは混成文書36のためのタイトルページとして働くため、集積された文書36から分離(42)される必要はなく、また、テキスト68又は図70を含むことができる。
【0018】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10のいくつかの実施形態では、カバーシート22は、それぞれの混成文書36のためのプリントされたページとして提供され、及び、典型的には白黒プリンタソース52aからの第1のページ18である。カバーシート22がそれぞれの混成文書36のために提供されるとき、そのカバーシート22は文書36の間の分離体(divider)として働く。混合フォーマットフィニッシュデバイス10が、混成文書36と所定の量のページ18、20とを集積するとき、それは、典型的にはコード化された情報26中に含まれる特定のページ数と、後続のカバーシート22の間で数えられた、文書部分収容ビン14a〜nの間で移送された実際のページとを比較する。もし、特定されたページ数が、実際のページ数と異なっていれば、混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、不完全な文書収容ビン56に当該文書36を、制御可能に送る。
【0019】
同一の仕様を有する複数の混成文書36が処理されるような、本発明の他の実施形態では、単一のカバーシート22は、第1の混成文書36の第1のプリントされたページとして提供され、及び、典型的には白黒プリンタソース52aからの第1のページである。
【0020】
「丁合後の手順(Post Collation Procedures)。」上述のように、混合フォーマット混成文書36が適切に丁合が取られたのち、それらは混成文書収容ビン34から離れるように移送される。丁合後、混成文書36は、カバーページ22上にコード化された情報26内に特定されることもできる、他のフィニッシュ操作によって処理されることができる。図6は、ステープル74を有する混成文書36の透視図72を提供する。図7は、中折り(center fold)78及び2つのステープル74を有する混成文書36の透視図76である。図8は、カバー82及び接着による製本84を有する混成文書36の透視図80である。
【0021】
「システムの利点。」混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、従来の文書フィニッシュシステムより優れた多くの利点を提供する。1つの利点は、テキストのみを含む混成文書36内のページ18、20の一部分を、より高速で、より安価な白黒プリンタ52aでプリントすることができるということである。他の利点は、カバーシート22が、もし1つの混合フォーマット文書36がプリント又は合体に失敗したら、その合体に失敗した混合フォーマット文書36は、不完全な文書収容ビン56へのように、左右いずれかに退けられ、合体は次の完全な文書セット16a〜nにより継続することができるような方法で、文書合体処理(document merging process)を制御することである。
【0022】
混合フォーマットフィニッシュデバイス10の1つの実施形態では、コード化された情報26を有するカバーシート22を含む白黒のページ18は、白黒のフォーマットのプリンタ52aでプリントされ、カラーのページ20は、カラーのフォーマットのプリンタ52bでプリントされる。白黒のページ18は、次に、第1の文書部分収容ビン14aに送られ、カラーのページ20は、第2の文書部分収容ビン14nに送られる。混合フォーマットフィニッシュデバイス10は、次に、白黒のページ18とカラーのページ20とを混成文書36中に集積し、そこにおいて、コード化された情報26は、集積された混成文書36を制御可能に合体させるためにデバイス10によって使用される。このように、白黒のページ18は、迅速にかつ安価に、効率的な白黒プリンタ52aでプリントされることができ、カラープリントのようなより高価で時間を用いるプリントを、カラーのプリントを必要とする文書内のページ20のみに選択的に制限することができる。
【0023】
混合フォーマットフィニッシュデバイス及びそれの使用方法は、ここで、プリンタ及び丁合装置(collator)に関連して説明されるが、その装置及び技術は、望みにより、他のプリント、ソート及び組立デバイス、又は、それらの任意の組合わせに対して実施することができる。
【0024】
従って、本発明は、特定の好適な実施形態に関して詳細に説明されてきたが、当業者は、種々の変更及び改善を、添付の請求項の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができることを理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 混合フォーマットフィニッシュデバイスの側面図である。
【図2】 混合フォーマットフィニッシュ処理のブロック図である。
【図3】 機械読み出し可能なコード化された情報を有するカバーシートを表わす図である。
【図4】 機械読み出し可能なコード化された情報及び人が読み取り可能な情報の両方を有するカバーシートを表わす図である。
【図5】 コード化された情報を含む第1のプリントされた文書を表わす図である。
【図6】 ステープルで留められた混成文書を示す図である。
【図7】 折り曲げられ、かつステープルで留められた混成文書を示す図である。
【図8】 接着剤で結合された混成文書を示す図である。
Claims (16)
- 複数の、それぞれが対応するフォーマットを有する文書部分を提供する文書部分ソースを用いて、混成文書を提供するために使用する装置において、
前記混成文書の内容、それぞれの文書部分のために使用される好適な紙のストック、それぞれの文書部分を印刷するために使用されるプリンター、前記文書部分が集積される整列順序、集積後の命令、混成文書の間の分離体として働くように適合させられたカバーシートを記述する情報を含む、機械読み出し可能にコード化された情報、及び人間が読み出し可能な情報を含むカバーシートと、
それぞれが前記文書部分の内の1つを受け取るように適合させられた複数の文書部分収容ビンと、
前記機械読み出し可能にコード化された情報を前記カバーシートから読み出し、前記混成文書中に前記文書部分を集積するように適合させられた、前記複数の文書部分収容ビンに結合させられた文書集積器と、を有することを特徴とする装置。 - 前記文書部分の1つは、白黒文書を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記文書部分の1つは、カラー文書を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記コード化された情報は、バーコードを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記カバーシートは、文書のテキストを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記カバーシートは、文書の図を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記コード化された情報は、文書カバー情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記コード化された情報は、製本情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- それぞれが対応するフォーマットを含む文書部分を提供する複数の文書部分ソースから混成文書を提供するための方法において、
前記混成文書の内容、それぞれの文書部分のために使用される好適な紙のストック、それぞれの文書部分を印刷するために使用されるプリンター、前記文書部分が集積される整列順序、集積後の命令、混成文書の間の分離体として働くように適合させられたカバーシートを記述する情報を含む機械読み出し可能にコード化された情報、及び人間が読み出し可能な情報を含むカバーシートを提供するステップと、
前記カバーシートから前記機械読み出し可能にコード化された情報を前記カバーシートから読み出し、前記混成文書中に前記文書部分を集積するステップと、を有することを特徴とする方法。 - 前記文書部分の1つは、白黒文書を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記文書部分の1つは、カラー文書を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記コード化された情報は、バーコードを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記カバーシートは、文書のテキストを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記カバーシートは、文書の図を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記コード化された情報は、文書カバー情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記コード化された情報は、製本情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/008,895 | 1998-01-20 | ||
US09/008,895 US6224048B1 (en) | 1998-01-20 | 1998-01-20 | Mixed format document finishing system responsive to a single page having an encoded document assembly specification |
PCT/US1998/025250 WO1999036338A1 (en) | 1998-01-20 | 1998-11-25 | Mixed format finishing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002509065A JP2002509065A (ja) | 2002-03-26 |
JP3881846B2 true JP3881846B2 (ja) | 2007-02-14 |
Family
ID=21734311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000540064A Expired - Fee Related JP3881846B2 (ja) | 1998-01-20 | 1998-11-25 | 混合フォーマットフィニッシュデバイス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6224048B1 (ja) |
EP (1) | EP1056672B1 (ja) |
JP (1) | JP3881846B2 (ja) |
AT (1) | ATE262470T1 (ja) |
AU (1) | AU742799B2 (ja) |
BR (1) | BR9814762A (ja) |
CA (1) | CA2316781A1 (ja) |
DE (1) | DE69822671T2 (ja) |
IL (1) | IL137062A0 (ja) |
WO (1) | WO1999036338A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040042042A1 (en) * | 1998-07-21 | 2004-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image data processing for printing by a plurality of image printing apparatuses |
US6727999B1 (en) * | 1998-10-07 | 2004-04-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation system |
US6476930B1 (en) * | 1998-12-04 | 2002-11-05 | Ricoh Corporation | Output processing and merging of hybrid electronic documents |
US6650431B1 (en) | 1998-12-04 | 2003-11-18 | Ricoh Company, Ltd. | Processing documents with multiple output devices |
US6041200A (en) * | 1999-03-08 | 2000-03-21 | Electronics For Imaging, Inc. | Method and apparatus for split printing of color and monochrome documents |
US6930798B1 (en) * | 1999-05-12 | 2005-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation system control method, image formation system, and storage medium |
US6473760B1 (en) * | 1999-12-13 | 2002-10-29 | Imagex, Inc. | Apparatus for printing information automatically combined from two different sources |
US7113959B1 (en) | 2000-01-10 | 2006-09-26 | Imagex, Inc. | System and method of using human resources data to generate printed products |
US7818285B1 (en) | 2000-01-10 | 2010-10-19 | Fedex Office And Print Services, Inc. | System and method of using a sales management system to generate printed products |
US6549299B1 (en) | 2000-03-17 | 2003-04-15 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. | Integrated document creation and finishing using standalone finishing devices |
US7134073B1 (en) * | 2000-06-15 | 2006-11-07 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for enabling composite style sheet application to multi-part electronic documents |
WO2002026607A1 (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-04 | De La Rue International Limited | Document feeder and method |
US20020059489A1 (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-16 | Davis Ray Charles | Remote printing |
US6934047B2 (en) * | 2001-02-06 | 2005-08-23 | Eastman Kodak Company | Integration of color pages on a black and white printer managed by a raster imaging processor |
US7514646B2 (en) * | 2001-05-03 | 2009-04-07 | Ncr Corporation | Methods and apparatus for wireless display units for document trays in financial document processing |
US6519503B2 (en) * | 2001-05-07 | 2003-02-11 | Longford Equipment International Limited | Collation system and method |
US7100911B2 (en) * | 2002-02-07 | 2006-09-05 | Bowe Bell + Howell Company | Method and apparatus for assembling a stack of sheet articles from multiple input paths |
ITMI20020841A1 (it) * | 2002-04-19 | 2003-10-20 | Cem Spa | Dispositivo per la rilegatura automatica di fascicoli di spessore variabile comprendente almeno due mezzi di alimentazione |
GB2389574B (en) * | 2002-06-14 | 2005-07-06 | Pfe Internat Ltd | Collator |
JP2004164581A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-06-10 | Bell & Howell Mail & Messaging Technologies Co | 複数印刷ストリーム管理システム、書類部分を丁合しかつ追跡する方法、プログラムプロダクトおよびコンピュータ制御システム |
US6850731B2 (en) | 2003-03-14 | 2005-02-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Split-stream re-uniting of print-document pages |
US20040195754A1 (en) * | 2003-04-01 | 2004-10-07 | Sheffels Steven R. | Slip sheet segregation of print jobs |
EP1559573B1 (de) * | 2004-02-02 | 2015-07-08 | Müller Martini Holding AG | Verfahren zur Herstellung von Druckerzeugnissen wie Bücher, Broschüren, Zeitschriften oder dgl |
JP4612858B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
US20070018374A1 (en) * | 2005-07-20 | 2007-01-25 | Gunther William H | Sheet merging mechanism and method |
US7855799B2 (en) * | 2007-01-16 | 2010-12-21 | Shah Pradip K | Print workflow automation |
US8213853B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-07-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Printer system and method for recovery from a document assembly failure |
US7975214B2 (en) * | 2007-10-26 | 2011-07-05 | International Business Machines Corporation | System for capturing frames and form data |
US8381089B2 (en) * | 2007-10-26 | 2013-02-19 | International Business Machines Corporation | System for processing mixed-format files |
JP4748233B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2011-08-17 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷処理システム、印刷制御装置、端末装置、および印刷処理方法 |
EP2305485B1 (de) * | 2009-10-05 | 2014-03-12 | Müller Martini Holding AG | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von aus wenigstens zwei ein- oder mehrblättrigen Druckprodukten sowie eingelegten Beilagen bestehenden Druckerzeugnissen |
US9731537B2 (en) | 2010-05-12 | 2017-08-15 | Mueller Martini Holding Ag | Method for providing a stack composed of book covers for book production |
EP2390215A1 (de) * | 2010-05-26 | 2011-11-30 | Müller Martini Holding AG | Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses |
EP2433808B1 (de) * | 2010-09-27 | 2015-07-08 | Müller Martini Holding AG | Verfahren zur Herstellung von individuell zusammengesetzten Druckprodukten |
JP6038480B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-12-07 | 理想科学工業株式会社 | 封書作成システムおよび封入封緘装置 |
US8928920B2 (en) | 2013-04-17 | 2015-01-06 | Xerox Corporation | Multi-color banner pages for print job finishing workflows |
DE102014005496A1 (de) * | 2014-04-14 | 2015-10-15 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Workflow für Web to Print Druckereien |
JP7378197B2 (ja) | 2017-05-12 | 2023-11-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3804005A (en) * | 1970-01-22 | 1974-04-16 | Addressograph Multigraph | Reprography machine controlled by information on master |
US3917252A (en) * | 1971-05-07 | 1975-11-04 | Harris Intertype Corp | Method and apparatus for producing magazines or the like |
US3966186A (en) * | 1971-11-02 | 1976-06-29 | F. L. Smithe Machine Company, Inc. | Method and apparatus for feeding inserts selectively |
DE2935827C3 (de) | 1979-09-03 | 1982-05-06 | Schwarzberg, Axel, 1000 Berlin | Vorrichtung zum Ergänzen oder Austauschen von Blättern in Loseblattsammlungen |
US4499834A (en) * | 1982-12-10 | 1985-02-19 | Harris Graphics Corporation | Reject assembly for sheet material handling apparatus |
US4602776A (en) * | 1984-10-22 | 1986-07-29 | Xerox Corporation | Insertion apparatus for use with copier/sorter system |
US4989852A (en) | 1989-02-23 | 1991-02-05 | Gunther International, Ltd. | Electronic publishing system |
US5013022A (en) * | 1989-08-18 | 1991-05-07 | Quad/Tech, Inc. | Apparatus and method for assembling signatures |
GB9000790D0 (en) | 1990-01-13 | 1990-03-14 | Kenrick & Jefferson Ltd | Cheque books and other multi-leaf security documents |
US5186443A (en) * | 1991-02-28 | 1993-02-16 | Am International Incorporated | Method of collating newspapers based upon credit card holders |
US5489091A (en) * | 1993-10-07 | 1996-02-06 | The Reliable Corporation Of America | Method and apparatus for printing and collating packets of nonrepeating images on a base web |
US5461469A (en) * | 1993-12-20 | 1995-10-24 | Xerox Corporation | Method of setting-up a finishing apparatus |
DE59503051D1 (de) * | 1994-06-03 | 1998-09-10 | Ferag Ag | Kontrollverfahren zur Anwendung bei der Herstellung von Druckprodukten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens |
US5547178A (en) * | 1995-02-23 | 1996-08-20 | Xerox Corporation | Printer mailbox split jobs overflow banner sheet indicator system |
US5489969A (en) | 1995-03-27 | 1996-02-06 | Xerox Corporation | Apparatus and method of controlling interposition of sheet in a stream of imaged substrates |
US5655759A (en) * | 1995-09-28 | 1997-08-12 | Xerox Corporation | Apparatus and method of controlling insertion of substrates into a stream of imaged substrates |
US5826869A (en) * | 1995-10-18 | 1998-10-27 | Bell & Howell Phillipsburg Company | High throughput document-processing machine having dynamic speed control |
-
1998
- 1998-01-20 US US09/008,895 patent/US6224048B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 WO PCT/US1998/025250 patent/WO1999036338A1/en active IP Right Grant
- 1998-11-25 BR BR9814762-5A patent/BR9814762A/pt unknown
- 1998-11-25 AT AT98960501T patent/ATE262470T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-25 EP EP98960501A patent/EP1056672B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 JP JP2000540064A patent/JP3881846B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-25 DE DE69822671T patent/DE69822671T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-25 CA CA002316781A patent/CA2316781A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-25 IL IL13706298A patent/IL137062A0/xx unknown
- 1998-11-25 AU AU16085/99A patent/AU742799B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2316781A1 (en) | 1999-07-22 |
DE69822671T2 (de) | 2005-02-10 |
IL137062A0 (en) | 2001-06-14 |
AU742799B2 (en) | 2002-01-10 |
EP1056672A1 (en) | 2000-12-06 |
BR9814762A (pt) | 2000-10-17 |
DE69822671D1 (de) | 2004-04-29 |
EP1056672B1 (en) | 2004-03-24 |
ATE262470T1 (de) | 2004-04-15 |
US6224048B1 (en) | 2001-05-01 |
AU1608599A (en) | 1999-08-02 |
JP2002509065A (ja) | 2002-03-26 |
WO1999036338A1 (en) | 1999-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3881846B2 (ja) | 混合フォーマットフィニッシュデバイス | |
US5489969A (en) | Apparatus and method of controlling interposition of sheet in a stream of imaged substrates | |
AU651899B2 (en) | Publication personalization | |
JP3449565B2 (ja) | 複数ジョブセット分割装置 | |
EP0765767B1 (en) | Apparatus and method for controlling insertion of special sheets into a stream of imaged substrates | |
US5596389A (en) | Apparatus and method for scheduling an imagable substrate and a special sheet to be fed in the same pitch | |
JP4047116B2 (ja) | 画像形成システム | |
US7207557B2 (en) | Image forming system and single-sheet processing machine | |
US20030214091A1 (en) | Sheet processing with sheet inserting device | |
WO2010131464A1 (ja) | 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法 | |
US20070120934A1 (en) | Mixed output printing system | |
JPH0816742A (ja) | 磁気ストリップを有する文書の印刷及び符号化 | |
US8081329B2 (en) | Mixed output print control method and system | |
US7690634B2 (en) | Method of processing and printing print job portions for enabling bindery efficiencies | |
JP4541993B2 (ja) | 画像検査装置、画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法 | |
JP2002331730A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP4360746B2 (ja) | 冊子作製システムおよびこれにより作製される冊子 | |
US5559595A (en) | Apparatus and method for scheduling inversions of post printing inserts | |
US7227650B2 (en) | Output handling of printed media | |
US8169662B2 (en) | System and method for reducing print delays for print jobs | |
US6508169B1 (en) | Compound recording apparatus and compound recording and processing method | |
US20120306141A1 (en) | Z-fold signature media | |
US20070127942A1 (en) | Reprographic device providing collated and uncollated subset finishing selections at the local graphical user interface to allow reprographic device users to program different document finishing types within a single printed job to construct a mixed subset finished output | |
JP2001205857A (ja) | 画像形成システム、画像形成制御装置、情報処理装置、画像形成装置、表紙印刷制御方法及び記憶媒体 | |
JP2007260977A (ja) | 製本装置を備えた画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |