JP3869120B2 - LED display device and manufacturing method thereof - Google Patents
LED display device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3869120B2 JP3869120B2 JP19467598A JP19467598A JP3869120B2 JP 3869120 B2 JP3869120 B2 JP 3869120B2 JP 19467598 A JP19467598 A JP 19467598A JP 19467598 A JP19467598 A JP 19467598A JP 3869120 B2 JP3869120 B2 JP 3869120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- louver
- led element
- led
- louver film
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図14は、従来技術のLED表示装置1を簡略化して示す分解斜視図である。LED表示装置1は、チップ形LED素子がマトリクス状に配置された複数のモジュール2がマトリクス状に配置されて構成されている。チップ形LED素子は、輝度を高くするために、発光素子の背後に反射面を形成している。しかしながら反射面は、発光素子からの光を反射するだけでなく、LED表示装置1外からの外光をも反射してしまうので、LED素子の点灯時と消灯時とのコントラストが低下してしまう。この不具合を解消するために、LED表示装置1は、LED表示素子の表面側に、アクリルなどの合成樹脂からなる半透光性のフィルタ3を設けて、外光を入射しにくくしている。
【0003】
図16は、他の従来技術のLED表示装置5を示す断面図であり、特開平6−186917号に示されている。このLED表示装置5は、視認性を良好にするために、チップ形LED素子6の表面に臨んで反射内面を有する筒7を備え、可視光を透過するシート8を、筒7のLED素子6とは反対側の開口に備えている。このようにして、LED素子6からの光が筒7の内面で乱反射して、筒7の内面全体が発光源となり、筒の上面のシートを照らし、照らされた部分のシートが発光することによって、斜め方向からの視認性を良好している。
【0004】
図17は、さらに他の従来技術のLED表示装置10を示す側面図であり、特開平4−7590号に示されている。LED表示装置10は、マトリクス状に配置された複数のランプ形LED素子11の前方に、庇状の突条12を有するフィルタ13が設けられる。このフィルタ13は、突条12を有するポリカーボネート成形板14と、平板状のポリカーボネート成形板15と、各成形板14,15間に介在される電磁シールド用布16とを有する。このフィルタ13は、突条12によって、突条12と交差する方向からの外光を遮断することができるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図14に示すLED表示装置1では、フィルタ3は、外光を入射しにくくするだけでなく、LED素子からの光をも遮ってしまうので、輝度が低下してしまうという問題を有する。図15に示す特開閉6−186917号に開示される表示装置5もまた、上述の図14に示す装置1と同様に、LED素子が輝度を向上するために反射面を有すると、同様の問題が生じる。
【0006】
また図16に示す特開閉4−7590号に開示される装置10では、フィルタ13は、図17に示すように、フィルタ13の成形板14に形成される透孔17を挿通して、各LED表示素子11が搭載される基板に形成されるねじ孔18に、ねじ部材19を螺着することによって、取付けなければならない。また成形板15もまた、同様の構成によって取付けなければならない。このようにフィルタ13は、基板18に取付けるために、各LED素子間にねじを配置するためのスペースを必要とし、各LED素子11間の間隔を小さくして密に配置することができず、詳細な表示が臨まれるLED表示装置には、適用することができない。なお図17には、理解を容易にするために、LED素子11および突条12の一部を省略して示す。
【0007】
したがって本発明の目的は、点灯時と消灯時とのコントラストが高く、かつLED素子の周囲にコントラストを高くするための手段を取付けるための領域を必要としないLED表示装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数のLED素子と、厚み方向と交差する方向の光を遮断するルーバーを備える遮光層を有するルーバーフィルムとを備え、
各LED素子毎に個別にルーバーフィルムが貼着されることを特徴とするLED表示装置である。
【0009】
本発明に従えば、LED素子の表面には、ルーバーフィルムが貼着され、このルーバーフィルムは、その厚み方向と交差する方向の光を遮断するルーバーを備える遮光層を有している。これによってルーバーフィルムの厚み方向と交差する方向からの外光がLED素子に照射されることを防止することができる。したがってLED素子に外光が照射されて、その光がLED素子によって反射し、LED素子が点灯している状態に近くなることを防ぐことができ、LED素子の点灯時と消灯時とのコントラストを高くすることができる。
【0010】
さらにルーバーフィルムは、LED素子の表面に貼着されるので、ルーバーフィルムを取付けるためにねじ部材などを用いる必要がなく、LED素子の周囲にルーバーフィルムを取付けるためのねじ部材などを配置するための領域を必要としない。特に複数のLED素子を備えるLED表示装置では、各LED素子間の間隔を小さくして、可及的に隣接して配置することが可能であり、高詳細な表示を可能にすることができる。しかも各LED素子間には、ルーバーフィルムが貼着されないので、必要とするルーバーフィルムの量を少なくすることができる。このようにして少ない量のルーバーフィルムを用いて、高詳細表示が可能でかつコントラストの高い液晶表示装置を実現することができる。
【0013】
さらに本発明は、前記ルーバーフィルムのルーバーは、厚み方向と平行に形成されることを特徴とする。
【0014】
本発明に従えば、ルーバーは、厚み方向と平行に形成されるので、LED素子の表面に垂直な光は遮らず、このLED素子の表面に垂直な方向からは、表示内容を確認しやすくすることができる。
【0015】
さらに本発明は、前記ルーバーフィルムのルーバーは、厚み方向に対して所定の角度を成して形成されることを特徴とする。
【0016】
本発明に従えば、ルーバーは、厚み方向に対して所定の角度を成して形成されるので、前記厚み方向に対して所定の角度を成す方向の光は遮らず、この方向からは、表示内容を確認しやすくすることができる。
【0017】
さらに本発明は、前記ルーバーフィルムは、少なくとも遮光層に関してLED素子と反対側に、透光性を有する合成樹脂から成る保護層を有することを特徴とする。
【0018】
本発明に従えば、前記ルーバーフィルムは、少なくとも遮光層のLED素子と反対側に、透光性を有する合成樹脂から成る保護層を有する。これによってこの保護層によって遮光層を保護することができ、遮光層による外光を遮断する効果を長期にわたって持続させることができ、メンテナンス性に優れている。
【0019】
さらに本発明は、複数のLED素子がマトリクス状に配置されるパネルの表面に、厚み方向と交差する方向の光を遮断するルーバーを備える遮光層を有するルーバーフィルムを貼着した後に、LED素子とLED素子とを分断することを特徴とするLED表示装置の製造方法である。
【0020】
本発明に従えば、複数のLED素子が配置されるパネルの表面に、ルーバーフィルムを貼着した後に、LED素子とLED素子とを分断するので、前記パネルを分断した後に、その分断された小さなLED素子にルーバーフィルムを貼着する場合と比較して、ルーバーフィルムが貼着されたLED素子を容易に製造することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の一形態のLED表示装置を構成するモジュール30を示す側面図であり、図2はモジュール30を示す斜視図であり、図3はモジュール30を示す正面図である。LED表示装置は、複数のモジュール30がマトリクス状に配置されて構成される。このモジュール30は、配線基板31に複数のチップ形LED素子32がマトリクス状に配置されて搭載され、各LED素子32の表面にルーバーフィルム33が貼着されて、構成される。各LED素子32は、LED表示装置が備える図示しない制御手段からの信号によって、選択的に点灯され、これによってLED表示装置は、文字および絵などの画像を表示することができる。
【0022】
ルーバーフィルム33は、モジュール30の全領域にわたって設けられ、粘着材34によって各LED素子32に貼着される。このルーバーフィルム33は、遮光層36を有し、この遮光層36は、ルーバーフィルム33の厚み方向Xと平行であり、かつ相互に平行に延びるルーバー35を備えている。ルーバーフィルム33は、この遮光層36によって、ルーバーフィルム33の厚み方向と交差する方向の光を遮断することができる。なお図1および図2には、ルーバーフィルム33の厚みおよび遮光層36を強調して示す。
【0023】
図4はルーバーフィルム33を拡大して示す断面図であり、図5はルーバー35を示す斜視図である。図1〜図3をも併せて参照して、ルーバーフィルム33は、遮光層36と、この遮光層36の厚み方向両側に設けられる保護層37,38とを有する。遮光層36は、セルロースから成る厚さ15μmのルーバー35が、間隔D=110μm毎に等間隔に設けられ、図3において横方向となるモジュール30のLED素子32が並ぶ一方向(図4において紙面に垂直な方向)に、モジュール30の全長にわたって延びている。このルーバー35は、遮光性を有し、ルーバー35に対して交差する光を遮断する。このルーバー35を備える遮光層36の厚みは、210μmであり、これによってルーバー35の高さHは、210μmである。このようなルーバーフィルム33は、その厚み方向Xに平行な軸線Lとの間で、ルーバー35に対して垂直な面に沿った角度θが30度を超える角度を成す光を遮断することができる。このルーバー35間には、透光性を有する合成樹脂、たとえばポリエチレンテレフタレートが介在されている。図には、理解を容易にするために、ルーバー35の厚みを省略して示す。
【0024】
各保護層37,38は、透光性を有する合成樹脂、たとえばポリエチレンテレフタレートから成り、たとえば厚みT1が50μm選ばれる。各保護層37,38は、遮光層36に硬化形接着剤40,41を用いて接着され、ルーバーフィルム33は、全体で厚みT2が360μmに選ばれている。このようにルーバーフィルム33として薄いフィルムを用いることによって、LED表示装置の厚みが大きくなることを防ぐことができる。
【0025】
このようなルーバーフィルム33を構成する各層36;37,38;40,41の材料、遮光層36においては各ルーバー35間の領域の材料は、光の透過率がたとえば90%程度の高い材料に選ばれ、各LED素子32からの光を透過しやすく構成されているとともに、相互に屈折率が近い材料に選ばれ、各層36;37,38;40,41の界面での光の反射を少なくし、各LED素子32からの光を透過しやすく構成されている。さらにルーバーフィルム33を貼着する粘着材34を、ルーバーフィルム33の各層36;37,38;40,41と屈折率が近い材料に選ぶことによって、ルーバーフィルム33と粘着材34との界面での反射を抑制することができる。さらに好ましくは、後述する各LED素子32の充填材50をも、屈折率が近い材料に選ぶことによって、LED素子32と粘着材34との間の界面における反射も抑制することができる。
【0026】
これによってルーバーフィルム33を各LED素子32の表面に貼着することによって、ルーバーフィルム33の厚み方向となるモジュール30の厚み方向に対して、ルーバー35に対して垂直な面に沿った角度θが30度を超える方向からの外光が、各LED素子32に照射されることを防ぐことができ、前記角度θが30度以下となる方向からは、表示内容を容易に確認することができる。このようにモジュール30の厚み方向からルーバー35に対して垂直な面に沿って両側に、30度ずつ、全体で60度の視野角を有する。ルーバー35に平行な方向には、ルーバー35による視野の制限はない。
【0027】
もちろん本発明の他の形態として、ルーバー35を格子状とするなど、ルーバー35に対して交差する方向に延びるルーバーを形成し、ルーバー35に平行な面に沿って、視野角度を設定するようにしてもよい。
【0028】
図6は、モジュール30の製造手順を示す断面図である。まず図6(1)に示すように、チップ形LED素子32のチップ基板45をマトリクス状に配置される一体のプレート46を形成する。このプレート46は、白色の液晶ポリマーから成り、各部分の4角に位置する部分には、導電性の材料から成る電極47が形成されている。次に発光ダイオードから成るたとえば赤色および緑色の2つの発光素子48を、各チップ基板45毎にそれぞれマウントし、各発光素子48の一方および他方がチップ基板45の4角に位置する各電極47に、個別に電気的にそれぞれ接続される。発光素子48は、通電すると赤色または緑色に発光し、点灯する。また発光素子48を、白色の材料から成るチップ基板45にマウントすることによって、チップ基板45の各発光素子48がマウントされる側の表面が反射面として機能し、各LED素子32の輝度を向上している。
【0029】
次に図(3)に示すように、各発光素子48を包み込むように、透光性を有する材料、たとえばエポキシ樹脂から成る充填材50が充填され、相互に一体的に連なった状態で、各LED素子32がそれぞれ形成される。この後に図4に示すように、LED素子32とLED素子32とが、すなわち充填材50とともにチップ基板45とチップ基板45とがそれぞれ分断され、独立したLED素子32がそれぞれ形成される。このような各LED素子32が、モジュール30を構成する配線基板31に、マトリクス状に搭載され、各LED素子32の表面に、粘着材34によって、ルーバーフィルム33が貼着される。このようにして、モジュール30が製造される。
【0030】
このようなモジュール30を備えるLED表示装置は、たとえば屋外でルーバー35が水平方向に延びる状態で鉛直面に沿って配置して用いることによって、LED素子32に外光である太陽光が照射されて、その光がLED素子32によって反射し、LED素子32が点灯している状態に近くなることを防ぐことができ、LED素子32の点灯時と消灯時とのコントラストを高くすることができる。また室内においても、同様にルーバー35が水平に延びる状態で鉛直面に沿って配置することによって、外光である天井に設けられる照明からの光がLED素子32に照射されることを防ぎ、同様の効果を達成することができる。
【0031】
さらにルーバーフィルム33は、LED素子32の表面に貼着されるので、ルーバーフィルム33を取付けるためにねじ部材などを用いる必要がなく、LED素子32の周囲にルーバーフィルム33を取付けるためのねじ部材などを配置するための領域を必要としない。特に本形態のように複数のLED素子32を備えるLED表示装置では、各LED素子32を可及的に隣接して配置することが可能でり、高詳細な表示を可能にすることができる。
【0032】
さらにルーバーフィルム33を貼着する粘着材34は、各LED素子32間にも充填され、基板31とルーバーフィルム33との間に気泡が介在されない状態で、ルーバーフィルム33は、各LED素子32に貼着される。これによって気泡が介在される場合に、その気泡ないの空気が周囲の温度などの影響を受けて膨張し、ルーバーフィルム33を剥がしたり、またはルーバーフィルム33が部分的に隆起してLED素子32からの光を不所望に屈折させて、表示内容が歪んで見えてしまうなどの不具合を生じることがない。気泡が介在されることによって、気泡との界面で、光が反射しやすくなる不具合を防ぐことができる。
【0033】
またルーバー35は、ルーバーフィルム33の厚み方向Xと平行に形成されるので、ルーバーフィルム33は、LED素子32の表面に垂直な光は遮らず、このLED素子の表面に垂直な方向からは、表示内容を確認しやすくすることができる。
【0034】
さらにルーバーフィルム33は、遮光層36のLED素子32と反対側に、保護層37を有し、遮光層36を保護することができ、遮光層36による外光を遮断する効果を長期にわたって持続させることができ、メンテナンス性に優れている。本形態では、遮光層36の両側に保護層37,38を有し、ルーバーフィルム33の強度をさらに高くすることができる。
【0035】
本発明の他の形態として、図5に仮想線で示すようにルーバー35の高さH1を小さくして、160μmに設定することによって、前記軸線Lからルーバー35に垂直な面に沿った角度θ1が45度を超える方向からの光を遮断することができ、ルーバー35に垂直な面に沿って90度の視野角度を得ることができる。このように、遮光層36の厚み、具体的には、ルーバー35の高さを選択することによって、視野角度を選択することができる。
【0036】
図7は本発明の実施の他の形態のLED表示装置を構成するモジュール30aを示す側面図であり、図8はモジュール30aのルーバーフィルム33aを拡大して示す断面図であり、図9はルーバーフィルム33aが備えるルーバー35aを示す斜視図である。本形態のモジュール30aは、図1〜図6を参照して説明した形態のモジュール30と類似しており、異なる構成についてだけ説明し、同様の構成を有する部分は、同一の参照符号を付し、説明を省略する。モジュール30aのルーバーフィルム33aは、遮光層36aのルーバー35aが、ルーバーフィルム33aの厚み方向Xに対して、角度αを成して形成される。
【0037】
このようなルーバーフィルム33aは、その厚み方向Xに対して前記角度αを成す軸線Laに対して、ルーバー35aに対して垂直な面に沿った角度θが30度を超える角度を成す光を遮断することが可能である。
【0038】
これによってルーバーフィルム33aを各LED素子32の表面に貼着することによって、ルーバーフィルム33aの厚み方向となるモジュール30aの厚み方向に対して、角度αを成す軸線Laからルーバー35に対して垂直な面に沿った角度θが30度を超える方向からの外光が、各LED素子32に照射されることを防ぐことができ、前記角度θが30度以下となる方向からは、表示内容を確認することができる。モジュール30の厚み方向からルーバー35に対して垂直な面に沿って両側に、30度ずつ、全体で60度の視野角を有する。ルーバー35に平行な方向には、ルーバー35による視野の制限はない。このようにルーバー35aを所定方向に傾斜させることによって、この所定方向を中心として、この所定方向付近からの表示内容の確認を容易にすることができる。このようにルーバー35aを傾斜させた構成においても、ルーバー35aの高さを選択することによって、視野角度を選択することができる。またルーバー35aの傾斜角度αは、1つのLED表示装置に用いられる複数のモジュールで、異なる角度にそれぞれ選択するようにしてもよい。
【0039】
図10は本発明の実施のさらに他の形態のLED表示装置を構成するモジュール130を示す正面図であり、図11はモジュール130の一部を拡大して示す斜視図である。モジュール130は図1〜図6を参照して説明した形態のモジュール30と類似の構成を有しており、異なる構成についてだけ説明し、同様の構成を有する部分は、同一の参照符号を付し、説明を省略する。上述の形態のモジュール30では、ルーバーフィルム33がモジュール30の全領域にわたって設けられたけれども、本形態のモジュール130では、ルーバーフィルム33は各LED素子32毎に個別に貼着されている。ルーバーフィルム33は、同様の粘着材34によって、各LED素子32に貼着されるけれども、図11には、粘着材34層の厚みを省略して示す。
【0040】
このようなモジュール130を備えるLED表示装置もまた、上述のモジュール30を備えるLED表示装置と同様の効果を達成することができる。さらにルーバーフィルム33を、各LED素子32毎に貼着することによって、各LED間に無駄なルーバーフィルム33を必要とせず、ルーバーフィルム33の必要量を少なくすることができる。また各LED素子32間にルーバーフィルム33を設ける構成と比較して、配線基盤31とルーバーフィルム33との間に気泡が介在されにくく、上述したような気泡による不具合が生じにくい。またモジュール30の全領域にわたってルーバーフィルム33を貼着する場合のように、各LED素子32間の狭い空間を貼着材で34で満たしてしまう必要がなく、このような充填し難い空間に気泡が残ってしまい、前述のような気泡による不具合の発生も少なくすることができる。
【0041】
またこのようなLED素子32にルーバーフィルムを個別に貼着する構成において、ルーバーフィルムとして、ルーバーが厚み方向に対して傾斜するルーバーフィルムを用いてもよい。さらに各LED素子毎にルーバーの傾斜角度および傾斜方向を異ならせてもよい。
【0042】
図12はモジュール130の製造手順を示す断面図であり、図13はモジュール130の製造手順を説明するための斜視図である。まず図12(1)に示すように、チップ形LED素子32のチップ基板45をマトリクス状に配置される一体のプレート46を形成する。このプレート46は、白色の液晶ポリマーから成り、各部分の4角に位置する部分には、導電性の材料から成る電極47が形成されている。次に発光ダイオードから成るたとえば赤色および緑色の2つの発光素子48を、各チップ基板45毎にそれぞれマウントし、各発光素子48の一方および他方がチップ基板45の4角に位置する各電極47に、個別に電気的にそれぞれ接続される。このように発光素子48を、白色の材料から成るチップ基板45にマウントすることによって、チップ基板45の各発光素子48がマウントされる側の表面が反射面として機能し、各LED素子32の輝度を向上している。
【0043】
次に各発光素子48を包み込むように、透光性を有する材料、たとえばエポキシ樹脂から成る充填材50が充填され、相互に一体的に連なった状態で、各LED素子32がそれぞれ形成され、このように一体に連なった状態で、プレート46と同一の大きさを有するルーバーフィルム33を、図12(3)および図13(1)に示すように、充填材50の上から各LED素子32の表面に貼着する。この後に、図12(4)および図13(2)に示すように、たとえばブレード55を用いて、LED素子32とLED素子32とを、すなわちルーバーフィルム33および充填材50とともに、チップ基板45とチップ基板45とをそれぞれ分断さし、図13(3)に示すような独立したLED素子32をそれぞれ形成する。このような各LED素子32を、モジュール130を構成する配線基板31に、マトリクス状に搭載される。このようにして、モジュール130が製造される。
【0044】
このように複数のLED素子32が配置されるパネル46の表面に、ルーバーフィルム33を貼着した後に、LED素子32とLED素子32とを分断するので、前記パネル46を分断した後に、その分断された小さなLED素子32にルーバーフィルム33を貼着する場合と比較して、ルーバーフィルム33が貼着されたLED素子32を容易に製造することができる。
【0045】
上述の形態は、本発明の一例に過ぎず、本発明の範囲内で構成を変更することが可能である。たとえばルーバーフィルムは、遮光層の厚み方向一方側にだけ、保護層を有する構成とし、他方側には粘着材を塗布して粘着材層を形成しておき、この粘着材層によって、LED素子に貼着するようにして、貼着作業の手間を少なくするようにしてもよい。またルーバーなどの材質、ルーバー間隔などの寸法は、適宜変更することが可能である。
【0046】
【発明の効果】
本発明によれば、LED素子の表面には、ルーバーフィルムが貼着され、このルーバーフィルムは、その厚み方向と交差する方向の光を遮断するルーバーを備える遮光層を有している。これによってルーバーフィルムの厚み方向と交差する方向からの外光がLED素子に照射されることを防止することができる。したがってLED素子に外光が照射されて、その光がLED素子によって反射し、LED素子が点灯している状態に近くなることを防ぐことができ、LED素子の点灯時と消灯時とのコントラストを高くすることができる。
【0047】
さらにルーバーフィルムは、LED素子の表面に貼着されるので、ルーバーフィルムを取付けるためにねじ部材などを用いる必要がなく、LED素子の周囲にルーバーフィルムを取付けるためのねじ部材などを配置するための領域を必要としない。特に複数のLED素子を備えるLED表示装置では、各LED素子間の間隔を小さくして、可及的に隣接して配置することが可能であり、高詳細な表示を可能にすることができる。しかも各LED素子間には、ルーバーフィルムが貼着されないので、必要とするルーバーフィルムの量を少なくすることができる。このようにして少ない量のルーバーフィルムを用いて、高詳細表示が可能でかつコントラストの高い液晶表示装置を実現することができる。
【0049】
さらに本発明によれば、ルーバーは、厚み方向と平行に形成されるので、LED素子の表面に垂直な光は遮らず、このLED素子の表面に垂直な方向からは、表示内容を確認しやすくすることができる。
【0050】
さらに本発明によれば、ルーバーは、厚み方向に対して所定の角度を成して形成されるので、前記厚み方向に対して所定の角度を成す方向の光は遮らず、この方向からは、表示内容を確認しやすくすることができる。
【0051】
さらに本発明によれば、前記ルーバーフィルムは、少なくとも遮光層のLED素子と反対側に、透光性を有する合成樹脂から成る保護層を有する。これによってこの保護層によって遮光層を保護することができ、遮光層による外光を遮断する効果を長期にわたって持続させることができ、メンテナンス性に優れている。
【0052】
さらに本発明によれば、複数のLED素子が配置されるパネルの表面に、ルーバーフィルムを貼着した後に、LED素子とLED素子とを分断するので、前記パネルを分断した後に、その分断された小さなLED素子にルーバーフィルムを貼着する場合と比較して、ルーバーフィルムが貼着されたLED素子を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のLED表示装置を構成するモジュール30を示す側面図である。
【図2】モジュール30を示す斜視図である。
【図3】モジュール30を示す正面図である。
【図4】ルーバーフィルム33を拡大して示す断面図である。
【図5】ルーバー35を拡大して示す斜視図である。
【図6】モジュール30の製造手順を示す断面図である。
【図7】本発明の実施の他の形態のLED表示装置を構成するモジュール30aを示す側面図である。
【図8】ルーバーフィルム33aを拡大して示す断面図である。
【図9】ルーバー35aを拡大して示す斜視図である。
【図10】本発明の実施のさらに他の形態のLED表示装置を構成するモジュール130を示す正面図である。
【図11】モジュール130の一部を拡大して示す斜視図である。
【図12】モジュール130の製造手順を示す断面図である。
【図13】モジュール130の製造手順を説明するための斜視図である。
【図14】従来技術のLED表示装置1を示す分解斜視図である。
【図15】他の従来技術のLED表示装置5を示す断面図である。
【図16】さらに他の従来技術のLED表示装置10を示す側面図である。
【図17】LED表示装置10の製造手順を示す斜視図である。
【符号の説明】
30 モジュール
31 配線基板
32 チップ形LED素子
33 ルーバーフィルム
34 粘着材
35 ルーバー
36 遮光層
37,38 保護層
α ルーバーの傾斜角度
θ,θ1 視野角度[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an LED (Light Emitting Diode) display device and a manufacturing method thereof.
[0002]
[Prior art]
FIG. 14 is an exploded perspective view showing a simplified
[0003]
FIG. 16 is a cross-sectional view showing another prior art
[0004]
FIG. 17 is a side view showing still another conventional
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the
[0006]
Further, in the
[0007]
Accordingly, an object of the present invention is to provide an LED display device that has a high contrast between lighting and extinguishing, and does not require a region for attaching means for increasing the contrast around the LED element.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present inventionA plurality of LED elements;Louver film having a light shielding layer having a louver that blocks light in a direction intersecting the thickness directionAnd
A louver film is attached to each LED element individually.It is the LED display device characterized by this.
[0009]
According to the present invention, a louver film is attached to the surface of the LED element, and this louver film has a light shielding layer including a louver that blocks light in a direction intersecting the thickness direction. Thereby, it can prevent that the external light from the direction which cross | intersects the thickness direction of a louver film is irradiated to a LED element. Therefore, it can be prevented that the LED element is irradiated with external light, and the light is reflected by the LED element, and the LED element is close to the lighting state, and the contrast between when the LED element is turned on and when the LED element is turned off can be reduced. Can be high.
[0010]
Furthermore, since the louver film is attached to the surface of the LED element, there is no need to use a screw member or the like for attaching the louver film, and a screw member or the like for attaching the louver film around the LED element is arranged. Does not require space. In particular, in an LED display device having a plurality of LED elements, it is possible to arrange the LED elements adjacent to each other as much as possible by reducing the interval between the LED elements.AhHigh-detail display is possible.And since a louver film is not stuck between each LED element, the quantity of a required louver film can be decreased. Thus, a liquid crystal display device capable of high-detail display and high contrast can be realized using a small amount of louver film.
[0013]
Furthermore, the invention is characterized in that the louver of the louver film is formed in parallel with the thickness direction.
[0014]
According to the present invention, since the louver is formed in parallel with the thickness direction, the light perpendicular to the surface of the LED element is not blocked, and the display content can be easily confirmed from the direction perpendicular to the surface of the LED element. be able to.
[0015]
Furthermore, the present invention is characterized in that the louver of the louver film is formed at a predetermined angle with respect to the thickness direction.
[0016]
According to the present invention, since the louver is formed at a predetermined angle with respect to the thickness direction, light in a direction at a predetermined angle with respect to the thickness direction is not blocked, and from this direction, display is not performed. The contents can be easily confirmed.
[0017]
Furthermore, the present invention is characterized in that the louver film has a protective layer made of a synthetic resin having translucency on at least the light shielding layer opposite to the LED element.
[0018]
According to this invention, the said louver film has the protective layer which consists of a synthetic resin which has translucency at least on the opposite side to the LED element of a light shielding layer. Thereby, the light shielding layer can be protected by this protective layer, the effect of shielding the outside light by the light shielding layer can be maintained for a long period of time, and the maintainability is excellent.
[0019]
Furthermore, the present invention provides an LED element after a louver film having a light shielding layer having a louver that blocks light in a direction intersecting the thickness direction is attached to the surface of a panel on which a plurality of LED elements are arranged in a matrix. An LED display device manufacturing method characterized by dividing an LED element.
[0020]
According to the present invention, the LED element and the LED element are divided after the louver film is attached to the surface of the panel on which the plurality of LED elements are arranged. Compared with the case where a louver film is attached to an LED element, the LED element to which the louver film is attached can be easily manufactured.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a side view showing a
[0022]
The
[0023]
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the
[0024]
Each of the
[0025]
The material of each
[0026]
Thus, by attaching the
[0027]
Of course, as another embodiment of the present invention, a louver extending in a direction intersecting the
[0028]
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing procedure of the
[0029]
Next, as shown in FIG. 3 (3), a light-transmitting material, for example, a
[0030]
The LED display device including such a
[0031]
Furthermore, since the
[0032]
Further, the adhesive 34 for adhering the
[0033]
Further, since the
[0034]
Further, the
[0035]
As another embodiment of the present invention, the angle θ1 along the plane perpendicular to the
[0036]
FIG. 7 is a side view showing a
[0037]
Such a louver film 33a blocks light whose angle θ along the plane perpendicular to the
[0038]
By sticking the louver film 33a to the surface of each
[0039]
FIG. 10 is a front view showing a
[0040]
The LED display device including such a
[0041]
Moreover, in the structure which sticks a louver film separately to such an
[0042]
FIG. 12 is a cross-sectional view showing the manufacturing procedure of the
[0043]
Next, a light-transmitting material, for example, a
[0044]
Thus, after sticking the
[0045]
The above-described embodiment is merely an example of the present invention, and the configuration can be changed within the scope of the present invention. For example, the louver film has a protective layer only on one side in the thickness direction of the light-shielding layer, and an adhesive material is formed on the other side by applying an adhesive material. You may make it stick and reduce the effort of sticking work. Further, the material such as the louver and the dimensions such as the louver interval can be appropriately changed.
[0046]
【The invention's effect】
According to the present invention, a louver film is attached to the surface of the LED element, and the louver film has a light shielding layer including a louver that blocks light in a direction intersecting the thickness direction. Thereby, it can prevent that the external light from the direction which cross | intersects the thickness direction of a louver film is irradiated to a LED element. Therefore, it can be prevented that the LED element is irradiated with external light, and the light is reflected by the LED element, and the LED element is close to the lighting state, and the contrast between when the LED element is turned on and when the LED element is turned off can be reduced. Can be high.
[0047]
Furthermore, since the louver film is attached to the surface of the LED element, there is no need to use a screw member or the like for attaching the louver film, and a screw member or the like for attaching the louver film around the LED element is arranged. Does not require space. In particular, in an LED display device having a plurality of LED elements, it is possible to arrange the LED elements adjacent to each other as much as possible by reducing the interval between the LED elements.AhHigh-detail display is possible.And since a louver film is not stuck between each LED element, the quantity of a required louver film can be decreased. Thus, a liquid crystal display device capable of high-detail display and high contrast can be realized using a small amount of louver film.
[0049]
Furthermore, according to the present invention, since the louver is formed in parallel with the thickness direction, it does not block light perpendicular to the surface of the LED element, and the display content can be easily confirmed from the direction perpendicular to the surface of the LED element. can do.
[0050]
Furthermore, according to the present invention, since the louver is formed at a predetermined angle with respect to the thickness direction, light in a direction at a predetermined angle with respect to the thickness direction is not blocked, and from this direction, The display contents can be easily confirmed.
[0051]
Furthermore, according to this invention, the said louver film has the protective layer which consists of a synthetic resin which has translucency at least on the opposite side to the LED element of a light shielding layer. Thereby, the light shielding layer can be protected by this protective layer, the effect of shielding the outside light by the light shielding layer can be maintained for a long period of time, and the maintainability is excellent.
[0052]
Furthermore, according to the present invention, the LED element and the LED element are divided after the louver film is pasted on the surface of the panel on which the plurality of LED elements are arranged. Compared with the case where a louver film is attached to a small LED element, an LED element attached with a louver film can be easily manufactured.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a
FIG. 2 is a perspective view showing a
3 is a front view showing a
4 is an enlarged cross-sectional view of a
5 is an enlarged perspective view showing a
6 is a cross-sectional view showing the procedure for manufacturing the
FIG. 7 is a side view showing a
FIG. 8 is an enlarged sectional view showing a louver film 33a.
FIG. 9 is an enlarged perspective view showing a
FIG. 10 is a front view showing a
11 is an enlarged perspective view showing a part of the
12 is a cross-sectional view showing the procedure for manufacturing the
13 is a perspective view for explaining a manufacturing procedure of the
14 is an exploded perspective view showing a conventional
FIG. 15 is a cross-sectional view showing another conventional
FIG. 16 is a side view showing still another conventional
17 is a perspective view showing the manufacturing procedure of the
[Explanation of symbols]
30 modules
31 Wiring board
32 Chip LED element
33 louver film
34 Adhesive material
35 louvers
36 Shading layer
37,38 Protective layer
α Inclination angle of louver
θ, θ1 Viewing angle
Claims (5)
各LED素子毎に個別にルーバーフィルムが貼着されることを特徴とするLED表示装置。A plurality of LED elements, and a louver film having a light shielding layer including a louver that blocks light in a direction intersecting the thickness direction,
A louver film is individually attached to each LED element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19467598A JP3869120B2 (en) | 1998-07-09 | 1998-07-09 | LED display device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19467598A JP3869120B2 (en) | 1998-07-09 | 1998-07-09 | LED display device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000029406A JP2000029406A (en) | 2000-01-28 |
JP3869120B2 true JP3869120B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=16328435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19467598A Expired - Fee Related JP3869120B2 (en) | 1998-07-09 | 1998-07-09 | LED display device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869120B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4227932A4 (en) * | 2020-09-29 | 2024-07-31 | Mui Lab, Inc. | DISPLAY BOARD AND OPERATION DISPLAY BOARD |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6592238B2 (en) | 2001-01-31 | 2003-07-15 | Light Technologies, Inc. | Illumination device for simulation of neon lighting |
US7118251B1 (en) | 2003-05-23 | 2006-10-10 | Ilight Technologies, Inc. | Illumination device for simulating channel letters |
JP2006162889A (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Nagoya Electric Works Co Ltd | Display apparatus |
WO2007148411A1 (en) | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Pioneer Corporation | Display device |
WO2007148721A1 (en) | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Pioneer Corporation | Display apparatus and optical filter |
US8449140B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-05-28 | C-M Glo, Llc | Lighting arrangement using LEDs |
US8449142B1 (en) | 2009-10-14 | 2013-05-28 | C-M Glo, Llc | Reinforced housing structure for a lighted sign or lighting fixture |
KR102057754B1 (en) * | 2013-03-14 | 2019-12-19 | 레야드 옵토일렉트로닉 컴퍼니 리미티드 | Led display device |
JP6801358B2 (en) * | 2016-10-20 | 2020-12-16 | 大日本印刷株式会社 | Array type display device |
KR102620661B1 (en) | 2017-02-24 | 2024-01-04 | 삼성전자주식회사 | Light emitting diode apparatus and manufacturing method thereof |
CN107067998A (en) * | 2017-07-03 | 2017-08-18 | 东方点石科技(天津)有限责任公司 | A kind of high definition indoor LED display and its display methods |
TW201947786A (en) * | 2018-05-10 | 2019-12-16 | 聯京光電股份有限公司 | Optoelectronic package |
-
1998
- 1998-07-09 JP JP19467598A patent/JP3869120B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4227932A4 (en) * | 2020-09-29 | 2024-07-31 | Mui Lab, Inc. | DISPLAY BOARD AND OPERATION DISPLAY BOARD |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000029406A (en) | 2000-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111208673B (en) | Backlight module and display panel | |
JP2877611B2 (en) | Optical semiconductor device | |
JP3869120B2 (en) | LED display device and manufacturing method thereof | |
KR100717226B1 (en) | Light source unit, illumination device using the same, and display device using the same | |
JP3815374B2 (en) | EL display device | |
CN102889507B (en) | Back light unit and use its display unit | |
KR101299130B1 (en) | Liquid crystal display device | |
TWI750476B (en) | Light-emitting device and surface-emitting light source | |
JP2005353560A (en) | Lighting device | |
TWI546602B (en) | Touch electrophoretic display device | |
JP6703312B2 (en) | Light emitting module and surface emitting light source | |
KR101886127B1 (en) | Light emitting module and backlight unit having the same | |
KR101902394B1 (en) | illumination unit and display apparatus for using the same | |
JP2023160861A (en) | Light emitting device, display device, and illuminating device | |
WO2009098797A1 (en) | Surface light, source and illuminated signboard | |
CN215527753U (en) | LED display module and LED display screen | |
CN112151655A (en) | Light emitting module | |
JPH01143366A (en) | Led face light emitting source | |
CN111916434A (en) | a display device | |
CN212456442U (en) | Optical module for ultra-low OD (optical density) regional dimming | |
KR101827970B1 (en) | backlight unit and display apparatus for using the same | |
TWI848128B (en) | Light emitting module | |
KR101762791B1 (en) | Light emitting device array | |
KR101892921B1 (en) | Light emitting module and backlight unit having the same | |
CN115308959A (en) | Cholesterol liquid crystal composite display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040430 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20051206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060522 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20061012 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |