JP3840862B2 - インサイドハンドル照明装置 - Google Patents
インサイドハンドル照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3840862B2 JP3840862B2 JP36817799A JP36817799A JP3840862B2 JP 3840862 B2 JP3840862 B2 JP 3840862B2 JP 36817799 A JP36817799 A JP 36817799A JP 36817799 A JP36817799 A JP 36817799A JP 3840862 B2 JP3840862 B2 JP 3840862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inside handle
- lamp unit
- vessel
- light source
- insertion port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/10—Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/20—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
- B60Q3/267—Door handles; Hand grips
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
- E05B85/12—Inner door handles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、車室内照明装置に関する。詳しくは、インサイドハンドル部を照明する照明装置における光源の取付方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
車室内照明装置として、インサイドハンドル部の視認性向上を目的とした照明装置が知られている。例えば、特開平11―105547号公報に開示される照明装置では、インサイドハンドルベセル後方に設けられた支持板に光源を設置し、かかる光源からの光をインサイドハンドルベセルとインサイドハンドルの隙間(導入口)からインサイドハンドルベセル前面へと取り出しインサイドハンドル部を照明している。このような照明装置の組付け作業においては、まず光源を支持板に取付け、その後、インサイドハンドルベセル及びインサイドハンドルが組み付けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の発光装置では、インサイドハンドルベセル及びインサイドハンドルを組み付ける際に、光源の位置と光源からの光を取り出す導入口の位置とが調整される。換言すれば、光源の位置とインサイドハンドル等の位置とを微妙に調整しながらインサイドハンドル等を組み付ける必要があった。また、光源の取付け位置及びインサイドハンドルベセル等の組付け位置を予め考慮して個々の部品の設計を行う必要があった。
一方、昨今の自動車の組立工程においては、作業効率向上のためにモジュール化された部品が用いられる。即ち、予めいくつかの部品を組み合わせたものを用意し、それを所定の位置に組み付ける。インサイドハンドル部においても、予めドアトリムベセルとインサイドハンドル等を組み合わせたインサイドハンドルモジュールを用意し、これがドアトリムの所定の位置に組み付けられる。このようなモジュール化された部品は個々の部品に比べて大型化するため、組付け作業の際にその組付け位置を微妙に調整することは一層困難となる。
本発明は以上の課題を解決すべくなされたものであり、組付け作業における微妙な位置調整を不要とすることにより、作業効率の向上が図れるインサイドハンドル部照明装置を提供することを目的とする。
【0004】
【発明の実施の形態】
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、その構成は次の通りである。即ち、
インサイドハンドルベセルと、
前記インサイドハンドルベセル裏面側よりインサイドハンドル部を照明する光源を備えるランプユニットと、
前記ランプユニットを前記インサイドハンドルベセルに固定する手段と、を備えてなるインサイドハンドル照明装置、である。
【0005】
このような構成の照明装置では、光源を備えるランプユニットがインサイドハンドルベセル自体に固定されるため、光源の取付け位置に合わせてインサイドハンドルベセル等を組み付ける必要がなくなる。即ち、煩雑な位置調整を伴うことなくインサイドハンドルベセル等を組み付けることができる。その結果、作業効率の向上が図れる。また、モジュール化された部品を用いる場合においては、より一層の効率化が図られることとなる。
【0006】
インサイドハンドルベセルは車室側に開口部を備えた箱状の部材であって、当該開口部がインサイドハンドルの収納部を形成する。ランプユニットはインサイドハンドルベセルの裏面側、即ち、インサイドハンドルの収納部と反対側に取り付けられる。これにより、ランプユニットに内設される光源からの光はインサイドハンドルベセル裏面側よりインサイドハンドル部を照明する。ランプユニットの取付け位置はインサイドハンドルベセル裏面側であれば特に限定されない。即ち、ランプユニットの取付け位置によって、インサイドハンドルの収納部を上方、下方、又は横方向から照明することができる。光源としてはバルブ、LEDを用いることができる。小型化かつ省力化の要請を考慮すればLEDを光源として用いることが好ましい。LEDとしては、汎用的なものを用いることができ、その発光色も任意に選択することができる。ランプユニットは固定手段により、インサイドハンドルベセルに固定される。固定手段としては、ランプユニットの一部とインサイドハンドルベセルの一部とを係合するものが挙げられる。例えば、ランプユニットに設けられた凸部とインサイドハンドルベセルに設けられた凹部とを係合する。即ち、ランプユニットには一又は複数の凸部が設けられ、当該凸部をインサイドハンドルベセルに設けられた凹部に差し込むことにより、ランプユニットはインサイドハンドルベセルに固定される。もちろん、インサイドハンドルベセルの方に凸部を設け、これをランプユニットに設けられた凹部に差し込み、ランプユニットをインサイドハンドルベセルに固定することもできる。さらには、ランプユニットに凸部及び凹部を設けることもできる。この場合においては、インサイドハンドルベセルには、ランプユニットの凸部及び凹部に対応して凹部及び凸部が設けられることとなる。ランプユニット又はインサイドハンドルベセルに設けられる凸部又は凹部の数は特に限定されない。ここで、凸部には様々な形状のものが含まれ、突起部も含まれる。凸部の一部に更に突起部を設けることもできる。また、凹部には、インサイドハンドルベセル又はランプユニットの一部に貫通口を設ける構成が含まれる。
【0007】
【実施例】
以下、実施例により本発明の構成を詳細に説明する。
図1は本発明の実施例である照明装置を備えた車室側インサイドハンドル部1の正面図、図2はインサイドハンドルベセル10の平面図、図3はランプユニット30を取り付けた状態のインサイドハンドルベセル10の平面図、図4はインサイドハンドル部1のA−A線断面図である。
以下、各図を参照しながら、インサイドハンドル部1の各部材の構成を説明する。
インサイドハンドル部1は、インサイドハンドルベセル10、インサイドハンドル20及びランプユニット30から概略構成される。
インサイドハンドルベセル10は箱状の外枠11及び中板12から構成され、インサイドハンドル20の収納部を形成する。外枠11の上部は後方に向かって屈曲され、差込口14が設けられる。また、外枠14の上面には図2に示されるように、貫通口からなる差込口15が二箇所形成される。さらには、外枠14の上面の一部には後述の光源35からの光の導入口13が設けられる(図4を参照)。本実施例では、ランプユニット30を取り付けた状態において、光源35が対向する位置に貫通口を設け、ここへ光透過性の樹脂からなる導光板をはめ込み導入口13とした。導光板の光放出面をレンズ状にすることもできる。これにより、光源からの光を集光又は拡散してインサイドハンドル20を照明することができる。また、拡散プリズムを用いて導入口からの均一な光照射を行うこともできる。
【0008】
ランプユニット30は筐体31とLED光源35より構成される。LED光源35は筐体31に内設される。本実施例では光源としてLEDを用いたが、バルブを用いることもできる。尚、LED35は図示しない電源及び制御回路に接続され、その点灯状態が制御される。
筐体31の一の側面には突起状の足32が設けられ、他の一の側面には突起状の足33が設けられる。足32及び足33はLEDユニット30をインサイドハンドルベセル10の所定の位置に固定するために用いられるものである。足33の先端部には突起部34が形成されている。尚、足32及び33の数は実施例のものに限定されず、それぞれ一以上の足が設けられる。また、足32及び33の形状も実施例のものに限定されない。
【0009】
図3及び図4に示されるように、光源35がインサイドハンドルベセルの導入口13に対向して配置されるように、ランプユニット30はインサイドハンドルベセル10の外枠11の上面に取り付けられる。光源35からの光はインサイドハンドルベセルの導入口13を通って、インサイドハンドルベセル前面方向へと導入され、インサイドハンドル20を照明する。
以下、ランプユニット30の取付け方法について図4及び図6を参照しながら説明する。尚、図6は、ランプユニット30の取付け途中の状態を示した図である。
まず、ランプユニット30の足32の先端部が、インサイドハンドルベセル10の外枠11の差込口14に差し込まれる。このとき、ランプユニットの足33はインサイドハンドルベセルの外枠11の差込口15の入り口付近に位置する(図6の状態)。
続いて、ランプユニット30の足32は差込口14の壁面に沿って差し込み口14の奥へと導かれる。それと同時に、ランプユニット30の足33の先端部34は差込口15内へと導かれる。ランプユニット30の足33は弾性材料でできており、足33は少し湾曲しながら、その先端部34が差込口15の壁面17に沿って図中下方に差し込まれる。
ランプユニット30の足32が差込口14に完全に差し込まれると、ランプユニット30の足33の先端部34も貫通口15に完全に差し込まれた状態となる。この状態において、足33の先端部34の上部37は差込口15の入り口付近の壁面18と係合する。このように、ランプユニット30の足33が差込口15の周壁に係止されてランプユニット30はインサイドハンドルベセル10の所望の位置に固定される。
【0010】
本実施例では、ランプユニット30をインサイドハンドルベセル10の上面の端部に取り付けたが、ランプユニット30の取付位置はこれに限定されるわけではなく、インサイドハンドルベセル10の上面の任意の位置に取り付けられることはもちろんのこと、インサイドハンドルベセルの側面又は背面の任意の位置に取り付けることもできる。
【0011】
本実施例のインサイドハンドル部1のドアトリムへの組付け作業は以下のように行われる。即ち、まず、インサイドハンドルベセル10、インサイドハンドル20等を組み合わせたモジュール部品を用意する。ランプユニット30は、ドアトリム部における配線に接続される。続いて、当該モジュール部品をドアトリムに組み付ける前に上述のようにランプユニット30がインサイドハンドルベセル10の所定の位置に取り付けられる。その後、モジュール部品及びランプユニットは一体的にドアトリムへ組み付けられる。このように、インサイドハンドルベセル10のドアトリムへの組付けの前に、予めランプユニット30がインサイドハンドルベセル10に取り付けられて、光源の位置が固定される。即ち、光源の位置を調整しながら組付け作業を行う必要がなくなり、作業性の向上が図られる。
もちろん、モジュール部品を用いないこともできる。その場合には、まず、インサイドハンドルベセル10にランプユニット30を取付け、これをドアトリムに組み付ける。その後、その他の部品が取り付けられる。
【0012】
この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
【0013】
以下、次の事項を開示する。
(10) インサイドハンドル部を照明する光源を備えるランプユニットのインサイドハンドルベセルへの取付方法であって、
前記インサイドハンドルベセルの裏面及び前記ランプユニットにそれぞれ設けられた第1の係合部及び第2の係合部とを係合することにより、前記インサイドハンドルベセルに前記ランプユニットは固定されて取り付けられる、ことを特徴とする取付方法。
(11) 前記光源はLEDからなる、ことを特徴とする(10)に記載の取付方法。
(20) インサイドハンドル部を照明する光源の照明位置の調整方法であって、
前記光源は第1の係合部を備える筐体内に内設され、
前記筐体の前記第1の係合部が前記インサイドハンドルベセル裏面に設けられた第2の係合部に係合されることにより前記光源の位置が固定され、該光源の照明位置が調整される、ことを特徴とする調整方法。
(21) 前記光源はLEDからなる、ことを特徴とする(20)に記載の調整方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一の実施例であるインサイドハンドル部1の正面図である。
【図2】図2は、同じくインサイドハンドルベセル10の平面図である。
【図3】図3は、同じくランプユニット30が取り付けられた状態のインサイドハンドルベセル10平面図である。
【図4】図4は、同じくインサイドハンドル部1のA−A線断面図である。
【図5】図5は、ランプユニット30を示した図である。
【図6】図6は、ランプユニット30をインサイドハンドルベセル10へ取り付ける途中を示した図である。
【符号の説明】
1 インサイドハンドル部
10 インサイドハンドルベセル
14 15 差込口
20 インサイドハンドル
30 ランプユニット
32 33 ランプユニットの足
35 LED光源
Claims (1)
- 裏面に、凹部からなる第1の差込口と及び貫通口からなる第2の差込口とを備えるインサイドハンドルベセルと、
前記インサイドハンドルベセル裏面側よりインサイドハンドル部を照明するLEDを内設したLEDユニットであって、第1の突起部と及び先端部に係止手段が設けられた第2の突起部とを備えるLEDユニットと、からなり、
前記第1の差込口に前記第1の突起部が差し込まれて係合し、かつ
前記第2の差込口に前記第2の突起部が差し込まれて係合し、その際、前記係止手段により該第2の突起部が該第2の差込口の周壁に係止されて、前記LEDユニットが前記インサイドハンドルベセルに固定される、ことを特徴とするインサイドハンドル照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36817799A JP3840862B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | インサイドハンドル照明装置 |
US09/745,431 US6550946B2 (en) | 1999-12-24 | 2000-12-26 | Inside handle illuminator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36817799A JP3840862B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | インサイドハンドル照明装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005158793A Division JP3874014B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | インサイドハンドル照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001180373A JP2001180373A (ja) | 2001-07-03 |
JP3840862B2 true JP3840862B2 (ja) | 2006-11-01 |
Family
ID=18491151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36817799A Expired - Lifetime JP3840862B2 (ja) | 1999-12-24 | 1999-12-24 | インサイドハンドル照明装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6550946B2 (ja) |
JP (1) | JP3840862B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132987A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | テイ・エス テック株式会社 | 照明装置の取付構造 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6854870B2 (en) * | 2001-06-30 | 2005-02-15 | Donnelly Corporation | Vehicle handle assembly |
US6848818B2 (en) * | 2001-10-24 | 2005-02-01 | Donnelly Corporation | Vehicle handle assembly with cup lighting |
US6793385B2 (en) * | 2002-11-07 | 2004-09-21 | Lear Corporation | Assist handle with integrated light unit |
US7011297B1 (en) | 2002-12-17 | 2006-03-14 | Hickory Springs Manufacturing Company | Hand rail assembly for recreational vehicles |
JP4257601B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2009-04-22 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドア開閉装置 |
US20060092649A1 (en) * | 2004-11-01 | 2006-05-04 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Vehicle interior courtesy lamp assembly |
JP2006138129A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用アウトサイドハンドル |
US7419285B2 (en) | 2005-03-29 | 2008-09-02 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Indicator lamp for vehicle interior |
DE102005041198A1 (de) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg | Türgriff für die Betätigung einer Verriegelung einer Tür eines Automobils von der Innenseite |
JP2007185980A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
US20070258258A1 (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-08 | Weng-Shih Wang | Illuminating door handle and its base for car |
FR2908806B1 (fr) * | 2006-11-21 | 2008-12-19 | Renault Sas | Dispositif de commande d'ouverture d'ouvrant pourvu d'une source lumineuse |
DE102007016351A1 (de) * | 2007-04-03 | 2008-10-09 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Außenbetätigung für Schlösser an Türen, Klappen und dergleichen |
US20090039068A1 (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-12 | Electrolux Home Products, Inc. | Electric current conduction system for appliance |
US8786401B2 (en) | 2009-12-23 | 2014-07-22 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Extendable flush door handle for vehicle |
JP5664425B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-02-04 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用照明装置、及び光源ユニット |
JP5282133B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2013-09-04 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用照明装置 |
JP5802103B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2015-10-28 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用照明装置 |
US9533615B2 (en) * | 2011-12-15 | 2017-01-03 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Door trim pull cup ambient light |
JP6003830B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2016-10-05 | トヨタ紡織株式会社 | 照明装置 |
US9376057B2 (en) * | 2014-02-27 | 2016-06-28 | Nissan North America, Inc. | Lighting structure |
US20160114724A1 (en) * | 2014-10-28 | 2016-04-28 | Ford Global Technologies, Llc | Combined grab handle and light source assembly |
JP1554713S (ja) * | 2015-10-16 | 2016-07-25 | ||
DE102016119447A1 (de) * | 2016-10-12 | 2018-04-12 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Griffvorrichtung |
USD843289S1 (en) * | 2016-10-17 | 2019-03-19 | Jaguar Land Rover Limited | Door handle |
JP6938132B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-09-22 | 株式会社アルファ | 車両のハンドル装置 |
CN106809114B (zh) * | 2017-01-06 | 2019-05-03 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 用于车辆的照脚灯支架和具有它的车辆 |
AT521761B1 (de) * | 2018-10-02 | 2021-04-15 | MAN TRUCK & BUS OESTERREICH GesmbH | Beleuchtete Innentürgriffvorrichtung zur Betätigung einer Verriegelung einer Tür eines Fahrzeugs von der Innenseite |
CN113700399B (zh) | 2018-12-19 | 2023-05-09 | 麦格纳覆盖件有限公司 | 致动器和用于车辆的门的车门致动系统 |
USD939314S1 (en) * | 2020-02-25 | 2021-12-28 | Paccar Inc | Door release |
USD939917S1 (en) * | 2020-02-25 | 2022-01-04 | Paccar Inc | Door release |
DE102020133498A1 (de) * | 2020-12-15 | 2022-06-15 | Illinois Tool Works Inc. | Beleuchtungsmodul zum beleuchten eines bereichs einer fahrzeugkomponente |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5575553A (en) * | 1995-06-23 | 1996-11-19 | Tipton; Tommy B. | Container using fiber optic imaging |
JPH11105547A (ja) | 1997-10-03 | 1999-04-20 | Kojima Press Co Ltd | 車室側ドアハンドル表示照明装置 |
US6213616B1 (en) * | 1997-10-09 | 2001-04-10 | Tseng-Lu Chien | Container with electro-luminescent lighting |
US6086131A (en) * | 1999-03-24 | 2000-07-11 | Donnelly Corporation | Safety handle for trunk of vehicle |
-
1999
- 1999-12-24 JP JP36817799A patent/JP3840862B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-12-26 US US09/745,431 patent/US6550946B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132987A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | テイ・エス テック株式会社 | 照明装置の取付構造 |
EP3159216A1 (en) | 2012-03-08 | 2017-04-26 | TS Tech Co., Ltd. | Attachment structure of lighting device |
US10065559B2 (en) | 2012-03-08 | 2018-09-04 | Ts Tech Co., Ltd. | Attachment structure of lighting device |
US10315562B2 (en) | 2012-03-08 | 2019-06-11 | Ts Tech Co., Ltd. | Attachment structure of lighting device |
US11059419B2 (en) | 2012-03-08 | 2021-07-13 | Ts Tech Co., Ltd. | Attachment structure of lighting device |
US12109943B2 (en) | 2012-03-08 | 2024-10-08 | Ts Tech Co., Ltd. | Attachment structure of lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010006465A1 (en) | 2001-07-05 |
US6550946B2 (en) | 2003-04-22 |
JP2001180373A (ja) | 2001-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3840862B2 (ja) | インサイドハンドル照明装置 | |
JP5238411B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US6746139B2 (en) | Room lamp fixing structure | |
JP2005289202A (ja) | 自動車の室内照明装置 | |
GB2305495A (en) | Vehicular lamp | |
JPH10321009A (ja) | 車両用灯具 | |
JP4195414B2 (ja) | 車両用室内灯 | |
JP4481099B2 (ja) | 車両用室内照明灯 | |
JP3874014B2 (ja) | インサイドハンドル照明装置 | |
US5839811A (en) | Automotive meter assembly | |
JP3943646B2 (ja) | 入賞球案内部材 | |
JPH11154437A (ja) | ステアリングホイール用スイッチ装置 | |
JP2008044431A (ja) | 車内用照明装置 | |
KR101480946B1 (ko) | 차량용 조명 장치 | |
JP2004161131A (ja) | 車両用室内照明装置 | |
KR100402173B1 (ko) | 차량의 범퍼와 사이드 마커 램프의 장착구조 | |
JP3151744B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2001158282A (ja) | 照明ユニット | |
JP2003127766A (ja) | 車両用ルームランプ | |
CN220287221U (zh) | 车灯组件及自动驾驶车辆 | |
RU2224945C1 (ru) | Опорный узел для источников света осветительного устройства | |
KR200216092Y1 (ko) | 온도제어기용 포밍필름의 조명구조 | |
JP2001110207A (ja) | 車輌用灯具装置及び車輌用灯具の車体への取付方法 | |
JP2001243816A (ja) | 車両用灯具 | |
JPH09231855A (ja) | パネルスイッチ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3840862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |