JP3832590B2 - 自動販売機の盗難防止装置。 - Google Patents
自動販売機の盗難防止装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3832590B2 JP3832590B2 JP2003271239A JP2003271239A JP3832590B2 JP 3832590 B2 JP3832590 B2 JP 3832590B2 JP 2003271239 A JP2003271239 A JP 2003271239A JP 2003271239 A JP2003271239 A JP 2003271239A JP 3832590 B2 JP3832590 B2 JP 3832590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- key
- lock
- vending machine
- inner key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
そして、例えば外鍵を基本錠とし、内鍵を補助錠として用いるようにし、扉を開くためには、外鍵を開放するキー操作等を行った後、リモート操作によって内鍵を開けるようにする。また、扉を閉めるときは、扉を閉めて自動的に内鍵をロック状態にした後、外鍵をキー操作等でロックする。すると、内鍵は外部から視認できないため、破壊しようとしても破壊しにくくなると同時に、美観を損ねるような不具合がない。
ここで図1は本発明に係る盗難防止装置が適用される自動販売機の外観図、図2は扉を開放した状態の説明図、図3はロックユニットの一例を示す斜視図、図4はロックユニットのロック状態の作用図である。
そして、これらフック具7や係止穴8は、扉5のヒンジ部9とは反対側の扉5と自販機本体10の周縁部に、縦方向に沿って一列に設けられている。
そして、このロックユニット12は、扉5の上部と下部の2箇所に一対設けており、これを単一のコントロールユニット11で制御するようにしている。
尚、このようなロックユニット12の構造は例示である。
操作員が自動販売機1の扉5を開くときは、外鍵2の操作部2aにキーを差し込んで操作することでハンドル6を飛び出させ、ハンドル6の操作によって係止穴8をフック具7から外す。次いで、操作員はリモコンキー3のボタンを押して内鍵4のロック爪13をフリーな状態にする。
このとき、ロックユニット12の開放は、表示灯16の点灯によって表示されるため、操作員はそれを目視で確認することができる。
尚、この開放操作において、例えば扉5が開かなかった場合、操作員は表示灯16を確認することによって、内鍵4と外鍵2のどちらに原因があるかを容易に判断することができる。
例えばロックユニット11や固定金具14等の具体的な構成は任意であり、自動販売機1の種類等も任意である。
また、内鍵4にタイマーを連動させることで、例えば、誤ってリモコンキー3が開放側に操作された場合、例えば1分程度の所要時間が経過すると、自動的にロック状態に戻るようにしても良く、または、タイマーにより、昼間は内鍵4のロックが外れて操作員の開閉作業の邪魔にならないようにし、夜間の一定時間だけロック状態になるようにしても良い。
Claims (1)
- 自動販売機の盗難を防止する装置であって、一方側の周縁側方部が自販機本体にヒンジ止めされる一つの扉をロックするロック機構として、操作部が外部に露出し且つヒンジ部とは反対側の扉の周縁側方部をロックする外鍵と、操作部が外部に露出せず且つ扉の上辺部内側と下辺部内側をロックする上下一対の内鍵を備え、扉を閉めるとそれぞれの内鍵のロック爪が本体側のそれぞれの固定金具に自動的に係合し、扉をロックした状態でロック爪が固定されるとともに、このロック状態の解除は、電子的なリモート操作により、それぞれの内鍵のロック爪の固定を解除することで行われるようにされ、また、この内鍵には、誤ったリモート操作で開放側に操作された場合、所定時間が経過すると自動的にロック状態に戻るタイマーが連動され、更に、前記自動販売機の扉の前面には、前記内鍵の開放状態を目視で確認できる視覚確認手段が設けられることを特徴とする自動販売機の盗難防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271239A JP3832590B2 (ja) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | 自動販売機の盗難防止装置。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271239A JP3832590B2 (ja) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | 自動販売機の盗難防止装置。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005032022A JP2005032022A (ja) | 2005-02-03 |
JP3832590B2 true JP3832590B2 (ja) | 2006-10-11 |
Family
ID=34209180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271239A Expired - Fee Related JP3832590B2 (ja) | 2003-07-07 | 2003-07-07 | 自動販売機の盗難防止装置。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3832590B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108729761B (zh) * | 2018-07-10 | 2024-04-26 | 宜兴启明星物联技术有限公司 | 用于智能柜的应急开锁结构 |
-
2003
- 2003-07-07 JP JP2003271239A patent/JP3832590B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005032022A (ja) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1316134C (zh) | 锁紧装置 | |
US4006471A (en) | Emergency exit lock system for doors | |
JP4946244B2 (ja) | 開閉扉の施解錠装置 | |
JP3832590B2 (ja) | 自動販売機の盗難防止装置。 | |
JP3998255B2 (ja) | 指紋認証装置付き扉用ロックハンドル装置 | |
KR100710902B1 (ko) | 경보 자물쇠 | |
JP3124028U (ja) | スロットマシン電源ボックスの不正操作防止カバー | |
KR200380748Y1 (ko) | 도어 천공 감지 센서를 이용한 무단 해정 방지용 디지털도어락 | |
JP2009024329A (ja) | 扉ロックシステム | |
JP3193957B2 (ja) | 防犯錠前 | |
JP4080175B2 (ja) | ハンドルロックカバー | |
JP2797275B2 (ja) | 確認スイッチ付き平面ハンドル装置 | |
KR100332264B1 (ko) | 광학식 잠금장치 | |
KR20120002045U (ko) | 비상경보 기능이 구비된 잠금장치 | |
JP3481937B1 (ja) | シリンダー錠前破錠阻止カバーおよび防犯シリンダー錠前 | |
KR200190963Y1 (ko) | 도어용 보조 자물쇠 | |
JPH06215251A (ja) | 自動販売機の扉ロック装置 | |
JP3925709B2 (ja) | 自動販売機用補助ロック装置 | |
JPH07238744A (ja) | 特殊保管庫 | |
JP4346304B2 (ja) | 防犯装置 | |
KR200166849Y1 (ko) | 출입문잠금장치의잠금구 | |
JP2006006405A (ja) | 遊技機 | |
JP3099022U (ja) | 引き戸用警報装置 | |
JP2002227470A (ja) | 錠の防護装置 | |
KR200171564Y1 (ko) | 광학식 잠금장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050630 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050712 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |