JP3814612B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3814612B2 JP3814612B2 JP2004009550A JP2004009550A JP3814612B2 JP 3814612 B2 JP3814612 B2 JP 3814612B2 JP 2004009550 A JP2004009550 A JP 2004009550A JP 2004009550 A JP2004009550 A JP 2004009550A JP 3814612 B2 JP3814612 B2 JP 3814612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- original
- image reading
- document
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0404—Scanning transparent media, e.g. photographic film
- H04N2201/0406—Scanning slides
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0404—Scanning transparent media, e.g. photographic film
- H04N2201/0408—Scanning film strips or rolls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0418—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 capable of scanning transmissive and reflective originals at a single scanning station
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0422—Media holders, covers, supports, backgrounds; Arrangements to facilitate placing of the medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0446—Constructional details not otherwise provided for, e.g. mounting of scanning components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
Description
上述のように、従来、反射原稿と透過原稿の2種類の原稿の画像を読み取り可能な画像読取装置では、透過原稿をフィルムホルダに装着して原稿台ガラス上に置くという方法が採られている。そして、フィルムホルダは読み取りユニットとは別体であり、透過原稿の読み取りを行う際にのみ使用するため、画像読取装置とは別の場所に保管しておき、必要な際に取り出して使用することになる。
以下、図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づき詳しく説明する。なお、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、それに限定する旨の明示がない限り、単なる一例であり、発明の範囲を限定するものではない。
図1及び図20に示すように、本実施形態による画像読取記録装置は、インクジェット式の記録装置からなる記録ユニットA、原稿を光学的に読み取る読取ユニットB、表示部や操作キーなどが配設された操作部C、装置の電源供給を実行する電源ユニットDと装置全体を制御するための制御部620とホストコンピュータ等の外部装置や通信ネットワークを接続するための接続部610とを例えば1箇所にまとめた電装部、および、これらの装置部品を覆う筐体から構成されている。制御部620は、例えば制御プログラムが記憶されたROMと、この制御プログラムを実行するCPUと、作業用のRAMを含み、制御プログラムに従って各部を制御することによって、後述する透過原稿読み取り処理を含む、画像読取記録装置の動作を制御する。
圧板ユニット9には、圧板ユニット9を閉じたとき原稿台ガラス60に密接するように、白色シートユニット62が配設されている。白色シートユニット62は白色シート、スポンジ、板状のプラスチック部材の順で積層された構成を有している。厚みを有する原稿の場合でも周辺まで原稿台ガラス60に密接可能とするために、白色シートと板状のプラスチック部材との間にスポンジが設けられている。
これらのうちの排紙ロ−ラおよび拍車によって搬送された記録紙は、装置本体の前部に設けられた記録紙排紙トレイ5上に排出される。
本実施形態においては、上述したように、インクジェット方式の記録ユニットAを用いているが、これに限定されるものではなく、電子写真方式の画像形成手段等、適宜な画像形成手段を適用することができる。インクジェット方式の記録ヘッドは、一般に、微細な液体吐出口(オリフィス)と、液路およびその一部に設けられるエネルギー作用部と、この作用部にある液体に作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネルギー発生手段とを備えている。また、この記録ヘッドは交換可能に構成されている。
すなわち、電装部は、主として装置全体のシステムを制御するシステムコントロール基板、主として記録系を制御するプリンタコントロール基板、装置に電源を供給する電源ユニットD、操作パネルのキーやLEDを実装しているオペレーションコントロール基板などから構成される。
これらのうちのオペレーションコントロール基板は、操作部Cとして装置操作性の観点から、装置前面に斜めにして配置されている。
画像読み取り部41は、例えばLEDアレイ等の線状光源である反射原稿用光源101と、複数のミラー104a〜104cと、集光レンズ102および撮像素子103を内蔵し、原稿載置台としての原稿台ガラス60の裏面側で、原稿台ガラス60と一定距離を保って紙面左右方向に移動可能に構成されている。そして、読み取られた画像に基づく画像データは、フレキシブルケーブルなどによって画像読み取り記録装置の画像処理部、すなわち制御部に伝送される。
まず、ユーザは、圧板ユニット9を開け、フィルムホルダ61を左に倒した状態(図3及び図11に示した状態)でフィルムホルダ61に読み取りたいネガフィルムを装着する。このときネガフィルムの表面(ベース面)が装置上側に来るようにセットする。これは従来の方法と逆の向きであり、像が正しく見えるようにセットすればよいため間違えにくい。
図13は本発明の第2の実施形態に係る画像読み取り記録装置の外観を示す斜視図である。
本実施形態の画像読み取り記録装置は、第1の実施形態の圧板ユニット9に自動原稿分離搬送ユニットMを備えた装置である。自動原稿分離搬送ユニットMにおいて、原稿束を積載する原稿積載トレイ201、原稿の幅方向を規制する原稿スライダ202である。原稿の自動搬送に係る構成を除き、本実施形態における圧板ユニット9’は第1の実施形態のそれと同じ構成である。すなわち、内部には透過原稿用光源63が内蔵され、また白色シートユニット62が着脱可能に設けられている(図14)。
以上説明したように、本実施形態によれば、圧板ユニット9に自動原稿分離搬送ユニットMが設けられた構成の画像読み取り記録装置においても、第1の実施形態と同様の効果が得られる。
なお、上述の実施形態において、透過原稿のセットが正しいかどうかを確認するために画像読み取り部41を移動した後、透過原稿の読み取りを行う前に、画像読み取り部41を元の位置に戻しても良い。或いは、透過原稿のセットが正しいかどうかを確認するために画像読み取り部41を移動した後、その状態で待機しておき、透過原稿の読み取りを開始するようにしても良い。
B 読取部
C 操作部
M 原稿分離搬送ユニット
1 リアカバー
2 ミドルカバー
3 ボトムカバー
4a フロントカバー左
4b フロントカバー右
5 記録紙排紙トレイ
6 操作下カバー
7 操作パネル
8 スキャナカバー
9 圧板ユニット
10 記録紙カバー
26 オートシートフィーダー
27 スライダ
41 画像読取センサ
61 フィルムホルダ
62 白色シートユニット
63 透過原稿用光源
101 反射原稿用光源
102 集光レンズ
103 撮像素子
104a、104b、104c ミラー
Claims (4)
- 反射原稿用光源と、透過原稿用光源とを有し、前記反射原稿用光源で照射される反射原稿と、前記透過原稿用光源で照射される透過原稿との読み取りが可能な画像読み取り手段とを有する画像読取装置であって、
反射原稿が置かれる原稿台と、
前記原稿台の所定位置に取り付けられ、透過原稿を保持するための保持手段とを有し、
前記保持手段が、前記原稿台に取り付けられた状態で、前記保持手段に保持された前記透過原稿の前記原稿台に対する面が表裏異なる第1の位置及び第2の位置のいずれかの状態を取りうるように前記原稿台に取り付けられ、前記第2の位置は、前記原稿台の前記反射原稿の読み取り範囲外であることを特徴とする画像読取装置。 - 前記透過原稿用光源の位置が、少なくとも前記第1の位置にある前記保持手段を照射範囲として含むように定められることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
- 前記保持手段が前記第2の位置にある状態において、前記反射原稿用光源によって前記保持手段に保持された透過原稿を照射可能としたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像読取装置。
- 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像読取装置を用いた画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009550A JP3814612B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 画像読取装置 |
US11/032,173 US7317560B2 (en) | 2004-01-16 | 2005-01-11 | Image reading apparatus and image forming apparatus using the same |
CNB2005100017200A CN100370800C (zh) | 2004-01-16 | 2005-01-14 | 图像读取装置及使用它的图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009550A JP3814612B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005204163A JP2005204163A (ja) | 2005-07-28 |
JP3814612B2 true JP3814612B2 (ja) | 2006-08-30 |
Family
ID=34747223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004009550A Expired - Fee Related JP3814612B2 (ja) | 2004-01-16 | 2004-01-16 | 画像読取装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7317560B2 (ja) |
JP (1) | JP3814612B2 (ja) |
CN (1) | CN100370800C (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7583416B2 (en) * | 2001-12-20 | 2009-09-01 | Eastman Kodak Company | Document scanning system with tethered platen element providing sheet-fed and platen scanning functions |
TW566785U (en) * | 2003-02-27 | 2003-12-11 | Benq Corp | Transparent objective film holding apparatus |
JP3919750B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2007-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置 |
TWI307238B (en) * | 2006-01-20 | 2009-03-01 | Primax Electronics Ltd | Image scanner having rotatable illuminantor plate |
JP4222384B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2009-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置および複合機 |
JP2008039798A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Seiko Epson Corp | 画像読取装置および複合機 |
TWI294832B (en) * | 2006-08-21 | 2008-03-21 | Benq Corp | Film holder and film scan module using the same and multi-functional peripheral using the same |
US7909455B2 (en) | 2007-01-04 | 2011-03-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for forming image |
US7872781B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-01-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Artifact scanning with infrared radiation generated within a cold cathode lamp |
JP2008306295A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Canon Inc | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5293536B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2013-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
USD702245S1 (en) * | 2012-01-11 | 2014-04-08 | Victor Susman | Scanning frame |
JP6295594B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2018-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | フィルムホルダー、画像データ生成方法およびスキャンシステム |
WO2015080121A1 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、画像形成装置 |
JP6225764B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2017-11-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像の読取装置および画像形成装置 |
WO2018068561A1 (zh) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 珠海赛纳打印科技股份有限公司 | 一种图像读取装置 |
JP6575618B2 (ja) * | 2018-02-20 | 2019-09-18 | セイコーエプソン株式会社 | フィルムホルダー、画像データの生成方法およびスキャンシステム |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2829020C2 (de) * | 1978-07-01 | 1986-10-02 | JOBO Labortechnik GmbH u. Co KG, 5270 Gummersbach | Teilbelichtungsrahmen zum fotografischen Kopieren von Negativen oder Diapositiven auf Kopierpapier |
JPS6447155U (ja) | 1987-09-16 | 1989-03-23 | ||
US5239392A (en) * | 1988-05-10 | 1993-08-24 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Reading apparatus |
JPH0362668A (ja) | 1989-07-31 | 1991-03-18 | Olympus Optical Co Ltd | フィルムスキャナー |
JPH065251A (ja) | 1992-06-22 | 1994-01-14 | Ise Electronics Corp | 放電管 |
JPH0646219A (ja) | 1992-07-23 | 1994-02-18 | Ricoh Co Ltd | 画像情報読取装置 |
JPH08220654A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-08-30 | Nikon Corp | フィルムホルダ及びこれを用いた画像読み取り装置 |
JP3505002B2 (ja) | 1995-06-05 | 2004-03-08 | 富士写真フイルム株式会社 | デジタル写真プリンタ |
US5767945A (en) * | 1996-02-28 | 1998-06-16 | Eastman Kodak Company | Methods of changing the visibility of some characteristic or information to be included in a hard copy of a recorded image |
JPH1073888A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-03-17 | Nikon Corp | フィルム画像読取装置及びフィルム画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体 |
JP3612892B2 (ja) | 1996-10-16 | 2005-01-19 | 松下電器産業株式会社 | 透過原稿ユニット及びこれを用いた画像読み取り装置 |
JPH10224528A (ja) | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法、及び制御方法 |
US5780829A (en) * | 1997-01-31 | 1998-07-14 | Mustek Systems Inc. | Flat-plate scanner having a beam-splitting prism/mirror and two light emitting sources |
CN2278971Y (zh) | 1997-02-13 | 1998-04-15 | 鸿友科技股份有限公司 | 双灯管平台型影像扫描装置 |
JPH10233920A (ja) | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US6239817B1 (en) * | 1998-10-20 | 2001-05-29 | Hewlett-Packard Comapny | Apparatus and method for printing borderless print image |
US6417937B1 (en) * | 1999-03-30 | 2002-07-09 | Hewlett-Packard Company | Integrated automatic document feeder and active transparency adapter |
JP2000358132A (ja) | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Canon Inc | 画像読取装置に載置して用いるフィルムホルダ |
JP2001265547A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-09-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリントシステム |
US6415115B1 (en) * | 2000-03-16 | 2002-07-02 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming method and apparatus capable of printing image in single side/double side printing mode |
JP2001313784A (ja) | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Canon Inc | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2002077539A (ja) | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Canon Inc | 画像読取装置 |
US6612240B1 (en) * | 2000-09-15 | 2003-09-02 | Silverbrook Research Pty Ltd | Drying of an image on print media in a modular commercial printer |
US6411324B1 (en) * | 2000-10-18 | 2002-06-25 | Hewlett-Packard Company | Edge to edge printing method and apparatus for printers |
US6791724B2 (en) * | 2001-06-04 | 2004-09-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging device with media clamp |
JP3770312B2 (ja) | 2001-06-26 | 2006-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | 定型シートホルダ及び画像読み取り装置 |
US6947185B2 (en) * | 2001-08-22 | 2005-09-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Scanner having a document cover with a flap door hinged thereto |
JP3799597B2 (ja) | 2001-09-06 | 2006-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読み取り装置 |
JP2003110844A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2003202633A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Konica Corp | 両面記録物作成システム |
JP2003303065A (ja) | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Seiko Epson Corp | プリンタ及び印刷システム |
JP2003305925A (ja) | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Sony Corp | 画像形成方法、画像形成システム、プリンタ及び印画紙 |
JP4152235B2 (ja) | 2002-04-24 | 2008-09-17 | シャープ株式会社 | 画像処理システム |
JP4018585B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
US7468819B2 (en) * | 2003-06-04 | 2008-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus and transmitting original illuminating apparatus |
JP3817554B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2006-09-06 | キヤノン株式会社 | 画像読み取り装置 |
JP3919750B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2007-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP3780287B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2006-05-31 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及びその制御方法 |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004009550A patent/JP3814612B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-11 US US11/032,173 patent/US7317560B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-14 CN CNB2005100017200A patent/CN100370800C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1642211A (zh) | 2005-07-20 |
US20050157353A1 (en) | 2005-07-21 |
CN100370800C (zh) | 2008-02-20 |
US7317560B2 (en) | 2008-01-08 |
JP2005204163A (ja) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3814612B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US6801344B2 (en) | Image reading device | |
US7468817B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP4632418B2 (ja) | 画像入出力装置 | |
US7561432B2 (en) | Memory card reader apparatus | |
US7367667B2 (en) | Image forming apparatus with conveying part arranged to allow drying | |
US6965392B2 (en) | Image reading and recording apparatus | |
JP4534603B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20070097457A1 (en) | Image reader and image forming device | |
JP5765151B2 (ja) | 複合機 | |
JPS6016763A (ja) | 印字装置 | |
JP2006306065A (ja) | 画像記録装置 | |
JP6604401B2 (ja) | 複合機 | |
JP4254443B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0818726A (ja) | 記録媒体識別装置 | |
JP5024565B2 (ja) | ファクシミリ装置及びそれを備えた多機能装置 | |
JP6358316B2 (ja) | 複合機 | |
JP6048539B2 (ja) | 複合機 | |
JP2001203839A (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP2011041004A (ja) | 多機能装置 | |
JP2006086698A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2022087910A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2000272765A (ja) | シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置 | |
JP2007259234A (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP2000109238A (ja) | シート搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |