JP3796555B2 - 化学増幅ポジ型レジスト材料 - Google Patents
化学増幅ポジ型レジスト材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3796555B2 JP3796555B2 JP19561696A JP19561696A JP3796555B2 JP 3796555 B2 JP3796555 B2 JP 3796555B2 JP 19561696 A JP19561696 A JP 19561696A JP 19561696 A JP19561696 A JP 19561696A JP 3796555 B2 JP3796555 B2 JP 3796555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid labile
- alkali
- resist material
- positive resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 44
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 21
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 20
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 18
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- -1 methoxyethyl group Chemical group 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000276 deep-ultraviolet lithography Methods 0.000 description 3
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 3
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC(C)=C1 JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 4-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC=C1 FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 125000006229 isopropoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC([H])([H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-4-nitrophenol Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITQTTZVARXURQS-UHFFFAOYSA-N 3-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1 ITQTTZVARXURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTGMTYWYUZDRBK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dimethylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C=CC=C3)C3=C(C)C2=C1 JTGMTYWYUZDRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000692259 Homo sapiens Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Proteins 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026066 Phosphoprotein associated with glycosphingolipid-enriched microdomains 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000987219 Sus scrofa Pregnancy-associated glycoprotein 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RGFWVBGFFDWDED-UHFFFAOYSA-N [SH2+]C1=CC=CC=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 Chemical class [SH2+]C1=CC=CC=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 RGFWVBGFFDWDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 150000004790 diaryl sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- BQUDLWUEXZTHGM-UHFFFAOYSA-N ethyl propaneperoxoate Chemical compound CCOOC(=O)CC BQUDLWUEXZTHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical class C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N quinaldic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C(=O)O)=CC=C21 LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M triphenylsulfonium triflate Chemical class [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000233 ultraviolet lithography Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠紫外線、電子線、X線などの高エネルギー線に対して高い感度を有し、アルカリ水溶液で現像することによりパターン形成できる、微細加工技術に適した化学増幅ポジ型レジスト材料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
LSIの高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化が求められている中、現在汎用技術として用いられている光露光では、光源の波長に由来する本質的な解像度の限界に近づきつつある。g線(436nm)もしくはi線(365nm)を光源とする光露光では、おおよそ0.5μmのパターンルールが限界とされており、これを用いて製作したLSIの集積度は、16MビットDRAM相当までとなる。しかし、LSIの試作はすでにこの段階まできており、更なる微細化技術の開発が急務となっている。
【0003】
このような背景により、次世代の微細加工技術として遠紫外線リソグラフィーが有望視されている。遠紫外線リソグラフィーは、0.3μm以下の加工も可能であり、光吸収の低いレジスト材料を用いた場合、基板に対して垂直に近い側壁を有したパターン形成が可能になる。
【0004】
近年開発された酸を触媒とした化学増幅ポジ型レジスト材料(特公平2−27660号,特開昭63−27829号公報等)は、遠紫外線の光源として高輝度なKrFエキシマレーザーを利用し、感度、解像性、ドライエッチング耐性が高く、優れた特徴を有した遠紫外線リソグラフィーに特に有望なレジスト材料である。
【0005】
このような化学増幅ポジ型レジスト材料としては、アルカリ可溶性の有機ポリマー、酸発生剤からなる二成分系、及びアルカリ可溶性ポリマー、酸不安定基を有する溶解阻止剤、酸発生剤からなる三成分系のものが知られているが、その感度、解像性を更に向上させることが望まれている。
【0006】
従って、本発明は、高感度で高解像度を有する化学増幅ポジ型レジスト材料を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、有機溶剤、酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基で解離したときにアルカリ可溶性となる樹脂、酸発生剤、更に場合により溶解阻止剤を含有してなる化学増幅ポジ型レジスト材料に対し、更に溶解制御剤として重量平均分子量が100〜1,000で、かつ分子内にフェノール性水酸基を2つ以上有する化合物、特に下記一般式(1)〜(2)、あるいは後述する式i〜xiiで表わされるフェノール性水酸基を有する化合物の該フェノール性水酸基の水素原子を酸不安定基により全体として平均10〜80%の割合で部分置換した化合物を配合した場合、レジスト膜の溶解速度のコントラストが高められ、特に露光後の溶解速度が増大し、微細加工技術に適した高解像性を有し、特に遠紫外線リソグラフィーにおいて大いに威力を発揮し得る化学増幅ポジ型レジスト材料を得ることができることを知見した。
【0008】
【化4】
【0009】
(但し、式中R1、R2はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の直鎖状又は分枝状のアルキル基又はアルケニル基であり、R3は水素原子又は炭素数1〜8の直鎖状又は分枝状のアルキル基又はアルケニル基、あるいは(R7)s−COOHであり、R 7 は炭素数1〜10の直鎖状又は分枝状のアルキレン基である。また、sは0又は1である。m、n、m’、n’はそれぞれm+n=8、m’+n’=5を満足し、かつ各フェニル骨格中に少なくとも1つの水酸基を有するような数である。)
【0010】
本発明のフェノール性水酸基を有する化合物の水酸基の水素原子を部分的に酸不安定基によって置換した溶解制御剤は、酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が解離したときにアルカリ可溶性となる樹脂、特に下記一般式(10)で示されるポリヒドロキシスチレン、溶解阻止剤、酸発生剤とよく相溶し、酸発生剤や溶解阻止剤の分散性を増し、マトリクスを高密度化し、露光後に発生する酸の移動をミクロ的に均一化してコントロールすることによって、パターン形成後の解像性、短矩性を向上し、基盤面に残存するミクロスカムを減少させ、パターンのミクロ的な歪み(マイクロラフネス)を減少させるものであり、結果的に高解像性を有し、かつ凹凸のない(エッジラフネスの小さい)パターンを得ることができるという従来にない新しいコンセプトの化学増幅ポジ型レジスト材料の成分となることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0011】
【化6】
(式中、Rは酸不安定基であり、q、rはそれぞれq/(q+r)が0.05〜0.8の範囲となる数である。)
【0012】
従って、本発明は、
(A)有機溶媒、
(B)酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が解離したときにアルカリ可溶性となる重量平均分子量が1,000〜50,000である樹脂、
(D)酸発生剤、
(E)溶解制御剤として、重量平均分子量が100〜1,000で、かつ分子内にフェノール性水酸基を2つ以上有する化合物の該フェノール性水酸基の水素原子を酸不安定基により全体として平均10〜80%の割合で部分置換した化合物であって、上記一般式(1)又は(2)、あるいは下記式i〜xiiで表わされる化合物から選ばれる1種又は2種以上を含有してなることを特徴とする化学増幅ポジ型レジスト材料
を提供する。
【化17】
【化18】
【0013】
以下、本発明につき更に詳しく説明すると、本発明の化学増幅ポジ型レジスト材料は、溶解制御剤として、重量平均分子量が100〜1,000で、かつ分子内にフェノール性水酸基を2つ以上有する化合物の該フェノール性水酸基の水素原子を酸不安定基により全体として平均10〜80%の割合で部分置換した化合物を配合する。
【0014】
上記化合物の重量平均分子量は100〜1,000、好ましくは150〜800である。
【0015】
また、フェノール性水酸基の水素原子の酸不安定基による部分置換率は、平均でフェノール性水酸基全体の10〜80%、好ましくは30〜75%であり、10%に満たないと主にエッジラフネスが発生し、80%を超えると主に解像性が低下する。
【0016】
この場合、かかるフェノール性水酸基を有する化合物としては、下記一般式(1),(2)、あるいは下記式i〜xiiで示されるものが用いられる。
【0017】
【化7】
【0018】
(但し、式中R1、R2はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜8の直鎖状又は分枝状のアルキル基又はアルケニル基であり、R3は水素原子又は炭素数1〜8の直鎖状又は分枝状のアルキル基又はアルケニル基、あるいは(R7)s−COOHであり、R 7 は炭素数1〜10の直鎖状又は分枝状のアルキレン基である。また、sは0又は1である。m、n、m’、n’はそれぞれm+n=8、m’+n’=5を満足し、かつ各フェニル骨格中に少なくとも1つの水酸基を有するような数である。)
【化8】
【化19】
【0019】
上記式中R1、R2としては、例えば水素原子、メチル基、エチル基、ブチル基、プロピル基、エチニル基、シクロヘキシル基、R3としては、例えばR1、R2と同様なもの、あるいは−COOH、−CH2COOH、−CH2CH2COOHが挙げられる。
【0020】
ここで、フェノール性水酸基の水素原子と置換される酸不安定基としては、例えばメトキシエチル基、エトキシエチル基、n−プロポキシエチル基、iso−プロポキシエチル基、n−ブトキシエチル基、iso−ブトキシエチル基、tert−ブトキシエチル基、シクロヘキシロキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基、エトキシイソプロピル基、エトキシイソブチル基、1−メトキシ−1−メチル−エチル基、1−エトキシ−1−メチル−エチル基等、下記一般式(12)で表わされる基、tert−ブチル基等の炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、トリアルキルシリル基、β−ケトアルキル基等が挙げられる。
【0021】
【化9】
(式中、R 11 は炭素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキル基であり、xは0又は1である。)
【0022】
上記直鎖状、分岐状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基等を例示でき、環状のアルキル基としては、シクロヘキシル基等を例示することができる。
【0023】
ここで、上記式(12)の酸不安定基として、例えばtert−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニルメチル基等が挙げられる。また、上記トリアルキルシリル基としては、トリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基などの各アルキル基の炭素数が1〜6のものが挙げられる。この場合、各アルキル基は互いに同一でも異なっていてもよい。更に、β−ケトアルキル基のアルキル基としては、炭素数1〜6のものが好ましい。
【0024】
上記酸不安定基の中でも、特にエトキシエチル基、エトキシイソプロピル基、エトキシイソブチル基、n−プロポキシエチル基、iso−プロポキシエチル基、n−ブトキシエチル基、iso−ブトキシエチル基、tert−ブトキシエチル基、tert−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニルメチル基等が好ましい。
【0025】
上記フェノール性水酸基を酸不安定基で部分置換した化合物(溶解制御剤)の配合量は、酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が解離したときにアルカリ可溶性となる樹脂100重量部に対し0.1〜50重量部、好ましくは1〜30重量部であり、単独又は二種以上を混合して使用できる。配合量が0.1重量部に満たないと解像性の向上がない場合があり、50重量部を超えるとパターンの膜減りが生じ、解像度が低下する場合がある。
【0026】
本発明のレジスト材料は、公知の二成分系又は三成分系の化学増幅ポジ型レジスト材料として構成でき、上記溶解制御剤は、有機溶剤、ベースポリマーとしての酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が解離したときにアルカリ可溶性となる樹脂(以下、アルカリ可溶性となる樹脂という)、酸発生剤、場合によっては更に溶解阻止剤を主成分とするレジスト材料中に配合することができる。
【0027】
ここで、有機溶剤としては、シクロヘキサノン、メチル−2−n−アミルケトンなどのケトン類、3−メトキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノールなどのアルコール類、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチル、酢酸ブチル、メチル−3−メトキシプロピオネート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのエステル類が挙げられ、これらの一種を単独で又は二種以上を混合して使用することができる。これらの中では、レジスト成分中の酸発生剤の溶解性が最も優れているジエチレングリコールジメチルエーテルや1−エトキシ−2−プロパノールが好ましく使用される。なお、有機溶剤の使用量は、アルカリ可溶性となる樹脂100重量部に対し200〜1,000重量部、好ましくは400〜800重量部である。200部より少ないと相溶性が低下し、成膜性に劣る場合が生じ、1,000部を超えるとレジスト膜を形成した場合に薄膜になり、使用に供し得ない場合が生じる。
【0028】
また、ベース樹脂であるアルカリ可溶性となる樹脂としては、下記一般式(10)で示され、かつq/(q+r)(保護置換率)が0.05〜0.8となる範囲で分子中の水酸基が部分的に酸不安定基で保護された、分子量が1,000〜50,000の範囲のポリヒドロキシスチレンが好適に使用される。
【0029】
【化10】
(式中、Rは酸不安定基であり、q、rはそれぞれq/(q+r)が0.05〜0.8の範囲となる数である。)
【0030】
ここで、上記式(1)中のRは酸不安定基であり、上で説明した式(11),(12)で示される基、tert−ブチル基等の炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、トリアルキルシリル基及びβ−ケトアルキル基から選ばれるものが好適である。
【0031】
また、q、rはそれぞれq/(q+r)(保護置換率)が0.05〜0.8、好ましくは0.1〜0.5となる数であり、この範囲で部分的に水酸基が酸不安定基で置換される。なお、酸不安定基の置換率は5〜80モル%、特に10〜50モル%のものが好適に使用される。
【0032】
このアルカリ可溶性となる樹脂は、重量平均分子量が1,000〜50,000、好ましくは2,000〜30,000である。重量平均分子量及び置換率が上記範囲外になるとパターンプロファイルの劣化や感度が悪くなる場合が生じる。
【0033】
更に、酸発生剤としては、公知のものを使用し得、例えばオニウム塩、スルホン酸エステル、ジアゾスルホン等が挙げられるが、オニウム塩が好ましく、オニウム塩としては、トリフェニルスルホニウムトリフレート誘導体、トリフェニルスルホニウムトシレート誘導体等が挙げられる。酸発生剤の添加量は、アルカリ可溶性となる樹脂100重量部に対し1〜20重量部、好ましくは2〜10重量部である。
【0034】
本発明材料には、更に溶解阻止剤を添加することができる。溶解阻止剤としては、分子内に一つ以上の酸不安定基を有するものが好ましい。溶解阻止剤としては公知のものを使用でき、具体的にはビスフェノールA誘導体、フェノールフタレイン誘導体等が例示されるが、特に水酸基の水素原子をtert−ブトキシカルボニル基で置換した化合物が好ましく使用される。溶解阻止剤の添加量は、アルカリ可溶性となる樹脂100重量部に対し5〜50重量部、好ましくは10〜30重量部である。
【0035】
更に、本発明のレジスト材料には、環境安定剤として窒素含有化合物を配合し得、また塗布性を向上させるために界面活性剤、基板よりの乱反射の影響を少なくするために吸光性材料を通常量で配合することができる。
【0036】
この場合、窒素含有化合物としては、沸点150℃以上のアミン化合物もしくはアミド化合物が挙げられる。具体的には、アニリン、N−メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、o−トルイジン、m−トルイジン、p−トルイジン、2,4−ルチジン、キノリン、イソキノリン、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、イミダゾール、α−ピコリン、β−ピコリン、γ−ピコリン、o−アミノ安息香酸、m−アミノ安息香酸、p−アミノ安息香酸、1,2−フェニレンジアミン、1,3−フェニレンジアミン、1,4−フェニレンジアミン、2−キノリンカルボン酸、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−(p−クロロフェニル)−4,6−トリクロロメチル−s−トリアジンなどのトリアジン化合物が挙げられる。これらの中では、特にピロリドン、N−メチルピロリドン、o−アミノ安息香酸、m−アミノ安息香酸、p−アミノ安息香酸、1,2−フェニレンジアミン、1,3−フェニレンジアミン、1,4−フェニレンジアミンが好ましく用いられる。
【0037】
また、界面活性剤としては、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール、フッ素化アルキルエステル、パーフルオロアルキルアミンオキサイド、パーフルオロアルキルEO付加物等が挙げられ、吸光性材料としては、ジアリールスルホオキシド、ジアリールスルホン、9,10−ジメチルアントラセン、9−フルオレノン等が挙げられる。
【0038】
本発明のポジ型レジスト材料を使用してパターンを形成するには、公知のリソグラフィー技術を採用して行うことができ、例えばシリコンウェハー上へスピンコーティングし、0.5〜2.0μmに塗布して80〜120℃で30〜200秒間ベーク(プリベーク)した後、遠赤外線、電子線、X線等の高エネルギー線を照射して露光後、70〜120℃で30〜200秒間ベーク(ポストエクスポージャベーク、PEB)し、次いでアルカリ水溶液で現像することにより行うことができる。なお、本発明材料は、特に高エネルギー線の中でも254〜193nmの遠赤外線光及び電子線による微細パターニングに最適である。
【0039】
【発明の効果】
本発明の化学増幅ポジ型レジスト材料は、例えば遠紫外線、電子線、X線等の高エネルギー線、特にKrFエキシマレーザーに感応し、感度、解像性、プラズマエッチング耐性に優れ、しかもレジストパターンの耐熱性に優れた微細加工技術に適した高解像性を有するもので、実用性の高いものである。
【0040】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。なお、各例中の部はいずれも重量部である。
〔実施例1〜20,比較例1〜32〕
下記式(Polymerl〜4)で示される部分的に水酸基がそれぞれtert−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシ基、テトラヒドロピラニル基で保護されたポリヒドロキシスチレンと、下記式(PAG1〜4)で示される酸発生剤と、下記式(i)〜(xiii)で示される化合物のフェノール性水酸基の水素原子を酸不安定基により全体として表1〜3に示される平均置換率で置換した化合物よりなる溶解制御剤を表1〜3に示す組成でジエチレングリコールジメチルエーテルに溶解し、レジスト組成物を調合し、更に各組成物を0.2μmのテフロン製フィルターで濾過することにより、レジスト液を調製した。
【0041】
得られたレジスト液をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、0.8μmの厚さに塗布した。次いで、このシリコンウェハーをホットプレートを用いて100℃で90秒間ベークした。
【0042】
これをエキシマレーザーステッパー(ニコン社、NSR−2005EX8A,NA−0.5)を用いて露光し、90℃で60秒間ベークを施し、2.38%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液で現像を行うと、ポジ型のパターンを得ることができた。
【0043】
得られたレジストパターンを次のように評価した。結果を表1〜3に示す。
評価方法:
まず、感度(Eth)を求めた。次に0.35μmのラインアンドスペースを1:1で解像する露光量を最適露光量(Eop)として、この露光量における分離しているラインアンドスペースの最小線幅を評価レジストの解像度とした。解像したレジストパターンの形状は、走査型電子顕微鏡を用いて観察した。
【0044】
また、0.25μmラインアンドスペースの凹凸(エッジラフネス)を走査型電子顕微鏡にて測定した。
【0045】
表1〜3の結果より、本発明の化学増幅ポジ型レジスト材料は、高い解像力と凹凸のない(エッジラフネスの小さい)パターンを得ることができることが確認された。
【0046】
【化11】
【0047】
【化12】
【0048】
【化13】
【0049】
【化14】
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
Claims (4)
- (A)有機溶媒、
(B)酸不安定基で保護されたアルカリ不溶性又はアルカリ難溶性の樹脂であって、該酸不安定基が解離したときにアルカリ可溶性となる重量平均分子量が1,000〜50,000である樹脂、
(D)酸発生剤、
(E)溶解制御剤として、重量平均分子量が100〜1,000で、かつ分子内にフェノール性水酸基を2つ以上有する化合物の該フェノール性水酸基の水素原子を酸不安定基により全体として平均10〜80%の割合で部分置換した化合物であって、下記一般式で表わされる化合物から選ばれる1種又は2種以上を含有してなることを特徴とする化学増幅ポジ型レジスト材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19561696A JP3796555B2 (ja) | 1995-08-01 | 1996-07-05 | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21536795 | 1995-08-01 | ||
JP27838595 | 1995-10-02 | ||
JP7-278385 | 1995-10-02 | ||
JP7-215367 | 1995-10-02 | ||
JP19561696A JP3796555B2 (ja) | 1995-08-01 | 1996-07-05 | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09160247A JPH09160247A (ja) | 1997-06-20 |
JP3796555B2 true JP3796555B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=27327117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19561696A Expired - Fee Related JP3796555B2 (ja) | 1995-08-01 | 1996-07-05 | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3796555B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1306337C (zh) * | 1998-12-10 | 2007-03-21 | Az电子材料日本株式会社 | 正性敏射线的树脂组合物 |
TW502133B (en) | 1999-06-10 | 2002-09-11 | Wako Pure Chem Ind Ltd | Resist composition, agent and method for reducing substrate dependence thereof |
JP3981830B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2007-09-26 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
-
1996
- 1996-07-05 JP JP19561696A patent/JP3796555B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09160247A (ja) | 1997-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2360526B1 (en) | Chemically amplified negative resist composition for E beam or EUV lithography and patterning process | |
JP3514590B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
KR100220885B1 (ko) | 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 | |
EP0985974B1 (en) | Photoresist compositions comprising blends of ionic and non-ionic photoacid generators | |
US6989224B2 (en) | Polymers with mixed photoacid-labile groups and photoresists comprising same | |
KR101470037B1 (ko) | 화학 증폭 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법 | |
EP2626743A1 (en) | Chemically amplified negative resist composition and pattern forming process | |
EP2333610B1 (en) | Negative resist composition and patterning process | |
JPH06194834A (ja) | パターン形成用材料 | |
US8394577B2 (en) | Patterning process | |
TW200304582A (en) | Negative deep ultraviolet photoresist | |
US5772925A (en) | Anti-reflective coating composition | |
EP2345934B1 (en) | Negative resist composition and patterning process | |
JP3125678B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
KR100246711B1 (ko) | 화학증폭 포지티브형 레지스트 조성물 | |
JP4669698B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP2004505302A (ja) | 画質およびプロフィル強化剤を含有する放射線感受性組成物 | |
JP3293480B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
US20020037472A1 (en) | Novel polymers and photoresist compositions comprising labile polymer backbones for short wave imaging | |
JP3796555B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
KR100242681B1 (ko) | 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 | |
JP3546913B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
KR20000052413A (ko) | 하이드록시페닐 공중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 | |
WO2011023497A1 (en) | Chemically amplified photoresist composition and process for its use | |
JP2001272781A (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150428 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |