JP3786669B2 - ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents
ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3786669B2 JP3786669B2 JP2004294366A JP2004294366A JP3786669B2 JP 3786669 B2 JP3786669 B2 JP 3786669B2 JP 2004294366 A JP2004294366 A JP 2004294366A JP 2004294366 A JP2004294366 A JP 2004294366A JP 3786669 B2 JP3786669 B2 JP 3786669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- information
- influence
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 106
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Images
Description
ネットワークを介して他の画像生成システムと通信を行う画像生成システムであって、
ゲーム画像を表示するための表示部と、
前記表示部への接触入力を検出するためのタッチパネルと、
ネットワークを介して他の画像生成システムとデータの送受信を行う通信部と、
プレーヤからの入力情報及び他の端末から受信したデータに基づきゲーム演算を行うゲーム演算部と、
ゲーム演算結果に基づき表示部に表示するための画像を生成する画像生成部を含み、
前記ゲーム演算部は、
ネットワークを介して受信した他の画像生成システムのゲーム状況を表すゲーム情報データを受け取るゲーム情報受け取り処理部と、
自己画像生成システムのゲーム状況を表すゲーム情報をネットワークを介して他の画像生成システムに送信するための処理を行うゲーム情報送信処理部と、
他の画像生成システムから受信したゲーム情報に基づき、他のプレーヤのゲーム情報を通信相手情報表示画像として表示部に表示するための表示制御を行う通信相手情報表示制御処理部と、
前記タッチパネルによって検出された接触位置と前記通信相手情報表示画像の表示位置に基づき選択された影響相手を特定する影響相手特定処理部と、
所定のタイミングで選択された影響相手に影響を与えるための影響情報を生成する影響情報生成処理部と、
選択された影響相手に対応した画像生成システムに前記影響情報を送信するための処理を行う影響情報送信処理部と、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき所定のゲームパラメータの値を変更する影響演算部と、
を含むことを特徴とする。
ネットワークを介して他の画像生成システムと通信を行う画像生成システムであって、
ゲーム画像を表示するための表示部と、
ネットワークを介して他の画像生成システムとデータの送受信を行う通信部と、
プレーヤからの入力情報及び他の端末から受信したデータに基づきゲーム演算を行うゲーム演算部と、
ゲーム演算結果に基づき表示部に表示するための画像を生成する画像生成部を含み、
前記ゲーム演算部は、
ネットワークを介して受信した他の画像生成システムのゲーム状況を表すゲーム情報データを受け取るゲーム情報受け取り処理部と、
自己画像生成システムのゲーム状況を表すゲーム情報をネットワークを介して他の画像生成システムに送信するための処理を行うゲーム情報送信処理部と、
他の画像生成システムから受信したゲーム情報に基づき、他のプレーヤのゲーム情報を通信相手情報表示画像として表示部に表示するための表示制御を行う通信相手情報表示制御処理部と、
影響相手選択入力情報に基づき画面上に表示された前記通信相手情報表示画像に対応したいずれかの通信相手を影響相手として特定する手段と、
所定のタイミングで選択された影響相手に影響を与えるための影響情報を生成する影響情報生成処理部と、
選択された影響相手に対応した画像生成システムに前記影響情報を送信するための処理を行う影響情報送信処理部と、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき所定のゲームパラメータの値を変更する影響演算部と、
を含むことを特徴とする。
他の画像生成システムから受信したゲーム情報には他の画像生成システムのゲーム画像を生成するために必要なゲーム画像情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲーム画像情報に基づき他のプレーヤの画像生成システムに表示されているゲーム画像又はそのゲーム画像を簡易化した画像を前記通信相手情報表示画像として表示するための表示制御を行うことを特徴とする。
他の画像生成システムからの受信したゲーム情報には、他の端末において選択特定された影響相手選択情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該影響相手選択情報に基づき他の画像生成システムの影響相手選択情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とする。
当該影響相手選択情報に基づき自機が影響相手として選択されているか否か判断し、影響相手として選択されている場合には、その旨又はその旨の情報を含むメッセージを生成して出力する制御を行うことを特徴とする。
他の画像生成システムからの受信したゲーム情報には、他の画像生成システムのゲームパラメータ情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲームパラメータ情報に基づき他の画像生成システムのゲームパラメータ情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とする。
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲームパラメータ情報が示すゲームパラメータの値に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とする。
他の画像生成システムからの受信したゲーム情報には、他の画像生成システムの成績情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該成績情報に基づき、他の画像生成システムの成績情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とする。
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該成績情報が示す成績に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とする。
他の画像生成システムからの受信したゲーム情報には、他の画像生成システムの順位情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該順位情報に基づき、他の画像生成システムの順位情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とする。
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該順位情報の順位に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とする。
前記通信相手情報表示制御処理部は、
選択された影響相手の通信相手情報表示画像を他の通信相手情報表示画像と区別可能に強調表示するように表示制御を行うことを特徴とする。
他の画像生成システムから受信したゲーム情報に基づき、所定のアルゴリズムにしたがって影響相手として選択することを進める通信相手を決定し、決定された通信相手の選択をアドバイスするためのメッセージを生成して出力する制御を行うことを特徴とする。
前記メッセージを音声出力するように制御することを特徴とする。
前記影響演算部は、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき受ける影響についての予告メッセージを出力するように制御することを特徴とする。
各画像生成システムでは、ゲーム空間を共有せずにそれぞれ個別にゲーム空間を設定しゲーム演算を行うことを特徴とする。
各画像生成システムでは、プレーヤからの入力に基づきゲーム空間のゲーム要素の配列を変更し、ゲーム要素の配列が所定の条件を満たした場合にゲーム要素を消去するパズルゲームのゲーム演算を行い、
前記影響情報生成部は、
所定のタイミングで選択された影響相手である他の画像生成システムのパズルゲームに与える影響情報を生成し、選択された影響相手に対応した画像生成システムに前記影響情報を送信するための処理を行い、
前記影響演算部は、
自己が影響相手として選択されている影響情報を受け取ると、自己のパズルゲームが不利になるようにゲームパラメータを変更することを特徴とする。
前記影響情報生成部は、
所定のタイミングで消去された所定のゲーム要素数に基づき影響情報として与えるダメージの大きさを決定することを特徴とする。
前記表示部は少なくとも1つのタッチパネルディスプレイを含む複数のディスプレイで構成され、
前記タッチパネルディスプレイに前記通信相手情報表示画像が表示されるように表示制御を行い、他のディスプレイにプレーヤのゲーム空間のゲーム画像が表示されるように表示制御を行うことを特徴とする。
図1に本実施形態のゲームシステム(画像生成システム)の機能ブロック図の例を示す。なお本実施形態のゲームシステムは図1や図2の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
次に本実施形態の手法について図面を用いて説明する。なお以下では、プレーヤキャラクタが落下してくるブロックを避けながら、ゲーム空間内のブロックを掘り、所定のブロックを掘ると、対戦相手情報表示画像で選択した対戦相手にダメージを与えることができるゲームなどに本発明を適用した場合について説明するが、本実施形態を適用できるゲームはこのようなゲームに限定されない。
2.1 本実施の形態のゲーム
図4(A)(B)は本実施の形態のゲーム画像の一例を示した図である。図4(A)は第2のディスプレイに表示される主ゲーム画像であり、図4(B)は第1のディスプレイ(タッチパネルディスプレイ)に表示される対戦相手情報表示画像である。
ここでこのブロックの消滅により、他のブロックが落下する場合がある(ブロックの再配置)。かかる場合に落下ブロックがプレーヤキャラクタにヒットすると、プレーヤキャラクタはダメージを受ける。従って落下してくるブロックに当たらないようにプレーヤキャラクタを移動させることが必要となる。
例えばゲームシステムが1つの表示部(この場合タッチパネルディスプレイ)を有する場合でもよい。
次に、本実施形態の詳細な処理例についてフローチャートを用いて説明する。
体、190 タッチパネルディスプレイ、191 ディスプレイ192 音出力部、194 携帯型情報記憶装置、196 通信部
Claims (22)
- ゲーム画像を表示するための表示部と、
プレーヤからの入力情報を受け付ける手段と、
ネットワークを介して他のゲームシステムとデータの送受信を行う通信部と、
を有し、ネットワークを介して他のゲームシステムと通信を行うゲームシステムのためのプログラムであって、
プレーヤからの入力情報に基づき、他のゲームシステムとはゲーム空間を共有せずに自機のゲーム空間を個別に設定しゲーム演算を行うとともに、前記ゲーム演算では、自機のゲームパラメータを変更しながら自機のゲームを行うための演算を行うゲーム演算部と、
ゲーム演算結果に基づき前記表示部に表示するための自機のゲーム画像を生成する画像生成部としてコンピュータを機能させ、
前記ゲーム演算部は、
自機のゲーム状況を表すゲーム情報をネットワークを介して他のゲームシステムに送信するための処理を行うゲーム情報送信処理部と、
ネットワークを介して受信した他のゲームシステムのゲーム状況を表すゲーム情報を受け取るゲーム情報受け取り処理部と、
受信した他のゲームシステムのゲーム情報に基づき、選択可能な他のゲームシステムの選択情報を含むゲーム情報を通信相手情報表示画像として表示部に表示するための表示制御を行う通信相手情報表示制御処理部と、
前記通信相手情報表示画像の選択情報に基づきプレーヤが選択した他のゲームシステムを影響相手として設定する影響相手特定処理部と、
選択された影響相手のゲームパラメータを変更するための影響情報を生成する影響情報生成処理部と、
選択された影響相手に対応したゲームシステムに前記影響情報を送信するための処理を行う影響情報送信処理部と、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき前記自機のゲームパラメータを変更する影響演算部と、
を含むことを特徴とするプログラム。 - 請求項1において、
前記ゲームシステムは、プレーヤからの入力情報を受け付ける手段として、前記表示部への接触入力を検出するためのタッチパネルを含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
前記タッチパネルの操作により他のゲームシステムを影響相手として選択可能に、前記通信相手情報表示画像を表示部に表示するための表示制御を行い、
前記影響相手特定処理部は、
前記タッチパネルによって検出された接触位置と前記通信相手情報表示画像の表示位置に基づき、プレーヤによって選択された他のゲームシステムを影響相手として設定することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至2のいずれかにおいて、
他のゲームシステムから受信したゲーム情報は、他のゲームシステムのゲーム画像を生成するために必要なゲーム画像情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲーム画像情報に基づき他のゲームシステムに表示されているゲーム画像又はそのゲーム画像を簡易化した画像を前記通信相手情報表示画像として表示するための表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
他のゲームシステムからの受信したゲーム情報は、他のゲームシステムにおいて選択特定された影響相手選択情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該影響相手選択情報に基づき他のゲームシステムの影響相手選択情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項4において、
当該影響相手選択情報に基づき自機が影響相手として選択されているか否か判断し、影響相手として選択されている場合には、その旨又はその旨の情報を含むメッセージを生成して出力する制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
他のゲームシステムからの受信したゲーム情報は、他のゲームシステムのゲームパラメータ情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲームパラメータ情報に基づき他のゲームシステムのゲームパラメータ情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項6において、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該ゲームパラメータ情報が示すゲームパラメータの値に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
他のゲームシステムからの受信したゲーム情報は、他のゲームシステムの成績情報を表すパラメータ情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該成績情報に基づき、他のゲームシステムの成績情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項8において、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該成績情報が示す成績に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至9のいずれかにおいて、
他のゲームシステムからの受信したゲーム情報は、他のゲームシステムの順位情報を表すパラメータ情報を含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該順位情報に基づき、他のゲームシステムの順位情報が表示された前記通信相手情報表示画像を表示するための表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項10において、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
当該順位情報の順位に応じて前記通信相手情報表示画像の表示形態が変化するように表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至11のいずれかにおいて、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
選択された影響相手の通信相手情報表示画像を他の通信相手情報表示画像と区別可能に強調表示するように表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至12のいずれかにおいて、
他のゲームシステムから受信したゲーム情報に基づき、所定のアルゴリズムにしたがって影響相手として選択することを勧める通信相手を決定し、決定された通信相手の選択をアドバイスするためのメッセージを生成して出力する制御を行うことを特徴とするプログラム。 - 請求項13において、
前記メッセージを音声出力するように制御することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至14のいずれかにおいて、
前記影響演算部は、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき受ける影響についての予告メッセージを出力するように制御することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至15のいずれかにおいて、
前記ゲーム演算部は、
前記自機のゲーム空間で影響情報生成に関連付けた所与のイベントが発生するゲーム演算を行い、
前記影響情報生成部は、
前記所与のイベント発生のタイミングで、当該イベントに対応付けた影響情報を生成し、選択された影響相手に送信することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至16のいずれかにおいて、
各ゲームシステムでは、プレーヤからの入力に基づきゲーム空間のゲーム要素の配列を変更し、ゲーム要素の配列が所定の条件を満たした場合にゲーム要素を消去するというイベントの発生するパズルゲームのゲーム演算を行い、
前記影響情報生成部は、
選択された影響相手である他のゲームシステムのパズルゲームに与える影響情報を前記イベントの発生に対応付けて生成し、選択された影響相手に対応したゲームシステムに前記影響情報を送信するための処理を行い、
前記影響演算部は、
自己が影響相手として選択されている影響情報を受け取ると、自己のパズルゲームが不利になるようにゲームパラメータを変更することを特徴とするプログラム。 - 請求項17において、
前記影響情報生成部は、
所定のタイミングで消去された所定のゲーム要素数に基づき影響情報として与えるダメージの大きさを決定することを特徴とするプログラム。 - 請求項1乃至18のいずれかにおいて、
前記表示部は少なくとも1つのタッチパネルディスプレイを含む複数のディスプレイで構成され、
前記タッチパネルディスプレイに前記通信相手情報表示画像が表示されるように表示制御を行い、他のディスプレイにプレーヤのゲーム空間のゲーム画像が表示されるように表示制御を行うことを特徴とするプログラム。 - コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体であって、請求項1乃至19のいずれかのプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
- ゲーム画像を表示するための表示部と、
プレーヤからの入力情報を受け付ける手段と、
ネットワークを介して他のゲームシステムとデータの送受信を行う通信部と、
を有し、ネットワークを介して他のゲームシステムと通信を行うゲームシステムであって、
プレーヤからの入力情報に基づき、他のゲームシステムとはゲーム空間を共有せずに自機のゲーム空間を個別に設定しゲーム演算を行うとともに、前記ゲーム演算では、自機のゲームパラメータを変更しながら自機のゲームを行うための演算を行うゲーム演算部と、
ゲーム演算結果に基づき前記表示部に表示するための自機のゲーム画像を生成する画像生成部とを含み、
前記ゲーム演算部は、
自機のゲーム状況を表すゲーム情報をネットワークを介して他のゲームシステムに送信するための処理を行うゲーム情報送信処理部と、
ネットワークを介して受信した他のゲームシステムのゲーム状況を表すゲーム情報を受け取るゲーム情報受け取り処理部と、
受信した他のゲームシステムのゲーム情報に基づき、選択可能な他のゲームシステムの選択情報を含むゲーム情報を通信相手情報表示画像として表示部に表示するための表示制御を行う通信相手情報表示制御処理部と、
前記通信相手情報表示画像の選択情報に基づきプレーヤが選択した他のゲームシステムを影響相手として設定する影響相手特定処理部と、
選択された影響相手のゲームパラメータを変更するための影響情報を生成する影響情報生成処理部と、
選択された影響相手に対応したゲームシステムに前記影響情報を送信するための処理を行う影響情報送信処理部と、
自機が影響対象となっている影響情報を受け取ると、影響情報に基づき前記自機のゲームパラメータを変更する影響演算部と、
を含むことを特徴とするゲームシステム。 - 請求項21において、
前記プレーヤからの入力情報を受け付ける手段として、前記表示部への接触入力を検出するためのタッチパネルを含み、
前記通信相手情報表示制御処理部は、
前記タッチパネルの操作により他のゲームシステムを影響相手として選択可能に、前記通信相手情報表示画像を表示部に表示するための表示制御を行い、
前記影響相手特定処理部は、
前記タッチパネルによって検出された接触位置と前記通信相手情報表示画像の表示位置に基づき、プレーヤによって選択された他のゲームシステムを影響相手として設定することを特徴とするゲームシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294366A JP3786669B2 (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294366A JP3786669B2 (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102275A JP2006102275A (ja) | 2006-04-20 |
JP3786669B2 true JP3786669B2 (ja) | 2006-06-14 |
Family
ID=36372640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004294366A Expired - Lifetime JP3786669B2 (ja) | 2004-10-06 | 2004-10-06 | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3786669B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007301270A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Sony Computer Entertainment Inc | ゲーム制御プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム装置 |
US20080168478A1 (en) | 2007-01-07 | 2008-07-10 | Andrew Platzer | Application Programming Interfaces for Scrolling |
US7844915B2 (en) | 2007-01-07 | 2010-11-30 | Apple Inc. | Application programming interfaces for scrolling operations |
US20080168402A1 (en) | 2007-01-07 | 2008-07-10 | Christopher Blumenberg | Application Programming Interfaces for Gesture Operations |
US8717305B2 (en) | 2008-03-04 | 2014-05-06 | Apple Inc. | Touch event model for web pages |
US8645827B2 (en) | 2008-03-04 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Touch event model |
US8416196B2 (en) * | 2008-03-04 | 2013-04-09 | Apple Inc. | Touch event model programming interface |
JP4480784B1 (ja) * | 2009-02-17 | 2010-06-16 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機およびゲームプログラム |
WO2010067658A1 (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-17 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム機及びゲームプログラム |
US9684521B2 (en) | 2010-01-26 | 2017-06-20 | Apple Inc. | Systems having discrete and continuous gesture recognizers |
US9311112B2 (en) | 2009-03-16 | 2016-04-12 | Apple Inc. | Event recognition |
US8566045B2 (en) | 2009-03-16 | 2013-10-22 | Apple Inc. | Event recognition |
US8285499B2 (en) | 2009-03-16 | 2012-10-09 | Apple Inc. | Event recognition |
US8552999B2 (en) | 2010-06-14 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Control selection approximation |
US9298363B2 (en) | 2011-04-11 | 2016-03-29 | Apple Inc. | Region activation for touch sensitive surface |
JP5622704B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2014-11-12 | 株式会社リアルスタイル | プログラム、情報記憶媒体、画像生成システム、サーバ及びゲーム提供方法 |
US9733716B2 (en) | 2013-06-09 | 2017-08-15 | Apple Inc. | Proxy gesture recognizer |
JP5755785B1 (ja) | 2014-07-25 | 2015-07-29 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 | 端末装置 |
JP5898756B1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-04-06 | 株式会社コロプラ | ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法 |
JP2018075436A (ja) * | 2018-01-09 | 2018-05-17 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理サーバ、及びビデオゲーム処理プログラム |
CN108415749B (zh) * | 2018-03-02 | 2022-03-22 | 网易(杭州)网络有限公司 | 显示处理方法、介质、装置和计算设备 |
JP7376261B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2023-11-08 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | コンピュータシステム、ゲームシステム及びプログラム |
-
2004
- 2004-10-06 JP JP2004294366A patent/JP3786669B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102275A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3786669B2 (ja) | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP3690672B2 (ja) | ゲームシステムおよびゲームプログラム | |
US8197339B2 (en) | Video game processing apparatus, a method and a computer program product for processing a video game | |
JP4974319B2 (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
EP2478944A2 (en) | Apparatus and method for displaying player character showing special movement state in network game | |
JP4167710B2 (ja) | ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム | |
US20070111804A1 (en) | Storage medium storing a game program, game apparatus and game controlling method | |
JP5498803B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム | |
JP2020096778A (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP5210547B2 (ja) | 移動制御プログラムおよび移動制御装置 | |
JP5255723B2 (ja) | 選択装置、選択システム、選択装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
JP4956568B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム制御方法、及び、プログラム | |
JP4856157B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
US8298080B2 (en) | Virtual space display device, viewpoint setting method, and information recording medium | |
JP3747050B1 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP5419655B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム | |
JP2009207594A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、およびゲーム装置 | |
JP2000135376A (ja) | ゲーム装置、情報記録媒体および表示切替方法 | |
JP2006268511A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP3768223B1 (ja) | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2007252796A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及びゲームシステム | |
JP2007259919A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及びゲームシステム | |
JP2007296109A (ja) | ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム | |
JP5347007B2 (ja) | ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
JP2006102524A (ja) | ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3786669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |