JP3782011B2 - 置換8−アリールキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 - Google Patents
置換8−アリールキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3782011B2 JP3782011B2 JP2001547062A JP2001547062A JP3782011B2 JP 3782011 B2 JP3782011 B2 JP 3782011B2 JP 2001547062 A JP2001547062 A JP 2001547062A JP 2001547062 A JP2001547062 A JP 2001547062A JP 3782011 B2 JP3782011 B2 JP 3782011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- alkyl
- methylsulfonyl
- methyl
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002587 phosphodiesterase IV inhibitor Substances 0.000 title claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 209
- -1 1,3-thiazol-2-yl Chemical group 0.000 claims description 145
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 71
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 68
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 61
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 36
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 21
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 18
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 2-propanol Substances CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229940123932 Phosphodiesterase 4 inhibitor Drugs 0.000 claims description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 11
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 10
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 claims description 10
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 claims description 10
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 10
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 8
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims description 8
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 7
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 claims description 7
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 6
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims description 6
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 6
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 5
- 206010002556 Ankylosing Spondylitis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010051113 Arterial restenosis Diseases 0.000 claims description 5
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 claims description 5
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 5
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010010744 Conjunctivitis allergic Diseases 0.000 claims description 5
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 claims description 5
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 5
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 claims description 5
- 206010018367 Glomerulonephritis chronic Diseases 0.000 claims description 5
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 claims description 5
- 206010069698 Langerhans' cell histiocytosis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000007920 Neurogenic Inflammation Diseases 0.000 claims description 5
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 5
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 claims description 5
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims description 5
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 claims description 5
- 102100026383 Vasopressin-neurophysin 2-copeptin Human genes 0.000 claims description 5
- KBUVLMBBWFGWSL-JVWAILMASA-N [5-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]-1,2,4-oxadiazol-3-yl]methanol Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C1=NC(CO)=NO1 KBUVLMBBWFGWSL-JVWAILMASA-N 0.000 claims description 5
- 208000011341 adult acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 208000002205 allergic conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 5
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 5
- 208000024998 atopic conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 5
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 claims description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 5
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 claims description 5
- 201000010064 diabetes insipidus Diseases 0.000 claims description 5
- 208000003401 eosinophilic granuloma Diseases 0.000 claims description 5
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 claims description 5
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 claims description 5
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 claims description 5
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 5
- RLWYIBUAMDAURC-TWKHWXDSSA-N (e)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]-1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C(=O)N1CCCC1 RLWYIBUAMDAURC-TWKHWXDSSA-N 0.000 claims description 4
- MSYGAHOHLUJIKV-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1-(3-nitrophenyl)-1h-pyrazole-4-carboxylic acid ethyl ester Chemical compound CC1=C(C(=O)OCC)C(C)=NN1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 MSYGAHOHLUJIKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MOIMSDXXAKVFPG-KEIPNQJHSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-5-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NOC(C(=C\C=2C=C(C=CC=2)C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)\C=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 MOIMSDXXAKVFPG-KEIPNQJHSA-N 0.000 claims description 4
- HPZGQTYQCUSKMG-RDRPBHBLSA-N 8-[3-[(e)-2-(1-methylimidazol-2-yl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]-6-propan-2-ylquinoline Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C1=NC=CN1C HPZGQTYQCUSKMG-RDRPBHBLSA-N 0.000 claims description 4
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 claims description 4
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 claims description 4
- 102000011017 Type 4 Cyclic Nucleotide Phosphodiesterases Human genes 0.000 claims description 4
- 108010037584 Type 4 Cyclic Nucleotide Phosphodiesterases Proteins 0.000 claims description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 4
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 claims description 4
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 4
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 claims description 4
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SRUGDVLQDNLYGA-CVKSISIWSA-N (e)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-(6-propan-2-ylquinolin-8-yl)phenyl]prop-2-enoic acid Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(\C(O)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 SRUGDVLQDNLYGA-CVKSISIWSA-N 0.000 claims description 3
- MFVDHDWORIHHOB-RDRPBHBLSA-N (e)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]-n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound C=1C=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1/C=C(C(=O)NC(C)C)\C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 MFVDHDWORIHHOB-RDRPBHBLSA-N 0.000 claims description 3
- JTPNWQLXKHERSN-CVKSISIWSA-N (e)-3-[3-[6-(2-cyanopropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]-2-(4-methylsulfonylphenyl)prop-2-enamide Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(\C(N)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 JTPNWQLXKHERSN-CVKSISIWSA-N 0.000 claims description 3
- RQSYTMYTNWNTKR-CVKSISIWSA-N (e)-3-[3-[6-(2-cyanopropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]-2-(4-methylsulfonylphenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(\C(O)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 RQSYTMYTNWNTKR-CVKSISIWSA-N 0.000 claims description 3
- QLKQMKFLJGNHNM-RDRPBHBLSA-N (e)-n-cyclopropyl-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]prop-2-enamide Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C(=O)NC1CC1 QLKQMKFLJGNHNM-RDRPBHBLSA-N 0.000 claims description 3
- IJKZCTSWKPQVLH-VUTHCHCSSA-N (e)-n-tert-butyl-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]prop-2-enamide Chemical compound C=1C=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1/C=C(C(=O)NC(C)(C)C)\C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 IJKZCTSWKPQVLH-VUTHCHCSSA-N 0.000 claims description 3
- RBUQXYJTGBBNGT-RDRPBHBLSA-N (e)-n-tert-butyl-3-[3-[6-(2-cyanopropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]-2-(4-methylsulfonylphenyl)prop-2-enamide Chemical compound C=1C=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)C#N)=CC=1/C=C(C(=O)NC(C)(C)C)\C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 RBUQXYJTGBBNGT-RDRPBHBLSA-N 0.000 claims description 3
- FJMGPLNZPXLKNP-OGLMXYFKSA-N 2-[(e)-2-[3-[6-(1-methylsulfonylethyl)quinolin-8-yl]phenyl]-1-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]-1,3-thiazole Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C1=NC=CS1 FJMGPLNZPXLKNP-OGLMXYFKSA-N 0.000 claims description 3
- KIDCMAYOQQMOFF-UHFFFAOYSA-N 2-[8-[3-[2,2-bis(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]quinolin-6-yl]-2-methylpropanenitrile Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 KIDCMAYOQQMOFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LHAXFNDWSWJFSS-RDRPBHBLSA-N 2-methyl-2-[8-[3-[(e)-2-(1-methylimidazol-2-yl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]quinolin-6-yl]propanenitrile Chemical compound CN1C=CN=C1\C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C\C1=CC=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)C#N)=C1 LHAXFNDWSWJFSS-RDRPBHBLSA-N 0.000 claims description 3
- ULJGJLKCGFGYID-LQKURTRISA-N 2-methyl-2-[8-[3-[(e)-2-(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]quinolin-6-yl]propanenitrile Chemical compound CC1=NOC(C(=C\C=2C=C(C=CC=2)C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)C#N)\C=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 ULJGJLKCGFGYID-LQKURTRISA-N 0.000 claims description 3
- JXKXYLWAVATWBT-VUTHCHCSSA-N 2-methyl-2-[8-[3-[(e)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-2-pyridin-2-ylethenyl]phenyl]quinolin-6-yl]propanenitrile Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1N=CC=CC=1)/C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 JXKXYLWAVATWBT-VUTHCHCSSA-N 0.000 claims description 3
- BQEBFXOTHOXEOX-LQKURTRISA-N 3-methyl-5-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-(6-propan-2-ylquinolin-8-yl)phenyl]ethenyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C1=NC(C)=NO1 BQEBFXOTHOXEOX-LQKURTRISA-N 0.000 claims description 3
- WXIYGOPJJOZHKR-CEUNXORHSA-N 8-[3-[(z)-2-(1-methylimidazol-2-yl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]-6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinoline Chemical compound CN1C=CN=C1\C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C/C1=CC=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)=C1 WXIYGOPJJOZHKR-CEUNXORHSA-N 0.000 claims description 3
- FGGXYQWDPJXHPJ-UHFFFAOYSA-N 8-[3-[2,2-bis(4-chlorophenyl)ethenyl]phenyl]-6-propan-2-ylquinoline Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1C=C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=C(Cl)C=C1 FGGXYQWDPJXHPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HPTNKIQGFFRKDK-UHFFFAOYSA-N 8-[3-[2,2-bis(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]phenyl]-6-propan-2-ylquinoline Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 HPTNKIQGFFRKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 claims description 3
- 208000011623 Obstructive Lung disease Diseases 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 2
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 claims description 2
- YYGZHVJDHMMABU-OGLMXYFKSA-N 3-methyl-5-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound CC1=NOC(C(=C\C=2C=C(C=CC=2)C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)\C=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 YYGZHVJDHMMABU-OGLMXYFKSA-N 0.000 claims 1
- YYGZHVJDHMMABU-QRQIAZFYSA-N 3-methyl-5-[(z)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound CC1=NOC(C(=C/C=2C=C(C=CC=2)C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)\C=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 YYGZHVJDHMMABU-QRQIAZFYSA-N 0.000 claims 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims 1
- 229940082638 cardiac stimulant phosphodiesterase inhibitors Drugs 0.000 claims 1
- 229940126601 medicinal product Drugs 0.000 claims 1
- 239000002571 phosphodiesterase inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 182
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 153
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 130
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 108
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 107
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 106
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 description 100
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 100
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 96
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 91
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 84
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 61
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 61
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 58
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 49
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 47
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 44
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 42
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 42
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 35
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 33
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 32
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 32
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 31
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 31
- QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline Chemical class C1=CC=CC2=NC(Br)=CC=C21 QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene chloride Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 150000001499 aryl bromides Chemical class 0.000 description 26
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 26
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 25
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 21
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 20
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 18
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 18
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 18
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 17
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 17
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 17
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 17
- IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N pinacol Chemical compound CC(C)(O)C(C)(C)O IVDFJHOHABJVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 16
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 15
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 101100296720 Dictyostelium discoideum Pde4 gene Proteins 0.000 description 14
- 101100082610 Plasmodium falciparum (isolate 3D7) PDEdelta gene Proteins 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical group [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 14
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 13
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L benzyl-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QRVYABWJVXXOTN-UHFFFAOYSA-N 4-methylsulfanylbenzaldehyde Chemical compound CSC1=CC=C(C=O)C=C1 QRVYABWJVXXOTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 11
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 10
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 10
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 10
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 9
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 9
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 9
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 9
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 9
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 7
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 6
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 5
- KUGVRXWHUDRGKL-QGOAFFKASA-N 2-[(e)-2-(3-bromophenyl)-1-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]-1-methylimidazole Chemical compound CN1C=CN=C1\C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 KUGVRXWHUDRGKL-QGOAFFKASA-N 0.000 description 5
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 5
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 5
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- IPWKHHSGDUIRAH-UHFFFAOYSA-N bis(pinacolato)diboron Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1B1OC(C)(C)C(C)(C)O1 IPWKHHSGDUIRAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 5
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M isovalerate Chemical compound CC(C)CC([O-])=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 5
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HGGWOSYNRVOQJH-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylsulfonylphenyl)acetic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 HGGWOSYNRVOQJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFKWIQJLYCKDNY-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(Br)C=N1 OFKWIQJLYCKDNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 4
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PGTBFSOXUWNUBJ-UHFFFAOYSA-N [P]Cc1ccccc1 Chemical compound [P]Cc1ccccc1 PGTBFSOXUWNUBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 4
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical class C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 4
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- HXIKDKLJNIEGDL-UHFFFAOYSA-N (1-methylimidazol-2-yl)-(4-methylsulfanylphenyl)methanol Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(O)C1=NC=CN1C HXIKDKLJNIEGDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HJBGZJMKTOMQRR-UHFFFAOYSA-N (3-formylphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(C=O)=C1 HJBGZJMKTOMQRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZYXVPXQWOHLTDY-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfanylphenyl)-(1,3-thiazol-2-yl)methanol Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(O)C1=NC=CS1 ZYXVPXQWOHLTDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VIOXDUBULWKSMA-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfanylphenyl)-(1,3-thiazol-2-yl)methanone Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C1=NC=CS1 VIOXDUBULWKSMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTXQKSQYMREAGJ-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfanylphenyl)methanol Chemical compound CSC1=CC=C(CO)C=C1 MTXQKSQYMREAGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VQQUBCBOXXRGOZ-UHFFFAOYSA-N (6-methylpyridin-3-yl)-(4-methylsulfanylphenyl)methanol Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(O)C1=CC=C(C)N=C1 VQQUBCBOXXRGOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 0 CC(*(C)=C)c1cc(-c2cc(C=C(c3ncc[s]3)c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(*(C)=C)c1cc(-c2cc(C=C(c3ncc[s]3)c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 0.000 description 3
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 3
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 3
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEODPXGXPSKBKQ-UHFFFAOYSA-N [5-(2-hydroxypropan-2-yl)-1,3-thiazol-2-yl]-(4-methylsulfanylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C1=NC=C(C(C)(C)O)S1 FEODPXGXPSKBKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 3
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 3
- FOBHBDUEDTWUIL-UHFFFAOYSA-N benzylphosphane;hydrobromide Chemical compound [Br-].[PH3+]CC1=CC=CC=C1 FOBHBDUEDTWUIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 3
- LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N diethoxy(oxo)phosphanium Chemical compound CCO[P+](=O)OCC LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 201000003104 endogenous depression Diseases 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 208000024714 major depressive disease Diseases 0.000 description 3
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 3
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Inorganic materials O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 3
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 3
- 201000000585 muscular atrophy Diseases 0.000 description 3
- AEXITZJSLGALNH-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxyethanimidamide Chemical compound CC(N)=NO AEXITZJSLGALNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 3
- LYPGDCWPTHTUDO-UHFFFAOYSA-M sodium;methanesulfinate Chemical compound [Na+].CS([O-])=O LYPGDCWPTHTUDO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 3
- OUXLRWIRUPEKLZ-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenyl)-(4-methylsulfanylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 OUXLRWIRUPEKLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HYUDUBGICRHDPP-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenyl)-(4-methylsulfonylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 HYUDUBGICRHDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTCKIVXUQIIIJD-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfonylphenyl)-(1,3-thiazol-2-yl)methanone Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(=O)C1=NC=CS1 BTCKIVXUQIIIJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKWPNIRBSOVNAT-UHFFFAOYSA-N (6-methylpyridin-3-yl)-(4-methylsulfonylphenyl)methanol Chemical compound C1=NC(C)=CC=C1C(O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 KKWPNIRBSOVNAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BENLCEKBCHSPGM-UHFFFAOYSA-N (6-methylpyridin-3-yl)-(4-methylsulfonylphenyl)methanone Chemical compound C1=NC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 BENLCEKBCHSPGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- XNXWAICSXAKSPA-LDADJPATSA-N (e)-3-(3-bromophenyl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound C=1C=C(S(C)(=O)=O)C=CC=1/C(C(=O)NC(C)C)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 XNXWAICSXAKSPA-LDADJPATSA-N 0.000 description 2
- OLTXLQWVVYYZQO-XNTDXEJSSA-N (e)-3-(3-bromophenyl)-2-(4-methylsulfonylphenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(\C(O)=O)=C/C1=CC=CC(Br)=C1 OLTXLQWVVYYZQO-XNTDXEJSSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNADCCRKYFVIEJ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenoxy)acetonitrile Chemical compound COC1=CC=C(OCC#N)C=C1 SNADCCRKYFVIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUXXTJHBZAPGTB-MTDXEUNCSA-N 2-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]-1,3-thiazole Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)\C1=NC=CS1 UUXXTJHBZAPGTB-MTDXEUNCSA-N 0.000 description 2
- GYPOSXZQAJEVIV-DEDYPNTBSA-N 2-[(e)-2-(3-bromophenyl)-1-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]-5-methylpyridine Chemical group N1=CC(C)=CC=C1C(\C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 GYPOSXZQAJEVIV-DEDYPNTBSA-N 0.000 description 2
- LVHVJDHDTZTCMR-AJBULDERSA-N 2-[6-[(e)-1-(4-methylsulfonylphenyl)-2-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]ethenyl]pyridin-3-yl]propan-2-ol Chemical compound N1=CC(C(C)(O)C)=CC=C1C(\C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C\C1=CC=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)S(C)(=O)=O)=C1 LVHVJDHDTZTCMR-AJBULDERSA-N 0.000 description 2
- KMFVBSGLDWQPOM-UHFFFAOYSA-N 2-[6-[hydroxy-(4-methylsulfanylphenyl)methyl]pyridin-3-yl]propan-2-ol Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(O)C1=CC=C(C(C)(C)O)C=N1 KMFVBSGLDWQPOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORZJHHZDXNAHAT-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methoxyphenoxy)methyl]-5-[(4-methylsulfonylphenyl)methyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OCC1=NOC(CC=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 ORZJHHZDXNAHAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GBMDSHJGMHBUEM-UHFFFAOYSA-N 3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]benzaldehyde Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C1=CC=CC(C=O)=C1 GBMDSHJGMHBUEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUISZCALMBHJQX-UHFFFAOYSA-N 3-bromobenzaldehyde Chemical compound BrC1=CC=CC(C=O)=C1 SUISZCALMBHJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 2
- LBUYTJHWYACXLF-GZTJUZNOSA-N 5-[(e)-2-(3-bromophenyl)-1-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]-3-methyl-1,2,4-oxadiazole Chemical compound CC1=NOC(C(=C\C=2C=C(Br)C=CC=2)\C=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 LBUYTJHWYACXLF-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 2
- BIFQOJHZSYLWCL-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(bromomethyl)phenyl]-6-propan-2-ylquinoline Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C1=CC=CC(CBr)=C1 BIFQOJHZSYLWCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIONRBZRAYAJQG-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-5-propan-2-ylquinoline Chemical compound C1=CC=C2C(C(C)C)=CC=C(Br)C2=N1 CIONRBZRAYAJQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSFBZHLCVORU-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-6-(bromomethyl)quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC(CBr)=CC(Br)=C21 VYPSFBZHLCVORU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100039705 Beta-2 adrenergic receptor Human genes 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RENMDAKOXSCIGH-UHFFFAOYSA-N Chloroacetonitrile Chemical compound ClCC#N RENMDAKOXSCIGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRQROPMIIGLWRP-UHFFFAOYSA-N N-formyl-methionyl-leucyl-phenylalanin Chemical compound CSCCC(NC=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 PRQROPMIIGLWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSRSCYWDKSZLEW-UHFFFAOYSA-N OBO.Br Chemical compound OBO.Br XSRSCYWDKSZLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 2
- 229910002666 PdCl2 Inorganic materials 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124639 Selective inhibitor Drugs 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHOXPDXDTUROHK-UHFFFAOYSA-N [5-(2-hydroxypropan-2-yl)-1,3-thiazol-2-yl]-(4-methylsulfonylphenyl)methanone Chemical compound S1C(C(C)(O)C)=CN=C1C(=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 QHOXPDXDTUROHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRNYOXRLBOKGGK-UHFFFAOYSA-N [5-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-2-yl]-(4-methylsulfonylphenyl)methanone Chemical compound N1=CC(C(C)(O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 YRNYOXRLBOKGGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 229940111121 antirheumatic drug quinolines Drugs 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010014499 beta-2 Adrenergic Receptors Proteins 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P ceric ammonium nitrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ce+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 2
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N dabrafenib mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.S1C(C(C)(C)C)=NC(C=2C(=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C=CC=2)F)=C1C1=CC=NC(N)=N1 YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 2
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 2
- 230000006749 inflammatory damage Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003199 leukotriene receptor blocking agent Substances 0.000 description 2
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 2
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical compound O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 2
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 2
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 2
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N theobromine Chemical compound CN1C(=O)NC(=O)C2=C1N=CN2C YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWAUQNZCQTUODC-UHFFFAOYSA-M triphenyl-[[3-(6-propan-2-ylquinolin-8-yl)phenyl]methyl]phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=12N=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1C[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VWAUQNZCQTUODC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KJJBDSBNVCVVIO-UHFFFAOYSA-N (1-methylimidazol-2-yl)-(4-methylsulfanylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C1=NC=CN1C KJJBDSBNVCVVIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- IFDLIPHHFXSDRC-UHFFFAOYSA-M (3-bromophenyl)methyl-triphenylphosphanium;bromide Chemical compound [Br-].BrC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 IFDLIPHHFXSDRC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XSYJGSDFWYCROH-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfonylphenyl)-pyridin-2-ylmethanone Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=N1 XSYJGSDFWYCROH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUECCFBGAJOLOX-UHFFFAOYSA-N (4-methylsulfonylphenyl)methanol Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=C(CO)C=C1 LUECCFBGAJOLOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEVWSBOWGYANBM-UHFFFAOYSA-N (5-methylpyridin-2-yl)-(4-methylsulfonylphenyl)methanone Chemical compound N1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 AEVWSBOWGYANBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- VHBWPEHYTGRBNN-WGOQTCKBSA-N (e)-2-(4-methylsulfonylphenyl)-3-[3-[6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinolin-8-yl]phenyl]prop-2-enoic acid Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC=1C(C=1)=CC=CC=1\C=C(\C(O)=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 VHBWPEHYTGRBNN-WGOQTCKBSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEUYZNNBXLMFCW-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-methylsulfanylbenzene Chemical compound CSC1=CC=C(Br)C=C1 YEUYZNNBXLMFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical compound ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1H-imidazole Chemical compound CN1C=CN=C1 MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHXUWDPHUQHFOV-UHFFFAOYSA-N 2,5-dibromopyridine Chemical compound BrC1=CC=C(Br)N=C1 ZHXUWDPHUQHFOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRZWQVNIPHLRFX-UHFFFAOYSA-N 2-(8-bromoquinolin-6-yl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N1=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC(Br)=C21 YRZWQVNIPHLRFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLHBNMOZDFFPGB-UHFFFAOYSA-N 2-(8-bromoquinolin-6-yl)acetonitrile Chemical compound C1=CN=C2C(Br)=CC(CC#N)=CC2=C1 XLHBNMOZDFFPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEIVUZIICVFQDD-KGENOOAVSA-N 2-[6-[(e)-2-(3-bromophenyl)-1-(4-methylsulfonylphenyl)ethenyl]pyridin-3-yl]propan-2-ol Chemical compound N1=CC(C(C)(O)C)=CC=C1C(\C=1C=CC(=CC=1)S(C)(=O)=O)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 XEIVUZIICVFQDD-KGENOOAVSA-N 0.000 description 1
- WCQUKBBJLBHEFG-UHFFFAOYSA-N 2-[6-[hydroxy-(4-methylsulfonylphenyl)methyl]pyridin-3-yl]propan-2-ol Chemical compound N1=CC(C(C)(O)C)=CC=C1C(O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 WCQUKBBJLBHEFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBIVAPCDUGPIAL-UHFFFAOYSA-N 2-[8-[3-(hydroxymethyl)phenyl]quinolin-6-yl]-2-methylpropanenitrile Chemical compound C=12N=CC=CC2=CC(C(C)(C#N)C)=CC=1C1=CC=CC(CO)=C1 GBIVAPCDUGPIAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- KGDFHGMTFPQPSG-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3-(bromomethyl)quinoline Chemical compound C1=CC=C2N=C(Br)C(CBr)=CC2=C1 KGDFHGMTFPQPSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVRRJILIXQAAFK-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N)C(Br)=C1 UVRRJILIXQAAFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWNJQQNBJQUKME-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(Br)N=C1 YWNJQQNBJQUKME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 2-bromopyridine Chemical compound BrC1=CC=CC=N1 IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNIDQTIDBWWMHX-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline 2-(8-bromoquinolin-6-yl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CC(C)(C#N)C=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br WNIDQTIDBWWMHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013085 2-diethylaminoethanol Drugs 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRJGGIXFGOILPB-RDRPBHBLSA-N 2-methyl-2-[8-[3-[(e)-2-(1-methylimidazol-2-yl)-2-(4-methylsulfanylphenyl)ethenyl]phenyl]quinolin-6-yl]propanenitrile Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(\C=1N(C=CN=1)C)=C/C1=CC=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)(C)C#N)=C1 ZRJGGIXFGOILPB-RDRPBHBLSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRNYZCQFPGPRQJ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-5-[(4-methylsulfonylphenyl)methyl]-1,2,4-oxadiazole Chemical compound CC1=NOC(CC=2C=CC(=CC=2)S(C)(=O)=O)=N1 RRNYZCQFPGPRQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNKXUBSHUOHYTN-RDRPBHBLSA-N 8-[3-[(e)-2-(1-methylimidazol-2-yl)-2-(4-methylsulfanylphenyl)ethenyl]phenyl]-6-propan-2-ylquinoline Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(\C=1N(C=CN=1)C)=C/C1=CC=CC(C=2C3=NC=CC=C3C=C(C=2)C(C)C)=C1 MNKXUBSHUOHYTN-RDRPBHBLSA-N 0.000 description 1
- XLRROGWLMWMJOU-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-2-methyl-6-methylsulfonylquinoline Chemical compound C1=C(S(C)(=O)=O)C=C(Br)C2=NC(C)=CC=C21 XLRROGWLMWMJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZZMDWRJRQASMD-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-6-(1-methylsulfonylethyl)quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC(C(C)S(C)(=O)=O)=CC(Br)=C21 HZZMDWRJRQASMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQDWDJOMDOZKPF-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-6-(1-methylsulfonylethyl)quinoline 2-bromoquinoline Chemical compound BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CS(=O)(=O)C(C)C=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br ZQDWDJOMDOZKPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJJVDAQSWRVYDC-UHFFFAOYSA-N 8-bromo-6-(2-methylsulfonylpropan-2-yl)quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC(C(C)(C)S(C)(=O)=O)=CC(Br)=C21 AJJVDAQSWRVYDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- COPVSOHQWOOZTM-UHFFFAOYSA-N BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.C(#N)CC=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br Chemical compound BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.C(#N)CC=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br COPVSOHQWOOZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRMRVSSFPKHMQP-UHFFFAOYSA-N BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CC(C)(S(=O)(=O)C)C=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br Chemical compound BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CC(C)(S(=O)(=O)C)C=1C=C2C=CC=NC2=C(C1)Br GRMRVSSFPKHMQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSTOGPNVYPNERZ-UHFFFAOYSA-N BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CS(=O)(=O)C=1C=C2C=CC(=NC2=C(C1)Br)C Chemical compound BrC1=NC2=CC=CC=C2C=C1.CS(=O)(=O)C=1C=C2C=CC(=NC2=C(C1)Br)C MSTOGPNVYPNERZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJJTZUPDRISEBT-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)C1=NC2=C(C=CC=C2C=C1)C1=CC(=CC=C1)CO Chemical compound C(C)(C)C1=NC2=C(C=CC=C2C=C1)C1=CC(=CC=C1)CO IJJTZUPDRISEBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJXUDPHLQGODSL-XNTDXEJSSA-N C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(\C(N)=O)=C/C1=CC=CC(Br)=C1 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C(\C(N)=O)=C/C1=CC=CC(Br)=C1 AJXUDPHLQGODSL-XNTDXEJSSA-N 0.000 description 1
- WOCMEVYCDNLAAF-QGOAFFKASA-N C=1C=C(S(C)(=O)=O)C=CC=1/C(C(=O)NC(C)(C)C)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 Chemical compound C=1C=C(S(C)(=O)=O)C=CC=1/C(C(=O)NC(C)(C)C)=C\C1=CC=CC(Br)=C1 WOCMEVYCDNLAAF-QGOAFFKASA-N 0.000 description 1
- GJXNGXCIOGEXMC-NYRUQOHNSA-N CC(C)(/C=N/C)/C(/c(cc1)ccc1S(C)(=O)=O)=C\c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)(C)/C=N\C)c2)c1 Chemical compound CC(C)(/C=N/C)/C(/c(cc1)ccc1S(C)(=O)=O)=C\c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)(C)/C=N\C)c2)c1 GJXNGXCIOGEXMC-NYRUQOHNSA-N 0.000 description 1
- YKBWIQNGXIVCCZ-OVVQPSECSA-N CC(C)(CN=C)c1cc(-c2cc(/C=C(\CN(C)C)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)(CN=C)c1cc(-c2cc(/C=C(\CN(C)C)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 YKBWIQNGXIVCCZ-OVVQPSECSA-N 0.000 description 1
- ZRNYNFGEWAFSGX-STBIYBPSSA-N CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(/c3nc(C)c[s]3)\c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)NC Chemical compound CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(/c3nc(C)c[s]3)\c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)NC ZRNYNFGEWAFSGX-STBIYBPSSA-N 0.000 description 1
- ZYVZBHRYZZFGOO-MWLSYYOVSA-N CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3nc(C)c[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)C#N Chemical compound CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3nc(C)c[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)C#N ZYVZBHRYZZFGOO-MWLSYYOVSA-N 0.000 description 1
- WKDYCBDQLWGLKF-DXJNIWACSA-N CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3ncc[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)OCC1CC1 Chemical compound CC(C)(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3ncc[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)OCC1CC1 WKDYCBDQLWGLKF-DXJNIWACSA-N 0.000 description 1
- AKMXLMFBRSIKOE-UHFFFAOYSA-N CC(C)(c1cc(-c2cc(C=C3c4ccccc4Sc4ccccc34)ccc2)c2ncccc2c1)C#N Chemical compound CC(C)(c1cc(-c2cc(C=C3c4ccccc4Sc4ccccc34)ccc2)c2ncccc2c1)C#N AKMXLMFBRSIKOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSMQOYNTZAPULL-KEWPTUCOSA-M CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(/C(/C=N/[O-])=C/C=C\I)\c3nc(C)n[o]3)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(/C(/C=N/[O-])=C/C=C\I)\c3nc(C)n[o]3)ccc2)c2ncccc2c1 MSMQOYNTZAPULL-KEWPTUCOSA-M 0.000 description 1
- SHEMPKSEULSKAU-SGGZWOKJSA-O CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(/C(/C=[NH+]/O)=C/C=C\C)\C#N)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(/C(/C=[NH+]/O)=C/C=C\C)\C#N)ccc2)c2ncccc2c1 SHEMPKSEULSKAU-SGGZWOKJSA-O 0.000 description 1
- RWCWPGWQZQOQIP-OYKKKHCWSA-N CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(\C(N)=O)/c3ccncc3)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(\C(N)=O)/c3ccncc3)ccc2)c2ncccc2c1 RWCWPGWQZQOQIP-OYKKKHCWSA-N 0.000 description 1
- HKRDSYSZXZCCOU-NTFVMDSBSA-N CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(\c3nc(C)n[o]3)/c(cc3)ccc3SC)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C(\c3nc(C)n[o]3)/c(cc3)ccc3SC)ccc2)c2ncccc2c1 HKRDSYSZXZCCOU-NTFVMDSBSA-N 0.000 description 1
- DXAIUTIPSOZELZ-FOCLMDBBSA-N CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C/c3ccc[n]3S(c3ccccc3)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 Chemical compound CC(C)c1cc(-c2cc(/C=C/c3ccc[n]3S(c3ccccc3)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1 DXAIUTIPSOZELZ-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- DJBSJTPKDPQQSN-QRQIAZFYSA-N CC(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3ncc[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)OC Chemical compound CC(c1cc(-c2cc(/C=C(\c3ncc[s]3)/c(cc3)ccc3S(C)(=O)=O)ccc2)c2ncccc2c1)OC DJBSJTPKDPQQSN-QRQIAZFYSA-N 0.000 description 1
- VKYJMDSETYMFKK-WGOQTCKBSA-N CCOC(/C(/C(C=C1)=CC=N[I]1O)=C/c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O Chemical compound CCOC(/C(/C(C=C1)=CC=N[I]1O)=C/c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O VKYJMDSETYMFKK-WGOQTCKBSA-N 0.000 description 1
- IEZMKVBMGDTAHH-PCLIKHOPSA-N CCOC(/C(/c1ccccn1)=C/c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O Chemical compound CCOC(/C(/c1ccccn1)=C/c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O IEZMKVBMGDTAHH-PCLIKHOPSA-N 0.000 description 1
- IEZMKVBMGDTAHH-XYGWBWBKSA-N CCOC(/C(/c1ccccn1)=C\c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O Chemical compound CCOC(/C(/c1ccccn1)=C\c1cccc(-c2c3ncccc3cc(C(C)C)c2)c1)=O IEZMKVBMGDTAHH-XYGWBWBKSA-N 0.000 description 1
- 101100296719 Caenorhabditis elegans pde-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000055006 Calcitonin Human genes 0.000 description 1
- 108060001064 Calcitonin Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102400000739 Corticotropin Human genes 0.000 description 1
- 101800000414 Corticotropin Proteins 0.000 description 1
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 102400000321 Glucagon Human genes 0.000 description 1
- 108060003199 Glucagon Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003834 Histamine H1 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000110 Histamine H1 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 101000818522 Homo sapiens fMet-Leu-Phe receptor Proteins 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 102000009151 Luteinizing Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010073521 Luteinizing Hormone Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N N-ethylpiperidine Chemical compound CCN1CCCCC1 HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000066 S-methyl group Chemical group [H]C([H])([H])S* 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011923 Thyrotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010061174 Thyrotropin Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N Vasopressin Natural products N1C(=O)C(CC=2C=C(O)C=CC=2)NC(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CC1=CC=CC=C1 GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002852 Vasopressins Human genes 0.000 description 1
- 108010004977 Vasopressins Proteins 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- HGTDLKXUWVKLQX-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)phenyl]boronic acid Chemical compound OCC1=CC=CC(B(O)O)=C1 HGTDLKXUWVKLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 108060000200 adenylate cyclase Proteins 0.000 description 1
- 102000030621 adenylate cyclase Human genes 0.000 description 1
- 239000000048 adrenergic agonist Substances 0.000 description 1
- 239000000674 adrenergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940126157 adrenergic receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001088 anti-asthma Effects 0.000 description 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 1
- KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N argipressin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N1)=O)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)C1=CC=CC=C1 KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004618 benzofuryl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- CEZORIKQGIOZAB-UHFFFAOYSA-M benzylphosphanium triphenyl-[[3-(6-propan-2-ylquinolin-8-yl)phenyl]methyl]phosphanium dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].[PH3+]Cc1ccccc1.CC(C)c1cc(-c2cccc(C[P+](c3ccccc3)(c3ccccc3)c3ccccc3)c2)c2ncccc2c1 CEZORIKQGIOZAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010042362 beta-Lipotropin Proteins 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 description 1
- 229960004015 calcitonin Drugs 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 108010079785 calpain inhibitors Proteins 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N corticotropin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=C(O)C=C1 IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N 0.000 description 1
- 229960000258 corticotropin Drugs 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 125000004987 dibenzofuryl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=C(C21)C=CC=C3)* 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- HASCKPKZIBPNIV-UHFFFAOYSA-N ethene;oxadiazole Chemical compound C=C.C1=CON=N1 HASCKPKZIBPNIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 102100021145 fMet-Leu-Phe receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N glucagon Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N 0.000 description 1
- 229960004666 glucagon Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010562 histological examination Methods 0.000 description 1
- XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N hydrabamine Chemical compound C([C@@H]12)CC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC[C@@]1(C)CNCCNC[C@@]1(C)[C@@H]2CCC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC1 XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N 0.000 description 1
- 229960000443 hydrochloric acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-N leukotriene B4 Chemical compound CCCCC\C=C/C[C@@H](O)\C=C\C=C\C=C/[C@@H](O)CCCC(O)=O VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-N 0.000 description 1
- 229940065725 leukotriene receptor antagonists for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 229940040129 luteinizing hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L magnesium chloride Substances [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- IWCVDCOJSPWGRW-UHFFFAOYSA-M magnesium;benzene;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].C1=CC=[C-]C=C1 IWCVDCOJSPWGRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BRKADVNLTRCLOW-UHFFFAOYSA-M magnesium;fluorobenzene;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].FC1=CC=[C-]C=C1 BRKADVNLTRCLOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N mepyramine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN(CCN(C)C)C1=CC=CC=N1 YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000582 mepyramine Drugs 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- MOUWIXXWWAOTFJ-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-(4-methoxyphenoxy)ethanimidamide Chemical compound COC1=CC=C(OCC(N)=NO)C=C1 MOUWIXXWWAOTFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDQRQQNNLZLPM-UHFFFAOYSA-N n-(diaminomethylidene)benzamide Chemical class NC(N)=NC(=O)C1=CC=CC=C1 AJDQRQQNNLZLPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDVQNKMYFPSYRE-UHFFFAOYSA-N n-oxobenzamide Chemical class O=NC(=O)C1=CC=CC=C1 ZDVQNKMYFPSYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 1
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002990 parathyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 229940066827 pertussis vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006513 pyridinyl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJRGBERXYNQPJI-UHFFFAOYSA-M sodium;3-nitrobenzenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-][N+](=O)C1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 LJRGBERXYNQPJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- RVUXIPACAZKWHU-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O RVUXIPACAZKWHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004559 theobromine Drugs 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005302 thiazolylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(S1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005301 thienylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(S1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 229960003726 vasopressin Drugs 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/16—Central respiratory analeptics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/12—Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/12—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/12—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D215/14—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
(技術分野)
本発明は、置換8−アリールキノリン類である化合物に関する。詳細には本発明は、8位のアリール基が置換基置換アルケニル基を有するホスホジエステラーゼ−4阻害薬である置換8−アリールキノリン類に関するものである。
【0002】
(背景技術)
ホルモンは、多様な形で細胞活性に影響を与える化合物である。多くの点で、ホルモンは、特異的細胞応答および活性を誘発するメッセンジャーとして作用する。しかしながら、ホルモンによって生じる多くの効果は、そのホルモンのみの単一の効果によって引き起こされるものではない。代わりに、ホルモンは最初に受容体に結合することで、第2の化合物の放出を誘発し、それが細胞活性に影響を与えるようになる。この経路では、ホルモンは第1のメッセンジャーとして知られ、前記第2の化合物は、第2のメッセンジャーと称される。サイクリックアデノシン1リン酸(アデノシン3′,5′−サイクリック1リン酸、「cAMP」または「サイクリックAMP」)が、エピネフリン、グルカゴン、カルシトニン、コルチコトロピン、リポトロピン、黄体形成ホルモン、ノルエピネフリン、副甲状腺ホルモン、甲状腺刺激ホルモンおよびバソプレッシンなどのホルモンにおける第2のメッセンジャーとして知られている。従ってcAMPは、ホルモンに対する細胞応答に介在する。サイクリックAMPはまた、各種神経伝達物質に対する細胞応答にも介在する。
【0003】
ホスホジエステラーゼ類(「PDE」)は、3′,5′サイクリックヌクレオチドを代謝して5′ヌクレオチド1リン酸とすることで、cAMPの第2のメッセンジャー活性を終止させる酵素ファミリーである。高アフィニティでcAMP特異的なIV型PDEであるホスホジエステラーゼ−4(「PDE4」、「PDE−IV」とも称される)という特定のホスホジエステラーゼが、新規な抗喘息化合物および抗炎症化合物開発における標的として注目されるようになってきた。PDE4は、それぞれが異なる遺伝子によってコードされた少なくとも4種類のイソ酵素として存在することが知られている。既知の4種類のPDE遺伝子産物のそれぞれが、アレルギー反応および/または炎症反応において異なる役割は果たすものと考えられている。従って、PDE4、特に有害な応答を生じる特異的PDE4イソ型の阻害が、アレルギー症状および炎症症状に有益な効果を有し得るものと考えられている。そこで、PDE4活性を阻害する新規な化合物および組成物を提供することが望ましいものと考えられる。
【0004】
PDE4阻害薬使用での主要な懸念は、ビュルヌフらの報告(C. Burnouf et al., Ann. Rep. In Med. Chem., 33 : 91-109 (1998))(「ビュルヌフ」)に記載されているいくつかの候補化合物について認められている嘔吐の副作用である。ヒューズらの報告(B. Hughes et al., Br. J. Pharmacol., 118 : 1183-1191 (1996))、ペリーらの報告(M. J. Perry et al., Cell Biochem. Biophys., 29 : 113-132 (1998))、クリステンセンらの報告(S. B. Christensen et al., J. Med. Chem., 41 : 821-835 (1998))およびビュルヌフには、各種化合物が示す望ましくない副作用について非常に多様な重度が記載されている。ヒュースレイらの報告(M. D. Houslay et al., Adv. In Pharmacol., 44 : 225-342 (1998))およびスピナらの報告(D. Spina et al., Adv. In Pharmacol., 44 : 33-89 (1998))に記載されているように、治療用PDE4阻害薬に対しては関心が高く、研究が行われている。
【0005】
国際特許公開WO9422852には、PDE4阻害薬としてのキノリン類が記載されている。
【0006】
クックら(A. H. Cook, et al., J. Chem. Soc., 413-417 (1943))は、γ−ピリジルキノリン類について報告している。他のキノリン化合物が、マナベらの報告に記載されている(Kei Manabe et al., J. Org. Chem., 58 (24) : 6692-6700 (1993) ; Kei Manabe et al., J. Am. Chem. Soc., 115 (12) : 5324-5325 (1993) ; and Kei Manabe et al., J. Am. Chem. Soc., 114 (17) : 6940-6941 (1992))。
【0007】
環化した系を有する化合物が、多くの研究者によって、各種の治療法および用途において有効であると報告されている。例えば、国際特許公開番号WO98/25883には、カルパイン阻害薬としてのケトベンズアミド類が記載されており;欧州特許公開番号EP811610ならびに米国特許第5679712号、5693672号および5747541には、置換ベンゾイルグアニジン系ナトリウムチャンネル遮断薬が記載されており;米国特許第5736297号には、感光組成物として有用な環系が記載されている。
【0008】
米国特許第5491147号、5608070号、5622977号、5739144号、5776958号、5780477号、5786354号、5798373号、5849770号、5859034号、5866593号、5891896号および国際特許公開WO95/35283には、トリ置換のアリールもしくはヘテロアリールフェニル誘導体であるPDE4阻害薬が記載されている。米国特許第5580888号には、スチリル誘導体であるPDE4阻害薬が記載されている。米国特許第5550137号には、フェニルアミノカルボニル誘導体であるPDE4阻害薬が記載されている。米国特許第5340827号には、フェニルカルボキサミド化合物であるPDE4阻害薬が記載されている。米国特許第5780478号には、テトラ置換フェニル誘導体であるPDE4阻害薬が記載されている。国際特許公開WO96/00215には、PDE4阻害薬として有用な置換オキシム誘導体が記載されている。米国特許第5633257号には、シクロ(アルキルおよびアルケニル)フェニル−アルケニル(アリールおよびヘテロアリール)化合物であるPDE4阻害薬が記載されている。
【0009】
しかしながら現在もなお、最小限の副作用で、治療的にPDE4を阻害する新規な化合物および組成物が必要とされている。
【0010】
(発明の開示)
本発明は、8位のアリール基が置換アルケニル基によって置換されているPDE4阻害薬である新規な置換8−アリールキノリン類に関する。本発明はまた、有効量の前記新規な置換8−アリールキノリンおよび製薬上許容される担体を含む医薬組成物をも提供する。本発明はさらに、有効量の前記新規な置換8−アリールキノリンまたはin vivoで前記新規な置換8−アリールキノリンを形成する前駆体化合物を投与することで、哺乳動物における例えば喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肉芽腫、乾癬、他の良性もしくは悪性の増殖性皮膚疾患、内毒素ショック(およびウマにおける蹄葉炎および仙痛などの関連する状態)、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病、心筋および脳の再潅流損傷、炎症性関節炎、骨粗鬆症、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、小児呼吸窮迫症候群、動物における慢性閉塞性肺疾患、尿崩症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄、アテローム性動脈硬化、神経性炎症、疼痛、咳、慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植拒絶反応および対宿主性移植片病、胃酸過剰分泌、細菌誘発、真菌誘発またはウィルス誘発敗血症もしくは敗血症ショック、炎症およびサイトカイン介在慢性組織変性、骨関節炎、癌、悪液質、筋肉消耗、抑鬱、記憶障害、単極性鬱病、炎症要素を伴う急性および慢性の神経変性性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、脊髄外傷、頭部外傷、多発性硬化症、腫瘍成長および正常組織の癌性侵襲を治療する方法をも提供するものである。
【0011】
図面の簡単な説明
図1は、本発明の化合物の一般構造を示す化学概略図である。
【0012】
図2は、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体のX線粉末回折における角度θに対するカウントのグラフである。
【0013】
図3は、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のX線粉末回折における角度θに対するカウントのグラフである。
【0014】
図4は、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体(下図)およびB型多形体(上図)のX線粉末回折の比較を示す図である。
【0015】
図5は、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体のX線粉末回折の顕著な特徴的ピークのグラフである。
【0016】
図6は、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のB型多形体のX線粉末回折の顕著な特徴的ピークのグラフである。
【0017】
(発明の詳細な説明)
本発明の化合物は、下記式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩である。
【0018】
【化2】
式中、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 は独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基は1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立にハロゲンまたはOHであり;
R1は、H、OH、ハロゲンあるいは−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;これらの基はいずれも、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−アリールオキシ、−C1〜C6アルコキシ、−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
Aは、CH、C−エステルまたはC−R4であり;
R2およびR3は独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらの基はいずれも、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、アリールオキシ、−ヘテロアリールオキシ、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基は独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3のうちの一方は、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3は、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
R4は、アリール、−C1〜C6アルキル、ヘテロアリール、−CN、カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、カルボニル、−CN、ハロゲン、−C(O)(C0〜C6アルキル)、−C(O)O(C0〜C6アルキル)、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−OH、C1〜C6アルコキシまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ基であり;
nは独立に0、1または2であり;
R2またはR3は、結合によってR4と連結して、環を形成していても良い。
【0019】
1態様において、本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立にハロゲンまたはOHであり;
R1が、H、OH、ハロゲンあるいは−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−アリールオキシ、−C1〜C6アルコキシ、−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−ヘテロアリールオキシ、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3の一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に、0、1または2であるものである。
【0020】
本態様の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が1〜5個の置換基で置換されていてもく;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−C1〜C6アルキルであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)、−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノであり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)によって置換されていても良く;
R2およびR3の一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0021】
本態様の別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキルおよびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−シクロC3〜C6アルキルであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3のうちの一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0022】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良い6以下の炭素原子を有するアルケニルであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1−C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基は独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3のうちの一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0023】
本態様の別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良いヘテロアリールであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3のうちの一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0024】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3が独立に、アリール、ヘテロアリール、H、ハロゲン、−CN、−C1〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−C1〜C6アルコキシ、カルボニル、カルバモイル、−C(O)OH、−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)または−C1〜C6アルキルアシルアミノ基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3のうちの一方が、置換されていても良いアリールまたはヘテロアリールでなくてはならず;
R2およびR3がいずれもアリールまたはヘテロアリールである場合、R2およびR3がチオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0025】
この態様のある実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立にH、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いヘテロアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0026】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0027】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1個の置換基で置換されていても良いカルボニルであり;前記置換基が、アリール、ヘテロアリール、−C(O)OH、カルボニル、−C1〜C6アルキル、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−(C1〜C6アルキル)、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ置換基であり;各置換基が独立に、−OH、−O(C1〜C6アルキル)、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−O(アリール)、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−シクロC3〜C6アルキルまたは−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0028】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1がハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1〜2個の置換基で置換されていても良いカルバモイルであり;各置換基が独立に、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−C1〜C6アルキル(アミノ)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、−O(C1〜C6アルキル)、−O(アリール)、−COOH、−COO(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CNまたは−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0029】
この態様の別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 は独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3がそれぞれ独立に、置換されていても良くチオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって互いに連結されていて縮合3環系を形成しているアリールであり;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0030】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;各置換基が独立に、ハロゲン、−NO2、−COOH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−C1〜C6アルキル(アミノ)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、−O(C1〜C6アルキル)、−O(アリール)、−COOH、−COO(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CNまたは−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0031】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が1〜5個の置換基によって置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−C(O)N−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)であり;各置換基が独立に、ハロゲン、−NO2、−COOH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、アリールオキシ、−ヘテロアリールオキシ、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−C1〜C6アルキル(アミノ)置換基であり;各置換基が独立に、−OH(C1〜C6アルキル)、−O(アリール)、−COOH、−COO(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CNまたは−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R3は、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0032】
この態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、6以下の炭素原子を有するアルケニル、−C1〜C6アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、−CN、−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−アミノ、−C1〜C6アルキルアミノ、−(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)アミノ、−C1〜C6アルキル(オキシ)C1〜C6アルキル、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−SOnNH(アリール)、−SOnNH(ヘテロアリール)、−SOnNH(C1〜C6アルキル)、−C(O)N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)、−NH−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−カルバモイル、−(C1〜C6アルキル)−O−C(CN)−ジアルキルアミノまたは−(C1〜C6アルキル)−SOn−(C1〜C6アルキル)基であり;それらのいずれの基も、1〜5個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−O−アリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2が−CNであり;
R3が、1〜5個の置換基で置換されていても良いアリールであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、−アリールオキシ、−O−ヘテロアリール、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0033】
その態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 が独立に、H、−OH、ハロゲン、−C1〜C6アルキル、−NO2、−CNまたは−C1〜C6アルコキシであり;前記アルキル基およびアルコキシ基が、1〜5個の置換基によって置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲンまたはOHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−C1〜C6アルキルであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−アリールオキシ、−C1〜C6アルコキシ、−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3がそれぞれ独立に、アリールまたはヘテロアリールであって、それぞれ1〜5個の置換基で置換されていても良いものであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、アリールオキシ、−ヘテロアリールオキシ、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0034】
本態様のさらに別の実施形態において本発明の化合物は、式(I)によって表される化合物あるいはそれの製薬上許容される塩であって、
S’ 1 、S’ 2 およびS’ 3 がそれぞれHであり;
R1が、1〜5個の置換基で置換されていても良い−C1〜C6アルキルであり;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、−C(O)(ヘテロシクロC3〜C6アルキル)、−C(O)−O−(C0〜C6アルキル)、−C(O)−アリールオキシ、−C1〜C6アルコキシ、−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、シクロアルキルオキシ、アシル、アシルオキシ、−シクロC3〜C6アルキル、ヘテロシクロC3〜C6アルキル、アリール、ヘテロアリール、カルバモイルまたは−SOn−(C1〜C6アルキル)であり;
AがCHであり;
R2およびR3がそれぞれ独立に、アリールまたはヘテロアリールであって、それぞれ1〜5個の置換基で置換されていても良いものであり;各置換基が独立に、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、−NO2、−C(O)OH、カルボニル、−CN、−C1〜C6アルキル、−SOn−(C1〜C6アルキル)、−SOn−(アリール)、アリールオキシ、−ヘテロアリールオキシ、C1〜C6アルコキシ、N−オキサイド、−C(O)−ヘテロシクロC3〜C6アルキル、−NH−シクロC3〜C6アルキル、アミノ、−OHまたは−(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)アミノ、−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)置換基であり;各置換基が独立に、−OH、C1〜C6アルコキシ、−C1〜C6アルキル、−シクロC3〜C6アルキル、アリールオキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C1〜C6アルキル)、ハロゲン、−NO2、−CN、−SOn−(C1〜C6アルキル)または−C(O)−N(C0〜C6アルキル)(C0〜C6アルキル)で置換されていても良く;
R2およびR3が、チオ、オキシまたは(C1〜C4アルキル)架橋によって連結されて、縮合3環系を形成していても良く;
nが独立に0、1または2であるものである。
【0035】
本明細書で使用される「アルキル」という用語ならびに例えばアルコキシ、アルカノイル、アルケニル、アルキニルのように接頭語「アルク」を有する他の基は、直鎖または分岐あるいはそれらの組合せであることができる炭素鎖を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどがある。「アルケニル」、「アルキニル」および他の同様の用語は、少なくとも1個の不飽和C−C結合を有する炭素鎖を含むものである。
【0036】
「シクロアルキル」という用語は、ヘテロ原子を含まない炭素環を意味し、単環式、二環式および三環式の飽和炭素環、ならびに縮合環系を含む。そのような縮合環系は、ベンゼン環などの部分不飽和または完全不飽和であって、ベンゾ縮合炭素環などの縮合環系を形成する1個の環を有することができる。シクロアルキルには、スピロ縮合環系のような縮合環系が含まれる。
【0037】
シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカヒドロナフタレン、アダマンタン、インダニル、インデニル、フルオレニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンなどがある。同様に、「シクロアルケニル」とは、ヘテロ原子を持たず少なくとも1個の非芳香族性C−C二重結合を有する炭素環を意味し、単環式、二環式および三環式の部分不飽和炭素環ならびにベンゾ縮合シクロアルケン類などがある。シクロアルケニルの例には、シクロヘキセニル、インデニルなどがある。
【0038】
「シクロアルキルオキシ」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、オキシ連結原子に連結されたシクロアルキル基を含む。
【0039】
「アルコキシ」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、オキシ連結原子に連結されたアルキル基を含む。
【0040】
「アリール」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、例えばフェニルまたはナフチルなどの多環系ならびに単環系を含む。
【0041】
「アリールオキシ」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、オキシ連結原子を介して連結部位に連結された、例えばフェニルまたはナフチルなどの多環系ならびに単環系を含む。
【0042】
「C0〜C6アルキル」には、炭素原子6個、5個、4個、3個、2個、1個または0個を有するアルキルが含まれる。炭素原子を持たないアルキルとは、水素原子置換基であるか直接結合であり、それはそのアルキルが末端であるか架橋部分であるかによって決まる。
【0043】
「ヘテロ」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、1以上のO、SまたはN原子を含む。例えば、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールには、環に1以上のO、SまたはN原子(そのような原子の混在を含む)を有する環系が含まれる。ヘテロ原子は環炭素原子に置き換わるものである。従って、例えばヘテロシクロC5アルキルは、4〜0個の炭素原子を有する5員環である。
【0044】
ヘテロアリールの例には、例えばピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノキザリニル、フリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、ピロリル、インドリル、ピラゾリル、インダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルなどがある。
【0045】
「ヘテロアリールオキシ」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、オキシ連結原子を介して連結部位に連結されたヘテロアリール基を説明するものである。
【0046】
ヘテロアリール(C1〜C6)アルキルの例には、例えばフリルメチル、フリルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピラゾリルメチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、チアゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、ベンズイミダゾリルメチル、オキサジアゾリルメチル、オキサジアゾリルエチル、チアジアゾリルメチル、チアジアゾリルエチル、トリアゾリルメチル、トリアゾリルエチル、テトラゾリルメチル、テトラゾリルエチル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ピリダジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピラジニルメチル、キノリニルメチル、イソキノリニルメチルおよびキノキザリニルメチルなどがある。
【0047】
ヘテロシクロC3〜C7アルキルの例には、例えばアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、イミダゾリニル、ピロリジン−2−オン、ピペリジン−2−オンおよびチオモルホリニルなどがある。
【0048】
アリール(C1〜C6)アルキルの例には、例えばフェニル(C1〜C6)アルキルおよびナフチル(C1〜C6)アルキルなどがある。
【0049】
ヘテロシクロC3〜C7アルキルカルボニル(C1〜C6)アルキルの例には、例えばアゼチジニルカルボニル(C1〜C6)アルキル、ピロリジニルカルボニル(C1〜C6)アルキル、ピペリジニルカルボニル(C1〜C6)アルキル、ピペラジニルカルボニル(C1〜C6)アルキル、モルホリニルカルボニル(C1〜C6)アルキルおよびチオモルホリニルカルボニル(C1〜C6)アルキルなどがある。
【0050】
「アミン」という用語は、別段の具体的な断りがない限り、1級、2級および3級アミンを含む。
【0051】
別段の断りがない限り、「カルバモイル」という用語は、−NHC(O)OC1〜C4アルキルおよび−OC(O)NHC1〜C4アルキルを含むのに用いられる。
【0052】
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を含む。
【0053】
「置換されていても良い」という用語は、置換および未置換の両方を含むものである。そこで、例えば置換されていても良いアリールは、ペンタフルオロフェニルやフェニル環を表すことができるものと考えられる。さらに置換は、基のいずれの箇所でも起こり得る。例えば、置換アリール(C1〜C6)アルキルは、アリール基での置換とアルキル基での置換を含む。
【0054】
本明細書に記載の化合物は1以上の二重結合を有することから、シス/トランス異性体ならびに他の立体配座異性体を生じ得る。本発明は、そのような可能な全ての異性体ならびにそのような異性体の混合物を含むものである。
【0055】
本明細書に記載の化合物は、1以上の不斉中心を持ち得ることから、ジアステレオマーおよび光学異性体を生じる場合がある。本発明は、そのような可能な全てのジアステレオマーならびにそれらのラセミ混合物、それらの実質的に純粋な分割されたエナンチオマー、全ての可能な幾何異性体およびそれらの製薬上許容される塩を含むものである。上記の式Iは、特定の位置で確定的な立体化学を示さずに表示してある。本発明は、式Iの全ての立体異性体およびそれらの製薬上許容される塩を含む。さらに、立体異性体の混合物ならびに単離された特定の立体異性体も含まれる。そのような化合物の製造に使用される合成手順の途中、あるいは当業者には公知のラセミ化またはエピマー化の手順を用いる際、そのような手順の生成物は立体異性体の混合物である場合がある。
【0056】
「製薬上許容される塩」という用語は、製薬上許容される無毒性の塩基または酸から製造される塩を指す。本発明の化合物が酸性の場合、それの相当する塩は簡便には、無機塩基および有機塩基などの製薬上許容される無毒性塩基から製造することができる。そのような無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩(第二銅塩および第一銅塩)、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩(第二マンガン塩および第一マンガン塩)、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などがある。特に好ましいものは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。製薬上許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン類ならびに環状アミンおよび天然および合成置換アミン類などの置換アミン類の塩などがある。塩を形成することができる他の製薬上許容される有機無毒性塩基には、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどのイオン交換樹脂などがある。
【0057】
本発明の化合物が塩基性である場合、それの相当する塩は簡便には、無機酸および有機酸などの製薬上許容される無毒性酸から製造することができる。そのような酸には、例えば酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などがある。特に好ましいものは、ベンゼンスルホン酸、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸などがある。
【0058】
本発明の医薬組成物は、有効成分としての式Iによって表される化合物(またはそれの製薬上許容される塩)、製薬上許容される担体、場合により他の治療成分または補助剤を含む。そのような別の治療成分には、例えばi)ロイコトリエン受容体拮抗薬、ii)ロイコトリエン生合成阻害薬、iii)コルチコステロイド類、iv)H1受容体拮抗薬、v)β2アドレナリン受容体拮抗薬、vi)COX−2選択的阻害薬、vii)スタチン類、viii)非ステロイド系抗炎症薬(「NSAID」)およびix)M2/M3拮抗薬などがある。その組成物には、経口投与、直腸投与、局所投与および非経口投与(皮下投与、筋肉投与および静脈投与など)に好適な組成物などがある。ただし、特定の症例で最も好適な経路は、特定の相手ならびに有効成分を投与する状態の性質および重度によって決まる。医薬組成物は、簡便には単位製剤で提供することができ、製薬業界で公知の方法によって製造することができる。
【0059】
局所使用には、式Iの化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、液剤または懸濁液を用いることができる。口内洗剤および含嗽液は、本発明に関する局所使用の範囲に含まれる。
【0060】
約0.001mg/kg/日〜約140mg/kg/日の用量レベルは、PDE4阻害に対して反応性である喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肉芽腫、乾癬、他の良性もしくは悪性の増殖性皮膚疾患、内毒素ショック(およびウマにおける蹄葉炎および仙痛などの関連する状態)、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病、心筋および脳の再潅流損傷、炎症性関節炎、骨粗鬆症、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、小児呼吸窮迫症候群、動物における慢性閉塞性肺疾患、尿崩症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄、アテローム性動脈硬化、神経性炎症、疼痛、咳、慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植拒絶反応および対宿主性移植片病、胃酸過剰分泌、細菌誘発、真菌誘発またはウィルス誘発敗血症もしくは敗血症ショック、炎症およびサイトカイン介在慢性組織変性、骨関節炎、癌、悪液質、筋肉消耗、抑鬱、記憶障害、単極性鬱病、炎症要素を伴う急性および慢性の神経変性性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、脊髄外傷、頭部外傷、多発性硬化症、腫瘍成長および正常組織の癌性侵襲などの状態の治療において有用であり、あるいは別の表現では患者当たり約0.05mg/日〜約7g/日である。例えば炎症は、約0.01mg/kg/日〜50mg/kg/日、あるいは別の表現では患者当たり約0.5mg/日〜約2.5g/日で化合物を投与することで効果的に治療することができる。さらに、PDE4阻害性の本発明の化合物を予防上有効な用量レベルで投与して、上記の状態を予防することができることは明らかであろう。
【0061】
担体材料と組み合わせて単一製剤を得ることができる有効成分の量は、治療を受ける相手および特定の投与形態に応じて変動するものである。例えば、ヒトへの経口投与用の製剤は簡便には、組成物全体の約5〜約95%で変動し得る適切かつ簡便な量の担体との混合で、活性薬剤約0.5mg〜約5gを含むことができる。単位製剤は通常、有効成分約0.01mg〜約1000mgを含有し、代表的には0.01mg、0.05mg、0.25mg、1mg、5mg、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgである。
【0062】
しかしながら、特定の患者における具体的な用量レベルは、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時刻、投与経路、排泄速度、併用薬剤および治療を受ける特定の疾患の重度などの各種要素によって決まることは明らかであろう。
【0063】
実際には、本発明の式Iによって表される化合物またはそれの製薬上許容される塩は、従来の医薬調剤法に従って、医薬担体と十分に混合された有効成分として組み合わせることができる。担体は、経口投与または非経口投与(静脈投与など)などの投与に望ましい剤型に応じて、非常に多様な形態を取ることができる。従って本発明の医薬組成物は、それぞれ所定量の有効成分を含むカプセル、カシェ剤または錠剤などの経口投与に好適な分離した単位として提供することができる。さらに組成物は、粉剤として、粒剤として、液剤として、水系液中の懸濁液として、非水系液として、水中油型乳濁液として、あるいは油中水型乳濁液として提供することができる。上記の一般的な製剤以外に、式Iによって表される化合物またはそれの製薬上許容される塩は、徐放を行う手段および/または投与機器によって投与することもできる。組成物は、いずれの製薬方法によっても製造することができる。一般にそのような方法には、1以上の必要な成分を構成する担体と有効成分を組み合わせる段階がある。一般に組成物は、液体担体もしくは微粉砕固体担体またはそれの両方と有効成分とを均一かつ十分に混合することで製造される。次に簡便には、生成物を所望の形に成形することができる。
【0064】
そこで本発明の医薬組成物は、製薬上許容される担体および式Iの化合物もしくはそれの製薬上許容される塩を含むことができる。式Iの化合物またはそれの製薬上許容される塩はさらに、1以上の他の治療活性化合物と組み合わせて医薬組成物に含有させることもできる。
【0065】
使用される医薬担体は例えば、固体、液体または気体であることができる。固体担体の例には、乳糖、白土、ショ糖、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸などがある。液体担体の例には、シュガーシロップ、落花生油、オリーブ油および水などがある。気体担体の例としては、二酸化炭素および窒素などがある。
【0066】
経口製剤用組成物の製造においては、簡便な医薬用媒体を用いることができる。例えば、水、グリコール類、オイル類、アルコール類、香味剤、保存剤、着色剤などを用いて、懸濁液、エリキシル剤および液剤などの経口液体製剤を形成することができる。一方、デンプン類、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体を用いて、粉剤、カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤を形成することができる。投与が容易であることから、錠剤およびカプセルが好ましい経口単位製剤であり、その場合固体医薬担体を用いる。場合により、標準的な水系または非水系法によって錠剤をコーティングすることができる。
【0067】
本発明の組成物を含む錠剤は、場合により1以上の補助成分または補助剤とともに、圧縮または成形することで製造することができる。圧縮錠は、場合により結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、界面活性剤または分散剤と混合して、粉末または顆粒などの自由流動体の形態の有効成分を、好適な機械で圧縮することで製造することができる。成形錠は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉砕化合物の混合物を、好適な機械で成形することで製造することができる。各錠剤は好ましくは、有効成分約0.1mg〜約500mgを含み、各カシェ剤またはカプセルは好ましくは、有効成分約0.1mg〜約500mgを含む。
【0068】
非経口投与に好適な本発明の医薬組成物は、活性化合物の水中での液剤または懸濁液として製造することができる。例えばヒドロキシプロピルセルロースなどの好適な界面活性剤を含有させることができる。グリセリン、液体ポリエチレングリコール類およびそれらのオイル中混合物中で、分散液を製造することもできる。さらに、保存剤を含有させて、微生物の有害な増殖を防止することができる。
【0069】
注射用に好適な本発明の医薬組成物には、無菌で水系の液剤または分散液などがある。さらに組成物は、そのような無菌の注射用液剤または分散液の即時調製を行うための無菌粉剤の形態とすることができる。いずれの場合も、最終注射剤は無菌でなければならず、容易に注射器に入れることができるよう効果的な流動性を有するものでなければならない。
【0070】
前記医薬組成物は、製造および保存の条件下で安定でなければならない。従って好ましくは、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して防腐しなければならない。担体は、例えば水、エタノール、多価アルコール(例:グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、植物油およびそれらの好適な混合物を含む溶媒または分散媒体であることができる。
【0071】
本発明の医薬組成物は、例えばエアロゾル、クリーム、軟膏、ローション、散粉剤などの局所使用に好適な剤型であることができる。さらに組成物は、経皮機器での使用に好適な剤型とすることができる。それらの製剤は、本発明の式Iによって表される化合物またはそれの製薬上許容される塩を用いて、従来の加工法によって製造することができる。例を挙げると、クリームまたは軟膏は、約5重量%〜約10重量%の化合物と親水性材料および水とを混合して、所望の粘度を有するクリームまたは軟膏を形成することで製造される。
【0072】
本発明の医薬組成物は、担体が固体である直腸投与に好適な剤型とすることができる。その混合物が、単位用量坐剤を形成することが好ましい。好適な担体には、カカオバターおよび当業界で一般に使用される他の材料などがある。坐剤は簡便には、最初に軟化もしくは溶融させた担体と組成物を混合し、次に冷却および鋳型での成形を行うことで形成することができる。
【0073】
上記の担体成分以外に、上記の医薬製剤には適宜に、希釈剤、緩衝剤、香味剤、結合剤、界面活性剤、増粘剤、潤滑剤、保存剤(酸化防止剤など)などの1以上の別の担体成分を含有させることができる。さらに他の補助剤を含有させて、製剤を投与予定者の血液と等張性とすることができる。式Iによって表される化合物またはそれの製薬上許容される塩を含む組成物は、粉剤または濃縮液の形で製造することもできる。
【0074】
本発明の化合物および医薬組成物は、PDE4阻害薬としての生理活性を示すことが認められている。従って本発明の別の態様は、例えば喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肉芽腫、乾癬、他の良性もしくは悪性の増殖性皮膚疾患、内毒素ショック(およびウマにおける蹄葉炎および仙痛などの関連する状態)、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病、心筋および脳の再潅流損傷、炎症性関節炎、骨粗鬆症、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、小児呼吸窮迫症候群、動物における慢性閉塞性肺疾患、尿崩症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄、アテローム性動脈硬化、神経性炎症、疼痛、咳、慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植拒絶反応および対宿主性移植片病、胃酸過剰分泌、細菌誘発、真菌誘発またはウィルス誘発敗血症もしくは敗血症ショック、炎症およびサイトカイン介在慢性組織変性、骨関節炎、癌、悪液質、筋肉消耗、抑鬱、記憶障害、単極性鬱病、炎症要素を伴う急性および慢性の神経変性性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、脊髄外傷、頭部外傷、多発性硬化症、腫瘍成長および正常組織の癌性侵襲などの、有効量の本発明の化合物を投与することによるPDE4イソ酵素の阻害および結果的に生じるcAMPレベルの上昇によって改善され得る病気の哺乳動物での治療である。「哺乳動物」という用語には、ヒトならびに例えばイヌ、ネコ、ウマ、ブタおよび家禽などの他の動物が含まれる。従って、ヒト以外の哺乳動物の治療は、ヒトでの病気である上記の疾患例に臨床的に関連する病気の治療であることは明らかであろう。
【0075】
さらに前述のように、本発明の化合物は他の治療化合物と併用することができる。詳細には、PDE4阻害性の本発明の化合物の組合せは有利には、i)ロイコトリエン受容体拮抗薬、ii)ロイコトリエン生合成阻害薬、iii)COX−2選択的阻害薬、iv)スタチン類、v)NSAID類、vi)M2/M3拮抗薬、vii)コルチコステロイド類、viii)H1(ヒスタミン)受容体拮抗薬、ならびにix)β2アドレナリン受容体作働薬と併用することができる。
【0076】
別の態様において、本発明の化合物を哺乳動物型での代謝物として形成できることが認められている。例えば、PDE4阻害薬である実施例19の(5{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノール:
【0077】
【化3】
は、下記の実施例14の化合物:
【0078】
【化4】
を投与した時に、in vivoで代謝物として形成される。従って、本発明には、哺乳動物に投与した後にin vivoで代謝物としてPDE4阻害薬を形成するプロドラッグが含まれる。さらに本発明には、プロドラッグを投与することで有効量の式Iによって表されるPDE4阻害薬をin vivoで形成する段階による治療方法が含まれる。
【0079】
本明細書で使用される略称は、以下の表に示した意味を有する。以下の表に示していない略称については、別段の具体的な断りがない限り、一般に使用される意味を有する。
【0080】
【表1】
【0081】
【表2】
【0082】
生理活性を示すアッセイ
ヒト全血におけるLPSおよびFMLP誘発TNF−αアッセイおよびLTB 4 アッセイ
全血は、PDE4選択的阻害薬などの抗炎症化合物の生化学的効力の研究に適した蛋白および細胞豊富環境を提供する。正常な非刺激ヒト血液は、検出可能なレベルのTNF−αおよびLTB4を含まない。LPSで刺激すると、活性化単球が8時間までTNF−αを発現・分泌し、血漿レベルは24時間安定に保たれる。発表された試験で、PDE4阻害および/またはアデニリルシクラーゼ活性促進による細胞内cAMP増加によるTNF−αの阻害が転写レベルで起こることが明らかになっている。LTB4合成も、細胞内cAMPのレベルに対して感受性であり、PDE−4選択的阻害薬によって完全に阻害することができる。全血の24時間LPS刺激時にはLTB4はほとんど産生されないことから、追加のLPS刺激とそれに続くヒト全血のfMLP負荷が、活性化好中球によるLTB4合成には必要である。従って、同じ血液サンプルを用いることで、以下の手順により、全血におけるPDE4の2種類の代替マーカーに対する化合物の効力を評価することができる。
【0083】
健常ヒト志願者(男性および女性)からの静脈穿刺によって、ヘパリンを加えた試験管に新鮮な血液を採取した。これらの被験者には、目視での炎症状態はなく、採血前の少なくとも4日間にわたってNSAIDの服用はなかった。血液500μLずつを、媒体(DMSO)2μLまたは各種濃度の被験化合物2μLとともに37℃で15分間前インキュベートした。その後、ブランクとしての媒体(PBS)10μLまたはLPS(最終濃度1μg/mL、大腸菌血清型0111:B4からの#L−2630(Sigma Chemical Co., St. Louis, MO);0.1%w/vBSA(PBS中)で希釈したもの)10μLを加えた。37℃で24時間インキュベートした後、追加のPBS(ブランク)10μLまたはLPS(最終濃度1μg/mL)10μLを血液に加え、37℃で30分間インキュベートした。次に血液に、PBS(ブランク)10μLまたはfMLP(最終濃度1μM、#F−3506(Sigma);1%w/vBSA(PBS中)で希釈したもの)10μLで37℃にて15分間負荷を行った。血液サンプルを4℃で10分間1500×gにて遠心して血漿を得た。血漿50μLサンプルをメタノール200μLと混合して蛋白を沈殿させ、上記と同様にして遠心を行った。上清について、製造業者の手順に従って酵素イムノアッセイキット(Cayman Chemical Co., Ann Arbor, MIからの#520111)を用いてLTB4のアッセイを行った。製造業者の手順に従って、ELISAキット(Cistron Biotechnology, Pine Brook, NJ)を用いて希釈血漿(PBS中)でTNF−αのアッセイを行った。実施例1〜42のIC50値は、0.04μM〜8.71μMの範囲であった。
【0084】
in vivo での抗アレルギー活性
本発明の化合物について、感作モルモットによる抗原の吸入によって誘発したIgE介在アレルギー性肺炎症に対する効果を調べた。最初に、温和なシクロホスファチド誘発免疫抑制下に、水酸化アルミニウムおよび百日咳ワクチンと組み合わせた抗原の腹腔内注射によって、モルモットの卵白アルブミンに対する感作を行った。追加免疫用量の抗原を2週間後および4週間後に得た。6週目に、腹腔内投与抗ヒスタミン剤(メピラミン)保護下にエアロゾル化卵白アルブミン負荷を行った。さらに48時間後、気管支肺胞潅注(BAL)を行い、BAL液中の好酸球および他の白血球の数をカウントした。肺も切除して、炎症損傷についての組織学的検査も行った。抗原負荷から48時間で3回以下の実施例化合物投与(腹腔内または経口投与で0.001〜10mg/kg)によって、好酸球数および他の炎症白血球蓄積に有意な低下が生じる。実施例化合物を投与した動物の肺では炎症損傷も低減していた。
【0085】
SPAに基づくPDE活性アッセイプロトコール
IV型cAMP特異的ホスホジエステラーゼによるcAMPからAMPへの加水分解を阻害する化合物を、以下に記載の96ウェルプレート法でスクリーニングした。
【0086】
96ウェルプレートに30℃で、被験化合物(DMSO2μLに溶かしたもの)、[2,8−3H]アデノシン−3’,5’−サイクリックホスフェート(cAMP、100nM〜50μM)、10mM MgCl2、1mM EDTA、50mM Tris、pH7.5を含む基質緩衝液188mLを加えた。ヒト組換えPDE4 10mLを加えることで反応を開始した(量を調節することで、10分間で約10%の産生物が形成されるようにした)。PDE−SPAビーズ(Amersham Pharmacia Biotech, Inc., Piscataway, NJ)1mgを加えることで、10分後に反応を停止した。生成した産生物AMPをワラック・マイクロベータ(Wallac Microbeta(登録商標))96ウェルプレートカウンター(EG&G Wallac Co., Gaithersburg, MD)上で定量した。酵素非存在下でのシグナルをバックグラウンドとした。100%活性は、バックグラウンドを差し引いた酵素およびDMSO存在下で検出されるシグナルとした。それに従って阻害パーセントを計算した。10点力価測定からの標準4−パラメータ/多重結合部位式を用いる非線形回帰適合を用いてIC50を近似した。
【0087】
バキュロウイルス/Sf−9発現系から産生されたヒト組換えホスホジエステラーゼIVa(met−248)の精製GST融合蛋白を用いて、実施例1〜42のIC50値を100nM cAMPで測定した。実施例1〜42のIC50値は0.14nM〜10.24nMの範囲であった。ただし、一つの実施例でのIC50は109nMであった。
【0088】
以下の実施例は、本発明の特定の好ましい実施形態を例示するためのものであって、本発明を限定することが示唆されるものではない。
【0089】
別段の具体的な断りがない限り、実験手順は以下の条件で行った。操作はいずれも室温もしくは環境温度、すなわち18〜25℃の範囲の温度で行った。溶媒留去は、60℃以下の浴温で、ロータリーエバポレータを用いて減圧下(600〜4000パスカル;4.5〜30mmHg)にて行った。反応の経過は薄層クロマトグラフィー(TLC)によって追跡し、反応時間は例示のみを目的として示してある。融点は未補正であり、「d」は分解を示す。示した融点は、記載の方法に従って製造された材料について得たものである。一部の製造においては、多形によって、異なる融点を有する材料が単離される場合がある。全ての最終生成物の構造および純度は、TLC、質量スペクトル分析、核磁気共鳴(NMR)スペクトル測定または微量分析データのうち1以上の方法によって確認したものである。収率は例示のみを目的としたものである。NMRデータがある場合、そのデータは、指定の溶媒を用いて300MHz、400MHzおよび500MHzで測定した、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対するppmで与えられる主要な特徴的プロトンについてのデルタ(δ)値の形で示してある。信号の形状に関して使用される従来の略称は、s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、m(多重線)、br(広い)などである。さらに、「Ar」は芳香環の信号を表す。化学記号はその通常の意味を有する。以下の略称も用いた;v(容量)、w(重量)、b.p.(沸点)、m.p.(融点)、L(リットル)、mL(ミリリットル)、g(グラム)、mg(ミリグラム)、mol(モル)、mmol(ミリモル)、eq(当量)。
【0090】
合成方法
本発明の化合物は、以下の方法に従って製造することができる。置換基は、別段の定義がない限り、式Iの場合と同様である。
【0091】
【化5】
【0092】
上記の図式1および下記の図式1表について説明すると、アルコール中間体IIは、THFなどの有機溶媒中、有機マグネシウムハライドなどのアリールもしくはヘテロアリール金属種IIIを4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(A)と反応させることで製造することができる。アルコール中間体IIも、THFなどの有機溶媒中、塩基またはn−ブチルリチウムなどの有機金属で、水素化もしくは臭化アリールもしくはヘテロアリールIVを処理し、次に4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドで処理することで製造することができる。別法として、アルコール中間体IIは、以下の化学変換によっても製造することができる。すなわち、1)アリールもしくはヘテロアリールのジヒドリド、ハライド−ヒドリドまたはジハライドVを、THFなどの有機溶媒中、塩基またはn−ブチルリチウムなどの有機金属で処理し、次にアセトンまたは4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドなどの求電子剤で処理し;2)次に、THFなどの有機溶媒中、塩基またはn−ブチルリチウムなどの有機金属で処理し、次にアセトンまたは4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドなどの求電子剤で処理する。その第1または第2の変換では、求電子剤として4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドを使用しなければならない。スルホン−アルコールVIは、THF/MeOH/H2Oの混合液などの溶媒中、オキソンなどの酸化剤で、スルフィド−アルコールIIを酸化することで製造することができる。ケトンVIIおよびVIIIは、CH2Cl2などの溶媒中、MnO2などの酸化剤で、それぞれアルコールIIおよびVIを酸化することで製造することができる。スルホン−ケトンVIIIも、THF/MeOH/H2Oの混合液などの溶媒中、オキソンなどの酸化剤で、スルフィド−ケトンVIIを酸化することで製造することができる。
【0093】
【化6】
【0094】
ケトンK1
(4−フルオロフェニル)[4−(メチルスルホニル)]フェニルケトン
ケトンK1を、以下の手順によって製造した。
【0095】
段階1:(4−フルオロフェニル)[4−メチルチオ)フェニル]ケトン
4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(2.5g、16.4mmol)のTHF(100mL)溶液を−78℃とし、それに4−フルオロフェニルマグネシウムブロマイド(1.0M THF溶液19.7mL、19.7mmol)を滴下した。得られた溶液を−78℃で3時間撹拌し、飽和NH4Cl水溶液で反応停止した。混合物をEtOAcおよびHCl10%で希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濃縮した。次に残留物を、CH2Cl2(150mL)中MnO2(28.6g、330mmol)で処理し、反応液を室温で終夜撹拌した。混合物をシリカ層(EtOAc)で濾過して、(4−フルオロフェニル)[4−メチルチオ)フェニル]ケトン化合物2.6gを得た。
【0096】
段階2:(4−フルオロフェニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
前記段階1からのスルフィド、すなわち(4−フルオロフェニル)[4メチルチオ)フェニル]ケトン(2.0g、8.1mmol)のTHF/MeOH/H2O(80/40/40mL)溶液に、オキソン(7.5g、12.2mmol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、NaHCO3(飽和)で反応停止し、EtOAcで希釈した。有機相をNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。結晶化(CH2Cl2/ヘキサン)によって、(4−フルオロフェニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン、すなわちK1ケトン化合物を白色固体として得た。
【0097】
ケトンK2
(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−メチルチオ)フェニル]ケトン
ケトンK2を以下の手順によって製造した。
【0098】
段階1:(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニ ル]メタノール
N−メチルイミダゾール(10.0g、122mmol)のTHF(500mL)溶液に−78℃で、n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液48.7mL、118mmol)を滴下し、得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。次に、4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(14.73mL、110mmol)を−78℃で加え、TLCで反応完結するまで混合物を撹拌し、NH4Cl(飽和)で反応停止した。混合物をEtOAcで希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濾過し、濃縮した。結晶化(EtOAc/ヘキサン)によって、(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールを得た。
【0099】
段階2:(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトン
前記段階1からのアルコール(25.7g、111mmol)のEtOAc(250mL)およびCH2Cl2(250mL)溶液に、MnO2(140g、1.66mol)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。混合物をシリカ層(EtOAc)で濾過して、ケトンK2を得た。
【0100】
ケトンK3
(4−メチルスルホニル)(フェニル)ケトン
ケトンK3を、以下の手順によって製造した。
【0101】
段階1:(4−メチルチオ)(フェニル)メタノール
4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(1.0g、6.5mmol)のTHF(20mL)の溶液に0℃で、フェニルマグネシウムクロライド(2M THF溶液3.5mL、7.0mmol)を加えた。室温で0.5時間後、混合物を飽和NH4Cl溶液で中和し、水で希釈し、Et2Oで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O)、(ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。ヘキサン/Et2O中での高撹拌による精製および濾過によって、(4−メチルチオ)(フェニル)メタノールを白色固体として得た。
【0102】
段階2:(4−メチルチオ)(フェニル)ケトン
下記のK4についての手順の段階2に記載の方法に従って、前記段階1からの(4−メチルチオ)(フェニル)メタノールをMnO2で処理することで、(4−メチルチオ)(フェニル)ケトンを得た。
【0103】
段階3:(4−メチルスルホニル)(フェニル)ケトン
前記段階2からの(4−メチルチオ)(フェニル)ケトン(0.98g、4.3mmol)のCHCl3(10mL)溶液に0℃で、mCPBA(m−クロロ過安息香酸)(1.7g、10mmol)を加えた。室温で0.5時間後、Ca(OH)2(1.7g、23mmol)を混合物に加え、それを1時間撹拌した。セライト(登録商標)での濾過および濃縮によって、ケトンK3を白色固体として得た。
【0104】
ケトンK4
(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトン
ケトンK4を、以下の手順によって製造した。
【0105】
段階1:(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノール
チアゾール(5.0g、58.7mmol)のTHF(250mL)溶液に−78℃で、n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液、23.5mL、58.7mmol)を滴下し、得られた溶液を−78℃で10分間撹拌した。次に、4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(7.1mL、53.4mmol)を−78℃で加えた。得られた混合物を反応完了まで撹拌し、飽和NH4Cl水溶液で反応停止した。次に、混合物をEtOAcおよびHCl10%で希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(80%CH2Cl2/20%EtOAc)によって精製して、(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールを得た。
【0106】
段階2:(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトン
前記段階1からの(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノール(10.0g、42.1mmol)のEtOAc(250mL)溶液にMnO2(70g、843mmol)を加え、反応液を25℃で終夜撹拌した。混合物をシリカ層で濾過して(EtOAc)、K4のケトン化合物を得た。
【0107】
ケトンK5
(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
ケトンK5を、以下の手順によって製造した。K4(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトン(8.2g、34.7mmol)のTHF/MeOH/H2O(350/175/175mL)溶液に、オキソン(42.6g、69.4mmol)を加えた。反応液を25℃で3時間撹拌し、飽和NaHCO3水溶液で反応停止した。得られた混合物をEtOAcで希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濃縮した。次に、残留物を結晶化(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(1,3−チアゾール−2−イル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトンを得た。
【0108】
ケトンK6
[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル][4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
ケトンK6を以下の手順によって製造した。
【0109】
段階1:[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル][4−(メチルチオ)フェニル]ケトン
チアゾール(1.0g、12.0mmol)のTHF(100mL)溶液に−78℃で、n−ブチルリチウム(2.3Mヘキサン溶液5.3mL、12.3mmol)を滴下し、得られた溶液を−78℃で10分間撹拌した。次に、4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(7.1mL、53.4mmol)を−78℃で加えた。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、−78℃で冷却した。次に、n−ブチルリチウム(2.3Mヘキサン溶液5.3mL、12.3mmol)を滴下し、得られた溶液を25℃で10分間撹拌し、アセトン(3.0mL)で反応停止した。次に、混合物をEtOAcおよびHCl10%で希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を、CH2Cl2(250mL)中MnO2(20.4g、235mmol)で処理し、反応液を室温で終夜撹拌した。得られた混合物をシリカ層(EtOAc)で濾過した。フラッシュクロマトグラフィー(90%CH2Cl2/10%EtOAc)によって、[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル][4−(メチルチオ)フェニル]ケトンを得た。
【0110】
段階2:[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル][4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
スルフィド、すなわち前記段階1からの[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル][4−(メチルチオ)フェニル]ケトン(1.7g、5.8mmol)のTHF/MeOH/H2O(100/50/50mL)溶液に、オキソン(7.1g、11.5mmol)を加えた。反応液を25℃で3時間撹拌し、飽和NaHCO3水溶液で反応停止した。混合物をEtOAcで希釈し、抽出し、洗浄した(NaHCO3(飽和)、ブライン)。有機相をMgSO4で脱水し、濃縮した。残留物を結晶化(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、ケトンK6を得た。
【0111】
ケトンK7
(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
ケトンK7を、以下の手順によって製造した。
【0112】
段階1:(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノール
3−ブロモ−6−メチルピリジン(760mg、1当量)のTHF(20mL)溶液に−78℃で、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.1当量)をゆっくり加えた。溶液を30分間撹拌した。4−(チオメチル)ベンズアルデヒド(738mg、1.1当量)をゆっくり加えた。溶液を昇温させて室温とした。NH4Cl(飽和)を加え、次に水およびEtOAcを加えた。有機相を分液し、MgSO4で脱水し、濃縮した。エーテル/ヘキサンでの沈殿によって(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールを得て、それ以上精製せずに次の段階に用いた。
【0113】
段階2:(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール
原料として、(4−フルオロフェニル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトンに代えて前記段階1からのスルフィド化合物(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールを用いた以外、上記のケトンK1の段階2の手順に従って、(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノールを得た。
【0114】
段階3:(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
原料として、(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールに代えて前記段階2からの(6−メチル−3−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノールを用いた以外、上記のケトンK2の段階2の手順に従って、ケトンK7を得た。
【0115】
ケトンK8
(5−メチル−2−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
3−ブロモ−6−メチルピリジンに代えて2−ブロモ−5−メチルピリジンを用いた以外、ケトンK7について記載の手順に従って、ケトンK8を製造した。
【0116】
ケトンK9
ビス−[(4−メチルスルホニル)フェニル]ケトン
3−ブロモ−6−メチルピリジンに代えて4−ブロモチオアニソールを用い、スルフィド酸化段階でのオキソンの量を2倍とした以外、ケトンK7について記載の手順に従って、ケトンK9を製造した。
【0117】
ケトンK10
(2−ピリジニル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
3−ブロモ−6−メチルピリジンに代えて2−ブロモピリジンを用いた以外、ケトンK7について記載の手順に従って、ケトンK10を製造した。
【0118】
ケトンK11
[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
ケトンK11を以下の手順によって製造した。
【0119】
段階1:[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルチオ)フェニル]メタノール
2,5−ジブロモピリジン(5.12g、1当量)のエーテル懸濁液に−78℃で、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.05当量)をゆっくり加えた。得られた黄色−橙赤色沈殿を、30分間撹拌した。次に、アセトン(1.54mL、1.05当量)を加えた。溶液を−78℃でさらに30分間維持した。得られた橙赤色懸濁液に、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.1当量)を、注射器でゆっくり加えた。懸濁液を−78℃で1時間撹拌した。その後、4−(メチルチオ)ベンズアルデヒド(2.85mL、1.1当量)を加えた。得られた懸濁液を昇温させて−35℃とし、NH4Cl溶液(飽和)で反応停止した。水およびEtOAcを加え、有機層をMgSO4で脱水し、溶媒留去し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)によって精製して、[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルチオ)フェニル]メタノールを得た。
【0120】
段階2:[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノール
原料として、(4−フルオロフェニル)[4−(メチルチオ)フェニル]ケトンに代えて、前記スルフィド、すなわち前記段階1からの[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4(メチルチオ)フェニル]メタノールを用いた以外、ケトンK1の段階2について前述の手順に従って、[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノールを得た。
【0121】
段階3:[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルスルホニル)フェニル]ケトン
原料として、(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)[4−(メチルチオ)フェニル]メタノールに代えて、前記段階2からの[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル][4−(メチルスルホニル)フェニル]メタノールを用いた以外、ケトンK2についての段階2に関して前述の手順に従って、ケトンK11を得た。
【0122】
本発明の化合物の製造に利用されるホウ素酸エステル化合物は、下記の図式2に従って製造することができる。
【0123】
【化7】
【0124】
臭化アリールIXおよびXは、ベンジルホスホニウムブロマイドXIを、THFなどの有機溶媒中t−BuOKまたはLiHMDSなどの塩基で処理し、次に反応混合物にケトンVIIまたはVIIIを加えることで製造することができる。IXにおけるスルフィドは、THF/MeOH/H2O混合液などの溶媒中、オキソンで処理することで、スルホンXに変換することができる。ホウ素酸エステルXIIは、DMFなどの溶媒中、KOAcなどの塩基およびPdCl2(dppf)などの触媒存在下に、臭化アリールをピナコールジボランとともに加熱することで製造することができる。
【0125】
ホウ素酸エステルB1
ピナコール3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニルフェニルボロネート
ホウ素酸エステルB1を以下の手順によって製造した。
【0126】
段階1:(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテン
(3−ブロモベンジル)(トリフェニル)ホスホニウムブロマイド(10.2g、19.9mmol)のTHF(200mL)およびCH3CN(50mL)溶液に25℃で、t−BuOK(1.0M THF溶液19.9mL、19.9mmol)を滴下し、得られた赤色溶液を室温で20分間撹拌した。その得られたイリドに25℃で、ケトンK2(4.4g、18.9mmol)を加えた。得られた混合物を60℃で2日間撹拌し、NH4Cl(飽和)で反応停止した。混合物をEtOAcで希釈した。有機相をNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、濃縮し、次の段階2にそのまま用いた。
【0127】
段階2:(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン
粗スルフィド、すなわち前記段階1からの(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテン(18.9mmol)のTHF/MeOH/H2O(200/100/100mL)溶液に、オキソン(23.2g、37.8mmol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、NaHCO3(飽和)で反応停止し、EtOAcで希釈した。有機相をNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(95%EtOAc/5%Et3N)によって、(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン(単一の異性体)を泡状物として得た。
【0128】
段階3:ピナコール3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
ブロマイド、すなわち前記段階2からの(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン(2.0g;4.8mmol)、ピナコールジボラン(1.5g;5.8mmol)、KOAc(1.65g;16.8mmol)およびPdCl2(dppf)(0.2g;0.24mmol)のDMF(50mL)懸濁液を90℃で4時間撹拌した。得られた混合物を冷却して室温とし、EtOAcで希釈し、H2O(3回)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(95%EtOAc/5%Et3N)によって、ホウ素酸エステルB1を泡状物として得た。
【0129】
ホウ素酸エステルB2
ピナコール3−{(E/Z)−2−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
ホウ素酸エステルB2を以下の手順によって製造した。
【0130】
段階1:(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテン
(3−ブロモベンジル)(トリフェニル)ホスホニウムブロマイド(44.5g、86.9mmol)のTHF(500mL)およびDMF(200mL)溶液に0℃で、LiHMDS(1.0M THF溶液86.9mL、86.9mmol)を滴下し、得られた赤色溶液を室温で20分間撹拌した。得られたイリドに0℃で、ケトンK4(18.6g、79.0mmol)を加えた。混合物をTLCで反応完結するまで撹拌し、NH4Cl(飽和)で反応停止した。混合物をEtOAcで希釈した。有機相をNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2)によって、(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテン(異性体の1.5/1混合物)を得た。
【0131】
段階2:(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン
スルフィド、すなわち前記段階1からの(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテン(24.8g、63.9mmol)のTHF/MeOH/H2O(600/300/300mL)溶液に、オキソン(78.5g、128mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。得られた混合物をNaHCO3(飽和)で反応停止し、EtOAcで希釈した。有機相をNaHCO3(飽和)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン(異性体の3/2混合物)を得た。
【0132】
段階3:ピナコール3−{(E/Z)−2−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
前記段階2からのブロマイドである(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン(15.0g、35.7mmol)、ピナコールジボラン(10.9g、42.8mmol)、KOAc(12.3g、125mmol)およびPdCl2(dppf)(1.46g、1.78mmol)のDMF(350mL)懸濁液を90℃で4時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、H2O(3回)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(トルエン/アセトン、9/1)によって、ホウ素酸エステルB2(異性体の3/1混合物)を泡状物として得た。
【0133】
ホウ素酸エステルB3
ピナコール3−{(E)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
ホウ素酸エステルB3を以下の手順によって製造した。
【0134】
段階1:(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(5−メチル−2−ピリジニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチレン
原料として、ケトンK2に代えてケトンK8を用いた以外、ホウ素酸エステルB1に関する段階1について記載の手順に従って、(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(5−メチル−2−ピリジニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチレンを、フラッシュクロマトグラフィーによる異性体分離後に得た。
【0135】
段階2:ピナコール3−{(E)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
原料として、(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテンに代えて、ブロマイドである前記段階1からの(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(5−メチル−2−ピリジニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチレンを用いた以外、ホウ素酸エステルB1に関する段階3について記載の手順に従って、ホウ素酸エステルB3を得た。
【0136】
ホウ素酸エステルB4
ピナコール3−{(E)−2−(5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
ホウ素酸エステルB4を以下の手順によって製造した。
【0137】
段階1:(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン
原料として、ケトンK2に代えてケトンK11を用いた以外、ホウ素酸エステルB1に関する段階1について記載の手順に従って、(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテンを、フラッシュクロマトグラフィーによる異性体分離後に得た。
【0138】
段階2:ピナコール3−{(E)−2−(5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニルボロネート
原料として、(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテンに代えて、ブロマイドである前記段階1からの(E)−2−(3−ブロモフェニル)−1−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−ピリジニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテンを用いた以外、ホウ素酸エステルB1に関する段階3について記載の手順に従って、ホウ素酸エステルB4を得た。
【0139】
本発明の化合物を製造するのに用いられる臭化アリール化合物は、下記の図式3および4に従って製造することができる。
【0140】
【化8】
上記の図式3について説明すると、ニトリル中間体XIIIaは、アセトンなどの溶媒中、炭酸カリウムなどの塩基存在下に、4−メトキシフェノールをクロロアセトニトリルでアルキル化することで製造することができる。アミド−オキシムXIVは、酢酸ナトリウムなどの塩基存在下に、メタノールなどの溶媒中、ニトリルXIIIをヒドロキシルアミンで処理することで製造することができる。オキサジアゾールXVIの形成は、アリール酢酸XVをDMFなどの溶媒中カルボニルジイミダゾールで活性化し、次にアミドオキシムXIVを加え、次に反応混合物を加熱することで行うことができる。
【0141】
【化9】
上記の図式4について説明すると、トルエンなどの溶媒中、ピペリジンなどの塩基存在下にアリール酢酸XVとともに加熱することでアルデヒドXVIIの縮合を行って、不飽和酸XVIIIaを生成する。トルエンなどの溶媒中、塩化チオニルおよびトリエチルアミンなどの塩基で処理することで、XVIIIaの酸塩化物をin situで形成し、次に反応混合物にアミンを加えることで、アミドXVIIIbを得る。オキサジアゾール−エテンXVIIIcは、トルエンなどの溶媒中ピペリジンなどの塩基存在下に、OX1をXVIIと加熱することで形成することができる。
【0142】
【化10】
上記の図式4資料について説明すると、THFなどの溶媒中、ジアゾメタンで酸XVIIIaを処理することで、メチルエステルXVIIIdを生成する。THFなどの溶媒中、DIBAL−Hを用いてエステルXVIIIdを還元することで、アリルアルコールXVIIIeを得る。THFなどの溶媒中、メタンスルホニルクロライドおよびトリエチルアミンなどの試薬を用いて、XVIIIeにおけるアルコール基をメシレートに変換し、次にDMFなどの溶媒中、ジメチルアミンなどの求核剤で置き換えることで、化合物XVIIIfを生成する。
【0143】
臭化アリーAB1
(E)−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸
臭化アリールAB1を以下の手順によって製造した。3−ブロモベンズアルデヒド(12.9g、70mmol)のトルエン(100mL)溶液に、4−(メチルスルホニル)フェニル酢酸(15g、70mmol)およびピペリジン(2mL)を加えた。終夜還流後、混合物を冷却して室温とした。そうして形成されたスラリーにトルエンを加えた(10mL)。濾過によって、(E)−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸を白色固体として得た。
【0144】
臭化アリールAB2
(E)−N−イソプロピル−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
臭化アリールAB2を以下の手順によって製造した。AB1(24.9g、65mmol)のトルエン(250mL)溶液に、塩化チオニル(14.3mL、196mmol)およびトリエチルアミン(34mL、245mmol)を加えた。室温で0.5時間撹拌後、イソプロピルアミン(28mL、327mmol)を加えた。さらに室温で2時間後、混合物を冷却して0℃とし、飽和NH4Cl溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、1:1から純粋なEtOAc)による精製で、(E)−N−イソプロピル−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミドを得た。
【0145】
臭化アリールAB3
(E)−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
原料として、イソプロピルアミンに代えて水酸化アンモニウムを用いた以外、臭化アリールAB2について記載の手順に従って、臭化アリールAB3を製造した。
【0146】
臭化アリールAB4
(E)−N−(t−ブチル)−3−(3−ブロモフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
原料として、イソプロピルアミンに代えてt−ブチルアミンを用いた以外、臭化アリールAB2について記載の手順に従って、臭化アリールAB4を製造した。
【0147】
臭化アリールAB5
(E)−1−(3−ブロモフェニル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン
臭化アリールAB5を以下の手順によって製造した。
【0148】
段階1(図式3、オキサジアゾールOX1):(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]メタン
4−(メチルスルホニル)フェニル酢酸(15g、70mmol)のDMF(300mL)溶液に室温で、カルボニルジイミダゾール(12.5g、77mmol)を加えた。室温で0.5時間後、アセトアミドオキシム(5.7g、77mmol)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した後、混合物を120℃で6時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をH2Oで反応停止し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、1:1)による精製で、(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)[4−(メチルスルホニル)フェニル]メタンを得た。
【0149】
段階2(図式4):(E)−1−(3−ブロモフェニル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテン
3−ブロモベンズアルデヒド(2.2g、11.9mmol)のトルエン(30mL)溶液に、段階1からの生成物(OX1)(3.0g、11.9mmol)およびピペリジン(0.4mL)を加えた。終夜還流後、混合物をレ客して室温とした。得られたスラリーに、MeOH(30mL)を加えた。さらに還流し、次に冷却して0℃とした後、濾過によって(E)−1−(3−ブロモフェニル)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテンを白色固体として得た。
【0150】
本発明の化合物の製造に使用されるブロモキノリンは、下記の図式5に従って製造することができる。
【0151】
【化11】
【0152】
上記の図式5および下記の図式5表について説明すると、DMFまたはDMFと水の混合液などの溶媒中、メタンスルフィン酸ナトリウムまたはシアン化カリウムなどの求核剤でブロモメチル化合物XIXを処理することで、化合物XXaを生成する。化合物XXbは、THFなどの溶媒中、カリウムt−ブトキシド(1.1当量)などの塩基でXXaを処理し、次に得られた混合物を、ヨウ化メチルのTHFなどの溶媒溶液に加えることで製造することができる。化合物XXcは、THFなどの溶媒中、カリウムt−ブトキシド(1.1当量)などの塩基でXXbを処理し、次に得られた混合物を、ヨウ化メチルのTHFなどの溶媒溶液に加えることで製造することができる。化合物XXc(R1=CN)も、THFなどの溶媒中、カリウムt−ブトキシド(2.2当量)などの塩基およびヨウ化メチルでXXaを処理して製造することができる。化合物XXc(R1=SO2Me)も、THFなどの溶媒中、カリウムt−ブトキシド(1.3当量)などの塩基およびヨウ化メチル(1.6当量)でXXaを処理し、次に追加量のヨウ化メチル(1.6当量)および追加量の同塩基(1.0当量)で処理することで製造することができる。
【0153】
【化12】
【0154】
ブロモキノリンQ1
6−(メチルスルホニル)メチル−8−ブロモキノリン
ブロモキノリンQ1を以下の手順によって製造した。6−ブロモメチル−8−ブロモキノリン(60g、200mmol)(国際特許公開WO94/22852に記載)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(27.6g、270mmol)に、DMF(500mL)を加えた。室温で終夜撹拌後、混合物をH2O(2000mL)で反応停止し、1時間撹拌し、濾過によって単離し、Et2Oで洗浄して、6−(メチルスルホニル)メチル−8−ブロモキノリンを得た。
【0155】
ブロモキノリンQ2
6−[1−(メチルスルホニル)エチル]−8−ブロモキノリン
ブロモキノリンQ2を以下の手順によって製造した。ブロモキノリンQ1(16.1g、54mmol)のTHF(500mL)溶液に−78℃で、カリウムt−ブトキシド(59mL、1N THF溶液)を加えた。−78℃で0.5時間後、得られた混合物を0℃で45分間撹拌し、カニューレによって、MeI(16.7mL、268.3mmol)のTHF(160mL)溶液に滴下した。室温で終夜撹拌後、混合物を飽和NH4Cl溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O)および(ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。エーテル中で撹拌し、次に濾過によって単離して、6−[1−(メチルスルホニル)エチル]−8−ブロモキノリンを得た。
【0156】
ブロモキノリンQ3
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−ブロモキノリン
ブロモキノリンQ3を以下の手順によって製造した。ブロモキノリンQ2(15.7g、50mmol)のTHF(500mL)溶液に−78℃で、カリウムt−ブトキシド(55mL、1N THF溶液)を加えた。−78℃で0.5時間撹拌後、得られた混合物を0℃で45分間撹拌し、MeI(15.6mL、250mmol)のTHF(40mL)溶液に0℃で滴下した。室温で終夜撹拌後、混合物を飽和NH4Cl溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。エーテル中で撹拌し、次に濾過によって単離して、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−ブロモキノリンを得た。
【0157】
ブロモキノリンQ4
6−シアノメチル−8−ブロモキノリン
ブロモキノリンQ4を以下の手順によって製造した。6−ブロモメチル−8−ブロモキノリン(3g、10mmol)(国際特許公開WO94/22852に記載)およびシアン化カリウム(1.6g、25mmol)に、DMF(10mL)およびH2O(5mL)を加えた。100℃で1時間撹拌後、得られた混合物をH2O(100mL)で反応停止し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、3:1)による精製で、6−シアノメチル−8−ブロモキノリンを得た。
【0158】
ブロモキノリンQ5
6−[1−メチル−1−シアノエチル]−8−ブロモキノリン
ブロモキノリンQ5を以下の手順によって製造した。ブロモキノリンQ4(3g、12.1mmol)のTHF(100mL)溶液に−78℃で、MeI(1.7mL、27mmol)を加え、次にカリウムt−ブトキシド(27mL、27mmol)を加えた。−78℃で2時間後、混合物を昇温させて0℃とし、飽和NH4Cl溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、3:1)による精製で、6−[1−メチル−1−シアノエチル]−8−ブロモキノリンを得た。
【0159】
本発明の化合物の製造に使用されるベンジルリン試薬は、下記の図式6に従って製造することができる。
【0160】
【化13】
【0161】
式XXIIのアリールキノリン類は、DMEなどの溶媒中、Pd(PPh3)4などの触媒および炭酸ナトリウム(水溶液)などの塩基存在下に加熱することで、ブロモキノリンXXをボロン酸XXIとカップリングさせることによって製造することができる。アルコールXXIIは、酢酸などの溶媒中、HBr(水溶液)で処理することで、ブロマイドXXIIIに変換することができる。アルコールXXIIは、塩化メチレンなどの溶媒中、トリエチルアミンなどの塩基存在下にメタンスルホニルクロライドによって、メチルスルホン酸エステルXXIVに変換することができる。ベンジルリン試薬XXVは、アセトニトリルなどの溶媒中PPh3存在下にXXIIIを加熱するか、あるいはTHFなどの溶媒中ジエチルホスファイトおよびカリウムt−ブトキシドなどの塩基でXXIIIまたはXXIVを処理することで製造することができる。
【0162】
ベンジルホスホニウムブロマイドP1
[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)ベンジル](トリフェニル)ホスホニウムブロマイド
ベンジルホスホニウムブロマイドP1を以下の手順によって製造した。
【0163】
段階1:6−イソプロピル−8−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン
6−イソプロピル−8−ブロモキノリン(11.1g、44.4mmol)(国際特許公開WO94/22852に記載)、3−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸(8.70g、57.2mmol)、Na2CO3(2M、71mL、142mmol)およびPd(PPh3)4(2.51mg、2.17mmol)のDME(280mL)中混合物を80℃で5時間撹拌した。得られた混合物を冷却して室温とし、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、1/1)およびCH2Cl2/ヘキサン(1/9)中での撹拌によって、6−イソプロピル−8−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリンを白色固体として得た。
【0164】
段階2:6−イソプロピル−8−[3−(ブロモメチル)フェニル]キノリン
前記段階1からのヒドロキシメチル生成物化合物(7.40g、26.7mmol)のAcOH(50mL)およびHBr(50mL、48%水溶液)中懸濁液を、100℃で12時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、氷中NaOH(2N)に投入し、pHを調節して8とし、混合物をエーテルで希釈した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、濃縮して、6−イソプロピル8−[3−(ブロモメチル)フェニル]キノリンを黄色固体として得た。
【0165】
段階3:[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)ベンジル](トリフェニル)ホスホニウムブロマイド
前記段階2からのブロモメチル生成物化合物(3.807g、11.1mmol)のCH3CN(40mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(3.22g、12.3mmol)を加えた。混合物を60℃で12時間撹拌し、冷却して室温とし、エーテルで希釈し、濾過し、エーテルで洗浄して、[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)ベンジル](トリフェニル)ホスホニウムブロマイドを得た。
【0166】
ベンジルホスホネートP2
ジエチル3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)ベンジルホスホネート
ベンジルホスホネートP2を以下の手順によって製造した。P1合成の上記段階2からのブロモメチル化合物(11.34g、1当量)をTHF(170mL)に溶かした。ジエチルホスファイト(3.87mL、1.05当量)を加え、溶液を冷却して0℃とした。次に、t−BuOK(3.87mL、1N THF)をゆっくり加えた。反応液を2時間撹拌し、NH4Cl(飽和)、水およびEtOAcを加えることで反応停止した。有機相を分液し、ブラインで洗浄し、MgSO4で脱水し、濃縮した。シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、1/9)精製によって、ジエチル3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)ベンジルホスホネートを透明油状物として得た。
【0167】
ベンジルホスホネートP3
ジエチル3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジルホスホネート
ベンジルホスホネートP3を以下の手順によって製造した。
【0168】
段階1:6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン
原料として6−イソプロピル−8−ブロモキノリンに代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、ベンジルホスホニウムブロマイドP1についての手順の上記段階1に従って、6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリンを得た。
【0169】
段階2:メタンスルホン酸3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジル
前記段階1からのアルコール6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン(5.15g、17mmol)のCH2Cl2(150mL)溶液に−78℃で、Et3N(3.6mL、26mmol)およびメタンスルホニルクロライド(「MsCl」)(1.6mL、21mmol)を加えた。−78℃で0.5時間後、混合物を飽和NH4Cl溶液で中和し、水で希釈し、エーテルで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮して、メタンスルホン酸3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジルを白色泡状物として得た。
【0170】
段階3:ジエチル3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジルホスホネート
ジエチルホスファイト(2.5mL、18mmol)のTHF(100mL)溶液に−78℃で、カリウムt−ブトキシド(1M、THF、16mL、16mmol)および前記段階2からのメシレート化合物であるメタンスルホン酸3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジル(5.1g、13.5mmol)を加えた。−78℃で0.5時間、そして室温で12時間後、得られた混合物を飽和NH4Cl溶液で中和し、水で希釈し、エーテルで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、1:4から1:10)での精製によって、ジエチル3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]ベンジルホスホネートを油状物として得た。
【0171】
【化14】
上記図式7に示した反応経路を用いて、式Iに相当する化合物を製造することができる。化合物XXVIは、THFなどの溶媒中のケトンVII溶液を、ベンジルリン試薬XXVおよびカリウムt−ブトキシドなどの塩基のTHFなどの溶媒中混合物に加えることで得ることができる。次に、THF/MeOH/水などの溶媒混合液中、XXVIをオキソンで処理することで、式Iに相当する化合物を製造することができる。別法として、THFなどの溶媒中、カリウムt−ブトキシなどの塩基存在下に、ケトンVIIIをXXVと反応させることで、式Iの化合物を製造することができる。
【0172】
上記の図式7および下記の表1について説明すると、ベンジルリン試薬とケトンとのカップリングによって、表に示した実施例化合物が得られた。
【0173】
【表3】
【0174】
【化15】
図式8について説明すると、DMFなどの溶媒中、ジボロンピナコールエステル、[1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの触媒および酢酸カリウムなどの塩基とともに加熱し、次にブロモキノリンXX、追加量の同じ触媒、追加量の炭酸ナトリウム(水溶液)などの塩基を加え、さらに加熱を行うことで、臭化アリールXVIIIを相当するホウ素酸エステルにin situで変換することにより、式Iに相当する化合物を製造することができる。
【0175】
上記の図式8、下記の表2および表2資料について説明すると、臭化アリールのブロモキノリンとのカップリングによって、表に示した実施例化合物が得られた。
【0176】
【表4】
【0177】
以下に示す図式9に従うことで、本発明の化合物を製造することができる。
【0178】
【化16】
図式9には式Iの化合物の製造を示してあり、その図式においてアルデヒドXXVIIは、DMEなどの溶媒中、ブロモキノリンXX、3−ホルミルベンゼンボロン酸、Pd(PPh3)4などの触媒および炭酸ナトリウム(水溶液)などの塩基を加熱することで製造することができる。アルデヒドXXVIIは、トルエンなどの溶媒中ピペリジンなどの塩基存在下に、XVIと加熱することで、実施例18の化合物に変換することができる。実施例19の化合物は、アセトニトリル/水などの混合溶媒中、硝酸セリウムアンモニウム(「CAN」)で実施例18の化合物を処理することで得ることができる。別法として、アルデヒドXXVIIは、トルエンなどの溶媒中、XVおよびピペリジンなどの塩基とともに加熱することで、不飽和酸XXVIIIに変換することができる。酸XXVIIIは次に、DMFなどの溶媒中、EDCI、HOBtおよびアミンなどのカップリング系で処理することで、アミドI(実施例27、28および29の化合物)に変換することができる。
【0179】
本発明の化合物は、下記の図式10に従って、ブロモキノリン化合物をホウ素酸エステル化合物とカップリングさせることで製造することができる。
【0180】
【化17】
図式10には、n−プロパノールなどの溶媒中、Pd(OAc)2などの触媒、PPh3および炭酸ナトリウム(水溶液)などの塩基存在下に、ブロモキノリンXXをホウ素酸エステルXIIとカップリングさせることで、式Iの化合物を得ることができる方法を示してある。表3について説明すると、ブロモキノリンとホウ素酸エステルとのカップリングによって、表に示した実施例化合物が得られた。
【0181】
【表5】
【0182】
実施例1および2
6−イソプロピル−8−(3−{(Z/E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−フェニルエテニル}フェニル)キノリン
【0183】
【化18】
以下の手順によって、実施例1および2の化合物を製造した。ベンジルホスホネートP2(330mg、0.83mmol)およびケトンK3(200mg、0.77mmol)のTHF(6mL)中混合物に室温で、カリウムt−ブトキシド(1M、THF、0.83mL、0.83mmol)を加えた。室温で1時間後、混合物を水で希釈し、Et2Oで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O)、(ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、7:3)での精製によって、実施例1および2の化合物を白色泡状物として得て、一方の生成物は他方の生成物より極性が低かった。実施例1の化合物は極性が低い方のZ−異性体であり、実施例2の化合物は極性が高い方のE−異性体であった。
【0184】
実施例1:NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.79(q、1H)、8.28(q、1H)、7.94(d、2H)、7.73(d、1H)、7.6〜7.1(m、14H)、3.14(m、1H)、2.97(s、3H)、1.34(d、6H)。
【0185】
実施例2:NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.78(q、1H)、8.25(q、1H)、7.89(d、2H)、7.71(d、1H)、7.6(m、3H)、7.45(m、3H)、7.39〜7.2(m、8H)、3.11(m、4H)、1.34(d、6H)。
【0186】
実施例3
6−イソプロピル−8−{3−[(E/Z)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン
【0187】
【化19】
実施例3の化合物を以下の手順によって製造した。ベンジルホスホニウムブロマイドP1(320mg、0.531mmol)のTHF(2.5mL)懸濁液に−78℃で、t−BuOK(1.0M THF溶液、0.55mL、0.55mmol)を滴下し、得られた赤色溶液を0℃で30分間撹拌した。そのイリドに−78℃で、ケトンK5(122mg、0.455mmol)のTHF(2mL)溶液を滴下した。混合物を昇温させて室温として、1時間撹拌し、NH4Cl(飽和)で反応停止し、EtOAcで希釈した。有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカカートリッジ、20分間でヘキサン/EtOAc10%から100%)によって、実施例3の化合物(異性体の1.5/1混合物)を得た。
【0188】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.79〜8.78(m、1H)、8.26〜8.23(m、1H)、8.01〜7.92(m、3H)、7.84(d、0.4H、小)、7.78(d、0.6H、大)、7.73〜7.47(m、10H)、7.43(dd、1H)、7.34(t、0.6H、大)、7.27(t、0.4H、小)、7.18(d、0.6H、大)、7.09(d、0.4H、小)、3.12(m、1H)、3.11(s、1.8H、大)、2.99(s、1.2H、小)、1.36〜1.33(m、6H)。
MS(M+1)511。
【0189】
実施例4
6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0190】
【化20】
実施例4の化合物を以下の手順によって製造した。
【0191】
段階1:6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルチオ)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
原料としてK5に代えてケトンK2を用いた以外、実施例3についての手順に従って、6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルチオ)フェニル]エテニル}フェニル)キノリンを得た。
【0192】
段階2:6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
原料として、(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテンに代えて前記段階1で得られたスルフィドを用いた以外、ホウ素酸エステルB1の製造で用いた手順(図式2の段階2)に従って、実施例4を得た。
【0193】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.77(dd、1H)、8.24(dd、1H)、7.88(d、2H)、7.71(d、1H)、7.59(d、1H)、7.53(d、2H)、7.48(d、2H)、7.41(dd、1H)、7.28(t、1H)、7.23(s、1H)、7.15(d、1H)、7.07(d、1H)、6.95(d、1H)、3.51(s、3H)、3.10(m、1H)、2.99(s、3H)、1.32(d、6H)。
MS:(m+2):509.4。
【0194】
実施例5および6
6−イソプロピル−8−(3−{(Z/E)−2−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0195】
【化21】
実施例5および6の化合物を以下の手順によって製造した。
【0196】
原料としてK3に代えてケトンK1を用いた以外は実施例1についての手順に従い、フラッシュクロマトグラフィー(50%EtOAc/50%ヘキサン)で精製することで、実施例5および6の化合物を製造した。
【0197】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)実施例5:主要(Z)異性体:∂8.78(dd、1H)、8.25(dd、1H)、7.93(d、2H)、7.72(d、1H)、7.55〜7.40(m、6H)、7.35(m、2H)、7.25(t、1H)、7.23(s、1H)、7.11(t、2H)、7.05(d、1H)、3.12(m、1H)、2.96(s、3H)、1.34(d、6H)。
【0198】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)実施例6:少量(E)異性体:∂8.78(dd、1H)、8.35(dd、1H)、7.93(d、2H)、7.72(d、1H)、7.65〜7.55(m、3H)、7.45(dd、1H)、7.35〜7.15(m、9H)、3.12(m、4H)、1.34(d、6H)。
【0199】
実施例7
2−(2−{(E/Z)−2−[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,3−チアゾール−5−イル)−2−プロパノール
【0200】
【化22】
原料としてK3に代えてケトンK6を用いた以外、実施例1についての手順に従って実施例7の化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(100%EtOAc)による精製で、実施例7の化合物を異性体の混合物として得た。
【0201】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.80(m、1H)、8.30(m、1H)、8.05(d(大)、1.44H)、7.93(d(小)、0.55H)、7.85(s(大)、0.72H)、7.77(s、(小)、0.28H)、7.75〜7.45(m、7H)、7.35(t(小)、0.28H)、7.28(t、(大)、0.72H)、7.21(d(小)、0.28H)、7.10(d(大)、0.72H)、4.7(m、1H)、3.15(m、1H)、3.15(s(小)、0.84)、2.99(s(大)、2.16H)、1.60(m、6H)、1.35(m、6H)。
MS(m+1):569.6。
【0202】
実施例8
2−[8−(3−{(E/Z)−2−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]−2−メチルプロパンニトリル
【0203】
【化23】
原料として、K3に代えてケトンK6を用い、P2に代えてベンジルホスホネートP3を用いた以外、実施例1についての手順に従って、実施例8の化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(20%CH2Cl2/80%EtOAc)による精製で、実施例8の化合物を異性体の混合物として得た。
【0204】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.92(m、1H)、8.45(m、1H)、8.10(m、1H)、8.05(m、1H)、7.93(m、1H)、7.85(m、2H)、7.77〜7.55(m、XH)、7.40(t(小)、0.43H)、7.28(t、(大)、0.57H)、7.21(d(小)、0.43H)、7.10(d(大)、0.57H)、4.67(s、(大)、0.57H)、4.63(s(小)、0.43H)、3.15(s(小)、1.3H)、2.99(s(大)、1.7H)、1.90(m、6H)、1.65(s、(大)、3.4H)、1.45(s(小)、2.6H)。
MS(m+1):594.6。
【0205】
実施例9
2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル
【0206】
【化24】
実施例9の化合物を以下の手順によって製造した。
【0207】
段階1
原料として、K3に代えてケトンK2を用い、P2に代えてベンジルホスホネートP3を用いた以外、実施例1についての手順に従って、2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルチオ)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリルを製造した。
【0208】
段階2
原料として、(E/Z)−2−(3−ブロモフェニル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−[4−(メチルチオ)フェニル]エテンに代えて、前記段階1で得られたスルフィドを用いた以外、ホウ素酸エステルB1の製造で用いた手順(図式2の段階2)に従って、実施例9の化合物である2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリルを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(97%EtOAc/3%Et3N)による精製後に、実施例9の化合物を得た。
【0209】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.92(dd、1H)、8.45(dd、1H)、8.10(d、1H)、7.93(d、2H)、7.76(d、1H)、7.60〜7.50(m、5H)、7.38(t、1H)、7.35(s、1H)、7.19(m、1H)、7.10(m、1H)、6.95(m、1H)、3.55(s、3H)、3.00(s、3H)、1.85(s、6H)。
MS(m+1):533.3。
【0210】
実施例10
6−[1−(メチルスルホニル)エチル]−8−{3−[(E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン
【0211】
【化25】
実施例10の化合物を以下の手順によって製造した。ブロモキノリンQ2(105mg、0.33mmol)、ホウ素酸エステルB2(236mg、0.51mmol)、Na2CO3(2M、0.65mL、1.3mmol)、Pd(OAc)2(6.3mg、0.028mmol)およびPPh3(28mg、0.11mmol)のn−プロパノール(4mL)の混合物を、90℃で2時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(トルエン/アセトン;4/1)およびヘキサン/EtOAc中での撹拌によって、実施例10の化合物(単一の異性体)を白色固体として得た。
【0212】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.39(dd、1H)、8.07(d、1H)、8.03(d、2H)、7.94(s、1H)、7.86(d、1H)、7.71〜7.68(m、3H)、7.62〜7.60(m、2H)、7.55(dd、1H)、7.45(s、1H)、7.34(t、1H)、7.18(d、1H)、4.67(q、1H)、3.04(s、3H)、2.86(s、3H)、1.88(s、3H)。
MS(M+1)576。
【0213】
実施例11
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−{3−[(E)−2−[ 4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン
【0214】
【化26】
Q2に代えてブロモキノリンQ3を用い、ホウ素酸エステルB2を用いた以外、実施例10に記載の手順に従って、実施例11の化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(トルエン/アセトン;9/1)およびEtOAc/ヘキサン中での撹拌によって、実施例11(単一の異性体)を白色固体として得た。
【0215】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.90(dd、1H)、8.41(dd、1H)、8.23(s、1H)、8.02〜7.99(d、3H)、7.95(s、1H)、7.86(d、1H)、7.70(d、2H)、7.60〜7.54(m、4H)、7.32(t、1H)、7.13(d、1H)、3.00(s、3H)、2.69(s、3H)、1.96(s、6H)。
MS(M+1)523。
【0216】
実施例12
8−(3−{(Z)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン
【0217】
【化27】
ホウ素酸エステルB2に代えてホウ素酸エステルB1を用いた以外、ブロモキノリンQ2を用いて、実施例10に記載の手順に従って実施例12の化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(95%CH2Cl2/5%EtOH)によって、実施例12の化合物を得た。
【0218】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.92(dd、1H)、8.45(dd、1H)、8.10(s、1H)、7.93(d、2H)、7.76〜7.65(m、4H)、7.59(dd、1H)、7.39(t、1H)、7.26(s、1H)、7.18(s、1H)、7.05(m、2H)、4.70(q、1H)、3.40(s、3H)、3.13(s、3H)、2.93(s、3H)、1.87(d、3H)。
MS(m+1):572.4。
【0219】
実施例13
8−(3−{(Z)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン
【0220】
【化28】
Q2に代えてブロモキノリンQ3を用い、ホウ素酸エステルB2に代えてホウ素酸エステルB1を用いた以外、実施例10に記載の手順に従って実施例13の化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(95%EtOAc/5%Et3N)によって、実施例13の化合物(単一の異性体)を泡状物として得た。
【0221】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.92(dd、1H)、8.45(dd、1H)、8.37(d、1H)、8.05(d、1H)、7.93(d、2H)、7.76(d、1H)、7.69(d、2H)、7.65(d、1H)、7.59(dd、1H)、7.38(t、1H)、7.31(s、1H)、7.18(s、1H)、7.05(m、2H)、3.40(s、3H)、3.13(s、3H)、2.70(s、3H)、1.95(s、6H)。
MS(m+1):586.2。
【0222】
実施例14および15
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E/Z)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0223】
【化29】
実施例14および15の化合物を以下の手順によって製造した。臭化アリールAB5(249mg、0.57mmol)、ジボロンピナコールエステル(167mg、0.66mmol)、[1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(12mg、0.015mmol)および酢酸カリウム(176mg、1.8mmol)のDMF(N,N−ジメチルホルムアミド)(10mL)溶液を脱気し、80℃で3時間撹拌した。その取得混合物に25℃で、ブロモキノリンQ3(150mg、0.46mmol)、[1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(12mg、0.015mmol)および炭酸ナトリウム(0.6mL、2M)を加えた。脱気後、混合物を80℃で終夜加熱した。混合物を冷却して室温とし、H2Oで反応停止し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc:Et3N、22:68:10、次にヘキサン:EtOAc、3:1)による精製で、両方の異性体(実施例14および実施例15)を得た。
【0224】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)主要(E)異性体(実施例14):∂8.91(dd、1H)、8.42(dd、1H)、8.25(d、1H)、8.12(s、1H)、8.02(d、1H)、8.00(d、2H)、7.70(m、3H)、7.64(s、1H)、7.55(dd、1H)、7.38(t、1H)、7.23(d、1H)、3.03(s、3H)、2.69(s、3H)、2.33(s、3H)、1.96(s、6H)。
MS(M+1):588.2。
【0225】
少量(Z)異性体(実施例15):∂8.92(dd、1H)、8.45(dd、1H)、8.29(d、1H)、8.07(d、1H)、7.99(d、2H)、7.88(s、1H)、7.75(m、3H)、7.62(s、1H)、7.58(q、1H)、7.48(t、1H)、7.24(d、1H)、3.16(s、3H)、2.70(s、3H)、2.38(s、3H)、2.00(s、6H)。
MS(M+1):588.2。
【0226】
別法として、実施例14を以下の手順によって製造することができる。
【0227】
【化30】
段階1.スクラウプ反応
【0228】
【化31】
メタンスルホン酸(8〜10当量)に20℃で、m−ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.6〜0.8当量)を加え、次に硫酸テル・7水和物(0.01〜0.05当量)を加えた。得られた混合物に、2−ブロモ−4−メチルアニリン(1当量)を加えた。
【0229】
グリセリン(2〜3当量)を加え、得られた溶液を120〜140℃で加熱し、反応が完結するまで熟成した。
【0230】
混合物を冷却して70〜90℃とし、水で希釈した。溶液を冷却して約20℃とし、NaOH水溶液および重炭酸ナトリウムで中和した。MTBE(メチルt−ブチルエーテル)を加え、混合物を濾過し、相の分液を行った(生成物はMTBE層中)。
【0231】
段階2.臭素化
【0232】
【化32】
段階1からのMTBE溶液についてクロロベンゼンへの溶媒切り換えを行った。シリカゲルで濾過し、部分濃縮した後、N−ブロモコハク酸イミド(NBS、0.6〜0.8当量)および2,2′−アゾビスイソブチルニトリル(AIBN、0.01〜0.1当量)を加えた。脱気混合物を55〜85℃で加熱した。得られた混合物をシクロヘキサンで希釈した。追加のNBS(0.3〜0.5当量)およびAIBN(0.01〜0.05当量)を加えた。脱気混合物を、反応完結するまで約55〜85℃で加熱した。混合物を10〜40℃で冷却し、シクロヘキサンで希釈し、熟成させた。固体を濾過によって単離した。
【0233】
段階3.スルホン形成
【0234】
【化33】
ブロモメチル−ブロモキノリン(前段階からの生成物、1当量)のDMF溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム粉末(1.0〜1.5当量)を10〜60℃で加えた。混合物を約50〜70℃で30分間加熱した。高撹拌下に温度を約50〜70℃に維持しながら、混合物を水で希釈し、次に冷却して約10〜20℃とし、熟成させた。混合物を濾過し、固体を1:4DMF/水および水の順で洗浄し、乾燥した。
【0235】
段階4.メチル化
【0236】
【化34】
前記スルホン(前段階からの生成物、1当量)のDMF溶液を冷却して約−10〜0℃とした。ナトリウムt−ブトキシド(約1当量)を加えた。温度を約−10〜0℃に維持しながら、ヨウ化メチル溶液/DMF溶液(MeI約1当量)をゆっくり加えた。
【0237】
追加の固体ナトリウムt−ブトキシド(約1当量)を加え、次に温度を−5〜10℃に維持しながらヨウ化メチル/DMF溶液(約1当量)を加えた(反応が完結しなかった場合は、追加の塩基およびMeIを加えることができる)。水を加えることで反応停止し、生成物を結晶化させ、それを単離および乾燥した。
【0238】
段階5.スズキカップリング
【0239】
【化35】
前段階からのスルホン(1当量)の溶液に、Pd/C(5または10重量%、0.005〜0.1当量)、炭酸カリウム(2〜3当量)および3−ホルミルフェニルボロン酸(1〜2当量)を加えた。脱気した反応混合物を、反応完結するまで60〜120℃で加熱した。混合物を濾過し、濾液を水で希釈した。生成物が結晶化し、それを濾過によって単離し、乾燥した。
【0240】
段階6.オキサジアゾール
【0241】
【化36】
ヒドロキシベンゾトリアゾール(「HOBt」)水和物(1〜1.5当量)、4−メチルスルホニルフェニル酢酸(1当量)のアセトニトリル中混合物に、EDC塩酸塩(1〜1.5当量)を加えた。スラリーを約20〜30℃で30分間熟成させた。
【0242】
他のN−OH化合物、例えばN−ヒドロキシフタルイミド、2−ヒドロキシピリジンN−オキサイド、N−ヒドロキシコハク酸イミドなどを、HOBtに代えて用いることもできる。ジシクロヘキシルカルボジイミドおよびジイソプロピルカルボジイミドなどの他のカルボジイミドを、EDC塩酸塩エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩)に代えて用いることができる。
【0243】
そのスラリーに、アセトアミドオキシム(1〜1.5当量)を加えた。得られた混合物を、反応完結するまで加熱還流した。得られた溶液を濃縮し、酢酸エチルで希釈した。得られた混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。溶液の溶媒を2−プロパノールに切り換え、冷却して生成物を結晶化させ、それを単離および乾燥した。
【0244】
段階7.縮合による実施例14の化合物の形成
【0245】
【化37】
上記段階5からのアルデヒド(1当量)の2−プロパノール中スラリーに、上記段階6からのオキサジアゾール(1〜1.5当量)を加え、次にピペリジン(0.2〜1.5当量)を加えた。
【0246】
2−プロパノールに代えて、例えば、DMF、アセトニトリル、1−プロパノール、トルエン、エステル類および他のアルコール類を用いることができる。ピペリジンは塩基性開始剤として働く。ピペリジンに代えて、他のアミン塩基、特には2級アミンを用いることができる。
【0247】
得られた混合物を、反応完結するまでモレキュラーシーブスを入れて加熱還流した。冷却後、生成物を濾過によって単離し、乾燥した。
【0248】
実施例16および17
(E/Z)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−N−イソプロピル−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0249】
【化38】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB2を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、実施例14および15に関して前述の手順に従って、実施例16および17の化合物を製造した。実施例16および17の化合物は、4:1混合物として得た。
【0250】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)主要(E)異性体(実施例16):∂8.89(dd、1H)、8.43(dd、1H)、8.09(d、1H)、7.90(d、2H)、7.81(d、1H)、7.68(s、1H)、7.57(m、4H)、7.45(s、1H)、7.29(t、1H)、7.04(d、1H)、6.71(bd、1H)、4.13(m、1H)2.92(s、3H)、1.87(s、6H)、1.12(d、6H)。
MS(M+1):538.3。
【0251】
少量(Z)異性体(実施例17):∂8.93(dd、1H)、8.48(dd、1H)、8.14(d、1H)、7.94(m、4H)、7.85(d、2H)、7.70(dd、2H)、7.59(q、1H)、7.50(m、2H)、7.28(s、1H)、4.15(m、1H)3.13(s、3H)、1.91(s、6H)、1.04(d、6H)。
MS(M+1)538.3。
【0252】
実施例18
8−(3−{(E)−2−{3−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン
【0253】
【化39】
実施例18の化合物を以下の手順によって製造した。
【0254】
段階1(図式3):(4−メトキシフェノキシ)アセトニトリル
4−メトキシフェノール(10g、80mmol)、クロロアセトニトリル(7.0mL、111mmol)およびK2CO3(26g、188mmol)のアセトン(150mL)中混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、4:1)によって精製して、(4−メトキシフェノキシ)アセトニトリルを透明油状物として得た。
【0255】
段階2(図式3):(4−メトキシフェノキシ)アセトアミドオキシム
段階1からの(4−メトキシフェノキシ)アセトニトリル生成物(5.0g、31mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(4.3g、62mmol)および酢酸ナトリウム(5.1g、62mmol)のMeOH(100mL)中混合物を室温で2時間撹拌した。得られた混合物をセライト(登録商標)濾過し、濃縮し、CHCl3中で18時間撹拌し、濾過した。得られた溶液を濃縮して、(4−メトキシフェノキシ)アセトアミドオキシムをガム状物として得た。
【0256】
段階3(図式3、オキサジアゾールOX2):3−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]5−[4−(メチルスルホニル)ベンジル]−1,2,4−オキサジアゾール
アセトアミドオキシムに代えて上記段階2からの(4−メトキシフェノキシ)アセトアミドオキシムを用い、反応液を90℃で6時間加熱した以外、AB5段階1(OX1)について図式3に示した手順に従って、3−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−5−[4−(メチルスルホニル)ベンジル]−1,2,4−オキサジアゾールを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、3:2から1:4)による精製で、所望の取得物を淡褐色固体として得た。
【0257】
段階4:3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}ベンズアルデヒド
ブロモキノリンQ3(10.1g、30.9mmol)、3−ホルミルベンゼンボロン酸(5.8g、38.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(2.1g、1.86mmol)および炭酸ナトリウム(39mL、2M)に、DME(330mL)を加えた。脱気後、混合物を80℃で終夜加熱した。冷却して室温とした後、得られた混合物をH2Oで反応停止し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O、ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。エーテル中で撹拌し、次に濾過によって単離することで、3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}ベンズアルデヒドを得た。
【0258】
段階5:8−(3−{(E)−2−{3−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン
前記段階4からの生成物(150mg、0.42mmol)、前記段階3からのオキサジアゾールOX2(175mg、0.47mmol)およびピペリジン(0.1mL、1.0mmol)のトルエン(0.6mL)中混合物を、120℃で3時間加熱した。混合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、3:2から1:4)によって精製して、実施例18の化合物を泡状物として得た。
【0259】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)8.90(q、1H)、8.42(q、1H)、8.24(d、1H)、8.20(s、1H)、8.02(m、3H)、7.75〜7.66(m、4H)、7.55(q、1H)、7.39(t、1H)、7.25(d、1H)、7.00(d、2H)、6.87(d、2H)、5.17(s、2H)、3.73(s、3H)、3.03(s、3H)、2.80(s、3H)、1.96(s、6H)。
【0260】
実施例19
(5−{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノール
【0261】
【化40】
実施例19を以下の手順によって製造した。実施例18の化合物(250mg、0.35mmol)のアセトニトリル:水(4:1、8mL)溶液に、CAN(330mg、0.62mmol)を室温で2回に分けて加えた。室温で3時間後、混合物を飽和NaHCO3溶液で希釈し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O)、(ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、3:7)によって精製することで、(5−{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノールを淡黄色泡状物として得た。
【0262】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.90(q、1H)、8.42(q、1H)、8.25(d、1H)、8.15(s、1H)、8.02(m、3H)、7.73〜7.65(m、4H)、7.55(q、1H)、7.38(t、1H)、7.23(d、1H)、4.67(m、3H)、3.04(s、3H)、2.82(s、3H)、1.96(s、6H)。
【0263】
実施例20
(E)−N−イソプロピル−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0264】
【化41】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB2を用い、ブロモキノリンQ3を用いた以外、実施例14および15について前述の手順に従って、実施例20の化合物を製造した。
【0265】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.41(dd、1H)、8.22(d、1H)、7.99(d、1H)、7.88(d、2H)、7.67(s、1H)、7.53(m、4H)、7.43(s、1H)、7.28(t、1H)、7.05(d、1H)、6.71(bd、1H)、4.14(m、1H)、2.9(s、3H)、1.95(s、6H)、1.13(d、6H)。
MS(M+1):591.3。
【0266】
実施例21
(E)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸
【0267】
【化42】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB1を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、実施例14および15について前述の手順に従って、実施例21の化合物を製造した。
【0268】
NMR 1H(500MHz、メタノール)∂8.8(dd、1H)、8.38(dd、1H)、8.04(d、2H)、7.88(d、2H)、7.66(d、1H)、7.55(m、4H)、7.36(t、1H)、7.29(s、1H)、7.18(d、1H)、2.93(s、3H)、1.88(s、6H)。
MS(M−CO2):451.4(負イオン)。
【0269】
実施例22
2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル
【0270】
【化43】
原料として、臭化アリールAB5を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いて、実施例14および15について記載の手順に従って、実施例22の化合物を製造した。
【0271】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.90(dd、1H)、8.43(dd、1H)、8.1(d、2H)、8.01(d、2H)、7.83(d、1H)、7.71(t、3H)、7.66(s、1H)、7.56(q、1H)、7.55(dd、1H)、7.38(t、1H)、7.22(d、1H)、3.03(s、3H)、2.33(s、3H)、1.87(s、6H)。
MS(M+1):535.2。
【0272】
実施例23
(E)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0273】
【化44】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB3を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、実施例14および15について前述の手順に従って、実施例23の化合物を製造し、標題化合物を得た。
【0274】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.43(dd、1H)、8.08(d、1H)、7.93(d、2H)、7.8(d、2H)、7.6(m、4H)、7.48(s、1H)、7.31(t、1H)、7.08(d、1H)、6.6(bs、1H)、6.7(bs、1H)、2.93(s、3H)、1.87(s、6H)。
【0275】
実施例24
(E)−N−(tert−ブチル)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0276】
【化45】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB4を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、実施例14および15について記載の手順に従って、実施例24の化合物を製造した。
【0277】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.43(dd、1H)、8.08(d、1H)、7.92(d、2H)、7.79(d、1H)、7.58(m、5H)、7.45(s、1H)、7.29(t、1H)、7.04(d、1H)、6.4(bs、1H)、2.93(s、3H)、1.87(s、6H)、1.36(s、9H)。
MS(M+1)553。
【0278】
実施例25
(E)−3−[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)フェニル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸
【0279】
【化46】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB1を用い、Q3に代えて5−イソプロピル−8−ブロモキノリン(国際特許公開WO9422852に記載)を用いた以外、実施例14および15について記載の手順に従って、実施例25の化合物を製造した。
【0280】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.69(dd、1H)、8.26(dd、1H)、7.85(s、1H)、7.83(d、2H)、7.68(s、1H)、7.51(d、2H)、7.49(m、2H)、7.36(dd、1H)、7.31(t、1H)、7.20(s、1H)、7.13(d、1H)、3.1(m、1H)、2.93(s、3H)、1.36(d、6H)。
MS(M+1)472。
【0281】
実施例26
6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0282】
【化47】
原料として、臭化アリールAB5を用い、そしてQ3に代えて5−イソプロピル−8−ブロモキノリン(国際特許公開WO9422852に記載)を用いて、実施例14および15について記載の手順に従って、実施例26の化合物を製造した。
【0283】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)∂8.80(dd、1H)、8.29(dd、1H)、8.12(s、1H)、8.03(d、2H)、7.76(s、1H)、7.73(m、3H)、7.59(s、1H)、7.53(d、1H)、7.47(q、1H)、7.36(t、1H)、7.22(d、1H)、3.1(m、1H)、2.93(s、3H)、2.33(s、3H)、1.36(d、6H)。
MS(M+1)510。
【0284】
実施例27
(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−(1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン
【0285】
【化48】
実施例27の化合物を以下の手順によって製造した。
【0286】
段階1:(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸
実施例18の段階4からの3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}ベンズアルデヒド(2.33g、6.60mmol)、4−(メチルスルホニル)フェニル酢酸(1.71g、7.98mmol)およびピペリジン(0.20mL、1.98mmol)のトルエン(10mL)中混合物を2日間還流させた。混合物を冷却して室温とし、CH2Cl2で希釈し、フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/EtOAc/AcOH、50/50/1)を行い、最後に(Et2O/CH2Cl2)とともに撹拌し、単離して、(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸(単一の異性体)を白色固体として得た。
【0287】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.39(dd、1H)、8.07(d、1H)、8.03(d、2H)、7.94(s、1H)、7.86(d、1H)、7.71〜7.68(m、3H)、7.62〜7.60(m、2H)、7.55(dd、1H)、7.45(s、1H)、7.34(t、1H)、7.18(d、1H)、4.67(q、1H)、3.04(s、3H)、2.86(s、3H)、1.88(s、3H)。
MS(M+1)576。
【0288】
段階2:(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−(1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン
上記段階1からの(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸(104mg、0.19mmol)、ピロリジン(24μL、0.29mmol)、EDCI(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩)(55mg、0.29mmol)およびHOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物)(34mg、0.25mmol)のDMF(1mL)中混合物を、室温で12時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、NH4Cl(飽和)、H2O(3回)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。EtOAc/ヘキサン中で撹拌して、実施例27の化合物を白色固体として得た。
【0289】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.88(dd、1H)、8.40(dd、1H)、8.22(d、1H)、8.98(d、1H)、7.88(d、2H)、7.67(d、2H)、7.60(d、1H)、7.55〜7.52(m、2H)、7.34(t、1H)、7.18(d、1H)、7.03(bs、NH)、3.58(bs、2H)、3.44(bs、2H)、3.02(s、3H)、2.69(s、3H)、1.95(s、6H)、1.88(bs、4H)。
MS(M+1)603。
【0290】
実施例28
(E)−N−シクロプロピル−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0291】
【化49】
ピロリジンに代えてシクロプロピルアミンを用いた以外、実施例27の段階2についての手順に従って実施例28の化合物を製造して、白色固体を得た。
【0292】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.41(dd、1H)、8.23(d、1H)、7.98(d、1H)、7.87(d、2H)、7.68(s、1H)、7.59〜7.53(m、4H)、7.43(s、1H)、7.29(t、1H)、7.04(d、1H)、6.94(bs、1H)、2.89(s、3H)、2.84〜2.80(m、1H)、2.69(s、3H)、1.96(s、6H)、0.67〜0.63(m、2H)、0.49〜0.45(m、2H)。
MS(M+1)589。
【0293】
実施例29
(E)−N−(tert−ブチル)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド
【0294】
【化50】
ピロリジンに代えてt−ブチルアミンアミンを用いた以外、実施例27の段階2についての手順に従って、実施例29の化合物を白色固体として製造した。
【0295】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)∂8.89(dd、1H)、8.41(dd、1H)、8.23(d、1H)、7.98(d、1H)、7.90(d、2H)、7.59〜7.53(m、5H)、7.43(s、1H)、7.30(t、1H)、7.05(d、1H)、6.43(bs、1H)、2.94(s、3H)、2.69(s、3H)、1.96(s、6H)、1.36(s、9H)。
MS(M+1)606。
【0296】
実施例30
8−{3−[2、2−ビス(4−クロロフェニル)ビニル]フェニル}−6−イソプロピルキノリン
【0297】
【化51】
実施例30の化合物を、以下の手順によって製造した。ベンジルホスホネートP2(100mg、0.25mmol)、4,4′−ジクロロベンゾフェノン(63mg、0.25mmol)のTHF(2mL)中混合物に室温で、カリウムt−ブトキシド(1M、THF、0.35mL、0.35mmol)を加えた。室温で1時間後、混合物を水/NH4Clで希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出液を洗浄し(H2O)、(ブライン)、脱水し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、8:2)による精製で、実施例30の化合物を白色泡状物として得た。
【0298】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)∂8.79(dd、1H)、8.28(dd、1H)、7.74(d、1H)、7.60(d、1H)、7.48〜7.25(m、12H)、7.20〜7.16(m、2H)、3.13(7重線、1H)、1.36(d、6H)。
【0299】
実施例31および32
6−イソプロピル−8−(3−{(E/Z)−2−(6−メチル−3−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0300】
【化52】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK7を用い、ベンジルホスホネートP2を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例31および32の化合物を製造した。
【0301】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)(E)異性体(実施例31):∂8.79(dd、1H)、8.43(d、1H)、8.27(dd、1H)、7.95(d、2H)、7.73(d、1H)、7.57〜7.43(m、7H)、7.32〜7.19(m、3H)、7.10(d、1H)、3.15(7重線、1H)、2.98(s、3H)、1.34(d、6H)。
【0302】
(Z)異性体(実施例32):∂8.79(dd、1H)、8.35(d、1H)、8.28(dd、1H)、7.92(d、2H)、7.74(d、1H)、7.61〜7.30(m、10H)、7.19(d、1H)、3.13(s、3H)、3.11(7重線、1H)、1.35(d、6H)。
【0303】
実施例33および34
6−イソプロピル−8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0304】
【化53】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK8を用い、ベンジルホスホネートP2を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例33および34の化合物を製造した。
【0305】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)(E)異性体(実施例33):∂8.80(dd、1H)、8.48(s、1H)、8.28(dd、1H)、7.99〜7.96(m、3H)、7.97(m、1H)、7.74(d、1H)、7.61〜7.44(m、6H)、7.27(t、1H)、7.07(d、1H)、6.97(d、1H)、3.15(7重線、1H)、2.96(s、3H)、1.36(d、6H)。
【0306】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)(Z)異性体(実施例34):∂8.79(dd、1H)、8.52(s、1H)、8.29(dd、1H)、7.89(d、2H)、7.75(d、1H)、7.65〜7.54(m、4H)、7.47(dd、1H)、7.42〜7.23、(m、5H)、7.11(d、1H)、3.12(s、3H)、3.12(7重線、1H)、1.36(d、6H)。
【0307】
実施例35
8−(3−{2、2−ビス[4−(メチルスルホニル)フェニル]ビニル}フェニル)−6−イソプロピルキノリン
【0308】
【化54】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK9を用い、ベンジルホスホネートP2を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例35の化合物を製造した。
【0309】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6):∂8.80(dd、1H)、8.29(dd、1H)、7.98(d、2H)、7.93(d、2H)、7.75(d、1H)、7.61(d、2H)、7.59〜7.56(m、3H)、7.50(d、1H)、7.48〜7.44(m、3H)、7.30(t、1H)、7.12(d、1H)、3.14(7重線、1H)、3.13(s、3H)、2.97(s、3H)、1.35(d、6H)。
【0310】
実施例36および37
2−メチル−2−[8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル
【0311】
【化55】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK8を用い、P2に代えてベンジルホスホネートP3を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例36および37の化合物を製造した。
【0312】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6)(E)異性体(実施例36):∂8.90(dd、1H)、8.47(s、1H)、8.43(dd、1H)、8.08(d、1H)、8.00(s、1H)、7.97(d、2H)、7.83(d、1H)、7.57〜7.53(m、5H)、7.50(s、1H)、7.28(t、1H)、7.06(d、1H)、6.96(d、1H)、2.96(s、3H)、2.33(s、3H)、1.88(s、6H)。
【0313】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6)(Z)異性体(実施例37):∂8.89(dd、1H)、8.51(s、1H)、8.45(dd、1H)、8.09(d、1H)、7.89(d、2H)、7.72(d、1H)、7.62〜7.56(m、5H)、7.43〜7.42(m、2H)、7.30(t、1H)、7.25(d、1H)、7.10(d、1H)、3.11(s、3H)、2.34(s、3H)、1.87(s、6H)。
【0314】
実施例38
2−[8−(3−{2、2−ビス[4−(メチルスルホニル)フェニル]ビニル}フェニル)−6−キノリニル]−2−メチルプロパンニトリル
【0315】
【化56】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK9を用い、P2に代えてベンジルホスホネートP3を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例38の化合物を製造した。
【0316】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6):∂8.90(dd、1H)、8.44(dd、1H)、8.09(d、1H)、7.97(d、2H)、7.92(d、2H)、7.81(d、1H)、7.61(d、2H)、7.58〜7.55(m、3H)、7.53(s、1H)、7.44(s、1H)、7.32(t、1H)、7.13(d、1H)、6.96(d、1H)、3.13(s、3H)、2.97(s、3H)、1.86(s、6H)。
【0317】
実施例39
2−メチル−2−(8−{3−[(E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(2−ピリジニル)エテニル]フェニル}−6−キノリニル)プロパンニトリル
【0318】
【化57】
原料として、4,4′−ジクロロベンゾフェノンに代えてケトンK10を用い、P2に代えてベンジルホスホネートP3を用いた以外、実施例30について記載の手順に従って、実施例39の化合物を製造した。
【0319】
NMR 1H(300MHz、アセトン−d6):∂8.90(dd、1H)、8.45(dd、1H)、8.11〜8.09(m、2H)、7.84〜7.80(m、3H)、7.72〜7.69(m、1H)、7.63〜7.52(m、5H)、7.43〜7.38(m、2H)、7.33(t、1H)、7.28(s、1H)、7.14(d、1H)、2.97(s、3H)、1.86(s、6H)。
【0320】
実施例40および41
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン
【0321】
【化58】
原料として、Q2に代えてブロモキノリンQ3を用い、ホウ素酸エステルB2に代えてホウ素酸エステルB3を用いた以外、実施例10について記載の手順に従って、実施例41および42の化合物を製造した。
【0322】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)(E)異性体(実施例40):∂8.91(dd、1H)、8.45(s、1H)、8.41(dd、1H)、8.23(d、1H)、8.01〜8.00(m、2H)、7.95(d、2H)、7.57〜7.54(m、4H)、7.51(d、1H)、7.49(s、1H)、7.28(t、1H)、7.07(d、1H)、6.96(d、1H)、2.94(s、3H)、2.69(s、3H)、2.33(s、3H)、1.97(s、6H)。
【0323】
NMR 1H(400MHz、アセトン−d6)(Z)異性体(実施例41):∂8.88(dd、1H)、8.49(s、1H)、8.42(dd、1H)、8.24(dd、1H)、7.94(d、1H)、7.88(d、2H)、7.61〜7.55(m、5H)、7.47(s、1H)、7.40(s、1H)、7.29(t、1H)、7.24(d、1H)、7.06(d、1H)、3.12(s、3H)、2.68(s、3H)、2.33(s、3H)、1.96(s、6H)。
【0324】
実施例42
2−(6−{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−3−ピリジニル)−2−プロパノール
【0325】
【化59】
原料として、Q2に代えてブロモキノリンQ3を用い、ホウ素酸エステルB2に代えてホウ素酸エステルB4を用いた以外、実施例10について記載の手順に従って、実施例42の化合物を製造した。
【0326】
NMR 1H(500MHz、アセトン−d6):∂8.91(dd、1H)、8.80(d、1H)、8.42(dd、1H)、8.23(d、1H)、8.03〜8.01(m、2H)、7.96(d、1H)、7.82(dd、1H)、7.58〜7.54(m、4H)、7.51(s、1H)、7.29(t、1H)、7.08(d、1H)、7.01(d、1H)、4.31(s、1H)、2.96(s、3H)、2.70(s、3H)、1.96(s、6H)、1.56(s、6H)。
【0327】
実施例43
【0328】
【化60】
原料として、AB5に代えて臭化アリールAB6を用い、Q3に代えてブロモキノリンQ5を用いた以外、実施例14および15について前述の手順に従って、実施例43の化合物を製造した。
【0329】
別の化合物例として、以下のものがある。
【0330】
【化61】
【0331】
実施例化合物の塩
前述のように、製薬上許容される塩が望ましい場合が多い。そのような塩の例について以下に説明する。
【0332】
一般的な塩製造方法
塩基性である本発明の化合物の塩は、いくつかの方法で製造することができる。
【0333】
a)その化合物を、酢酸エチルなどの許容される溶媒に溶かす。1,4−ジオキサンなどの許容される溶媒中の塩酸などの許容される酸を加える。沈殿した塩スラリーを熟成させ、次に濾過によって単離する。
【0334】
b)その化合物およびベンゼンスルホン酸などの許容される酸を、酢酸イソプロピルなどの許容される溶媒あるいは酢酸イソプロピルおよびメタノールなどの混合溶媒に溶かす。次に、濃縮あるいは溶媒切り換えによる沈殿形成とそれに続く濾過によって塩を単離することができる。濾過の前に加熱および熟成することで、沈殿した塩スラリーの平衡を得ることによって、より安定な結晶型の塩を得ることができる。塩スラリーが平衡に達する前に、以前のバッチからのシード結晶を加えて、結晶化および平衡のプロセスを開始することもできる。
【0335】
実施例14の化合物の硫酸塩
実施例14の化合物の硫酸塩を以下のようにして製造した。その化合物(1.00当量)を還流酢酸エチルに溶かした。室温まで冷却した後、撹拌しながら硫酸(1.04当量)をゆっくり加えた。得られた懸濁液をさらに40分間撹拌し、固体を濾過によって単離し、酢酸エチルで洗浄して、実施例14の化合物の硫酸塩を得た。
【0336】
1H NMR(500MHz、アセトン−d6):d9.45(d、1H)、9.23(d、1H)、8.65(d、1H)、8.25(d、1H)、8.16(dd、1H)、8.10(s、1H)、7.99(d、2H)、7.80(d、2H)、7.60(d、1H)、7.49(s、1H)、7.45(t、1H)、7.30(d、1H)、3.09(s、3H)、2.77(s、3H)、2.33(s、3H)、2.01(s、6H)。
【0337】
実施例14の化合物のメタンスルホン酸塩
実施例14の化合物のメタンスルホン酸塩を以下のようにして製造した。その化合物(1.0当量)を還流酢酸エチルに溶かした。室温まで冷却した後、撹拌しながらメタンスルホン酸(1.1当量)をゆっくり加えた。得られた懸濁液を撹拌し、溶媒留去によって濃縮し、固体を濾過によって単離し、エーテルで洗浄して、実施例14の化合物のメタンスルホン酸塩を得た。
【0338】
1H NMR(500MHz、アセトン−d6):d9.45(d、1H)、9.32(d、1H)、8.70(s、1H)、8.27(s、1H)、8.22(t、1H)、8.11(s、1H)、7.99(d、2H)、7.78(d、2H)、7.61(d、1H)、7.49(m、2H)、7.35(d、1H)、3.09(s、3H)、2.78(s、3H)、2.33(s、3H)、2.01(s、6H)。
【0339】
実施例14の化合物のp−トルエンスルホン酸塩
実施例14の化合物のp−トルエンスルホン酸塩を以下のようにして製造した。その化合物(1.0当量)を還流酢酸エチルに溶かした。室温まで冷却した後、撹拌しながらp−トルエンスルホン酸(1.1当量)の酢酸エチル溶液をゆっくり加えた。溶液を濃縮し、得られた懸濁液を室温で3日間にわたり撹拌および定期的超音波処理を行いながら熟成させた。固体を濾過によって単離し、酢酸エチルで洗浄して、実施例14の化合物のp−トルエンスルホン酸塩を得た。
【0340】
融点:184〜185℃。
1H NMR(500MHz、アセトン−d6):d9.58(d、1H)、9.22(d、1H)、8.63(s、1H)、8.23(d、1H)、8.16(m、1H)、8.03(s、1H)、7.94(d、2H)、7.73(d、2H)、7.55(m、3H)、7.45(s、1H)、7.40(t、1H)、7.27(d、1H)、7.12(d、2H)、3.07(s、3H)、2.75(s、3H)、2.33(s、3H)、2.29(s、3H)、2.01(s、6H)。
【0341】
実施例14の化合物の2−ナフタレンスルホン酸塩
実施例14の化合物の2−ナフタレンスルホン酸塩を以下のようにして製造した。その化合物(1.0当量)を還流酢酸エチルに溶かした。室温まで冷却した後、2−ナフタレンスルホン酸(1.1当量)の酢酸エチル溶液をゆっくり加え、次にエタノールを加えた。溶液にトルエンを加え、濃縮した。追加のトルエンを加え、懸濁液を室温で24時間にわたり撹拌および定期的超音波処理を行いながら熟成させた。固体を濾過によって単離し、トルエンで洗浄して、実施例14の化合物の2−ナフタレンスルホン酸塩を得た。
【0342】
融点:202〜204℃。
1H NMR(500MHz、アセトン−d6):d9.64(d、1H)、9.30(d、1H)、8.67(d、1H)、8.25(d、1H)、8.23(m、1H)、8.16(s、1H)、7.99(s、1H)、7.91(d、2H)、7.87(m、2H)、7.82(d、1H)、7.72(dd、1H)、7.68(d、2H)、7.54(d、1H)、7.52(m、2H)、7.43(brs、1H)、7.37(t、1H)、7.22(d、1H)、3.03(s、3H)、2.76(s、3H)、2.33(s、3H)、2.02(s、6H)。
【0343】
実施例43の化合物の塩酸塩
実施例43の化合物の塩酸塩を以下のようにして製造した。その化合物(1.0当量)を酢酸エチルに加熱および超音波処理を行いながら溶かした。溶液を室温まで冷却した後、HClの1,4−ジオキサン溶液(4M、1.0当量)を、撹拌しながら加えた。懸濁液をさらに5分間撹拌し、固体を濾過によって単離して、実施例43の化合物のモノ塩酸塩を得た。
【0344】
実施例14の化合物のベンゼンスルホン酸塩
実施例14の化合物のベンゼンスルホン酸塩は、2種類の結晶型(「A型」および「B型」)で得ることができる。それらの結晶型は以下の手順によって製造される。
【0345】
塩形成
【0346】
【化62】
【0347】
A型
実施例14の化合物(1当量)の酢酸エチル中スラリーに、ベンゼンスルホン酸(1〜1.2当量)を加えた。酢酸エチルに代えて、他のエステルを用いることができる。メタノールを加え、固体が溶解するまで、得られた混合物を加熱した。エタノールまたはプロパノールなどの他のアルコールを、メタノールに代えて用いることができる。
【0348】
得られた溶液を濾過し、濃縮した。濃縮中に生成物が結晶化した。得られた混合物を酢酸エチルで希釈し、熟成させた。濾過によって、黄色固体を回収した。
【0349】
HPLCは、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンおよびベンゼンスルホン酸のモル比が1:1であることを示していた。
DSCによる融点:193℃。
【0350】
A型のX線粉末回折(「XRPD」)スペクトログラムを図1に示してある。識別ピークを、以下の表にまとめ、図4に示してある。
【0351】
【表6】
【0352】
B型
酢酸イソプロピル(i−PrOAc)およびメタノール(1:1)混合液中の実施例14の化合物(1当量)のスラリーに、ベンゼンスルホン酸(1〜1.2当量)を加えた。i−PrOAcに代えて他のエステルを用いることができ、メタノールに代えてエタノールもしくはプロパノールなどの他のアルコールを用いることができる。固体が溶解するまで、混合物を20〜50℃で熟成させた。得られた溶液を濾過し、PrOAc/メタノールの9:1(体積比)混合液を加えることで容量を維持しながら蒸留を行った。蒸留中に生成物が結晶化した。
【0353】
得られた混合物を20〜70℃で2〜10時間熟成させて、B型の形成を完了させた。得られたオフホワイト固体を濾過によって単離し、乾燥した。
【0354】
HPLCは、6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンおよびベンゼンスルホン酸のモル比が1:1であることを示していた。
【0355】
DSCによる融点:210℃。
【0356】
B型のXRPDスペクトログラムを図2に示してある。識別ピークを、以下の表にまとめ、図5に示してある。スペクトラムを図3で比較し、識別ピークを矢印で示してある。
【0357】
【表7】
【0358】
当業者には明らかな他の変更または修正は、本発明の範囲および内容に含まれる。本発明は、添付の特許請求の範囲に記載されたもの以外に限定を受けるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の化合物の一般構造を示す化学概略図である。
【図2】 6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体のX線粉末回折における角度θに対するカウントのグラフである。
【図3】 6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のX線粉末回折における角度θに対するカウントのグラフである。
【図4】 6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体(下図)およびB型多形体(上図)のX線粉末回折の比較を示す図である。
【図5】 6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のA型多形体のX線粉末回折の顕著な特徴的ピークのグラフである。
【図6】 6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−[3−[(E)−2−[3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル]フェニル]キノリンのベンゼンスルホン酸塩のB型多形体のX線粉末回折の顕著な特徴的ピークのグラフである。
Claims (16)
- 6−イソプロピル−8−(3−{(Z/E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−フェニルエテニル}フェニル)キノリン;
6−イソプロピル−8−{3−[(E/Z)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン;
6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
6−イソプロピル−8−(3−{(Z/E)−2−(4−フルオロフェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
2−(2−{(E/Z)−2−[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)フェニル]−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,3−チアゾール−5−イル)−2−プロパノール;
2−[8−(3−{(E/Z)−2−[5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]−2−メチルプロパンニトリル;
2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル;
6−[1−(メチルスルホニル)エチル]−8−{3−[(E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン;
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−{3−[(E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(1,3−チアゾール−2−イル)エテニル]フェニル}キノリン;
8−(3−{(Z)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン;
8−(3−{(Z)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン;
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E/Z)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
(E/Z)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−N−イソプロピル−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
8−(3−{(E)−2−{3−[(4−メトキシフェノキシ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]キノリン;
(5−{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノール;
(E)−N−イソプロピル−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
(E)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸;
2−メチル−2−[8−(3−{(E)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル;
(E)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
(E)−N−(tert−ブチル)−3−{3−[6−(1−シアノ−1−メチルエチル)−8−キノリニル]フェニル}−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
(E)−3−[3−(6−イソプロピル−8−キノリニル)フェニル]−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペン酸;
6−イソプロピル−8−(3−{(E)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
(E)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1−(1−ピロリジニル)−2−プロペン−1−オン;
(E)−N−シクロプロピル−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
(E)−N−(tert−ブチル)−3−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−プロペンアミド;
8−{3−[2,2−ビス(4−クロロフェニル)ビニル]フェニル}−6−イソプロピルキノリン;
6−イソプロピル−8−(3−{(E/Z)−2−(6−メチル−3−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
6−イソプロピル−8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
8−(3−{2,2−ビス[4−(メチルスルホニル)フェニル]ビニル}フェニル)−6−イソプロピルキノリン;
2−メチル−2−[8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)−6−キノリニル]プロパンニトリル;
2−[8−(3−{2,2−ビス[4−(メチルスルホニル)フェニル]ビニル}フェニル)−6−キノリニル]−2−メチルプロパンニトリル;
2−メチル−2−(8−{3−[(E)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−(2−ピリジニル)エテニル]フェニル}−6−キノリニル)プロパンニトリル;
6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E/Z)−2−(5−メチル−2−ピリジニル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリン;
2−(6−{(E)−2−(3−{6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−キノリニル}フェニル)−1−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}−3−ピリジニル)−2−プロパノール
から選択される化合物またはその製薬上許容される塩。 - 化合物:6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E/Z)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリンまたはその製薬上許容される塩。
- 化合物:6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(E)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリンまたはその製薬上許容される塩。
- 化合物:6−[1−メチル−1−(メチルスルホニル)エチル]−8−(3−{(Z)−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−[4−(メチルスルホニル)フェニル]エテニル}フェニル)キノリンまたはその製薬上許容される塩。
- 請求項3ないし5のいずれか一項に記載の化合物の製薬上許容される塩であって、該塩は該化合物のベンゼンスルホン酸塩であることを特徴とする、前記製薬上許容される塩。
- 請求項1又は2に記載の化合物またはその製薬上許容される塩;および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
- 請求項3ないし5のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容される塩;および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
- 請求項8に記載の医薬組成物であって、前記化合物の製薬上許容される塩が該化合物のベンゼンスルホン酸塩であることを特徴とする、前記医薬組成物。
- ホスホジエステラーゼ阻害薬として使用される、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- 請求項1に記載の化合物またはその製薬上許容される塩を投与する段階を有する、喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肉芽腫、乾癬、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病、心筋および脳の再潅流損傷、炎症性関節炎、骨粗鬆症、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、小児呼吸窮迫症候群、動物における慢性閉塞性肺疾患、尿崩症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄、アテローム性動脈硬化、神経性炎症、疼痛、咳、慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植拒絶反応および対宿主性移植片病、胃酸過剰分泌、細菌誘発、真菌誘発またはウィルス誘発敗血症もしくは敗血症ショック、炎症、骨関節炎、脊髄外傷並びに頭部外傷の治療または予防において使用される医薬品の製造のための、請求項1に記載の化合物またはその製薬上許容される塩の使用。
- 請求項3ないし5のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容される塩を投与する段階を有する、喘息、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、好酸球性肉芽腫、乾癬、敗血症ショック、潰瘍性大腸炎、クローン病、心筋および脳の再潅流損傷、炎症性関節炎、骨粗鬆症、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、小児呼吸窮迫症候群、動物における慢性閉塞性肺疾患、尿崩症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄、アテローム性動脈硬化、神経性炎症、疼痛、咳、慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植拒絶反応および対宿主性移植片病、胃酸過剰分泌、細菌誘発、真菌誘発またはウィルス誘発敗血症もしくは敗血症ショック、炎症、骨関節炎、脊髄外傷並びに頭部外傷の治療または予防において使用 される医薬品の製造のための、請求項3ないし5のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容される塩の使用。
- 請求項12に記載の使用であって、前記化合物の製薬上許容される塩が該化合物のベンゼンスルホン酸塩であることを特徴とする、前記使用。
- 製薬上許容される担体とともに、許容されるホスホジエステラーゼ−4阻害量の請求項1または2に記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含むホスホジエステラーゼ−4阻害用医薬組成物。
- 製薬上許容される担体とともに、許容されるホスホジエステラーゼ−4阻害量の請求項3ないし5のいずれか一項に記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含むホスホジエステラーゼ−4阻害用医薬組成物。
- 請求項15に記載の医薬組成物であって、前記化合物の製薬上許容される塩が該化合物のベンゼンスルホン酸塩であることを特徴とする、前記組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17152299P | 1999-12-22 | 1999-12-22 | |
US60/171,522 | 1999-12-22 | ||
PCT/CA2000/001559 WO2001046151A1 (en) | 1999-12-22 | 2000-12-20 | Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003531112A JP2003531112A (ja) | 2003-10-21 |
JP3782011B2 true JP3782011B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=22624050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001547062A Expired - Fee Related JP3782011B2 (ja) | 1999-12-22 | 2000-12-20 | 置換8−アリールキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 |
Country Status (32)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1244628A1 (ja) |
JP (1) | JP3782011B2 (ja) |
KR (1) | KR20020082839A (ja) |
CN (1) | CN1221534C (ja) |
AR (1) | AR029214A1 (ja) |
AU (1) | AU778531B2 (ja) |
BG (1) | BG65403B1 (ja) |
BR (1) | BR0016651A (ja) |
CA (1) | CA2393749C (ja) |
CO (1) | CO5261613A1 (ja) |
CZ (1) | CZ20022171A3 (ja) |
DZ (1) | DZ3244A1 (ja) |
EA (1) | EA004747B1 (ja) |
EE (1) | EE200200342A (ja) |
GE (1) | GEP20053626B (ja) |
HK (1) | HK1057560A1 (ja) |
HR (1) | HRP20020545A2 (ja) |
HU (1) | HUP0203896A3 (ja) |
IL (1) | IL150114A0 (ja) |
IS (1) | IS6413A (ja) |
MX (1) | MXPA02006329A (ja) |
MY (1) | MY134008A (ja) |
NO (1) | NO20023013L (ja) |
NZ (1) | NZ520258A (ja) |
PE (1) | PE20010989A1 (ja) |
PL (1) | PL355752A1 (ja) |
SK (1) | SK8972002A3 (ja) |
TW (1) | TWI280240B (ja) |
UA (1) | UA74815C2 (ja) |
WO (1) | WO2001046151A1 (ja) |
YU (1) | YU47102A (ja) |
ZA (1) | ZA200204862B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7776315B2 (en) | 2000-10-31 | 2010-08-17 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and additional active ingredients |
DE10110772A1 (de) * | 2001-03-07 | 2002-09-12 | Boehringer Ingelheim Pharma | Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika und PDE-IV-Inhibitoren |
US6740666B2 (en) * | 2000-12-20 | 2004-05-25 | Merck & Co., Inc. | Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors |
ES2242787T3 (es) * | 2000-12-20 | 2005-11-16 | MERCK & CO., INC. | Procedimiento para preparar bencenosulfonatos de 8-arilquinolinio sustituidos. |
CA2450686A1 (en) | 2001-06-27 | 2003-01-09 | Merck Frosst Canada & Co./Merck Frosst Canada & Cie | Substituted 8-arylquinoline pde4 inhibitors |
WO2003010137A1 (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-06 | Merck & Co., Inc. | Preparation of sulfonyl quinoline |
JP2005505570A (ja) * | 2001-09-19 | 2005-02-24 | アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト | Pde阻害剤及びロイコトリエン受容体拮抗物質の複合薬 |
DE60327750D1 (de) | 2002-03-18 | 2009-07-09 | Merck Frosst Canada Ltd | Pde4-inhibitoren mit heterobrückensubstituiertem 8-arylchinolin |
BRPI0408005A (pt) * | 2003-03-05 | 2006-02-14 | Celgene Corp | composto, composição farmacêutica, métodos para inibir angiogênese, atividade de pde4 em uma célula e proliferação de célula de cáncer, para inibir ou reduzir polimerização de tubulina ou estabilidade de tubulina em uma célula, para tratar ou melhorar um distúrbio inflamatório, um cáncer e um distúrbio do sistema nervoso central e para visar, bloquear ou destruir a função de vasculatura de tumor e o endotélio de vasos de tumor |
JP2007530594A (ja) * | 2004-03-25 | 2007-11-01 | シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション | 炎症及び免疫に関連する用途に用いられるアクリロニトリル誘導体 |
JP2008545389A (ja) * | 2005-05-19 | 2008-12-18 | シナージェンズ バイオサイエンス リミティド | 肺機能及び肺障害の評価のための方法及び組成物 |
UA106422C2 (uk) | 2006-07-05 | 2014-08-26 | Такеда Гмбх | КОМБІНОВАНЕ ЗАСТОСУВАННЯ ІНГІБІТОРА PDE4 ТА ІНГІБІТОРА HMG-CоA-РЕДУКТАЗИ ДЛЯ ПРОФІЛАКТИКИ АБО ЗЦІЛЮВАЛЬНОГО ЛІКУВАННЯ ЗАПАЛЬНОГО ЗАХВОРЮВАННЯ ЛЕГЕНІВ |
BRPI0713253A2 (pt) * | 2006-07-07 | 2012-10-30 | Steven P Govek | método de inibição de pde4, método de tratamento de um doença mediada por pde4, composto e composição farmacêutica |
AU2007299726A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Braincells, Inc. | Combination comprising an HMG-COA reductase inhibitor and a second neurogenic agent for treating a nervous system disorder and increasing neurogenesis |
WO2008099210A2 (en) | 2007-02-12 | 2008-08-21 | Merck & Co., Inc. | Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions |
EP2291181B9 (en) | 2008-04-18 | 2013-09-11 | University College Dublin National University Of Ireland, Dublin | Captodiamine for the treatment of depression symptoms |
CA2789663C (en) | 2010-02-12 | 2018-10-02 | Raqualia Pharma Inc. | 5-ht4 receptor agonists for the treatment of dementia |
EP2741777B1 (en) | 2011-08-12 | 2017-01-18 | INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale | Methods and pharmaceutical compositions for treatment of pulmonary hypertension |
WO2013054153A1 (en) | 2011-10-11 | 2013-04-18 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Nutlin compounds for use in he treatment of pulmonary hypertension |
WO2019046795A1 (en) * | 2017-09-03 | 2019-03-07 | Angion Biomedica Corp. | VINYL HETEROCYCLES AS INHIBITORS OF RHO (ROCK) ASSOCIATED BISPIRALIZED KINASE |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9226830D0 (en) * | 1992-12-23 | 1993-02-17 | Celltech Ltd | Chemical compounds |
US5455252A (en) * | 1993-03-31 | 1995-10-03 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Optionally substituted 6,8-quinolines |
US6245774B1 (en) * | 1994-06-21 | 2001-06-12 | Celltech Therapeutics Limited | Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives |
JPH11209350A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-08-03 | Eisai Co Ltd | 含窒素複素環誘導体およびその医薬 |
-
2000
- 2000-12-19 MY MYPI20005965A patent/MY134008A/en unknown
- 2000-12-20 NZ NZ520258A patent/NZ520258A/en unknown
- 2000-12-20 CN CNB00818951XA patent/CN1221534C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-20 DZ DZ003244A patent/DZ3244A1/fr active
- 2000-12-20 MX MXPA02006329A patent/MXPA02006329A/es not_active Application Discontinuation
- 2000-12-20 SK SK897-2002A patent/SK8972002A3/sk not_active Application Discontinuation
- 2000-12-20 EA EA200200702A patent/EA004747B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-12-20 CO CO00096650A patent/CO5261613A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-12-20 JP JP2001547062A patent/JP3782011B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-20 WO PCT/CA2000/001559 patent/WO2001046151A1/en active IP Right Grant
- 2000-12-20 KR KR1020027008079A patent/KR20020082839A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-12-20 GE GE4903A patent/GEP20053626B/en unknown
- 2000-12-20 HU HU0203896A patent/HUP0203896A3/hu unknown
- 2000-12-20 UA UA2002076108A patent/UA74815C2/uk unknown
- 2000-12-20 CA CA002393749A patent/CA2393749C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-20 PL PL00355752A patent/PL355752A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-12-20 CZ CZ20022171A patent/CZ20022171A3/cs unknown
- 2000-12-20 YU YU47102A patent/YU47102A/sh unknown
- 2000-12-20 EP EP00986937A patent/EP1244628A1/en not_active Withdrawn
- 2000-12-20 EE EEP200200342A patent/EE200200342A/xx unknown
- 2000-12-20 AU AU23362/01A patent/AU778531B2/en not_active Ceased
- 2000-12-20 IL IL15011400A patent/IL150114A0/xx unknown
- 2000-12-20 BR BR0016651-0A patent/BR0016651A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-12-21 TW TW089127506A patent/TWI280240B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-12-21 AR ARP000106867A patent/AR029214A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-12-22 PE PE2000001396A patent/PE20010989A1/es not_active Application Discontinuation
-
2002
- 2002-06-11 IS IS6413A patent/IS6413A/is unknown
- 2002-06-18 ZA ZA200204862A patent/ZA200204862B/en unknown
- 2002-06-19 BG BG106840A patent/BG65403B1/bg unknown
- 2002-06-21 NO NO20023013A patent/NO20023013L/no unknown
- 2002-06-21 HR HR20020545A patent/HRP20020545A2/hr not_active Application Discontinuation
-
2004
- 2004-01-26 HK HK04100511A patent/HK1057560A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3782011B2 (ja) | 置換8−アリールキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 | |
JP4157035B2 (ja) | アルキン−アリールホスホジエステラーゼ−4阻害薬 | |
US6410563B1 (en) | Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors | |
JP2005538972A (ja) | ジアリール置換エタンピリドンpde4阻害剤 | |
JP4944337B2 (ja) | トリ−アリール−置換−エタンpde4阻害物質 | |
JP2004521921A (ja) | 置換8−アリールキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 | |
JP4460221B2 (ja) | 1−ビアリール−1,8−ナフチリジン−4−オン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 | |
AU2001297603A1 (en) | Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors | |
JP2005501822A (ja) | 置換8−アリールキノリン系pde4阻害薬 | |
JP2006524638A (ja) | 8−(3−ビアリール)フェニルキノリン系ホスホジエステラーゼ−4阻害薬 | |
US6639077B2 (en) | Tri-aryl-substituted-ethane PDE4 inhibitors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |