JP3772334B2 - 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 - Google Patents
溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3772334B2 JP3772334B2 JP35387495A JP35387495A JP3772334B2 JP 3772334 B2 JP3772334 B2 JP 3772334B2 JP 35387495 A JP35387495 A JP 35387495A JP 35387495 A JP35387495 A JP 35387495A JP 3772334 B2 JP3772334 B2 JP 3772334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium hypochlorite
- calcium
- hypochlorite composition
- weight
- tablet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N Calcium hypochlorite Chemical compound [Ca+2].Cl[O-].Cl[O-] ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 claims description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 11
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 7
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 7
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 4
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤に関するものである。
【0002】
【従来技術】
晒粉錠剤は強力な酸化剤と取り扱いの容易さから、プール,上下水道,浄化槽、排水の殺菌消毒や、食品・パルプ・繊維の漂白に用いられている。そのうち無機系晒粉は次亜塩素酸カルシウム組成物を主成分としており、有効塩素を通常70%以上含有する。さらに最近では、次亜塩素酸カルシウム組成物製品も安全性を求められるため、高含水品(水分を10%以上含有する)が流通するようになった。流通している形状としては顆粒剤と錠剤の2種類がある。このうち顆粒剤は速効性を求められる場合に用いられ、錠剤は滅菌器,殺菌筒などに充填され、継続的に使用される。そのため、顆粒剤では速溶性が、錠剤では遅溶性が求められる。
【0003】
晒粉錠剤は、上記用途からも遅溶性であることが望ましく、溶解速度が速いと滅菌器,殺菌筒への供給回数が増加し、利便性が低下する。特に大型合併処理浄化槽やコミプラでは、処理水量が多く、溶解速度がかなり遅いものが求められていた。
【0004】
特公昭44−10197号には、乾燥造粒された次亜塩素酸カルシウム組成物に、消石灰または塩基性塩法で得られたCa(ClO)2 63.8%,Ca(OH)2 21.2%,CaCl2 7.3%その他からなる水酸化カルシウムを多量に含む塩基性次亜塩素酸カルシウムを混合打錠する方法が開示されており、特開昭55−90404号には塩化カルシウムと消石灰を混合打錠する方法が示されている。しかし、この方法では、5%程度以上の添加量が必要であり有効塩素量の実質的な低下を招き、なおかつ石灰分のみが溶け残り残渣となりやすい欠点があった。
また、特公平6−24961号には、4フッ化エチレンポリマー(商品名テフロン)の微粒子を混合打錠する方法が記載されているが、この4フッ化エチレンポリマーは高価であり、生分解性が全くないといった欠点もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
有効塩素量の低下がなく、溶解が崩壊せず均一でありかつ遅溶化された次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ステアリン酸カルシウムを0.01〜5.0重量%含有することを特徴とする次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤であり、特に次亜塩素酸カルシウム組成物の含水量が5〜20重量%である錠剤である。
【0007】
【発明の実施の形態】
含有するステアリン酸カルシウムは0.01〜5.0重量%である。0.01重量%より小さいと錠剤の遅溶化効果はなく、5.0重量%より大きい場合は遅溶化効果はあるが錠剤の有効塩素の低下が問題となってくる。錠剤の組成によって含有するステアリン酸カルシウムの量は適宜選択できるが、好ましい含有量は0.1〜3.0重量%であり、特に好ましいのは0.2〜1.0重量%である。
【0008】
ステアリン酸カルシウムは錠剤中に含有されていればよく、その添加方法は種々な方法がとれる。操作的に次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤を製造する際、原料顆粒品にステアリン酸カルシウムを混合し、打錠するのが便利である。
【0009】
本錠剤は、次亜塩素酸カルシウム組成物を主成分とするものであり、次亜塩素酸カルシウムの含有量は特に規定はされないが通常60重量%以上であり、特に有効塩素を通常70重量%以上含有ものに好適である。
また、次亜塩素酸カルシウム組成物の水分は無水であっても含水のものであってもよいが、5〜20重量%の高含水品の遅溶化に有効である。
【0010】
【実施例】
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0011】
実施例
反応:
純度換算で145kgの苛性ソーダと水1600kgとからなる水溶液を、20℃に保ちながら塩素ガスおよそ130kgを導入して塩素化を行った。析出した食塩を分級によりのぞき、消石灰150kg及び水100kgを加えミキサーで乳化し、次亜石灰乳液とした。これを25℃で保ちながら、再び塩素ガス130kgを通じ塩素化を行った。析出した食塩結晶を重量分級で除いた。得られた次亜塩素酸カルシウム組成物スラリーの組成は、次亜塩素酸カルシウム17.9%,塩化ナトリウム18.3%,塩化カルシウム0.9%,水酸化カルシウム0.8%を含んでいた。
濾過・乾燥・造粒・打錠:
この次亜塩素酸カルシウム組成物スラリーを、遠心分離器にて濾過し、母液と次亜塩素酸カルシウム組成物ケーキとに分離した。このケーキを乾燥・造粒し、ステアリン酸カルシウム0.2%および0.5%混合し、打錠・成型して次亜塩素酸カルシウム組成物20g錠剤製品を得る。この製品の組成は、0.2%混合品が次亜塩素酸カルシウム72.1%,塩化ナトリウム7.8%,塩化カルシウム1.5%,水酸化カルシウム4.5%,水分その他約14%であり、0.5%混合品が次亜塩素酸カルシウム72.0%,塩化ナトリウム7.8%,塩化カルシウム1.5%,水酸化カルシウム4.4%,水分その他約14%であった。
【0012】
比較例
実施例において、ステアリン酸カルシウムを混合しなかった以外は同様に処理して次亜塩素酸カルシウム組成物(20g錠剤)を得た。この製品の組成は、次亜塩素酸カルシウム72.4%,水分14%と実施例と実質的に差はなかった。
【0013】
試験例(溶解速度の測定)
3Lの蒸留水を入れた5Lの広口ビーカーを、30℃の恒温槽に入れ、あらかじめ正確に重量を測定した試料(20g錠剤)4個をビーカー内の決められた場所に置き、羽根付き攪拌機で攪拌した。攪拌速度は100rpmに調整した。1時間溶解後、攪拌を止め錠剤を取り出し、実験用ワイパー紙で軽く水分をふき取った。溶解試験前後の重量差から、溶解量を求め、これを溶解速度とした。これを5回繰り返し、計20個の錠剤について平均溶解速度を求めた。
実施例および比較例で得られた製品(20g錠剤)につき、溶解速度を比較した。
結果は以下の通りであった。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】
錠剤の有効塩素を実質的に低下させることなく、溶解速度を遅溶化することができ、しかも崩壊せず均一に溶解する次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤を提供することができる。
Claims (2)
- ステアリン酸カルシウムを0.01〜5.0重量%含有し、次亜塩素酸カルシウム組成物の含水量が5〜20重量%であることを特徴とする次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤。
- 含有するステアリン酸カルシウムが0.1〜2.0重量%であることを特徴とする請求項1記載の次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35387495A JP3772334B2 (ja) | 1995-12-29 | 1995-12-29 | 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35387495A JP3772334B2 (ja) | 1995-12-29 | 1995-12-29 | 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09188503A JPH09188503A (ja) | 1997-07-22 |
JP3772334B2 true JP3772334B2 (ja) | 2006-05-10 |
Family
ID=18433811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35387495A Expired - Fee Related JP3772334B2 (ja) | 1995-12-29 | 1995-12-29 | 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3772334B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5207161B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2013-06-12 | ディバーシー株式会社 | 自動食器洗浄機への洗浄剤供給方法およびそれに用いられる自動食器洗浄機用タブレット洗浄剤組成物、並びにそれを用いた洗浄方法 |
KR101422373B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2014-07-22 | 닛뽕소다 가부시키가이샤 | 밸러스트수의 환원 처리 방법 |
-
1995
- 1995-12-29 JP JP35387495A patent/JP3772334B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09188503A (ja) | 1997-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1300341C (en) | Granular calcium hypochlorite composition and process for preparation thereof | |
EP0316357A4 (en) | CALCIUM HYPOCHLORITE PREPARATIONS. | |
US4355014A (en) | Stable calcium hypochlorite composition and method for manufacture thereof | |
JP3772334B2 (ja) | 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤 | |
EP0046048B1 (en) | Process for manufacture of calcium hypochlorite | |
RU2127228C1 (ru) | Способ получения сульфатсодержащих основных полиалюминийхлоридных растворов | |
CZ293656B6 (cs) | Způsob výroby vysoce zásaditého polyaluminiumchlorsíranu a použití této látky | |
US3094380A (en) | Control of hydrogen ion concentration in crystallization of calcium hypochlorite | |
JP3769740B2 (ja) | 溶解性が制御された次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤の製造法 | |
CA2053888C (en) | Calcium hypochlorite product | |
JP4047951B2 (ja) | 晒粉組成物 | |
US8013204B2 (en) | Use of partly prehydrated lime for separating a solid matter/liquid mixture, method for treating sludge and purified sludge obtained by said method | |
US4108792A (en) | Calcium hypochlorite composition containing magnesium and process for making same | |
US6537464B1 (en) | Mid-basicity aluminum compounds and methods of making | |
JP2949723B2 (ja) | 晒粉組成物 | |
JPH0784321B2 (ja) | 次亜塩素酸カルシウム組成物の製錠方法 | |
JP3895009B2 (ja) | 晒粉組成物 | |
JPH0735246B2 (ja) | 粒状次亜塩素酸カルシウム組成物の製造方法 | |
JPS6060905A (ja) | 水中崩壊性の優れた過炭酸ソーダ顆粒の製造方法 | |
CA1199472A (en) | Process for calcium hypochlorite | |
JPS59228906A (ja) | 凝集作用を有する水処理剤 | |
JP3474921B2 (ja) | 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法 | |
RU2205155C1 (ru) | Средство для обеззараживания питьевых и сточных вод | |
CA1172827A (en) | Process for manufacture of calcium hypochlorite | |
JPS62260707A (ja) | 高純度ヒドロキシアパタイトの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |