JP3698159B2 - 透過式スクリーン - Google Patents
透過式スクリーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3698159B2 JP3698159B2 JP2004000106A JP2004000106A JP3698159B2 JP 3698159 B2 JP3698159 B2 JP 3698159B2 JP 2004000106 A JP2004000106 A JP 2004000106A JP 2004000106 A JP2004000106 A JP 2004000106A JP 3698159 B2 JP3698159 B2 JP 3698159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sheet
- diffusing
- transmissive
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
実公平7−43712号公報には、ライトバルブの画素構造とBSスクリーンのレンチキュラー構造との間のモアレ妨害を低減するために、図1に示す構成が提示されている。同図で1は画素構造を有するライトバルブ、2は投写レンズ等の投写結像手段、3はフレネルシート、4はレンチキュラーシート、5は主レンチキュラーレンズ、6はブラックストライプ、7はフレネルレンズ、8はマイクロレンチキュラーレンズであってその配列方向は主レンチキュラーレンズと平行である。
図2にそのことを説明してある。同図は主レンチキュラーシート(4)の水平断面である。実線9は平行光線を示し、点線10は発散光を示す。
この発散光を通過させるために実際上、BSの幅を50%以下に狭めざるを得ないという問題点が残存していた。
方向がX軸と平行である光線)を示す。複屈折媒質内における分離角θは複屈折材の対称光軸の傾斜角αを約45°とした場合、最大となり、θ値は前記比1.006から1を減じた値となる。即ち6mradとなる。従って画素シフト量△は次式で求まる。
2,13…投写結像手段、
3…フレネルシート、
4…レンチキュラーシート、
4’,14…光拡散層、
6…ブラックストライプ、
5,15…主レンチキュラーレンズ、
12…空間フィルタ、
42…有効画素領域、
43…非有効画素領域、
51…画素シフト手段、
50…透過式スクリーン、
61…フレネルシート、
62…レンチキュラーシート、
63…主レンチキュラーレンズ、
64…ブラックストライプ層、
65…光拡散層、
66…フレネルレンズ、
67…垂直発散用マイクロレンチキュラーレンズ要素、
68…光拡散要素、
69…光透過層、
71…マット状光拡散要素。
Claims (7)
- 投写結像手段によって、画素配列構造を有するライトバルブの画像が投写される透過式スクリーンにおいて、
少なくとも、光入射側に配置されたフレネルシートと、光出射側に配置された光拡散シートとを備え、
前記フレネルシートは、その出射面にフレネルレンズが設けられ、前記光拡散シートは、水平方向に光を発散するための、スクリーン垂直方向に延び、かつ水平方向に配列された複数の光学要素と、出射側に形成された面積率60%以上のブラックストライプ層を含み、
前記光拡散シートの光出射側に水平及び垂直方向に光を拡散するための光拡散要素を含む光透過層が配置され、
前記光透過層に含まれる光拡散要素の光発散半値角θDと該光透過層の厚みtDとの積で与えられる光拡がり幅をθDtD、該投写結像手段のF値と倍率Mと光の波長λとの積で与えられる回折相関距離をλFMとしたとき、θDtD>λFMの条件を満足することを特徴とする透過式スクリーン。 - 前記光透過層の光出射面に反射防止膜を形成したことを特徴とする請求項1に記載の透過式スクリーン。
- 前記光拡散要素は、前記光透過層の光出射面に設けられるマット状の光拡散要請であることを特徴とする請求項1に記載の透過式スクリーン。
- 前記光透過層は、575nmのスペクトル成分をフィルタするための色フィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載の透過式スクリーン。
- 投写結像手段によって、画素配列構造を有するライトバルブの画像が投写される透過式スクリーンにおいて、
少なくとも、光入射側に配置されたフレネルシートと、光出射側に配置された光拡散シートとを備え、
前記フレネルシートは、その光出射面にフレネルレンズが設けられ、かつ垂直及び水平方向に光を拡散するための第1の光拡散要素を含み、
前記光拡散シートは、水平方向に光を拡散するための、スクリーン垂直方向に延び、かつ水平方向に配列された複数のレンチキュラーレンズを含むレンチキュラーシートと、該レンチキュラーシートの光出射側に形成された面積率60%以上のブラックストライプと、前記レンチキュラーシートの光出射側に配置された、水平及び垂直方向に光を拡散するための第2の光拡散要素及び光透過層とを含み、 前記第1の光拡散要素による光の拡散が、前記第2の光拡散要素による光の拡散よりも小さいことを特徴とする透過式スクリーン。 - 前記光透過層は、前記ライトバルブの光源からの光に含まれる3原色のスペクトル成分以外の中間スペクトル成分に対する色フィルタを含むことを特徴とする請求項5に記載の透過式スクリーン。
- 前記中間スペクトル成分は、波長575nmの黄色成分であることを特徴とする請求項6に記載の透過式スクリーン
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000106A JP3698159B2 (ja) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | 透過式スクリーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000106A JP3698159B2 (ja) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | 透過式スクリーン |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17801997A Division JP3528520B2 (ja) | 1997-07-03 | 1997-07-03 | 背面投写形ディスプレイ装置及びそれに用いられるスクリーン |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005090461A Division JP3743452B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 背面投写式ディスプレイ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004171011A JP2004171011A (ja) | 2004-06-17 |
JP2004171011A5 JP2004171011A5 (ja) | 2005-05-26 |
JP3698159B2 true JP3698159B2 (ja) | 2005-09-21 |
Family
ID=32709384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000106A Expired - Fee Related JP3698159B2 (ja) | 2004-01-05 | 2004-01-05 | 透過式スクリーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3698159B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7605978B2 (en) | 2006-06-05 | 2009-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Transparent screen and projection display unit |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4867167B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2012-02-01 | 凸版印刷株式会社 | 透過型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ装置 |
JP5037116B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-09-26 | 株式会社リコー | プロジェクタ |
CN114660882B (zh) * | 2020-12-22 | 2024-03-19 | 宁波激智科技股份有限公司 | 一种解散斑激光电视屏幕及其制备方法 |
-
2004
- 2004-01-05 JP JP2004000106A patent/JP3698159B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7605978B2 (en) | 2006-06-05 | 2009-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Transparent screen and projection display unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004171011A (ja) | 2004-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4158987B2 (ja) | 2次元画像形成装置 | |
JP4475302B2 (ja) | プロジェクタ及び投射装置 | |
US20070153521A1 (en) | Illumination optical system, illumination unit and image projection apparatus employing the same | |
US7796331B2 (en) | Laser image display device and laser image display screen | |
US6785048B2 (en) | Rear-projection screen and rear-projection image display | |
US20180199017A1 (en) | Projection device and method for projection comprising optical free-form surfaces | |
US7605978B2 (en) | Transparent screen and projection display unit | |
CN101089727A (zh) | 屏幕、背投式投影机及图像显示装置 | |
US20100220300A1 (en) | Projection display apparatus | |
CN104635407B (zh) | 投影机 | |
JP3340766B2 (ja) | 透過型投射スクリーン | |
KR100538220B1 (ko) | 넓은 시야각을 가지는 스크린 및 이를 구비하는 프로젝션텔레비전 | |
JPS58108523A (ja) | 光屈折拡散板装置 | |
JP2011232459A (ja) | 透過型スクリーン、透過型スクリーンの画像表示方法、および投写型表示装置 | |
WO2001033296A1 (fr) | Unite de presentation d'images a retroprojection | |
JP3698159B2 (ja) | 透過式スクリーン | |
JP3528520B2 (ja) | 背面投写形ディスプレイ装置及びそれに用いられるスクリーン | |
US20050018286A1 (en) | Image display screen having wide vertical and horizontal viewing angles and projection television including the same | |
JP4356095B1 (ja) | 液晶表示装置および照明装置 | |
JPH06250291A (ja) | 2次元モアレ低減形投写形ディスプレイ | |
JP3743452B2 (ja) | 背面投写式ディスプレイ | |
JP4666543B2 (ja) | 反射型ホログラムスクリーン | |
JP2014206630A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP3820115B2 (ja) | 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投射型画像表示装置 | |
JP2000258845A (ja) | 光学素子およびフレネルレンズシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050627 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |