[go: up one dir, main page]

JP3671576B2 - Wireless communication system - Google Patents

Wireless communication system Download PDF

Info

Publication number
JP3671576B2
JP3671576B2 JP03673097A JP3673097A JP3671576B2 JP 3671576 B2 JP3671576 B2 JP 3671576B2 JP 03673097 A JP03673097 A JP 03673097A JP 3673097 A JP3673097 A JP 3673097A JP 3671576 B2 JP3671576 B2 JP 3671576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
frequency
hopping
reception
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03673097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10233715A (en
Inventor
和也 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP03673097A priority Critical patent/JP3671576B2/en
Publication of JPH10233715A publication Critical patent/JPH10233715A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3671576B2 publication Critical patent/JP3671576B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、親機と複数の子機により構成される無線通信システムであって、いわゆる周波数ホッピング方式を用いて双方向の情報の授受を行う無線通信システムの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
近年、いわゆる無線LAN(Local Area Network)が普及しつつあるが、この無線LANに用いられる通信変調方式の一つとして最近一般化しつつあるのが、いわゆるスペクトラム拡散通信方式である。このスペクトラム拡散通信方式は、授受すべき信号のエネルギーを、その信号がもつ本来の周波数よりも広い周波数範囲に拡散して伝送する通信方式であり、電力密度を低く抑えることができる等の利点がある。
【0003】
そして、このスペクトラム拡散通信方式の中の一方式として普及しつつあるのが周波数ホッピング方式である。この方式は時間と共に周波数を変化させつつ情報を伝送する方式で、ホッピング(周波数変更)の周期より十分長い時間で考えると電力密度を最も低く抑えられる利点があると共に、伝送する周波数が時々刻々と変化するので、妨害や盗聴に対しても耐性が高いという利点を有している。
【0004】
ここで、上記周波数ホッピング方式を用いた無線通信においては、情報を送信する送信無線局と情報を受信する受信無線局の双方においてホッピングする周波数を同期させるために、変化する周波数を示すいわゆるホップテーブルを双方で共通に保有し、このホップテーブルに従って送信無線局と受信無線局において送信周波数及び受信周波数を変化させつつ情報の授受を行う構成となっている。
【0005】
そして、従来の周波数ホッピング方式を用いた無線通信においては、授受すべき情報の属性に拘らず一のホップテーブルを用いて複数の子機との双方向通信を行っていたので、必然的にホッピング数(周波数を変更する回数であり、ホップテーブルに設定されている異なる周波数の数に等しい。)も全ての子機及び全ての属性の情報に対して固定的であった。
【0006】
このとき、例えば、ホッピング数が相対的に多く設定されていると共に、一の周波数を用いて通信を実行している時間である滞留時間を短く設定したときには、頻繁に周波数を変更することとなることから、データの転送レートについては低いものの、外部からの妨害等に対する耐性が高いので、確実性の高い通信ができることとなり、従って、この場合は、情報の再送ができにくい音声データの授受(例えば、親機及び子機が電話機等である場合)に適しているといえる。
【0007】
一方、ホッピング数を相対的に少なくすると共に、滞留時間を長く設定したときには、通信の確実性は低減するものの、周波数を変更する回数が少ないことから、データの転送レートを高く維持することができ、従って、この場合は、高転送レートが要求されるディジタルデータ等の非音声情報(例えば、親機及び子機がコンピュータ等に設置されている場合)に適しているといえる。なお、非音声情報については、一度で伝送できなかった情報については、再送するようにすることができるので、上記通信の確実性が低減することは大きな問題ではない。
【0008】
このように、周波数ホッピング方式におけるホッピング数は、本来伝送すべき情報の属性に対応して変更することが望ましい。そして、このためには、例えば、親機が複数種類の異なるホップテーブルを備え、授受すべき情報の属性に対応して一の子機に一のホップテーブルのみを割り当てて通信を行うように構成することとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような構成を採用すると、従来の複数のホップテーブルにおいては同じタイミングで相互に同一の周波数が設定されることがないので、例えば、一の子機と親機が通信中はホッピング数の異なる他の子機は親機と通信することが全くできず、親機への割込み等が不可能となる。従って、当該親機を介して夫々の子機が外部と通信するような構成の無線通信システムにおいては、一の子機が通信中は他の子機が全く外部に接続できなくなり子機利用上の利便性が頗る低下するという問題点があった。
【0010】
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、一の子機が親機と通信中であっても、他の子機が当該親機に割込んで通信することが容易に可能となる無線通信システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、親機と複数の子機との間で、周波数の変化を制御するためのホップテーブル等のホッピング制御情報に基づいて周波数ホッピング方式により周波数を変化させつつ無線により情報の授受を行う無線通信システムであって、前記親機に含まれると共に、前記周波数ホッピング方式におけるホッピング数が相互に異なる複数の前記ホッピング制御情報を記憶するホップテーブル格納部等の記憶手段と、前記親機に含まれると共に、前記記憶されている複数のホッピング制御情報に基づいて、前記授受すべき情報の属性に対応して前記ホッピング数を変化させつつ当該情報を送受信するコントローラ、送受信部等の親機送受信手段と、前記子機に含まれると共に、前記複数のホッピング制御情報の内いずれか一のホッピング制御情報を用いて前記親機との前記情報の送受信を行うコントローラ、送受信部等の子機送受信手段と、を備え、複数の前記ホッピング制御情報の夫々における少なくとも一部の周波数が相互に同一である同一周波数とされており、更に一の前記ホッピング制御情報における前記周波数の変化のパターンが、他の前記ホッピング制御情報における前記パターンに含まれる各周波数の間に一又は複数の他の周波数を挿入したパターンであるように構成されている。
【0012】
請求項1に記載の発明の作用によれば、親機に含まれる記憶手段は、ホッピング数が相互に異なる複数のホッピング制御情報を記憶する。
【0013】
そして、親機に含まれる親機送受信手段は、記憶されている複数のホッピング制御情報に基づいて、授受すべき情報の属性に対応してホッピング数を変化させつつ当該情報を送受信する。
【0014】
これにより、子機に含まれる子機送受信手段は、複数のホッピング制御情報の内いずれか一のホッピング制御情報を用いて親機との情報の送受信を行う。
【0015】
この時、複数のホッピング制御情報における少なくとも一部の周波数が同一周波数とされている。
【0016】
よって、授受すべき情報の属性に対応してホッピング数を変化させつつ通信を行うので、当該属性に適合した秘匿性及び迅速性を保持して情報を授受することができる。
【0017】
また、複数のホッピング制御情報における少なくとも一部の周波数が同一周波数とされており、且つ、子機送受信手段がホッピング制御情報の内いずれか一のホッピング制御情報を用いて親機との情報の授受を行うので、現在親機との情報の授受を行っていない子機であっても親機における送受信に上記同一周波数を用いて割込んで情報の授受を開始することができる。
【0018
0019】
更に、一のホッピング制御情報における周波数の変化のパターンが、他のホッピング制御情報におけるパターンに含まれる各周波数の間に一又は複数の他の周波数を挿入したパターンであるので、親機の送受信周波数が同一周波数となる間隔を短くすることができ、現在親機との情報の授受を行っていない子機が容易に親機との情報の授受を開始することができる。
【0020】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1に記載の無線通信システムにおいて、前記情報は、音声データ等の音声情報と当該音声情報以外のディジタルデータ等の非音声情報とを含み、一の前記子機に対しては前記音声情報のみを送受信し、他の前記子機に対しては前記非音声情報のみを送受信すると共に、前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における、一の前記周波数を用いて通信を実行している時間である滞留時間が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記滞留時間よりも短く設定されており、更に前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記ホッピング数が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記ホッピング数よりも多く設定されている。
【0021】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、情報が音声情報と非音声情報とを含み、一の子機に対しては音声情報のみを送受信し、他の子機に対しては非音声情報のみを送受信すると共に、音声情報に対応する滞留時間が非音声情報に対応する滞留時間よりも短く設定されおり、更に音声情報に対応するホッピング数が非音声情報に対応するホッピング数よりも多く設定されている。
【0022】
よって、非音声情報を授受する際における転送レートを高く維持することができると共に、音声情報を授受する際における秘匿性を向上させエラー率を低減することができる。
【0023】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項に記載の無線通信システムにおいて、前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報のホッピング数が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報のホッピング数の2倍以上であるように構成される。
【0024】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項に記載の発明の作用に加えて、音声情報に対応するホッピング数が、非音声情報に対応するホッピング数の2倍以上であるので、音声情報の伝送時における秘匿性及び確実性が更に向上する。
【0025】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、全ての前記子機が常に前記親機に対して送受信待機状態であるように構成される。
【0026】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の作用に加えて、全ての子機が常に親機に対して送受信待機状態であると共に、ホッピング制御情報のうちの一部の周波数が相互に同一であるので、親機といれか一の子機とが通信中のときでも、他のいずれの子機も必要な時に当該通信に対して割込むことができる。
【0027】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、前記親機送受信手段は、前記同一周波数により前記情報の授受を実行する時間を、前記同一周波数以外の周波数により前記情報の授受を実行する時間よりも短くして当該情報の授受を行うように構成される。
【0028】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の作用に加えて、親機送受信手段は、同一周波数により情報の授受を実行する時間を、同一周波数以外の周波数により情報の授受を実行する時間よりも短くして当該情報の授受を行う。
【0029】
よって、夫々の子機が共通に使用できる同一周波数により通信する時間が短いので、当該同一周波数を用いた妨害等が生じる可能性も低くなり、共通でない周波数により実行されている情報の授受における信頼性が向上する。
【0030】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、前記親機送受信手段は、前記同一周波数により前記情報の授受を実行する時間と、前記同一周波数以外の周波数により前記情報の授受を実行する時間とを同一として当該情報の授受を行うように構成される。
【0031】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の作用に加えて、親機送受信手段は、同一周波数により情報の授受を実行する時間と、同一周波数以外の周波数により情報の授受を実行する時間とを同一として当該情報の授受を行う。
【0032】
よって、周波数を変換するための親機又は子機における構成及び処理を簡略化することができる。
【0033】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、前記ホッピング制御情報は、夫々の前記ホッピング数に対応する周波数を含むテーブル情報であるように構成される。
【0034】
請求項に記載の発明の作用によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の作用に加えて、ホッピング制御情報が夫々のホッピング数に対応する周波数を含むテーブル情報であるので、周波数変換のための処理を簡略化することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に好適な実施の形態について説明する。
【0036】
ここで、以下に説明する実施形態は、親機と複数個の子機により形成されると共に、周波数ホッピング方式を用いる無線通信システムに対して本発明を適用した実施の形態である。
【0037】
(I)構成
始めに、本実施形態の無線通信システムの構成について、図1乃至図5を用いて説明する。
【0038】
先ず全体構成について説明すると、図1に示すように、実施形態の無線通信システムSは、電話回線等の外部回線に接続された1台の親機SO(通信機)と、当該親機SOと通信可能であると共に、子機相互間でも通信可能な例えば5台の子機SC乃至SC(通信機)とにより構成されている。なお、これらの親機SOや子機SC等には、電話機やファクシミリ装置、プリンタ装置、コンピュータ等を接続することができる。
【0039】
次に、上記親機SOの構成及び概要動作について、図2を用いて説明する。
【0040】
図2に示すように、親機SOは、送信すべき情報等を生成すると共に受信した情報を処理する本体部10と、送信すべき情報をアンテナANTを介して子機SC等に送信すると共に、子機SC等から送信されてきた情報を当該アンテナANTを介して受信し、本体部10に出力する親機送受信手段としての送受信部1とにより構成されている。
【0041】
そして、送受信部1は、インターフェース2と、変復調部3と、アップコンバータ4と、パワーアンプ5と、送受切替スイッチ6と、ローノイズアンプ7と、ダウンコンバータ8と、PLL(Phase Locked Loop)9と上記アンテナANTにより構成されている。
【0042】
また、本体部10は、子機との間で授受すべき情報等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)11と、当該RAM11内に備えられ、ホップテーブルに含まれる情報を記憶する記憶手段としてのホップテーブル格納部11Aと、親機SO全体を制御する親機送受信手段としてのコントローラ12と、親機SOの各構成部材に対してコントローラ12を介して電源電圧を供給する電源部13とにより構成されている。
【0043】
次に、本実施形態の無線通信システムSを構成する子機の構成及び概要動作を、子機SCを例として図3を用いて説明する。なお、他の子機SC乃至SCは、基本的に子機SCと同様の構成であるので説明を省略する。
【0044】
図3に示すように、子機SCは、送信すべき情報等を生成すると共に受信した情報を処理する本体部30と、送信すべき情報をアンテナANTを介して親機SOに送信すると共に、親機SOから送信されてきた情報を当該アンテナANTを介して受信し、本体部30に出力する子機送受信手段としての送受信部20とにより構成されている。
【0045】
そして、送受信部20は、インターフェース21と、変復調部22と、アップコンバータ23と、パワーアンプ24と、送受切替スイッチ25と、ローノイズアンプ26と、ダウンコンバータ27と、PLL(Phase Locked Loop)28と上記アンテナANTにより構成されている。
【0046】
また、本体部30は、親機との間で授受すべき情報等を一時的に記憶するRAM31と、当該RAM31内に備えられ、ホップテーブルに含まれる情報を記憶するホップテーブル格納部31Aと、子機SC全体を制御するコントローラ32と、コントローラ32を介して子機SCの各構成部材に対して電源電圧を供給する電源部33とにより構成されている。
【0047】
(II)動作
次に、親機SO及び子機SCとの間で情報の授受(ホップテーブルが親機SO及び子機SCにおいて取得されており、これに基づいて周波数ホッピング方式により実行される情報の授受)を行う際の細部動作について、図2乃至図6を用いて説明する。
【0048】
先ず、親機SOから情報を送信し、子機SCにおいてこれを受信する場合の処理について説明する。
【0049】
親機SOから子機SCに対して情報を送信する場合、図2に示すように、当該送信すべき情報は一旦RAM11に蓄えられた後に情報信号Sifとして送受信部1内のインターフェース2に出力される。そして、インターフェース2によって情報信号Sifの属性に対応して送受信部1への取り込み動作(インターフェース動作)が行われ、変復調器3において所定の変調が施されて変調信号Smiとして出力され、アップコンバータ4に出力される。
【0050】
一方、情報信号Sifを子機SCに対して送信する際には、RAM11内のホップテーブル格納部11Aに格納されている上記ホップテーブルの情報がテーブル信号SttとしてPLL9に出力される。この時、ホップテーブル格納部11Aには、後述(図4(b)参照)するように、ホッピング数の異なる複数種類のホップテーブルが格納されており(後述の例では、上記音声データを送受信する際に用いられるホッピング数の多いホップテーブルTa及び上記ディジタルデータを送受信する際に用いられるホッピング数の少ないホップテーブルTbがホップテーブル格納部11Aに格納されている。)、これらのホップテーブルが送受信すべきデータ(上記音声データか又は上記ディジタルデータか)に対応して選択されてその情報が出力されることとなる。
【0051】
そして、テーブル信号Sttが出力されているPLL9においては、コントローラ12からの制御信号Splに基づきテーブル信号Sttを参照して当該ホップテーブルに設定されている周波数の局部信号Scを生成して上記アップコンバータ4に出力する。
【0052】
これらにより、ミキサ等から構成されているアップコンバータ4において、上記変調信号Smiの周波数と局部信号Scの周波数とが加算され、送信信号Stとしてパワーアンプ5に出力され所定の増幅率で増幅される。その後、当該送信信号Stが送受切替スイッチ6(コントローラ12からの制御信号Sswに基づいて送信信号St側に切り替えられている。)を介してアンテナANTから子機SCに対して送信される。このアップコンバータ4の動作により、送信信号Stを送信する時の周波数が、ホップテーブルとして設定されている周波数を含むように時間に対応して変化することとなる。
【0053】
次に、子機SCにおける受信動作について図3を用いて説明する。
【0054】
親機SOから周波数を変化させつつ送信されてきた送信信号Stを含む情報は、子機SCにおけるアンテナANTにおいて受信され、送受切替スイッチ25を介して受信信号Srとしてローノイズアンプ26において所定の増幅率で増幅される。このとき、送受切替スイッチ25は、コントローラ32からの制御信号Sswに基づいてローノイズアンプ26側に切り替えられている。そして、ローノイズアンプにより増幅された受信信号Srがダウンコンバータ27に出力される。
【0055】
一方、親機SOからの情報を子機SCにおいて受信する際には、RAM31内のホップテーブル格納部31Aに格納されているホップテーブル(子機SCが送受信すべきデータに対応したホップテーブル)の情報がテーブル信号SttとしてPLL28に出力され、当該PLL28においては、コントローラ32からの制御信号Splに基づきテーブル信号Sttを参照して当該ホップテーブルに設定されている周波数の局部信号Scを上記ダウンコンバータ27に出力する。
【0056】
これらにより、ミキサ等により構成されているダウンコンバータ27において、上記受信信号Srの周波数から局部信号Scの周波数が減算され、親機SOにおける変調信号Smiと同様の信号である復調信号Sniとなって変復調器22に出力され、当該変復調器22において復調動作が実行されてインターフェース21を介して本体部30に出力される。その後、復調された信号は、本体部30において情報信号SifとしてRAM31に一時的に記憶される。
【0057】
その後は、図示しない処理部により、記憶している情報に対して所定の処理等が実行される。
【0058】
ここで、本実施形態における親機SOと子機SC等との間で送受信される情報の構造について図4(a)を用いて説明する。
【0059】
本実施形態の無線通信システムSにおいては、いわゆるTDD(時分割デュープレクス)方式を用いて双方向通信を行う。すなわち、例えば親機SOから子機SCに情報を送信する場合には、親機SOは、図4(a)に示すように、周波数ホップスロット15A、送信スロット15B、送受切替スロット15C及び受信スロット15Dからなるフレーム15を単位として情報を構成して動作する。一方、子機SCは、図4(a)に示すように、周波数ホップスロット16A、受信スロット16B、送受切替スロット16C及び送信スロット16Dからなるフレーム16を単位として情報を構成して動作する。この時、これらの各スロットは、夫々のフレーム内での開始から終了までのタイミングが予め設定されて管理されている。また、周波数のホッピング(切替)は各フレーム毎に行われ、一のフレームを構成する情報を送受信している時に周波数が変化することはない。
【0060】
これらのスロットの内、周波数ホップスロット15A及び16Aは、フレームの切り替えに伴って遷移状態となる送受信周波数を安定させる期間で、親機SO又は子機SC間で情報の送受信は行わない。
【0061】
また、親機SOの送信スロット15B(すなわち子機SCの受信スロット16B)では、親機SOから子機SCへ情報が送信される期間で、当該情報には、上記送信信号Stの他に、制御信号として、親機SOと子機SCとのフレーム毎の同期を取るための同期信号、子機SCを呼出すための呼出信号、子機SCからの当該呼出を受け付けた旨を示す接続許可信号及び親機SOが通信中である旨を示すビジー信号等が含まれている。
【0062】
更に、送受切替スロット15C又は16Cは、親機SO及び子機SCの夫々において、送信と受信が入れ替わる遷移期間で、親機SO又は子機SC間で情報の送受信は行わない。
【0063】
最後に、親機SOの受信スロット15D(すなわち子機SCの送信スロット16D)は、後述の動作により子機SCから親機SOへ情報が送信される期間で、当該情報には、後述の子機SCにおける送信信号Stの他に、制御信号として、子機SC側で親機SOとの同期が取れたことを返答する同期確認信号、親機SOを呼出す呼出信号、親機SOから呼出を受けた旨を示す接続了承信号及び子機SCが通信中である旨を示すビジー信号等が含まれている。
【0064】
上述の各スロットにより構成されるフレームを単位として一つのフレームにおいて送受信が行われ、当該送受信が複数フレームに渡って繰返し実行されることにより親機SOと子機SC間で双方向の通信が実行されることとなる。また、上記各フレームは、親機SOにおける変復調器3及び子機SCにおける変復調器22において夫々のコントローラからの制御信号Smに基づいて構成されるものである。
【0065】
次に、子機SCから情報を送信し、親機SOにおいてこれを受信する場合の処理について説明する。
【0066】
子機SCから親機SOに対して情報を送信する場合の動作は、基本的には、上述の親機SOから子機SCに対して情報を送信する場合の動作における親機SOと子機SCを入れ替えた場合の処理と等価である。
【0067】
すなわち、子機SCのRAM11に記憶されている情報が、情報信号Sifとしてインターフェース21及び変復調器22を介して変調信号Smiとしてアップコンバータ23に出力される。そして、当該アップコンバータ23においてPLL28からのホップテーブル内の周波数情報に対応した局部信号Scの周波数が加算されてパワーアンプ24において増幅され、送受切替スイッチ25を介してアンテナANTから送信される。この時には、送受信のための周波数が上記フレーム毎に変化していることとなる。
【0068】
そして、親機SOのアンテナANTにおいて受信された信号は、送受切替スイッチ6を介して受信信号Srとしてローノイズアンプ7において増幅され、ダウンコンバータ8において当該受信信号Srから局部信号Scの周波数が減算されて復調信号Sniとなり、これが変復調器3において復調された後インターフェース2を介して本体部10に送られ、切替スイッチ13を介してRAM11内に一時的に蓄えられる。
【0069】
以上説明した各部の動作により、周波数ホッピング方式を用いて親機SOと子機SC等との間で情報の双方向通信が実行されることとなる。
【0070】
次に、周波数ホッピング方式に用いられる本発明に係るホップテーブルについて、図4(b)を用いて例示しつつ説明する。なお、図4(b)は、音声データ(この場合は、ディジタル化していてもよい。)を送受信する際に用いられるホッピング数の多い(すなわち、含まれている周波数の種類が多い)ホップテーブルTaと、音声以外のディジタルデータを送受信する際に用いられるホッピング数の少ない(すなわち、含まれている周波数の種類が少ない)ホップテーブルTbとが、親機SOにおけるホップテーブル格納部11Aに記憶されている状態を示している。
【0071】
この時、ホップテーブルTaとホップテーブルTbとの関係については、図4(b)に示すように、ディジタルデータ用のホップテーブルTbはfからFまでの合計L個の周波数を含んでおり、音声データ用のホップテーブルTaはfからgまでの合計2L個の周波数を含んでいる。そして、各ホップテーブルにおいては、上から順番に(番号Cの順番で)送受信すべき情報のフレーム毎に周波数が割り当てられるのであるが、このときホップテーブルTaの構成(周波数変更パターン)が、ホップテーブルTbに含まれているfからfまでの周波数の夫々の間に、他の周波数g乃至gを一周波数ずつ挿入した構成となっている。すなわち、ホップテーブルTaを用いて情報の授受を行うときは、一のフレームおきにホップテーブルTbに含まれる周波数と同一の周波数(図4(b)の場合、周波数fからfまで)で情報の送受信が行われる構成となっている。
【0072】
なお、音声データを送受信する際にホッピング数の多いホップテーブルTaを用い、ディジタルデータを送受信する際にホッピング数の少ないホップテーブルTbを用いるのは、上述のように、ホッピング数が多く設定されていると共に滞留時間(一の周波数を用いて通信を実行している時間をいう。)を短く設定したときには外部からの妨害等に対する耐性が高いので音声データの授受に適しているからであり、一方、ホッピング数を少なくすると共に滞留時間を長く設定したときにはデータの転送レートを高く維持することができ、ディジタルデータの授受に適しているからである。
【0073】
また、図4(b)は、上述のように親機SOのホップテーブル格納部11Aに記憶されているホップテーブルの状態を示しているが、これらに対応して、各子機内のホップテーブル格納部(図3符号31A参照)には、図4(b)に示すホップテーブルTa又はTbのうち、いずれか一方のみが格納されている。すなわち、例えば、子機SCと親機SOとの間で音声データを授受する場合には、子機SCにはホップテーブルTaが格納されており、子機SCと親機SOとの間でディジタルデータを授受する場合には、子機SCにはホップテーブルTbが格納されている。そして、親機SOにおいては、子機SCとの間で音声データを授受するときには、コントローラ12からの制御信号Scrに基づいてホップテーブルTaに対応する上記テーブル信号SttをPLL9に出力し、子機SCとの間でディジタルデータを授受するときには、上記制御信号Scrに基づいてホップテーブルTbに対応する上記テーブル信号SttをPLL9に出力することとなる。
【0074】
次に、上記ホップテーブルTa又はホップテーブルTbを用いた音声データの授受又はディジタルデータの授受における周波数の変化について、子機SCと親機SOとの間で音声データを授受し、子機SCと親機SOとの間ではディジタルデータを授受する場合を例として図5を用いて具体的に説明する。なお、図5(a)は親機SOと子機SCとの間でディジタルデータを授受する時の周波数の時間に対する変化を示すものであり、図5(b)は親機SOと子機SCとの間で音声データを授受する時の周波数の時間に対する変化を示すものである。
【0075】
始めに、親機SOと子機SCとの間でディジタルデータを授受する時は、親機SO及び子機SCに夫々格納されている上記ホップテーブルTbが使用されてデータの授受が行われるので、その周波数は、図5(a)に示すように、周波数fから順に一のフレーム15(又はフレーム17)毎にf、f……と変化していくこととなる。そして、最後の周波数fまで変化した時には次に最初の周波数fに戻る。このようにして周波数が変化しつつディジタルデータの授受が行われる。
【0076】
次に、親機SOと子機SCとの間でのディジタルデータの授受を終えた後、親機SOと子機SCとの間で音声データの授受を開始する時は、親機SO及び子機SCに夫々格納されている上記ホップテーブルTaが使用されてデータの授受が行われるので、その周波数は、図5(b)に示すように、周波数fから順に一のフレーム15(又はフレーム17)毎にg、f、g、f、g……と変化していくこととなる。そして、最後の周波数gまで変化した時には次に最初の周波数fに戻る。また、親機SOと子機SCとの間での音声データの授受においては、図5に示すように、当該親機SOと子機SCとの間での通信における二つのフレーム15が、親機SOと子機SCとの間での通信における一のフレーム15に相当するように周波数切替のタイミングがコントローラ12及び32により制御される。
【0077】
ここで、子機SCについては、親機SOとのディジタルデータの授受が終了した後は、電源が断となるのではなく送受信待機状態、いわゆるモニタ状態となる。すなわち、当該子機SCに格納されているホップテーブルTbのパターンで周波数が変化しているいずれかの相手局との通信が何時でも開始できる状態となる。従って、親機SOと子機SCが通信中であっても、当該通信に使用されるホップテーブルTaが図4(b)に示すパターンを備え、且つ、フレームの構成が図5に示す相互関係を備えているので、当該親機SOと子機SCとの通信における周波数f、f、f……の部分については、子機SCにおいても傍受することができることとなる。
【0078】
従って、親機SOと子機SCが通信中のとき、子機SCは親機SOが子機SCと通信中であることを認識できると共に、親機SOが送信する同期信号により親機SOと当該子機SCとの同期関係を維持することができるのである。
【0079】
また、これとは逆に、親機SOと子機SCが通信中のときは子機SCはモニタ状態であるので、上述したホップパターンの相互関係及びフレームの構成の相互関係に起因して、親機SOと子機SCとの通信における周波数f、f、f……の部分については、子機SCにおいても傍受することができることとなる。従って、当該子機SCは親機SOが子機SCと通信中であることを認識できると共に、送信される同期信号により親機SOと当該子機SCとの同期関係を維持することができる。
【0080】
なお、これまでの説明においては、各子機SCのホップテーブルは一種類のみであるとして説明したが、これに限らず、各子機SCにおいても複数のホップテーブルを格納し、これを授受するデータの種別に対応して以下に説明する親機SOと同様の方法で変更するように構成することもできる。
【0081】
次に、親機SOにおけるホップテーブルの切換動作について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。なお、図6は、主としてコントローラ12において実行される処理を示すフローチャートである。
【0082】
親機SOにおいては、始めにいずれかの子機SCを呼出す要求が外部から入力されたか否かが判定され(ステップS1)要求があった時は(ステップS1:YES)、次に、呼出すべき子機SCに対応したホッピング数のホップテーブルを選択すると共に、送信スロット16Aの長さを予めコントローラ12上において設定する(ステップS2)。次に、実際にいずれかの子機SCを呼出す際には、呼出先の子機SCのID情報(一の子機SCを特定するための情報であり、毎フレーム毎にその先頭に含まれる情報である。)とこれから通信するデータの種別(音声データか又はディジタルデータか)を、呼出す子機SCに対して送信する(ステップS3)。ここで、データの種別を予め送信するのは、呼出す子機SCが音声データとディジタルデータとの双方を授受できる子機である時に、当該子機におけるホップテーブルを切り換えるために必要だからである。
【0083】
そしてステップS3における送信に対して応答があったか否かが判定され(ステップS4)あった場合には(ステップS4;YES)通信を開始し(ステップS13)、応答がない時は(ステップS4;NO)応答があるまでステップS3における動作を繰返す。
【0084】
一方、子機の呼出要求がない時は(ステップS1;NO)、次に、送信スロット15Aの長さ(滞留時間)を最短にしてホッピング数の異なるホップテーブルを備える全ての子機SCからの呼出に対して親機SOからの同期信号を伝送できる状態とすると共に、親機SOが非使用状態であり、いずれかの子機SCからの呼出を受け付けることができることを示す受け付け可能信号を全ての子機に対して送信し(ステップS5)、受信待機状態となる(ステップS6)。この時、ステップS5における送信は、予め親機SO及び全ての子機SCにおいて共通的に設定されている所定の周波数を用いて行われる。
【0085】
次に、いずれかの子機SCからの呼出信号を受信したか否かが判定され(ステップS7)受信していない時は(ステップS7;NO)ステップS1に戻り、呼出信号を受信した時は(ステップS7;YES)、次に、当該呼出信号を送信した子機SCのID情報に基づいて、当該子機SCにおけるホッピング数(図6においては、ホップ数と示す。)が固定されているか否か、すなわち、当該子機SCにおけるホップテーブルが一種類のみか否かが判定され(ステップS8)、ホッピング数が固定である時は(ステップS8;YES)、当該固定されているホッピング数を有するホップテーブルをホップテーブル格納部11Aから取り出してテーブル信号SttとしてPLL9に設定し(ステップS9)通信を開始する(ステップS13)。
【0086】
一方、ステップS8の判定において、ホッピング数が固定でない時は(ステップS8;NO)、当該呼出してきた子機SCが異なるホップテーブルを備えている、すなわち、当該子機SCが音声データとディジタルデータのいずれも通信可能であるとして、次にこれから通信すべきデータが音声データであるか否かを判定し(ステップS10)、音声データである時は(ステップS10;YES)、上記ホップテーブルTaを設定すると共に滞留時間を短くして(ステップS12)通信を開始する(ステップS13)。
【0087】
また、ディジタルデータである時は(ステップS10;NO)、上記ホップテーブルTbを設定すると共に滞留時間を長くして(ステップS11)通信を開始する(ステップS13)。
【0088】
そして、通信を開始した以降は、通信終了か否かが判定され(ステップS14)、通信終了でない時は(ステップS14;NO)通信処理を継続すべくステップS1に戻り、通信終了である時は(ステップS14;YES)そのまま処理を終了する。
【0089】
以上の図6に示す処理により、ホッピング数の異なる子機との接続が迅速に行えることとなる。
【0090】
ここで、図6に示す処理において、親機SOが受信待機中(ステップS6)であるときにおける周波数変更について、図7に示すタイミングチャートを用いて説明する。
【0091】
図7に示すように、受信待機中においては、親機SOは各子機SCにおいて使用されているホップテーブルにおける最も短い受信スロット16Bの長さに相当する長さを送信スロット15Bの長さとして設定する。
【0092】
このように設定することにより、図7(a)に示すように、ホッピング数が多いホップテーブルを使用する子機(例えば、上記子機SC2)においては、親機SOからの呼出信号は子機SCの受信スロット16Bの最初で子機SCに受信されると共に(図6ステップS1参照)、親機SOが受信スロット15Dに移行した直後に、当該子機からの呼出信号を親機SOに認識させることができる(図6ステップS7参照)。
【0093】
また、図7(b)に示すように、ホッピング数が少ないホップテーブルを使用する子機(例えば、上記子機SC)においては、親機SOからの呼出信号は図7(a)の場合と同様に子機SCの受信スロット16Bの最初で子機SCに受信されると共に、親機SOにおける受信スロット15Dの中間付近で当該子機SCからの呼出信号を親機SOに認識させることができる。
【0094】
次に、現在通信中の子機(例えば、子機SCと音声データを通信中)から異なる子機SC(例えば、ディジタルデータを通信すべき子機SC)に対して切り換える時の処理について、図8を用いて説明する。なお、図8は、当該切り換え前後を含む通信のタイミングチャートを示すものである。
【0095】
先ず、ホップテーブルTaを用いて親機SOと子機SCとの間で音声データを授受しているとする。この時、子機SCは、親機SOと子機SCとの間において周波数f、f……を用いて通信が行われている時に親機SOからの同期信号等を傍受しており、当該親機SOとの同期状態を維持している。
【0096】
次に、子機SCとの通信が完了した親機SOは、ホップテーブルを切り換えてホップテーブルTbとし、子機SCとの通信を開始する。この時、子機SCが上記同期状態を維持しているので、ホッピング数変更に伴う再同期に必要な時間がほとんどなく、迅速に通信を開始することができる。これにより、無線通信システムS全体としての伝送効率が向上することとなる。
【0097】
なお、他の方法として、親機SOが子機SCとの間で音声データを授受しているとき、一時的に子機SCからの割込みを受け付けて処理をするように構成することもできる。
【0098】
以上説明したように、実施形態の無線通信システムSの動作によれば、授受すべきデータの属性に対応してホッピング数を変化させつつ通信を行うので、当該属性に適合した秘匿性及び迅速性を保持して情報を授受することができる。
【0099】
また、複数のホップテーブルにおける少なくとも一部の周波数が同一周波数(上記実施形態においては、f、f、f……f)とされており、且つ、各子機SCが、少なくともいずれか一のホップテーブルを用いて親機SOとのデータの授受を行うので、現在親機SOとのデータの授受を行っていない子機SCであっても親機SOにおける送受信に割込んでデータの授受を開始することができる。
【0100】
更に、一のホップテーブルにおける周波数の変化のパターンが他のホップテーブルにおけるパターンに含まれる各周波数の間に他の周波数を挿入したパターンであるので、親機SOの送受信周波数が上記同一周波数となる間隔を短くすることができ、現在親機SOとのデータの授受を行っていない子機SCが容易に親機SOとの情報の授受を開始することができる。
【0101】
更にまた、授受するデータが音声データであるときはホッピング数が多く設定されるので、秘匿性を向上させエラー率を低減することができると共に、授受するデータがディジタルデータであるときはホッピング数が少なく設定されるので、転送レートを高く維持することができる。
【0102】
また、音声データに対応するホッピング数が、ディジタルデータに対応するホッピング数の2倍であるので、音声データの伝送時における秘匿性及び確実性が更に向上する。
【0103】
更に、全ての子機SCが常に親機SOに対してモニタ状態であると共に、ホップテーブルのうちの一部の周波数が相互に同一であるので、親機SOといすれか一の子機SCとが通信中のときでも、他のいずれの子機も必要な時に当該通信に対して割込むことができる。
【0104】
(III)変形形態
次に、本発明の変形形態について、図9及び図10を用いて説明する。
【0105】
(i)第1変形形態
上述した実施形態においては、音声データを通信する時のホッピング数(以下、音声ホッピング数という。)がディジタルデータを通信する時のホッピング数(以下、ディジタルホッピング数という。)の2倍の場合(図5又は図8参照)について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば、図9(a)に示すように、音声ホッピング数がディジタルホッピング数の3倍となるようにしてもよい。この場合には、音声データを通信する時のホップテーブルは、周波数f、f、f、…及び周波数g、g、g、…並びに周波数h、h、h、…を含むこととなる。このように構成した時は、音声データの通信における秘匿性及び耐妨害性並びに確実性が更に向上することとなる。
【0106】
なお、第1変形形態の場合には、ディジタルデータにおける一のフレーム15の時間と音声データにおける三つのフレーム15の時間とを等しくしておくと、ディジタルデータの通信から音声データの通信へ移行する時に当該移行がスムーズに行える。
【0107】
(ii)第2変形形態
上述した実施形態においては、ディジタルデータにおける一のフレーム15の先頭に対応する位置に、音声データにおけるディジタルデータとの共通周波数(周波数f、f…)が位置するように音声データのホップテーブルが構成されていたが(図5又は図8参照)、これに限らず、例えば音声ホッピング数をディジタルホッピング数の3倍とする場合に、図9(b)又は(c)に示すように、ディジタルデータにおける一のフレーム15の中間に対応する位置又は最後尾に対応する位置に、音声データにおけるディジタルデータとの共通周波数が位置するように音声データのホップテーブルを構成することもできる。
【0108】
(iii)第3変形形態
上述した実施形態においては、音声データにおける夫々のフレーム15の長さ(すなわち、上記滞留時間)が全て一定の場合について説明したが、これに限らず、図9(d)に示すように、共通周波数に対応するフレーム15を共通周波数以外の周波数に対応するフレーム15よりも短くする(すなわち、共通周波数以外の周波数に対応するフレーム15がその分長くなる。)こともできる。
【0109】
この場合には、妨害を受けやすい共通周波数の滞留時間が短いので、妨害を受ける可能性のある時間が短くなることとなり、更に信頼性が向上することとなる。
【0110】
なお、ディジタルデータにおける共通周波数のフレーム15の時間を短くしてもよいことはいうまでもない。
【0111】
(iv)第4変形形態
更に、図10(a)に示すように、ディジタルデータにおける滞留時間と音声データにおける滞留時間を全て同一とすると共に、ディジタルデータにおける一のホッピング周期(図10(a)において、周波数がf1からfLまで一回変化する周期)における奇数番目のフレーム15を共通周波数とし、次の一ホッピング周期においては、偶数番目のフレーム15を共通周波数とするようにすることもできる。
【0112】
更にまた、共通周波数で通信するフレーム15を、ディジタルデータにおける一ホッピング周期においてランダムに変更してもよい。
【0113】
この場合には、滞留時間が全て同一であるので、フレーム15変更の制御を容易に行うことができる。更に、受信待機時の送信スロット長及び受信スロット長の制御が不要となり、ホッピングするタイミングも一定であるため、PLL9、28等を安価に構成することができる。
【0114】
(v)第5変形形態
また、音声ホッピング数をディジタルホッピング数の4倍すると共に、図10(b)に示すように、ディジタルデータにおける一のホッピング周期内の周波数f、f、f、…、fL−3に対応するスロット15及び次のホッピング周期内の周波数f、f、f11、…、fL−1に対応するスロット15を共通周波数とするように音声データのホップテーブルを構成することもできる。
【0115】
更に、同様に音声ホッピング数をディジタルホッピング数の4倍すると共に、図10(c)に示すように、ディジタルデータにおける一のホッピング周期内の周波数f、f、f12、…fに対応するスロット15及び次のホッピング周期内の周波数f、f、f10、…、fL−2に対応するスロット15を共通周波数とするように音声データのホップテーブルを構成することもできる。
【0116】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、授受すべき情報の属性に対応してホッピング数を変化させつつ通信を行うので、当該属性に適合した秘匿性及び迅速性を保持して情報を授受することができる。
【0117】
また、複数のホッピング制御情報における少なくとも一部の周波数が同一周波数とされており、且つ、子機送受信手段がホッピング制御情報の内いずれか一のホッピング制御情報を用いて親機との情報の授受を行うので、現在親機との情報の授受を行っていない子機であっても親機における送受信に割込んで情報の授受を開始することができる。
【0118】
従って、いずれかの子機が親機と全く通信不能となることがない。
【0119】
更に、一のホッピング制御情報における周波数の変化のパターンが他のホッピング制御情報におけるパターンに含まれる各周波数の間に一又は複数の他の周波数を挿入したパターンであるので、親機の送受信周波数が同一周波数となる間隔を短くすることができ、現在親機との情報の授受を行っていない子機が容易に親機との情報の授受を開始することができる。
【0120】
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加えて、情報が音声情報と非音声情報とを含み、一の子機に対しては音声情報のみを送受信し、他の子機に対しては非音声情報のみを送受信すると共に、音声情報に対応する滞留時間が非音声情報に対応する滞留時間よりも短く設定されおり、更に音声情報に対応するホッピング数が非音声情報に対応するホッピング数よりも多く設定されているので、非音声情報を授受する際における転送レートを高く維持することができると共に、音声情報を授受する際における秘匿性を向上させエラー率を低減することができる。
【0121】
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加えて、音声情報に対応するホッピング数が、非音声情報に対応するホッピング数の2倍以上であるので、音声情報の伝送時における秘匿性及び確実性が更に向上する。
【0122】
請求項に記載の発明によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、全ての子機が常に親機に対して送受信待機状態であると共に、ホッピング制御情報のうちの一部の周波数が相互に同一であるので、親機といれか一の子機とが通信中のときでも、他のいずれの子機も必要な時に当該通信に対して割込むことができる。
【0123】
請求項に記載の発明によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、同一周波数により情報の授受を実行する時間を同一周波数以外の周波数により情報の授受を実行する時間よりも短くして当該情報の授受を行うので、夫々の子機が共通に使用できる同一周波数により通信する時間が短くなることにより当該同一周波数を用いた妨害等が生じる可能性も低くなり、共通でない周波数により実行されている情報の授受における信頼性が向上する。
【0124】
請求項に記載の発明によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、同一周波数により情報の授受を実行する時間と、同一周波数以外の周波数により情報の授受を実行する時間とを同一として当該情報の授受を行うので、周波数を変換するための親機又は子機における構成及び処理を簡略化することができる。
【0125】
請求項に記載の発明によれば、請求項1からのいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、ホッピング制御情報が夫々のホッピング数に対応する周波数を含むテーブル情報であるので、周波数変換のための処理を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線通信システムの全体構成を示す図である。
【図2】 実施形態の親機の概要構成を示すブロック図である。
【図3】 実施形態の子機の概要構成を示すブロック図である。
【図4】 フレームの構成及びホップテーブルの一例を示す図であり、(a)はフレームの構成を示す図であり、(b)はホップテーブルの一例を示す図である。
【図5】 通信するデータのタイミングチャートであり、(a)はディジタルデータのタイミングチャートであり、(b)は音声データのタイミングチャートである。
【図6】 親機の処理を示すフローチャートである。
【図7】 通信開始時のタイミングチャートであり、(a)は子機のフレームが短い場合を示すタイミングチャートであり、(b)は子機のフレームが長い場合を示すタイミングチャートである。
【図8】 子機切り換え時のタイミングチャートである。
【図9】 変形形態のタイミングチャートであり、(a)は音声ホッピング数がディジタルホッピング数の3倍の場合を示すタイミングチャート(I)であり、(b)は音声ホッピング数がディジタルホッピング数の3倍の場合を示すタイミングチャート(II)であり、(c)は音声ホッピング数がディジタルホッピング数の3倍の場合を示すタイミングチャート(III)であり、(d)は音声データのフレーム長を可変とした場合のタイミングチャートである。
【図10】 滞留時間が同一の場合のタイミングチャートであり、(a)は滞留時間が同一の場合のタイミングチャート(I)であり、(b)は滞留時間が同一の場合のタイミングチャート(II)であり、(c)は滞留時間が同一の場合のタイミングチャート(III)である。
【符号の説明】
1、20…送受信部
2、21…インタフェース
3、22…変復調器
4、23…アップコンバータ
5、24…パワーアンプ
6、25…送受切替スイッチ
7、26…ローノイズアンプ
8、27…ダウンコンバータ
9、28…PLL
10、30…本体部
11、31…RAM
11A、31A…ホップテーブル格納部
12、32…コントローラ
13、33…電源部
15、16…フレーム
15A、16A…周波数ホップスロット
15B、16D…送信スロット
15C、16C…送受切替スロット
15D、16B…受信スロット
S…無線通信システム
SO…親機
SC、SC、SC、SC、SC…子機
Stt…テーブル信号
Sif…情報信号
Scr、Ssw、Sm、Spl…制御信号
Sc…局部信号
St…送信信号
Sr…受信信号
Smi…変調信号
Sni…復調信号
ANT…アンテナ
Ta、Tb…ホップテーブル
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention belongs to a technical field of a wireless communication system that includes a parent device and a plurality of child devices, and performs bidirectional exchange of information using a so-called frequency hopping method.
[0002]
[Prior art]
  In recent years, a so-called wireless LAN (Local Area Network) is becoming widespread, and what is recently becoming popular as one of the communication modulation methods used in this wireless LAN is a so-called spread spectrum communication method. This spread spectrum communication system is a communication system that spreads and transmits the energy of a signal to be transmitted and received over a frequency range wider than the original frequency of the signal, and has the advantage that the power density can be kept low. is there.
[0003]
  The frequency hopping method is becoming popular as one of the spread spectrum communication methods. This method is a method of transmitting information while changing the frequency with time. When considering a time sufficiently longer than the period of hopping (frequency change), there is an advantage that the power density can be minimized, and the frequency of transmission is changed every moment. Since it changes, it has the advantage of being highly resistant to interference and eavesdropping.
[0004]
  Here, in the radio communication using the frequency hopping method, a so-called hop table indicating a changing frequency in order to synchronize the hopping frequency in both the transmitting radio station transmitting information and the receiving radio station receiving information. Is shared by both parties, and information is exchanged between the transmitting radio station and the receiving radio station while changing the transmission frequency and the receiving frequency according to this hop table.
[0005]
  In wireless communication using the conventional frequency hopping method, bidirectional communication is performed with a plurality of slave units using one hop table regardless of the attribute of information to be exchanged. The number (the number of times the frequency is changed, which is equal to the number of different frequencies set in the hop table) is also fixed for all the slave units and all attribute information.
[0006]
  At this time, for example, when the number of hoppings is set to be relatively large and the dwell time, which is the time during which communication is performed using one frequency, is set short, the frequency is frequently changed. Therefore, although the data transfer rate is low, it is highly resistant to external interference and the like, so that highly reliable communication can be performed. Therefore, in this case, it is difficult to retransmit information (for example, transmission / reception of voice data) It can be said that it is suitable for the case where the parent device and the child device are telephones or the like.
[0007]
  On the other hand, when the number of hops is relatively small and the residence time is set long, the reliability of communication is reduced, but the frequency of changing the frequency is small, so the data transfer rate can be kept high. Therefore, this case can be said to be suitable for non-voice information such as digital data that requires a high transfer rate (for example, when the parent device and the child device are installed in a computer or the like). As for non-speech information, information that could not be transmitted at once can be retransmitted. Therefore, reducing the reliability of the communication is not a big problem.
[0008]
  As described above, it is desirable to change the number of hops in the frequency hopping method in accordance with the attribute of information to be originally transmitted. For this purpose, for example, the master unit is provided with a plurality of different hop tables, and is configured to perform communication by assigning only one hop table to one slave unit corresponding to the attribute of information to be exchanged. Will be.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
  However, if such a configuration is adopted, the same frequency is not set at the same timing in a plurality of conventional hop tables. For example, the number of hops while one slave unit and the master unit are communicating Other child devices having different values cannot communicate with the parent device at all and cannot interrupt the parent device. Therefore, in a wireless communication system configured such that each slave unit communicates with the outside via the master unit, other slave units cannot be connected to the outside at all while one slave unit is communicating. There is a problem that the convenience of the system is lowered.
[0010]
  Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the problem is that even if one slave unit is communicating with the master unit, another slave unit interrupts and communicates with the master unit. It is an object of the present invention to provide a wireless communication system that can easily achieve this.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is based on frequency hopping based on hopping control information such as a hop table for controlling a change in frequency between a master unit and a plurality of slave units. A wireless communication system that exchanges information wirelessly while changing a frequency according to a method, and is a hop that is included in the base unit and stores a plurality of hopping control information with different hopping numbers in the frequency hopping method Based on a plurality of hopping control information stored in storage means such as a table storage unit and the base unit, the hopping number is changed while changing the number of hopping corresponding to the attribute of the information to be exchanged A controller for transmitting and receiving information, a parent device transmission / reception means such as a transmission / reception unit, and the plurality of hopping controls included in the child device A controller that transmits / receives the information to / from the parent device using any one of the hopping control information in the information, and slave device transmitting / receiving means such as a transmitting / receiving unit, and at least one of each of the plurality of hopping control information The frequency of the parts is the same frequency that is mutually the sameThe frequency change pattern in one hopping control information is a pattern in which one or a plurality of other frequencies are inserted between the frequencies included in the pattern in the other hopping control information.It is configured as follows.
[0012]
  According to the operation of the first aspect of the present invention, the storage means included in the master unit stores a plurality of hopping control information having different hopping numbers.
[0013]
  Based on a plurality of stored hopping control information, the base unit transmission / reception means included in the base unit transmits / receives the information while changing the number of hops corresponding to the attribute of the information to be exchanged.
[0014]
  Accordingly, the slave unit transmitting / receiving means included in the slave unit transmits / receives information to / from the master unit using any one of the plurality of hopping control information.
[0015]
  At this time, at least some frequencies in the plurality of hopping control information are the same frequency.
[0016]
  Therefore, since communication is performed while changing the number of hops corresponding to the attribute of information to be exchanged, information can be exchanged while maintaining confidentiality and speediness suitable for the attribute.
[0017]
  Further, at least some of the frequencies in the plurality of hopping control information are the same frequency, and the slave unit transmission / reception means transmits / receives information to / from the master unit using any one of the hopping control information. Therefore, even a slave unit that is not currently exchanging information with the master unit can start transmission / reception of information by interrupting transmission / reception in the master unit using the same frequency.
[0018]]
[0019
  Furthermore,Since the frequency change pattern in one hopping control information is a pattern in which one or a plurality of other frequencies are inserted between the frequencies included in the pattern in the other hopping control information, the transmission / reception frequency of the base unit is the same. The frequency interval can be shortened, and a child device that is not currently exchanging information with the parent device can easily start sending and receiving information with the parent device.
[0020]
  To solve the above problems, the claims2The invention described in claim 11In the wireless communication system described above, the information includes voice information such as voice data and non-voice information such as digital data other than the voice information, and transmits / receives only the voice information to one slave unit. A residence time that is a time during which only the non-voice information is transmitted to and received from the other handset and communication is performed using one frequency in the hopping control information corresponding to the voice information. Is set shorter than the dwell time in the hopping control information corresponding to the non-voice information, and the hopping number in the hopping control information corresponding to the voice information further corresponds to the non-voice information. More than the hopping number in the hopping control information is set.
[0021]
  Claim2According to the operation of the invention described in claim1In addition to the operation of the described invention, the information includes voice information and non-voice information, and transmits / receives only the voice information to one slave unit and transmits / receives only non-voice information to the other slave unit. In addition, the dwell time corresponding to the voice information is set shorter than the dwell time corresponding to the non-voice information, and the hopping number corresponding to the voice information is set to be larger than the hopping number corresponding to the non-voice information. .
[0022]
  Therefore, it is possible to maintain a high transfer rate when exchanging non-voice information, improve confidentiality when exchanging voice information, and reduce an error rate.
[0023]
  To solve the above problems, the claims3The invention described in claim 12The hopping number of the hopping control information corresponding to the voice information is configured to be more than twice the hopping number of the hopping control information corresponding to the non-voice information.
[0024]
  Claim3According to the operation of the invention described in claim2In addition to the operation of the invention described in the above, since the number of hops corresponding to voice information is more than twice the number of hops corresponding to non-voice information, confidentiality and certainty at the time of transmission of voice information are further improved. .
[0025]
  To solve the above problems, the claims4The invention according to claim 1 is from3The wireless communication system according to any one of the above, is configured such that all the slave units are always in a transmission / reception standby state with respect to the master unit.
[0026]
  Claim4According to the operation of the invention described in claim 1,3In addition to the operation of the invention described in any one of the above, since all the slave units are always in a transmission / reception standby state with respect to the master unit, some frequencies in the hopping control information are mutually identical. , Parent machineZEven when one of the slave units is communicating, any other slave unit can interrupt the communication when necessary.
[0027]
  To solve the above problems, the claims5The invention according to claim 1 is from4In the wireless communication system according to any one of the above, the base unit transmission / reception means sets a time for performing transmission / reception of the information at the same frequency as a time for performing transmission / reception of the information at a frequency other than the same frequency. The information is exchanged in a short time.
[0028]
  Claim5According to the operation of the invention described in claim 1,4In addition to the operation of the invention described in any one of the above, the base unit transmitting / receiving means makes the time for exchanging information at the same frequency shorter than the time for exchanging information at a frequency other than the same frequency. Exchange information.
[0029]
  Therefore, since the time for communication using the same frequency that each slave unit can use in common is short, the possibility of occurrence of interference using the same frequency is reduced, and the reliability in the transmission and reception of information that is executed using a frequency that is not common. Improves.
[0030]
  To solve the above problems, the claims6The invention according to claim 1 is from4In the wireless communication system according to any one of the above, the base unit transmission / reception means includes: a time for performing transmission / reception of the information at the same frequency; and a time for performing transmission / reception of the information at a frequency other than the same frequency. The information is exchanged with the same information.
[0031]
  Claim6According to the operation of the invention described in claim 1,4In addition to the operation of the invention described in any one of the above, the base unit transmitting / receiving means sets the time for exchanging information at the same frequency to the time for exchanging information at a frequency other than the same frequency. Send and receive this information.
[0032]
  Therefore, the configuration and processing in the parent device or the child device for converting the frequency can be simplified.
[0033]
  To solve the above problems, the claims7The invention according to claim 1 is from6In the wireless communication system according to any one of the above, the hopping control information is configured to be table information including a frequency corresponding to each of the hopping numbers.
[0034]
  Claim7According to the operation of the invention described in claim 1,6In addition to the operation of the invention described in any one of the above, since the hopping control information is table information including frequencies corresponding to the respective hopping numbers, the processing for frequency conversion can be simplified.
[0035]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Next, preferred embodiments of the present invention will be described.
[0036]
  Here, the embodiment described below is an embodiment in which the present invention is applied to a radio communication system that is formed of a master unit and a plurality of slave units and uses a frequency hopping method.
[0037]
  (I)Constitution
  First, the configuration of the wireless communication system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
[0038]
  First, the overall configuration will be described. As shown in FIG. 1, the wireless communication system S of the embodiment includes a single parent device SO (communication device) connected to an external line such as a telephone line, and the parent device SO. For example, 5 slave units SC that can communicate with each other and communicate with each other.1To SC5(Communication device). In addition, these parent machine SO and child machine SC1Etc., a telephone, a facsimile machine, a printer, a computer, etc. can be connected.
[0039]
  Next, the configuration and outline operation of the parent device SO will be described with reference to FIG.
[0040]
  As shown in FIG. 2, the parent device SO generates information to be transmitted and the like, and processes the received information, and the child device SC via the antenna ANT transmits the information to be transmitted.1Etc. and the slave unit SC1The transmission / reception unit 1 is configured as a base unit transmission / reception unit that receives information transmitted from the communication unit via the antenna ANT and outputs the information to the main body unit 10.
[0041]
  The transmission / reception unit 1 includes an interface 2, a modulation / demodulation unit 3, an up converter 4, a power amplifier 5, a transmission / reception selector switch 6, a low noise amplifier 7, a down converter 8, and a PLL (Phase Locked Loop) 9. The antenna ANT is configured.
[0042]
  The main unit 10 also includes a RAM (Random Access Memory) 11 that temporarily stores information to be exchanged with the slave unit, and a memory that is provided in the RAM 11 and stores information included in the hop table. A hop table storage unit 11A as a unit, a controller 12 as a base unit transmission / reception unit that controls the entire base unit SO, and a power source unit 13 that supplies a power source voltage to each component of the base unit SO via the controller 12 It is comprised by.
[0043]
  Next, the configuration and general operation of the slave unit constituting the wireless communication system S of the present embodiment will be described as the slave unit SC.1Will be described with reference to FIG. In addition, other cordless handset SC2To SC5Is basically a handset SC1Since the configuration is the same as in FIG.
[0044]
  As shown in FIG.1Generates the information to be transmitted and the like, and processes the received information, transmits the information to be transmitted to the parent device SO via the antenna ANT, and transmits the information transmitted from the parent device SO. It is configured by a transmission / reception unit 20 as a slave transmission / reception means that receives via the antenna ANT and outputs to the main body unit 30.
[0045]
  The transmission / reception unit 20 includes an interface 21, a modulation / demodulation unit 22, an up converter 23, a power amplifier 24, a transmission / reception changeover switch 25, a low noise amplifier 26, a down converter 27, and a PLL (Phase Locked Loop) 28. The antenna ANT is configured.
[0046]
  The main body 30 includes a RAM 31 that temporarily stores information to be exchanged with the parent device, a hop table storage 31A that is provided in the RAM 31 and stores information included in the hop table, Handset SC1A controller 32 that controls the whole, and a slave SC via the controller 321And a power supply unit 33 for supplying a power supply voltage to each of the constituent members.
[0047]
  (II)Action
  Next, base unit SO and handset SC1Exchange of information (with hop table as base unit SO and handset SC)1The detailed operation when performing the transmission / reception of information executed by the frequency hopping method based on this will be described with reference to FIGS.
[0048]
  First, information is transmitted from the parent device SO, and the child device SC1The processing for receiving this will be described.
[0049]
  Master unit SO to slave unit SC12, the information to be transmitted is temporarily stored in the RAM 11 and then output to the interface 2 in the transmission / reception unit 1 as an information signal Sif, as shown in FIG. Then, the interface 2 performs a capturing operation (interface operation) to the transmission / reception unit 1 corresponding to the attribute of the information signal Sif, and the modulator / demodulator 3 performs a predetermined modulation and outputs the modulated signal Smi. Is output.
[0050]
  On the other hand, the information signal Sif is transmitted to the slave unit SC.1Is transmitted to the PLL 9 as the table signal Stt, which is stored in the hop table storage unit 11A in the RAM 11. At this time, as will be described later (see FIG. 4B), the hop table storage unit 11A stores a plurality of types of hop tables having different hopping numbers (in the example described later, the above-described audio data is transmitted / received). The hop table Ta having a large number of hops used at the time and the hop table Tb having a small number of hops used when transmitting / receiving the digital data are stored in the hop table storage unit 11A). The data is selected corresponding to the power data (whether the audio data or the digital data), and the information is output.
[0051]
  In the PLL 9 from which the table signal Stt is output, the local signal Sc having the frequency set in the hop table is generated by referring to the table signal Stt based on the control signal Spl from the controller 12 and the upconverter. 4 is output.
[0052]
  As a result, in the up-converter 4 composed of a mixer or the like, the frequency of the modulation signal Smi and the frequency of the local signal Sc are added and output to the power amplifier 5 as a transmission signal St and amplified at a predetermined amplification factor. . Thereafter, the transmission signal St is transmitted from the antenna ANT to the slave unit SC via the transmission / reception selector switch 6 (switched to the transmission signal St side based on the control signal Ssw from the controller 12).1Sent to. By the operation of the up-converter 4, the frequency when transmitting the transmission signal St changes corresponding to time so as to include the frequency set as the hop table.
[0053]
  Next, handset SC1The receiving operation in will be described with reference to FIG.
[0054]
  The information including the transmission signal St transmitted while changing the frequency from the base unit SO is the slave unit SC.1Is received at the antenna ANT, and is amplified as a reception signal Sr through the transmission / reception changeover switch 25 by the low noise amplifier 26 at a predetermined amplification factor. At this time, the transmission / reception changeover switch 25 is switched to the low noise amplifier 26 side based on the control signal Ssw from the controller 32. Then, the reception signal Sr amplified by the low noise amplifier is output to the down converter 27.
[0055]
  On the other hand, the information from the parent device SO is transferred to the child device SC.1At the hop table (child device SC) stored in the hop table storage unit 31A in the RAM 31.1Hop table corresponding to data to be transmitted / received) is output to the PLL 28 as a table signal Stt, which is set in the hop table with reference to the table signal Stt based on the control signal Spl from the controller 32. The local signal Sc of the frequency being output is output to the down converter 27.
[0056]
  As a result, in the down converter 27 constituted by a mixer or the like, the frequency of the local signal Sc is subtracted from the frequency of the received signal Sr to become a demodulated signal Sni that is the same signal as the modulated signal Smi in the parent device SO. The signal is output to the modem 22, the demodulation operation is executed in the modem 22, and is output to the main body 30 via the interface 21. Thereafter, the demodulated signal is temporarily stored in the RAM 31 as the information signal Sif in the main body 30.
[0057]
  Thereafter, a predetermined process or the like is performed on the stored information by a processing unit (not shown).
[0058]
  Here, the parent device SO and the child device SC in the present embodiment1The structure of information transmitted / received to / from the device will be described with reference to FIG.
[0059]
  In the wireless communication system S of the present embodiment, bidirectional communication is performed using a so-called TDD (Time Division Duplex) method. That is, for example, the master unit SO to the slave unit SC1As shown in FIG. 4A, the base unit SO transmits information in units of a frame 15 including a frequency hop slot 15A, a transmission slot 15B, a transmission / reception switching slot 15C, and a reception slot 15D. Configure and operate. On the other hand, handset SC1As shown in FIG. 4A, information is configured and operated in units of a frame 16 including a frequency hop slot 16A, a reception slot 16B, a transmission / reception switching slot 16C, and a transmission slot 16D. At this time, the timing from the start to the end in each frame is set and managed in advance for each of these slots. Further, frequency hopping (switching) is performed for each frame, and the frequency does not change when information constituting one frame is transmitted / received.
[0060]
  Among these slots, the frequency hop slots 15A and 16A are periods in which the transmission / reception frequency that is in a transition state in accordance with the switching of frames is stabilized, and the master unit SO or the slave unit SC.1No information is sent or received between them.
[0061]
  Further, the transmission slot 15B of the parent device SO (that is, the child device SC)1In the receiving slot 16B), the master unit SO to the slave unit SC1In the period during which information is transmitted to, the information includes, in addition to the transmission signal St, as a control signal, the parent device SO and the child device SC.1Synchronization signal for synchronizing each frame with the slave unit SC1Call signal for calling, slave unit SC1A connection permission signal indicating that the call from the mobile phone has been accepted, a busy signal indicating that the parent device SO is communicating, and the like are included.
[0062]
  Further, the transmission / reception switching slot 15C or 16C includes the parent device SO and the child device SC.1In each of the above, in the transition period in which transmission and reception are switched, the parent device SO or the child device SC1No information is sent or received between them.
[0063]
  Finally, the receiving slot 15D of the parent device SO (that is, the child device SC)1The transmission slot 16D) of the slave SC1Is a period in which information is transmitted from the base unit SO to the base unit SO.1In addition to the transmission signal St in FIG.1Synchronization confirmation signal for returning the synchronization with the parent device SO on the side, a call signal for calling the parent device SO, a connection acceptance signal indicating that the call has been received from the parent device SO, and the child device SC1Includes a busy signal indicating that communication is in progress.
[0064]
  Transmission / reception is performed in one frame in units of frames composed of the above-described slots, and the transmission / reception is repeatedly executed over a plurality of frames, whereby the parent device SO and the child device SC.1Bidirectional communication will be executed between them. Each frame includes the modem 3 and the slave SC in the master SO.1The modulator / demodulator 22 is configured based on the control signal Sm from each controller.
[0065]
  Next, handset SC1A process when information is transmitted from the mobile station and received by the parent device SO will be described.
[0066]
  Handset SC1Basically, the operation when transmitting information from the master unit SO to the master unit SO is as follows.1Master unit SO and slave unit SC in operation when transmitting information to1This is equivalent to the processing when
[0067]
  That is, handset SC1The information stored in the RAM 11 is output to the up-converter 23 as the modulation signal Smi via the interface 21 and the modem 22 as the information signal Sif. Then, the frequency of the local signal Sc corresponding to the frequency information in the hop table from the PLL 28 is added in the up-converter 23, amplified in the power amplifier 24, and transmitted from the antenna ANT via the transmission / reception changeover switch 25. At this time, the frequency for transmission / reception changes for each frame.
[0068]
  Then, the signal received by the antenna ANT of the base unit SO is amplified by the low noise amplifier 7 as the reception signal Sr via the transmission / reception changeover switch 6, and the frequency of the local signal Sc is subtracted from the reception signal Sr by the down converter 8. The demodulated signal Sni is demodulated by the modem 3 and then sent to the main body 10 via the interface 2 and temporarily stored in the RAM 11 via the changeover switch 13.
[0069]
  By the operation of each unit described above, the base unit SO and the base unit SC using the frequency hopping method.1Etc., bidirectional communication of information will be executed.
[0070]
  Next, the hop table according to the present invention used for the frequency hopping method will be described with reference to FIG. 4B. FIG. 4B shows a hop table having a large number of hops (that is, many types of frequencies included) used when transmitting / receiving audio data (in this case, it may be digitized). Ta and a hop table Tb having a small number of hoppings (that is, a small number of included frequencies) used when transmitting / receiving digital data other than voice are stored in the hop table storage unit 11A in the parent device SO. It shows the state.
[0071]
  At this time, regarding the relationship between the hop table Ta and the hop table Tb, the hop table Tb for digital data is f as shown in FIG.1To FLUp to a total of L frequencies, and the hop table Ta for voice data is f1To gLIn total, 2L frequencies are included. In each hop table, a frequency is assigned to each frame of information to be transmitted / received in order from the top (in the order of number C). At this time, the configuration of the hop table Ta (frequency change pattern) is F included in table Tb1To fLBetween each of the frequencies up to1To gLIs inserted one frequency at a time. That is, when information is exchanged using the hop table Ta, the frequency same as the frequency included in the hop table Tb every other frame (in the case of FIG. 4B, the frequency f1To fLIn this case, information is transmitted and received.
[0072]
  Note that the hop table Ta having a large number of hops is used when transmitting and receiving voice data, and the hop table Tb having a small number of hops is used when transmitting and receiving digital data. In addition, when the dwell time (which means the time during which communication is performed using one frequency) is set short, it is suitable for sending and receiving voice data because it is highly resistant to external interference and the like. This is because when the number of hoppings is reduced and the residence time is set longer, the data transfer rate can be kept high, which is suitable for digital data transfer.
[0073]
  FIG. 4B shows the state of the hop table stored in the hop table storage unit 11A of the parent device SO as described above. Corresponding to these states, the hop table stored in each child device is stored. The unit (see reference numeral 31A in FIG. 3) stores only one of the hop tables Ta and Tb shown in FIG. 4B. That is, for example, the handset SC1When the voice data is exchanged between the main unit SO and the main unit SO, the sub unit SC1Contains the hop table Ta, and the slave SC2When the digital data is exchanged between the main unit SO and the main unit SO, the sub unit SC2Stores a hop table Tb. And, in the master unit SO, the slave unit SC1When the voice data is exchanged with the hop table Ta, the table signal Stt corresponding to the hop table Ta is output to the PLL 9 based on the control signal Scr from the controller 12, and the slave SC2When the digital data is exchanged between and the table signal Stt, the table signal Stt corresponding to the hop table Tb is output to the PLL 9 based on the control signal Scr.
[0074]
  Next, regarding the change in frequency in the exchange of audio data or the exchange of digital data using the hop table Ta or the hop table Tb, the slave unit SC1Voice data is exchanged between the phone and the parent device SO, and the child device SC2A case will be described in detail with reference to FIG. 5 as an example where digital data is exchanged between the device and the parent device SO. FIG. 5A shows the base unit SO and the base unit SC.1FIG. 5 (b) shows changes in frequency with respect to time when digital data is exchanged between the master unit SO and the slave unit SC.2The change with respect to the time of the frequency at the time of sending / receiving audio | voice data between is shown.
[0075]
  First, the master unit SO and the slave unit SC1When sending and receiving digital data to and from the master unit SO and slave unit SC1Since the above-described hop table Tb stored in each is used to exchange data, the frequency thereof is the frequency f as shown in FIG.1F for each frame 15 (or frame 17) in order from2, F3...... and will change. And the last frequency fLThe first frequency f1Return to. In this way, digital data is exchanged while changing the frequency.
[0076]
  Next, base unit SO and handset SC1After completing the exchange of digital data between the main unit SO and the sub unit SC2When starting to send and receive audio data to and from the main unit SO and the sub unit SC2Since the above-described hop table Ta stored in each is used to exchange data, the frequency is set to a frequency f as shown in FIG.1G for each frame 15 (or frame 17)1, F2, G2, F3, G3...... and will change. And the last frequency gLThe first frequency f1Return to. Also, base unit SO and handset SC2As shown in FIG. 5, in the transmission / reception of audio data between the parent device SO and the child device SC,2The two frames 15 in communication between the main unit SO and the sub unit SC1The frequency switching timing is controlled by the controllers 12 and 32 so as to correspond to one frame 15 in communication with the controller 12.
[0077]
  Here, handset SC1After the transmission / reception of digital data to / from the base unit SO is completed, the power supply is not cut off but a transmission / reception standby state, that is, a so-called monitor state is entered. That is, the child device SC1The communication with any of the other stations whose frequencies are changing in the pattern of the hop table Tb stored in is ready to start. Therefore, the master unit SO and the slave unit SC24 is in communication, the hop table Ta used for the communication has the pattern shown in FIG. 4B, and the frame configuration has the correlation shown in FIG. SO and handset SC2Frequency f in communication with1, F2, F3For the part of ......, the handset SC1Will be able to be intercepted.
[0078]
  Therefore, the master unit SO and the slave unit SC2When the unit is communicating1Is the parent machine SO is the child machine SC2The master unit SO and the slave unit SC can be recognized by the synchronization signal transmitted from the master unit SO.1The synchronization relationship can be maintained.
[0079]
  On the contrary, the master unit SO and the slave unit SC1When the unit is communicating2Is in the monitor state, and therefore, due to the above-described interrelationship between the hop patterns and the interrelationship between the frame configurations, the parent device SO and the child device SC1Frequency f in communication with1, F2, F3For the part of ......, the handset SC2Will be able to be intercepted. Therefore, the child device SC2Is the parent machine SO is the child machine SC1And the slave unit SC and the slave unit SC according to the transmitted synchronization signal.2The synchronization relationship with can be maintained.
[0080]
  In the description so far, it has been described that each child device SC has only one type of hop table. However, the present invention is not limited to this, and each child device SC also stores a plurality of hop tables and exchanges them. Corresponding to the type of data, it can be configured to change in the same manner as the parent device SO described below.
[0081]
  Next, the hop table switching operation in base unit SO will be described using the flowchart shown in FIG. FIG. 6 is a flowchart mainly showing processing executed in the controller 12.
[0082]
  In base unit SO, it is first determined whether or not a request for calling one of the slave units SC is input from the outside (step S1). If there is a request (step S1: YES), then the slave unit to be called A hop table having the number of hops corresponding to the SC is selected, and the length of the transmission slot 16A is set on the controller 12 in advance (step S2). Next, when actually calling one of the child devices SC, the ID information of the called child device SC (information for specifying one child device SC, which is information included at the head of each frame) And the type of data to be communicated (voice data or digital data) is transmitted to the calling handset SC (step S3). Here, the reason why the data type is transmitted in advance is that it is necessary to switch the hop table in the child device when the calling child device SC is a child device that can exchange both voice data and digital data.
[0083]
  Then, it is determined whether or not there is a response to the transmission in step S3 (step S4) (step S4; YES), communication is started (step S13), and when there is no response (step S4; NO) ) Repeat the operation in step S3 until there is a response.
[0084]
  On the other hand, when there is no request for calling the handset (step S1; NO), the length from the transmission slot 15A (residence time) is made the shortest and all the handset SCs provided with hop tables having different hopping numbers are next. In response to the call, a state in which a synchronization signal from the parent device SO can be transmitted, and a reception signal indicating that the parent device SO is in an unused state and a call from any of the child devices SC can be received is displayed for all the children. It transmits to the machine (step S5) and enters a reception standby state (step S6). At this time, the transmission in step S5 is performed using a predetermined frequency set in advance in advance in the parent device SO and all the child devices SC.
[0085]
  Next, it is determined whether or not a call signal from any of the slave units SC has been received (step S7). If not received (step S7; NO), the process returns to step S1, and if a call signal is received (step S7). Next, based on the ID information of the slave unit SC that has transmitted the call signal, whether or not the number of hops in the slave unit SC (shown as the number of hops in FIG. 6) is fixed. That is, it is determined whether or not there is only one type of hop table in the child device SC (step S8), and when the hopping number is fixed (step S8; YES), the hop having the fixed hopping number. The table is extracted from the hop table storage unit 11A and set in the PLL 9 as the table signal Stt (step S9) and communication is started (step S13).
[0086]
  On the other hand, when the number of hops is not fixed in the determination in step S8 (step S8; NO), the called child device SC has different hop tables, that is, the child device SC has voice data and digital data. In step S10, it is determined whether the data to be communicated next is voice data (step S10). If the data is voice data (step S10; YES), the hop table Ta is stored. The setting is made and the residence time is shortened (step S12), and communication is started (step S13).
[0087]
  When the data is digital data (step S10; NO), the hop table Tb is set and the residence time is lengthened (step S11) to start communication (step S13).
[0088]
  After the communication is started, it is determined whether or not the communication is finished (step S14). When the communication is not finished (step S14; NO), the process returns to step S1 to continue the communication process, and when the communication is finished. (Step S14; YES) The process is terminated as it is.
[0089]
  With the processing shown in FIG. 6, the connection with the child devices having different hopping numbers can be performed quickly.
[0090]
  Here, in the process shown in FIG. 6, the frequency change when the base unit SO is in the reception standby state (step S6) will be described using the timing chart shown in FIG.
[0091]
  As shown in FIG. 7, during reception standby, base unit SO sets the length corresponding to the length of the shortest reception slot 16B in the hop table used in each slave unit SC as the length of transmission slot 15B. Set.
[0092]
  By setting in this way, as shown in FIG. 7A, a slave unit using a hop table with a large number of hops (for example, the slave unit SC)2), The call signal from the parent device SO is the child device SC.1At the beginning of the receiving slot 16B1(See step S1 in FIG. 6), and immediately after the parent device SO shifts to the reception slot 15D, the calling signal from the child device can be recognized by the parent device SO (see step S7 in FIG. 6). .
[0093]
  Further, as shown in FIG. 7 (b), a slave unit using a hop table with a small number of hops (for example, the slave unit SC).1), The call signal from the parent device SO is the same as that in the case of FIG.1At the beginning of the receiving slot 16B1And at the middle of the reception slot 15D in the parent device SO, the child device SC1Can be made to recognize the call signal from the base unit SO.
[0094]
  Next, the currently communicating slave unit (eg, slave unit SC)2To a different slave unit SC (for example, a slave unit SC to communicate digital data)1) Will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a communication timing chart including before and after the switching.
[0095]
  First, using the hop table Ta, the parent device SO and the child device SC2Assume that audio data is being exchanged with At this time, handset SC1Is the base unit SO and handset SC2Frequency f1, F2When the communication is performed using..., The synchronization signal from the parent device SO is intercepted, and the synchronization state with the parent device SO is maintained.
[0096]
  Next, handset SC2The base unit SO that has completed communication with the hop table switches the hop table to the hop table Tb.1Start communication with. At this time, handset SC1Since the above-mentioned synchronization state is maintained, there is almost no time required for resynchronization accompanying the change in the hopping number, and communication can be started quickly. Thereby, the transmission efficiency as the whole radio | wireless communications system S will improve.
[0097]
  As another method, the parent device SO is the child device SC.2When sending / receiving voice data to / from1It can also be configured to receive and process an interrupt from
[0098]
  As described above, according to the operation of the wireless communication system S of the embodiment, since communication is performed while changing the number of hops corresponding to the attribute of data to be exchanged, confidentiality and quickness suitable for the attribute. You can exchange information by holding.
[0099]
  Further, at least some of the frequencies in the plurality of hop tables are the same frequency (in the above embodiment, f1, F2, F3...... fLAnd each child device SC transmits / receives data to / from the parent device SO using at least one of the hop tables, and is not currently transmitting / receiving data to / from the parent device SO. Even the machine SC can interrupt data transmission / reception in the parent machine SO and start sending and receiving data.
[0100]
  Further, since the frequency change pattern in one hop table is a pattern in which other frequencies are inserted between the frequencies included in the patterns in the other hop tables, the transmission / reception frequency of base unit SO is the same frequency. The interval can be shortened, and a slave unit SC that is not currently exchanging data with the master unit SO can easily start sending and receiving information with the master unit SO.
[0101]
  Furthermore, since the number of hops is set when the data to be exchanged is voice data, the confidentiality can be improved and the error rate can be reduced, and when the data to be exchanged is digital data, the number of hops can be increased. Since the number is set to be small, the transfer rate can be kept high.
[0102]
  Further, since the number of hops corresponding to the audio data is twice the number of hops corresponding to the digital data, the confidentiality and certainty at the time of transmitting the audio data are further improved.
[0103]
  Further, since all the slave units SC are always in the monitoring state with respect to the master unit SO, and some frequencies in the hop table are mutually the same, either the master unit SO or one of the slave units SC. Even during communication, any other slave unit can interrupt the communication when necessary.
[0104]
  (III)Deformation
  Next, a modified embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0105]
  (I)First variant
  In the embodiment described above, when the number of hops when communicating voice data (hereinafter referred to as the number of voice hops) is twice the number of hops when communicating digital data (hereinafter referred to as the number of digital hops) ( Although the present invention is not limited to this, for example, as shown in FIG. 9A, the number of voice hops may be three times the number of digital hops. In this case, the hop table when communicating voice data has a frequency f1, F2, F3, ... and frequency g1, G2, G3... and frequency h1, H2, H3, ... will be included. When configured in this way, the confidentiality, anti-jamming resistance, and certainty in communication of audio data are further improved.
[0106]
  In the case of the first modification, if the time of one frame 15 in the digital data is equal to the time of the three frames 15 in the audio data, the communication shifts from digital data communication to audio data communication. Sometimes the transition can be done smoothly.
[0107]
  (Ii)Second variant
  In the above-described embodiment, the common frequency (frequency f with the digital data in the audio data) is set at the position corresponding to the head of one frame 15 in the digital data.1, F2The hop table of the audio data is configured such that (...) is located (see FIG. 5 or FIG. 8). However, the present invention is not limited to this. For example, when the number of audio hops is three times the number of digital hops, FIG. As shown in (b) or (c), the audio data is such that a common frequency with the digital data in the audio data is located at a position corresponding to the middle of one frame 15 in the digital data or a position corresponding to the tail. The hop table can also be configured.
[0108]
  (Iii)Third variant
  In the above-described embodiment, the case where the lengths of the respective frames 15 in the audio data (that is, the residence time) are all constant has been described. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. The frame 15 corresponding to the frequency can be made shorter than the frame 15 corresponding to the frequency other than the common frequency (that is, the frame 15 corresponding to the frequency other than the common frequency is correspondingly longer).
[0109]
  In this case, since the residence time of the common frequency that is susceptible to interference is short, the time during which interference is likely to occur is shortened, and the reliability is further improved.
[0110]
  Needless to say, the time of the common frequency frame 15 in the digital data may be shortened.
[0111]
  (Iv)Fourth variant
  Furthermore, as shown in FIG. 10 (a), the dwell time in the digital data and the dwell time in the audio data are all the same, and the frequency is f in one hopping cycle in the digital data (FIG. 10 (a)).1To fLThe odd-numbered frames 15 in the cycle that changes once) can be the common frequency, and the even-numbered frames 15 can be the common frequency in the next one hopping cycle.
[0112]
  Furthermore, the frame 15 communicated at the common frequency may be randomly changed in one hopping cycle in the digital data.
[0113]
  In this case, since all the residence times are the same, it is possible to easily control the frame 15 change. Furthermore, control of the transmission slot length and the reception slot length during reception standby is unnecessary, and the timing of hopping is constant, so that the PLLs 9 and 28 can be configured at low cost.
[0114]
  (V)5th modification
  Further, the number of voice hops is multiplied by four times the number of digital hops, and the frequency f within one hopping period in the digital data as shown in FIG.1, F5, F9... fL-3And the frequency f in the next hopping period3, F7, F11... fL-1It is also possible to configure the hop table of the audio data so that the slot 15 corresponding to is set to the common frequency.
[0115]
  Further, similarly, the number of voice hops is quadrupled the number of digital hops, and as shown in FIG. 10C, the frequency f within one hopping period in the digital data.4, F8, F12... fLAnd the frequency f in the next hopping period2, F6, F10... fL-2It is also possible to configure the hop table of the audio data so that the slot 15 corresponding to is set to the common frequency.
[0116]
【The invention's effect】
  As described above, according to the first aspect of the invention, communication is performed while changing the number of hops corresponding to the attribute of the information to be exchanged, so that the confidentiality and speediness adapted to the attribute are maintained. You can exchange information.
[0117]
  Further, at least some of the frequencies in the plurality of hopping control information are the same frequency, and the slave unit transmission / reception means transmits / receives information to / from the master unit using any one of the hopping control information. Therefore, even a slave unit that is not currently exchanging information with the master unit can interrupt transmission / reception with the master unit and start sending / receiving information.
[0118]
  Therefore, any of the slave units does not become incapable of communicating with the master unit at all.
[0119]
  MoreThe frequency change pattern in one hopping control information is a pattern in which one or a plurality of other frequencies are inserted between the frequencies included in the pattern in the other hopping control information. The frequency interval can be shortened, and a child device that is not currently exchanging information with the parent device can easily start sending and receiving information with the parent device.
[0120]
  Claim2According to the invention described in claim1In addition to the effects of the invention described in (1), the information includes voice information and non-voice information, only voice information is transmitted / received to one slave unit, and only non-voice information is sent to the other slave unit. In addition to transmitting and receiving, the dwell time corresponding to the voice information is set shorter than the dwell time corresponding to the non-voice information, and the hopping number corresponding to the voice information is set more than the hopping number corresponding to the non-voice information. Therefore, it is possible to maintain a high transfer rate when exchanging non-voice information, improve confidentiality when sending and receiving voice information, and reduce an error rate.
[0121]
  Claim3According to the invention described in claim2In addition to the effects of the invention described in the above, since the number of hops corresponding to voice information is more than twice the number of hops corresponding to non-voice information, the confidentiality and certainty at the time of transmission of voice information are further improved. .
[0122]
  Claim4According to the invention described in claim 1,3In addition to the effect of the invention described in any one of the above, since all the slave units are always in a transmission / reception standby state with respect to the master unit, some frequencies in the hopping control information are mutually the same. , Parent machineZEven when one of the slave units is communicating, any other slave unit can interrupt the communication when necessary.
[0123]
  Claim5According to the invention described in claim 1,4In addition to the effect of the invention described in any one of the above, the time for performing information transmission / reception at the same frequency is set to be shorter than the time for performing information transmission / reception at a frequency other than the same frequency. Therefore, since the time for communication using the same frequency that each slave unit can use in common is shortened, the possibility of causing interference using the same frequency is also reduced. Reliability is improved.
[0124]
  Claim6According to the invention described in claim 1,4In addition to the effect of the invention described in any one of the above, the information is exchanged by setting the time for exchanging information at the same frequency and the time for exchanging information at a frequency other than the same frequency. Therefore, the configuration and processing in the parent device or the child device for converting the frequency can be simplified.
[0125]
  Claim7According to the invention described in claim 1,6In addition to the effect of the invention described in any one of the above, since the hopping control information is table information including frequencies corresponding to the respective hopping numbers, the processing for frequency conversion can be simplified.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a wireless communication system.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the parent device according to the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the slave unit according to the embodiment.
4A and 4B are diagrams illustrating an example of a frame configuration and a hop table. FIG. 4A is a diagram illustrating a frame configuration, and FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a hop table.
FIG. 5 is a timing chart of data to be communicated, (a) is a timing chart of digital data, and (b) is a timing chart of audio data.
FIG. 6 is a flowchart showing processing of the master unit.
7A and 7B are timing charts at the start of communication, in which FIG. 7A is a timing chart showing a case where the frame of the child device is short, and FIG. 7B is a timing chart showing a case where the frame of the child device is long.
FIG. 8 is a timing chart when the handset is switched.
FIG. 9 is a timing chart of a modified embodiment, (a) is a timing chart (I) showing a case where the number of voice hops is three times the number of digital hops, and (b) is a chart showing that the number of voice hops is the number of digital hops. 3 is a timing chart (II) showing a case of three times, (c) is a timing chart (III) showing a case where the number of voice hops is three times the number of digital hops, and (d) shows the frame length of voice data. It is a timing chart in the case of being variable.
FIG. 10 is a timing chart when the residence time is the same, (a) is a timing chart (I) when the residence time is the same, and (b) is a timing chart (II) when the residence time is the same. (C) is a timing chart (III) when the residence times are the same.
[Explanation of symbols]
  1, 20 ... transmission / reception unit
  2, 21 ... Inter-Face
  3, 22 ... modem
  4, 23 ... Upconverter
  5, 24 ... Power amplifier
  6, 25 ... Transmission / reception selector switch
  7, 26 ... Low noise amplifier
  8, 27 ... Down converter
  9, 28 ... PLL
  10, 30 ... main body
  11, 31 ... RAM
  11A, 31A ... Hop table storage
  12, 32 ... Controller
  13, 33 ... power supply
  15, 16 ... Frame
  15A, 16A ... Frequency hop slot
  15B, 16D ... transmission slot
  15C, 16C ... transmission / reception switching slot
  15D, 16B ... Receive slot
  S: Wireless communication system
  SO ... Master unit
  SC1, SC2, SC3, SC4, SC5…Cordless handset
  Stt ... Table signal
  Sif ... Information signal
  Scr, Ssw, Sm, Spl ... Control signal
  Sc ... Local signal
  St: Transmission signal
  Sr: Received signal
  Smi: Modulation signal
  Sni: Demodulated signal
  ANT ... antenna
  Ta, Tb ... Hop table

Claims (7)

親機と複数の子機との間で、周波数の変化を制御するためのホッピング制御情報に基づいて周波数ホッピング方式により周波数を変化させつつ無線により情報の授受を行う無線通信システムであって、
前記親機に含まれると共に、前記周波数ホッピング方式におけるホッピング数が相互に異なる複数の前記ホッピング制御情報を記憶する記憶手段と、
前記親機に含まれると共に、前記記憶されている複数のホッピング制御情報に基づいて、前記授受すべき情報の属性に対応して前記ホッピング数を変化させつつ当該情報を送受信する親機送受信手段と、
前記子機に含まれると共に、前記複数のホッピング制御情報の内いずれか一のホッピング制御情報を用いて前記親機との前記情報の送受信を行う子機送受信手段と、
を備え、
複数の前記ホッピング制御情報の夫々における少なくとも一部の周波数が相互に同一である同一周波数とされており、
更に一の前記ホッピング制御情報における前記周波数の変化のパターンが、他の前記ホッピング制御情報における前記パターンに含まれる各周波数の間に一又は複数の他の周波数を挿入したパターンであることを特徴とする無線通信システム。
A wireless communication system that exchanges information wirelessly while changing a frequency by a frequency hopping method based on hopping control information for controlling a change in frequency between a parent device and a plurality of child devices,
Storage means for storing a plurality of the hopping control information included in the base unit and having different hopping numbers in the frequency hopping method.
A base unit transmitting / receiving unit configured to transmit / receive the information while changing the number of hops corresponding to an attribute of the information to be exchanged based on the plurality of stored hopping control information included in the base unit; ,
A slave unit transmitting / receiving means included in the slave unit and configured to transmit / receive the information to / from the master unit using any one of the plurality of hopping control information;
With
At least some of the frequencies in each of the plurality of hopping control information are the same frequency as each other,
Further, the frequency change pattern in one of the hopping control information is a pattern in which one or a plurality of other frequencies are inserted between the frequencies included in the pattern in the other hopping control information. Wireless communication system.
請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
前記情報は、音声情報と当該音声情報以外の非音声情報とを含み、
一の前記子機に対しては前記音声情報のみを送受信し、他の前記子機に対しては前記非音声情報のみを送受信すると共に、
前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における、一の前記周波数を用いて通信を実行している時間である滞留時間が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記滞留時間よりも短く設定されており、
更に前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記ホッピング数が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報における前記ホッピング数よりも多く設定されていることを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 1, wherein
The information includes voice information and non-voice information other than the voice information,
Sending and receiving only the voice information to one of the slave units, sending and receiving only the non-voice information to the other slave unit,
In the hopping control information corresponding to the voice information, a residence time that is a time during which communication is performed using the one frequency is shorter than the residence time in the hopping control information corresponding to the non-voice information. Is set,
Further, the wireless communication system is characterized in that the hopping number in the hopping control information corresponding to the voice information is set larger than the hopping number in the hopping control information corresponding to the non-voice information.
請求項に記載の無線通信システムにおいて、
前記音声情報に対応する前記ホッピング制御情報のホッピング数が、前記非音声情報に対応する前記ホッピング制御情報のホッピング数の2倍以上であることを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 2 ,
The wireless communication system, wherein the hopping number of the hopping control information corresponding to the voice information is at least twice the hopping number of the hopping control information corresponding to the non-voice information.
請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、
全ての前記子機が常に前記親機に対して送受信待機状態であることを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to any one of claims 1 to 3 ,
A wireless communication system, wherein all the slave units are always in a transmission / reception standby state with respect to the master unit.
請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、
前記親機送受信手段は、前記同一周波数により前記情報の授受を実行する時間を、前記同一周波数以外の周波数により前記情報の授受を実行する時間よりも短くして当該情報の授受を行うことを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to any one of claims 1 to 4 ,
The base unit transmission / reception means performs transmission / reception of the information by making a time for performing transmission / reception of the information at the same frequency shorter than a time for performing transmission / reception of the information by a frequency other than the same frequency. A wireless communication system.
請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、
前記親機送受信手段は、前記同一周波数により前記情報の授受を実行する時間と、前記同一周波数以外の周波数により前記情報の授受を実行する時間とを同一として当該情報の授受を行うことを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to any one of claims 1 to 4 ,
The base unit transmission / reception means performs transmission / reception of the information by setting the time for performing the transmission / reception of the information at the same frequency and the time for performing the transmission / reception of the information at a frequency other than the same frequency. Wireless communication system.
請求項1からのいずれか一項に記載の無線通信システムにおいて、
前記ホッピング制御情報は、夫々の前記ホッピング数に対応する周波数を含むテーブル情報であることを特徴とする無線通信システム。
The radio communication system according to any one of claims 1 to 6 ,
The wireless communication system, wherein the hopping control information is table information including a frequency corresponding to each hopping number.
JP03673097A 1997-02-20 1997-02-20 Wireless communication system Expired - Fee Related JP3671576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03673097A JP3671576B2 (en) 1997-02-20 1997-02-20 Wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03673097A JP3671576B2 (en) 1997-02-20 1997-02-20 Wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10233715A JPH10233715A (en) 1998-09-02
JP3671576B2 true JP3671576B2 (en) 2005-07-13

Family

ID=12477858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03673097A Expired - Fee Related JP3671576B2 (en) 1997-02-20 1997-02-20 Wireless communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3671576B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10233715A (en) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150354B1 (en) Method and apparatus for direct communication in a tdma radio communication system
JP2994019B2 (en) Mobile radio communication system and mobile master station device
US5553076A (en) Method and apparatus for a wireless local area network
JP4124568B2 (en) Simultaneous connectivity to multiple piconet
JPH0472828A (en) mobile radio communication system
JPH1013324A (en) Radio telephone system
JP4731679B2 (en) Synchronous TDD system
JP3242283B2 (en) Wireless communication system and mobile wireless terminal device
JP3320321B2 (en) Wireless communication system, wireless control device, wireless communication device, and control method thereof
JPH09284857A (en) Wireless communication system
JP3363034B2 (en) Wireless telephone system
JP3671576B2 (en) Wireless communication system
CN103533664A (en) Method for enhancing communication capacity in WIFI (wireless fidelity) network
JP3674188B2 (en) Wireless communication system
JP2977312B2 (en) Mobile radio communication system
JP4134394B2 (en) Wireless communication system
JPH1070490A (en) Wireless communication system
JP3226751B2 (en) Mobile communication system
JP3661341B2 (en) Communication device
JP3773074B2 (en) Radio communication system using frequency hopping
JP3335522B2 (en) Wireless channel selection method
JP3661342B2 (en) Communication device
JPH10210553A (en) Wireless communication system
JP3692694B2 (en) Communication device
JP3738056B2 (en) Cordless phone

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees