JP3670271B2 - 自動車の車体構造 - Google Patents
自動車の車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3670271B2 JP3670271B2 JP2004139660A JP2004139660A JP3670271B2 JP 3670271 B2 JP3670271 B2 JP 3670271B2 JP 2004139660 A JP2004139660 A JP 2004139660A JP 2004139660 A JP2004139660 A JP 2004139660A JP 3670271 B2 JP3670271 B2 JP 3670271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- vehicle body
- fixed
- striker
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
クロスビームを調質して形成されたパイプ状部材で構成しているため、その剛性を確保した上で断面を小さくでき、よって、強度を確保した上でさらに小型化することができる。したがって、さらにスペース効率を高めることができる。
図1において、符号11,11は左右一対のインナーパネルを、符号12,12はこれらインナーパネル11,11の間に配置されるサードシートとしての左右一対の折り畳みシートを、符号13は折り畳みシート12,12の下に配置される収納凹部を、符号14はこの収納凹部13に横にされた状態で収納されるスペアタイヤを、それぞれ示している。
上記したスペアタイヤ14は、通常装着されているタイヤよりも幅の小さい非常用タイヤであり、パンク時にこのスペアタイヤ14とパンクタイヤ55とを交換すると、このパンクタイヤ55はスペアタイヤ14よりも幅が広いため、収納凹部13に横にした状態では、ストライカ支持ビーム17に干渉して収納凹部13内に収まりきらない。このため、パンクタイヤ55を使用状態にある折り畳みシート12の立設するシートバック44の背面44a側にリッドパネル19を介して立てかけた状態で固定するようになっている。
13 収納凹部
15 車室フロア面
24 サイドフレーム
27 クロスビーム
28 プレート
30 ブラケット
38 シートストライカ
41 シート収納部
46 シートロック部
48 シートベルト
49 バックル本体
Claims (3)
- 左右のサイドフレーム間の車室フロア面下に形成された収納凹部を跨ぐように左右方向に延在する状態で前記サイドフレームに両端部が固定されるとともに、前後に並べられて互いにシート受け部材で連結される複数のクロスビームと、
該クロスビームに支持されるシートストライカと、
前記収納凹部上に配置される折り畳みシートと、
該折り畳みシートを収納するシート収納部とを有し、
前記折り畳みシートが左右に一対配置されるとともに、これら折り畳みシートには、左右方向の相互近接側に前記シートストライカに固定および固定解除するシートロック部が設けられ、さらにシートベルトのバックル本体が設けられていて、
前記クロスビームは、調質して形成されたパイプ状部材からなるとともに両端の取付部が平坦に押しつぶされた形状をなしており、これら取付部において前記サイドフレームの上面に固定されていることを特徴とする自動車の車体構造。 - 前記シートストライカは、車室フロア面下に配置されていることを特徴とする請求項1記載の自動車の車体構造。
- 前記クロスビームは、該クロスビームから前後に突出するブラケットを介して前記サイドフレームに固定されており、該ブラケットは、前後方向に沿う周縁部が折り曲げられていることを特徴とする請求項1または2記載の自動車の車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004139660A JP3670271B2 (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 自動車の車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004139660A JP3670271B2 (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 自動車の車体構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001318112A Division JP3670233B2 (ja) | 2001-10-16 | 2001-10-16 | 自動車の車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004237984A JP2004237984A (ja) | 2004-08-26 |
JP3670271B2 true JP3670271B2 (ja) | 2005-07-13 |
Family
ID=32960005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004139660A Expired - Lifetime JP3670271B2 (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 自動車の車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3670271B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4802589B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-10-26 | マツダ株式会社 | 自動車の下部車体構造 |
JP4720440B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2011-07-13 | 日産自動車株式会社 | シート用ストライカブラケットの取付構造 |
JP2022154669A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | マツダ株式会社 | 車体構造 |
-
2004
- 2004-05-10 JP JP2004139660A patent/JP3670271B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004237984A (ja) | 2004-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930304B2 (ja) | 車両用シート | |
JP4096295B2 (ja) | シートストライカのブラケット構造 | |
JP5493898B2 (ja) | 車両のシート取付構造 | |
JP4332722B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4858048B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP6586024B2 (ja) | 車体フロア構造 | |
JP2004114791A (ja) | 車両のシートベルト装置 | |
JP3670271B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4539435B2 (ja) | 車両用シート | |
JP3670233B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4703711B2 (ja) | 自動車用フロアボード構造 | |
JP3600203B2 (ja) | パンクタイヤの固定方法 | |
JP3909636B2 (ja) | チャイルドシート固定構造 | |
JP2008105507A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP2006151219A (ja) | 車両のベルトガイド構造 | |
JP6347244B2 (ja) | 車両のシート構造 | |
JP2008110636A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP2002370613A (ja) | 自動車の車体フロアへの車載物連結装置 | |
JP2006096235A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP2019119391A (ja) | 乗物用シート | |
JP3585433B2 (ja) | 車両のチャイルドシート固定構造 | |
JP4816418B2 (ja) | 車両の後部荷室構造 | |
KR20190141897A (ko) | 탈착시트의 록킹 장치 및 탈착 방법 | |
JP3334838B2 (ja) | 自動車のシート | |
JP3815290B2 (ja) | 車両用シートベルトの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3670271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 9 |