JP3669521B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3669521B2 JP3669521B2 JP09749795A JP9749795A JP3669521B2 JP 3669521 B2 JP3669521 B2 JP 3669521B2 JP 09749795 A JP09749795 A JP 09749795A JP 9749795 A JP9749795 A JP 9749795A JP 3669521 B2 JP3669521 B2 JP 3669521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- polyurethane
- magnetic recording
- magnetic
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 152
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 66
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 61
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 58
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 55
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 55
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 40
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 24
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 24
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 16
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 15
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 claims description 11
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 11
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 150000002009 diols Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 74
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- -1 polytetramethylene Polymers 0.000 description 23
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 20
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 20
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical group [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-butoxybutan-1-ol Chemical compound CCCCO[C@@H](CC)CO BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- OMARWWFUVFAGSK-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)CC OMARWWFUVFAGSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHTGRDDBCWWKQJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2-dihydroxyethoxy)ethane-1,1-diol Chemical compound OC(O)COCC(O)O DHTGRDDBCWWKQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCCCC NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-ol Chemical compound CC1CCC(O)CC1 MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIDAAGFCNIAJP-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCC(C)C SJIDAAGFCNIAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N Butyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC NDKYEUQMPZIGFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000131360 Morinda citrifolia Species 0.000 description 1
- JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000007400 Relapsing-Remitting Multiple Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N [(2r)-2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N alpha-irone Chemical compound CC1CC=C(C)C(\C=C\C(C)=O)C1(C)C JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940053195 antiepileptics hydantoin derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-diol Chemical compound OC1(O)CCCCC1 PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017524 noni Nutrition 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 description 1
- IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N octyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWPNJOHZHSJFIY-UHFFFAOYSA-N octyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC QWPNJOHZHSJFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- MOQRZWSWPNIGMP-UHFFFAOYSA-N pentyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCC MOQRZWSWPNIGMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Chemical group 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 235000011078 sorbitan tristearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium group Chemical group [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/706—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
- G11B5/70605—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
- G11B5/70621—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Co metal or alloys
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/702—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
- G11B5/7021—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
- G11B5/7022—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
- Y10T428/24975—No layer or component greater than 5 mils thick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31609—Particulate metal or metal compound-containing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は磁気記録媒体、特にデジタル信号を高密度で記録再生する塗布型磁気記録媒体、特にハイビジョン用磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁気記録、再生には強磁性粉末を結合剤中に分散した磁性層を非磁性支持体上に設けた磁気記録媒体が広く用いられている。
一般に、上記の如き磁気記録媒体を、例えば、ビデオテープ等に用いた場合にドロップアウトの発生が見られ、その原因として磁気記録媒体自体から発生する走行中の磁性層の削れや、すり傷の発生によるものや、磁気記録媒体外から発生する例えば、塵埃等の磁性層への付着等が挙げられる。
【0003】
前者の対策として、磁性層に研磨剤を加えてテープの走行安定性をはかったり、磁性層の結合剤のガラス転移温度(Tg)を上げて磁性層の膜強度を上げる等の手段がとられている。
一方、後者は主として磁気記録媒体の帯電性に起因し、テープの走行中等にテープ同志又はテープと他の物質との摩擦によって帯電し、発生した静電荷が空気中の塵埃等を誘引するものと考えられている。これを防ぐために磁性層にカーボンブラックや導電性ポリマーを加えて磁気記録媒体の表面電気抵抗Rsを下げる等の手段がとられている。
【0004】
しかしながら、従来の上記した如き磁気記録媒体の削れ等を防ぐ手段は未だ不十分であって、走行中のすり傷の発生等に起因するドロップアウトが依然として発生し、また従来の上記した如き磁気記録媒体の塵埃等の付着を防ぐ手段は、カーボンブラック等の導電性物質を磁性層に加え、磁気記録媒体の導電性を上げて帯電した電荷を逃がすことによって行われていたが、このような手段のみによっては帯電防止が十分ではなく、また導電性を更に増すためにカーボンブラック等のフィラーの量を増すと、テープの走行性を悪くするばかりでなく、強磁性粉末の充填率を下げ記録・再生特性を損なう等の問題がある。また、後者の問題は前記した走行安定性をはかるために研磨剤を加える場合にも生じる。
【0005】
また、磁気ヘッド特に業務用のメタルテ−プ等では磁気ヘッドと摺動して摩擦熱が発生し短時間であるが100℃以上の高温になる。業務用は特にこの摺動速度が早いので問題である。この場合、結合剤の耐熱性が低いと磁性層表面で融け、流動化し耐久性が劣化するという問題があった。
特に業務用の強磁性金属粉末使用製品では前述の如く、回転数が大きくテ−プ面積が大きく、テ−プが長く、摺動面積も大きいため付着物も多くなりやすく、一方ドロップアウトは通常の民生用の製品よりも要求レベルが高く、少しでもドロップアウトがあると合格とならないという問題がある。
【0006】
そこで、強磁性粉末を分散させる結合剤の特性を改善して上記課題に対処しようとする種々の試みがなされてきた。
例えば、特公昭55−5170号公報(以下、A号公報という)には、エポキシ基含有塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体とポリウレタンの組み合わせを開示し、分散性、保存安定性を改善するとしている。
【0007】
特開昭57−44227号公報(以下、B号公報という)には、−SO3 M、−COOM、−P(=O)(OM′)等の親水性基団含有塩化ビニル酢酸ビニルビニルアルコール共重合体(酢酸ビニルはなくともよい)を開示し、分散性、耐久性を改善するとしている。
特開昭61−123017号公報(以下、C号公報という)には、エポキシ基を0.1〜3重量%、およびスルホン酸金属塩を含有する塩化ビニルを開示し、分散性および塗膜物性を改善するとしている。
【0008】
また、特開昭62−121922号公報(以下、D号公報)には、芳香族ポリエーテル/ポリエステルポリオールのポリウレタンとエポキシ及びSO3M含有塩化ビニルからなる結合剤を開示し、塩化ビニルとの相溶性を改善し、耐熱、耐湿、耐加水分解、耐久性に優れる磁気記録媒体を提供するとしている。
また、特開平3−201211号公報(以下、E号公報)には、ポリエーテルポリウレタンとポリエステルポリウレタンとのブロック性を有するポリウレタンを開示し、分散性、耐加水分解性、密着性を改善するとしている。
【0009】
一方、ハイビジョンデジタルなど次世代の高密度記録媒体では極めて微粒子で高σSの磁性体を極めて高度に分散し、超平滑な磁性層を実現しなければならない。さらにこのような超平滑な磁性層を繰り返し走行させても特性が劣化しない高度な耐久性を付与しなければ実用に供する事ができない。
分散性を上げるためにバインダーとしては前記A〜C号公報のようなエポキシ基や極性基を有する塩酢ビ樹脂が開発され、近年では極性基とエポキシ基を合わせ持つ塩ビ系樹脂が最も分散性の高いバインダーとして知られているものである。また磁性層の耐久性を付与するためにポリウレタンバインダーが塩ビ系樹脂と併用されていた。ポリウレタンバインダーは柔らかいポリエステルポリオールのようなセグメントを比較的硬い芳香族ジイソシアネートで重付加してえられる樹脂で柔軟でありながらウレタン基の水素結合による強靱さをもつ樹脂である。しかしながらA〜C号公報のようなポリエステルウレタンは耐加水分解性が劣る。この点を改良しようとしたものが引例D,Eのポリエーテルウレタンである。
【0010】
ポリエーテルポリウレタンはPEG(ポリエチレングリコール)、PPG(ポリプロピレングリコール)、PTMG(ポリテトラメチレングリコール)などを長鎖ポリオール原料として用い、耐加水分解性に優れる。しかし熱変形温度(Tg)が低く、力学強度が低いという欠点があった。E号公報ではポリウレタンの耐加水分解性の改良だけを目的としており、このままでは磁気記録媒体としての総合特性を満足するものではなく、使用に耐えるものではなかった。
【0011】
引例Dはポリエ−テルウレタンの耐熱性、Tgを改良するためにポリエ−テルポリオールを芳香族のジカルボン酸でエステル化した長鎖ジオールを用いたポリウレタンである。ポリエーテル部はブロック性を有するが、ポリエステル部はブロック性を有しない。この方法では耐熱性・Tgは改良されるものの、破断伸びは小さくなり、脆いという欠点が生じ磁気記録媒体の耐久性を発揮するものではなく実用上不十分なものであった。即ち磁性層が脆くなるため、VTR走行中にテ−プのエッジ部分から磁性層がモロケ(剥離、脱落)、粉落ちが生じてDO(ドロップアウト)が発生しやすくなったり、テ−プのスリット工程で磁性層のテ−プエッジ部分にクラックが発生し、粉落ち、DOが起きやすのである。
【0012】
即ち、これら課題を解消するための結合剤が望まれている。
また、記録時の自己減磁損失、再生時の厚み損失を回避するために極薄層の磁気記録媒体も提案されている。
例えば、特開平6−215360号公報には、Fe原子、Al原子および希土類元素の原子を含有する強磁性金属粉末を用いた磁気記録媒体を開示し、磁性層の面粗れを防止することにより、良好な電磁変換特性および走行耐久性を有するデジタル記録媒体を提供するとしている。
【0013】
また、特開平6−139553号公報には、α−Feを主体とする強磁性金属粉末であって、抗磁力が1620Oe〜2100Oe、飽和磁化量が120〜160emu/g、N2 ガス吸着による比表面積が48〜65m2 /g、長軸長0.08〜0.21μm、短軸長10〜20nm、針状比7〜11で結晶子サイズが110〜170Åである強磁性金属粉末を用いた磁気記録媒体を開示し、電磁変換特性が良好であり、特に記録波長が1μm以下の短波長出力が高い磁気記録媒体を提供するとしている。
【0014】
また、特開平6−36265号公報には、鉄を主体とし、Alおよび/またはSiと希土類元素とを含有し、Alおよび/またはSiがFeに対して0.5〜5.0重量%、希土類元素がFeに対して1〜10重量%である強磁性金属粉末を用いた磁気記録媒体を開示し、反転磁界分布(SFD)の点で優れたものとし、ひいては電磁変換特性に優れた磁気記録媒体を提供するとしている。
【0015】
一方、強磁性金属粉末の形状、磁性層の磁気特性を特定することにより上記目的を達成しようとした発明として、特開平4−330623号公報等に記載のものは挙げられる。この公報は、重層構成の磁性層を有した磁気記録媒体において最外層の磁性層の抗磁力が1700〜2200Oe、飽和磁束密度が3000〜4500ガウスであり、かつ最外層に含まれる強磁性金属粉末は平均長軸長が0.25μm以下で結晶子サイズが200Å以下であって、該最外層以外の磁性層に含まれる磁性粉が350Å以下の酸化鉄である磁気記録媒体を開示し、電磁変換特性が高く、ドロップアウトの少ない、しかも走行耐久性に優れた磁気記録媒体を提供するとしている。
【0016】
また、上記のように強磁性金属粉末を用いたデジタル記録用の磁気記録媒体として、放送業務用、特にハイビジョン用の磁気記録媒体の開発が望まれている。このような磁気記録媒体は、強磁性金属粉末の微粒子化、高充填化、媒体表面の超平滑化などと同時に磁気テープへの書き込み速度や呼び込み速度の短縮化が必要でシリンダー回転数や磁気テープの搬送速度の向上等が行われている。
【0017】
特にヘッドと磁気記録媒体との相対速度が21m/秒という高速摺動ではヘッド磨耗が大きくなる傾向にあり、磁気記録媒体はこの様なヘッド磨耗を最適範囲に確保すると共に磁性層の機械的強度を適切に保持して磁性層の削れ、ひいてはヘッド目詰まりのない走行耐久性を有していなけれならない。
しかしながら、良好な電磁変換特性と前記した走行耐久性および適切なヘッド磨耗を確保した磁気記録媒体、特にハイビジョン用磁気記録媒体を得る手段を見いだせないでいた。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
【0019】
本発明は、ヘッド磨耗を最適範囲に確保すると共に磁性層の機械的強度を適切に保持して磁性層の削れ、ひいてはヘッド目詰まりのない走行耐久性を有し、かつ電磁変換特性の良好な磁気記録媒体、特にハイビジョン用磁気記録媒体を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、非磁性支持体の一面上に強磁性粉末と結合剤からなる磁性層を有し、該非磁性支持体の他の面にバック層を設けてなる磁気記録媒体において、前記強磁性粉末がFeを主成分とする強磁性金属粉末であって、Yを強磁性金属粉末中のFeとCoの総量に対して1〜5原子%含み、かつ前記結合剤はポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールからなるジオール成分とポリイソシアネート成分を主成分とするポリウレタンを含み、かつ前記ポリウレタンはTgを少なくとも2つ有し、一方が−250〜0℃で他方が40℃〜130℃であることを特徴とする磁気記録媒体により達成できる。
【0021】
本発明は、ポリウレタンと強磁性金属粉末の各要素を特定の構造に限定し、かつこれらを併用することにより、ヘッド磨耗を最適範囲に確保すると共に磁性層の機械的強度を適切に保持して磁性層の削れ、ひいてはヘッド目詰まりのない走行耐久性を有し、かつ電磁変換特性の良好な磁気記録媒体、特にハイビジョン用磁気記録媒体を作成できることがわかった。
【0022】
従来、強磁性金属粉末の持つ高い静磁気特性(σs、Hc)のため分散が困難でしかも磁性塗液が凝集し分散安定性が保てずこのため折角の高い磁気能力を発揮することができなかった。しかしこれは本発明の組み合わせにより強磁性金属粉末へのポリウレタンの吸着能が高く分散性が良好であると共に凝集防止がはかられ強磁性金属粉末の持つ高い磁気特性を引き出した結果と、高速剪断速度下の塗料粘度が低く磁性層の塗布適性に優れ極めて平滑な塗布面が得られると共に強磁性金属粉末の特定組成によりヘッド磨耗が抑制される。
【0023】
また本発明は同時に高い走行耐久性、即ち目詰まりの低減および削れ性の改善が得られる。これは吸着によって磁性体と結合剤との界面力が強まると共に結合剤の力学強度が大きくこのため該走行耐久性が飛躍的に高まったためと考えられる。特に結合剤の力学強度を高くするためには高Tgの樹脂を用いることが通常考えられるが、高Tg結合剤を用いるとカレンダーによる磁性層平滑化処理を施しにくく、高い電磁変換特性が得られない。本発明のポリウレタンは高いTgにも拘らずポリエーテル部がブロック的に存在するので流動性に優れ平滑化処理で流動しやすく平滑な磁性層表面が得られ高い電磁変換特性が得られる。結局、強磁性金属粉末の有する高い磁気特性を十分に発揮できる高密度磁気記録媒体を提供できるのである。本発明により電磁変換特性に優れ、しかも繰り返し走行性に優れ、ドロップアウトの少ない、テ−プの保存性も良好な磁気記録媒体が得られた。
【0024】
更に、本発明のポリウレタンは、既存の樹脂、例えば好ましくは塩化ビニル系樹脂(以下、「塩化ビニル系樹脂」を単に「塩ビ系樹脂」とも略していう)等を組み合わせると本発明の効果を増強することができる。
【0025】
本願のポリウレタンは従来技術の欠点を改良するものであり、ポリエーテルウレタンの耐熱性、Tgを改良し、なおかつ大きな破断伸びを維持でき、前述の耐久性を大きく向上させポリエーテルポリウレタンの持つ上記欠点を克服し磁気記録媒体の結合剤として実用に耐えるものを提供するものである。
構造上の差異を更に詳しく言えばE号公報はポリエーテルウレタンとポリエステルウレタンをジイソシアネートでつないでポリウレタンとしたものであるが、本願はポリエーテル部とポリエステル部のいずれもブロック性を有するポリウレタンである。即ち本願のポリウレタンは低Tgのポリエーテルポリオール成分と高Tgのポリエステルポリオール成分を用いてポリウレタンにする。このとき低Tgのポリエーテルポリオールと高Tgのポリエステルポリオールは相溶性が低く、ポリウレタン化した後も塗膜中で低Tgで柔らかくのびやすい相と高Tgで硬い相にミクロ相分離する。これは動的粘弾性の温度依存性を調べると、ガラス転移を反映する損失弾性率(E”)やtanδのピ−クが2箇所に現れることからわかる。このために硬い相で耐熱性、強度を保持しつつ、軟らかい相で大きな伸びを出す事ができる。D号公報のように長鎖ポリオールのなかに軟らかいポリエーテルセグメントと硬いセグメントが混ざった状態でポリウレタン化するとほぼ均一な相になりその物理的性質は硬さ、Tg、伸びは中間の性質になってしまう。即ち高Tgにすればその分だけ脆くなり、硬さ、高Tgと大きな伸びを両立させることは不可能となるのである。従ってこの樹脂を結合剤として用いたときD号公報は耐久性が不十分であるが、本発明は画期的に耐久性が向上するのである。
【0026】
このような特徴的な性質から走行耐久性(特に磁気記録密度向上のためVHS、8mmVTR(これらは1800回転/分)よりも回転ビデオヘッドを更に高速回転(3600、5400、7200、9000回転/分さらにこれ以上)したハイビジョンVTRやデジタルVTRの次期記録システムでの走行耐久性)が改良できた。
【0027】
一方、磁気記録密度向上およびヘッド磨耗抑制のため強磁性金属粉末にも前述の通り改良が加えられた。即ち粒子サイズを微粒子化するにあたり強磁性金属粉末の抗磁力、磁束密度を高めるため強磁性金属であるCoをFeに加え、Y含有量をFeおよびCo含有量に対し1〜5原子%、好ましくは1.4〜4.0に規定した。強磁性金属粉末は一般的に結合剤との親和性が低く媒体の耐久性を悪化させ易い傾向が強いため、媒体の耐久性を確保できる良好な結合剤の出現が待ち望まれていたのであった。本発明の結合剤と上記の強磁性金属粉末を組み合わせた時、初めて磁気記録密度の高い、しかも耐久性の大幅に向上した磁気記録媒体を実現できたのである。特に強磁性金属粉末はCoを含むことによってウレタンとの吸着力が増強され、かつYを所定量含むことによってヘッド磨耗が抑制されるものと推定される。
【0028】
本発明において、強磁性金属粉末におけるCo含有量は、通常、Feに対し5〜40原子%、好ましくは10〜30原子%である。
【0029】
また一般的にポリウレタンのTgをあげると▲1▼カレンダーでの平滑化が困難になったり、▲2▼硬化性が悪化したりするが、本発明では、ポリウレタンのポリエーテルブロック部分の流動できる相があるためカレンダ−成形性は低下することが無いしまた硬化性が不良になったりしない。これによっても電磁変換特性が高くしかも耐久性が良好な磁気記録媒体が得られた。結合剤の硬化性は、分岐OH基を増やすことによって更に向上させることができる。
【0030】
強磁性金属粉末の分散性はCoが含まれるので結合剤の吸着性が高く非常に良好であるが、ポリウレタンに-SO3M、-OSO3M、-COOM、-PO3M2、-OPO3M2、-NR2、-N+R3X-、-N+R2R1SO3 -、-N+R2R1COO-( だし、M は水素原子、Li、K 、Naから選ばれたアルカリ金属イオン 、アンモニウムイオン 、R、R1は炭素数1〜12のアルキル基であり、Xはハロゲン原子を示す。)から選ばれた少なくとも一つの極性基を1×10-6〜1×10-3eq/g、好ましくは1×10-5〜5×10-4eq/g導入することで該分散性が更に向上できる。
【0031】
本発明のポリウレタン、及び強磁性金属粉末の組み合わせで走行耐久性が向上するとともに、ヘッド磨耗が抑制できたのである。
【0032】
以下、上記2要素について詳述する。
まず、ポリウレタンについて説明する。
本発明に使用されるポリウレタンは、ポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールからなるジオール成分とポリイソシアネート成分を主成分とするものである。
【0033】
ポリエーテルポリオール構造としては、PPG(ポリプロピレングリコール)、PTMG(ポリテトラメチレングリコール)、PEG(ポリエチレングリコール)、BPA(ビスフェノールA)にPO(プロピレンオキサイド)及び/またはEO(エチレンオキサイド)を付加したもの、およびこれらの混合物を基本組成するものが挙げられ、中でもPPG、PTMGが好ましい。
【0034】
ポリエーテルポリオールのTgは、0℃以下、好ましくは、−10〜−60℃であり、その分子量は、通常、400〜10000、好ましくは、500〜5000、さらに好ましくは800〜3000である。
ポリウレタン中のポリエーテルポリオールの比率は、通常、3〜80重量%、好ましくは、5〜70重量%、更に好ましくは10〜50重量%である。該比率が少なすぎると効果が小さくなる。多すぎると力学強度が低下し耐久性が低下する。
【0035】
次にポリエステルポリオール構造としては、環状構造(芳香族、脂環族)をもつモノマ−及び分岐構造をもつものを含む事が好ましい。具体的には酸成分としては、イソフタル酸(iPA)、テレフタル酸等が挙げられ、アルコール成分としてはネオペンチルグリコール(NPG)、シクロヘキサンジメタノール(CHM)、シクロヘキサンジオール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールAなどが好ましい。該ポリエステルポリオールの分子量は、通常、400〜10000、好ましくは、500〜5000、更に好ましくは、800〜3000である。
【0036】
本発明のポリウレタンはTgを少なくとも2つ有し、一方が−250〜0℃、好ましくは−200〜−10℃でもう一方が、40〜130℃、好ましくは45〜110℃である。Tgが2つある場合、低い方(低Tg)は、好ましくは、−5℃以下、更に好ましくは、−10〜−40℃で、高い方(高Tg)は、好ましくは、50〜120℃、更に好ましくは、60〜100℃である。また、Tgが3以上存在する場合は、2種の異なるポリエステルポリオール成分および1種のポリエーテルポリオール成分を使用するか、1種のポリエステルポリオール成分および2種の異なるポリエーテルポリオール成分を使用するか、すればよい。Tgが4以上の場合も上記と同様である。
【0037】
また、本発明のポリウレタンのTgは20μm厚の膜を形成し、バイブロン(オリエンテック社製)でE”のピーク温度とする。
本発明のポリウレタンは、SO3M、PO3M2 、COOM(Mは金属またはアンモニウム) から選らばれたいずれか1種以上の極性基を1×10-5〜5×10-4eq/g 含むことが好ましい。
【0038】
本発明のポリウレタンに用いるポリイソシアネート成分としては、TDI、MDI、IPDI、水添MDIなどの芳香族または脂環式ジイソシアネートが好ましい。
また、本発明のポリウレタンは、前記ジオール成分に加え、公知の鎖延長剤等の低分子ポリオール成分を含有することができる。具体的にはNPG、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ビスフェノールAのジヒドロキシエチルエーテル等のジオール、3官能以上のアルコールたとえばトリメチロールプロパンなどを併用して分岐構造を有するポリウレタンにしてもよい。
【0039】
これら成分はポリウレタンに対し、0〜40重量%含ませることができる。
【0040】
本発明のポリウレタンの重量平均分子量は通常、2万〜20万、好ましくは3万から10万である。
本発明のポリウレタンは、降伏応力が通常、2Kg/mm2以上、好ましくは、2.8〜8Kg/mm2で破断伸びが通常、100%以上、好ましくは、200〜800%である。破断応力は通常、1〜15Kg/cm2 、好ましくは、2〜10Kg/cm2 である。
【0041】
本発明のポリウレタンへの前記極性基の導入は、好ましくは後述のDEISあるいは、5−ナトリウム−スルホイソフタル酸、イソフタル酸、エチレングリコール、ネオペンチルグリコールからなるSO3 Na基含有ポリエステルポリオール等の極性基含有芳香族ポリオール類を本発明のジオール成分とポリイソシアネート成分と共に用いる方法が好ましい。
【0042】
本発明の結合剤は、上記以外に本発明の目的を達成する上で有用乃至悪影響を与えない範囲で従来公知の結合剤樹脂を全結合剤に対し通常、0〜90重量%の範囲で併用することができる。これら公知の樹脂のうちでも塩ビ系樹脂、セルロース系樹脂(ニトロセルロース、セルロースアセテートプロピオネート)、ポリビニルアルキラール樹脂(ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール)、フェノキシ樹脂、ポリエステル樹脂が好ましく、塩ビ系樹脂が特に好ましい。
【0043】
塩ビ系樹脂における塩ビの重量比は、通常、80〜95重量%である。塩ビが少なすぎると強度が低下し、耐久性が低下する。
塩ビ系樹脂の重合度は、好ましくは200〜1000、更に好ましくは250〜500である。
塩ビ系樹脂が有する極性基としては、特に制限はないが好ましくはOH、COOM、SO3M,OSO3M,PO(OM)2,OPO(OM)2、3級アミン、4級アンモニウム塩、エポキシ基等が挙げられ、更に好ましくは、OH、SO3M,OSO3M,PO(OM)2,OPO(OM)2、エポキシ基が挙げられる。ここで、Mはアルカリ金属またはアンモニウムを示す。
【0044】
該極性基の含有量は、1×10-6〜1×10-3eq/g が好ましい。この範囲より多いと粘度が高く分散性が低下する。少ないと分散性が低下する。
また、塩ビ系樹脂が含有し得るエポキシ基量は、好ましくは1×10-4〜1×10-2eq/g、更に好ましくは、5×10-4〜2×10-3eq/gである。
塩ビ系樹脂にOH基を導入するとイソシアネート硬化剤と反応し架橋構造を形成し、力学強度が向上するので好ましい。OH基の導入法としては、ビニルアルコールのようにポリマー主鎖に直結するよりも主鎖から炭化水素鎖、ポリアルキレングリコール鎖を介して結合したものの方が硬化性が高く好ましい。また、OH基は2級、1級が好ましい。塩ビ系樹脂へのOH基の導入は、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアリルエーテルなどのビニルモノマーの共重合で行うことができる。
【0045】
塩ビ系樹脂のOH基含量は、好ましくは1×10-4〜5×10-3eq/g、更に好ましくは、2×10-4〜2×10-3eq/gである。
塩ビ系樹脂は、好ましくは5〜20重量%の範囲で他の共重合可能なモノマーを含有することができる。このような共重合可能なモノマ−としては、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、カルボン酸ビニルエステル、アリルエーテル、スチレン、グリシジル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアリルエーテル、酢酸ビニル、その他のビニルモノマ−が挙げられる。
【0046】
次に本発明に使用される強磁性金属粉末について説明する。
本発明に使用される強磁性金属粉末は、その結晶子サイズは通常、120〜220Å、好ましくは130〜180Å、比表面積(SBET )は30〜70m2 /g、好ましくは50〜65m2 /gである。
強磁性金属粉末の飽和磁化(σS )は、通常、120〜180emu/g、好ましくは130〜160emu/gであり、保磁力(Hc)は、通常、1200〜2500Oe、好ましくは1500〜2200Oeである。
【0047】
強磁性金属粉末の磁性層内での長軸長は、通常、0.2〜0.03μm、好ましくは0.15〜0.05μm、更に好ましくは、0.13〜0.06μmである。また、磁性層内での長軸長/短軸長の比は通常、3〜10、好ましくは4〜8である。この比がこの範囲より大きくなると平滑性は低下し、電磁変換特性、耐久性が低下する。
【0048】
本発明に使用される強磁性金属粉末は、Co、Yの他に任意の元素を含有することができる。例えば、Al、Si、S、Sc、Ca、Ti、V、Cr、Cu、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn、Sb、Te、Ba、Ta、W、Re、Au、Hg、Pb、Bi、La、Ce、Pr、Nd、P、Co、Mn、Zn、Ni、Sr、Bなどが挙げられる。特に、メタル磁性体の場合はAl、Si、Ca、Ba、La、Nd、Ni、Bが重要である。これらの強磁性粉末にはあとで述べる分散剤、潤滑剤、界面活性剤、帯電防止剤などで分散前にあらかじめ処理を行ってもかまわない。具体的には、特公昭44-14090号、特公昭45-18372号、特公昭47-22062号、特公昭47-22513号、特公昭46-28466号、特公昭46-38755号、特公昭47-4286号、特公昭47-12422号、特公昭47-17284号、特公昭47-18509号、特公昭47-18573号、特公昭39-10307号、特公昭48-39639号、米国特許3026215号、同3031341号、同3100194号、同3242005号、同3389014号などに記載されている。
【0049】
上記強磁性金属粉末については少量の水酸化物、または酸化物を含んでもよい。強磁性金属粉末は公知の製造方法により得られたものを用いることができ、下記の方法を挙げることができる。複合有機酸塩(主としてシュウ酸塩)と水素などの還元性気体で還元する方法、酸化鉄を水素などの還元性気体で還元してFeあるいはFe−Co粒子などを得る方法、金属カルボニル化合物を熱分解する方法、強磁性金属の水溶液に水素化ホウ素ナトリウム、次亜リン酸塩あるいはヒドラジンなどの還元剤を添加して還元する方法、金属を低圧の不活性気体中で蒸発させて微粉末を得る方法などである。このようにして得られた強磁性合金粉末は公知の徐酸化処理、すなわち有機溶剤に浸漬したのち乾燥させる方法、有機溶剤に浸漬したのち酸素含有ガスを送り込んで表面に酸化膜を形成したのち乾燥させる方法、有機溶剤を用いず酸素ガスと不活性ガスの分圧を調整して表面に酸化皮膜を形成する方法のいずれを施したものでも用いることができる。
【0050】
本発明の磁気記録媒体の磁性層に使用する強磁性金属粉末は、更に特性を改良するために、組成中にB,C,Al,Si、P等の非金属が添加されることもある。この中でAl、Siが特に好ましい。通常、前記金属粉末の粒子表面は、化学的に安定させるために酸化物の層が形成されている。
また、強磁性金属粉末の含水率は0.01〜2重量%とするのが好ましい。結合剤の種類によって最適化するのが好ましい。強磁性金属粉末のpHは用いる結合剤との組み合わせにより最適化するのが好ましい。その範囲は4〜12であるが、好ましくは5〜10である。
【0051】
本発明に使用される強磁性金属粉末は、上述した強磁性金属粉末が主として用いられるが、該強磁性金属粉末以外の通常の強磁性金属粉末も併用することができる。
本発明の磁性層に用いられる結合剤は強磁性粉末に対し、5〜25重量%の範囲、好ましくは8〜22重量%の範囲で用いられる。塩ビ系樹脂を用いる場合は5〜30重量%、好ましくは8〜20重量%、ポリウレタン樹脂は2〜20重量%、好ましくは4〜20重量%、更に好ましくは、4〜8重量%、ポリイソシアネ−トは2〜20、好ましくは3〜10重量%の範囲でこれらを組み合わせて用いるのが好ましい。
【0052】
本発明において硬化剤として用いるポリイソシアネ−トとしては、トリレンジイソシアネ−ト、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、ヘキサメチレンジイソシアネ−ト、キシリレンジイソシアネ−ト、ナフチレン−1,5−ジイソシアネ−ト、o−トルイジンジイソシアネ−ト、イソホロンジイソシアネ−ト、トリフェニルメタントリイソシアネ−ト等のイソシアネ−ト類、また、これらのイソシアネ−ト類とポリアルコールとの生成物、また、イソシアネート類の縮合によって生成したポリイソシアネ−ト等を使用することができる。これらのイソシアネート類の市販されている商品名としては、日本ポリウレタン社製、コロネートL、コロネ−トHL,コロネ−ト2030、コロネ−ト2031、ミリオネ−トMR、ミリオネ−トMTL、武田薬品社製、タケネ−トD−102,タケネ−トD−110N、タケネ−トD−200、タケネ−トD−202、住友バイエル社製、デスモジュ−ルL,デスモジュ−ルIL、デスモジュ−ルNデスモジュ−ルHL,大日本インキ製バーノックD502等がありこれらを単独または硬化反応性の差を利用して二つもしくはそれ以上の組合せで用いることができる。
【0053】
本発明の磁性層には、カーボンブラック、研磨剤等の粉体を用いることができる。
本発明に使用されるカ−ボンブラックはゴム用ファ−ネス、ゴム用サ−マル、カラ−用ブラック、アセチレンブラック、等を用いることができる。比表面積は5〜500m2/g、DBP吸油量は10〜400ml/100g、粒子径は5mμ〜300mμ、pHは2〜10、含水率は0.1〜10%、タップ密度は0.1〜1g/CCが好ましい。本発明に用いられるカ−ボンブラックの具体的な例としてはキャボット社製、BLACKPEARLS 2000、1300、1000、900、800,700、VULCAN XC−72、旭カ−ボン社製、#80、#60,#55、#50、#35、三菱化成工業社製、#2400B、#2300、#5,#900,#950,#970,#1000、#30,#40、#10B、コロンビアカ−ボン社製、CONDUCTEX SC、RAVEN 150、50,40,15などがあげられる。カ−ボンブラックを分散剤などで表面処理したり、樹脂でグラフト化して使用しても、表面の一部をグラファイト化したものを使用してもかまわない。また、カ−ボンブラックを磁性塗料に添加する前にあらかじめ結合剤で分散してもかまわない。これらのカ−ボンブラックは単独、または組合せで使用することができる。カ−ボンブラックを使用する場合は強磁性金属粉末に対する量の0.1〜30%でもちいることが好ましい。カ−ボンブラックは磁性層の帯電防止、摩擦係数低減、遮光性付与、膜強度向上などの働きがあり、これらは用いるカ−ボンブラックにより異なる。従って本発明に使用されるこれらのカ−ボンブラックは所望によりその種類、量、組合せを変え、粒子サイズ、吸油量、電導度、pHなどの先に示した諸特性をもとに目的に応じて使い分けることはもちろん可能である。本発明の磁性層で使用できるカ−ボンブラックは例えば「カ−ボンブラック便覧」カ−ボンブラック協会編を参考にすることができる。
【0054】
本発明に用いられる研磨剤としてはα化率90%以上のα−アルミナ、β−アルミナ、炭化ケイ素、酸化クロム、酸化セリウム、α−酸化鉄、コランダム、人造ダイアモンド、窒化珪素、炭化珪素、チタンカ−バイト、酸化チタン、二酸化珪素、窒化ホウ素、など主としてモ−ス6以上の公知の材料が単独または組合せで使用される。また、これらの研磨剤どうしの複合体(研磨剤を他の研磨剤で表面処理したもの)を使用してもよい。これらの研磨剤には主成分以外の化合物または元素が含まれる場合もあるが主成分が90%以上であれば効果にかわりはない。これら研磨剤の粒子サイズは0.01〜2μmが好ましいが、必要に応じて粒子サイズの異なる研磨剤を組み合わせたり、単独の研磨剤でも粒径分布を広くして同様の効果をもたせることもできる。タップ密度は0.3〜2g/cc、含水率は0.1〜5%、PHは2〜11、比表面積は1〜30m2/g、が好ましい。
【0055】
本発明に用いられる研磨剤の形状は針状、球状、サイコロ状、のいずれでも良いが、形状の一部に角を有するものが研磨性が高く好ましい。本発明に用いられる研磨剤の具体的な例としては、住友化学社製、AKP−20,AKP−30,AKP−50、HIT−50、HIT−60,HiT−60A、HIT−70A、HIT−80,HIT−80G,HIT−100、日本化学工業社製、G5,G7,S−1、戸田工業社製、TF−100,TF−140などがあげられる。本発明に用いられる研磨剤は、種類、量および組合せを変え、目的に応じて使い分けることはもちろん可能である。これらの研磨剤はあらかじめ結合剤で分散処理したのち磁性塗料中に添加してもかまわない。本発明の磁気記録媒体の磁性層表面および磁性層端面に存在する研磨剤は5個/100μm2以上が好ましい。
【0056】
本発明に使用される、添加剤としては潤滑効果、帯電防止効果、分散効果、可塑効果、などをもつものが使用される。二硫化モリブデン、二硫化タングステングラファイト、窒化ホウ素、フッ化黒鉛、シリコ−ンオイル、極性基をもつシリコ−ン、脂肪酸変性シリコ−ン、フッ素含有シリコ−ン、フッ素含有アルコ−ル、フッ素含有エステル、ポリオレフィン、ポリグリコ−ル、アルキル燐酸エステルおよびそのアルカリ金属塩、アルキル硫酸エステルおよびそのアルカリ金属塩、ポリフェニルエ−テル、フッ素含有アルキル硫酸エステルおよびそのアルカリ金属塩、炭素数10〜24の一塩基性脂肪酸(不飽和結合を含んでも、また分岐していてもかまわない)、および、これらの金属塩(Li、Na、K、Cuなど)または、炭素数12〜22の一価、二価、三価、四価、五価、六価アルコ−ル、(不飽和結合を含んでも、また分岐していてもかまわない)、炭素数12〜22のアルコキシアルコ−ル、炭素数10〜24の一塩基性脂肪酸(不飽和結合を含んでも、また分岐していてもかまわない)と炭素数2〜12の一価、二価、三価、四価、五価、六価アルコ−ルのいずれか一つ(不飽和結合を含んでも、また分岐していてもかまわない)とからなるモノ脂肪酸エステルまたはジ脂肪酸エステルまたはトリ脂肪酸エステル、アルキレンオキシド重合物のモノアルキルエ−テルの脂肪酸エステル、炭素数8〜22の脂肪酸アミド、炭素数8〜22の脂肪族アミン、などが使用できる。
【0057】
これらの具体例としてはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ステアリン酸ブチル、オレイン酸、リノ−ル酸、リノレン酸、エライジン酸、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸アミル、ステアリン酸イソオクチル、ミリスチン酸オクチル、ステアリン酸ブトキシエチル、アンヒドロソルビタンモノステアレ−ト、アンヒドロソルビタンジステアレ−ト 、アンヒドロソルビタントリステアレ−ト、オレイルアルコ−ル、ラウリルアルコ−ル、があげられる。また、アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシド−ル系、アルキルフェノ−ルエチレンオキサイド付加体、等のノニオン界面活性剤、環状アミン、エステルアミド、第四級アンモニウム塩類、ヒダントイン誘導体、複素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム類、等のカチオン系界面活性剤、カルボン酸、スルフォン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基、などの酸性基を含むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコ−ルの硫酸または燐酸エステル類、アルキルベダイン型、等の両性界面活性剤等も使用できる。これらの界面活性剤については、「界面活性剤便覧」(産業図書株式会社発行)に詳細に記載されている。これらの潤滑剤、帯電防止剤等は必ずしも100%純粋ではなく、主成分以外に異性体、未反応物、副反応物、分解物、酸化物 等の不純分がふくまれてもかまわない。これらの不純分は30%以下が好ましく、さらに好ましくは10%以下である。
【0058】
本発明で使用されるこれらの潤滑剤、界面活性剤はその種類、量を必要に応じ使い分けることができる。例えば、融点のことなる脂肪酸を用い表面へのにじみ出しを制御する、沸点や極性の異なるエステル類を用い表面へのにじみ出しを制御する、界面活性剤量を調節することで塗布の安定性を向上させるなど考えられ、無論ここに示した例のみに限られるものではない。
【0059】
また本発明で用いられる添加剤のすべてまたはその一部は、磁性塗料製造のどの工程で添加してもかまわない、例えば、混練工程前に強磁性粉末と混合する場合、強磁性粉末と結合剤と溶剤による混練工程で添加する場合、分散工程で添加する場合、分散後に添加する場合、塗布直前に添加する場合などがある。また、目的に応じて磁性層を塗布した後、同時または逐次塗布で、添加剤の一部または全部を塗布することにより目的が達成される場合がある。また、目的によってはカレンダーした後、またはスリット終了後、磁性層表面に潤滑剤を塗布することもできる。
【0060】
本発明で使用されるこれら潤滑剤の商品例としては、日本油脂社製、NAA−102,NAA−415,NAA−312,NAA−160,NAA−180,NAA−174,NAA−175,NAA−222,NAA−34,NAA−35,NAA−171,NAA−122、NAA−142、NAA−160、NAA−173K,ヒマシ硬化脂肪酸、NAA−42,NAA−44、カチオンSA、カチオンMA、カチオンAB,カチオンBB,ナイミ−ンL−201,ナイミ−ンL−202,ナイミ−ンS−202,ノニオンE−208,ノニオンP−208,ノニオンS−207,ノニオンK−204,ノニオンNS−202,ノニオンNS−210,ノニオンHS−206,ノニオンL−2,ノニオンS−2,ノニオンS−4,ノニオンO−2、ノニオンLP−20R,ノニオンPP−40R,ノニオンSP−60R、ノニオンOP−80R、ノニオンOP−85R,ノニオンLT−221,ノニオンST−221,ノニオンOT−221,モノグリMB,ノニオンDS−60,アノンBF,アノンLG,ブチルステアレ−ト、ブチルラウレ−ト、エルカ酸、関東化学社製、オレイン酸、竹本油脂社製、FAL−205、FAL−123、新日本理化社製、エヌジェルブLO、エヌジョルブIPM,サンソサイザ−E4030,、信越化学社製、TA−3、KF−96、KF−96L、KF96H、KF410,KF420、KF965,KF54,KF50,KF56,KF907,KF851,X−22−819,X−22−822,KF905,KF700,KF393,KF−857,KF−860,KF−865,X−22−980,KF−101,KF−102,KF−103,X−22−3710,X−22−3715,KF−910,KF−3935,ライオンア−マ−社製、ア−マイドP、ア−マイドC,ア−モスリップCP、ライオン油脂社製、デュオミンTDO、日清製油社製、BA−41G、三洋化成社製、プロファン2012E、ニュ−ポ−ルPE61、イオネットMS−400,イオネットMO−200 イオネットDL−200,イオネットDS−300、イオネットDS−1000イオネットDO−200などが挙げられる。
【0061】
本発明で用いられる有機溶媒は任意の比率でアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、テトラヒドロフラン、等のケトン類、メタノ−ル、エタノ−ル、プロパノ−ル、ブタノ−ル、イソブチルアルコ−ル、イソプロピルアルコール、メチルシクロヘキサノール、などのアルコ−ル類、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、乳酸エチル、酢酸グリコ−ル等のエステル類、グリコ−ルジメチルエーテル、グリコールモノエチルエーテル、ジオキサン、などのグリコールエーテル系、ベンゼン、トルエン、キシレン、クレゾール、クロルベンゼン、などの芳香族炭化水素類、メチレンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン、等の塩素化炭化水素類、N,N−ジメチルホルムアミド、ヘキサン等のものが使用できる。これら有機溶媒は必ずしも100%純粋ではなく、主成分以外に異性体、未反応物、副反応物、分解物、酸化物、水分等の不純分がふくまれてもかまわない。これらの不純分は30%以下が好ましく、さらに好ましくは10%以下である。分散性を向上させるためにはある程度極性が強い方が好ましく、溶剤組成の内、誘電率が15以上20以下の溶剤が50重量%以上含まれることが好ましい。また、溶解パラメ−タは8〜11であることが好ましい。
【0062】
本発明の磁気記録媒体の厚み構成は通常、非磁性支持体が1〜100μm、好ましくは4〜12μm、磁性層が通常、0.1〜5μm、好ましくは1〜3μm、バック層が通常、0.1〜2μm、好ましくは0.4〜1μmであり、非磁性支持体と磁性層の間に密着性向上のための接着層が0.01〜2μm、好ましくは0.02〜0.5μmである。これらの接着層、バックコ−ト層は公知のものが使用できる。
【0063】
本発明に用いられる非磁性支持体は、マイクロビッカース硬度が75kg/mm2以上のものであり、二軸延伸を行ったポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、芳香族ポリアミド、ポリベンズオキシダゾールなどの公知のフィルムが使用できる。特に、アラミド樹脂もしくはポリエチレンナフタレートを用いた非磁性支持体が好ましい。
【0064】
これらの非磁性支持体にはあらかじめコロナ放電処理、プラズマ処理、易接着処理、熱処理、除塵処理、などをおこなっても良い。本発明の目的を達成するには、非磁性支持体の磁性層を塗布する面の中心線平均表面粗さが10nm以下0.1nm以上、好ましくは6nm以下0.2nm以上、さらに好ましくは4nm以下0.5nm以上のものを使用する必要がある。また、これらの非磁性支持体は単に中心線平均表面粗さが小さいだけではなく、1μm以上の粗大突起がないことが好ましい。また表面の粗さ形状は必要に応じて非磁性支持体に添加されるフィラ−の大きさと量により自由にコントロ−ルされるものである。これらのフィラ−としては一例としてはAl,Ca,Si、Tiなどの酸化物や炭酸塩で結晶性、非晶質を問わない他、アクリル系、メラミン系などの有機微粉末があげられる。また、走行耐久性との両立を図るためには、バック層を塗布する面の粗さは磁性層を塗布する面の粗さより粗い事が好ましい。バック層塗布面の中心線表面粗さは好ましくは1nm以上、更に好ましくは4nm以上である。磁性層塗布面とバック層塗布面との粗さを変える場合には、デュアル構成の支持体を用いても良いし、コーテイング層を設ける事によって変えても構わない。
【0065】
本発明に用いられる非磁性支持体のテ−プ走行方向のF−5値は好ましくは10〜50kg/mm2、テ−プ幅方向のF−5値は好ましくは10〜30Kg/mm2であり、テ−プの長手方向のF−5値がテ−プ幅方向のF−5値より高いのが一般的であるが、特に幅方向の強度を高くする必要があるときはその限りでない。また、非磁性支持体のテ−プ走行方向および幅方向の100℃、30分での熱収縮率は好ましくは3%以下、さらに好ましくは1.5%以下、80℃、30分での熱収縮率は好ましくは1%以下、さらに好ましくは0.5%以下である。破断強度は両方向とも5〜100Kg/mm2、弾性率は100〜2,000Kg/mm2が好ましい。また、本発明での900nmでの光透過率は30%以下が好ましく、更に好ましくは3%以下である。
【0066】
本発明の磁気記録媒体の磁性塗料を製造する工程は、少なくとも混練工程、分散工程、およびこれらの工程の前後に必要に応じて設けた混合工程からなる。個々の工程はそれぞれ2段階以上にわかれていてもかまわない。本発明に使用する強磁性粉末、結合剤、カ−ボンブラック、研磨剤、帯電防止剤、潤滑剤、溶剤などすべての原料はどの工程の最初または途中で添加してもかまわない。また、個々の原料を2つ以上の工程で分割して添加してもかまわない。例えば、ポリウレタンを混練工程、分散工程、分散後の粘度調整のための混合工程で分割して投入してもよい。本発明の目的を達成するためには、従来の公知の製造技術を用いることができることはもちろんであり、混練工程では連続ニ−ダや加圧ニ−ダなど強い混練力をもつものを使用することが好ましい。連続ニ−ダまたは加圧ニ−ダを用いる場合は強磁性粉末と結合剤のすべてまたはその一部(ただし全結合剤の30%以上が好ましい)および強磁性粉末100部に対し15〜500部の範囲で混練処理される。これらの混練処理の詳細については特開平1−166338号、特開昭64−79274号に記載されている。
【0067】
本発明の磁気記録媒体を得るためには強力な配向を行う必要がある。1,000G以上のソレノイドと2,000G以上のコバルト磁石を同極対向で併用することが好ましく、さらには乾燥後の配向性が最も高くなるように配向前に予め適度の乾燥工程を設けることが好ましい。高密度記録を行うためには、針状、板状に関わらず、磁化容易軸を垂直方向に傾けることが有効であることが知られており、これと組み合わせることも有効である。
【0068】
また、磁性層を塗布する以前にポリマーを主成分とする接着層を設けることやコロナ放電、UV照射、EB照射することにより接着性を高める公知の手法を組み合わせることが好ましい。
【0069】
さらに、カレンダ処理ロ−ルとしてエポキシ、ポリイミド、ポリアミド、ポリイミドアミド等の耐熱性のあるプラスチックロ−ルを使用する。また、金属ロ−ル同志で処理することも出来る。処理温度は、好ましくは70〜120℃、さらに好ましくは80〜100℃以上である。線圧力は好ましくは200〜500kg/cm、さらに好ましくは300〜400Kg/cm以上である。
【0070】
本発明の磁気記録媒体の磁性層面およびその反対面のSUS420Jに対する摩擦係数は好ましくは0.1〜0.5、さらに好ましくは0.2〜0.3である。表面固有抵抗は好ましくは104〜1012オ−ム/sq、磁性層の0.5%伸びでの弾性率は走行方向、幅方向とも好ましくは100〜2,000Kg/mm2、破断強度は好ましくは1〜30Kg/cm2、磁気記録媒体の弾性率は走行方向、幅方向とも好ましくは100〜1,500Kg/mm2、残留伸びは好ましくは0.5%以下、100℃以下のあらゆる温度での熱収縮率は好ましくは1%以下、さらに好ましくは0.5%以下、もっとも好ましくは0.1%以下で、0%が理想である。磁性層のガラス転移温度(110HZで測定した動的粘弾性測定の損失弾性率の極大点)は50℃以上120℃以下が好ましい。損失弾性率は1×108〜8×109dyne/cm2の範囲にあることが好ましく、損失正接は0.2以下であることが好ましい。損失正接が大きすぎると粘着故障がでやすい。磁性層中に含まれる残留溶媒は好ましくは100mg/m2以下、さらに好ましくは10mg/m2以下である。磁性層が有する空隙率は、好ましくは30容量%以下、さらに好ましくは20容量%以下である。空隙率は高出力を果たすためには小さい方が好ましいが、目的によってはある値を確保した方が良い場合がある。例えば、繰り返し用途が重視されるデータ記録用磁気記録媒体では空隙率が大きい方が走行耐久性は好ましいことが多い。
【0071】
本発明の磁気記録媒体の磁気特性は磁場10kOeでVSMで測定した場合、テ−プ走行方向のHcは2000〜3000Oe、更に好ましくは2100〜2500Oeである。角形比は0.75以上であり、好ましくは0.80以上であり、さらに好ましくは0.85以上である。テ−プ走行方向に直角な二つの方向の角型比は走行方向の角型比の80%以下となることが好ましい。磁性層のSFDは0.6以下であることが好ましく、更に好ましくは0.5以下、理想的には0である。長手方向のレマネンス抗磁力Hrも1800Oe以上3000Oe以下が好ましい。垂直方向のHc及びHrは1000Oe以上5000Oe以下であることが好ましい。
【0072】
磁性層の中心線表面粗さRaは1nm〜10nmが好ましいが、その値は目的により適宜設定されるべきである。電磁変換特性を良好にする為にはRaは小さいほど好ましいが、走行耐久性を良好にするためには逆に大きいほど好ましい。AFMによる評価で求めたRMS表面粗さRRMSは2nm〜15nmの範囲にあることが好ましい。
【0073】
本発明の磁気記録媒体は磁性層を少なくとも一層有するが、目的に応じてこれを複層構造のものとしてもよい。また、磁性層と非磁性支持体の間に少なくとも非磁性粉末と結合剤からなる非磁性層を設けてもよい。そして、各層で各種の物理特性を変えることができるのは容易に推定されることである。例えば、磁性層の弾性率を高くし走行耐久性を向上させると同時に非磁性層の弾性率を磁性層より低くして磁気記録媒体のヘッドへの当りを良くするなどである。また、支持体のテンシライズ方法を変更して、ヘッド当たりを改良することが本発明においても有効であり、テ−プ長手方向に対し、直角な方向にテンシライズした支持体の方がヘッド当たりが良好になる場合が多い。
【0074】
【実施例】
以下、本発明の具体的実施例を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例中の「部」の表示は「重量部」を示す
(実施例1−1)
磁性層組成
強磁性金属粉末A(表1記載)100 部をオープンニーダーで10分間粉砕し、次いで
塩ビ系樹脂(MR−110;日本ゼオン社製) 8部
ポリウレタンA(表2記載) 6部(固形分)
MEK 40部
を加えて60分間混練し、
次いで、
研磨剤(Al2 O3 、粒子サイズ0.2μm) 2部
カーボンブラック(粒子サイズ 40nm) 2部
メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1 200部
を加えてサンドミルで120分間分散した。これに
ポリイソシアネート 4部(固形分)
(日本ポリウレタン製コロネート3041)
ステアリン酸 1部
sec−ブチルステアレート 1部
ステアリン酸アミド 1部
メチルエチルケトン 50部
を加え、さらに20分間攪拌混合したあと、1μmの平均孔径を有するフィルターを用いて濾過し、磁性塗料を調製した。得られた磁性塗料を乾燥後の厚さが2μmになるように、厚さ7μmのPEN支持体の表面にリバースロールを用いて塗布し、下記のバック液を0.5μm厚で塗布乾燥した。磁性塗料が塗布された非磁性支持体を、磁性塗料が未乾燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配向を行ない、さらに乾燥後、金属ロールと金属ロールの組み合せによる5段のカレンダー処理を(速度100m/min、線圧300kg/cm、温度90℃)で行なった後、200m/minで1/2吋幅にスリットし、ハイビジョンに使用し得るビデオテープを作成した。
(バック液組成)
カーボンブラック(粒径18nm) 100部
ニトロセルロース(ダイセル社製RS1/2H) 60部
ポリウレタン(日本ポリウレタン社製N-2301) 60部
ポリイソシアネート(日本ポリウレタン社製コロネートL) 20部
メチルエチルケトン 1000部
トルエン 1000部
尚、強磁性金属粉末の詳細は表1に、ポリウレタンの詳細は表2〜3に示す。
【0075】
【表1】
【0076】
【表2】
【0077】
【表3】
【0078】
ただし、表中の略号は、以下の通りである。
Ad:アジピン酸、DEIS:下記構造式で表されるスルホイソフタル酸のエチレンオキサイド付加物
【0079】
【化1】
【0080】
Tgは、:20μm厚の結合剤樹脂単独の膜を形成し、バイブロン(オリエンテック社製)でE"のピーク温度で調べた。
実施例1−2〜1−3、比較例1−1〜1−4
実施例1に準じて表4に従って各種ビデオテープを作成した。
実施例2−1
磁性層組成
強磁性金属粉末A(表1記載)100 部をオープンニーダーで10分間粉砕し、次いで
塩ビ系樹脂 8部
塩ビ系樹脂(MR−110;日本ゼオン社製) 8部
ポリウレタンA(表2記載) 6部(固形分)
MEK 40部
を加えて60分間混練し、
次いで、
研磨剤(Al2O3、粒子サイズ0.2μm) 2部
カーボンブラック(粒子サイズ 40nm) 2部
メチルエチルケトン/シクロヘキサノン=1/1 200部
を加えてサンドミルで120分間分散した。これに
ポリイソシアネート 4部(固形分)
(日本ポリウレタン製コロネート3041)
ステアリン酸 1部
sec−ブチルステアレート 1部
ステアリン酸アミド 1部
メチルエチルケトン 50部
を加え、実施例1−1と同様に処理してハイビジョンに使用し得るビデオテープを作成した。
【0081】
実施例2−2〜2−6、比較例2−1〜2−3
実施例2−1に準じて表5に従って各種ビデオテープを作成した。
各ビデオテープの評価結果を表4〜5に示す。
【0082】
【表4】
【0083】
【表5】
【0084】
〔評価方法〕
電磁変換特性(初期出力CN):
〈再生出力〉
松下電器社製のD3 VTR D350(PAL)(磁気ヘッドとテープとの相対速度:23.9m/秒)を用い33.5MHz信号を記録し、この信号を再生したときの再生出力をスペクトラムアナライザーで測定した。リファレンステープ(実施例2−2)の出力を0dBとした。
〈削れ性〉
松下電器社製のD3 VTR D350で30m巻のテープを23℃、10%RHの環境で100パス プレイ−リワインドを行い走行前後のテープのESCAによる磁性層表面の鉄原子に対する塩素原子の強度比(Cl/Fe)の変化分で評価した。
〈ヘッド汚れ〉
松下電器社製のD3 VTR D350で30m巻のテープを23℃、10%RHの環境で100パス プレイ−リワインドを行い走行後のヘッド汚れの状態を以下の観点で評価した。
【0085】
汚れなし:◎、汚れややあり:○、汚れあり:△、汚れがヘッドギャップ部にあり:×
〈ヘッド摩耗〉
21℃、50%RHの環境で600m長のテープを1巻2パス、連続8巻走行させて走行前後のヘッドハイトを測定して磨耗量を求めた。
【0086】
上表より本発明の結合剤および強磁性金属粉末を使用した磁気記録媒体は、評価した諸特性が何れも優れているが、比較例では該諸特性の何れかが劣るものであり、本発明実施例が比較例に比べ優れていることが分かる。
【0087】
【発明の効果】
本発明は、特定構造のポリウレタンおよび強磁性金属粉末の組み合わせにより、分散性、平滑性が高く、高い磁気特性が得られる。また、本発明により電磁変換特性に優れ、しかも繰り返し走行性に優れ、磁性層の削れの少ない、かつヘッド磨耗が抑制された良好な出力を有するハイビジョン用磁気記録媒体を提供することができる。
Claims (2)
- 非磁性支持体の一面上に強磁性粉末と結合剤からなる磁性層を有し、該非磁性支持体の他の面にバック層を設けてなる磁気記録媒体において、前記強磁性粉末がFeを主成分とする強磁性金属粉末であって、Yを強磁性金属粉末中のFeとCoの総量に対して1〜5原子%含み、かつ前記結合剤はポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールからなるジオール成分とポリイソシアネート成分を主成分とするポリウレタンを含み、かつ前記ポリウレタンはTgを少なくとも2つ有し、一方が−250〜0℃で他方が40℃〜130℃であることを特徴とする磁気記録媒体。
- 前記ポリウレタンは分子中に−SO3M、−OSO3M、−COOM、−PO3M2、−OPO3M2、−NR2、−N+R3X-、−N+R2R1SO3 -、−N+R2R1COO-(ただし、Mは水素原子、Li、K、Naから選ばれたアルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、R、R1は炭素数1〜12のアルキル基であり、Xはハロゲン原子を示す。)から選ばれた少なくとも一つの極性基を1×10-6〜1×10-3eq/g含有するポリウレタンからなることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09749795A JP3669521B2 (ja) | 1995-03-31 | 1995-03-31 | 磁気記録媒体 |
US08/617,555 US5795645A (en) | 1995-03-31 | 1996-03-19 | Magnetic recording medium |
DE69635636T DE69635636T2 (de) | 1995-03-31 | 1996-03-20 | Magnetisches Aufzeichnungssystem |
EP96104441A EP0735524B1 (en) | 1995-03-31 | 1996-03-20 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09749795A JP3669521B2 (ja) | 1995-03-31 | 1995-03-31 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08279143A JPH08279143A (ja) | 1996-10-22 |
JP3669521B2 true JP3669521B2 (ja) | 2005-07-06 |
Family
ID=14193909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09749795A Expired - Fee Related JP3669521B2 (ja) | 1995-03-31 | 1995-03-31 | 磁気記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5795645A (ja) |
EP (1) | EP0735524B1 (ja) |
JP (1) | JP3669521B2 (ja) |
DE (1) | DE69635636T2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08249649A (ja) | 1995-02-23 | 1996-09-27 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | 磁気記録媒体 |
US6579592B1 (en) * | 1996-11-29 | 2003-06-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd | Magnetic recording tape with controlled Hc and magnetic flux/unit area value and controlled Cl/Fe intensity |
DE69737438D1 (de) * | 1996-12-27 | 2007-04-19 | Tdk Corp | Magnetisches Aufzeichnungsmedium |
JP4123538B2 (ja) * | 1997-03-04 | 2008-07-23 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体 |
US6432503B2 (en) * | 1997-03-31 | 2002-08-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording medium |
JP3922664B2 (ja) * | 1997-05-21 | 2007-05-30 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体 |
US6149989A (en) * | 1997-05-30 | 2000-11-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording particulate medium |
US6565964B1 (en) * | 1997-06-12 | 2003-05-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording medium |
US6221468B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-04-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Magnetic recording medium |
EP1022726A4 (en) * | 1998-07-21 | 2000-12-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | MAGNETIC RECORD CARRIER |
US6261693B1 (en) * | 1999-05-03 | 2001-07-17 | Guardian Industries Corporation | Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass |
US7514139B2 (en) * | 2002-04-30 | 2009-04-07 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Polyol component for polyurethane formation comprising anionic diol and composition |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4286022A (en) * | 1979-01-19 | 1981-08-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Coating of fine particles in polyurethane block copolymer binder |
JPH02302929A (ja) * | 1989-05-17 | 1990-12-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
EP0435264B1 (en) * | 1989-12-27 | 1995-06-28 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Binders for powder and magnetic recording media using same |
JPH0636265A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-10 | Tdk Corp | 磁気記録媒体 |
JP3396821B2 (ja) * | 1992-10-13 | 2003-04-14 | コニカ株式会社 | 磁気記録媒体 |
US5527603A (en) * | 1992-10-13 | 1996-06-18 | Konica Corporation | Magnetic recording medium |
DE69421788T2 (de) * | 1993-05-24 | 2000-06-29 | Tdk Corp., Tokio/Tokyo | Magnetisches aufzeichnungsmedium |
JP3494309B2 (ja) * | 1994-04-07 | 2004-02-09 | 富士写真フイルム株式会社 | 磁気記録媒体 |
-
1995
- 1995-03-31 JP JP09749795A patent/JP3669521B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-19 US US08/617,555 patent/US5795645A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-20 EP EP96104441A patent/EP0735524B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-20 DE DE69635636T patent/DE69635636T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0735524B1 (en) | 2005-12-28 |
JPH08279143A (ja) | 1996-10-22 |
EP0735524A2 (en) | 1996-10-02 |
US5795645A (en) | 1998-08-18 |
EP0735524A3 (en) | 1997-02-05 |
DE69635636T2 (de) | 2006-07-06 |
DE69635636D1 (de) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6692849B2 (en) | Magnetic recording medium comprising spindle-shaped ferromagnetic metal particles | |
KR100231920B1 (ko) | 자기 기록 매체 | |
JP3669521B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6521361B2 (en) | Magnetic recording medium having specified acicular ratio relationship between non-magnetic and ferromagnetic particles | |
US6383605B1 (en) | Magnetic recording medium | |
JP2654195B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02302929A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6479131B1 (en) | Magnetic recording medium | |
US6149989A (en) | Magnetic recording particulate medium | |
JP2566089B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
US20030211362A1 (en) | Magnetic recording medium | |
US6372325B1 (en) | Magnetic recording medium | |
JP2601363B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6686024B2 (en) | Magnetic recording medium | |
JP3498867B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08306031A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08306032A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2601361B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH04113510A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2601360B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH11134641A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08221738A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03100918A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2001014648A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2004259373A (ja) | 磁気記録装置用クリーニング媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |