JP3662465B2 - Square spiral antenna - Google Patents
Square spiral antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP3662465B2 JP3662465B2 JP2000058820A JP2000058820A JP3662465B2 JP 3662465 B2 JP3662465 B2 JP 3662465B2 JP 2000058820 A JP2000058820 A JP 2000058820A JP 2000058820 A JP2000058820 A JP 2000058820A JP 3662465 B2 JP3662465 B2 JP 3662465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- spiral
- length
- microstrip line
- square
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は角型スパイラルアンテナに関し、特に、移動体無線通信や衛星通信などに用いられ、広帯域で円偏波に対応する角型スパイラルアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
移動体通信や衛星放送やレーダなどの通信分野においては、偏波面の傾きに関わらず受信できるように円偏波の電波を使用している。これらの通信においては、送受信を同時に行なうために、複数の周波数を使用する必要があり、広帯域の電波が必要になる。したがって、使用するアンテナとしては、広い帯域にわたって円偏波を送受信できることが要求される。また、移動体搭載用アンテナとしては、小型,薄型に構成できるものが求められる。
【0003】
それゆえに、この発明の主たる目的は、良好な軸比を広い周波数帯域にわたって得ることができる小型,薄型の角型スパイラルアンテナを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は円偏波に対応する角型スパイラルアンテナであって、方形状の誘電体と、誘電体の一方面に設けられる接地導体と、誘電体の他方面に設けられ、8個のマイクロストリップラインを結合してなる単線スパイラルと、接地導体側から挿入される同軸線とを備え、使用される周波数の実効波長をλaとしたときに、単線スパイラルのマイクロストリップラインの全長が1λa以内の長さであり、最外周長が1λa以上であって、2λa以下の長さに選ばれており、同軸線の芯線がマイクロストリップラインの一端に接続され、同軸線のアース線が接地導体に接続され、単線スパイラルの中心から該単線スパイラルの端部に向かって8個目のマイクロストリップラインの長さをxとしたとき、xが0.015λa≦x≦0.3λaの範囲の長さに選ばれていることを特徴とする。
【0005】
好ましくは、xが0.15λaの長さである。
【0006】
より好ましくは、角型スパイラルアンテナの使用周波数は5.8GHzであり、誘電体は縦横が16.5mm,高さが6.0mmの形状であって、その誘電率が4.4に選ばれていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の一実施形態の角型スパイラルアンテナの概略図であり、図2は同じく側面図であり、図3は角型スパイラルアンテナのスパイラル状マイクロストリップラインの上面図である。
【0011】
図1において、角型スパイラルアンテナは、接地導体1と、誘電体層2と、角型スパイラル状マイクロストリップライン3とから構成されている。
【0012】
接地導体1としては、特に限定されるものではないが、導電性の高い銅などの導体が望ましい。誘電体層2としては、ガラスエポキシ樹脂,テフロン,アルミナなどの使用周波数領域での誘電損失が小さい誘電体材料が用いられる。この実施形態では、誘電体層2として、誘電率4.4のものが用いられ、外径寸法は縦横が16.5mm,高さが6.0mmの大きさに形成される。
【0013】
角型スパイラル状マイクロストリップライン3は、使用周波数領域での導体損が小さく、また加工しやすい導体材料が用いられる。この実施形態では、角型スパイラル状マイクロストリップライン3は、印刷法で形成され、そのライン幅は0.6mmに選ばれる。そして、角型スパイラル状マイクロストリップライン3は、8個の線路から構成される。角型スパイラル状マイクロストリップライン3には、接地導体1側から挿入された同軸線4の芯線が接続されて高周波信号が給電される。また、同軸線4のアース部は接地導体1に接続される。
【0014】
角型スパイラル状マイクロストリップライン3の全長Aは使用される周波数の実効波長をλaとしたとき、
A<λa
で規定され、使用される周波数の真空中での波長をλ0とし、ストリップラインに対する実効誘電率をεeffとしたとき、
λa=λ0/√εeff
で表わされる。
【0015】
ここでは、使用周波数として5.8GHzを採用している。このとき、実効波長λa=30mmであり、スパイラル状マイクロストリップライン3の全長はλa以内となっている。また、このときの角型スパイラル状マイクロストリップライン3を構成している8個のマイクロストリップラインにおいて、スパイラル中心からスパイラル端に向かって8個目のマイクロストリップラインの長さをxとする。
【0016】
図3において、破線Lは角型スパイラル状マイクロストリップライン3の最外周長を示している。このとき、Lは1λaを越え、2λa以内の長さとなっている。
【0017】
図4は図1に示した実施形態のマイクロストリップラインの長さxを変化させたときのアンテナ軸比を示したグラフである。この図4のグラフからわかるように、0.015λa≦x≦0.3λaの範囲でxの長さを変化させていくと、軸比3dB以下が実現できていることがわかる。グラフの結果から、最も良好な軸比を実現できるxの値はx=0.15λaであり、このときのアンテナ軸比は5.8GHzにおいて、0.41dBとなる。
【0018】
図5は、マイクロストリップラインの長さxを変化させたとき、軸比が3dB以下となる周波数帯域を示したグラフである。軸比3dB以下を良好な円偏波特性と定義すると、広い周波数帯域にわたって良好な円偏波特性の得られていることがわかる。
【0019】
図6はx=0.15λaのときの軸比と周波数の関係のグラフである。図6のグラフから、x=0.15λaのとき、軸比3dB以下となる周波数は5.58GHzから6.09GHzで、その帯域は508MHzである。
【0020】
さらに、図7は、x=0.15λaのときのアンテナの定在波比特性(VSWR)のグラフを示す。VSWR≦2となる周波数帯域をアンテナとして使用可能な帯域と定義すると、VSWR≦2となる周波数は5.11GHzから6.5GHz以上の範囲である。これは、円偏波となる周波数帯域を十分にカバーしており、5.58GHzから6.09GHzの周波数帯域で円偏波アンテナとして使用可能であることがわかる。
【0021】
また、図8は、x=0.15λaのアンテナのY−Z面放射パターンを示し、図9は同じくX−Z面放射パターンを示す。図8および図9では、アンテナ面をX−Y平面とし、アンテナ面の垂直方向をZ軸としている。これらの図8および図9は右旋偏波の放射パターンを示しており、この発明の一実施形態のアンテナは右旋偏波を実現できていることがわかる。利得を測定したところ、5.8GHzのとき5.8dBiであった。
【0022】
図10は、この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの概略図であり、図11は同じく接地導体側から見た図である。この実施形態では、アンテナ裏面の接地導体1の一部が切欠かれ、ここにコプレーナ線路5が設けられ、角型スパイラル状マイクロストリップライン3への給電をアンテナ側方から挿入された同軸線からコプレーナ線路5を介して行なっている。この実施形態においても、角型スパイラル状マイクロストリップラインを構成している8個のマイクロストリップラインにおいて、スパイラル中心から端に向かって8個目のマイクロストリップラインの長さをxとする。
【0023】
図12はこのマイクロストリップラインの長さxを変化させたときのアンテナ軸比を示したグラフである。この図12に示したグラフからわかるように、0.015λa≦x≦0.3λaの範囲でxの長さを変化させていくと、軸比3dB以下が実現できていることがわかる。このグラフの結果から、最も良好な軸比を実現できるxの値は、x=0.17λaであり、このときのアンテナ軸比は5.5GHzにおいて0.45dBである。
【0024】
図13はマイクロストリップラインの長さxを変化させたとき、軸比が3dB以下となる周波数帯域を示したグラフである。軸比3dB以下を良好な円偏波特性と定義すると、広い周波数帯域にわたって良好な円偏波特性の得られていることがわかる。
【0025】
図14はx=0.17λaのときの軸比と周波数の関係のグラフである。グラフからx=0.17λaのとき、軸比3dB以下となる周波数は5.29GHzから5.93GHzで、その帯域は640MHzである。
【0026】
図15はx=0.17λaのときのアンテナの定在波比特性(VSWR)のグラフを示す。VSWR≦2となる周波数帯域をアンテナとして使用可能な帯域とすると、VSWR≦2となる周波数は5.4GHzから6.5GHz以上の範囲にある。したがって、この実施形態によれば、5.4GHzから5.93GHzの帯域で円偏波アンテナとして使用可能であることがわかる。
【0027】
図16は、x=0.17λaのアンテナのY−Z面の放射パターンを示し、図17は同じくX−Z面の放射パターンを示す。図16および図17においては、アンテナ面をX−Y平面とし、アンテナ面の垂直方向をZ軸としている。また、図16および図17は右旋偏波の放射パターンを示しており、この実施形態のアンテナにおいても右旋偏波を実現できていることわかる。また、利得の測定を行なったところ、5.5GHzのとき4.6dBiであった。
【0028】
なお、上述の実施形態で説明した周波数はこの発明の角型スパイラルアンテナにおける使用周波数の一例であり、この周波数に限定されるものではない。
【0029】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、8個のマイクロストリップラインを結合してなる単線スパイラルにおいて、スパイラル中心からスパイラル端に向かって8個目のマイクロストリップライン長を変えることで、円偏波軸比,アンテナ周波数帯域などを制御することができる。これにより、良好な円偏波軸比を広い周波数帯域にわたって得ることができる。また、角型スパイラル状マイクロストリップラインの全長を1λa以内の長さであり、最外周長が1λa以上であって2λa以下の長さに選ぶことによって小型アンテナを実現できる。
【0031】
また、アンテナの接地導体側にコプレーナ線路を設けても、良好な円偏波特性を広い周波数帯域にわたって実現できる。また、このようなコプレーナ線路を設けることで、アンテナ面に対して垂直方向に給電を行なう同軸線路からの給電に比べ、アンテナ面の側方からの給電が可能なため、給電周りを含めたアンテナ全体の構造における高さを低くでき、薄型化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の角型スパイラルアンテナの概略図である。
【図2】 この発明の一実施形態の角型スパイラルアンテナの側面図である。
【図3】 角型スパイラルアンテナのスパイラル状マイクロストリップラインの上面図である。
【図4】 マイクロストリップラインの長さxを変化させたときのアンテナ軸比を示したグラフである。
【図5】 マイクロストリップラインの長さxを変化させたとき、軸比が3dB以下となる周波数帯域を示したグラフである。
【図6】 x=0.15λaのときの軸比と周波数の関係のグラフである。
【図7】 x=0.15λaのときのアンテナの定在波比特性のグラフを示す図である。
【図8】 x=0.15λaのアンテナのY−Z面放射パターンを示す図である。
【図9】 x=0.15λaのアンテナのX−Z面放射パターンを示す図である。
【図10】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの概略図である。
【図11】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナを接地導体側から見た図である。
【図12】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの軸比とx長さの関係を示すグラフである。
【図13】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの円偏波特性が得られる周波数帯域を示すグラフである。
【図14】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの軸比と周波数の関係を示すグラフである。
【図15】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナの定在波比特性を示すグラフである。
【図16】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナのY−Z面放射パターンを示す図である。
【図17】 この発明の他の実施形態の角型スパイラルアンテナのX−Z放射パターンを示す図である。
【符号の説明】
1 接地導体、2 誘電体層、3 単線スパイラル、4 同軸線、5 コプレーナ線路。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rectangular spiral antenna, and more particularly to a rectangular spiral antenna that is used for mobile radio communication, satellite communication, and the like and that supports circular polarization in a wide band.
[0002]
[Background Art and Problems to be Solved by the Invention]
In communication fields such as mobile communication, satellite broadcasting, and radar, circularly polarized radio waves are used so that signals can be received regardless of the inclination of the polarization plane. In these communications, in order to perform transmission and reception simultaneously, it is necessary to use a plurality of frequencies, and broadband radio waves are required. Therefore, the antenna to be used is required to be able to transmit and receive circularly polarized waves over a wide band. In addition, an antenna for mounting on a mobile body is required that can be configured to be small and thin.
[0003]
Therefore, a main object of the present invention is to provide a small and thin rectangular spiral antenna capable of obtaining a good axial ratio over a wide frequency band.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a rectangular spiral antenna corresponding to circularly polarized waves, which is a rectangular dielectric, a ground conductor provided on one surface of the dielectric, and eight microstrips provided on the other surface of the dielectric. A single-wire spiral formed by connecting lines and a coaxial line inserted from the ground conductor side, and the total length of the microstrip line of the single-wire spiral is 1λa or less when the effective wavelength of the frequency used is λa. The outermost peripheral length is selected to be 1λa or more and 2λa or less, the coaxial wire is connected to one end of the microstrip line, and the coaxial wire is connected to the ground conductor. , Where x is the length of the eighth microstrip line from the center of the single wire spiral toward the end of the single wire spiral, x is a length in the range of 0.015λa ≦ x ≦ 0.3λa Characterized in that it chosen.
[0005]
Preferably, x has a length of 0.15λa.
[0006]
More preferably, the operating frequency of the rectangular spiral antenna is 5.8 GHz, the dielectric has a shape of 16.5 mm in length and width, and a height of 6.0 mm, and its dielectric constant is selected to be 4.4. It is characterized by being.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a schematic view of a rectangular spiral antenna according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a side view of the same, and FIG. 3 is a top view of a spiral microstrip line of the rectangular spiral antenna.
[0011]
In FIG. 1, the square spiral antenna includes a
[0012]
The
[0013]
The rectangular
[0014]
The total length A of the square
A <λa
Where λ0 is the wavelength in the vacuum of the frequency used, and εeff is the effective dielectric constant for the stripline,
λa = λ0 / √εeff
It is represented by
[0015]
Here, 5.8 GHz is adopted as a use frequency. At this time, the effective wavelength λa = 30 mm, and the total length of the
[0016]
In FIG. 3, the broken line L indicates the outermost peripheral length of the square
[0017]
FIG. 4 is a graph showing the antenna axial ratio when the length x of the microstrip line of the embodiment shown in FIG. 1 is changed. As can be seen from the graph of FIG. 4, when the length of x is changed in the range of 0.015λa ≦ x ≦ 0.3λa, an axial ratio of 3 dB or less can be realized. From the graph results, the value of x that can realize the best axial ratio is x = 0.15λa, and the antenna axial ratio at this time is 0.41 dB at 5.8 GHz.
[0018]
FIG. 5 is a graph showing a frequency band in which the axial ratio becomes 3 dB or less when the length x of the microstrip line is changed. When an axial ratio of 3 dB or less is defined as a good circular polarization characteristic, it can be seen that a good circular polarization characteristic is obtained over a wide frequency band.
[0019]
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the axial ratio and the frequency when x = 0.15λa. From the graph of FIG. 6, when x = 0.15λa, the frequency at which the axial ratio is 3 dB or less is 5.58 to 6.09 GHz, and the band is 508 MHz.
[0020]
Further, FIG. 7 shows a graph of the standing wave ratio characteristic (VSWR) of the antenna when x = 0.15λa. If a frequency band satisfying VSWR ≦ 2 is defined as a band that can be used as an antenna, a frequency satisfying VSWR ≦ 2 is in a range from 5.11 GHz to 6.5 GHz or more. This sufficiently covers the frequency band that is circularly polarized, and it can be seen that it can be used as a circularly polarized antenna in the frequency band of 5.58 GHz to 6.09 GHz.
[0021]
FIG. 8 shows the YZ plane radiation pattern of the antenna with x = 0.15λa, and FIG. 9 also shows the XZ plane radiation pattern. 8 and 9, the antenna surface is the XY plane, and the vertical direction of the antenna surface is the Z axis. FIG. 8 and FIG. 9 show the radiation pattern of right-handed polarization, and it can be seen that the antenna of one embodiment of the present invention can realize right-handed polarization. When the gain was measured, it was 5.8 dBi at 5.8 GHz.
[0022]
FIG. 10 is a schematic view of a rectangular spiral antenna according to another embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a view similarly seen from the ground conductor side. In this embodiment, a part of the
[0023]
FIG. 12 is a graph showing the antenna axial ratio when the length x of the microstrip line is changed. As can be seen from the graph shown in FIG. 12, when the length of x is changed in the range of 0.015λa ≦ x ≦ 0.3λa, an axial ratio of 3 dB or less can be realized. From the result of this graph, the value of x that can realize the best axial ratio is x = 0.17λa, and the antenna axial ratio at this time is 0.45 dB at 5.5 GHz.
[0024]
FIG. 13 is a graph showing a frequency band in which the axial ratio becomes 3 dB or less when the length x of the microstrip line is changed. When an axial ratio of 3 dB or less is defined as a good circular polarization characteristic, it can be seen that a good circular polarization characteristic is obtained over a wide frequency band.
[0025]
FIG. 14 is a graph showing the relationship between the axial ratio and the frequency when x = 0.17λa. From the graph, when x = 0.17λa, the frequency at which the axial ratio is 3 dB or less is 5.29 GHz to 5.93 GHz, and the band is 640 MHz.
[0026]
FIG. 15 shows a graph of the standing wave ratio characteristic (VSWR) of the antenna when x = 0.17λa. If the frequency band satisfying VSWR ≦ 2 is a band that can be used as an antenna, the frequency satisfying VSWR ≦ 2 is in the range of 5.4 GHz to 6.5 GHz or more. Therefore, according to this embodiment, it can be seen that it can be used as a circularly polarized antenna in the band of 5.4 GHz to 5.93 GHz.
[0027]
FIG. 16 shows the radiation pattern on the YZ plane of the antenna with x = 0.17λa, and FIG. 17 shows the radiation pattern on the XZ plane. 16 and 17, the antenna surface is the XY plane, and the vertical direction of the antenna surface is the Z axis. FIGS. 16 and 17 show radiation patterns of right-handed polarization, and it can be seen that right-handed polarization can also be realized in the antenna of this embodiment. Further, when the gain was measured, it was 4.6 dBi at 5.5 GHz.
[0028]
In addition, the frequency demonstrated by the above-mentioned embodiment is an example of the use frequency in the square spiral antenna of this invention, and is not limited to this frequency.
[0029]
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
[0030]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the single wire spiral formed by connecting the eight microstrip lines, the length of the eighth microstrip line is changed from the center of the spiral toward the end of the spiral. Axial ratio, antenna frequency band, etc. can be controlled. Thereby, a favorable circular polarization axial ratio can be obtained over a wide frequency band. In addition, a small antenna can be realized by selecting the length of the square spiral microstrip line within a length of 1λa and the outermost peripheral length being 1λa or more and 2λa or less.
[0031]
Even if a coplanar line is provided on the ground conductor side of the antenna, good circular polarization characteristics can be realized over a wide frequency band. Also, by providing such a coplanar line, it is possible to feed from the side of the antenna surface compared to feeding from a coaxial line that feeds in the direction perpendicular to the antenna surface. The height of the entire structure can be reduced, and a reduction in thickness can be realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic view of a rectangular spiral antenna according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view of a rectangular spiral antenna according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a top view of a spiral microstrip line of a square spiral antenna.
FIG. 4 is a graph showing the antenna axial ratio when the length x of the microstrip line is changed.
FIG. 5 is a graph showing a frequency band in which the axial ratio becomes 3 dB or less when the length x of the microstrip line is changed.
FIG. 6 is a graph showing a relationship between an axial ratio and a frequency when x = 0.15λa.
FIG. 7 is a graph showing a standing wave ratio characteristic of an antenna when x = 0.15λa.
FIG. 8 is a diagram showing a YZ plane radiation pattern of an antenna of x = 0.15λa.
FIG. 9 is a diagram showing an XZ plane radiation pattern of an antenna of x = 0.15λa.
FIG. 10 is a schematic view of a square spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a view of a square spiral antenna according to another embodiment of the present invention as viewed from the ground conductor side.
FIG. 12 is a graph showing the relationship between the axial ratio and the x length of a square spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a graph showing a frequency band in which circular polarization characteristics of a rectangular spiral antenna according to another embodiment of the present invention can be obtained.
FIG. 14 is a graph showing the relationship between the axial ratio and the frequency of a rectangular spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a graph showing a standing wave ratio characteristic of a square spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram showing a YZ plane radiation pattern of a rectangular spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a diagram showing an XZ radiation pattern of a rectangular spiral antenna according to another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 ground conductor, 2 dielectric layer, 3 single wire spiral, 4 coaxial line, 5 coplanar line.
Claims (3)
方形状の誘電体、
前記誘電体の一方面に設けられる接地導体、
前記誘電体の他方面に設けられ、8個のマイクロストリップラインを結合してなる単線スパイラル、および
前記接地導体側から挿入される同軸線を備え、
使用される周波数の実効波長をλaとしたときに、前記単線スパイラルのマイクロストリップラインの全長が1λa以内の長さであり、最外周長が1λa以上であって、2λa以下の長さに選ばれており、
前記同軸線の芯線が前記マイクロストリップラインの一端に接続され、前記同軸線のアース線が前記接地導体に接続され、
前記単線スパイラルの中心から該単線スパイラルの端部に向かって8個目のマイクロストリップラインの長さをxとしたとき、xが0.015λa≦x≦0.3λaの範囲の長さに選ばれていることを特徴とする、角型スパイラルアンテナ。A square spiral antenna that supports circular polarization,
A rectangular dielectric,
A ground conductor provided on one surface of the dielectric;
A single-wire spiral provided on the other surface of the dielectric and formed by coupling eight microstrip lines, and a coaxial line inserted from the ground conductor side;
When the effective wavelength of the frequency used is λa, the total length of the microstrip line of the single-wire spiral is within 1λa, the outermost peripheral length is 1λa or more, and is selected to be 2λa or less. And
The coaxial wire is connected to one end of the microstrip line, the coaxial wire is connected to the ground conductor ,
When the length of the eighth microstrip line from the center of the single wire spiral toward the end of the single wire spiral is x, x is selected to be in the range of 0.015λa ≦ x ≦ 0.3λa. Tei Rukoto and said, square-shaped spiral antenna.
前記誘電体は縦横が16.5mm,高さが6.0mmの形状であって、その誘電率が4.4に選ばれていることを特徴とする、請求項1または2に記載の角型スパイラルアンテナ。 The operating frequency of the square spiral antenna is 5.8 GHz,
The dielectric aspect is 16.5 mm, a shape of 6.0mm height, characterized in that the dielectric constant is selected to 4.4, square according to claim 1 or 2 Spiral antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000058820A JP3662465B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Square spiral antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000058820A JP3662465B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Square spiral antenna |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001251132A JP2001251132A (en) | 2001-09-14 |
JP3662465B2 true JP3662465B2 (en) | 2005-06-22 |
Family
ID=18579357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000058820A Expired - Fee Related JP3662465B2 (en) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | Square spiral antenna |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3662465B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1814196A4 (en) * | 2004-11-15 | 2007-11-07 | Anritsu Corp | CIRCULAR POLARIZING ANTENNA AND RADAR DEVICE USING THE SAME |
JP2006222848A (en) | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Hitachi Cable Ltd | Circularly polarized antenna, antenna design simulator, and wireless module equipped with the antenna |
JP5299335B2 (en) * | 2010-03-26 | 2013-09-25 | 三菱電機株式会社 | Spiral antenna device |
JP6392607B2 (en) * | 2014-09-25 | 2018-09-19 | 京セラ株式会社 | Antenna, antenna substrate and combustion auxiliary device |
CN114284706B (en) * | 2021-12-31 | 2024-04-05 | 重庆金山医疗技术研究院有限公司 | Double-lens capsule |
-
2000
- 2000-03-03 JP JP2000058820A patent/JP3662465B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001251132A (en) | 2001-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU760084B2 (en) | Circularly polarized dielectric resonator antenna | |
EP1376757B1 (en) | Dual-band directional/omnidirectional antenna | |
US6404394B1 (en) | Dual polarization slot antenna assembly | |
US6429819B1 (en) | Dual band patch bowtie slot antenna structure | |
US6917334B2 (en) | Ultra-wide band meanderline fed monopole antenna | |
US20040032378A1 (en) | Broadband starfish antenna and array thereof | |
US20030063031A1 (en) | Broadband circularly polarized patch antenna | |
WO2020249087A1 (en) | Dual-band antenna and aircraft | |
EP1897171A1 (en) | A resonant, dual-polarized patch antenna | |
US6646619B2 (en) | Broadband antenna assembly of matching circuitry and ground plane conductive radiating element | |
CN114374087A (en) | Broadband circularly polarized satellite navigation antenna based on coupling implementation | |
KR20040052561A (en) | Ultra-Wide Band Coplanar Antenna Using a Coplanar Waveguide Impedance Transformer | |
CN204243180U (en) | A Circularly Polarized Antenna with Horizontal Omnidirectional Radiation | |
CN107078384A (en) | Multi-thread helical antenna | |
EP0955689B1 (en) | Plane antenna, and portable radio using same | |
KR101974546B1 (en) | Filter integrated cavity back antenna | |
JP3662465B2 (en) | Square spiral antenna | |
US20040017327A1 (en) | Dual polarized integrated antenna | |
CN105742792A (en) | Circular polarized antenna capable of realizing horizontal all-direction radiation | |
WO2005015684A1 (en) | Antenna | |
KR100468201B1 (en) | Microstrip Spiral Antenna Having Two-Spiral Line | |
KR101974548B1 (en) | Filter integrated cavity back antenna | |
JP2000183631A (en) | Electromagnetic field coupled type loop antenna | |
TWI836991B (en) | Antenna structure and antenna array | |
JP3481801B2 (en) | Planar antenna and portable radio using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041221 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |