JP3642654B2 - Mounting bracket for frame scaffolding - Google Patents
Mounting bracket for frame scaffolding Download PDFInfo
- Publication number
- JP3642654B2 JP3642654B2 JP09111797A JP9111797A JP3642654B2 JP 3642654 B2 JP3642654 B2 JP 3642654B2 JP 09111797 A JP09111797 A JP 09111797A JP 9111797 A JP9111797 A JP 9111797A JP 3642654 B2 JP3642654 B2 JP 3642654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- mounting
- mounting bracket
- scaffold
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 73
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、足場を組んでビル等の建物を築造する際に、枠組足場に、建築資材等の荷物を一時的に受ける荷受けステージのような付帯枠組み仮設物を設置するのに使用される取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
枠組足場に上記のような荷受けステージを設置する場合に、従来では、枠組足場の外側部所要高さ位置において、多数本の単管(鋼管からなる枠材単体)を縦横及び斜めにそれぞれ所要間隔に配し、それら単管の枠組足場側取付部及び単管相互の交差部を1箇所ずつパイプクランプにより固定して、梁部と手摺り部と斜材斜材とからなるステージ本体を形成し、このステージ本体の梁部外周に足場用の合板を敷設するなどして、枠組足場の外側部に荷受けステージを設置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、上記のような荷受けステージの設置方法では、枠組足場外側部の地上から所要高さのところで、多数の単管とパイプクランプとによって、枠組足場との連結作業及び荷受けステージの枠組み作業を行うことから、パイプクランプの個数が数十個にもなって作業に非常な手間と時間を要し、しかも枠組足場外側部の高所位置で作業を行うため、その作業中に部材更には作業者が落下する危険性がある。また、荷受けステージは建築の進行に伴い枠組足場の高さが高くなると、枠組足場の高所側に付け替える必要があるが、上記のような方法では、ステージを付け替える度にステージの分解作業と組付け作業を行わなければならず、作業能率が非常に悪い。
【0004】
そこで、上記のような荷受けステージの設置方法に代えて、地上で荷受けステージを予め枠組み形成しておき、このステージをクレーンで吊り上げて当該ステージの一端側を枠組足場外側部のステージ取付位置に外付け式に取り付けるようにする方法が考えられる。この方法によると、ステージを地上で枠組みし、これをクレーンで吊り上げて、そのまま枠組足場のステージ取付位置に取り付けるようにするため、作業能率が良い上に、作業の安全性を確保できる。
【0005】
本発明は、このように地上で予め枠組み形成した荷受けステージ等の付帯枠組み仮設物を枠組足場の外側部に外付け式に取り付けるのに好適な枠組足場用取付金具を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明の枠組足場用取付金具は、枠組足場に荷受けステージS等の付帯枠組仮設物を取り付けるための取付金具であって、枠組足場Wの縦枠材aと横枠材bとの交差部において横枠材b上に支持されると共に当該横枠材bの上位側で縦枠材aを掴持する金具固定部Xと、前記付帯枠組仮設物の一端側所要部23,9を取り付ける付帯枠組仮設物取付部Yとからなり、両側一対の腕板12,12をヒンジ13により蝶着して、ヒンジ13を挟んで両腕板12,12の一端側と他端側とが交互に開閉するように構成すると共に、両腕板12,12の一端側を前記金具固定部X、他端側を前記付帯枠組仮設物取付部Yとし、金具固定部Xは、それぞれ一対の対向する掴持腕部21、21及び跨嵌部22,22からなり、付帯枠組仮設物取付部Yは、一対の対向するボルト取付板部17,17からなり、両掴持腕部21、21により枠組足場Wの縦枠材aを掴持してボルト15で締結すると共に、枠組足場Wの横枠材b上に両跨嵌部22,22を跨嵌させ、ボルト取付板部17,17間に付帯枠組仮設物Yの一端側所要部23,9を挿入して当該一端側所要部23,9を貫通するボルト16により固定するようにしたことを特徴とする。
【0008】
請求項2は、請求項1に記載の枠組足場用取付金具において、前記ボルト取付板部17,17の上端部には、前記付帯枠組仮設物の一端側所要部23に取り付けられた支持ピン28を掛止させるピン掛止用溝18を備えていることを特徴とする。
【0009】
請求項3は、請求項1または2に記載の枠組足場用取付金具において、前記ボルト取付板部17,17の上端部には、上下複数段にボルト挿通孔19,19、20,20を設けていることを特徴とする。
【0010】
請求項4は、請求項1〜3のいずれかに記載の枠組足場用取付金具において、前記跨嵌部22,22は、枠組足場Wの横枠材bの外周面形状に対応する円弧状の嵌合部22a,22aを有することを特徴とする。
【0011】
請求項5は、請求項1〜4のいずれかに記載の枠組足場用取付金具において、前記掴持腕部21、21には、枠組足場Wの縦枠材aから突出する縦枠材連結ピンPを逃がすための開口部47を設けていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、枠組足場Wの外側部所要高さ位置に仮設された付帯枠組み仮設物としての荷受けステージSを示す斜視図、図2は同荷受けステージSの側面図、図3は同荷受けステージSの平面図、図4は同荷受けステージSの正面図である。枠組足場Wは、周知の構造であって、これらの図から分かるように、両側一対の縦枠材a,aと両縦枠材a,aをつなぐ横枠材bとからなる門形の建枠1を地上に一定間隔おきに配置すると共に、各建枠1を上下複数段に連結し、更に上下複数段に継ぎ足し連結される建枠1群相互を、斜めに交差する控え材(図示せず)により連結することによって形成されるもので、隣合う建枠1,1間には足場板Mが載設される。しかして、荷受けステージSは、枠組足場Wのステージ取付位置に取り付けられた複数個(図示例では6個)の取付金具2によって取り付けられている。
【0013】
荷受けステージSは、枠組足場Wに対し外側へ水平に張り出すように延びて、互いに所定間隔に配置される例えば3個の梁枠3と、これら3個の梁枠3相互間に載設される複数枚(図示例では6枚)の足場板4と、3個の梁枠3のうち両端側の梁枠3、3に取り付けられる側部手摺り5,5と、中央の梁枠3の先端部に取り付けられる手摺り支柱6及びこれと各側部手摺り5との間に横架される手摺り複数本の枠7からなる前部手摺り8と、各梁枠3の先端下部に枢着される斜材9と、各斜材9の遊端部と各梁枠3の基端部とをつなぐ吊り材10と、各手摺り5,8の下部に取り付けられる幅木11と、から構成される。
【0014】
前記荷受けステージSの構造について図7〜図11により更に詳しく説明すると、各梁枠3は、図7の(A)〜(E)に示すように、基端側縦枠材23と、先端側縦枠材24と、上下横枠材25,25と、両横枠材25,25間に取り付けられた複数の補強枠材26とで枠組み形成され、基端側縦枠材23の上端部にはその最上位に、支持ピン28が梁枠3と直交する方向に貫通突設され、その下方にボルト挿通孔29,30が穿設され、また基端側縦枠材23の下部側には、枠組足場Wの縦枠材aに係合する平面視円弧状係合部27aを有する係合部材27が突設され、下横枠材25の基端側下部にはピン孔31a付き取付部片31が突設されている。また、先端側縦枠材24の下端にはコ字形ブラケット32が固着され、これに斜材9の一端部がピン33により枢着されている。この斜材9は、梁枠3の使用に際して前記吊り材10を取り付けるまでは、図7の(A)に示すように梁枠3と平行姿勢に折り畳んで、当該斜材9の他端側(遊端側)を、基端側縦枠材23の下端に固着してあるコ字形ブラケット34に嵌合して蝶ねじ35により仮止めしている。また、斜材9の遊端側にはピン孔36a付き取付部片36が突設され、この取付部片36と梁枠3側の前記取付部片31とに前記吊り材10の両端部が取り付けられるようになっている。
【0015】
各側部手摺り5は、図8に示すように、基端側手摺り支柱38と、先端側手摺り支柱39と上部手摺り枠40と下部手摺り枠41とによって枠組み形成され、上部手摺り枠40の基端側は、基端側手摺り支柱38を越えて突出し、その突出端部に周知構造のパイプクランプ42が取り付けられ、基端側手摺り支柱38の下端には、梁枠3の横枠材25に嵌合可能なコ字形ブラケット43が固着されている。両手摺り支柱38,39の下端部対向側面には、幅木11の両側端部を嵌合するコ字形ブラケット44がそれぞれ固着されている。また、先端側手摺り支柱39の上端及びその中間部位には、それぞれ屈曲自在なロック爪45付きのピン45が取り付けられている。
【0016】
図10の(A)は幅木11を示す正面図、(B)はその横断面図で、この図から分かるように、幅木11は、前後及び中間の縦フレーム11aと、上下の横フレーム11bと、網目状面板(一般にエキスパンドメタルと言う)11cとによって形成される。図11の(A)及び(B)は吊り材10を示すもので、この吊り材10の両端部には、それぞればね付勢式ロック爪46aを有するピン46が突設されている。この吊り材10を梁枠3の基端部と斜材9の遊端部とに取り付ける際に、その一端部側のピン46が、梁枠3の基端部側に突設された取付部片31のピン孔31aに挿入されてロック爪46aによりロックされると共に、他端部側のピン46が、斜材9の遊端部に取り付けられた取付部片36のピン孔36aに挿入されてロック爪46aによりロックされるようになっている。
【0017】
前部手摺り8については、図4に概略示しているだけで、詳細な図示は省略しているが、この前部手摺り8の手摺り支柱6は、前記側部手摺り5の先端側手摺り支柱39と殆ど同じ構造(図8参照)で、当該支柱6の上端及びその中間部位にそれぞれ屈曲自在なロック爪付きのピンが取り付けられていると共に、当該支柱6の下端部に幅木11の端部を嵌合するコ字形ブラケットが取り付けられている。また、前部手摺り8の各手摺り枠7は両端部にピン孔(図示省略)を有し、従って各手摺り枠7の取り付けにあたっては、手摺り枠7の一端部のピン孔を側部手摺り5の先端側手摺り支柱39のピン45に挿通させてロック爪45aでロックさせ、また他端部のピン孔を前部手摺り8の手摺り支柱6のピンに挿通させてロック爪でロックさせればよい。
【0018】
さて、本発明に係る取付金具2の構造について図12及び図13を参照して説明すると、この取付金具2は、枠組足場Wの縦枠材aと横枠材bとの交差部において横枠材b上に支持されると共に当該横枠材bの上位側で縦枠材aを掴持する金具固定部Xと、前記荷受けステージSにおける梁枠3の基端側縦枠材23または斜材9の下端部を取り付ける荷受けステージ取付部(付帯枠組み仮設物取付部)Yとによって構成される。
【0019】
上記構造について更に詳述すると、この取付金具2は、両側一対の腕板12,12をヒンジ13により蝶着して、ヒンジ13を挟んで両腕板12,12の一端側と他端側とが交互に開閉するように構成すると共に、両腕板12,12の一端側を金具固定部Xとし、他端側を荷受けステージ取付部Yとしてなるもので、金具固定部Xは、それぞれ一対の対向する掴持腕部21、21及び跨嵌部22,22からなり、掴持腕部21、21は、枠組足場Wの縦枠材a外周面に嵌合する半円形状の嵌合部21a,21aを有し、そして荷受けステージ取付部Yは、一対の対向するボルト取付板部17,17からなる。
【0020】
金具固定部Xには、両掴持腕部21、21により枠組足場Wの縦枠材aを掴持して締結するためのボルト15が、両腕板12,12にわたって貫通するボルト挿通孔37(図13参照)に挿脱自在に挿通される。また、荷受けステージ取付部Yのボルト取付板部17,17にはその上端部に、荷受けステージSにおける梁枠3の基端側縦枠材23に突設した支持ピン28を掛止させるためのピン掛止用溝18,18が設けられ、またこのピン掛止用溝18,18の下方には、ボルト挿通孔19,19、20,20が上下2段に設けてあって、上下いずれかのボルト挿通孔19,19または20,20にボルト16が挿通される。
【0021】
前記金具固定部Xの跨嵌部22,22は、図13の(C)から分かるように、枠組足場Wの横枠材bの外周面形状に対応する円弧状に形成された嵌合部22a,22aを有し、また掴持腕部21、21には、図12及び図13の(B)に示すように、枠組足場Wの縦枠材aから突出する縦枠材連結ピンPを逃がすための開口部47が開口形成されている。この縦枠材連結ピンPは、図4から分かるように、枠組足場Wの建枠1を継ぎ足すときに下段側建枠1の縦枠材aと上段側建枠1の縦枠材aとを連結するピンである。尚、図12及び図13において、14はヒンジ13のヒンジピンである。
【0022】
次に、上述のように構成される取付金具2を使用して枠組足場Wに荷受けステージSを仮設する方法について説明する。尚、この実施形態では、3個の梁枠3を使用して荷受けステージSを形成している。先ず、地上において荷受けステージSを枠組み形成する。即ち、3個の梁枠3を所定間隔で平行に配置し、その両端の梁枠3に側部手摺り5を取り付ける。そして、これら3個の梁枠3上に6枚の足場板4を載設し、中央の梁枠3の先端部に手摺り支柱6を取り付け、この手摺り支柱6と両側部手摺り5,5の先端側手摺り支柱39,39とに亘り上下の手摺り枠7を横架して、図4に示すような前部手摺り8を形成する。
【0023】
この荷受けステージSを枠組みする場合、各梁枠3の先端側縦枠材24に枢着してある斜材9は、図7に示すように、予め梁枠3と平行状態に折り畳んで、この梁枠3に仮止めしておく。また、梁枠3に側部手摺り5を取り付けるには、梁枠3の先端側縦枠材24の上端径小部24a(図7参照)に側部手摺り5の先端側手摺り支柱39の下端部を外嵌してピン(図示せず)止めすると共に、基端側手摺り支柱38の下端に取り付けてあるコ字形ブラケット43を梁枠3の横枠材25の基端部に嵌合させてピン止めすればよい。また、前部手摺り8の手摺り支柱6は、その下端部を中央の梁枠3の先端側縦枠材24の上端径小部に外嵌してピン止めした後、各手摺り枠7の各端部のピン孔を側部手摺り5の先端側手摺り支柱39のピン45に挿通させてロック爪45aでロックさせ、また他端部のピン孔を前部手摺り8の手摺り支柱6のピンに挿通させてロック爪でロックさせるようにすることにより、簡単に取り付けることができる。足場板4を各梁枠3上に載設するには、図5に部分的に示すように、両端部に2個ずつ設けてあるフック4aを梁枠3の上横枠材25に掛止させればよい。
【0024】
上記のようにして荷受けステージSを枠組み形成したならば、図示は省略するが、荷受けステージSの四隅にロープRを掛けて、このステージSをクレーンで例えば1.8m程度吊り上げて一旦止めた状態で、各梁枠3に沿って折り畳まれている斜材9の遊端側を下方へ引き降ろして、この斜材9の遊端部と各梁枠3の基端部との間に前述した要領で吊り材10の両端部を取り付ける。
【0025】
一方、枠組足場Wのステージ取付位置に上段側3個と下段側3個との6個の取付金具2をそれぞれ取り付ける(図1参照)。この取付金具2の取り付けにあたっては、各取付金具2に取り付けられる2本のボルト15,16を予め外しておき、そして両腕板12,12をヒンジ13を中心に枢動させてその金具固定部Xを図13(A)の仮想線図示のように開口させ、この開口した金具固定部Xの掴持腕部21、21をその嵌合部21a,21aを介して枠組足場Wの縦枠材aに抱き合わせると共に、跨嵌部22,22を図12及び図13に示すように枠組足場Wの横枠材b上に跨がらせた状態とし、そのあと金具固定部Xを閉じて、この金具固定部X側のボルト15を両腕板12,12間に挿通し、ナット15aを締め付けて掴持腕部21、21で縦枠材aを掴持し、こうして枠組足場Wの縦枠材aと横枠材bとの交差部に取付金具2を取り付け固定する。このとき、図13の(A)及び(B)に示すように跨嵌部22,22の円弧状嵌合部22a,22aが横枠材bの上面側に嵌合しているから、取付金具2の向きが所定方向に定まり、即ち取付金具2の荷受けステージ取付部Yが横枠材bの長手方向に向くように位置決めされる。
【0026】
上記のようにして6個の取付金具2を枠組足場Wのステージ取付位置に取り付け固定した後、荷受けステージSをクレーン(図示せず)で吊り上げて枠組足場Wのステージ取付位置へ移動させ、しかして荷受けステージSの各梁枠3の基端側縦枠材23を、上記6個の取付金具2のうち上段側3個の各取付金具2の荷受けステージ取付部Yの開口したボルト取付板部17,17間に挿入して、基端側縦枠材23の上端部に取り付けてある支持ピン28を上記ボルト取付板部17,17のピン掛止用溝18,18に掛止させると共に、上記基端側縦枠材23の下部側に取り付けてある係合部材27の円弧状係合部27aを枠組足場Wの縦枠材aに当接係合させ、また各梁枠3に枢着してある斜材9の下端部を、下段側3個の各取付金具2の荷受けステージ取付部Yの開口したボルト取付板部17,17間に挿入する。この状態で荷受けステージSは、3個の梁枠3の支持ピン28を介して枠組足場Wの上段側3個の取付金具2に掛止されて荷重負担され、しかも各梁枠3の基端側縦枠材23の下部側に取り付けてある係合部材27が枠組足場Wの縦枠材aに当接係合されているから、このままでも荷受けステージSは安定状態を保つことができる。
【0027】
しかる後、上段側3個の各取付金具2における荷受けステージ取付部Y側のボルト16を、ボルト取付板部17,17のボルト挿通孔19,19または20,20から梁枠3の基端側縦枠材23に設けられたボルト挿通孔29,30に亘って挿通し、また下段側3個の各取付金具2における荷受けステージ取付部Y側のボルト16を、ボルト取付板部17,17のボルト挿通孔19,19または20,20から斜材9の下端部に設けられたボルト挿通孔48(図7参照)に亘って挿通し、各ボルト16のナット16aを締めればよく、これによって荷受けステージSの各梁枠3を上段側と下段側の取付金具2に確実堅固に固定することができる。尚、各側部手摺り5を形成している上部手摺り枠40の基端側は、パイプクランプ42によって枠組足場Wの縦枠材aに固定すればよい。
【0028】
荷受けステージSの側部手摺り5及び前部手摺り8のそれぞれ下部に取り付けられる各幅木11は、地上に荷受けステージSを枠組みするときに取り付けてもよいし、各梁枠3を各取付金具2に取り付け固定した後、このステージSの足場板4の上で取り付けるようにしてもよい。
【0029】
以上のようにして荷受けステージSを枠組足場Wの外側部所要高さ位置に仮設するわけであるが、建築作業の進行により枠組足場が高くなって、この荷受けステージSを一段高所側に付け替えるときには、各取付金具2における荷受けステージ取付部Y側のボルト16を取り外す一方、枠組足場Wの所定の付け替え位置に取付金具2を前記同様に取り付け、しかして上記荷受けステージSをクレーンで吊り上げて、このステージSの一端側を当該付け替え位置にある各取付金具2に前記同様の要領で取り付ければよい。
【0030】
以上、図面によって説明したような荷受けステージSの仮設工法では、荷受けステージSを地上で予め枠組み形成し、この枠組みした荷受けステージSをクレーンにより吊り上げて、枠組足場Wのステージ取付位置に取り付けた複数個の取付金具2に当該荷受けステージSの一端側を取り付けるようにするから、仮設作業が容易且つ迅速に行え、作業能率を格段に向上させることができると共に、ステージSの構成部材更には作業員が落下するおそれが少なく、作業上の安全性を確保することができる。特に、建築作業の進行により枠組足場が高くなって荷受けステージSを一段高所側に付け替えるときの付け替え作業が容易に行える。
【0031】
また、地上で荷受けステージSを枠組みするにあたり、複数の梁枠3を所定間隔に配置して、その上に足場板4を載設し、両端側の梁枠3に側部手摺り5を取り付けると共に、梁枠3の先端側に前部手摺り8を取り付け、各梁枠3の先端部に斜材9の上端部を枢着することによって荷受けステージSを形成し、この荷受けステージSを吊り上げた状態で、各斜材9の他端部と各梁枠3の基端部との間に吊り材10を取り付けた後、各梁枠3の基端部と各斜材9の下端部を、枠組足場W側の取付金具2に取り付けるようにするから、荷受けステージSの構成部材点数が少なく、ボルトの締め付けを必要とする箇所が著しく軽減し、従ってステージSの組み付けが非常に簡単となる。
【0032】
そして、この荷受けステージSを枠組足場Wに取り付けるための取付金具2は、枠組足場Wの縦枠材aと横枠材bとの交差部において横枠材b上に支持されると共に当該横枠材bの上位側で縦枠材aを掴持する金具固定部Xと、荷受けステージSにおける梁枠3の基端側縦枠材23または斜材9を取り付ける荷受けステージ取付部Yとからなるため、金具固定部Xを横枠材b上に支持させると共に当該横枠材bの上位側で縦枠材aを掴持するだけで、取付金具2の取付位置の高さが決まり、従って高さ位置の調整をする必要がなく、位置決め作業が容易となり、また荷受けステージ取付部Yに荷受けステージSにおける梁枠3の基端側縦枠材23または斜材9を取り付けるだけでよいから、取付作業を簡単容易に行うことができる。そしてまた、金具固定部Xが縦枠材aを掴持した状態で横枠材b上に支持されるから、取付位置が上下にずれることがなく安定する。
【0033】
また、この取付金具2は、両側一対の腕板12,12をヒンジ13により蝶着して、ヒンジ13を挟んで両腕板12,12の一端側と他端側とが交互に開閉するように構成すると共に、両腕板12,12の一端側を金具固定部X、他端側を付帯枠組仮設物取付部Yとしてなるものであって、金具固定部Xは、それぞれ一対の対向する掴持腕部21、21及び跨嵌部22,22からなり、付帯枠組仮設物取付部Yは、一対の対向するボルト取付板部17,17からなるため、両掴持腕部21、21により枠組足場Wの縦枠材aを掴持してボルト15で締結すると共に、枠組足場Wの横枠材b上に両跨嵌部22,22を跨嵌させることにより、取付金具2の取付高さ位置が一定に決まると同時に、その取付けの向きが一定に決まり、即ち取付金具2の荷受けステージ取付部Yが常に横枠材bの長手方向に向くように位置決めされ、これがために複数個の取付金具2を使用する場合に、各取付金具2の取付け高さ及び向きを一定にすることができ、各取付金具2ごとの位置調整を行う必要がない。また、跨嵌部22,22が円弧状嵌合部22a,22aを有するから、この跨嵌部22,22が横枠材bに的確に嵌合して、取付金具2の取付けの向きが一層確実に決まると共に、取付金具2がガタつくことなく一層安定状態に取り付けられる。
【0034】
また、上記のようにヒンジ13を挟んで両腕板12,12の一端側と他端側とが交互に開閉するように構成し、両腕板12,12の一端側を金具固定部X、他端側を付帯枠組仮設物取付部Yとしているから、取付金具2を枠組足場Wの縦枠材aと横枠材bとの交差部に取り付ける際して、金具固定部X側を開口させることによって、掴持腕部21、21と跨嵌部22,22とを縦枠材aと横枠材bとに対して容易迅速に嵌め込むことができる。
【0035】
更に、荷受けステージSをこの取付金具2に取り付けるに際に、各梁枠3の基端部に設けた支持ピン28が各取付金具2のピン掛止用溝18に掛止されるようになっているから、この支持ピン28がピン掛止用溝18に掛止されている限り、ボルト取付板部17,17側のボルト16の取り付けが容易となるだけでなく、荷受けステージSの取付け後に何からの原因で金具固定部X側のボルト15やボルト取付板部17,17側のボルト16が緩んだり、あるいは脱落するようなことがあっても、金具固定部X側及び荷受けステージ取付部Y側のいずれも開口することがなく、きわめて安全である。
【0036】
【発明の効果】
請求項1に係る発明の枠組足場用取付金具によれば、枠組足場の縦枠材と横枠材との交差部において横枠材上に支持されると共に当該横枠材の上位側で縦枠材を掴持する金具固定部と、付帯枠組み仮設物の一端側所要部を取り付ける付帯枠組み仮設物取付部とからなるため、金具固定部を横枠材上に支持させて当該横枠材の上位側で縦枠材を掴持するだけで、取付金具の取付位置の高さが決まり、従って高さ位置の調整をする必要がなく、位置決め作業が容易となり、また付帯枠組み仮設物取付部には付帯枠組み仮設物の一端側所要部を取り付けるだけでよいから、取付作業を簡単容易に行うことができる。そして特に、金具固定部が枠組足場の縦枠材を掴持した状態で横枠材上に支持されるから、取付位置が上下方向にずれることがない。
【0037】
また本発明によれば、金具固定部の両掴持腕部により枠組足場の縦枠材を掴持してボルトで締結すると共に、枠組足場の横枠材上に両跨嵌部を跨嵌させることによって、取付金具の取付高さ位置が一定に決まると共に、取付けの向きが一定に決まる、即ち取付金具の荷受けステージ取付部が常に横枠材の長手方向に向くように位置決めされる。このため、複数個の取付金具を使用する場合に、各取付金具の取付け高さ及び向きを一定にすることができ、各取付金具ごとの位置調整を行う必要がなく、取り付け作業が非常に簡単容易となる。
【0038】
また、ヒンジを挟んで両腕板の一端側と他端側とが交互に開閉するように構成し、両腕板の一端側を金具固定部、他端側を付帯枠組仮設物取付部としているから、取付金具を枠組足場の縦枠材と横枠材との交差部に取り付ける際して、金具固定部側を開口させることによって、掴持腕部と跨嵌部とを縦枠材と横枠材とに対して容易迅速に嵌め込むことができ、取り外しも簡単容易となる。
【0039】
請求項2によれば、ボルト取付板部の上端部に、付帯枠組仮設物の一端側所要部に取り付けられた支持ピンを掛止させるピン掛止用溝を備えているから、付帯枠組み仮設物取付部を取付金具に取り付けるに際に、上記支持ピンを取付金具のピン掛止用溝に掛止されることによって、ボルト取付板部側のボルトの取り付けが容易となるだけでなく、上記支持ピンがピン掛止用溝に掛止されている限り、付帯枠組み仮設物の取付け後に何からの原因で金具固定部側のボルトやボルト取付板部側のボルトが緩んだり、更には脱落するようなことがあっても、金具固定部側及び荷受けステージ取付部側のいずれも開口することがなく、きわめて安全である。
【0040】
請求項3によれば、前記ボルト取付板部の上端部には、上下複数段にボルト挿通孔を設けているから、付帯枠組み仮設物側の被取付部の位置や傾き等に対応した取り付けを行うことができる。
【0041】
請求項4によれば、金具固定部の跨嵌部が枠組足場の横枠材の外周面形状に対応する円弧状嵌合部を有するから、跨嵌部が横枠材に的確に嵌合できて、取付金具の取付けの向きが一層確実に決まると共に、取付金具がガタつくことなく一層安定状態に取り付けられる。
【0042】
請求項5によれば、金具固定部の掴持腕部に、枠組足場の縦枠材から突出する縦枠材連結ピンを逃がすための開口部を設けているから、枠組足場における縦枠材の金具取付位置に縦枠材連結ピンが突出している場合でも、そのピンに邪魔されることなく、取付金具を取り付けことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の工法によって枠組足場の外側部所要高さ位置に仮設された荷受けステージを示す斜視図である。
【図2】 同荷受けステージの側面図である。
【図3】 同荷受けステージの平面図である。
【図4】 同荷受けステージの正面図である。
【図5】 図2の矢印イで囲まれた構造部分の拡大平面図である。
【図6】 同じく図2の矢印イで囲まれた構造部分の拡大正面図である。
【図7】 (A)は斜材を枢着した梁枠の正面図、(B)は(A)の矢印ロで囲まれた構造部分の拡大正面図、(C)は(B)の側面図、(D)は(A)の矢印ハで囲まれた構造部分の拡大正面図、(E)は(D)の底図である。
【図8】 側部手摺りを示す正面図である。
【図9】 (A)は図8の矢印ニで囲まれた構造部分の拡大正面図、(B)は(A)の縦断面図、(C)は図8の矢印ホで囲まれた構造部分の拡大正面図、(D)は(C)の平面図である。
【図10】 (A)は幅木を示す正面図、(B)はその横断面図である。
【図11】 (A)は吊り材を示す正面図、(B)はその側面図である。
【図12】 取付金具を示す拡大斜視図である。
【図13】 (A)は取付金具を示す平面図、(B)は取付金具の正面図、(C)は取付金具の側面図である。
【符号の説明】
W 枠組足場
S 荷受けステージ(付帯枠組み仮設物取付部)
1 建枠
a 建枠の縦枠材
b 建枠の横枠材
2 取付金具
3 梁枠
4 足場板
5 側部手摺り
8 前部手摺り
9 斜材
10 吊り材
12 取付金具の腕板
13 取付金具のヒンジ
X 金具固定部
Y 荷受けステージ取付部
15 金具固定部側のボルト
16 付帯枠組み仮設物取付部側のボルト
17 ボルト取付板部
18 ピン掛止用溝
19 上段側のボルト挿通孔
20 下段側のボルト挿通孔
21 掴持腕部
22 跨嵌部
22a 円弧状嵌合部
23 梁枠の基端側縦枠材
28 支持ピン
47 開口部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is an installation used for installing an auxiliary framework temporary structure such as a load receiving stage for temporarily receiving a load of building materials or the like on a framework scaffold when building a building such as a building with a scaffold. Related to brackets.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when installing a load receiving stage as described above on a frame scaffold, a number of single pipes (frame material single unit consisting of steel pipes) are vertically and horizontally and diagonally spaced at the required height position on the outside of the frame scaffold. The single-frame frame scaffolding side attachment part and the single-tube crossing part are fixed one by one with a pipe clamp to form a stage body composed of a beam part, a handrail part, and a diagonal material. The load receiving stage is installed on the outer side of the frame scaffolding by laying a plywood for scaffolding on the outer periphery of the beam part of the stage body.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the method of installing the load receiving stage as described above, the connection work with the frame scaffolding and the frame work of the load receiving stage are performed by a number of single pipes and pipe clamps at the required height from the ground outside the frame scaffolding. Therefore, since the number of pipe clamps is several tens, it takes a lot of work and time, and the work is performed at a high position on the outer side of the frame scaffolding. There is a risk of falling. In addition, when the height of the frame scaffolding increases with the progress of construction, it is necessary to replace the load receiving stage with the high side of the frame scaffolding. The work efficiency is very poor.
[0004]
Therefore, instead of the method for installing the load receiving stage as described above, a frame is formed in advance on the ground, and this stage is lifted by a crane so that one end of the stage is moved to the stage mounting position on the outer side of the frame scaffolding. A method of attaching to the attachment type is conceivable. According to this method, the stage is framed on the ground, and the stage is lifted by a crane and is directly attached to the stage mounting position of the frame scaffold, so that the work efficiency is good and the safety of the work can be ensured.
[0005]
It is an object of the present invention to provide a frame scaffolding mounting bracket that is suitable for externally attaching an auxiliary framework temporary structure such as a load receiving stage previously formed on the ground to the outside of the frame scaffold in this manner. .
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The frame scaffolding mounting bracket of the invention according to
[0008]
Claim2Claims1In the frame scaffolding mounting bracket described in 1), the upper end of the bolt
[0009]
Claim3Claims1Or2In the frame scaffolding mounting bracket described in 1),
[0010]
Claim4Claims1~3In the frame scaffolding mounting bracket according to any one of the above, the
[0011]
Claim5Claims1~4In the frame scaffolding mounting bracket according to any one of the above, the
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a perspective view showing a load receiving stage S as an auxiliary frame temporary structure temporarily installed at a required height position on the outer side of the frame scaffold W, FIG. 2 is a side view of the load receiving stage S, and FIG. FIG. 4 is a front view of the load receiving stage S. The frame scaffold W has a well-known structure, and as can be seen from these drawings, a gate-shaped building composed of a pair of vertical frame members a, a and a horizontal frame member b connecting the vertical frame members a, a. The
[0013]
The load receiving stage S extends so as to project horizontally outward from the frame scaffold W, and is placed between the three
[0014]
The structure of the load receiving stage S will be described in more detail with reference to FIGS. 7 to 11. As shown in FIGS. 7A to 7E, each
[0015]
As shown in FIG. 8, each
[0016]
10A is a front view showing the skirting
[0017]
The
[0018]
Now, the structure of the mounting
[0019]
More specifically, the mounting
[0020]
A
[0021]
As can be seen from FIG. 13C, the
[0022]
Next, a method for temporarily setting the load receiving stage S on the frame scaffold W using the mounting
[0023]
When the load receiving stage S is framed, the
[0024]
Once the load receiving stage S is formed as described above, although not shown in the figure, the rope R is hung on the four corners of the load receiving stage S, and the stage S is suspended by, for example, about 1.8 m with a crane. Then, the free end side of the
[0025]
On the other hand, six
[0026]
After mounting and fixing the six mounting
[0027]
Thereafter, the
[0028]
The
[0029]
As described above, the load receiving stage S is temporarily installed at the required height position on the outer side of the frame scaffold W. However, the frame scaffold becomes higher due to the progress of the building work, and the load receiving stage S is changed to the one step height side. Sometimes, the
[0030]
As described above, in the temporary construction method of the load receiving stage S as described with reference to the drawings, the load receiving stage S is formed in advance on the ground, and the frame receiving stage S is lifted by a crane and attached to the stage mounting position of the frame scaffold W. Since one end side of the load receiving stage S is attached to each mounting
[0031]
In order to frame the load receiving stage S on the ground, a plurality of beam frames 3 are arranged at predetermined intervals, a
[0032]
The mounting
[0033]
The mounting
[0034]
In addition, as described above, one end side and the other end side of both
[0035]
Further, when the load receiving stage S is attached to the mounting
[0036]
【The invention's effect】
According to the mounting bracket for a frame scaffold of the invention according to
[0037]
The present inventionAccording to the present invention, by grasping the vertical frame material of the frame scaffolding by both the gripping arm portions of the metal fitting fixing part and fastening with bolts, and by straddling both the cross-fit portions on the horizontal frame material of the frame scaffolding, The mounting height position of the mounting bracket is determined to be constant, and the mounting direction is determined to be constant, that is, the load receiving stage mounting portion of the mounting bracket is always positioned so as to face the longitudinal direction of the horizontal frame member. For this reason, when using multiple mounting brackets, the mounting height and orientation of each mounting bracket can be made constant, and there is no need to adjust the position of each mounting bracket, making the mounting work very easy. It becomes easy.
[0038]
In addition, one end side and the other end side of both arm plates are alternately opened and closed across the hinge, and one end side of both arm plates is used as a bracket fixing portion, and the other end side is used as an auxiliary frame assembly temporary attachment mounting portion. When attaching the mounting bracket to the intersection of the vertical frame material and the horizontal frame material of the frame scaffolding, the holding arm portion and the straddle portion are connected to the vertical frame material and the horizontal frame by opening the bracket fixing portion side. It can be easily and quickly fitted into the frame material, and can be easily removed.
[0039]
Claim2According to the present invention, the upper end of the bolt mounting plate portion is provided with the pin retaining groove for retaining the support pin attached to the required portion on the one end side of the auxiliary frame assembly temporary structure. When mounting on the mounting bracket, the support pin is hooked in the pin locking groove of the mounting bracket, so that the bolt on the bolt mounting plate side can be easily mounted, and the support pin As long as it is latched in the latching groove, the bolts on the bracket fixing part and the bolt mounting plate part side may loosen or fall off for some reason after the attachment of the temporary structure. Even if it exists, neither the metal fixture fixing part side nor the load receiving stage mounting part side opens, and it is extremely safe.
[0040]
Claim3According to the above, since the bolt insertion holes are provided in the upper and lower stages in the upper end portion of the bolt mounting plate portion, it is possible to perform mounting corresponding to the position and inclination of the mounted portion on the side of the auxiliary frame temporary structure. it can.
[0041]
Claim4According to the above, since the straddle portion of the metal fitting fixing portion has the arc-shaped fitting portion corresponding to the outer peripheral surface shape of the horizontal frame material of the frame scaffold, the straddle portion can be accurately fitted to the horizontal frame member and attached. The mounting direction of the bracket is determined more reliably, and the mounting bracket can be mounted in a more stable state without rattling.
[0042]
Claim5According to the above, since the opening for releasing the vertical frame material connecting pin protruding from the vertical frame material of the frame scaffolding is provided in the gripping arm portion of the metal fixture fixing part, the metal frame mounting position of the vertical frame material in the frame scaffolding Even when the vertical frame member connecting pin protrudes, the mounting bracket can be attached without being obstructed by the pin.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a load receiving stage temporarily installed at a required height position of an outer portion of a frame scaffold by the method of the present invention.
FIG. 2 is a side view of the load receiving stage.
FIG. 3 is a plan view of the load receiving stage.
FIG. 4 is a front view of the same cargo receiving stage.
5 is an enlarged plan view of a structural portion surrounded by an arrow a in FIG.
6 is an enlarged front view of a structural portion similarly surrounded by an arrow a in FIG.
7A is a front view of a beam frame pivotally attached to a diagonal member, FIG. 7B is an enlarged front view of a structural portion surrounded by an arrow B in FIG. 7A, and FIG. The figure, (D) is an enlarged front view of the structure part surrounded by the arrow C of (A), (E) is a bottom view of (D).
FIG. 8 is a front view showing a side handrail.
9A is an enlarged front view of a structure portion surrounded by an arrow D in FIG. 8, FIG. 9B is a longitudinal sectional view of FIG. 8A, and FIG. 9C is a structure surrounded by an arrow E in FIG. The enlarged front view of a part and (D) are top views of (C).
10A is a front view showing a skirting board, and FIG. 10B is a transverse sectional view thereof.
11A is a front view showing a suspension member, and FIG. 11B is a side view thereof.
FIG. 12 is an enlarged perspective view showing a mounting bracket.
13A is a plan view showing a mounting bracket, FIG. 13B is a front view of the mounting bracket, and FIG. 13C is a side view of the mounting bracket.
[Explanation of symbols]
W framework scaffolding
S Receipt stage (attachment frame temporary structure mounting part)
1 building frame
a Vertical frame material for building frames
b Horizontal frame material for building frames
2 Mounting bracket
3 Beam frame
4 Scaffolding board
5 Side railing
8 Front handrail
9 Diagonal materials
10 Hanging material
12 Arm plate of mounting bracket
13 Mounting bracket hinge
X Bracket fixing part
Y Loading stage mounting part
15 Bolt on the bracket fixing part side
16 Attached frame Temporary object mounting part side bolt
17 Bolt mounting plate
18 Pin retaining groove
19 Upper bolt insertion hole
20 Lower bolt insertion hole
21 Grasping arm
22 Stretching part
22a Arc fitting part
23 Vertical frame material on the base end side of the beam frame
28 Support pins
47 opening
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09111797A JP3642654B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Mounting bracket for frame scaffolding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09111797A JP3642654B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Mounting bracket for frame scaffolding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10280674A JPH10280674A (en) | 1998-10-20 |
JP3642654B2 true JP3642654B2 (en) | 2005-04-27 |
Family
ID=14017586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09111797A Expired - Fee Related JP3642654B2 (en) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | Mounting bracket for frame scaffolding |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3642654B2 (en) |
-
1997
- 1997-04-09 JP JP09111797A patent/JP3642654B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10280674A (en) | 1998-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1113275A (en) | Aerial expansion type suspended scaffold and its construction | |
JP3878277B2 (en) | Scaffolding unit | |
US20040050621A1 (en) | Removable scaffold hold down | |
JP3043691B2 (en) | Mounting device for loading stage for frame scaffold | |
JP3642654B2 (en) | Mounting bracket for frame scaffolding | |
JP3642653B2 (en) | Temporary construction method for receiving stage for frame scaffolding | |
JP3332210B2 (en) | Mounting bracket for frame scaffold | |
JP5019153B2 (en) | Temporary scaffolding wife side skirting board | |
JP2008106437A (en) | Scaffolding board | |
JP3590360B2 (en) | Replacement method for steel frame suspended scaffold | |
JP4603347B2 (en) | Temporary scaffolding skirting boards | |
JP2999956B2 (en) | Projection stand device for temporary scaffolding | |
JP2000314234A (en) | Mounting device for loading stage for single pipe scaffold | |
JP2893171B2 (en) | Safety net hanging equipment for building construction and equipment with safety net for building construction | |
JPH11107523A (en) | Hanging scaffold, method for constructing the same, and mounting bracket for standard pipe, etc. | |
JP3485534B2 (en) | Scaffolding protection device, scaffolding pipe device and scaffolding device | |
JPH09189126A (en) | Container for scaffoling members | |
JP2003343079A (en) | Safety handrail | |
JP7483275B1 (en) | Component Connector | |
JP3788407B2 (en) | Safety handrail | |
JP3564404B2 (en) | Safety handrail | |
JP5395558B2 (en) | Skirting and frame scaffolding | |
KR200303809Y1 (en) | Dropping hold apparatus for a construction | |
JP5597348B2 (en) | Gap closing material and frame scaffold | |
JPH0420915Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |