JP3640665B1 - 宅内端末装置及び通信システム - Google Patents
宅内端末装置及び通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3640665B1 JP3640665B1 JP2004534131A JP2004534131A JP3640665B1 JP 3640665 B1 JP3640665 B1 JP 3640665B1 JP 2004534131 A JP2004534131 A JP 2004534131A JP 2004534131 A JP2004534131 A JP 2004534131A JP 3640665 B1 JP3640665 B1 JP 3640665B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- router
- home
- packet
- terminal device
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 93
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 61
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2816—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
- H04L12/2818—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/28—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/35—Flow control; Congestion control by embedding flow control information in regular packets, e.g. piggybacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/13—Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明に係るインターネット端末110は、パケット生成部113において生成されたローカルパケット及びサーバ装置200から応答ローカルパケットの送受信を行う通信部111、送信するローカルパケットの暗号化と受信した応答ローカルパケットの復号化を行う暗号処理部112、ローカルパケットを生成するパケット生成部113、インターネット端末110を識別する端末IDとパスワードを保持する通知情報記録部114、ローカルパケットをルータ101側に定期的に送信する間隔である通知間隔を特定する通知間隔調整部115、及び制御情報を目的の端末装置に送信して制御処理を行う制御部116から構成される。
【選択図】 図2
Description
通信システムは、宅外のユーザからの遠隔制御要求を宅内の端末装置に送信するサーバ装置1301、グローバルとローカルのアドレスの変換を行い宅外ネットワークと宅内ネットワークのパケットデータの中継を行うルータ1302、及び制御要求に従って家電機器等の制御を行うインターネット端末1303より構成される。
尚、本発明に係る宅内のインターネット端末は、通信プロトコルとしてコネクションレス型のUDPを用いた場合のルータの性質を利用するものであり、ルータ自体には新たな機能は必要とされない。これは、UDPを用いた通信においては、コネクションレス型なので通信相手から応答があるか否かは分からないためルータにおいてパケットデータの送受信時にローカルアドレスとグローバルアドレスの対応関係が一定期間のみ保持される。一方、TCPにおいては、データの送受信を行う双方のコネクションが確立時に変換テーブルを作り、コネクションが切断された時点においてローカルアドレスとグローバルアドレスの対応関係を消すような仕組みとなっている。従って、本発明に係る宅内のインターネット端末装置はUDPにおけるルータの性質を利用した方式となる。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1に係る通信システムの全体構成を示す概略図である。本実施の形態1に係る通信システムにおいては、外部の携帯端末装置130からの制御情報をリアルタイムに宅内のインターネット端末に送信できることを特徴とする。
サーバ装置200は、携帯端末装置130からの制御情報を受信すると共に、制御情報に送信先アドレス情報を付与したパケットデータを構築して目的のローカルネットワークのインターネット端末110に送信する機能を有し、通信部201と、暗号処理部202と、応答間隔調整部203と、制御要求処理部204と、端末情報記録部205と、パケット生成部206とを含む。
端末情報記録部205には、インターネット端末110から送信され、受信したグローバルパケットに含まれる端末ID、送信元アドレス、及び送信元ポート番号の組を端末情報として記録したテーブル205aを保持する。
ルータ101にはインターネットサービスプロバイダ(ISP)140から固有のグローバルアドレスが付与されており、ルータ101から送信されたグローバルパケットはプロバイダのルータに届くこととなる。そして、ネットワーク網を用いて送信先のサーバ200に送信される。
インターネット端末110は、宅内の家電機器103等を統一的に管理することができる端末装置であり、ルータ101とLAN等を用いて互いに接続される。また、ホームネットワーク上において用いられる通信プロトコルはセキュアなプロトコルであり、例えばECHONET等の通信プロトコルが用いられる。そして、インターネット端末110はルータ101において固有のローカルアドレスが付与される。
通知間隔調整部115は、ルータ101における対応表の保持時間を参照して、ローカルパケットをルータ101側に定期的に送信する間隔である通知間隔を特定すると共に、通知間隔を通信部111に送信する。
図3は、本実施の形態1に係るインターネット端末110のローカルパケットの送受信におけるシーケンス図である。尚、本実施の形態1の説明においては、パケットデータの名称をローカルパケット301、グローバルパケット302、応答グローバルパケット303、及び応答ローカルパケット304と送信過程毎に区別して説明する。
次に、暗号処理部202は、グローバルパケットに含まれるデータ部502を復号化して端末情報記録部205へ渡す(S701)。そして、端末情報記録部205は、受信したパケットデータの認証処理を行うが、この認証処理において端末情報記録部205は、データ部502に含まれている端末ID507、ランダム値508、ダイジェスト値509、ローカルポート番号510を取得し、端末ID507に該当するパスワードを検索し、端末ID507、ローカルポート番号510、パスワード、ランダム値508を入力として、パケット生成部113と同様の関数を使用して得た値とダイジェスト値509とを比較して認証を行う(S702)。
制御要求処理部204において生成されるフレーム2は、データ部802に含まれ、制御対象であるインターネット端末110の端末ID807、グローバルパケットのデータ部502に含まれているローカルポート番号510を含むポート番号808、携帯端末装置130からインターネット端末110に要求する制御のコマンドを含む制御要求コマンド809を含む。
通信部111は、ローカルパケットをルータ101に送信後、通知間隔の間、応答ローカルパケットの受信待ちの処理を行う(S901)。
以上のように、本実施の形態1に係るインターネット端末110は、ルータにおける変換テーブルの保持時間を特定してローカルパケットの通知間隔を判断する通知間隔調整部115、及び当該通知間隔に従ってローカルパケットを定期的に繰り返してルータ101に送信する通信部111を備える。
インターネット端末110の制御部116は、家電機器103から受信した制御結果のデータ、若しくはインターネット端末110の制御結果を、サーバ装置200へ送信するフレーム(以降、フレーム3と称す)に含んで、暗号処理部112へ渡す。
(実施の形態2)
次に、本発明に係る通信システムの他の実施の形態2について図12を用いて説明を行う。
ルータ101は、受信したローカルパケットをポータルサーバ1201へ送信するグローバルパケットに変換し、インターネット網120を介してポータルサーバ1201へ送信する。
101 ルータ
102 PC
103 エアコン
103a 通信部
103b 機器制御部
110 インターネット端末
111 通信部
112 暗号処理部
113 パケット生成部
114 通知部
115 通知間隔調整部
116 制御部
120 インターネット網
130 携帯端末
200 サーバ装置
201 通信部
202 暗号処理部
203 応答間隔調整部
204 制御要求処理部
205 端末情報記録部
205a テーブル
206 パケット生成部
500 ローカルパケット
600 対応表
800 応答グローバルパケット
1201 ポータルサーバ
1202 要求処理部
1203 暗号処理部
1204 通信部
Claims (7)
- サーバ装置が接続される外部ネットワークに接続されたルータとホームネットワークを介して接続され、データの送受信を行う宅内端末装置であって、
前記ルータは、前記ルータに与えられるグローバルアドレスと前記宅内端末装置のローカルアドレスとの対応関係を所定の期間保持するものであり、
前記宅内端末装置は、前記ルータを介して前記サーバ装置とデータの送受信を行う通信手段と、前記ルータにおける前記対応関係の保持期間の検出を行い、前記保持期間以下の期間をデータの送信間隔と判断する判断手段とを備え、
前記通信手段は、前記送信間隔に従ってデータを繰り返して前記ルータ側に送信する
ことを特徴とする宅内端末装置。 - 携帯端末装置は、前記宅内端末装置への制御要求を送信し、
前記通信手段は、前記制御要求を前記ルータを介して受信する
ことを特徴とする請求項1記載の宅内端末装置。 - 前記宅内端末装置は、さらに、
前記制御要求に従って当該宅内端末装置の制御を行う制御手段を備える
ことを特徴とする請求項2記載の宅内端末装置。 - 前記宅内端末装置には前記ホームネットワークを介して複数の端末装置が接続され、
前記端末装置はそれぞれ当該端末装置の制御を行うための機器制御手段を備え、
前記通信手段は、前記制御要求を前記端末装置に送信し、
前記機器制御手段は、受信した前記制御要求に従って前記端末装置の制御を行う
ことを特徴とする請求項2記載の宅内端末装置。 - サーバ装置が接続される外部ネットワークに接続されたルータとホームネットワークを介して接続され、データの送受信を行う宅内端末装置に用いる通信方法であって、
前記ルータは、前記ルータに与えられるグローバルアドレスと前記宅内端末装置のローカルアドレスとの対応関係を所定の期間保持するものであり、
前記通信方法は、前記ルータを介して前記サーバ装置とデータの送受信を行う通信ステップと、前記ルータにおける前記対応関係の保持期間の検出を行い、前記保持期間以下の期間をデータの送信間隔と判断する判断ステップとを含み、
前記通信ステップにおいては、前記送信間隔に従ってデータを繰り返して前記ルータ側に送信する
ことを特徴とする通信方法。 - サーバ装置が接続される外部ネットワークに接続されたルータとホームネットワークを介して接続され、データの送受信を行う宅内端末装置に用いるプログラムであって、
前記ルータは、前記ルータに与えられるグローバルアドレスと前記宅内端末装置のローカルアドレスとの対応関係を所定の期間保持するものであり、
前記プログラムは、前記ルータを介して前記サーバ装置とデータの送受信を行う通信ステップと、前記ルータにおける前記対応関係の保持期間の検出を行い、前記保持期間以下の期間をデータの送信間隔と判断する判断ステップとを含み、
前記通信ステップにおいては、前記送信間隔に従ってデータを繰り返して前記ルータ側に送信する
ことを特徴とするプログラム。 - サーバ装置が接続される外部ネットワークと宅内端末装置が接続されるホームネットワークとがルータを介して接続される通信システムであって、
前記ルータは、前記ルータに与えられるグローバルアドレスと前記宅内端末装置のローカルアドレスとの対応関係を所定の期間保持するものであり、
前記宅内端末装置は、前記ルータを介して前記サーバ装置とデータの送受信を行う通信手段と、前記ルータにおける前記対応関係の保持期間の検出を行い、前記保持期間以下の期間をデータの送信間隔と判断する判断手段とを備え、
前記通信手段は、前記送信間隔に従ってデータを繰り返して前記ルータ側に送信する
ことを特徴とする通信システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002261590 | 2002-09-06 | ||
JP2002261590 | 2002-09-06 | ||
PCT/JP2003/011182 WO2004023728A2 (en) | 2002-09-06 | 2003-09-02 | Home terminal apparatus and communication system |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004227175A Division JP2005130453A (ja) | 2004-08-03 | 2004-08-03 | 宅内端末装置及び通信システム |
JP2004350375A Division JP3640664B2 (ja) | 2002-09-06 | 2004-12-02 | 宅内端末装置及び通信システム |
JP2004350374A Division JP3640663B1 (ja) | 2002-09-06 | 2004-12-02 | 宅内端末装置及び通信システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3640665B1 true JP3640665B1 (ja) | 2005-04-20 |
JP2005520466A JP2005520466A (ja) | 2005-07-07 |
JP2005520466A5 JP2005520466A5 (ja) | 2005-12-22 |
Family
ID=31973136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004534131A Expired - Fee Related JP3640665B1 (ja) | 2002-09-06 | 2003-09-02 | 宅内端末装置及び通信システム |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7729331B2 (ja) |
EP (1) | EP1552652B1 (ja) |
JP (1) | JP3640665B1 (ja) |
KR (1) | KR100971844B1 (ja) |
CN (1) | CN1682491B (ja) |
AU (1) | AU2003259567A1 (ja) |
CA (1) | CA2495189A1 (ja) |
DE (1) | DE60319722T2 (ja) |
MY (1) | MY134754A (ja) |
TW (1) | TW200408242A (ja) |
WO (1) | WO2004023728A2 (ja) |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11916870B2 (en) | 2004-03-16 | 2024-02-27 | Icontrol Networks, Inc. | Gateway registry methods and systems |
JP2007529826A (ja) | 2004-03-16 | 2007-10-25 | アイコントロール ネットワークス, インコーポレイテッド | 対象事項管理ネットワーク |
US11677577B2 (en) | 2004-03-16 | 2023-06-13 | Icontrol Networks, Inc. | Premises system management using status signal |
US11343380B2 (en) | 2004-03-16 | 2022-05-24 | Icontrol Networks, Inc. | Premises system automation |
US10237237B2 (en) | 2007-06-12 | 2019-03-19 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
US12063220B2 (en) | 2004-03-16 | 2024-08-13 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
US11244545B2 (en) | 2004-03-16 | 2022-02-08 | Icontrol Networks, Inc. | Cross-client sensor user interface in an integrated security network |
US10062273B2 (en) | 2010-09-28 | 2018-08-28 | Icontrol Networks, Inc. | Integrated security system with parallel processing architecture |
US10721087B2 (en) | 2005-03-16 | 2020-07-21 | Icontrol Networks, Inc. | Method for networked touchscreen with integrated interfaces |
US20170118037A1 (en) | 2008-08-11 | 2017-04-27 | Icontrol Networks, Inc. | Integrated cloud system for premises automation |
US11811845B2 (en) | 2004-03-16 | 2023-11-07 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols over internet protocol (IP) networks |
US9729342B2 (en) | 2010-12-20 | 2017-08-08 | Icontrol Networks, Inc. | Defining and implementing sensor triggered response rules |
US7849161B2 (en) * | 2004-06-30 | 2010-12-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and methods for remotely recovering and purging data from a wireless device in a communications network |
JP4415789B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2010-02-17 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システム |
JP4377786B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2009-12-02 | パナソニック株式会社 | 電化機器、サーバ装置、携帯端末、通信システム、通信方法、及びプログラム |
KR100667333B1 (ko) * | 2004-12-16 | 2007-01-12 | 삼성전자주식회사 | 홈 네트워크에서 디바이스 및 사용자 인증 시스템 및 방법 |
CN101164285A (zh) * | 2005-02-24 | 2008-04-16 | Lg电子株式会社 | 网络控制协议的分组结构和分组传输方法 |
US20110128378A1 (en) | 2005-03-16 | 2011-06-02 | Reza Raji | Modular Electronic Display Platform |
US11700142B2 (en) | 2005-03-16 | 2023-07-11 | Icontrol Networks, Inc. | Security network integrating security system and network devices |
US20120324566A1 (en) | 2005-03-16 | 2012-12-20 | Marc Baum | Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System |
JP5255753B2 (ja) * | 2005-06-29 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 情報端末装置および通信システム |
KR100750158B1 (ko) * | 2006-01-20 | 2007-08-17 | 삼성전자주식회사 | Ap에서의 ra, rs 메시지 전송 방법 및 장치 |
DE102006014680A1 (de) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren für einen stromsparenden Betrieb von Kommunikationsendgeräten in einem Kommunikationssystem |
JP4796883B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-10-19 | Necエンジニアリング株式会社 | Nat管理システム |
CN101449256B (zh) | 2006-04-12 | 2013-12-25 | 索夫特机械公司 | 对载明并行和依赖运算的指令矩阵进行处理的装置和方法 |
US12063221B2 (en) | 2006-06-12 | 2024-08-13 | Icontrol Networks, Inc. | Activation of gateway device |
US7664108B2 (en) * | 2006-10-10 | 2010-02-16 | Abdullah Ali Bahattab | Route once and cross-connect many |
US8239930B2 (en) * | 2006-10-25 | 2012-08-07 | Nokia Corporation | Method for controlling access to a network in a communication system |
CN101627365B (zh) | 2006-11-14 | 2017-03-29 | 索夫特机械公司 | 多线程架构 |
TWI331290B (en) * | 2006-12-22 | 2010-10-01 | Compal Electronics Inc | Apparatus, system and method for controlling multimedia system |
US11706279B2 (en) | 2007-01-24 | 2023-07-18 | Icontrol Networks, Inc. | Methods and systems for data communication |
US7633385B2 (en) | 2007-02-28 | 2009-12-15 | Ucontrol, Inc. | Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server |
US7653443B2 (en) | 2007-03-01 | 2010-01-26 | Daniel Flohr | Methods, systems, circuits and computer program products for electrical service demand management |
US8451986B2 (en) | 2007-04-23 | 2013-05-28 | Icontrol Networks, Inc. | Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications |
US8656477B2 (en) * | 2007-05-25 | 2014-02-18 | Sony Corporation | Server system, communication method, computer, program and recording medium |
US11646907B2 (en) | 2007-06-12 | 2023-05-09 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
US20180198802A1 (en) * | 2007-06-12 | 2018-07-12 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
US12003387B2 (en) | 2012-06-27 | 2024-06-04 | Comcast Cable Communications, Llc | Control system user interface |
US11212192B2 (en) | 2007-06-12 | 2021-12-28 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
US12184443B2 (en) | 2007-06-12 | 2024-12-31 | Icontrol Networks, Inc. | Controlling data routing among networks |
US11218878B2 (en) | 2007-06-12 | 2022-01-04 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols in integrated systems |
ATE510441T1 (de) * | 2007-08-09 | 2011-06-15 | Nokia Siemens Networks Oy | Mobiles kommunikationsendgerät, kommunikationsstation, kommunikationsnetzwerk und kommunikationsverfahren |
US11831462B2 (en) | 2007-08-24 | 2023-11-28 | Icontrol Networks, Inc. | Controlling data routing in premises management systems |
US8700187B2 (en) * | 2007-08-28 | 2014-04-15 | Consert Inc. | Method and apparatus for actively managing consumption of electric power supplied by one or more electric utilities |
US11916928B2 (en) | 2008-01-24 | 2024-02-27 | Icontrol Networks, Inc. | Communication protocols over internet protocol (IP) networks |
US20170185278A1 (en) | 2008-08-11 | 2017-06-29 | Icontrol Networks, Inc. | Automation system user interface |
US11729255B2 (en) | 2008-08-11 | 2023-08-15 | Icontrol Networks, Inc. | Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation |
US11792036B2 (en) | 2008-08-11 | 2023-10-17 | Icontrol Networks, Inc. | Mobile premises automation platform |
US11758026B2 (en) | 2008-08-11 | 2023-09-12 | Icontrol Networks, Inc. | Virtual device systems and methods |
US10530839B2 (en) | 2008-08-11 | 2020-01-07 | Icontrol Networks, Inc. | Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation |
KR101129315B1 (ko) * | 2008-12-18 | 2012-03-26 | 한국전자통신연구원 | 라우팅 확장성과 이동성을 지원하는 터널 포인트의 동작 방법 |
US8638211B2 (en) | 2009-04-30 | 2014-01-28 | Icontrol Networks, Inc. | Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia |
JP5745424B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2015-07-08 | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 | デバイス制御装置、クライアント装置、デバイス制御方法、およびデバイス制御システム |
CN101764801B (zh) * | 2009-12-02 | 2014-12-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种家庭信息处理方法及系统 |
CN103250131B (zh) | 2010-09-17 | 2015-12-16 | 索夫特机械公司 | 包括用于早期远分支预测的影子缓存的单周期多分支预测 |
US8836467B1 (en) | 2010-09-28 | 2014-09-16 | Icontrol Networks, Inc. | Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station |
US8875264B2 (en) * | 2010-10-05 | 2014-10-28 | Cse Co., Ltd. | System, method and program for off-line two-factor user authentication |
US9490998B1 (en) | 2010-11-08 | 2016-11-08 | Google Inc. | Network-based remote control |
JP5587512B2 (ja) | 2010-11-24 | 2014-09-10 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | モバイル機器と静的宛先アドレスとの間のデータ伝送を可能にするための方法および装置 |
KR101695398B1 (ko) * | 2010-12-01 | 2017-01-11 | 삼성에스디에스 주식회사 | 서브 단말에서의 홈 오토메이션 구성 기기 제어 장치 및 방법 |
US11750414B2 (en) | 2010-12-16 | 2023-09-05 | Icontrol Networks, Inc. | Bidirectional security sensor communication for a premises security system |
US9147337B2 (en) | 2010-12-17 | 2015-09-29 | Icontrol Networks, Inc. | Method and system for logging security event data |
KR101966712B1 (ko) | 2011-03-25 | 2019-04-09 | 인텔 코포레이션 | 분할가능한 엔진에 의해 인스턴스화된 가상 코어를 이용한 코드 블록의 실행을 지원하는 메모리 프래그먼트 |
KR101638225B1 (ko) | 2011-03-25 | 2016-07-08 | 소프트 머신즈, 인크. | 분할가능한 엔진에 의해 인스턴스화된 가상 코어를 이용한 명령어 시퀀스 코드 블록의 실행 |
CN107729267B (zh) | 2011-05-20 | 2022-01-25 | 英特尔公司 | 资源的分散分配以及用于支持由多个引擎执行指令序列的互连结构 |
TWI548994B (zh) * | 2011-05-20 | 2016-09-11 | 軟體機器公司 | 以複數個引擎支援指令序列的執行之互連結構 |
JP2013008214A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 通信システム |
US9235681B2 (en) * | 2011-10-04 | 2016-01-12 | Smith & Nephew, Inc. | System and method for intersystem device exchange |
EP2783281B1 (en) | 2011-11-22 | 2020-05-13 | Intel Corporation | A microprocessor accelerated code optimizer |
IN2014CN03678A (ja) | 2011-11-22 | 2015-09-25 | Soft Machines Inc | |
WO2013128501A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 通信システム、電気機器、及び携帯端末装置 |
WO2014150806A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Soft Machines, Inc. | A method for populating register view data structure by using register template snapshots |
US9904625B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-02-27 | Intel Corporation | Methods, systems and apparatus for predicting the way of a set associative cache |
KR101708591B1 (ko) | 2013-03-15 | 2017-02-20 | 소프트 머신즈, 인크. | 블록들로 그룹화된 멀티스레드 명령어들을 실행하기 위한 방법 |
US9569216B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-14 | Soft Machines, Inc. | Method for populating a source view data structure by using register template snapshots |
KR102083390B1 (ko) | 2013-03-15 | 2020-03-02 | 인텔 코포레이션 | 네이티브 분산된 플래그 아키텍처를 이용하여 게스트 중앙 플래그 아키텍처를 에뮬레이션하는 방법 |
WO2014150991A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Soft Machines, Inc. | A method for implementing a reduced size register view data structure in a microprocessor |
US9811342B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-07 | Intel Corporation | Method for performing dual dispatch of blocks and half blocks |
US10140138B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-11-27 | Intel Corporation | Methods, systems and apparatus for supporting wide and efficient front-end operation with guest-architecture emulation |
US10275255B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-04-30 | Intel Corporation | Method for dependency broadcasting through a source organized source view data structure |
JP6042243B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2016-12-14 | 株式会社日立ソリューションズ | 監視システム、監視サーバ及び監視方法 |
JP5890356B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2016-03-22 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、機器操作システム、制御方法及びプログラム |
US11405463B2 (en) | 2014-03-03 | 2022-08-02 | Icontrol Networks, Inc. | Media content management |
CN103885426B (zh) * | 2014-03-28 | 2018-07-10 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 设备的控制方法、客户端、服务器、中间设备和被控设备 |
JP6309809B2 (ja) * | 2014-04-03 | 2018-04-11 | シャープ株式会社 | コントローラ、制御システム、および、制御システムの制御方法 |
WO2015162735A1 (ja) | 2014-04-23 | 2015-10-29 | 富士通株式会社 | 通信装置、サーバ、通信システム及び通信方法 |
CA3174956C (en) * | 2014-10-13 | 2024-06-11 | Automatic Technology (Australia) Pty Ltd | Remote monitoring and control system for a barrier operator |
FR3031260B1 (fr) * | 2014-12-24 | 2018-02-09 | Overkiz | Procede de transmission de donnees entre un serveur et une unite electronique de controle d’une installation domotique |
FR3031261B1 (fr) * | 2014-12-24 | 2017-01-13 | Overkiz | Procede de traitement de messages montants ou descendants applicatifs en provenance ou a destination d’une unite electronique de controle d’une installation domotique par un serveur |
TWI639350B (zh) | 2016-02-04 | 2018-10-21 | 關隆股份有限公司 | 無線控制系統的作動驗證方法 |
JP6772286B2 (ja) | 2016-10-31 | 2020-10-21 | 京セラ株式会社 | 電力管理方法、ローカル制御装置及び電力管理システム |
WO2018079815A1 (ja) | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 京セラ株式会社 | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム |
EP3534489B1 (en) | 2016-10-31 | 2023-04-05 | Kyocera Corporation | Power management method, local control device, and power management system |
JP2018153575A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | タカノ株式会社 | 屋外設備の操作方法及び操作システム |
WO2018209644A1 (zh) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | 深圳市得城网络科技有限公司 | 智能家居的数据加密方法及系统 |
KR101996239B1 (ko) * | 2017-10-20 | 2019-07-04 | 삼성에스디에스 주식회사 | 메시지 처리 장치 및 방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2685009B2 (ja) | 1995-01-23 | 1997-12-03 | 日本電気株式会社 | 通信装置 |
WO1997040610A2 (en) * | 1996-04-24 | 1997-10-30 | Northern Telecom Limited | Internet protocol filter |
US6161123A (en) * | 1997-05-06 | 2000-12-12 | Intermec Ip Corporation | Providing reliable communication over an unreliable transport layer in a hand-held device using a persistent session |
JPH11122301A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Fujitsu Ltd | アドレス変換接続装置 |
WO2000008821A1 (en) * | 1998-08-04 | 2000-02-17 | At & T Corp. | A method for exchanging signaling messages in two phases |
JP2000183923A (ja) | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Matsushita Refrig Co Ltd | 通信システムにおけるポーリング方法 |
JP2000341337A (ja) | 1999-06-01 | 2000-12-08 | Nec Corp | Ipマスカレードによるプライベートネットワーク間接続システム及び方法 |
JP2001086160A (ja) | 1999-09-14 | 2001-03-30 | Aiwa Co Ltd | データ通信方法及び通信端末装置 |
JP2001285309A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ゲートウェイ装置、媒体および情報集合体 |
WO2002025880A2 (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Nortel Networks Limited | Dynamic tcp configuration for low latency voice/data traffic |
JP2002204486A (ja) | 2000-10-23 | 2002-07-19 | Mediaport Inc | 遠隔制御システム |
US7684565B2 (en) * | 2001-01-16 | 2010-03-23 | General Instrument Corporation | System for securely communicating information packets |
US7010002B2 (en) * | 2001-06-14 | 2006-03-07 | At&T Corp. | Broadband network with enterprise wireless communication method for residential and business environment |
JP2003111156A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | デジタル家電機器 |
-
2003
- 2003-08-28 TW TW92123753A patent/TW200408242A/zh unknown
- 2003-09-02 EP EP20030794170 patent/EP1552652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-02 WO PCT/JP2003/011182 patent/WO2004023728A2/en active IP Right Grant
- 2003-09-02 JP JP2004534131A patent/JP3640665B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-02 DE DE2003619722 patent/DE60319722T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-02 KR KR20057003895A patent/KR100971844B1/ko active IP Right Grant
- 2003-09-02 AU AU2003259567A patent/AU2003259567A1/en not_active Abandoned
- 2003-09-02 US US10/523,695 patent/US7729331B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-02 CA CA 2495189 patent/CA2495189A1/en not_active Abandoned
- 2003-09-02 CN CN038212633A patent/CN1682491B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-04 MY MYPI20033341 patent/MY134754A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1682491B (zh) | 2011-02-16 |
US20060080380A1 (en) | 2006-04-13 |
MY134754A (en) | 2007-12-31 |
DE60319722T2 (de) | 2009-04-23 |
CA2495189A1 (en) | 2004-03-18 |
WO2004023728A2 (en) | 2004-03-18 |
JP2005520466A (ja) | 2005-07-07 |
DE60319722D1 (de) | 2008-04-24 |
WO2004023728A3 (en) | 2004-07-08 |
KR20050040937A (ko) | 2005-05-03 |
EP1552652A2 (en) | 2005-07-13 |
TW200408242A (en) | 2004-05-16 |
CN1682491A (zh) | 2005-10-12 |
US7729331B2 (en) | 2010-06-01 |
EP1552652B1 (en) | 2008-03-12 |
AU2003259567A1 (en) | 2004-03-29 |
KR100971844B1 (ko) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3640665B1 (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP4246705B2 (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP4260116B2 (ja) | 安全な仮想プライベート・ネットワーク | |
US20030046580A1 (en) | Communication method and communication system | |
WO2008023934A1 (en) | Outdoor remote control system and method for home network device | |
JP3929733B2 (ja) | 家電機器、家電サーバ装置及び中継装置 | |
JP3640664B2 (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP2006121533A (ja) | 中継装置、通信端末、通信システム | |
JP4612296B2 (ja) | 状態情報提供装置及び方法、そのためのコンピュータプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、並びに当該プログラムによりプログラムされたコンピュータ | |
JP3640663B1 (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP4886712B2 (ja) | アクセス制御システム、アクセス制御方法、アクセス制御装置およびアクセス制御プログラム | |
JP3688282B2 (ja) | クライアント機器への接続をルーティングするためのサーバ | |
JP2005130453A6 (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP2005130453A (ja) | 宅内端末装置及び通信システム | |
JP4528105B2 (ja) | ダイナミックdnsサービスを利用したネットワーク機器の設定方法、ダイナミックdnsサービスサーバ、プログラム及びネットワーク機器の接続方法 | |
KR100550774B1 (ko) | 모바일 홈 네트워크 시스템의 예약정보처리장치 | |
KR100559043B1 (ko) | 모바일 홈 네트워크 시스템 | |
JP2003284165A (ja) | コマンド情報処理装置およびコマンド情報処理方法 | |
KR100550775B1 (ko) | 모바일 홈 네트워크 시스템의 모바일 에이전트 모듈 | |
JP6109984B1 (ja) | 無線通信デバイスの接続制御装置 | |
JP2007166116A (ja) | 宅内サーバ装置及びアプリケーションサーバ装置 | |
JP2004304274A (ja) | 通信装置 | |
JP2004104275A (ja) | 情報機器、ゲートウェイ装置及びネットワークシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3640665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |