JP3629819B2 - Condenser with integrated receiver - Google Patents
Condenser with integrated receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP3629819B2 JP3629819B2 JP14192896A JP14192896A JP3629819B2 JP 3629819 B2 JP3629819 B2 JP 3629819B2 JP 14192896 A JP14192896 A JP 14192896A JP 14192896 A JP14192896 A JP 14192896A JP 3629819 B2 JP3629819 B2 JP 3629819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- refrigerant
- receiver
- liquid
- condenser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2339/00—Details of evaporators; Details of condensers
- F25B2339/04—Details of condensers
- F25B2339/044—Condensers with an integrated receiver
- F25B2339/0441—Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/16—Receivers
- F25B2400/162—Receivers characterised by the plug or stop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
- F25B40/02—Subcoolers
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷媒中の塵等の異物を除去するフィルタを内蔵する受液器を一体構造として備える受液器一体型凝縮器に関するもので、自動車用空調装置に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車用空調装置における冷凍サイクルの凝縮器として、受液器を一体構造として備える受液器一体型凝縮器は、例えば、米国特許第5,419,141号明細書等において既に提案されている。
また、この凝縮器と一体になった受液器内に、冷媒中の塵等の異物を除去するフィルタを内蔵することも従来提案されている。
【0003】
この従来技術では、受液器内底部に円筒状のフィルタをねじ部により脱着可能に装着する構成であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術では、冷媒の流れが円筒状のフィルタの底部側に集中するので、このフィルタの底部側に冷媒中から除去された塵等の異物が集中的に溜まりやすく、フィルタの破れ、圧損の増大等が発生し、フィルタ性能を短期間で低下させる恐れがあった。
【0005】
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、フィルタ性能を長期間にわたって保証できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。
請求項1〜5記載の発明では、冷媒の気液を分離し、液冷媒を導出する受液器(3)を一体化した受液器一体型凝縮器において、
受液器(3)内に、冷媒入口(9)から冷媒出口(10、11c)に向かう液冷媒が通過するようにフィルタ(12)を配置し、
このフィルタ(12)は、前記受液器(3)の上方側に冷媒流入口(12e)を持つ筒状の形状に成形するとともに、この筒状の円周面に、異物除去用のフィルタ面(12a)を配置し、
フィルタ(12)の上方側の冷媒流入口(12e)から流入した冷媒がフィルタ面(12a)を半径方向に通過するようにし、さらに、フィルタ(12)の筒状形状の内部空間を、複数の並列な冷媒流路を形成するように、複数の空間に仕切ることを特徴としている。
【0007】
このように、フィルタ(12)の筒状形状の内部空間を複数の空間に仕切ことにより、冷媒が複数の並列な冷媒流路をほぼ均等に流れるので、フィルタ(12)で捕捉された異物がフィルタ面(12a)全体に広く分布する。そのため、従来技術のように、フィルタ(12)の内部空間の特定箇所に異物が集中的に溜まるという現象を解消でき、それ故、フィルタ面(12a)の特定箇所が破れたり、圧損が急増する等の不具合を防止でき、フィルタ(12)の性能を長期間にわたって保証できる。
【0008】
また、請求項3記載の発明では、フィルタ(12)に、筒状の上下両端部に配置された上板(12c)および下板(12d)と、この上板(12c)および下板(12d)を連結する複数の柱部材(12b)と、フィルタ内部空間を仕切る仕切り板(12g)とを備え、フィルタ面(12a)を、複数の柱部材(12b)の間に筒状の円周面をなすように配置し、
かつ、上板(12c)、下板(12d)、柱部材(12b)、および仕切り板(12g)を樹脂製とし、前記フィルタ面を網目状部材(12a)にて構成し、この網目状部材(12a)を、上板(12c)、下板(12d)、複数の柱部材(12b)および仕切り板(12g)と一体成形したことを特徴としている。
【0009】
従って、請求項3記載の発明によると、フィルタ(12)を樹脂の一体成形により簡単に低コストで成形できる。
また、請求項4記載の発明では、受液器(3)の底部に設けられた開口部(11)に脱着可能にシール固定された蓋部材(13)を備え、この蓋部材(13)によりフィルタ(12)を受液器(3)内に脱着可能に設置することを特徴としている。
【0010】
これにより、蓋部材(13)の脱着によりフィルタ(12)を受液器(3)内から取り出すことができ、フィルタ(12)の点検交換を行うことができる。
また、請求項5記載の発明では、フィルタ(12)を、蓋部材(13)に一体に結合することを特徴としている。
これにより、フィルタ(12)の点検交換時には、フィルタ(12)を蓋部材(13)と一体に取り出すことができ、フィルタ(12)の取り出しがより一層簡単になる。
【0011】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明による受液器一体型凝縮器の一実施形態の要部を示しており、この凝縮器1は自動車用空気調和装置の冷凍サイクルに適用されるものであって、この冷凍サイクルは周知のごとく圧縮機、凝縮器1、温度作動式膨張弁(減圧手段)および蒸発器等を冷媒配管によって順次接続した閉回路より構成されている。
【0013】
受液器一体型凝縮器1は自動車のエンジンルーム内の走行風を受け易い場所、通常はエンジン冷却水冷却用ラジエータの前方側に位置するように取付ブラケット(図示せず)を介して車体に取り付けられる。
受液器一体型凝縮器1は、圧縮機から吐出された高温高圧のガス冷媒を室外空気と熱交換させて凝縮、過冷却させるものであって、冷媒流れの上流側から凝縮部2、受液器3、および過冷却部4を一体に設けている。そして、これら各部2、3、4の構成部品はすべてアルミニュームで形成され、炉中にて一体ろう付けして製造される。
【0014】
凝縮器1の熱交換部1aは、前記した凝縮部2および過冷却部4よりなり、上側に凝縮部2を配置し、その下側に過冷却部4を配置している。この凝縮部2および過冷却部4は水平方向に延びる複数のチューブ5とコルゲートフィン6よりなり、これらはろう付けにより接合されている。
複数のチューブ5はアルミニウムを押出し加工することによって断面形状が偏平な長円形状に形成され、かつ内部には複数の冷媒流路(図示せず)が並列に形成されている。
【0015】
ヘッダタンク7は、熱交換部1aの左端部において上下方向に延びる略円筒形状のものであって、複数のチューブ5の左側端部が開口している。なお、図示しないが、熱交換部1aの右端部にも、同様のヘッダタンクが配置され、複数のチューブ5の右側端部が開口している。
ヘッダタンク7の内部には仕切り板8が配置され、この仕切り板8によりヘッダタンク7の内部空間が上下方向に仕切られている。熱交換部1aのうち、仕切り板8より上方側に凝縮部2が形成され、仕切り板8より下方側に過冷却部4が形成される。図示しない右端部のヘッダタンクにも、上記仕切り板8と同一位置に仕切り板が配置され、凝縮部2と過冷却部4とを仕切っている。
【0016】
ヘッダタンク7において、仕切り板8より直ぐ上方の部位には、第1連通穴(冷媒入口)9が開口しており、この連通穴9により凝縮部2のチューブ5がヘッダタンク7を介して受液器3内に連通する。図1の矢印Aは凝縮部2から連通穴9を通って受液器3内に流入する冷媒流れを示す。
受液器3は、凝縮部2から内部に流入した冷媒をガス冷媒と液冷媒とに気液分離して、液冷媒のみを過冷却部4に供給する気液分離手段として働くものである。そのため、ヘッダタンク7において、仕切り板8より下方で、受液器3内の底部近くに位置する部位に第2連通穴10、第3連通穴11cを開口させ、この連通穴10、11cにより受液器3内の底部近くの部位をヘッダタンク7を介して過冷却部4に連通させている。本例では、第2連通穴10と第3連通穴11cとにより受液器3の冷媒出口を構成している。
【0017】
また、受液器3は、ヘッダタンク7に沿って上下方向に延びる筒状に成形されており、ヘッダタンク7の外面側にアルミニュウム製の筒状体3aを接合することにより構成されるものである。この筒状体3aの下端部およびヘッダタンク7の外面には、雌ねじ11aを形成したアルミニュウム製の円筒部材11が接合されており、この円筒部材11には、筒状体3aの内面とヘッダタンク7の外面との間に円筒状に突出しているフィルタ保持部11bが一体に形成されている。このフィルタ保持部11bのうち、第2連通穴10に対向する部位に前記第3連通穴11cが開口している。
【0018】
そして、図示しない右端部のヘッダタンクの下端部に、過冷却部4を通過して過冷却された液冷媒を凝縮器1外へ導出する冷媒出口パイプ(図示せず)が備えられている。
次に、本発明の要部をなすフィルタ12について詳述すると、図2は受液器3内に配置されて冷媒中の塵等の異物を除去するフィルタ12を単体で示す図であり、フィルタ12は圧縮機潤滑オイルおよび冷媒に対する耐劣化性、および耐熱性に優れた樹脂、例えばナイロン、ポリエステル等の樹脂材料で、全体形状としては略円筒状に成形されている。
【0019】
そして、フィルタ12は、図1に示すように円筒状のフィルタ保持部11b内に配置されて、第1連通穴9を通って矢印Aのごとく受液器3内に流入した後、矢印Bのごとく第2連通穴10、第3連通穴11cを通って過冷却部4に流入す冷媒が通過するようになっている。
フィルタ12には、冷媒中の塵等の異物を除去するためのフィルタ面を構成する細かい網目状部材(メッシュ部材)12aが備えられている。この網目状部材12aは円筒形状の円周面に配置されて、上記矢印Bのごとく冷媒が半径方向外方へ通過する。また、網目状部材12aは90°間隔で配置された4本の柱部材12bにて支持されており、そして、網目状部材12aおよび4本の柱部材12bの上下の端面は上板12c、下板12dにより支持されている。
【0020】
上板12cは、リング形状であり、その中央部は冷媒流入穴12eを構成している。また、上板12cの外縁部12fはフィルタ保持部11bの上端部のストップ部11cに圧着するシール面をなす。
下板12dは円板形状であり、後述するフィルタ取付用のプラグ(蓋部材)13の上面に載置される。
【0021】
さらに、フィルタ12の筒状形状の内部空間は、複数の並列な冷媒流路を形成するように、複数の空間に仕切られている。すなわち、図2(a)に示すように、前記した4本の柱部材12bから、円筒形状の中心に向かう4枚の仕切り板12gが一体成形されており、これにより、冷媒流入穴12eからフィルタ12の筒状形状の内部空間に流入した冷媒は、4枚の仕切り板12gにより4等分に仕切られた冷媒流路を並列に流れる。
【0022】
フィルタ12の製造方法としては、まず、細かい網目状部材12aをナイロン等の樹脂にて予め2枚の平板状に成形しておき、次にこの2枚の平板状の網目状部材12aを成形型内にて円筒状に繋がるように配置し、この成形型により前記した各部12b〜12gと網目状部材12aとをインサート成形して、フィルタ12の全体を一体成形する。
【0023】
図1に示すように、フィルタ12の上方側に、冷媒中の水分を吸収する乾燥剤14が配置されている。この乾燥剤14は吸水用の粒状ゼオライトを通気性のある袋体内に収納したものである。
フィルタ取付用のプラグ13は、円筒部材11の雌ねじ11aにねじ込まれる雄ねじ13a、プラグ脱着用の工具を挿入係止するための六角穴13b、およびシール用Oリング13cを有するもので、アルミニュウム等の金属で形成されている。
【0024】
受液器一体型の凝縮器1は、受液器3部分からフィルタ12、乾燥剤14、およびプラグ13を取り外した状態にて一体ろう付けにより組付られる。そして、この組付け終了後に、受液器3内に円筒部材11の下端開口部から乾燥剤14、フィルタ12の順に挿入し、次に、プラグ13を円筒部材11の雌ねじ11aにねじ込み、フィルタ12の上板12cの外縁部12fをフィルタ保持部11bの上端部のストップ部11cに圧着させる。プラグ13は円筒部材11に対してOリング13cによりシール固定される。
【0025】
次に、上記構成において本実施形態の作動を説明する。
自動車用空調装置の運転が開始され、圧縮機からの吐出ガス冷媒は、まず、凝縮凝縮部2に流入し、ここで、冷媒は冷却空気と熱交換して冷却されて凝縮し、ガス冷媒を一部含む飽和液冷媒となる。この飽和液冷媒は矢印Aのごとくヘッダタンク7を介して第1連通穴9を通って、受液器3内に流入し、ここで冷媒の気液が分離される。これと同時に、乾燥剤14により冷媒中の水分が除去される。
【0026】
そして、液冷媒は、フィルタ12の上板12cの冷媒流入穴12eからフィルタ12の内部空間に流入する。フィルタ12の内部空間は仕切り板12gにより4等分に分割されているので、液冷媒はフィルタ12内の4等分の冷媒流路をほぼ均等に流れ、フィルタ12の網目状部材12aを半径方向外方へ通過する。
冷媒中の塵等の異物は、この網目状部材12aにて補足され除去される。ここで、網目状部材12aの目の細かさ(開口の大きさ)は、120μm程度が好適である。
【0027】
上記フィルタ12の異物除去作用において、もし仕切り板12gによる流路仕切りがないと、フィルタ12の内部空間において冷媒流れが第2、第3の連通穴11c、10に向かう方向に集中するので、網目状部材12aのうち、第2、第3の連通穴11c、10に対向する部分に異物が集中的に溜まり、網目状部材12aの破れ、圧損の増大等が発生し、フィルタ12の性能を短期間で低下させる恐れがある。
【0028】
しかし、本実施形態によれば、上記のごとく仕切り板12gにより仕切られた4等分の冷媒流路を冷媒がほぼ均等に流れるので、網目状部材12aの一部のみに異物が集中的に溜まるという現象が発生せず、上記不具合を回避できるため、フィルタ12の性能を長期間にわたって保証できる。
そして、フィルタ12の網目状部材12aを通過した液冷媒は、第2、第3の連通穴11c、10およびヘッダタンク7を介して過冷却部4に流入し、ここで、再度冷却されて過冷却される。この後、過冷却液冷媒が凝縮器1外へ流出する。
(第2実施形態)
図3は第2実施形態を示すもので、フィルタ12の下板12dの下面中央部に雄ねじ12hを突出させ、一方、プラグ13にはこの雄ねじ12hがねじこまれる雌ねじ13dを形成してある。これにより、フィルタ12とプラグ13とを予め一体に連結しておき、フィルタ12とプラグ13とを受液器3に対して一体的に脱着できるようにしたものである。従って、フィルタ12の点検、交換時に、フィルタ12をプラグ13と一体に簡単に取り出すことができる。
(第3実施形態)
図4は第3実施形態を示すもので、フィルタ12の上板12cの外縁部12fにOリング12iを追加して、フィルタ12の上板12cの外縁部12fと、フィルタ保持部11bの上端部のストップ部11cとの間のシール効果を高めるようにしたものである。これにより、フィルタ12をバイパスする冷媒の流れをより確実に阻止できる。なお、図4では網目状部材12aを図示するために、仕切り板12gの断面図示を省略してある。
(他の実施形態)
なお、本発明は上述の実施形態に限定されることなく種々変形可能なものであり、例えば、上述の実施形態では、フィルタ12の網目状部材12aを樹脂製としたが、金属製とすることもできる。
【0029】
また、網目状部材12aの代わりにフェルト状のものを用いることもできる。また、フィルタ12とプラグ13とを別部品として成形せずに、樹脂製フィルタ12の網目状部材12aとアルミニウム製のプラグ13とを一体にインサート成形するようにしてもよい。
また、フィルタ12の取付構造として、プラグ13によるねじ込みの代わりに、薄板金属製のキャップを用い、このキャップのかしめ固定によりフィルタ12の取付を行うようにしてもよい。
【0030】
また、フィルタ12は、図2(a)に示すような円筒状でなく、楕円状であってもよい。
また、凝縮器1として、凝縮部2のみを有し、過冷却部4を持たないタイプのものであっても、本発明は同様に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の受液器一体型凝縮器の要部を示す部分断面正面図である。
【図2】(a)は図1に示すフィルタの上面図で、(b)は(a)の正面図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示すフィルタと取付用プラグの組付図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示すフィルタの断面図である。
【符号の説明】
1…受液器一体型凝縮器、2…凝縮部、3…受液器、4…過冷却部、
9…第1連通穴(冷媒入口)、10、11c…第2、第3連通穴(冷媒出口)、
12…フィルタ、12a…網目状部材(フィルタ面)、12b…柱部材、
12c…上板、12d…下板、12e…冷媒流入穴、12g…仕切り板、
13…取付用プラグ(蓋部材)。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid receiver-integrated condenser having a liquid receiver that incorporates a filter that removes foreign matters such as dust in a refrigerant as an integrated structure, and is suitable for use in an air conditioner for an automobile.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a condenser of a refrigeration cycle in an automotive air conditioner, a receiver integrated condenser having a receiver as an integral structure has already been proposed in, for example, US Pat. No. 5,419,141. Yes.
It has also been conventionally proposed to incorporate a filter that removes foreign matters such as dust in the refrigerant in a liquid receiver integrated with the condenser.
[0003]
This prior art has a configuration in which a cylindrical filter is detachably attached to the inner bottom of the liquid receiver by a screw portion.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above prior art, since the flow of the refrigerant is concentrated on the bottom side of the cylindrical filter, foreign matters such as dust removed from the refrigerant are easily concentrated on the bottom side of the filter, and the filter is broken. An increase in pressure loss or the like may occur, and the filter performance may be reduced in a short period of time.
[0005]
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to ensure filter performance over a long period of time.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
In invention of Claims 1-5, the liquid receiver integrated condenser which integrated the liquid receiver (3) which isolate | separates the gas-liquid of a refrigerant | coolant, and guide | induces a liquid refrigerant | coolant,
In the liquid receiver (3), the filter (12) is arranged so that the liquid refrigerant from the refrigerant inlet (9) toward the refrigerant outlet (10, 11c) passes,
The filter (12) is formed into a cylindrical shape having a refrigerant inlet (12e) on the upper side of the liquid receiver (3), and a filter surface for removing foreign matters is formed on the cylindrical circumferential surface. (12a) is arranged,
The refrigerant that has flowed in from the refrigerant inlet (12e) on the upper side of the filter (12) passes through the filter surface (12a) in the radial direction, and the cylindrical internal space of the filter (12) It is characterized by partitioning into a plurality of spaces so as to form parallel refrigerant flow paths.
[0007]
In this way, since the cylindrical internal space of the filter (12) is partitioned into a plurality of spaces, the refrigerant flows almost evenly through the plurality of parallel refrigerant flow paths, so that the foreign matter captured by the filter (12) Widely distributed over the entire filter surface (12a). For this reason, as in the prior art, it is possible to eliminate the phenomenon that foreign matter concentrates on a specific location in the internal space of the filter (12). Therefore, the specific location on the filter surface (12a) is broken or the pressure loss increases rapidly. And the like, and the performance of the filter (12) can be guaranteed over a long period of time.
[0008]
In the invention according to
Further, the upper plate (12c), the lower plate (12d), the column member (12b), and the partition plate (12g) are made of resin, and the filter surface is constituted by a mesh member (12a), and this mesh member (12a) is integrally formed with an upper plate (12c), a lower plate (12d), a plurality of column members (12b), and a partition plate (12g).
[0009]
Therefore, according to the invention described in
Further, in the invention described in claim 4, a lid member (13) is provided that is detachably sealed in an opening (11) provided at the bottom of the liquid receiver (3), and this lid member (13) The filter (12) is detachably installed in the liquid receiver (3).
[0010]
Thereby, the filter (12) can be taken out from the receiver (3) by detaching the lid member (13), and the filter (12) can be inspected and replaced.
The invention according to
Thereby, at the time of inspection and replacement of the filter (12), the filter (12) can be taken out integrally with the lid member (13), and the removal of the filter (12) is further simplified.
[0011]
In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows a corresponding relationship with the specific means of embodiment description later mentioned.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments shown in the drawings will be described below.
(First embodiment)
FIG. 1 shows a main part of an embodiment of a condenser integrated with a receiver according to the present invention. The condenser 1 is applied to a refrigeration cycle of an air conditioner for an automobile. As is well known, it is composed of a closed circuit in which a compressor, a condenser 1, a temperature-actuated expansion valve (pressure reduction means), an evaporator, and the like are sequentially connected by refrigerant piping.
[0013]
The receiver-integrated condenser 1 is attached to the vehicle body via a mounting bracket (not shown) so as to be located in a location where it is easy to receive traveling wind in the engine room of the automobile, usually on the front side of the radiator for cooling the engine coolant. It is attached.
The liquid receiver integrated condenser 1 condenses and supercools the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor by exchanging heat with outdoor air. The
[0014]
The heat exchanging unit 1a of the condenser 1 includes the condensing
The plurality of
[0015]
The header tank 7 has a substantially cylindrical shape extending in the vertical direction at the left end portion of the heat exchanging portion 1a, and the left end portions of the plurality of
A
[0016]
In the header tank 7, a first communication hole (refrigerant inlet) 9 is opened immediately above the
The
[0017]
The
[0018]
A refrigerant outlet pipe (not shown) is provided at the lower end portion of the header tank (not shown) at the right end portion for leading the supercooled liquid refrigerant that has passed through the supercooling portion 4 to the outside of the condenser 1.
Next, the
[0019]
And the
The
[0020]
The
The
[0021]
Furthermore, the cylindrical internal space of the
[0022]
As a manufacturing method of the
[0023]
As shown in FIG. 1, a
The
[0024]
The receiver 1 integrated condenser 1 is assembled by integral brazing with the
[0025]
Next, the operation of this embodiment in the above configuration will be described.
The operation of the automotive air conditioner is started, and the discharged gas refrigerant from the compressor first flows into the condensing and condensing
[0026]
Then, the liquid refrigerant flows into the internal space of the
Foreign matter such as dust in the refrigerant is captured and removed by the
[0027]
In the foreign matter removing action of the
[0028]
However, according to the present embodiment, since the refrigerant flows almost evenly through the refrigerant passages divided into four equal parts partitioned by the partition plate 12g as described above, foreign matter is concentrated on only a part of the
Then, the liquid refrigerant that has passed through the
(Second Embodiment)
FIG. 3 shows a second embodiment, in which a
(Third embodiment)
FIG. 4 shows a third embodiment. An O-ring 12i is added to the outer edge portion 12f of the
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiment and can be variously modified. For example, in the above-described embodiment, the
[0029]
Moreover, a felt-like thing can also be used instead of the
Further, as a mounting structure of the
[0030]
Moreover, the
Moreover, even if the condenser 1 has only the condensing
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial cross-sectional front view showing a main part of a receiver-integrated condenser according to a first embodiment of the present invention.
2A is a top view of the filter shown in FIG. 1, and FIG. 2B is a front view of FIG.
FIG. 3 is an assembly diagram of a filter and a mounting plug according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a filter showing a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Liquid receiver integrated condenser, 2 ... Condensing part, 3 ... Liquid receiver, 4 ... Supercooling part,
9 ... 1st communicating hole (refrigerant inlet), 10, 11c ... 2nd, 3rd communicating hole (refrigerant outlet),
12 ... Filter, 12a ... Mesh member (filter surface), 12b ... Column member,
12c ... Upper plate, 12d ... Lower plate, 12e ... Refrigerant inflow hole, 12g ... Partition plate,
13: Mounting plug (lid member).
Claims (5)
前記受液器(3)内に開口し、前記凝縮部(2)で凝縮した冷媒が流入する冷媒入口(9)と、
前記受液器(3)において、前記冷媒入口(9)より下方位置に設けられ、前記受液器(3)内の液冷媒を導出する冷媒出口(10、11c)と、
前記受液器(3)内に前記冷媒入口(9)から前記冷媒出口(10、11c)に向かう液冷媒が通過するように配置され、冷媒中の異物を除去するフィルタ(12)とを備え、
前記フィルタ(12)は、前記受液器(3)の上方側に冷媒流入口(12e)を持つ筒状の形状に成形され、この筒状の円周面に、異物除去用のフィルタ面(12a)が配置されており、
前記フィルタ(12)の上方側の前記冷媒流入口(12e)から流入した冷媒が前記フィルタ面(12a)を半径方向に通過するようになっており、
さらに、前記フィルタ(12)の筒状形状の内部空間は、複数の並列な冷媒流路を形成するように、複数の空間に仕切られていることを特徴とする受液器一体型凝縮器。A condenser (1) having a condensing part (2) for condensing the refrigerant is integrated with a liquid receiver (3) for separating the gas-liquid of the refrigerant condensed in the condensing part (2) and leading out the liquid refrigerant. In the receiver-integrated condenser,
A refrigerant inlet (9) that opens into the receiver (3) and into which the refrigerant condensed in the condenser (2) flows;
In the liquid receiver (3), provided at a position below the refrigerant inlet (9), a refrigerant outlet (10, 11c) for leading out the liquid refrigerant in the liquid receiver (3);
The liquid receiver (3) includes a filter (12) that is arranged so that liquid refrigerant from the refrigerant inlet (9) toward the refrigerant outlet (10, 11c) passes and removes foreign matters in the refrigerant. ,
The filter (12) is formed in a cylindrical shape having a refrigerant inlet (12e) on the upper side of the liquid receiver (3), and a filter surface for removing foreign substances ( 12a) is arranged,
The refrigerant flowing from the refrigerant inlet (12e) on the upper side of the filter (12) passes through the filter surface (12a) in the radial direction,
Furthermore, the cylindrical internal space of the filter (12) is partitioned into a plurality of spaces so as to form a plurality of parallel refrigerant flow paths.
前記フィルタ面(12a)は、前記複数の柱部材(12b)の間に筒状の円周面をなすように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の受液器一体型凝縮器。The filter (12) includes an upper plate (12c) and a lower plate (12d) disposed at both upper and lower ends of the cylindrical shape, and a plurality of column members (a plurality of column members (12d) connecting the upper plate (12c) and the lower plate (12d)). 12b) and a partition plate (12g) for partitioning the internal space,
The receiver integrated condenser according to claim 1, wherein the filter surface (12a) is disposed so as to form a cylindrical circumferential surface between the plurality of column members (12b). vessel.
前記フィルタ面は網目状部材(12a)からなり、この網目状部材(12a)が、前記上板(12c)、前記下板(12d)、前記柱部材(12b)、および前記仕切り板(12g)と一体成形されていることを特徴とする請求項2に記載の受液器一体型凝縮器。The upper plate (12c), the lower plate (12d), the column member (12b), and the partition plate (12g) are made of resin,
The filter surface includes a mesh member (12a), and the mesh member (12a) includes the upper plate (12c), the lower plate (12d), the column member (12b), and the partition plate (12g). The receiver integrated condenser according to claim 2, wherein the condenser is integrally formed with the condenser.
この蓋部材(13)により前記フィルタ(12)が前記受液器(3)内に脱着可能に設置されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の受液器一体型凝縮器。A lid member (13) that is detachably sealed to an opening (11) provided at the bottom of the liquid receiver (3);
The liquid receiver according to any one of claims 1 to 3, wherein the filter (12) is detachably installed in the liquid receiver (3) by the lid member (13). Integrated condenser.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14192896A JP3629819B2 (en) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | Condenser with integrated receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14192896A JP3629819B2 (en) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | Condenser with integrated receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09324962A JPH09324962A (en) | 1997-12-16 |
JP3629819B2 true JP3629819B2 (en) | 2005-03-16 |
Family
ID=15303420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14192896A Expired - Lifetime JP3629819B2 (en) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | Condenser with integrated receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3629819B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145093A (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | T Rad Co Ltd | Filter of liquid receiver for condenser |
JP2018100818A (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | 株式会社デンソー | Refrigerant container |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4109764B2 (en) * | 1998-09-02 | 2008-07-02 | 昭和電工株式会社 | Subcool system capacitor |
JP3897211B2 (en) * | 1998-09-22 | 2007-03-22 | 日本軽金属株式会社 | Receiver |
JP4075023B2 (en) * | 1998-09-22 | 2008-04-16 | 日本軽金属株式会社 | Receiver |
DE19848744B4 (en) * | 1998-10-22 | 2007-06-21 | Behr Gmbh & Co. Kg | Soldered condenser for air conditioning |
KR100538746B1 (en) * | 1998-11-14 | 2006-03-20 | 한라공조주식회사 | Receiver |
JP3482612B2 (en) * | 1999-04-05 | 2003-12-22 | 日本軽金属株式会社 | Liquid receiver |
JP2000320932A (en) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Suzuki Motor Corp | Liquid receiver |
JP2001033121A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Denso Corp | Heat exchanger integrated with liquid receiver, and liquid receiver |
JP4190668B2 (en) * | 1999-07-23 | 2008-12-03 | カルソニックカンセイ株式会社 | Receiver |
JP3959702B2 (en) * | 1999-09-10 | 2007-08-15 | 日本軽金属株式会社 | Receiver |
US6446463B2 (en) | 2000-03-09 | 2002-09-10 | S.K.G. Italiana S.P.A. | Filter cartridge and condenser |
DE20004438U1 (en) * | 2000-03-09 | 2000-06-21 | S.K.G. Italiana S.p.A., Scarzara, Parma | Filter cartridge and capacitor |
JP2002195701A (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-10 | Nikkei Nekko Kk | Liquid receiver |
EP1249672A3 (en) * | 2001-04-10 | 2004-07-07 | Sanden Corporation | Multi-flow type sub cool condenser |
US6742355B2 (en) | 2001-12-28 | 2004-06-01 | Calsonic Kansei Corporation | Receiver-drier for use in an air conditioning system |
DE10213176A1 (en) * | 2002-03-23 | 2003-10-02 | Behr Gmbh & Co | Kältmittelkondensator |
KR100807752B1 (en) * | 2002-05-03 | 2008-02-28 | 한라공조주식회사 | Fluid receiver for car air conditioner |
KR100476724B1 (en) * | 2002-06-01 | 2005-03-16 | 호일정공 주식회사 | Cap of tank for refrigerant receiver drier for automobiles |
KR100730567B1 (en) * | 2002-07-09 | 2007-06-20 | 한라공조주식회사 | Receiver drier for air conditioner and manufacturing method |
JP4151345B2 (en) * | 2002-08-09 | 2008-09-17 | 株式会社デンソー | Refrigeration cycle equipment |
KR101028939B1 (en) * | 2003-12-09 | 2011-04-12 | 한라공조주식회사 | Receiver dryer tank for vehicle air conditioner and manufacturing method |
WO2006016761A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Halla Climate Control Corporation | Cap for hermetically sealing receiver driers |
KR101115951B1 (en) | 2004-08-10 | 2012-02-21 | 한라공조주식회사 | Cap for closing of receiver drier |
JP2007147280A (en) * | 2007-03-09 | 2007-06-14 | Nippon Light Metal Co Ltd | Receiver |
JP5488551B2 (en) | 2010-11-03 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Receiver and receiver-integrated condenser |
JP5488575B2 (en) * | 2011-02-22 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Refrigeration cycle |
DE102013217072A1 (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Behr Gmbh & Co. Kg | capacitor |
CN106989440A (en) * | 2017-05-11 | 2017-07-28 | 青岛易图令科技有限公司 | Disk hanging type indoor machine and air-conditioning |
JP7599355B2 (en) | 2021-03-05 | 2024-12-13 | 株式会社ヴァレオジャパン | Receiver and condenser for vehicle air conditioning system equipped with same |
-
1996
- 1996-06-04 JP JP14192896A patent/JP3629819B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145093A (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | T Rad Co Ltd | Filter of liquid receiver for condenser |
JP2018100818A (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | 株式会社デンソー | Refrigerant container |
US10378801B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-08-13 | Denso Corporation | Refrigerant tank |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09324962A (en) | 1997-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3629819B2 (en) | Condenser with integrated receiver | |
JP3925158B2 (en) | Refrigerant condenser | |
JP5488551B2 (en) | Receiver and receiver-integrated condenser | |
US8959948B2 (en) | Receiver dryer | |
CN102706045B (en) | Condenser | |
JPH11316065A (en) | Capacitor with receiver tank | |
JP5050857B2 (en) | Heat exchanger and manufacturing method thereof | |
EP0704662B1 (en) | Heat exchanger with integral filter drier cartridge | |
JP5412195B2 (en) | Heat exchanger | |
KR100799551B1 (en) | Condenser with integral liquid reservoir | |
JP2010139089A (en) | Heat exchanger | |
JP2010175166A (en) | Heat exchanger | |
KR100538746B1 (en) | Receiver | |
EP2110623A1 (en) | Heat exchanger | |
JP2009299980A (en) | Liquid receiver, and heat exchanger integrated with liquid receiver | |
JP2006258415A (en) | Heat exchanger | |
KR100492363B1 (en) | Liquid receiver with condenser | |
JP2020159589A (en) | Condenser | |
KR100499534B1 (en) | Liquid recever with condenser | |
JP2019070503A (en) | Liquid receiver and capacitor using the same | |
JP4909625B2 (en) | Liquid receiver for refrigeration cycle | |
KR100936368B1 (en) | Condenser Integrated Receiver Drier | |
JP2003302126A (en) | Receptacle | |
JPH11316064A (en) | Capacitor with receiver tank | |
WO2006088247A1 (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |