[go: up one dir, main page]

JP3618420B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3618420B2
JP3618420B2 JP24698395A JP24698395A JP3618420B2 JP 3618420 B2 JP3618420 B2 JP 3618420B2 JP 24698395 A JP24698395 A JP 24698395A JP 24698395 A JP24698395 A JP 24698395A JP 3618420 B2 JP3618420 B2 JP 3618420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
reading
data
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24698395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0969937A (en
Inventor
功一 渡邉
弘信 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24698395A priority Critical patent/JP3618420B2/en
Publication of JPH0969937A publication Critical patent/JPH0969937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3618420B2 publication Critical patent/JP3618420B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ページメモリを有するデジタル複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、イメージ情報は容易にデジタルデータとして扱えるようになってきた。
【0003】
これらを応用した機器としてデジタルPPC(普通紙複写機)がある。これは、従来のアナログPPCの様に原稿からの反射光を光学的に導いて感光体上に像形成を行うのではない。原稿からの反射光は一旦CCDセンサで電気信号として読み取った後デジタル信号に変換される。一旦デジタル化された原稿は様々な処理を施された後、レーザープリンタによって紙に出力される。
【0004】
原稿画像を一旦デジタル信号に変換することによって、CCDセンサからの入力特性やレーザープリンタへの出力特性の補正、拡大・縮小、部分消去・枠外消去等の様々な処理が信号処理によって可能となる。
【0005】
更に、デジタル信号に変換された画像は符号化処理を行うことによりデータ量を圧縮して効率的に蓄積することが可能となる。蓄積された画像は印字出力を行いたい任意の順番でもとの画像に復号化され、任意の枚数レーザープリンタへ出力することが可能である。
【0006】
従来、これらの並び変えは、複写された印字出力に対しソーターやスタッカーを用いて機械的に行われていたため、装置の巨大化や騒音の増大が避けられなかった。また、複数枚数印字するためには繰り返し複写動作を行う必要があった。
【0007】
また、ページメモリ上に1ページ分の画像メモリ(ワークエリア、画像領域)を用意し、スキャナもしくはページメモリのファイルエリア(符号領域)に符号化されて蓄積された画像(符号化データ)を一旦ページメモリの画像メモリ上に展開した後、画像メモリの読み出し方を変えることによって90度、180度、270度といった回転画像を出力することが出来る。
【0008】
画像を回転出力することにより、原稿の置く方向によらず常に同じ方向の用紙で出力することや、縦横交互に出力することによって複数部の切れ目を用紙の方向によって区別することが出来る。
【0009】
また、スキャナからの画像もしくは符号化蓄積された画像を縮小し複数ページ画像メモリに展開することにより複数ページの画像を1枚に印刷する連結複写が可能となる。この連結複写の際、連結する枚数によって用紙の縦横が変わってしまうため画像の回転出力が必要となる。
【0010】
画像を回転出力するためには元の画像を画像メモリに一旦書き込んだ後に画像が回転されるように画像メモリを読み出す必要がある。
【0011】
書き込み方向と読み出し方向が異なるため、この読み出しの間は画像メモリに対し次の画像を書き込むことが出来ず、また、元の画像が完全に展開されていないと回転読み出しが出来ない。この待ち時間のため回転出力を行うと処理速度が低下していた。
【0012】
この待ち時間を解消するために2ページ分の画像メモリを用意し、片方の画像メモリが回転読み出しを行っている間に、空いているもう片方の画像メモリに対して次の画像を展開する。このように、画像メモリを2ページ分持つことによって回転前の画像の展開と回転読み出しを同時に行うことができ、これを交互に行うことにより、お互いの処理を待たせることなく連続して行うことが可能となる。
【0013】
上記したような連続処理を行うためには画像メモリを2ページ分必要とする。原稿を高画質に複写するためには原稿の読み取りやレーザープリンタに画像を印字する際の解像度を高くする必要がある。当然、高解像度化に伴いそれに必要な画像メモリの容量も膨大な大きさになる。例えば、A4サイズの原稿を400dpiの解像度で1画素あたり1ビットの白黒データとして1ページ読み取った場合必要となる画像メモリの大きさは約2Mbyte、600dpiの解像度では約4.4Mbyteとなる。また、1画素あたりの8ビットのグレースケールデータとして読み取った場合は更にその8倍と膨大な大きさになってしまう。
【0014】
このように、画像データを記録するためには非常に膨大な大きさのメモリが必要となる。2ページ分必要となれば、それによるコストの増大、部品点数の増加、消費電力の増大、装置サイズの増大といった問題を避けることができないという欠点がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
上記したような欠点を除去するもので、1ページ分の画像メモリで読取入力及び符号化、復号化及び回転・非回転の画像形成出力を連続処理することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化するようになっている。
【0017】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化するようになっている。
【0018】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが、第1の読出手段による画像メモリからのデータの転送数が第1の記憶手段による画像メモリへのデータの転送数を越えないように制御されて同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化するようになっている。
【0019】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが、第1の読出手段による読出しアドレスが第1の記憶手段による記憶アドレス未満になるように制御されて同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化された後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化するようになっている。
【0020】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された画像データを符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリに記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された符号データを画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された画像データを分割して画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに分割して記憶された画像データを選択的に非回転方向または回転方向に読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、第3の記憶手段による画像メモリの一方の分割領域への復号化された画像データの記憶と第2の読出手段による画像メモリの他方の分割領域に記憶された画像データの回転方向への読出しが同時に行われるようになっている。
【0021】
この発明の画像形成装置は、原稿の画像データを読取る読取手段、上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを複数の領域に分割して読出す第1の読出手段、この第1の読出手段によって読出された複数の領域に分割された画像データをそれぞれ符号化する符号化手段、この符号化手段により符号化された複数の領域に対応する符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリに記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された複数の領域に対応する符号データを画像データに復号化する復号化手段、この復号化手段により復号化された複数の領域に対応する画像データを分割して画像メモリに記憶する第3の記憶手段、この第3の記憶手段により画像メモリに分割して記憶された複数の領域に対応する画像データを選択的に非回転方向または回転方向に読出す第2の読出手段、およびこの第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成され、第3の記憶手段による画像メモリへの一方の領域に対応する復号化された画像データの分割記憶と第2の読出手段による画像メモリに記憶された他方の領域に対応する画像データの回転方向への読出しが同時に行われるようになっている。
【0022】
この発明の画像形成装置は、原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うものにおいて、画像領域に記憶されているビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶する際に、画像領域に記憶されているビットイメージ画像をそのまま回転させずに読出し、圧縮してページメモリの符号領域に記憶するとともに、画像領域に記憶されているビットイメージ画像を回転して読出し、圧縮してページメモリの符号領域の別の領域に記憶する記憶手段、この記憶手段により符号領域に記憶されている非回転の圧縮画像あるいは回転されている圧縮画像を選択的に読出す読出手段、およびこの読出手段によって読出された非回転の圧縮画像あるいは回転されている圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成されている。
【0023】
この発明の画像形成装置は、原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うものにおいて、符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域の一部の領域に記憶するとともに、かつ画像領域の一部の領域外に記憶されている伸長されているビットイメージ画像の回転方向への読出しが同時に行われ、この読出された回転されているビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うようになっている。
【0024】
この発明の画像形成装置は、原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うものにおいて、画像領域に記憶されているビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶する際に、画像領域の一部の領域と一部の領域外とに分けてビットイメージ画像を圧縮して2つの圧縮画像としてページメモリの符号領域に記憶する第1の記憶手段、符号領域に記憶した1つの画像に対する一方の圧縮画像と他方の圧縮画像とをそれぞれビットイメージ画像に伸長して画像領域の一部の領域と一部の領域外に記憶する第2の記憶手段、この第2の記憶手段により画像領域の一部の領域あるいは一部の領域外へのビットイメージ画像の記憶を行っている際に、画像領域の一部の領域外あるいは一部の領域に記憶されている伸長されているビットイメージ画像の回転方向への読出しが同時に行われる読出手段、およびこの読出手段によって読出された回転されているビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段から構成されている。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明する。
【0026】
すなわち、この発明をコピ―(PPC)、ファクシミリ(FAX)、プリンタ(PRT)の3機能を有する複合形の画像形成装置の実施例について説明する。
【0027】
図1はこの発明の画像形成装置の一例としてのデジタル複写機の内部構造を示す概略構成ブロック図である。
【0028】
図1に示すように、デジタル複写機は装置本体110を備え、この装置本体110内には、後述する読み取り手段として機能するスキャナ13、および画像形成手段として機能するプリンタ15が設けられている。
【0029】
装置本体110の上面には、読取対象物、つまり原稿Dが載置される透明なガラスからなる原稿載置台112が設けられている。また、装置本体110の上面には、原稿載置台112上に原稿を自動的に送る自動原稿送り装置107(以下、ADFと称する)が配設されている。このADF107は、原稿載置台112に対して開閉可能に配設され、原稿載置台112に載置された原稿Dを原稿載置台112に密着させる原稿押さえとしても機能する。
【0030】
ADF107は、原稿Dがセットされる原稿トレイ108、原稿の有無を検出するエンプティセンサ109、原稿トレイ108から原稿を一枚づつ取り出すピックアップローラ114、取り出された原稿を搬送する給紙ローラ115、原稿の先端を整位するアライニングローラ対116、原稿載置台112のほぼ全体を覆うように配設された搬送ベルト118を備えている。そして、原稿トレイ108に上向きにセットされた複数枚の原稿は、その最下の頁、つまり、最終頁から順に取り出され、アライニングローラ対116により整位された後、搬送ベルト118によって原稿載置台112の所定位置へ搬送される。
【0031】
ADF7において、搬送ベルト118を挟んでアライニングローラ対116と反対側の端部には、反転ローラ120、非反転センサ121、フラッパ122、排紙ローラ123が配設されている。後述するスキャナ13により画像情報の読み取られた原稿Dは、搬送ベルト118により原稿載置台112上から送り出され、反転ローラ120、フラッパ121、および排紙ローラ122を介してADF7上面の原稿排紙部124上に排出される。原稿Dの裏面を読み取る場合、フラッパ122を切換えることにより、搬送ベルト118によって搬送されてきた原稿Dは、反転ローラ120によって反転された後、再度搬送ベルト118により原稿載置台112上の所定位置に送られる。
【0032】
装置本体110内に配設されたスキャナ13は、原稿載置台112に載置された原稿Dを照明する光源としての露光ランプ125、および原稿Dからの反射光を所定の方向に偏向する第1のミラー126を有し、これらの露光ランプ125および第1のミラー126は、原稿載置台112の下方に配設された第1のキャリッジ127に取り付けられている。
【0033】
第1のキャリッジ127は、原稿載置台112と平行に移動可能に配置され、図示しない歯付きベルト等を介して駆動モータにより、原稿載置台112の下方を往復移動される。
【0034】
また、原稿載置台112の下方には、原稿載置台112と平行に移動可能な第2のキャリッジ128が配設されている。第2のキャリッジ128には、第1のミラー126により偏向された原稿Dからの反射光を順に偏向する第2および第3のミラー130、131が互いに直角に取り付けられている。第2のキャリッジ128は、第1のキャリッジ127を駆動する歯付きベルト等により、第1のキャリッジ127に対して従動されるとともに、第1のキャリッジに対して、1/2の速度で原稿載置台112に沿って平行に移動される。
【0035】
また、原稿載置台112の下方には、第2のキャリッジ128上の第3のミラー131からの反射光を集束する結像レンズ132と、結像レンズ132により集束された反射光を受光して光電変換するCCDセンサ134とが配設されている。結像レンズ132は、第3のミラー131により偏向された光の光軸を含む面内に、駆動機構を介して移動可能に配設され、自身が移動することで反射光を所望の倍率で結像する。そして、CCDセンサ134は、入射した反射光を光電変換し、読み取った原稿Dに対応する電気信号を出力する。
【0036】
一方、プリンタ15は、潜像形成手段として作用するレーザ露光装置140を備えている。レーザ露光装置140は、光源としての半導体レーザ141と、半導体レーザ141から出射されたレーザ光を連続的に偏向する走査部材としてのポリゴンミラー136と、ポリゴンミラー136を後述する所定の回転数で回転駆動する走査モータとしてもポリゴンモータ137と、ポリゴンミラーからのレーザ光を偏向して後述する感光体ドラム144へ導く光学系142とを備えている。このような構成のレーザ露光装置140は、装置本体110の図示しない支持フレームに固定支持されている。
【0037】
半導体レーザ141は、スキャナ13により読み取られた原稿Dの画像情報、あるいはファクシミリ送受信文書情報等に応じてオン・オフ制御され、このレーザ光はポリゴンミラー136および光学系142を介して感光体ドラム144へ向けられ、感光体ドラム144周面を走査することにより感光体ドラム144周面上に静電潜像を形成する。
【0038】
また、プリンタ15は、装置本体110のほぼ中央に配設された像担持体としての回転自在な感光体ドラム144を有し、感光体ドラム144周面は、レーザ露光装置140からのレーザ光により露光され、所望の静電潜像が形成される。感光体ドラム144の周囲には、ドラム周面を所定の電荷に帯電させる帯電チャージャ145、感光体ドラム144周面上に形成された静電潜像に現像剤としてのトナーを供給して所望の画像濃度で現像する現像器146、後述する用紙カセットから給紙された被転写材、つまり、コピー用紙Pを感光体ドラム144から分離させるための剥離チャージャ147を一体に有し、感光体ドラム144に形成されたトナー像を用紙Pに転写させる転写チャージャ148、感光体ドラム144周面からコピー用紙Pを剥離する剥離爪149、感光体ドラム144周面に残留したトナーを清掃する清掃装置150、および、感光体ドラム144周面の除電する除電器151が順に配置されている。
【0039】
装置本体110内の下部には、それぞれ装置本体から引出し可能な上段カセット152、中段カセット153、下段カセット154が互いに積層状態に配設され、各カセット内にはサイズの異なるコピー用紙が装填されている。これらのカセットの側方には大容量フィーダ155が設けられ、この大容量フィーダ155には、使用頻度の高いサイズのコピー用紙P、例えば、A4サイズのコピー用紙Pが約3000枚収納されている。また、大容量フィーダ155の上方には、手差しトレイ156を兼ねた給紙カセット157が脱着自在に装着されている。
【0040】
装置本体110内には、各カセットおよび大容量フィーダ155から感光体ドラム144と転写チャージャ148との間に位置した転写部を通って延びる搬送路158が形成され、搬送路158の終端には定着ランプ160aを有する定着装置160が設けられている。定着装置160に対向した装置本体110の側壁には排出口161が形成され、排出口161にはシングルトレイのフィニッシャ180が装着されている。
【0041】
上段カセット152、中段カセット153、下段カセット154、給紙カセット157の近傍および大容量フィーダ155の近傍には、カセットあるいは大容量フィーダから用紙Pを一枚づつ取り出すピックアップローラ163がそれぞれ設けられている。また、搬送路158には、ピックアップローラ163により取り出されたコピー用紙Pを搬送路158を通して搬送する多数の給紙ローラ対164が設けられている。
【0042】
搬送路158において感光体ドラム144の上流側にはレジストローラ対165が設けられている。レジストローラ対165は、取り出されたコピー用紙Pの傾きを補正するとともに、感光体ドラム144上のトナー像の先端とコピー用紙Pの先端とを整合させ、感光体ドラム144周面の移動速度と同じ速度でコピー用紙Pを転写部へ給紙する。レジストローラ対165の手前、つまり、給紙ローラ164側には、コピー用紙Pの到達を検出するアライニング前センサ166が設けられている。
【0043】
ピックアップローラ163により各カセットあるいは大容量フィーダ155から1枚づつ取り出されたコピー用紙Pは、給紙ローラ対164によりレジストローラ対165へ送られる。そして、コピー用紙Pは、レジストローラ対165により先端が整位された後、転写部に送られる。
【0044】
転写部において、感光体ドラム144上に形成された現像剤像、つまり、トナー像が、転写チャージャ148により用紙P上に転写される。トナー像の転写されたコピー用紙Pは、剥離チャージャ147および剥離爪149の作用により感光体ドラム144周面から剥離され、搬送路52の一部を構成する搬送ベルト167を介して定着装置160に搬送される。そして、定着装置160によって現像剤像がコピー用紙Pに溶融定着さた後、コピー用紙Pは、給紙ローラ対168および排紙ローラ対169により排出口161を通してフィニッシャ180上へ排出される。
【0045】
搬送路158の下方には、定着装置160を通過したコピー用紙Pを反転して再びレジストローラ対165へ送る自動両面装置170が設けられている。自動両面装置170は、コピー用紙Pを一時的に集積する一時集積部171と、搬送路158から分岐し、定着装置160を通過したコピー用紙Pを反転して一時集積部71に導く反転路172と、一時集積部に集積されたコピー用紙Pを一枚づつ取り出すピックアップローラ173と、取り出された用紙を搬送路174を通してレジストローラ対165へ給紙する給紙ローラ175とを備えている。また、搬送路158と反転路172との分岐部には、コピー用紙Pを排出口161あるいは反転路172に選択的に振り分ける振り分けゲート176が設けられている。
【0046】
両面コピーを行う場合、定着装置160を通過したコピ用紙Pは、振り分けゲート176により反転路172に導かれ、反転された状態で一時集積部171に一時的に集積された後、ピックアップローラ173および給紙ローラ対175により、搬送路174を通してレジストローラ対165へ送られる。そして、コピー用紙Pはレジストローラ対165により整位された後、再び転写部に送られ、コピー用紙Pの裏面にトナー像が転写される。その後、コピー用紙Pは、搬送路158、定着装置160および排紙ローラ169を介してフィニッシャ180に排紙される。
【0047】
フィニッシャ180は排出された一部構成の文書を一部単位でステープル止めし貯めていくものである。ステープルするコピー用紙Pが一枚排出口161から排出される度にガイドバー181にてステープルされる側に寄せて整合する。全てが排出され終わると紙押えアーム152が排出された一部単位のコピー用紙Pを抑えステープラユニット183がステープル止めを行う。その後、ガイドバー181が下がり、ステープル止めが終わったコピー用紙Pはその一部単位でフィニッシャ排出ローラ185にてそのフィニッシャ排出トレイ184に排出される。フィニッシャ排出トレイ184の下がる量は排出されるコピー用紙Pの枚数によりある程度決められ、一部単位に排出される度にステップ的に下がる。また排出されるコピー用紙Pを整合するガイドバー181はフィニッシャ排出トレイ184上に載った既にステープル止めされたコピー用紙Pに当たらないような高さの位置にある。
【0048】
また、フィニッシャ排出トレイ184は、ソートモード時、一部ごとにシフト(たとえば、前後左右の4つの方向へ)するシフト機構(図示しない)に接続されている。
【0049】
図2は画像形成装置の全体構成を示すブロック図で、この装置は、基本的な複写機能を実行する基本ユニット1、本装置を他のシステムと接続する時に画像データを一時的に記憶したり、画像データを編集・加工して複写するときに画像データを記憶するページメモリ等を有するシステム基本ユニット2、前記基本ユニット1から入力した画像データを電子的かつ半永久的に保存するための光デイスク装置等を有し、かつ他のシステムとの間で画像データあるいは制御データをやりとりする時に、画像データ及び制御データを他のシステムの制御体系、画像フォーマットに変換する制御手段を有するシステム拡張ユニット3の3つのシステムで構成されている。
【0050】
前記基本ユニット1とシステム基本ユニット2は制御データをやりとりする基本部システムインタフェース4と画像データをやりとりする基本部画像インタフェース5とにより接続されている。
【0051】
前記システム基本ユニット2とシステム拡張ユニット3は制御データをやりとりする拡張部システムインタフェース6と画像データをやりとりする拡張部画像インタフェース7とにより接続されている。
【0052】
すなわち前記基本ユニット1とシステム拡張ユニット3とは直接接続されておらず、制御データ及び画像データのやりとりは必ずシステム基本ユニット2を介して行われるようになっている。
【0053】
この画像形成装置は、システム基本ユニット2及びシステム拡張ユニット3の接続の有無により3つの形態をとりうる。
【0054】
すなわち第1の形態は基本ユニット1のみの構成で、この構成での基本的な機能は複写機能であり、拡大縮小処理やマスキング/トリミング処理等の簡易的な編集処理を伴う複写処理が可能である。
【0055】
第2の形態は基本ユニット1にシステム基本ユニット2を接続した形態で、この形態では基本ユニット1での複写機能のほかに、画像データを一時的に記憶するページメモリを用いて、画像の回転処理、複数の画像の合成処理等の編集処理が可能となる。また、このシステム基本ユニット2には、システム拡張ユニット3の他にファクシミリ等の通信回線制御手段を構成するFAX(ファクシミリ)ユニット8及び基本ユニット1のプリンタを外部のパソコン等の制御機器のリモートプリンタとして使用するためのプリンタコントローラ9を接続することが可能となっており、このFAXユニット8から通信回線を介して他のシステムや機器に画像を送信したり、逆に通信回線を介して他のシステムや機器から画像データを受信することが可能であり、受信した画像データは基本ユニット1に送られ後述するプリンタにより印字出力される。
【0056】
第3の形態は基本ユニット1、システム基本ユニット2及びシステム拡張ユニット3を接続した形態で図2に示す形態となる。
【0057】
この形態においては第1及び第2の形態での機能の他に画像データを電子的かつ半永久的に保存し、保存した画像データを管理するデータ保存/管理機能、後述するローカルエリアネットワーク(LAN)回線制御手段からLAN回線を介して他のシステムや機器に画像を送信したり、逆にLAN回線を介して他のシステムや機器から画像データを受信するLANによる画像データの送受信機能、汎用インタフェースを介してパーソナルコンピュータから送られてくる印字制御コードをイメージデータに変換し、システム基本ユニット2のページメモリを介して基本ユニット1のプリンタから上記イメージデータを印字出力するプリンタ機能等が可能となる。
【0058】
前記基本ユニット1は、図3に示すように、制御部本体を構成するシステムCPU11、操作部及び表示部を備えたコントロールパネル12、原稿から画像を読み取る入力手段としてのイメージスキャナ13、画像処理回路14及び出力手段としてのプリンタ15で構成されている。前記システムCPU11は基本部システムバス16を介してコントロールパネル12、スキャナ13、画像処理回路14及び画像形成出力を行う出力手段としてのプリンタ15と接続され、これらを制御するようになっている。この基本部システムバス16は前記基本部システムインタフェース4に接続されている。
【0059】
前記スキャナ13は列状に配置された複数(1ライン)の受光素子からなるCCDラインセンサ(図示せず)を有し、原稿台(図示せず)に載置された原稿の画像をシステムCPU11からの指示に従い1ライン毎に読みとり、画像の濃淡を8ビットのデジタル・データに変換した後、スキャナインタフェースを介して、同期信号と共に時系列デジタル・データとして画像処理回路14へ出力する。
【0060】
前記プリンタ15は、レーザ光学系(図示せず)と転写紙に画像形成が可能な電子写真方式を組み合わせた画像形成部(図示せず)から構成され、システムCPU11からの指示に従い画像処理回路14から4ビットのデジタル画像データをプリンタインタフェースを介して、同期信号に同期して入力し、画像データの大きさに応じたパルス幅のレーザ光により感光体ドラム(図示せず)上に静電潜像を形成した後、可視化手段(図示せず)により上記静電潜像を可視化し、転写手段(図示せず)により可視化された画像を転写紙に転写し、定着手段(図示せず)により転写紙上の画像を定着して該転写紙を出力するものである。
【0061】
前記コントロールパネル12は、本装置の動作モードやパラメータを設定する操作部とシステムの状態、またはシステム基本ユニット2のページメモリに格納された画像イメージを表示する表示部から構成される。
【0062】
前記システムCPU11は、後述するシステム基本ユニット2の各部も制御するようになっている。
【0063】
前記画像処理回路14は、図6に示すように、平滑化エッジ強調回路14a、編集/移動回路14b、拡大/縮小回路14c及び階調変換回路14dからなる。
【0064】
前記平滑化エッジ強調回路14aは、画像読み取り時に混入したノイズを平滑化回路により除去し、平滑化によってボケが生じたエッジをエッジ強調回路により先鋭化する。
【0065】
前記編集/移動回路14bは、ライン単位の簡易的な編集処理を行うブロックで、例えばライン方向の移動処理、マスキング/トリミング処理を行う。
【0066】
前記拡大/縮小回路14cは、指定した変倍率に応じた画素の繰り返し処理あるいは間引き処理と補間処理の組み合わせにより拡大縮小処理を行う。
【0067】
前記階調変換回路14dは、面積階調手法を用いて前記スキャナ13で読み取った1画素8bitの画像データを指定した階調数に階調変換する。そして階調変換した画像データはプリンタのビット数である1画素4bitの画像データでプリンタ15、あるいはスキャナデータバス17および前記基本部画像インタフェース5を介して前記システム基本ユニット2へ送られる。
【0068】
前記プリンタ15の入出力特性の非線形性の補正は面積階調手法を用いて階調処理を行うときに同時に行われる。
【0069】
前記システム基本ユニット2は、図4に示すように、画像データとしてスキャナ13により読み取ったビットイメージデータとこのイメージデータを圧縮した符号化データ等を記憶するページメモリ28、基本ユニット1内のシステムCPU11とシステム拡張ユニット3内のCPUとの制御情報の通信を制御したり、基本ユニット1およびシステム拡張ユニット3からのページメモリ28へのアクセスを制御するシステム制御回路21、ページメモリ28のアドレスを生成するページメモリアドレス制御回路26、システム基本ユニット2内の各デバイス間のデータ転送を行う画像バス29、この画像バス29を介してページメモリ28と他のデバイスとのデータ転送を行うときのデータ転送を制御するページメモリデータ制御回路27を設けている。
【0070】
ページメモリ28は、1ページ分のイメージデータを記憶する画像領域(ワークエリア、画像メモリ)28aと、複数ページ分の圧縮された符号化データを記憶する符号領域(ファイルエリア)28bとから構成されている。
【0071】
また、基本部画像インタフェース5を介して基本ユニット1と画像データを転送するときに画像データをインタフェースする画像データI/F210、解像度の異なる機器に画像データを送信するときに画像データを他の機器の解像度に変換したり、解像度の異なる機器から受信した画像データを基本ユニット1のプリンタ15の解像度に変換したり、2値画像データの90度回転処理を実行する解像度変換2値回転回路212、ファクシミリ送信や光ディスク記憶のように画像データを圧縮して送信したり、記憶したりするデバイスのために入力した画像データを圧縮したり、圧縮された形態の画像データがプリンタ15を介して可視化するために伸長する圧縮/伸長回路211を設けている。
【0072】
また、文字フォントが記憶されているFONTメモリ、システムCPU11が使用する制御情報を一時的に記憶するワークメモリ、システム基本ユニット2を使用して処理を行う時の処理プログラムが記憶されているプログラムメモリ等で構成されるシステムメモリ(ROM/RAM)24、基本部システムバス16のデバイス間でのデータ転送を高速に行うためのシステムDMAコントローラ23、プリンタコントローラ9とシステムCPU11との間で制御情報のやり取りをしたり、プリンタコントローラ9と画像バス29との間で画像データ転送を行うときに上記制御情報および画像データをインタフェースするプリンタコントローラインタフェース213を設けている。
【0073】
さらに、システム制御回路21に接続され、システムCPU11とシステム拡張ユニット3のCPUとの間で制御情報の通信を行うときに制御情報を記憶させるための通信メモリ25、画像データI/F210に接続され、プリンタ15から画像データを出力するときに画像データを90度あるいは180度回転して出力するときに使用する多値回転メモリ214を設けている。
【0074】
なお、前記FAXユニット8及びプリンタコントローラ9はオプションにより接続されようになっている。
【0075】
前記システム拡張ユニット3は、図5に示すように、内部の各デバイスを拡張部システムバス43を介して制御する拡張CPU31、拡張部システムバス43上でのデータ転送を制御する拡張DMAコントローラ32、汎用的なISAバス44、拡張部システムバス43とISAバス44をインタフェースするISAバスコントローラ33、拡張部システムバス43に接続され画像データを電子的に保存するための保存手段、例えばハードディスク装置35、そのインタフェースであるハードディスクインターフェース34、前記ISAバス44に接続され画像データを電子的に保存するための保存手段、例えば光ディスク装置38、そのインタフェースである光ディスクインタフェース37、LAN機能を実現するためのローカルエリアネットワーク回線制御装置(LAN)41、プリンタ機能を実現するためのプリンタコントローラ制御装置40、G4・FAX制御機能を有するG4・FAX制御回路39、SCSI仕様のデバイスを接続するときに使用する拡張SCSIインタフェース42、前記プリンタコントローラ制御装置40からのイメージデータを前記拡張画像インタフェース7を介してシステム基本ユニット2へ出力するための拡張部画像バス45、前記拡張部システムバス43と拡張部画像バス45との間でデータをやりとりするときのインタフェースを行うバッファメモリ36で構成される。
【0076】
なお、前記光ディスクインターフェース37、光ディスク装置38、G4・FAX制御回路39、プリンタコントローラ制御装置40、ローカルエリアネットワーク回線制御装置41、拡張SCSIインターフェース42はオプションでありシステム拡張ユニット3から着脱可能な構成となっている。
【0077】
前記光ディスク装置38は、インタフェース37を介してISAバス44と接続され、前記拡張CPU31は、SCSIコマンドを用いて拡張部システムバス43、ISAバスコントローラ33、ISAバス44を介して前記光ディスク装置38を制御する。
【0078】
前記ローカルエリアネットワーク回線制御装置41は、接続されるネットワークシステムのプロトコルに基づいてネットワーク上の他の機器と制御データやイメージデータの通信を制御する回線制御部、LANからの通信制御データやイメージデータ、あるいはシステム拡張バスからの制御データやイメージデータを一時的に格納しておく共有メモリ、システム拡張バスインタフェースから構成される。
【0079】
前記プリンタコントローラ制御装置40は、パーソナルコンピュータとの間で制御コードやイメージデータのやりとりを行うセントロニクス準拠のパラレルインタフェース、ビットイメージデータをシステム基本ユニットのページメモリ28へ転送するためのシステム拡張部画像バス45とのインタフェースをとるシステム拡張画像バスインタフェース、装置内のイメージデータの転送を制御するイメージデータ転送制御部、パーソナルコンピュータからの制御コードを解釈し、拡張部システムバス43及びISAバス44を介して拡張CPU31に制御情報を知らせたり、パーソナルコンピュータからの印字制御コードを解釈し、ビット情報に変換した後、ビット情報を装置内のメモリに記憶する制御手段、ISAバス44とのインタフェースをとるシステム拡張バスインタフェースとから構成される。
【0080】
次に前記システム基本ユニット2内の要部の構成と機能について詳細を説明する。
【0081】
前記システム制御回路21は、図7に示すように、前記システムCPU11と拡張CPU31との制御情報の通信を制御する通信メモリアクセス制御回路401、前記通信メモリ25とのインタフェースをとる通信メモリインターフェース402、基本ユニット1およびシステム拡張ユニット3からのページメモリ28へのアクセスを制御するページメモリアクセス制御回路403、基本部システムバス16を介して基本ユニット1のシステムCPU11から送られてくる制御情報やイメージ情報を同時に送られてくるアドレスをデコードして該当するシステム基本ユニット2内のブロックに上記制御情報あるいはイメージ情報を振り分ける基本部システムバスインタフェース405、システム拡張ユニット3からの制御情報やイメージ情報を同時に送られてくるアドレスをデコードして回路内の該当するブロックに振り分けるシステム拡張バスインタフェース406、基本部システムバス16上のページメモリアクセスが可能な手段(基本ユニット内のCPU11およびDMAコントローラ22)やシステム拡張バス43上のページメモリアクセスが可能な手段(システム拡張ユニット3のCPU31およびDMAコントローラ32)が各々のシステムバスを介してページメモリ28内の画像データをアクセスするときに、前記ページメモリアクセス制御回路403とページメモリ28の間で画像データのやりとりをインタフェースするページメモリインタフェース404から構成される。
【0082】
前記通信メモリアクセス制御回路401は基本ユニット1のCPU11とシステム拡張ユニット3のCPU31がシステム制御回路21内の通信メモリインタフェース402を介して通信メモリ25と制御コードの受け渡しを行うとき、その通信メモリ25のアクセスを制御する。
【0083】
前記通信メモリ25は基本ユニット1のCPU11及びシステム拡張ユニットのCPU31のメモリ空間にマッピングされており、それぞれからは特定の領域をアクセスすることにより前記通信メモリ25とのデータのリード、ライトが可能となる。
【0084】
前記通信メモリアクセス制御回路401は、図8に示すように、調停回路410、通信メモリアクセスシーケンサ412、双方向セレクタ413及び割込制御回路414により構成される。
【0085】
前記調停回路410は基本ユニット1のCPU11とシステム拡張ユニット3のCPU31の通信メモリアクセスの優先度制御を行う。前記基本ユニット1のCPU11とシステム拡張ユニット3のCPU31が通信メモリ25を同時にアクセスした時には、設定された優先度に基づきどちらか一方のアクセスを許可し、他方のアクセスを待たせる。
【0086】
前記通信メモリアクセスシーケンサ412は、許可されたCPUの要求に基づき通信メモリ25に対してリードあるいはライトの制御信号を出力する。
【0087】
前記双方向セレクタ413は、調停回路410の調停結果に基づき、許可された制御手段が出力した通信メモリ25に対するアドレスを通信メモリアクセスシーケンサ412が出力するタイミング信号に同期して通信メモリ25へ出力する。そしてライト動作においては許可されたCPUがアドレスと一緒に出力する通信情報(データ)をアドレス情報と共に通信メモリ25へ出力する。また、リード動作においては許可されたCPUからの通信メモリ25に対するアドレスと通信メモリアクセスシーケンスサ412が出力するタイミング信号により通信メモリ25から読み出された通信情報を入力し、許可されたCPUへ出力する。
【0088】
前記ページメモリアクセス制御回路403は、図9に示すように、調停回路430、データレジスタ431、432、436、437、アドレスレジスタ433、双方向セレク434及びページメモリアクセスシーケンサ435により構成さている。
【0089】
前記調停回路430は、基本ユニット1のCPU11とシステム拡張ユニット3のCPU31のページメモリアクセスの優先度制御を行う。CPU11とCPU31がページメモリ28を同時にアクセスした時には、設定された優先度に基づきどちらか一方のCPUのアクセスを許可し、他方のCPUのアクセスを待たせる。
【0090】
前記ページメモリアクセスシーケンサ435は、許可されたCPUの要求に基づきページメモリ28に対してリードあるいはライトの制御信号をアドレス制御回路26に出力する。
【0091】
前記双方向セレクタ434は、調停回路430の調停結果に基づき、許可されたCPUが出力したページメモリ28に対するアドレスをページメモリアクセスシーケンサ435が出力するタイミング信号に同期してアドレス制御回路26へ出力する。そしてライト動作においては許可されたCPUがアドレスと一緒に出力する情報(データ)をアドレス情報と共にデータ制御回路27へ出力する。また、リード動作においては許可されたCPUからのページメモリ28に対するアドレスとページメモリアクセスシーケンサ435が出力するタイミング信号によりページメモリ28から読み出された画像データをデータ制御回路27を介して入力し、上記許可されたCPUへ出力する。
【0092】
前記データレジスタ431及びデータレジスタ432は、基本ユニット1がページメモリ28をアクセスするときにデータを一時的蓄えるレジスタであり、前記アドレスレジスタ433は基本ユニット1が出力するページメモリ28のアドレスを一時的に記憶しておくレジスタである。
【0093】
ここで、基本ユニット1がデータレジスタ431を使用してページメモリ28をアクセスする場合は、基本ユニット1が出力したアドレスがアドレスレジスタ433に一時的に蓄えられ、アドレス制御回路26を介してページメモリ28へ出力される。これに対して基本ユニット1がデータレジスタ432を使用してページメモリをアクセスする場合、基本ユニット1が出力するアドレスは無視され、アドレス制御回路26のアドレス発生部が設定情報に基づいてアドレスをページメモリ28に出力する。
【0094】
また前記データレジスタ436及びデータレジスタ437は、システム拡張ユニット3がページメモリ28をアクセスするときにデータを一時的に蓄えるレジスタであり、システム拡張ユニット3がページメモリ28をアクセスする場合は2つのレジスタ共アドレス制御回路26のアドレス発生部が設定情報に基づいてアドレスをページメモリ28に出力する。
【0095】
基本ユニット1のシステムDMAコントローラ23は基本部システムバス22上のデバイス間のデータ転送を基本ユニット1のCPU11を介在せずにハード的に高速に転送するためのコントローラである。
【0096】
前記システムDMAコントローラ23を使用してデータ転送を行う処理としては、FAX送受信処理におけるページメモリ28とFAXユニット8間の圧縮データ(コードデータ)の転送、ページメモリ28上のイメージをコントロールパネル12に表示するためのページメモリ28とコントロールパネル12間のイメージデータの転送、操作画面をコントロールパネル12に表示するためのシステムメモリ24とコントロールパネル12間のデータ転送等がある。
【0097】
前記ページメモリ28のアドレスを生成するアドレス制御回路26は、図10に示すように、画像バスからのリクエストによって各種の転送シーケンスを実行する転送制御シーケンサ610、画像バスのリクエストとシステムバスのリクエストを調停を行う調停部611、画像バスからの転送において複数チャンネルの各種メモリアドレスを発生するアドレス発生部612、このアドレス発生部612から出力されるアドレスとシステムアドレスとを切り換えるセレクタ613、DRAMのアドレス及び制御信号を発生するDRAM制御部614から構成されている。
【0098】
前記アドレス制御回路26は、画像バス及びシステムバスの2系統からメモリ・アクセス・リクエストを受け付ける。このリクエストは調停部611により調停が行われ、調停に勝った側のデータ転送処理が行われる。
【0099】
システムバス側のリクエストが調停に勝った場合、セレクタ613によって選択されたシステムアドレスはDRAM制御部614に入力される。DRAM制御部614は入力されたアドレスをDRAMのアドレスに変換すると共に、リード、ライトに必要な制御信号を発生する。
【0100】
また、転送制御シーケンサ610には画像バスからリクエストと共にアドレスチャンネル信号が入力され、アドレス発生部612内の複数のアドレス発生器から1つを選択する。画像バス側のリクエストが調停に勝つと、選択されたチャンネルのメモリアドレスがアドレス発生部612から出力され、DRAM制御部614に入力される。
【0101】
前記アドレス発生部612は、図11に示すように、4チャンネルの2次元アドレス発生器631、632、633、634、2チャンネルのFIFOアドレス発生器635、636及び転送シーケンサからのチャンネルセレクト信号によって、それらの発生するメモリアドレスの内の1つを選択するセレクタ637により構成されている。
【0102】
前記各2次元アドレス発生器631〜634は、各種のアドレスが発生可能である。例えば図12の(a)に示すように、転送制御シーケンサからのクロックに同期してX方向にアドレスを順次発生することも可能である。また、パラメータを変更することによって図12の(b)に示すように、Y方向の逆にアドレスを順次発生することも可能である。
【0103】
さらに、スタートアドレスや1ラインの主走査幅(XW)も原稿の紙サイズに応じて任意の設定が可能である。
【0104】
このような各種のアドレスの発生可能な2次元アドレス発生器を使用することによって、ページメモリ28の任意の矩形領域に対する転送、回転読み出しや繰り返し読み出し、また、2次元アドレス発生器を2チャンネル使用することによって、ページメモリ28の任意の領域間で画像の移動、回転、縦横変換、繰り返し、鏡像等の画像編集が可能である。
【0105】
FIFOアドレス発生器635、636は、ページメモリ28をFIFOメモリとして使用するためのFIFOアドレス、FIFO制御に必要なステータスを発生する。
【0106】
ステータスとしては、FIFOフル(FIFO領域が未読出しのデータで満杯の状態)、FIFOエンプティー(FIFO領域に未読出しのデータがない状態)、FIFOハーフ(FIFO領域に半分以上の未読出しデータがある状態)がある。また、システムCPU11からFIFOのレジスタを読み出すことによって、FIFOに入っているデータ量及び空き容量を知ることが出来る。
【0107】
これらのステータスを用いてFIFO制御を行うことで、画像バス29のデバイスからデバイス、または、画像バス29のデバイスからシステムバス22へ転送する際に、それぞれの転送速度や、転送タイミングの差をFIFOメモリで吸収することができ、高速なデータ転送が可能である。
【0108】
また、FIFOアドレス発生器635、636はFIFO制御を行わない場合、1チャンネルにつき2チャンネル分の1次元アドレス発生器として使用することが可能である。
【0109】
図13を参照してFIFOアドレス発生器635、636の詳細な構成について説明する。FIFOアドレス発生器は、1次元アドレス発生器チャンネルA4601、チャンネルB4603、それぞれの1次元アドレス発生器に対してスタートアドレスを与えるスタートアドレス設定器A4602、B4604、FIFOステータス発生器4605、FIFO領域サイズ設定器4606より構成される。
【0110】
1次元アドレス発生器4601は1回の転送が終わる度に、カウントup信号によってカウントアップされる。従って、メモリの連続したアドレスに対してデータの書き込みもしくは読み出しを行うことができる。
【0111】
また、アドレス発生器は635、635は連続した1次元のアドレスを発生するモードと、スタートアドレスからFIFO領域のサイズにアドレスが達すると次の転送ではアドレスがスタートアドレスに戻るループ状のアドレスを発生するFIFOアドレスモードの2つのモードがある。
【0112】
FIFOアドレスモードでは1つのチャンネルでFIFO制御に対する書き込みアドレスを発生し、もう1つのチャンネルではFIFO制御に対するアドレスを発生する。
【0113】
FIFOステータス発生器は2つのチャンネルのアドレス及びFIFO領域のサイズからFIFO領域のデータの状態を示すステータスを発生する。
【0114】
ステータスとしてはFIFOフル、FIFOエンプティの2つがある。
【0115】
FIFOフルはFIFO領域に未読み出しのデータ満杯になった状態を示し、これ以上新たにデータを書き込むことが出来ないため、このFIFOフル信号を用いてデータの書き込みを禁止する。
【0116】
FIFOエンプティはFIFO領域に未読み出しのデータが無い状態を示し、これ以上データを読み出すことが出来ないため、このFIFOエンプティ信号を用いてデータの読み出しを禁止する。
【0117】
このようにFIFOアドレスモードを用いて転送制御をすることによって、メモリの一部をFIFO領域として使用し、書き込み及び読み出しの速度差を吸収する事により高速なデータ転送を行うことができる。
【0118】
図14はページメモリ28(の画像領域28a)を2次元アクセスする場合の概念図である。
【0119】
ページメモリ28の1回のアクセス幅(図の場合は64ビット)を1カラムとすると、1ラインは1カラムの整数倍によって構成されている。また、同じラインに於いてX方向に連続なカラムはページメモリ28のリニア・アドレスが連続で、ラインの最終カラムと、次のラインの先頭カラムのリニア・アドレスは連続している。
【0120】
図15は、図14のページメモリ28の2次元メモリをリニア・アドレスに書き表わしたものである。
【0121】
前記データ制御回路27は、図16に示すように、システム基本ユニット2内の画像バス29上のデバイス間のデータ転送、および画像バス29上のデバイスとページメモリ28間のデータ転送を制御する画像データ転送制御部701、ビットブロック転送及び種々のラスタオペレーション(論理演算)を実行するイメージ処理部702、基本ユニット1のCPU11あるいはシステム拡張ユニット3のCPU31が前記システム制御回路21を介してページメモリ28をアクセス(リード/ライト)するときのデータをインタフェースするシステムインターフェース703、ページメモリ28への書き込み処理において前記アドレス制御回路26のページメモリアクセス調停結果に基づいて前記画像データ転送制御部701を介して送られてくる画像バス29上のデバイスからのデータか、あるいはシステムインターフェース703を介して送られてくるCPU(基本ユニット1のCPU11あるいはシステム拡張ユニット3のCPU31)からのデータかを選択するセレクタ704、ページメモリ28からのデータの読出し処理において前記アドレス制御回路26のページメモリアクセス調停結果に基づいて前記画像データ転送制御部701を介した画像バス29上のデバイスへデータを送るか、あるいはシステムインターフェース703を介したCPU(基本ユニット1のCPU11あるいはシステム拡張ユニット3のCPU31)へデータを送るかを選択するセレクタ705で構成されている。
【0122】
次に、図16に示した前記画像データ転送制御部701の制御について説明する。画像データ転送制御部701が制御する画像データの転送形態には次の2つの形態がある。
【0123】
1つの形態はシステム基本ユニット2の画像バス29上のI/Oデバイス間のデータ転送で、ソース(転送元)/ディスティネーション(転送先)とも画像バス29上にあり、ソースから画像データ転送制御部701内のデータバッファにデータを取り込むリードサイクルとデータバッファ上のデータをディスティネーションに書き込むライトサイクルの2サイクルで構成される。
【0124】
もう1つの形態はシステム基本ユニット2の画像バス29上のI/Oデバイスとページメモリ28間のデータ転送で、I/Oデバイスと画像データ転送制御部701内のデータバッファ間のデータ転送サイクルと、データバッファとページメモリ28間のデータ転送の2つのサイクルで構成される。
【0125】
ページメモリ28とデータバッファ間は画像バス29と独立なため、2つのサイクルは並行して動作することが可能となっている。
【0126】
また画像データ転送制御部701は上記した2つの形態のデータ転送を8チャンネル指定することが可能で、同時に8チャンネルのデータ転送が可能となっている。
【0127】
前記画像データ転送制御部701は、図17に示すように、データバッファ740、画像バス優先度制御部741、転送制御シーケンサ742、ページメモリ優先度制御部743、ページメモリタイミング制御部744、ターミナルカウンタ745、割込制御部746、制御バスインターフェース747、パラメータレジスタ748及びI/Oバッファ749により構成されている。
【0128】
前記データバッファ740はデータ転送においてソースからのデータを一時的に格納しておくデータレジスタをチャンネル数分有する。
【0129】
前記画像バス優先度制御部741は、画像バス29上のデバイスからのデータ転送リクエスト(REQ)を入力し、所定の優先度制御によりデータ転送を許可するデバイスを決定し、許可されたデバイスにデータ転送を開始を通知(ACK)する。
【0130】
前記転送制御シーケンサ742は、前記画像バス優先度制御部741の優先度制御結果に基づいて決定したソースデバイスとディスティネーションデバイス間のデータ転送のタイミング信号を生成し画像バス29に出力する。
【0131】
前記ページメモリ優先度制御部743は、データバッファ740が出力するリクエスト信号を入力し、ページメモリ28とデータバッファ740との間のデータ転送チャンネルを所定の優先度に基づいて決定する。
【0132】
前記ページメモリタイミング制御部744は、ページメモリ優先度制御部743の優先度制御結果に基づいて決定した転送チャンネルのページメモリ28とデータバッファ740間のデータ転送のタイミング信号を生成しアドレス制御回路26に出力する。データバッファ740からの転送リクエスト信号は、ページメモリ28へのライト処理においては画像バス29上のデバイスからのデータがデータバッファ740内に格納されている状態のときに、ページメモリ28からのデータのリード処理においてはデータバッファ740内にデータが格納されていない状態のときに、ページメモリ優先度制御部743に出力される。
【0133】
前記パラメータレジスタ748は、転送チャンネル毎の転送元、転送先、転送バイト数、転送終了時の割り込み処理の有無等を設定しておくレジスタである。
【0134】
前記画像バス29は、32ビットのデータ幅を有し、1画素のビット幅によらず常に32ビットのデータ転送が行われる。例えばスキャナ13から2値(1ビット/画素)のデータをページメモリ28へ書き込む場合は、画像バス29上は32画素データが一度に画像データI/F210から画像データ転送制御部701を介してページメモリ28へ転送され、また多値(4ビット/画素)のデータをページメモリ28へ書き込む場合は、8画素のデータが画像バス29上を一度に転送される。データの32ビット化は画像バス29上の各デバイスで1画素のビット数に応じてそれぞれ行われる。
【0135】
前記画像バス29上のデータ転送優先度制御はプリンタ15への出力、スキャナ13からの入力処理のように、データ転送を途中で停止したり、待たせたりできないデバイスからの転送リクエストを優先的に許可し、圧縮/伸長処理や解像度変換処理のようにデータ転送を待たせることが可能なデバイスの転送リクエストは優先度の高いデバイスからの転送リクエストがないときのみ許可するというようにデバイスの性質により優先度を決定するように決められている。
【0136】
ところで、図3のシステムバス16にはタイマ900が接続される。このタイマー900は、図18に示すように、タイマー制御部901、基準クロック発生回路902、基準クロック分周回路903、ダウンカウンタ904で構成される。
【0137】
タイマー制御部901はシステムCPU11からシステムバス16を介して、基準クロック分周回路902の分周比設定、ダウンカウンタ904のカウント開始及び停止の制御を行う。
【0138】
また、タイマー制御部901はダウンカウンタ904から出力されるキャリーダウン信号によりシステムCPU11に対して割り込み信号を発生することが可能である。
【0139】
基準クロック発生回路902は水晶発振器により25MHzの正確な方形波を発生する。
【0140】
基準クロック分周回路903はシステムCPU11からの設定により、基準クロックを1/1から1/65536までの任意の分周比で1/nの周波数に分周する。
【0141】
ダウンカウンタ904は32ビットのバイナリ・ダウンカウンタで分周クロックに同期してカウントダウンされる。このダウンカウンタ904の初期値はシステムCPU11よりシステムバス16を介して設定される。
【0142】
また、ダウンカウンタ904にキャリーダウン(0からの繰り下がり)が生じると前回システムCPU11によって設定された初期値が自動的に設定される。このダウンカウンタ904の値はシステムCPU11からシステムバス16を介していつでも読み出すことができる。
【0143】
また、ダウンカウンタ904のカウントダウンの開始及び停止はタイマー制御部901から出力されるカウントイネーブル信号によって制御される。
【0144】
次に、図17の画像バス優先度制御部741の詳細な構成について図19を参照して説明する。画像バス優先度制御部741は画像バス転送リクエスト調停部、910、8チャンネル分のリクエストマスク回路911、8チャンネル分のリクエスト発生部912により構成される。
【0145】
リクエスト発生部912は8チャンネルの転送チャンネルごとに独立している。各チャンネルのリクエスト発生部912には画像バス転送リクエスト信号とチャンネルバッファステータスが入力され、両者の条件が満たされたとき内部の有効な転送リクエストを発生する。ここで、画像バス転送リクエスト信号は画像バス29に接続されたデバイスが画像バス29でのデータ転送を要求する際にアクティブにされる信号である。チャンネルバッファステータスは、各転送チャンネルのデータ受け渡し用のデータバッファ740の状態を表す信号で、そのチャンネルのデータバッファに有効なデータが入っていない“エンプティ”の状態及び有効なデータが入っている“フル”の2つの状態がある。
【0146】
画像バス29のデバイスからデータバッファ740へのデバイス・リード転送の場合、転送したいチャンネルのデータバッファのバッファステータスが“エンプティ”でかつデバイスからそのチャンネルに対するリクエスト信号がアクティブな時、リクエスト発生部911より内部の有効な転送リクエストが発生する。
【0147】
また、データバッファ740から画像バス29のデバイスへのデバイス・ライト転送の場合、転送したいチャンネルのデータバッファ740に有効なデータがありバッファステータスが“フル”でかつデバイスからそのチャンネルに対するリクエスト信号がアクティブな時、リクエスト発生部912より内部の有効な転送リクエストが発生する。
【0148】
リクエストマスク回路911は前段のリクエスト発生部912で作られた転送リクエストを有効にするか否かを制御している。
【0149】
転送チャンネル・イネーブルはそのチャンネルの転送の許可・非許可を決定する。
【0150】
TCマスクは転送量制御を行うためのもので、ターミナルカウンタ745に予め転送したいワード数を設定し、所定のワード数を転送し終わるとTCマスクがアクティブになりそのチャンネルの転送が禁止される。この転送量制御を行わない場合は設定によりTCマスクを常に非アクティブにしておく。
【0151】
FIFO制御マスクはFIFO制御を行う際にそのチャンネルの転送許可・禁止を制御しており、FIFO制御マスクはアクティブで転送禁止、非アクティブで転送許可となる。
【0152】
FIFO制御をFIFOアドレス発生器635、636からのFIFOステータスで行うか、ターミナルカウンタ745の転送比較器の比較結果で行うかまたはFIFO制御を行わないかはシステムCPU11からの設定により選択する。FIFO制御を行わない場合は設定によりFIFO制御マスクを常に非アクティブにしておく。
【0153】
画像バス転送リクエスト調停部910はリクエストマスク回路911が発生する8チャンネル分の転送リクエストを調停し1チャンネルを選択し、選択されたチャンネルのデバイスに対しリクエストが受け付けられ転送を許可したことを示す画像バス転送アクノリッジ信号を出力する。このアクノリッジ信号を受け取ったデバイスは画像バス29上でデータ転送を行う。
【0154】
複数のチャンネルから転送リクエストが発生した場合に行う調停の優先度制御はチャンネル1から8をリング状に並べたときに前回転送を行ったチャンネルの優先度が最も低くなるラウンドロビン制御を行っている。よって、8チャンネル全てが転送リクエストを出し続けていても8回転送が行われる内に必ず順番が回ってくるため各チャンネル均等に転送が行われる。
【0155】
次に、図17のページメモリ優先度制御部743の詳細な構成を図20を参照して説明する。このページメモリ優先度制御部743はページメモリ転送リクエスト調停部921、8チャンネル分のリクエストマスク回路922、8チャンネル分のリクエスト発生部923により構成される。
【0156】
リクエスト発生部923は8チャンネルの転送チャンネルごとに独立している。各チャンネルのリクエスト発生部923にはチャンネルバッファステータスが入力され、チャンネルバッファステータスの条件が満たされたとき内部の有効な転送リクエストを発生する。
【0157】
チャンネルバッファステータスは各転送チャンネルのデータ受け渡し用のデータバッファ740の状態を表す信号で、そのチャンネルのデータバッファ740に有効なデータが入っていない“エンプティ”の状態及び有効なデータが入っている“フル”の2つの状態がある。
【0158】
ページメモリ404からデータバッファ740へのメモリ・リード転送の場合、転送したいチャンネルのデータバッファ740のバッファステータスが“エンプティ”つまりデータの受け取りが可能な時、リクエスト発生部923より内部の有効な転送リクエストが発生する。
【0159】
また、データバッファ740からページメモリ404へのメモリ・ライト転送の場合、転送したいチャンネルのデータバッファ740に有効なデータがありバッファステータスが“フル”である時、リクエスト発生部923より内部の有効な転送リクエストが発生する。
【0160】
リクエストマスク回路922は前段のリクエスト発生部923で作られた転送リクエストを有効にするか否かを制御している。
【0161】
転送チャンネル・イネーブルはそのチャンネルの転送の許可・非許可を決定する。
【0162】
TCマスクは転送量制御を行うためのもので、ターミナルカウンタ745に予め転送したいワード数を設定し、所定のワード数を転送し終わるとTCマスクがアクティブになりそのチャンネルの転送が禁止される。転送量制御を行わない場合は設定によりTCマスクを常に非アクティブにしておく。
【0163】
FIFO制御マスクはFIFO制御を行う際にそのチャンネルの転送許可・禁止を制御しており、FIFO制御マスクはアクティブで転送禁止、非アクティブで転送許可となっている。
【0164】
FIFO制御をFIFOアドレス発生器635、636からのFIFOステータスで行うか、ターミナルカウンタ745の転送比較器の比較結果で行うかまたはFIFO制御を行わないかはシステムCPU11からの設定により選択する。FIFO制御を行わない場合は設定によりFIFO制御マスクを常に非アクティブにしておく。
【0165】
ページメモリ転送リクエスト調停部921はリクエストマスク回路922が発生する8チャンネル分の転送リクエストを調停し1チャンネルを選択し、選択されたチャンネルに設定されているアドレス発生器の選択信号(RCHN)をアドレス制御部26に出力する。
【0166】
複数のチャンネルから転送リクエストが発生した場合に行う調停の優先度制御はチャンネル1から8をリング状に並べたときに前回転送を行ったチャンネルの優先度が最も低くなるラウンドロビン制御を行っている。よって、8チャンネル全てが転送リクエストを出し続けていても8回転送が行われる内に必ず順番が回ってくるため各チャンネル均等に転送が行われる。
【0167】
次に、図17のターミナルカウンタ745の詳細な構成について図21を参照して説明する。ターミナルカウンタ745は各チャンネル毎の転送ワード数をカウントするもので、カウントダウン信号発生部931、8チャンネル分の転送ワード数カウンタ932、2チャンネルに1つ接続されている4つの転送数比較器933により構成されている。
【0168】
カウントダウン信号発生部931は画像バス優先度制御部741の調停結果に基づいた転送チャンネル信号及び選択されたチャンネルの転送ワード数カウンタ932に対して転送終了信号に従ってカウントダウン信号を出力する。
【0169】
転送ワード数カウンタ932はそのチャンネルの画像バス29の1転送が終了する度にカウントダウンされる32ビットのバイナリ・ダウンカウンタである。ここで、カウンタ745の初期値はシステムCPU11よりシステムバス16を介して設定される。キャリーダウン(0からの繰り下がり)が生じるとターミナルカウント信号が出力される。
【0170】
転送ワード数カウンタ932の値はシステムCPU11からシステムバス16を介していつでも読み出すことができる。
【0171】
割り込みマスク回路934は8チャンネル分のターミナルカウント信号に対してシステムCPUへの割り込みの許可・非許可を行い、それらの論理和をとり1本にまとめたものをターミナルカウント割り込み信号として出力する。各チャンネルの許可・非許可の設定はシステムCPU11より行う。
【0172】
転送数比較器933は2つのチャンネルの転送ワード数を比較し転送ワード数が等しいとき比較結果として出力をアクティブにする。
【0173】
また、転送数比較933は設定により比較するそれぞれの転送ワード数を各々任意の正数倍して比較することができる。通常は各々1倍にして使用する。例えばA、Bの2つのチャンネルに対しAを2倍にBを1倍に設定するとA転送ワード数がBの転送ワード数の1/2に達した時に比較結果がアクティブになる。この比較結果は2つのチャンネル間でFIFO制御を行う際の制御信号として用いられる。
【0174】
次に、上記のような構成において動作を説明する。まず、スキャナ13からページメモリ28へ画像データを入力する基本動作について説明する。スキャナ13が読み取った原稿の8bit/画素の画像出力データは、画像処理回路14を通じて8bit/画素または4bit/画素または2bit/画素または1bit/画素のスキャナ画像データとして画像データインターフェース210へ転送され、その画像データインターフェース210内部でスキャナ画像データの複数画素(4、8、16、32画素)を集め、32bit単位の転送データとして画像バス29を介してデータ制御回路27へDMA転送される。
【0175】
データ制御回路27はアドレス制御回路26で発生するページメモリ28のアドレスに32bitのスキャナ画像データの書き込みを行っている。
【0176】
次に、ページメモリ28上の画像データを圧縮する処理について説明する。ページメモリ28は画像データを記憶する画像領域28aと圧縮された符号データを記憶する符号領域28bに論理的に区別されている。
【0177】
画像データ転送制御部701に転送経路としてページメモリ28の画像領域28aから圧縮伸長回路211の画像入力と、圧縮伸長回路211の符号出力からページメモリ28の符号領域28bへの2チャンネルを設定する。
【0178】
また、符号出力の転送先をハードディスクインターフェース34や光ディスクインターフェース37とすることにより、よりビット単位の低い記録媒体に大量の画像を記録することができる。
【0179】
圧縮伸長回路211に圧縮処理の諸設定を行った後、符号化開始指令を実行する。
【0180】
画像データはページメモリ28から読み出され圧縮伸長回路211に入力される。圧縮伸長回路211は画像を符号化し符号をページメモリ28の符号領域28bに出力する。
【0181】
次に、符号化された画像データのページメモリ28への伸長処理について説明する。画像データ転送制御部701に転送経路としてページメモリ28の符号領域28bから圧縮伸長回路211の符号入力と、圧縮伸長回路211の画像出力からページメモリ28の画像領域28aへの2チャンネルを設定する。また、符号入力の転送元をハードディスクインターフェース34や光ディスクインターフェース37とすることにより、よりビット単価の低い記録媒体に蓄積された大量の画像を記録することができる。
【0182】
圧縮伸長回路211に伸長処理の諸設定を行った後、復号化開始命令を実行する。
【0183】
符号データはページメモリ28から読み出され圧縮伸長回路211に入力される。そして、圧縮伸長回路211は画像を復号化し画像データをページメモリ28の画像領域28aに出力する。
【0184】
次に、ページメモリ28からプリンタ15へのプリンタ出力動作について説明する。まず、ページメモリ28からプリンタ15へ画像データを出力する。アドレス制御回路26で発生するページメモリ28のアドレスで指定された32bit単位の画像データはデータ制御回路27へ転送された後、画像バス29を介して画像データインターフェース210へDMA転送される。
【0185】
画像データインターフェース210の一部では32bitの画像データからプリンタ15へ出力するための1画素のビット数4bit/画素または2bit/画素または1bit/画素に変換を行い、画像処理部14を通じてプリンタ15へ転送出力される。
【0186】
以上のようにして、スキャナ13からページメモリ28への画像入力動作、ページメモリ28上の画像データ圧縮処理、符号化された画像データのページメモリ28への伸長処理、ページメモリ28からプリンタ15へのプリンタ出力動作という基本動作が行われる。
【0187】
次に、電子ソートについて、図22を参照して説明する。電子ソートはソートの対象となる複数の原稿を読み取り、半導体メモリやハードディスク・光ディスクなどの記憶装置に一旦蓄積し、蓄積された画像を任意の順序で任意の枚数出力するものである。そうすることによって、後から入力したページを先に出力して印字出力のページ順序を整えたり、ページ順序になったものを複数部出力するといったことが可能となる。図22は電子ソートの一例である、図のように4枚の原稿を順に入力すると、グループ出力の場合、一番最後に入力された原稿から順に必要部数づつ出力していく。用紙は後から出力されたものが詰まれていくため、一番はじめに入力された原稿が一番上に詰まれて出力される。
【0188】
一方、ソート出力の場合、原稿入力と逆の順序で1部づつ出力し、それを必要部数分繰り返す。
【0189】
ここで、この発明の圧縮伸長動作を説明する前に、従来の圧縮伸長動作について説明する。
【0190】
図23はスキャナ入力、符号化処理のタイミングを示すものである。
【0191】
スキャナ入力と符号化処理は同時に進行し、スキャナ13は1頁目の入力が終了すると、スキャナ13のキャリッジバックや原稿送り装置による原稿のセットなどの次のページの読み取り準備時間taの後、次のページのスキャナ入力を開始し、以降続くページがあれば同様の動作を繰り返し、原稿画像の蓄積を行う。
【0192】
図24の(a)はスキャナ入力及び符号化処理時のページメモリ28の画像領域28aの様子を示している。
【0193】
スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aに書き込まれた画像データは書き込まれたのと同じ順序で読み出され、符号化処理が行われる。
【0194】
スキャナ入力と符号化処理を同時に進行させる際に、スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aへの書き込みに対して、符号化処理の読み出しが追い越さないように読み出し制御を行っている。
【0195】
図25は非回転出力時の復号化処理、プリンタ出力のタイミングを示すものである。
【0196】
まず、最初のページが復号化される。
【0197】
次に最初のページのプリンタ出力と次のページの復号化を同時に進行する。
【0198】
1頁目の出力が完了すると、用紙の取り込みなど2頁目の出力準備を行い、2頁目の出力と3頁目の符号化を開始する。
【0199】
図24の(b)は非回転出力時のプリンタ出力及び復号化処理時のページメモリ28の画像領域28aの様子を示している。
【0200】
既に1頁目の画像の展開されたページメモリを順次読み出しプリンタ出力を行うとともに、既にプリンタ15へ出力され空いた領域に対し復号化された次のページの画像データの書き込みを行う。
【0201】
プリンタ出力と復号化処理を同時に進行させる際に、次のページの復号化された画像データのページメモリ28の画像領域28aへの書き込みが現在出力しているページのプリンタ15への読み出しを追い越さないように書き込み制御を行っている。
【0202】
図26は回転出力時の復号化処理、プリンタ出力のタイミングを示すものである。
【0203】
まず、最初のページが復号化される。
【0204】
次にページメモリ28の画像領域28a上の画像を回転方向に読み出し、回転された画像データをプリンタ15へ出力する。
【0205】
1ページ分の画像データをすべて回転読み出し、プリンタ15へ出力した後に次のページの画像を伸長する。
【0206】
図27の(a)はページメモリ28の画像領域28aへの復号化の様子を示している。図に示すように画像はページメモリ上の左上から右下に向かって復号化されてゆく。
【0207】
図27の(b)はページメモリ28の画像領域28aに復号化された画像データの回転読み出し、プリンタ出力の様子を示している。この例では時計方向に90度回転しており、図に示すように画像データは左下から右上に向かって読み出されてゆく。
【0208】
ページメモリ28の画像領域28aに対する画像の復号化書き込みと回転読み出しはアクセス順序が異なるため、回転読み出し中は次のページの復号化画像の書き込みが出来ず、また、次のページの復号化が終了するまでは回転読み出しが出来ないためプリンタ出力が停止していた。
【0209】
従って、プリンタ出力が全く行われない無駄な時間tp、復号化処理が全く行われない無駄な時間tdが生じてシステムの性能を落としていた。
【0210】
本発明は1ページ分のページメモリ28の画像領域28aを使用し画像の復号化処理及びプリンタ処理を行う際に、上述した無駄な時間tp、tdをできるだけ短縮するためのもので、これらを改善する3つの方法を以下に説明する。
【0211】
まず、第1の方法について説明する。
【0212】
第1の方法では出力時に回転が必要な場合、復号化した画像を回転読み出しして回転出力するのではなく、スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aに読み込んだ画像を符号化する際に回転読み出しを行い予め回転した画像を符号化している。
【0213】
非回転画像のみを符号化するか、回転画像のみを符号化するか、もしくは非回転画像と回転画像の両方を符号化するかはプリンタ出力時に必要な方向によって選択される。
【0214】
プリンタ出力として非回転画像のみが必要であることが存知である場合、非回転画像のみ符号化される。同様に回転出力のみが必要な場合、回転画像を符号化する。
【0215】
また、プリンタ出力として非回転画像、回転画像の両方が必要な場合、たとえば画像をグループによって非回転、回転の交互に出力するような場合は、符号化時に非回転画像、回転画像の両方を符号化する。
【0216】
図28はスキャナ13の画像入力および非回転画像、回転画像の両方を符号化する際のタイミングを示している。
【0217】
まず、1頁目のスキャナ入力がスタートするとスキャナ13から読み取られた画像データがページメモリ28の画像領域28aに書き込まれる。
【0218】
それと同時に符号化処理が開始され、スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aに書き込まれた画像データを順次符号化する。
【0219】
符号化処理はスキャナ13の入力速度に比べ十分速いので、スキャナ13の入力終了とほぼ同時に同頁の符号化を終了する。
【0220】
この符号化された符号化出力としての符号化データ(非回転画像の圧縮データ)はページメモリ28の符号領域28bに書込まれる。
【0221】
非回転画像の符号化が終了すると、既にスキャナ13によってページメモリ28の画像領域28aに書き込まれた画像を回転方向に読み出し、回転された画像を符号化する。
【0222】
この符号化された符号化出力としての符号化データ(回転画像の圧縮データ)はページメモリ28の符号領域28bの別の領域に書込まれる。
【0223】
回転画像の符号化時、画像データは既にページメモリ28の画像領域28a上にあるため、非回転画像の符号化時の様にスキャナ13からのデータを待つことなく符号化することが出来る。
【0224】
スキャナ13は1頁目の入力が終了すると、スキャナ13のキャリッジバックや自動原稿送り装置による原稿のセットなどの次のページの読み取り準備時間taの後、次のページのスキャナ入力を開始し、以降続くページがあれば同様の動作を繰り返し、原稿画像に対する符号化データの蓄積を行う。
【0225】
上記のスキャナ入力及び非回転画像、回転画像の符号化処理時のページメモリ28の画像領域28aの状態を順を追って説明する。
【0226】
図29の(a)はページメモリ28の画像領域28aへのスキャナ入力と非回転方向の符号化する画像データの読み出しを示している。
【0227】
図のようにスキャナ入力はページメモリ28の画像領域28aの図上左上から右下に向かってライン順次に走査されページメモリ28の画像領域28aに書き込まれてゆく。
【0228】
同様に非回転方向の符号化する画像データの読み出しがスキャナ入力と同じ順序でスキャナ13により書き込まれた画像を順次読み出し符号化してゆく。
【0229】
この際に符号化する画像データの読み出しがスキャナ13の書き込み位置を追い越さない様に符号化する画像データの読み出しに対し追い越し防止制御が行われている。
【0230】
符号化処理はスキャナ13の入力速度に比べ十分速いので、符号化処理はスキャナ入力に追いつき、追い越し防止制御によりスキャナ13から次の画像データが書き込まれるのを待っている。
【0231】
よって、1ページ分のスキャナ入力と同画像の読み出し符号化処理はほぼ同時に終了する。
【0232】
図29の(b)はページメモリ28の画像領域28aの回転方向の符号化する画像データの読み出しを示している。
【0233】
図では左下から右上に向かって読み出すことによって、時計方向に90度の回転読み出しを行っている。
【0234】
よって、符号化される画像データは非回転読み出し時は図29の(c)、回転読み出し時は図29の(d)となる。
【0235】
次に、上記の符号化処理によりページメモリ28の符号領域28bに蓄積された画像(符号化データ)を所望の順序で復号化処理及びプリンタ出力する出力動作について説明する。
【0236】
出力画像の回転、非回転の選択は、出力画像に必要な方向で符号化された画像を復号化することによって切り替えられる為、動作タイミングは従来の非回転出力時の復号化処理、プリンタ出力(図25)と同じになる。
【0237】
よって、回転画像を出力する場合でも非回転画像を出力の場合と同様に連続処理を行うことが可能であり処理速度を向上することができる。
【0238】
上記のプリンタ出力及び復号化処理のページメモリ28の画像領域28aの状態も従来の非回転出力時の復号化処理、プリンタ出力(図24の(b))と同じとなる。
【0239】
回転画像を復号化し出力する場合であっても、ページメモリ28の画像領域28aを横置きの画像として使用するだけで動作は同じである。
【0240】
次に、第2の方法について説明する。
【0241】
第2の方法では、符号化は従来通りスキャナ入力と同時に非回転方向で行い、出力画像の回転は非回転方向で復号化された画像を回転方向で読み出しプリンタ出力することにより行われる。
【0242】
従来、ページメモリ28の画像領域28aの回転読み出し中は次のページの復号化画像の書き込みを行っていなかったのに対し、本発明では1ページ分の回転読み出しの終了を待つことなく、回転読み出しによって既にプリンタ15へ読み出され空いた領域に対し部分的に次のページの復号化データを書き込むことによって、現ページの回転出力と次のページの復号化処理を同時進行させることによって処理速度を向上している。
【0243】
スキャナ入力及び符号化処理、非回転のプリンタ出力及び復号化処理は従来と同じであるので、動作の異なる回転プリンタ出力及び復号化処理について詳細に説明する。
【0244】
図30は回転プリンタ出力及び復号化処理の動作タイミングを示している。
【0245】
まず、1頁目の画像の全面に対する復合化データをページメモリ28の画像領域28aに書込む。
【0246】
次にページメモリ28の画像領域28aの回転読み出しを行い回転プリンタ出力をスタートする。この例では、ページメモリ28の画像領域28a上に復号化された画像データを時計方向に90度回転出力するため、ページメモリ28の画像領域28a上の左半分側から回転出力される。
【0247】
ページメモリ28の画像領域28a上の左半分すべてを読み出し終えたところで2頁目の左半分を既に読み出されて空いた領域に復号化データを書込む。
【0248】
さらに、プリンタ15がページメモリ28の画像領域28aの右半分を読み出し終えたところで2頁目の右半分を読み出されて空いた領域に復号化データを書込む。
【0249】
プリンタ15は1頁目の出力が終了すると、用紙の取り込みなどの次にページの出力の準備が終了した後、2頁目の出力をスタートする。
【0250】
上記の復号化処理及び回転プリンタ出力時のページメモリ28の画像領域28aの状態を順を追って説明する。
【0251】
図31の(a)は1頁目の画像の全面の復号化データが書込まれた状態を示している。
【0252】
次にページメモリ28の画像領域28aの回転読み出しを行い回転プリンタ出力をスタートする。この例では、ページメモリ28の画像領域28a上に復号化された画像データを時計方向に90度回転出力するため、図では左下から右上に向かって読み出しを行っている。
【0253】
図31の(b)はページメモリ28の画像領域28aの左半分の回転読み出しが終了した状態を示している。
【0254】
この時点で、ページメモリ28の画像領域28aの左半分は既にプリンタ15へ読み出された空き領域となっているため、この左半分の領域に対して次のページの画像(図の例ではFの文字)の左半分に復号化データを書込む。
【0255】
このとき、次のページの画像の部分的(図の例では左半分)な復号化及びページメモリ28の画像領域28aへの書き込みが必要となるが、符号データそのものは画像の全面を符号化して得られたものであるため、以下のような方法を用いて部分的な書き込みを行うことが出来る。
【0256】
全面の符号データを元の画像に復号化する際に必要とされる部分のみの復号化を指定できる符号化方式ならびに装置であれば、必要とされる部分のみ復号化しページメモリ28の画像領域28aに書き込む。
【0257】
全面の符号データを元の画像に復号化する際に部分的な復号化が不可能であれば、復号化された全面の画像から必要とされる部分のみを切り出す処理を行った後にページメモリ28の画像領域28aに書き込む。または、ページメモリ28の画像領域28aに対しては全面の画像の書き込み動作を行うが、書き込みの必要な領域以外はページメモリ28の画像領域28a上のデータが書き変わらないようにページメモリ28の画像領域28aに対して設定を行うなどの方法がある。
【0258】
例えば、復号化された全面の画像から必要とされる部分のみを切り出す処理としては、図36に示すように、圧縮伸長回路211と画像バス29との間に切出部215を設け、システム制御回路21からの指示に応じて切出部215が、圧縮伸長回路211により伸長された1ライン分ずつの復号化データを左半分、右半分、全部を選択的に切り出すようにすれば良い。
【0259】
図31の(c)は1頁目の右半部の出力及び2頁目の左半分の復号化データの書込みが終了して、2頁目の左半分の回転プリントをスタートしようとする状態を示している。
【0260】
このとき、1頁目の右半分は回転読み出しが終了しているため2頁目の右半分に対する復号化データの書込みが進行している。
【0261】
図31の(d)は2頁目の左半分の回転読み出しが終了した状態を示している。
【0262】
図の例では3頁目の左半部の復号化データの書込みを開始しようとしている。
【0263】
以降、続くページがあれば同様の動作を繰り返し行う。
【0264】
この様にして、1ページ分のページメモリ28の画像領域28aを使用し非回転プリント出力と同様に連続回転プリント出力を行うことが可能となる。
【0265】
次に、第3の方法について説明する。
【0266】
第3の方法では、回転プリンタ出力が必要な場合、出力時に回転出力を連続に行うために符号化時に画像を分割して複数の領域を同時に符号化し蓄積する。
【0267】
従って、非回転プリンタ出力となることが存知の場合、画像を分割せずに従来通り1ページ全面を1つの画像として符号化処理を行う。
【0268】
出力画像の回転は第2の方法と同様に、非回転方向で復号化された画像を回転方向で読み出しプリンタ出力することにより行われる。
【0269】
従来、ページメモリ28の画像領域28aの回転読み出し中は次のページの復号化画像の書き込みを行っていなかった。
【0270】
これに対し、本発明では1ページ分の回転読み出しの終了を待つことなく、回転方向で既にプリンタ15へ読み出され空いた領域に符号化時に分割した部分的な次のページの復号化画像を書き込んでいる。
【0271】
これにより、現ページの回転出力と次のページの復号化処理を同時に進行させ処理速度を向上している。
【0272】
図32はスキャナ13の画像入力、入力画像の左半分及び右半分を同時に符号化する際のタイミングを示している。
【0273】
スキャナ入力と符号化処理は同時に進行し、スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aに書き込まれた画像データは左半分及び右半分の独立に読み出されそれぞれ符号化処理される。
【0274】
また、それぞれの符号化処理を同時に進行させる際にスキャナ13からページメモリ28の画像領域28aへの書き込みをそれぞれの符号化処理の読み出しが追い越さないように読み出し制御を行っている。
【0275】
上記のスキャナ入力及び符号化処理時のページメモリ28の画像領域28aの状態を順を追って説明する。
【0276】
図33の(a)はページメモリ28の画像領域28aへのスキャナ入力と左右それぞれの領域の符号化読み出しを示している。
【0277】
図のようにスキャナ入力はページメモリ28の画像領域28aの図上左上から右下に向かってライン順次に走査されページメモリ28の画像領域28aに書き込まれてゆく。
【0278】
符号化処理は左右それぞれの領域に対してスキャナ13より書き込まれた画像データを順次符号化してゆく。
【0279】
この際に符号化の読み出しがスキャナ13の書き込み位置を追い越さない様に符号化読み出しに対し追い越し防止制御が行われている。
【0280】
符号化処理はスキャナ13の入力速度に比べ十分速いので、それぞれの符号化処理はスキャナ入力に追いつき、追い越し防止制御によりスキャナ13から次の画像データが書き込まれるのを待っている。
【0281】
よって、1ページ分のスキャナ入力と同画像の読み出し符号化処理はほぼ同時に終了する。
【0282】
このとき、それぞれの符号化処理によって符号化される画像を図33の(b)、図33の(c)に示す。
【0283】
続く原稿がある場合、同様にして左右の領域に分割して符号化処理を行い符号として蓄積しこれを繰り返す。
【0284】
次に、上記の符号化処理により蓄積された画像を所望の順序で復号化処理、非回転プリンタ出力及び回転プリンタ出力する出力動作について説明する。
【0285】
図34に分割符号化された画像の復号化処理及び非回転プリンタ出力のタイミングを示す。
【0286】
まず、プリンタ出力に先立って1頁目の左半分と右半分がそれぞれ復号化される。
【0287】
1頁目全面の復号化が終了したところでプリンタ出力をスタートさせ2頁目の復号化を同時に進行させる。
【0288】
2頁目の復号化はプリンタ出力により読み出された空き領域に対しそれぞれの復号化処理によって左半分及び右半分の空き領域に復号化書き込みが行われる。
【0289】
復号化処理はプリンタ出力の読み出しに比べ十分速いので1頁目の出力終了とほぼ同時に2頁目の復号化を終了する。
【0290】
以降、必要ページ分同様の動作を繰り返し行う。
【0291】
図35の(a)は1頁目のプリンタ出力及び2頁目の分割符号化された画像の復号化処理時のページメモリ28の画像領域28aの状態を示している。
【0292】
1頁目のプリンタ出力及び2頁目の復号化がさらに進んだ状態を図35の(b)に示す。
【0293】
復号化処理はプリンタ出力の読み出しに比べ十分速いので、復号化処理の画像書き込みはプリンタ出力の画像読み出しに追い付いてしまうため復号化処理の書き込みがプリンタ出力の読み出しを追い抜かないように追い越し防止制御が行われている。
【0294】
左半分と右半分に分割復号化された画像の復号化処理及び回転プリンタ出力のタイミングは方法2(図30)と同様になる。
【0295】
まず、1頁目の左半分及び右半分を復号化し1頁目の全面が復号化されたところで回転読み出しプリンタ出力をスタートする。
【0296】
ページメモリ28の画像領域28aの片半分が読み出されるごとに既に読み出された空き領域に対し次のページの片半分を復号化しページメモリ28の画像領域28aへ書き込む。
【0297】
以降、続くページがあれば同じ動作を繰り返し行う。
【0298】
この様にして、1ページ分のページメモリ28の画像領域28aを使用し非回転プリント出力と同様に連続回転プリント出力を行うことが可能となる。
【0299】
回転出力動作において方法2と異なる点は、符号化の時点で左右それぞれの領域ごとに符号化されていることで、回転出力時の復号化の際に必要な領域(左側もしくは右側)の符号を復号化しページメモリ28の画像領域28aに書き込みを行っている。
【0300】
以上、1ページ分のページメモリ28の画像領域28aを使用して回転した出力画像を連続的に得る3つの方法を述べたが、これらを行う上で必要となるスキャナ入力及び符号化処理、プリンタ出力及び復号化処理を同時に進行させるための転送時の追い越し防止制御について説明する。
【0301】
まず、スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aへの画像データ書き込みと書き込まれた画像データの符号化読み出しの追い越し防止制御について説明する。
【0302】
このときのページメモリ28の画像領域28aの様子を図24の(a)に示す。
【0303】
スキャナ13からページメモリ28の画像領域28aへの転送数、符号化読み出しした転送数をそれぞれの転送ワード数カウンタ932によりカウントする。両者の転送数を転送数比較933により比較し比較結果が等しくなったときに符号化読み出しを禁止する。こうすることによってスキャナ13から入力された以上の画像データを符号化処理することが出来なくなり、追い越しを防止することが出来る。
【0304】
またもう一つの方法として、ページメモリ28の画像領域28aへの書き込みアドレスと読み出しアドレスを比較する方法がある。
【0305】
ページメモリ28の画像領域28aへの書き込み及び読み出しは、ページメモリ28の画像領域28aの物理アドレス上では1次元の連続したアドレスに対して行われるためそれぞれの転送数と物理アドレスの関係は等価である。つまり、転送数が同じであることは同じアドレスに対してアクセスすることに等しい。
【0306】
よって、符号化の読み出しアドレスとスキャナ13の書き込みアドレスを比較しこれらが等しくなったときに符号化の読み出しを禁止することで追い越し防止することが出来る。
【0307】
次に、非回転出力時のプリンタ出力読み出しを次のページの復号化書き込みが追い越さないための制御について説明する。
【0308】
このときのページメモリ28の画像領域28aの様子を図24の(b)に示す。
【0309】
符号化時と同様に、プリンタ出力読み出し及び復号化書き込みの転送ワード数をカウントし等しくなったら復号化の書き込みを禁止するか、または、ページメモリ28の画像領域28aの読み出しアドレスと書き込みアドレスを比較し等しくなったら書き込みを禁止することで追い越しを防止することが出来る。
【0310】
次に、連続回転出力時のプリンタ出力の読み出しを次のページの復号化による書き込みが追い越さないための制御について説明する。
【0311】
このときのページメモリ28の画像領域28aの様子を図31の(b)に示す。
【0312】
まず、プリンタ15への回転読み出しの転送数として1ページの半分の転送数を転送ワード数カウンタ932に設定し、転送数に達したときにシステムCPU11に対し割り込みを発生するようにする。
【0313】
回転読み出しをスタートし左半分の回転出力が完了するとシステムCPU11に対して割り込みが発生する。
【0314】
これをきっかけに次のページの左半分の復号化に対する書き込みを開始する。
【0315】
既に読み出された領域のため現在出力中の右半分の画像データに対して影響を与えることがない。
【0316】
1ページ全面の回転出力すなわち残りの右半分の出力が終了したところで次のページの右半分の復号化に対する書き込みを開始する。
【0317】
次に、左右の領域それぞれの符号化データの読み出しがスキャナ13からページメモリ28の画像領域28aへ書き込みを追い越さないための制御について説明する。
【0318】
このときのページメモリ28の画像領域28aの様子を図33の(a)に示す。
【0319】
左右それぞれの領域は転送が増量が等しくなるように分割されている。
【0320】
よって、それぞれの領域の符号化データの読み出しの転送数がスキャナ13の書き込み転送数の1/2を越えないように制御すればよい。
【0321】
従って、スキャナ13の書き込み転送数と符号化データの読み出し転送数を比較する際に符号化データの転送数を2倍に設定し転送数が等しくなったときに符号化データの読み出しを禁止することで追い越しを防止する。
【0322】
また、ページメモリ28の画像領域28aのスキャナ書き込みアドレスと符号化データの読み出しのアドレスを比較し読み出しアドレスが書き込みアドレス以上になったときに符号化データの読み出しを禁止することで追い越しを防止する。
【0323】
最後に、左右の領域に分割符号化した画像を非回転出力する時のプリンタ出力読み出しを次のページの復号化データの書き込みが追い越さないための制御について説明する。
【0324】
このときのページメモリ28の画像領域28aの様子を図35の(a)に示す。
【0325】
左右それぞれの領域は転送が増量が等しくなるように分割されている。
【0326】
よって、それぞれの領域の復号化データの書き込みの転送数がプリンタ読み出し転送数の1/2を越えないように制御すればよい。
【0327】
よって、それぞれの転送数を比較する際に復号化データの転送数を2倍に設定し転送数が等しくなったときに符号化データの読み出しを禁止することで追い越しを防止する。
【0328】
また、ページメモリ28の画像領域28aの復号化データの書き込みアドレスとプリンタ出力読み出しのアドレスを比較し書き込みアドレスが読み出しアドレス以上になったときに復号化書き込みを禁止することで追い越しを防止する。
【0329】
上記したように、スキャナ入力時に非回転、回転画像をそれぞれ符号化・蓄積し、出力時に必要な方向の画像を復号化するようにしたものである。スキャナ入力時に非回転で符号化・蓄積し、回転出力時に生じた空き領域に部分的に復号化するようにしたものである。スキャナ入力時に主走査方向に画像を分割して符号化・蓄積し、回転出力時に分割した領域分空き領域が生じたら復号化するようにしたものである。
【0330】
これにより、デジタル複写機の電子ソートにおいて、シングルページのページメモリの画像メモリでスキャナ入力及び符号化、復号化及び回転・非回転プリンタ出力を連続処理することができる。
【0331】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明によれば、1ページ分の画像メモリで読取入力及び符号化、復号化及び回転・非回転の画像形成出力を連続処理することができる画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の画像形成装置の概略構成を示す断面図。
【図2】画像形成装置の制御回路を示す全体のブロック図。
【図3】基本ユニットの構成を示すブロック図。
【図4】システム基本ユニットの構成を示すブロック図。
【図5】システム拡張ユニットの構成を示すブロック図。
【図6】画像処理回路の構成を示すブロック図。
【図7】システム制御回路の構成を示すブロック図。
【図8】通信メモリアクセス制御回路の構成を示すブロック図。
【図9】ページメモリアクセス制御回路の構成を示すブロック図。
【図10】アドレス制御回路の構成を示すブロック図。
【図11】アドレス発生部の構成を示すブロック図。
【図12】アドレス発生部のアドレス発生方向の例を示す図。
【図13】FIFOアドレス発生器の構成を示す図。
【図14】ページメモリを2次元アクセスする場合の概念を示す図。
【図15】ページメモリの2次元アクセスをリニア・アドレスで表わした図。
【図16】データ制御回路の構成を示すブロック図。
【図17】画像データ転送制御部の構成を示すブロック図。
【図18】タイマの構成を示す図。
【図19】画像バス優先度制御部の詳細な構成を示すブロック図。
【図20】ページメモリ優先度制御部の詳細な構成を示すブロック図。
【図21】ターミナルカウンタの詳細な構成を示す図。
【図22】電子ソートの一例を示す図。
【図23】従来のスキャナ入力、符号化処理のタイミングを示す図。
【図24】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図25】従来の非回転プリンタ出力、復号化処理のタイミングを示す図。
【図26】従来の回転プリンタ出力、復号化処理のタイミングを示す図。
【図27】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図28】スキャナ入力、符号化処理のタイミングを示す図。
【図29】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図30】回転プリンタ出力、復号化処理のタイミングを示す図。
【図31】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図32】スキャナ入力、符号化処理のタイミングを示す図。
【図33】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図34】非回転プリンタ出力、復号化処理のタイミングを示す図。
【図35】ページメモリのアクセスを説明する図。
【図36】システム基本ユニットの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
11…システムCPU
13…スキャナ
14…画像処理回路
15…プリンタ
28…ページメモリ
28a…画像領域
28b…符号領域
211…圧縮伸長回路
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital copying machine having a page memory.
[0002]
[Prior art]
In recent years, image information has been easily handled as digital data.
[0003]
There is a digital PPC (plain paper copier) as a device to which these are applied. This is not the case where the reflected light from the original is optically guided to form an image on the photosensitive member as in the case of the conventional analog PPC. Reflected light from the original is once read as an electrical signal by a CCD sensor and then converted into a digital signal. Once the digitized document is subjected to various processes, it is output to paper by a laser printer.
[0004]
Once the original image is converted into a digital signal, various processes such as correction of input characteristics from the CCD sensor and output characteristics to the laser printer, enlargement / reduction, partial erasure, and out-of-frame erasure can be performed by signal processing.
[0005]
Furthermore, an image converted into a digital signal can be efficiently stored by compressing the data amount by performing an encoding process. The stored images can be decoded into original images in any order in which print output is desired, and can be output to an arbitrary number of laser printers.
[0006]
Conventionally, these rearrangements have been mechanically performed on a copied print output by using a sorter or a stacker. Therefore, the enlargement of the apparatus and the increase in noise have been unavoidable. In order to print a plurality of sheets, it is necessary to repeatedly perform a copying operation.
[0007]
Also, an image memory (work area, image area) for one page is prepared on the page memory, and an image (encoded data) encoded and stored in a file area (encoded area) of the scanner or page memory is temporarily stored. After development on the image memory of the page memory, rotated images such as 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees can be output by changing the reading method of the image memory.
[0008]
By rotating and outputting the image, it is possible to always output the paper in the same direction regardless of the direction in which the document is placed, or to output a plurality of cuts according to the direction of the paper by alternately outputting vertically and horizontally.
[0009]
Further, by reducing the image from the scanner or the encoded and accumulated image and developing the image in a multi-page image memory, it is possible to perform linked copying in which a multi-page image is printed on one sheet. At the time of this linked copying, the vertical and horizontal directions of the paper change depending on the number of pages to be connected, so that it is necessary to rotate the image.
[0010]
In order to rotate and output an image, it is necessary to read the image memory so that the image is rotated after the original image is once written in the image memory.
[0011]
Since the writing direction and the reading direction are different, the next image cannot be written to the image memory during this reading, and rotation reading cannot be performed unless the original image is completely developed. Due to this waiting time, the processing speed was reduced when rotating output was performed.
[0012]
In order to eliminate this waiting time, an image memory for two pages is prepared, and the next image is developed on the other available image memory while one image memory is performing rotational readout. In this way, by having two pages of image memory, it is possible to simultaneously perform development and rotation reading of an image before rotation, and by alternately performing this, it is possible to continuously perform processing without waiting for each other. Is possible.
[0013]
In order to perform the continuous processing as described above, two pages of image memory are required. In order to copy an original with high image quality, it is necessary to increase the resolution when reading the original or printing an image on a laser printer. Naturally, as the resolution is increased, the capacity of the image memory required for the resolution becomes enormous. For example, the size of the image memory required when an A4 size original is read as one page of monochrome data of 1 bit per pixel at a resolution of 400 dpi is about 2 Mbytes, and at a resolution of 600 dpi, it is about 4.4 Mbytes. In addition, when read as 8-bit grayscale data per pixel, the size becomes 8 times as large as that.
[0014]
Thus, in order to record image data, a very large memory is required. If two pages are required, there are disadvantages such as an increase in cost, an increase in the number of parts, an increase in power consumption, and an increase in apparatus size.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that eliminates the above-described drawbacks and can continuously process read input, encoding, decoding, and rotation / non-rotation image formation output with an image memory for one page. Objective.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means in the non-rotating direction and the rotating direction, and the non-rotating direction image data and the rotating direction image data read by the first reading means. Encoding means for encoding, second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages, respectively. Decoding means for selectively decoding non-rotation direction or rotation direction code data stored in the code memory by the storage means of 2 into image data, and this decoding Third storage means for storing image data in the non-rotation direction or rotation direction decoded by the stage in the image memory, and image data in the non-rotation direction or rotation direction stored in the image memory by the third storage means An image memory comprising: a second reading means for reading; and an image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in a non-rotating direction or a rotating direction read by the second reading means. The image data stored in the image memory is read in the non-rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means, and then the image data stored in the image memory is read in the rotating direction by the first reading means and encoded. The encoding is performed by means.
[0017]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means in the non-rotating direction and the rotating direction, and the non-rotating direction image data and the rotating direction image data read by the first reading means. Encoding means for encoding, second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages, respectively. Decoding means for selectively decoding non-rotation direction or rotation direction code data stored in the code memory by the storage means of 2 into image data, and this decoding Third storage means for storing image data in the non-rotation direction or rotation direction decoded by the stage in the image memory, and image data in the non-rotation direction or rotation direction stored in the image memory by the third storage means Second reading means for reading, and image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means, The image data stored in the image memory by the storage means and the image data stored in the image memory by the first reading means are simultaneously read in the non-rotating direction, and the image data stored in the image memory is stored in the image memory. After reading in the non-rotating direction by the first reading means and encoding by the encoding means, the image data stored in the image memory is rotated in the rotating direction by the first reading means. It is adapted to encode the encoding means out.
[0018]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means in the non-rotating direction and the rotating direction, and the non-rotating direction image data and the rotating direction image data read by the first reading means. Encoding means for encoding, second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages, respectively. Decoding means for selectively decoding non-rotation direction or rotation direction code data stored in the code memory by the storage means of 2 into image data, and this decoding Third storage means for storing image data in the non-rotation direction or rotation direction decoded by the stage in the image memory, and image data in the non-rotation direction or rotation direction stored in the image memory by the third storage means Second reading means for reading, and image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means, The storage of the image data by the storage means in the image memory and the reading of the image data stored in the image memory by the first reading means in the non-rotating direction are performed by the first reading means. The number of transfers is controlled so as not to exceed the number of transfers of data to the image memory by the first storage means, and the image data stored in the image memory is processed at the same time. After being read out in the non-rotating direction by the output means and encoded by the encoding means, the image data stored in the image memory is read in the rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means. .
[0019]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means in the non-rotating direction and the rotating direction, and the non-rotating direction image data and the rotating direction image data read by the first reading means. Encoding means for encoding, second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages, respectively. Decoding means for selectively decoding non-rotation direction or rotation direction code data stored in the code memory by the storage means of 2 into image data, and this decoding Third storage means for storing image data in the non-rotation direction or rotation direction decoded by the stage in the image memory, and image data in the non-rotation direction or rotation direction stored in the image memory by the third storage means Second reading means for reading, and image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means, Storing the image data in the image memory by the storage means, and reading the image data stored in the image memory in the non-rotating direction by the first reading means, the reading address by the first reading means being the first address The image data stored in the image memory is read out in the non-rotating direction by the first reading means, controlled simultaneously to be less than the storage address by the storage means. After being encoded by the encoding means are adapted to encode the encoding means reads out the rotational direction of the image data stored in the image memory by the first reading means.
[0020]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means, encoding means for encoding the image data read by the first reading means, code encoded by the encoding means Second storage means for storing data in a code memory for storing code data for a plurality of pages, decoding means for decoding code data stored in the code memory by the second storage means into image data, and decoding The third storage means for dividing the image data decoded by the converting means and storing it in the image memory, and the image data divided and stored in the image memory by the third storage means Second image reading means for selectively reading in the non-rotating direction or rotating direction, and image formation on the image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means. An image forming unit configured to perform the storage of the decoded image data in one divided region of the image memory by the third storage unit and the image stored in the other divided region of the image memory by the second reading unit Data is read in the rotation direction at the same time.
[0021]
An image forming apparatus according to the present invention includes a reading unit that reads image data of a document, a first storage unit that stores image data read by the reading unit in an image memory that stores image data for one page, and the first storage unit. First reading means for reading the image data stored in the image memory by the storage means into a plurality of areas, and encoding the image data divided into the plurality of areas read by the first reading means, respectively. Encoding means, a second storage means for storing code data corresponding to a plurality of regions encoded by the encoding means in a code memory for storing a plurality of pages of code data, and the second storage means Decoding means for decoding code data corresponding to a plurality of areas stored in the code memory into image data, and image data corresponding to the plurality of areas decoded by the decoding means Third storage means for dividing and storing the image data in the image memory, and image data corresponding to a plurality of areas divided and stored in the image memory by the third storage means are selectively read in the non-rotation direction or the rotation direction. A second reading means for outputting, and an image forming means for forming an image on the image forming medium using image data in the non-rotating direction or the rotating direction read by the second reading means. The divided storage of the decoded image data corresponding to one area to the image memory by the storage means and the reading in the rotation direction of the image data corresponding to the other area stored in the image memory by the second reading means. At the same time.
[0022]
The image forming apparatus of the present invention reads a bit image image from a document, stores the read bit image image in an image area for one page of a page memory, and compresses the bit image image stored in the image area. Store in the code area of the page memory, decompress the compressed image stored in this code area into a bit image image, store it in the image area, and use the bit image image stored in this image area to create an image on the image forming medium. When the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory, the bit image image stored in the image area is read and compressed without being rotated. And store it in the code area of the page memory and rotate and read out the bit image stored in the image area, Storage means for compressing and storing it in another area of the code area of the page memory, reading means for selectively reading out a non-rotated compressed image or a rotated compressed image stored in the code area by this storage means, The non-rotated compressed image read by the reading means or the rotated compressed image is expanded into a bit image image and stored in the image area, and the image forming medium is stored using the bit image image stored in the image area. It is composed of image forming means for forming an image thereon.
[0023]
The image forming apparatus of the present invention reads a bit image image from a document, stores the read bit image image in an image area for one page of a page memory, and compresses the bit image image stored in the image area. Store in the code area of the page memory, decompress the compressed image stored in this code area into a bit image image, store it in the image area, and use the bit image image stored in this image area to create an image on the image forming medium. In the formation, the compressed image stored in the code area is expanded into a bit image image and stored in a part of the image area, and the compressed image stored in a part of the image area is expanded. The bit image is read in the rotation direction at the same time, and the image forming medium is read using the read rotated bit image. And performs an image formation thereon.
[0024]
The image forming apparatus of the present invention reads a bit image image from a document, stores the read bit image image in an image area for one page of a page memory, and compresses the bit image image stored in the image area. Store in the code area of the page memory, decompress the compressed image stored in this code area into a bit image image, store it in the image area, and use the bit image image stored in this image area to create an image on the image forming medium. When the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory, the bit image is divided into a part of the image area and a part of the outside of the part area. A first storage means for compressing the image and storing it in the code area of the page memory as two compressed images; one of the images stored in the code area A second storage means for expanding the compressed image and the other compressed image into a bit image image and storing them in a part of the image area and outside the part of the image area; Rotation of the decompressed bit image image stored outside or part of the image area when storing the bit image image outside the part area or part of the area The reading unit is configured to simultaneously read in the direction, and the image forming unit that forms an image on the image forming medium using the rotated bit image read by the reading unit.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0026]
That is, an embodiment of a composite type image forming apparatus having three functions of copy (PPC), facsimile (FAX) and printer (PRT) will be described.
[0027]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the internal structure of a digital copying machine as an example of the image forming apparatus of the present invention.
[0028]
As shown in FIG. 1, the digital copying machine includes an apparatus main body 110. In the apparatus main body 110, a scanner 13 that functions as a reading unit, which will be described later, and a printer 15 that functions as an image forming unit are provided.
[0029]
On the upper surface of the apparatus main body 110, a document placing table 112 made of transparent glass on which a reading object, that is, a document D is placed, is provided. An automatic document feeder 107 (hereinafter referred to as “ADF”) for automatically feeding a document onto a document table 112 is disposed on the upper surface of the apparatus main body 110. The ADF 107 is disposed so as to be openable and closable with respect to the document placing table 112, and also functions as a document presser that brings the document D placed on the document placing table 112 into close contact with the document placing table 112.
[0030]
The ADF 107 includes a document tray 108 on which a document D is set, an empty sensor 109 that detects the presence or absence of a document, a pickup roller 114 that picks up a document from the document tray 108 one by one, a paper feed roller 115 that transports the retrieved document, a document A pair of aligning rollers 116 for aligning the leading ends of the paper and a conveying belt 118 disposed so as to cover almost the entire document placing table 112. A plurality of originals set on the original tray 108 are taken out from the bottom page, that is, the last page in order, aligned by the aligning roller pair 116, and then placed on the original by the conveying belt 118. It is conveyed to a predetermined position on the mounting table 112.
[0031]
In the ADF 7, a reverse roller 120, a non-reverse sensor 121, a flapper 122, and a paper discharge roller 123 are disposed at the end opposite to the aligning roller pair 116 with the conveyance belt 118 interposed therebetween. A document D whose image information has been read by a scanner 13 to be described later is sent out from the document placing table 112 by a conveyor belt 118, and a document discharge unit on the upper surface of the ADF 7 via a reverse roller 120, a flapper 121, and a discharge roller 122. 124 is discharged. When reading the back side of the document D, the document D transported by the transport belt 118 by switching the flapper 122 is reversed by the reversing roller 120, and then again moved to a predetermined position on the document placement table 112 by the transport belt 118. Sent.
[0032]
The scanner 13 disposed in the apparatus main body 110 has an exposure lamp 125 as a light source for illuminating the document D placed on the document table 112 and a first light that deflects reflected light from the document D in a predetermined direction. The exposure lamp 125 and the first mirror 126 are attached to a first carriage 127 disposed below the document table 112.
[0033]
The first carriage 127 is disposed so as to be movable in parallel with the document placing table 112 and is reciprocated below the document placing table 112 by a drive motor via a toothed belt (not shown).
[0034]
A second carriage 128 that is movable in parallel with the document placing table 112 is disposed below the document placing table 112. Second and third mirrors 130 and 131 that sequentially deflect the reflected light from the document D deflected by the first mirror 126 are attached to the second carriage 128 at right angles to each other. The second carriage 128 is driven with respect to the first carriage 127 by a toothed belt or the like that drives the first carriage 127, and the document is placed on the first carriage at half the speed. It is moved in parallel along the table 112.
[0035]
Further, below the document table 112, the imaging lens 132 that focuses the reflected light from the third mirror 131 on the second carriage 128 and the reflected light that is focused by the imaging lens 132 are received. A CCD sensor 134 for photoelectric conversion is disposed. The imaging lens 132 is movably disposed in a plane including the optical axis of the light deflected by the third mirror 131 via a drive mechanism, and moves itself to reflect light at a desired magnification. Form an image. The CCD sensor 134 photoelectrically converts the incident reflected light and outputs an electrical signal corresponding to the read document D.
[0036]
On the other hand, the printer 15 includes a laser exposure device 140 that functions as a latent image forming unit. The laser exposure device 140 rotates a semiconductor laser 141 as a light source, a polygon mirror 136 as a scanning member that continuously deflects the laser light emitted from the semiconductor laser 141, and a polygon mirror 136 at a predetermined rotational speed described later. As a scanning motor to be driven, a polygon motor 137 and an optical system 142 for deflecting laser light from the polygon mirror and guiding it to a photosensitive drum 144 described later are provided. The laser exposure apparatus 140 having such a configuration is fixedly supported on a support frame (not shown) of the apparatus main body 110.
[0037]
The semiconductor laser 141 is on / off controlled in accordance with the image information of the document D read by the scanner 13 or the facsimile transmission / reception document information. This laser light is passed through the polygon mirror 136 and the optical system 142 to the photosensitive drum 144. The electrostatic latent image is formed on the circumferential surface of the photosensitive drum 144 by scanning the circumferential surface of the photosensitive drum 144.
[0038]
Further, the printer 15 has a rotatable photosensitive drum 144 as an image carrier disposed almost at the center of the apparatus main body 110, and the peripheral surface of the photosensitive drum 144 is irradiated with laser light from the laser exposure device 140. Exposure is performed to form a desired electrostatic latent image. Around the photosensitive drum 144, a charging charger 145 for charging the drum peripheral surface to a predetermined charge, and toner as a developer is supplied to the electrostatic latent image formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 144 to obtain a desired charge. A developing unit 146 that develops at an image density, a transfer material fed from a paper cassette described later, that is, a peeling charger 147 for separating the copy paper P from the photosensitive drum 144 are integrally provided. A transfer charger 148 for transferring the toner image formed on the paper P to the paper P, a peeling claw 149 for peeling the copy paper P from the circumferential surface of the photosensitive drum 144, a cleaning device 150 for cleaning the toner remaining on the circumferential surface of the photosensitive drum 144, In addition, a static eliminator 151 for neutralizing the circumferential surface of the photosensitive drum 144 is disposed in order.
[0039]
In the lower part of the apparatus main body 110, an upper cassette 152, a middle cassette 153, and a lower cassette 154 that can be pulled out from the apparatus main body are arranged in a stacked state, and copy papers of different sizes are loaded in each cassette. Yes. A large-capacity feeder 155 is provided on the side of these cassettes. The large-capacity feeder 155 stores about 3000 sheets of frequently used copy paper P, for example, A4 size copy paper P. . A paper feed cassette 157 that also serves as a manual feed tray 156 is detachably mounted above the large capacity feeder 155.
[0040]
In the apparatus main body 110, a conveyance path 158 extending from each cassette and the large-capacity feeder 155 through a transfer portion located between the photosensitive drum 144 and the transfer charger 148 is formed, and a fixing path is formed at the end of the conveyance path 158. A fixing device 160 having a lamp 160a is provided. A discharge port 161 is formed in the side wall of the apparatus main body 110 facing the fixing device 160, and a single tray finisher 180 is attached to the discharge port 161.
[0041]
In the vicinity of the upper cassette 152, the middle cassette 153, the lower cassette 154, the paper feed cassette 157, and the vicinity of the large capacity feeder 155, pickup rollers 163 for taking out the sheets P one by one from the cassette or the large capacity feeder are provided. . The transport path 158 is provided with a number of paper feed roller pairs 164 that transport the copy paper P taken out by the pickup roller 163 through the transport path 158.
[0042]
A registration roller pair 165 is provided on the upstream side of the photosensitive drum 144 in the conveyance path 158. The registration roller pair 165 corrects the inclination of the taken copy paper P, aligns the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 144 and the leading edge of the copy paper P, and determines the moving speed of the peripheral surface of the photosensitive drum 144. The copy paper P is fed to the transfer unit at the same speed. A pre-aligning sensor 166 for detecting the arrival of the copy paper P is provided in front of the registration roller pair 165, that is, on the paper feed roller 164 side.
[0043]
The copy paper P picked up one by one from each cassette or large-capacity feeder 155 by the pickup roller 163 is sent to the registration roller pair 165 by the paper feed roller pair 164. The copy paper P is fed to the transfer section after the leading edge is aligned by the registration roller pair 165.
[0044]
In the transfer portion, the developer image formed on the photosensitive drum 144, that is, the toner image is transferred onto the paper P by the transfer charger 148. The copy sheet P to which the toner image has been transferred is peeled from the peripheral surface of the photosensitive drum 144 by the action of the peeling charger 147 and the peeling claw 149, and is transferred to the fixing device 160 via the conveyance belt 167 constituting a part of the conveyance path 52. Be transported. Then, after the developer image is melted and fixed on the copy paper P by the fixing device 160, the copy paper P is discharged onto the finisher 180 through the discharge port 161 by the paper feed roller pair 168 and the paper discharge roller pair 169.
[0045]
Below the conveyance path 158, an automatic double-side device 170 that reverses the copy paper P that has passed through the fixing device 160 and sends it again to the registration roller pair 165 is provided. The automatic double-side device 170 includes a temporary stacking unit 171 that temporarily stacks the copy paper P, and a reverse path 172 that branches from the conveyance path 158 and reverses the copy paper P that has passed through the fixing device 160 and guides it to the temporary stacking unit 71. And a pick-up roller 173 that picks up the copy paper P collected in the temporary stacking unit one by one, and a paper feed roller 175 that feeds the picked-up paper to the registration roller pair 165 through the transport path 174. In addition, a branching gate 176 that selectively distributes the copy paper P to the discharge port 161 or the reversing path 172 is provided at a branch portion between the transport path 158 and the reversing path 172.
[0046]
When performing double-sided copying, the copy paper P that has passed through the fixing device 160 is guided to the reversing path 172 by the sorting gate 176 and temporarily accumulated in the temporary accumulating unit 171 in an inverted state, and then the pickup roller 173 and The paper is fed to the registration roller pair 165 through the conveyance path 174 by the paper feed roller pair 175. Then, after the copy paper P is aligned by the registration roller pair 165, it is sent again to the transfer unit, and the toner image is transferred to the back surface of the copy paper P. Thereafter, the copy paper P is discharged to the finisher 180 via the conveyance path 158, the fixing device 160 and the paper discharge roller 169.
[0047]
The finisher 180 staples and stores the ejected partially structured document in units. Each time the copy paper P to be stapled is discharged from the single sheet discharge port 161, the guide bar 181 moves toward the staple side and aligns. When all the paper has been discharged, the paper presser arm 152 suppresses a partial unit of the copy paper P, and the stapler unit 183 performs stapling. After that, the guide bar 181 is lowered, and the copy paper P for which stapling is finished is discharged to the finisher discharge tray 184 by the finisher discharge roller 185 in a part of the copy paper P. The lowering amount of the finisher discharge tray 184 is determined to some extent by the number of copy sheets P to be discharged, and decreases step by step every time it is discharged in some units. Further, the guide bar 181 for aligning the discharged copy paper P is at a height such that it does not hit the already stapled copy paper P placed on the finisher discharge tray 184.
[0048]
Further, the finisher discharge tray 184 is connected to a shift mechanism (not shown) that shifts partly (for example, in the four directions of front, rear, left, and right) in the sort mode.
[0049]
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the image forming apparatus. This apparatus stores a basic unit 1 that executes a basic copying function, temporarily stores image data when the apparatus is connected to another system, and the like. A system basic unit 2 having a page memory for storing image data when the image data is edited, processed and copied, and an optical disk for electronically and semi-permanently storing the image data input from the basic unit 1 System expansion unit 3 having a device and the like and having control means for converting image data and control data into a control system and image format of other systems when image data or control data is exchanged with other systems It consists of three systems.
[0050]
The basic unit 1 and the system basic unit 2 are connected by a basic part system interface 4 for exchanging control data and a basic part image interface 5 for exchanging image data.
[0051]
The system basic unit 2 and the system expansion unit 3 are connected by an expansion unit system interface 6 for exchanging control data and an expansion unit image interface 7 for exchanging image data.
[0052]
That is, the basic unit 1 and the system expansion unit 3 are not directly connected, and control data and image data are always exchanged via the system basic unit 2.
[0053]
This image forming apparatus can take three forms depending on whether or not the system basic unit 2 and the system expansion unit 3 are connected.
[0054]
That is, the first form is a configuration of only the basic unit 1, and the basic function in this configuration is a copying function, and copying processing with simple editing processing such as enlargement / reduction processing and masking / trimming processing is possible. is there.
[0055]
The second form is a form in which the system basic unit 2 is connected to the basic unit 1. In this form, in addition to the copying function in the basic unit 1, a page memory that temporarily stores image data is used to rotate the image. Editing processing, such as processing and composition processing of a plurality of images, becomes possible. In addition to the system expansion unit 3, the system basic unit 2 includes a FAX (facsimile) unit 8 constituting a communication line control means such as a facsimile and a printer of the basic unit 1 as a remote printer of a control device such as an external personal computer. It is possible to connect a printer controller 9 for use as a printer, and an image can be transmitted from the FAX unit 8 to another system or device via a communication line, or vice versa. Image data can be received from the system or equipment, and the received image data is sent to the basic unit 1 and printed out by a printer described later.
[0056]
The third form is a form in which the basic unit 1, the system basic unit 2, and the system expansion unit 3 are connected, as shown in FIG.
[0057]
In this embodiment, in addition to the functions of the first and second embodiments, image data is stored electronically and semi-permanently, and a data storage / management function for managing the stored image data, a local area network (LAN) to be described later Image data transmission / reception function and general-purpose interface that transmits images from the line control means to other systems and devices via the LAN line, and conversely receives image data from other systems and devices via the LAN line A printer function for converting the print control code sent from the personal computer into image data through the page memory of the system basic unit 2 and printing out the image data from the printer of the basic unit 1 becomes possible.
[0058]
As shown in FIG. 3, the basic unit 1 includes a system CPU 11 constituting a control unit main body, a control panel 12 having an operation unit and a display unit, an image scanner 13 as input means for reading an image from a document, and an image processing circuit. 14 and a printer 15 as output means. The system CPU 11 is connected to a control panel 12, a scanner 13, an image processing circuit 14, and a printer 15 as an output unit for performing image formation output via a basic system bus 16, and controls these. The basic part system bus 16 is connected to the basic part system interface 4.
[0059]
The scanner 13 has a CCD line sensor (not shown) composed of a plurality of (one line) light receiving elements arranged in a line, and an image of a document placed on a document table (not shown) is displayed on the system CPU 11. Is read line by line in accordance with an instruction from the image data, and after the image is converted into 8-bit digital data, it is output to the image processing circuit 14 as time-series digital data together with a synchronization signal via the scanner interface.
[0060]
The printer 15 is composed of a laser optical system (not shown) and an image forming unit (not shown) that combines an electrophotographic system capable of forming an image on a transfer sheet, and an image processing circuit 14 according to an instruction from the system CPU 11. 4 bits of digital image data are input in synchronization with a synchronization signal via a printer interface, and electrostatic latent images are transferred onto a photosensitive drum (not shown) by a laser beam having a pulse width corresponding to the size of the image data. After the image is formed, the electrostatic latent image is visualized by a visualizing means (not shown), the image visualized by a transfer means (not shown) is transferred to transfer paper, and the fixing means (not shown) is used. The image on the transfer paper is fixed and the transfer paper is output.
[0061]
The control panel 12 includes an operation unit for setting the operation mode and parameters of the apparatus and a display unit for displaying a system state or an image image stored in the page memory of the system basic unit 2.
[0062]
The system CPU 11 also controls each part of the system basic unit 2 described later.
[0063]
As shown in FIG. 6, the image processing circuit 14 includes a smoothing edge emphasizing circuit 14a, an editing / moving circuit 14b, an enlarging / reducing circuit 14c, and a gradation converting circuit 14d.
[0064]
The smoothing edge emphasizing circuit 14a removes noise mixed at the time of image reading by the smoothing circuit, and sharpens an edge that is blurred by the smoothing by the edge emphasizing circuit.
[0065]
The editing / moving circuit 14b is a block that performs simple editing processing in units of lines, and performs, for example, moving processing in the line direction and masking / trimming processing.
[0066]
The enlargement / reduction circuit 14c performs enlargement / reduction processing by repeating a pixel according to a designated scaling factor or by combining thinning-out processing and interpolation processing.
[0067]
The gradation conversion circuit 14d converts the gradation of the 1-pixel 8-bit image data read by the scanner 13 to the designated gradation number using the area gradation method. The tone-converted image data is sent to the system basic unit 2 via the printer 15 or the scanner data bus 17 and the basic image interface 5 as 1-pixel 4-bit image data which is the number of bits of the printer.
[0068]
The correction of the nonlinearity of the input / output characteristics of the printer 15 is performed simultaneously with the gradation processing using the area gradation method.
[0069]
As shown in FIG. 4, the system basic unit 2 includes a page memory 28 for storing bit image data read by the scanner 13 as image data, encoded data obtained by compressing the image data, and a system CPU 11 in the basic unit 1. Controls the communication of control information with the CPU in the system expansion unit 3 and controls the access to the page memory 28 from the basic unit 1 and the system expansion unit 3 and generates the addresses of the page memory 28 The page memory address control circuit 26, the image bus 29 for transferring data between the devices in the system basic unit 2, and the data transfer for transferring data between the page memory 28 and other devices via the image bus 29. Page memory data control circuit 27 for controlling Only to have.
[0070]
The page memory 28 includes an image area (work area, image memory) 28a for storing image data for one page and a code area (file area) 28b for storing compressed encoded data for a plurality of pages. ing.
[0071]
In addition, the image data I / F 210 that interfaces image data when transferring image data to and from the basic unit 1 via the basic image interface 5, and the image data when other image data is transmitted to devices having different resolutions. A resolution conversion binary rotation circuit 212 that converts image data received from devices with different resolutions to the resolution of the printer 15 of the basic unit 1, and performs 90-degree rotation processing of binary image data. Compressed image data sent for devices that store image data, such as facsimile transmission or optical disk storage, compresses input image data, or visualizes compressed image data via the printer 15 Therefore, a compression / decompression circuit 211 is provided for decompression.
[0072]
Also, a FONT memory that stores character fonts, a work memory that temporarily stores control information used by the system CPU 11, and a program memory that stores processing programs when processing is performed using the system basic unit 2 The system memory (ROM / RAM) 24 composed of, for example, the system DMA controller 23 for performing high-speed data transfer between devices of the basic system bus 16, the control information between the printer controller 9 and the system CPU 11 A printer controller interface 213 is provided for interfacing the control information and image data when exchanging or transferring image data between the printer controller 9 and the image bus 29.
[0073]
Further, it is connected to the system control circuit 21 and is connected to the communication memory 25 and the image data I / F 210 for storing the control information when communicating the control information between the system CPU 11 and the CPU of the system expansion unit 3. A multi-value rotation memory 214 is provided that is used when the image data is output by being rotated 90 degrees or 180 degrees when the image data is output from the printer 15.
[0074]
The FAX unit 8 and the printer controller 9 are connected as an option.
[0075]
As shown in FIG. 5, the system expansion unit 3 includes an expansion CPU 31 that controls each internal device via an expansion unit system bus 43, an expansion DMA controller 32 that controls data transfer on the expansion unit system bus 43, A general-purpose ISA bus 44; an ISA bus controller 33 that interfaces the expansion unit system bus 43 and the ISA bus 44; storage means connected to the expansion unit system bus 43 for electronically storing image data, such as a hard disk device 35; A hard disk interface 34 as an interface, storage means connected to the ISA bus 44 for electronically storing image data, for example, an optical disk device 38, an optical disk interface 37 as an interface thereof, and a local area for realizing a LAN function Ne A network line control device (LAN) 41, a printer controller control device 40 for realizing a printer function, a G4 / FAX control circuit 39 having a G4 / FAX control function, and an extended SCSI interface used when connecting a SCSI specification device. 42, an expansion unit image bus 45 for outputting image data from the printer controller control device 40 to the system basic unit 2 via the expansion image interface 7, and the expansion unit system bus 43 and the expansion unit image bus 45. It comprises a buffer memory 36 that provides an interface when data is exchanged between them.
[0076]
The optical disk interface 37, the optical disk device 38, the G4 / FAX control circuit 39, the printer controller control device 40, the local area network line control device 41, and the extended SCSI interface 42 are optional and can be detached from the system expansion unit 3. It has become.
[0077]
The optical disk device 38 is connected to the ISA bus 44 via the interface 37, and the expansion CPU 31 uses the SCSI command to connect the optical disk device 38 via the expansion system bus 43, the ISA bus controller 33, and the ISA bus 44. Control.
[0078]
The local area network line control device 41 is a line control unit that controls communication of control data and image data with other devices on the network based on the protocol of the connected network system, and communication control data and image data from the LAN. Or a shared memory for temporarily storing control data and image data from the system expansion bus and a system expansion bus interface.
[0079]
The printer controller controller 40 is a Centronics-compliant parallel interface for exchanging control codes and image data with a personal computer, and a system expansion unit image bus for transferring bit image data to the page memory 28 of the system basic unit. 45, a system expansion image bus interface that interfaces with 45, an image data transfer control unit that controls the transfer of image data in the apparatus, and interprets control codes from a personal computer, via an expansion unit system bus 43 and an ISA bus 44 Control information to the extended CPU 31, interpretation of a print control code from a personal computer, conversion into bit information, and then storing the bit information in a memory in the apparatus, an interface with the ISA bus 44 Composed of a system expansion bus interface to take the scan.
[0080]
Next, details of the configuration and functions of the main part in the system basic unit 2 will be described.
[0081]
As shown in FIG. 7, the system control circuit 21 includes a communication memory access control circuit 401 that controls communication of control information between the system CPU 11 and the extended CPU 31, a communication memory interface 402 that interfaces with the communication memory 25, Control information and image information sent from the system CPU 11 of the basic unit 1 via the page memory access control circuit 403 that controls access to the page memory 28 from the basic unit 1 and the system expansion unit 3, and the basic system bus 16. Control information and image information from the basic system bus interface 405 and the system expansion unit 3 that decode the address sent simultaneously and distribute the control information or image information to the blocks in the corresponding system basic unit 2 A system expansion bus interface 406 that decodes addresses sent simultaneously and distributes them to the corresponding blocks in the circuit, means capable of page memory access on the basic system bus 16 (CPU 11 and DMA controller 22 in the basic unit), When page memory access means on the system expansion bus 43 (CPU 31 and DMA controller 32 of the system expansion unit 3) accesses image data in the page memory 28 via each system bus, the page memory access is performed. The page memory interface 404 is used to interface the exchange of image data between the control circuit 403 and the page memory 28.
[0082]
When the CPU 11 of the basic unit 1 and the CPU 31 of the system expansion unit 3 exchange control codes with the communication memory 25 via the communication memory interface 402 in the system control circuit 21, the communication memory access control circuit 401 receives the communication memory 25. Control access.
[0083]
The communication memory 25 is mapped to the memory space of the CPU 11 of the basic unit 1 and the CPU 31 of the system expansion unit, and from each of them, data can be read from and written to the communication memory 25 by accessing a specific area. Become.
[0084]
As shown in FIG. 8, the communication memory access control circuit 401 includes an arbitration circuit 410, a communication memory access sequencer 412, a bidirectional selector 413, and an interrupt control circuit 414.
[0085]
The arbitration circuit 410 controls communication memory access priority between the CPU 11 of the basic unit 1 and the CPU 31 of the system expansion unit 3. When the CPU 11 of the basic unit 1 and the CPU 31 of the system expansion unit 3 simultaneously access the communication memory 25, one of the access is permitted based on the set priority, and the other access is waited.
[0086]
The communication memory access sequencer 412 outputs a read or write control signal to the communication memory 25 based on the permitted CPU request.
[0087]
Based on the arbitration result of the arbitration circuit 410, the bidirectional selector 413 outputs the address for the communication memory 25 output by the permitted control means to the communication memory 25 in synchronization with the timing signal output by the communication memory access sequencer 412. . In the write operation, the communication information (data) output together with the address by the authorized CPU is output to the communication memory 25 together with the address information. Further, in the read operation, the communication information read from the communication memory 25 is input by the address from the permitted CPU to the communication memory 25 and the timing signal output from the communication memory access sequencer 412 and output to the permitted CPU. To do.
[0088]
The page memory access control circuit 403 includes an arbitration circuit 430, data registers 431, 432, 436, and 437, an address register 433, a bidirectional select 434, and a page memory access sequencer 435, as shown in FIG.
[0089]
The arbitration circuit 430 controls the priority of page memory access by the CPU 11 of the basic unit 1 and the CPU 31 of the system expansion unit 3. When the CPU 11 and the CPU 31 access the page memory 28 at the same time, access of one of the CPUs is permitted based on the set priority, and the access of the other CPU is made to wait.
[0090]
The page memory access sequencer 435 outputs a read or write control signal to the page memory 28 to the address control circuit 26 based on the permitted CPU request.
[0091]
The bidirectional selector 434 outputs the address for the page memory 28 output by the authorized CPU to the address control circuit 26 in synchronization with the timing signal output by the page memory access sequencer 435 based on the arbitration result of the arbitration circuit 430. . In the write operation, information (data) output together with the address by the authorized CPU is output to the data control circuit 27 together with the address information. Also, in the read operation, the address to the page memory 28 from the authorized CPU and the image data read from the page memory 28 by the timing signal output from the page memory access sequencer 435 are input via the data control circuit 27, Output to the authorized CPU.
[0092]
The data register 431 and the data register 432 are registers that temporarily store data when the basic unit 1 accesses the page memory 28, and the address register 433 temporarily stores the address of the page memory 28 output by the basic unit 1. This register is stored in
[0093]
Here, when the basic unit 1 accesses the page memory 28 using the data register 431, the address output by the basic unit 1 is temporarily stored in the address register 433, and the page memory is accessed via the address control circuit 26. 28. On the other hand, when the basic unit 1 accesses the page memory using the data register 432, the address output by the basic unit 1 is ignored, and the address generation unit of the address control circuit 26 sets the address based on the setting information. Output to the memory 28.
[0094]
The data register 436 and the data register 437 are registers that temporarily store data when the system expansion unit 3 accesses the page memory 28, and two registers when the system expansion unit 3 accesses the page memory 28. The address generator of the common address control circuit 26 outputs an address to the page memory 28 based on the setting information.
[0095]
The system DMA controller 23 of the basic unit 1 is a controller for transferring data between devices on the basic system bus 22 at high speed in terms of hardware without using the CPU 11 of the basic unit 1.
[0096]
Data transfer using the system DMA controller 23 includes transfer of compressed data (code data) between the page memory 28 and the FAX unit 8 in the FAX transmission / reception process, and an image on the page memory 28 to the control panel 12. There are image data transfer between the page memory 28 for display and the control panel 12, data transfer between the system memory 24 for displaying the operation screen on the control panel 12, and the control panel 12.
[0097]
The address control circuit 26 for generating the address of the page memory 28, as shown in FIG. 10, transfers a transfer control sequencer 610 that executes various transfer sequences according to requests from the image bus, requests for the image bus, and requests for the system bus. An arbitration unit 611 that performs arbitration, an address generation unit 612 that generates various memory addresses of a plurality of channels in transfer from the image bus, a selector 613 that switches an address output from the address generation unit 612 and a system address, a DRAM address, The DRAM control unit 614 generates a control signal.
[0098]
The address control circuit 26 receives a memory access request from the two systems of the image bus and the system bus. This request is arbitrated by the arbitration unit 611, and data transfer processing on the side that has won the arbitration is performed.
[0099]
When the request on the system bus side wins arbitration, the system address selected by the selector 613 is input to the DRAM control unit 614. The DRAM controller 614 converts the input address into a DRAM address and generates control signals necessary for reading and writing.
[0100]
The transfer control sequencer 610 receives an address channel signal together with a request from the image bus, and selects one from a plurality of address generators in the address generator 612. When the request on the image bus side wins arbitration, the memory address of the selected channel is output from the address generation unit 612 and input to the DRAM control unit 614.
[0101]
As shown in FIG. 11, the address generator 612 receives four-channel two-dimensional address generators 631, 632, 633, and 634, two-channel FIFO address generators 635 and 636, and a channel select signal from a transfer sequencer. The selector 637 selects one of the generated memory addresses.
[0102]
Each of the two-dimensional address generators 631 to 634 can generate various addresses. For example, as shown in FIG. 12A, it is possible to sequentially generate addresses in the X direction in synchronization with the clock from the transfer control sequencer. Further, by changing the parameters, as shown in FIG. 12B, it is also possible to sequentially generate addresses in the reverse direction of the Y direction.
[0103]
Furthermore, the start address and the main scanning width (XW) of one line can be arbitrarily set according to the paper size of the document.
[0104]
By using such a two-dimensional address generator capable of generating various addresses, transfer, rotation reading and repeated reading to an arbitrary rectangular area of the page memory 28, and two channels of the two-dimensional address generator are used. As a result, image editing such as movement, rotation, vertical / horizontal conversion, repetition, mirror image, and the like between arbitrary regions of the page memory 28 is possible.
[0105]
The FIFO address generators 635 and 636 generate a FIFO address for using the page memory 28 as a FIFO memory and a status necessary for FIFO control.
[0106]
Status includes FIFO full (FIFO area is full of unread data), FIFO empty (FIFO area has no unread data), FIFO half (FIFO area has more than half unread data) ) Further, by reading the FIFO register from the system CPU 11, it is possible to know the amount of data and the free capacity in the FIFO.
[0107]
By performing FIFO control using these statuses, when transferring from the device of the image bus 29 to the device or from the device of the image bus 29 to the system bus 22, the transfer speed and the difference in transfer timing can be determined in the FIFO. It can be absorbed by the memory, and high-speed data transfer is possible.
[0108]
The FIFO address generators 635 and 636 can be used as a one-dimensional address generator for two channels per channel when the FIFO control is not performed.
[0109]
The detailed configuration of the FIFO address generators 635 and 636 will be described with reference to FIG. The FIFO address generator includes a one-dimensional address generator channel A4601 and a channel B4603, start address setting units A4602 and B4604 that give start addresses to the respective one-dimensional address generators, a FIFO status generator 4605, and a FIFO area size setting unit. 4606.
[0110]
The one-dimensional address generator 4601 is counted up by the count up signal every time one transfer is completed. Therefore, data can be written to or read from consecutive addresses in the memory.
[0111]
In addition, the address generator 635, 635 generates a continuous one-dimensional address, and when the address reaches the size of the FIFO area from the start address, generates a loop address where the address returns to the start address in the next transfer. There are two modes of FIFO address mode.
[0112]
In the FIFO address mode, a write address for FIFO control is generated in one channel, and an address for FIFO control is generated in the other channel.
[0113]
The FIFO status generator generates a status indicating the data state of the FIFO area from the addresses of the two channels and the size of the FIFO area.
[0114]
There are two statuses, FIFO full and FIFO empty.
[0115]
FIFO full indicates a state in which unread data is full in the FIFO area, and data cannot be written any more. Therefore, data writing is prohibited by using this FIFO full signal.
[0116]
The FIFO empty indicates that there is no unread data in the FIFO area, and no more data can be read out. Therefore, reading of data is prohibited by using this FIFO empty signal.
[0117]
By performing transfer control using the FIFO address mode in this way, a part of the memory is used as the FIFO area, and high-speed data transfer can be performed by absorbing the difference in writing and reading speed.
[0118]
FIG. 14 is a conceptual diagram when two-dimensional access is made to the page memory 28 (the image area 28a thereof).
[0119]
Assuming that one access width (64 bits in the figure) of the page memory 28 is one column, one line is constituted by an integral multiple of one column. In the same line, columns that are continuous in the X direction have continuous linear addresses in the page memory 28, and the linear addresses of the last column of the line and the first column of the next line are continuous.
[0120]
FIG. 15 shows the two-dimensional memory of the page memory 28 of FIG. 14 written in linear addresses.
[0121]
As shown in FIG. 16, the data control circuit 27 controls data transfer between devices on the image bus 29 in the system basic unit 2 and data transfer between the devices on the image bus 29 and the page memory 28. A data transfer control unit 701, an image processing unit 702 that executes bit block transfer and various raster operations (logical operations), a CPU 11 of the basic unit 1, or a CPU 31 of the system expansion unit 3 are connected to the page memory 28 via the system control circuit 21. System interface 703 for interfacing data when accessing (reading / writing) data, and in the write processing to the page memory 28, based on the page memory access arbitration result of the address control circuit 26, via the image data transfer control unit 701 Sent Selector 704 for selecting whether data is coming from a device on the image bus 29 or data sent from the CPU (CPU 11 of the basic unit 1 or CPU 31 of the system expansion unit 3) sent via the system interface 703, page memory 28, data is sent to a device on the image bus 29 via the image data transfer control unit 701 based on the page memory access arbitration result of the address control circuit 26 in the process of reading data from 28, or via the system interface 703. The selector 705 selects whether to send data to the CPU (the CPU 11 of the basic unit 1 or the CPU 31 of the system expansion unit 3).
[0122]
Next, the control of the image data transfer control unit 701 shown in FIG. 16 will be described. There are the following two forms of image data transfer controlled by the image data transfer control unit 701.
[0123]
One form is data transfer between I / O devices on the image bus 29 of the system basic unit 2, and both the source (transfer source) and the destination (transfer destination) are also on the image bus 29, and image data transfer control from the source. This is composed of two cycles, a read cycle for fetching data into the data buffer in the unit 701 and a write cycle for writing data on the data buffer to the destination.
[0124]
Another form is data transfer between the I / O device on the image bus 29 of the system basic unit 2 and the page memory 28, and a data transfer cycle between the I / O device and the data buffer in the image data transfer control unit 701. , And consists of two cycles of data transfer between the data buffer and the page memory 28.
[0125]
Since the page memory 28 and the data buffer are independent of the image bus 29, the two cycles can operate in parallel.
[0126]
Further, the image data transfer control unit 701 can designate 8 channels of the above-described two forms of data transfer, and can simultaneously transfer 8 channels of data.
[0127]
As shown in FIG. 17, the image data transfer control unit 701 includes a data buffer 740, an image bus priority control unit 741, a transfer control sequencer 742, a page memory priority control unit 743, a page memory timing control unit 744, a terminal counter. 745, an interrupt control unit 746, a control bus interface 747, a parameter register 748, and an I / O buffer 749.
[0128]
The data buffer 740 has data registers for the number of channels for temporarily storing data from the source in data transfer.
[0129]
The image bus priority control unit 741 receives a data transfer request (REQ) from a device on the image bus 29, determines a device that permits data transfer by a predetermined priority control, and sends data to the permitted device. Notify (ACK) the start of transfer.
[0130]
The transfer control sequencer 742 generates a timing signal for data transfer between the source device and the destination device determined based on the priority control result of the image bus priority control unit 741, and outputs it to the image bus 29.
[0131]
The page memory priority control unit 743 receives a request signal output from the data buffer 740 and determines a data transfer channel between the page memory 28 and the data buffer 740 based on a predetermined priority.
[0132]
The page memory timing control unit 744 generates a timing signal for data transfer between the page memory 28 and the data buffer 740 of the transfer channel determined based on the priority control result of the page memory priority control unit 743, and generates an address control circuit 26. Output to. The transfer request signal from the data buffer 740 is transmitted from the page memory 28 when the data from the device on the image bus 29 is stored in the data buffer 740 in the write process to the page memory 28. In the read process, the data is output to the page memory priority control unit 743 when no data is stored in the data buffer 740.
[0133]
The parameter register 748 is a register for setting the transfer source, transfer destination, transfer byte count, presence / absence of interrupt processing at the end of transfer, and the like for each transfer channel.
[0134]
The image bus 29 has a 32-bit data width, and a 32-bit data transfer is always performed regardless of the bit width of one pixel. For example, when binary (1 bit / pixel) data is written from the scanner 13 to the page memory 28, 32 pixel data on the image bus 29 are paged from the image data I / F 210 via the image data transfer control unit 701 at a time. When data is transferred to the memory 28 and multilevel (4 bits / pixel) data is written to the page memory 28, data of 8 pixels is transferred on the image bus 29 at a time. The data is converted into 32 bits according to the number of bits of one pixel in each device on the image bus 29.
[0135]
Data transfer priority control on the image bus 29 gives priority to transfer requests from devices that cannot stop or wait for data transfer, such as output to the printer 15 and input processing from the scanner 13. Depending on the nature of the device, transfer requests for devices that can be allowed to wait for data transfer, such as compression / decompression processing and resolution conversion processing, are allowed only when there is no transfer request from a device with high priority. Decided to determine priority.
[0136]
Incidentally, a timer 900 is connected to the system bus 16 of FIG. As shown in FIG. 18, the timer 900 includes a timer control unit 901, a reference clock generation circuit 902, a reference clock frequency dividing circuit 903, and a down counter 904.
[0137]
The timer control unit 901 controls the division ratio setting of the reference clock frequency dividing circuit 902 and the start and stop of the down counter 904 via the system bus 16 from the system CPU 11.
[0138]
Further, the timer control unit 901 can generate an interrupt signal to the system CPU 11 by a carry-down signal output from the down counter 904.
[0139]
The reference clock generation circuit 902 generates an accurate square wave of 25 MHz by a crystal oscillator.
[0140]
The reference clock frequency dividing circuit 903 divides the reference clock to a frequency of 1 / n by an arbitrary frequency dividing ratio from 1/1 to 1/65536 according to the setting from the system CPU 11.
[0141]
The down counter 904 is a 32-bit binary down counter that counts down in synchronization with the divided clock. The initial value of the down counter 904 is set by the system CPU 11 via the system bus 16.
[0142]
Further, when a carry-down occurs (down from 0) in the down counter 904, the initial value set by the previous system CPU 11 is automatically set. The value of the down counter 904 can be read from the system CPU 11 via the system bus 16 at any time.
[0143]
The countdown start and stop of the downcounter 904 is controlled by a count enable signal output from the timer control unit 901.
[0144]
Next, a detailed configuration of the image bus priority control unit 741 in FIG. 17 will be described with reference to FIG. The image bus priority control unit 741 includes an image bus transfer request arbitration unit, 910, a request mask circuit 911 for 8 channels, and a request generation unit 912 for 8 channels.
[0145]
The request generator 912 is independent for each of the eight transfer channels. An image bus transfer request signal and a channel buffer status are input to the request generation unit 912 of each channel, and an internal valid transfer request is generated when both conditions are satisfied. Here, the image bus transfer request signal is a signal that is activated when a device connected to the image bus 29 requests data transfer on the image bus 29. The channel buffer status is a signal indicating the state of the data buffer 740 for data transfer of each transfer channel. The channel buffer status includes an “empty” state in which no valid data is contained and valid data is contained in the channel data buffer. There are two states, “full”.
[0146]
In the case of device read transfer from the device of the image bus 29 to the data buffer 740, when the buffer status of the data buffer of the channel to be transferred is “empty” and the request signal for the channel from the device is active, the request generation unit 911 An internal valid transfer request occurs.
[0147]
In the case of device write transfer from the data buffer 740 to the device on the image bus 29, there is valid data in the data buffer 740 of the channel to be transferred, the buffer status is “full”, and the request signal for the channel from the device is active. At this time, a valid internal transfer request is generated from the request generation unit 912.
[0148]
The request mask circuit 911 controls whether or not to validate the transfer request created by the request generation unit 912 in the previous stage.
[0149]
The transfer channel enable determines whether transfer of the channel is permitted or not.
[0150]
The TC mask is used to control the transfer amount. The number of words to be transferred is set in advance in the terminal counter 745. When the predetermined number of words is transferred, the TC mask becomes active and the transfer of the channel is prohibited. When this transfer amount control is not performed, the TC mask is always inactive by setting.
[0151]
The FIFO control mask controls transfer permission / prohibition of the channel when performing FIFO control, and the FIFO control mask is active when transfer is prohibited and inactive when transfer is permitted.
[0152]
Whether to perform the FIFO control based on the FIFO status from the FIFO address generators 635 and 636, the comparison result of the transfer comparator of the terminal counter 745, or not to perform the FIFO control is selected by setting from the system CPU11. When the FIFO control is not performed, the FIFO control mask is always inactive by setting.
[0153]
The image bus transfer request arbitration unit 910 arbitrates transfer requests for eight channels generated by the request mask circuit 911, selects one channel, and indicates that the request is accepted and transfer is permitted to the device of the selected channel. Outputs a bus transfer acknowledge signal. The device that has received this acknowledge signal performs data transfer on the image bus 29.
[0154]
The priority control of arbitration performed when transfer requests are generated from a plurality of channels is round robin control in which the priority of the channel that performed the previous transfer is the lowest when channels 1 to 8 are arranged in a ring shape. . Therefore, even if all 8 channels continue to issue a transfer request, the order always comes within 8 transfers, so the transfer is performed equally for each channel.
[0155]
Next, a detailed configuration of the page memory priority control unit 743 in FIG. 17 will be described with reference to FIG. The page memory priority control unit 743 includes a page memory transfer request arbitration unit 921, a request mask circuit 922 for 8 channels, and a request generation unit 923 for 8 channels.
[0156]
The request generator 923 is independent for each of the eight transfer channels. The channel buffer status is input to the request generation unit 923 for each channel, and an internal valid transfer request is generated when the condition of the channel buffer status is satisfied.
[0157]
The channel buffer status is a signal indicating the state of the data buffer 740 for data transfer of each transfer channel. The data buffer 740 of the channel contains an “empty” state in which no valid data is contained and valid data is contained. There are two states, “full”.
[0158]
In the case of memory read transfer from the page memory 404 to the data buffer 740, when the buffer status of the data buffer 740 of the channel to be transferred is “empty”, that is, data can be received, an internal valid transfer request from the request generation unit 923 Occurs.
[0159]
In the case of memory write transfer from the data buffer 740 to the page memory 404, when there is valid data in the data buffer 740 of the channel to be transferred and the buffer status is “full”, the request generation unit 923 internally validates the valid data. A transfer request occurs.
[0160]
The request mask circuit 922 controls whether or not to validate the transfer request created by the request generation unit 923 in the previous stage.
[0161]
The transfer channel enable determines whether transfer of the channel is permitted or not.
[0162]
The TC mask is used to control the transfer amount. The number of words to be transferred is set in advance in the terminal counter 745. When the predetermined number of words is transferred, the TC mask becomes active and the transfer of the channel is prohibited. When the transfer amount control is not performed, the TC mask is always inactive by setting.
[0163]
The FIFO control mask controls transfer permission / prohibition of the channel when performing FIFO control. The FIFO control mask is active and transfer prohibited, and inactive and transfer permitted.
[0164]
Whether the FIFO control is performed based on the FIFO status from the FIFO address generators 635 and 636, the comparison result of the transfer comparator of the terminal counter 745, or the FIFO control is not selected is selected by setting from the system CPU 11. When the FIFO control is not performed, the FIFO control mask is always inactive by setting.
[0165]
The page memory transfer request arbitration unit 921 arbitrates transfer requests for eight channels generated by the request mask circuit 922, selects one channel, and selects the address generator selection signal (RCHN) set in the selected channel as an address. Output to the control unit 26.
[0166]
The priority control of arbitration performed when transfer requests are generated from a plurality of channels is round robin control in which the priority of the channel that performed the previous transfer is the lowest when channels 1 to 8 are arranged in a ring shape. . Therefore, even if all the 8 channels continue to issue a transfer request, the order is always reached while the transfer is performed 8 times, so that the transfer is performed equally for each channel.
[0167]
Next, a detailed configuration of the terminal counter 745 of FIG. 17 will be described with reference to FIG. The terminal counter 745 counts the number of transfer words for each channel, and includes a countdown signal generator 931, a transfer word number counter 932 for eight channels, and four transfer number comparators 933 connected to one of the two channels. It is configured.
[0168]
The countdown signal generator 931 outputs a countdown signal to the transfer channel signal based on the arbitration result of the image bus priority controller 741 and the transfer word number counter 932 of the selected channel according to the transfer end signal.
[0169]
The transfer word number counter 932 is a 32-bit binary down counter that is counted down every time one transfer of the image bus 29 of the channel is completed. Here, the initial value of the counter 745 is set by the system CPU 11 via the system bus 16. A terminal count signal is output when carry-down occurs.
[0170]
The value of the transfer word number counter 932 can be read from the system CPU 11 via the system bus 16 at any time.
[0171]
The interrupt mask circuit 934 enables / disables interrupts to the system CPU with respect to the 8-channel terminal count signals, and outputs a logical sum of these as a terminal count interrupt signal. The system CPU 11 sets permission / non-permission of each channel.
[0172]
The transfer number comparator 933 compares the transfer word numbers of the two channels and activates the output as a comparison result when the transfer word numbers are equal.
[0173]
Further, the transfer number comparison 933 can compare each transfer word number to be compared by arbitrarily multiplying it by a setting. Usually, each is used by doubling. For example, if A is set to twice and B is set to 1 for two channels A and B, the comparison result becomes active when the number of A transfer words reaches ½ of the number of B transfer words. This comparison result is used as a control signal when performing FIFO control between two channels.
[0174]
Next, the operation in the above configuration will be described. First, a basic operation for inputting image data from the scanner 13 to the page memory 28 will be described. The image output data of 8 bits / pixel of the document read by the scanner 13 is transferred to the image data interface 210 through the image processing circuit 14 as scanner image data of 8 bits / pixel, 4 bits / pixel, 2 bits / pixel, or 1 bit / pixel. A plurality of pixels (4, 8, 16, 32 pixels) of the scanner image data are collected inside the image data interface 210 and DMA-transferred to the data control circuit 27 via the image bus 29 as transfer data in units of 32 bits.
[0175]
The data control circuit 27 writes 32-bit scanner image data to the address of the page memory 28 generated by the address control circuit 26.
[0176]
Next, processing for compressing image data on the page memory 28 will be described. The page memory 28 is logically divided into an image area 28a for storing image data and a code area 28b for storing compressed code data.
[0177]
In the image data transfer control unit 701, two channels are set as transfer paths from the image area 28a of the page memory 28 to the compression / expansion circuit 211 and from the code output of the compression / expansion circuit 211 to the code area 28b of the page memory 28.
[0178]
Further, by using the hard disk interface 34 or the optical disk interface 37 as the code output transfer destination, a large amount of images can be recorded on a recording medium with a lower bit unit.
[0179]
After making various settings for compression processing in the compression / decompression circuit 211, an encoding start command is executed.
[0180]
Image data is read from the page memory 28 and input to the compression / decompression circuit 211. The compression / decompression circuit 211 encodes the image and outputs the code to the code area 28 b of the page memory 28.
[0181]
Next, a process for decompressing encoded image data into the page memory 28 will be described. In the image data transfer control unit 701, two channels are set as a transfer path from the code area 28b of the page memory 28 to the compression / decompression circuit 211 and from the image output of the compression / decompression circuit 211 to the image area 28a of the page memory 28. In addition, by using the hard disk interface 34 or the optical disk interface 37 as the code input transfer source, it is possible to record a large amount of images stored in a recording medium with a lower cost per bit.
[0182]
After making various settings for decompression processing in the compression / decompression circuit 211, a decoding start instruction is executed.
[0183]
The code data is read from the page memory 28 and input to the compression / decompression circuit 211. The compression / decompression circuit 211 decodes the image and outputs the image data to the image area 28 a of the page memory 28.
[0184]
Next, a printer output operation from the page memory 28 to the printer 15 will be described. First, image data is output from the page memory 28 to the printer 15. The 32-bit unit image data specified by the address of the page memory 28 generated by the address control circuit 26 is transferred to the data control circuit 27 and then DMA-transferred to the image data interface 210 via the image bus 29.
[0185]
A part of the image data interface 210 converts 32-bit image data into a bit number of 4 bits / pixel or 2 bits / pixel or 1 bit / pixel for output to the printer 15 and transfers it to the printer 15 through the image processing unit 14. Is output.
[0186]
As described above, the image input operation from the scanner 13 to the page memory 28, the image data compression processing on the page memory 28, the decompression processing of the encoded image data to the page memory 28, and the page memory 28 to the printer 15 The basic operation of the printer output operation is performed.
[0187]
Next, electronic sorting will be described with reference to FIG. Electronic sorting reads a plurality of originals to be sorted, temporarily stores them in a storage device such as a semiconductor memory, a hard disk, or an optical disk, and outputs an arbitrary number of stored images in an arbitrary order. By doing so, it is possible to output the pages input later and arrange the page order of the print output, or to output a plurality of copies in the page order. FIG. 22 shows an example of electronic sorting. When four originals are sequentially input as shown in the figure, in the case of group output, the necessary number of copies are output in order from the last input original. Since the paper output later is jammed, the first input document is jammed and output at the top.
[0188]
On the other hand, in the case of sort output, one copy is output in the reverse order of document input, and this is repeated as many times as necessary.
[0189]
Here, before explaining the compression / decompression operation of the present invention, a conventional compression / decompression operation will be described.
[0190]
FIG. 23 shows the timing of scanner input and encoding processing.
[0191]
The scanner input and the encoding process proceed simultaneously. When the scanner 13 finishes inputting the first page, after the read preparation time ta for the next page such as the carriage back of the scanner 13 or the setting of the document by the document feeder, the next is performed. The scanner input for this page is started, and if there are subsequent pages, the same operation is repeated to accumulate the original image.
[0192]
FIG. 24A shows a state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of scanner input and encoding processing.
[0193]
The image data written from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28 is read out in the same order as it is written, and is encoded.
[0194]
When the scanner input and the encoding process proceed simultaneously, the reading control is performed so that the reading of the encoding process does not overtake the writing from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28.
[0195]
FIG. 25 shows the timing of decoding processing and printer output at the time of non-rotating output.
[0196]
First, the first page is decrypted.
[0197]
Next, the printer output of the first page and the decoding of the next page proceed simultaneously.
[0198]
When the output of the first page is completed, output preparation for the second page such as paper capture is performed, and output of the second page and encoding of the third page are started.
[0199]
FIG. 24B shows the state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of non-rotational output and printer output and decoding processing.
[0200]
The page memory in which the image of the first page has already been developed is sequentially read and output to the printer, and the decoded image data of the next page is written in the empty area already output to the printer 15.
[0201]
When the printer output and the decoding process are performed simultaneously, the writing of the decoded image data of the next page to the image area 28a of the page memory 28 does not overtake the reading of the currently output page to the printer 15. Write control is performed as described above.
[0202]
FIG. 26 shows the timing of the decoding process and the printer output at the time of rotation output.
[0203]
First, the first page is decrypted.
[0204]
Next, the image on the image area 28 a of the page memory 28 is read in the rotation direction, and the rotated image data is output to the printer 15.
[0205]
All the image data for one page is read out and output to the printer 15, and then the image of the next page is expanded.
[0206]
FIG. 27A shows a state of decoding into the image area 28 a of the page memory 28. As shown in the figure, the image is decoded from the upper left to the lower right on the page memory.
[0207]
FIG. 27B shows a state of rotating and reading out the image data decoded in the image area 28a of the page memory 28 and outputting it to the printer. In this example, it is rotated 90 degrees clockwise, and the image data is read from the lower left to the upper right as shown in the figure.
[0208]
Since the decoding order of the image to the image area 28a of the page memory 28 and the rotation reading are different in the access order, the decoding image of the next page cannot be written during the rotation reading, and the decoding of the next page is completed. Until then, the printer output was stopped because the rotation could not be read.
[0209]
Therefore, a wasteful time tp in which no printer output is performed and a wasteful time td in which no decoding process is performed are generated, which degrades the performance of the system.
[0210]
The present invention is to reduce the above-described useless times tp and td as much as possible when performing image decoding processing and printer processing using the image area 28a of the page memory 28 for one page. Three methods for doing this will be described below.
[0211]
First, the first method will be described.
[0212]
In the first method, when rotation is necessary at the time of output, the decoded image is not rotated and read out, and is output for rotation, but is rotated when the image read from the scanner 13 into the image area 28a of the page memory 28 is encoded. The image that has been read out and rotated in advance is encoded.
[0213]
Whether to encode only the non-rotated image, only the rotated image, or both the non-rotated image and the rotated image is selected according to the direction required at the time of printer output.
[0214]
If it is known that only non-rotated images are required as printer output, only non-rotated images are encoded. Similarly, when only the rotation output is necessary, the rotation image is encoded.
[0215]
Also, when both non-rotated and rotated images are required as printer output, for example, when images are output alternately as non-rotated and rotated by groups, both non-rotated and rotated images are encoded during encoding. Turn into.
[0216]
FIG. 28 shows the timing when the image input of the scanner 13 and both the non-rotated image and the rotated image are encoded.
[0217]
First, when the scanner input for the first page is started, the image data read from the scanner 13 is written into the image area 28 a of the page memory 28.
[0218]
At the same time, the encoding process is started, and the image data written from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28 is sequentially encoded.
[0219]
Since the encoding process is sufficiently faster than the input speed of the scanner 13, the encoding of the same page is completed almost simultaneously with the input end of the scanner 13.
[0220]
The encoded data (compressed data of the non-rotated image) as the encoded output is written in the code area 28b of the page memory 28.
[0221]
When the encoding of the non-rotated image is completed, the image already written in the image area 28a of the page memory 28 by the scanner 13 is read in the rotation direction, and the rotated image is encoded.
[0222]
The encoded data (compressed data of the rotated image) as the encoded output is written in another area of the code area 28b of the page memory 28.
[0223]
Since the image data is already in the image area 28a of the page memory 28 at the time of encoding the rotated image, it can be encoded without waiting for the data from the scanner 13 as at the time of encoding the non-rotated image.
[0224]
When the input of the first page is completed, the scanner 13 starts the scanner input for the next page after the read preparation time ta for the next page such as the carriage back of the scanner 13 or the setting of the document by the automatic document feeder, and thereafter If there is a subsequent page, the same operation is repeated to store the encoded data for the document image.
[0225]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of encoding processing of the scanner input, non-rotated image, and rotated image will be described in order.
[0226]
FIG. 29A shows scanner input to the image area 28a of the page memory 28 and reading of image data to be encoded in the non-rotating direction.
[0227]
As shown in the figure, the scanner input is scanned line by line from the upper left of the image area 28a of the page memory 28 to the lower right of the figure, and written to the image area 28a of the page memory 28.
[0228]
Similarly, reading of image data to be encoded in the non-rotating direction sequentially reads and encodes images written by the scanner 13 in the same order as the scanner input.
[0229]
At this time, the overtaking prevention control is performed for the reading of the image data to be encoded so that the reading of the image data to be encoded does not pass the writing position of the scanner 13.
[0230]
Since the encoding process is sufficiently faster than the input speed of the scanner 13, the encoding process catches up with the scanner input, and waits for the next image data to be written from the scanner 13 by the overtaking prevention control.
[0231]
Therefore, the scanner input for one page and the read encoding process of the same image are almost completed.
[0232]
FIG. 29B shows reading of image data to be encoded in the rotation direction of the image area 28 a of the page memory 28.
[0233]
In the figure, the readout is rotated 90 degrees clockwise by reading from the lower left to the upper right.
[0234]
Therefore, the image data to be encoded is (c) in FIG. 29 at the time of non-rotational reading and (d) in FIG.
[0235]
Next, a description will be given of an output operation in which an image (encoded data) accumulated in the code area 28b of the page memory 28 by the above encoding process is decoded and output to a printer in a desired order.
[0236]
The selection of rotation or non-rotation of the output image can be switched by decoding the image encoded in the direction required for the output image, so that the operation timing is the same as the conventional decoding processing at the non-rotation output, printer output ( It becomes the same as FIG.
[0237]
Therefore, even when a rotated image is output, it is possible to perform continuous processing as in the case of outputting a non-rotated image, and the processing speed can be improved.
[0238]
The state of the image area 28a of the page memory 28 for the printer output and decoding process is the same as the conventional decoding process and printer output (FIG. 24B) at the time of non-rotation output.
[0239]
Even when the rotated image is decoded and output, the operation is the same only by using the image area 28a of the page memory 28 as a horizontal image.
[0240]
Next, the second method will be described.
[0241]
In the second method, encoding is performed in the non-rotation direction simultaneously with the scanner input, and the output image is rotated by reading out the image decoded in the non-rotation direction in the rotation direction and outputting it to the printer.
[0242]
Conventionally, the decoded image of the next page has not been written during the rotational reading of the image area 28a of the page memory 28, whereas in the present invention, the rotational reading is performed without waiting for the completion of the rotational reading for one page. By partially writing the decoded data of the next page into the vacant area that has already been read out by the printer 15, the processing speed can be increased by simultaneously performing the rotation output of the current page and the decoding process of the next page. It has improved.
[0243]
Since the scanner input and encoding process, the non-rotating printer output and the decoding process are the same as those in the prior art, the rotating printer output and decoding process having different operations will be described in detail.
[0244]
FIG. 30 shows the operation timing of the rotary printer output and decoding processing.
[0245]
First, the decoded data for the entire image of the first page is written into the image area 28 a of the page memory 28.
[0246]
Next, rotation reading of the image area 28a of the page memory 28 is performed, and rotation printer output is started. In this example, the image data decoded on the image area 28a of the page memory 28 is rotated 90 degrees in the clockwise direction, so that it is rotated from the left half side on the image area 28a of the page memory 28.
[0247]
When all the left halves on the image area 28a of the page memory 28 have been read, the left half of the second page has already been read and the decoded data is written in the vacant area.
[0248]
Further, when the printer 15 has finished reading the right half of the image area 28a of the page memory 28, the right half of the second page is read and the decoded data is written in the empty area.
[0249]
When the output of the first page is completed, the printer 15 starts the output of the second page after completing the preparation of the output of the next page such as taking in paper.
[0250]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of the decoding process and the rotation printer output will be described in order.
[0251]
FIG. 31A shows a state in which the decoded data of the entire image of the first page is written.
[0252]
Next, rotation reading of the image area 28a of the page memory 28 is performed, and rotation printer output is started. In this example, the image data decoded on the image area 28a of the page memory 28 is rotated 90 degrees in the clockwise direction, so that reading is performed from the lower left to the upper right in the figure.
[0253]
FIG. 31B shows a state in which the rotational reading of the left half of the image area 28a of the page memory 28 has been completed.
[0254]
At this point, since the left half of the image area 28a of the page memory 28 is already an empty area read to the printer 15, the image of the next page (F in the example shown in the figure) is stored in the left half area. Decrypted data is written in the left half of
[0255]
At this time, partial decoding of the image of the next page (left half in the example in the figure) and writing to the image area 28a of the page memory 28 are necessary, but the encoded data itself encodes the entire image. Since it was obtained, partial writing can be performed using the following method.
[0256]
In the case of an encoding method and apparatus that can specify the decoding of only the portion required when decoding the entire encoded data into the original image, only the required portion is decoded and the image area 28a of the page memory 28 is decoded. Write to.
[0257]
If partial decoding is impossible when decoding the entire code data into the original image, the page memory 28 is subjected to a process of cutting out only the necessary portion from the decoded entire image. Is written in the image area 28a. Alternatively, the entire image writing operation is performed on the image area 28 a of the page memory 28, but the data on the image area 28 a of the page memory 28 is not rewritten except for the area that needs to be written. There is a method of setting the image area 28a.
[0258]
For example, as a process of cutting out only a necessary portion from the decoded entire image, a cutting unit 215 is provided between the compression / decompression circuit 211 and the image bus 29 as shown in FIG. In accordance with an instruction from the circuit 21, the cutout unit 215 may selectively cut out the left half, the right half, and all of the decoded data for each line decompressed by the compression / decompression circuit 211.
[0259]
FIG. 31 (c) shows a state in which the output of the right half of the first page and the writing of the decoded data of the left half of the second page have been completed and rotational printing of the left half of the second page is about to start. Show.
[0260]
At this time, since the right half of the first page has been rotated and read, writing of the decoded data to the right half of the second page is in progress.
[0261]
FIG. 31D shows a state where the rotation reading of the left half of the second page has been completed.
[0262]
In the example shown in the figure, writing of the decoded data in the left half of the third page is about to start.
[0263]
Thereafter, if there is a subsequent page, the same operation is repeated.
[0264]
In this way, continuous rotation print output can be performed in the same manner as non-rotation print output using the image area 28a of the page memory 28 for one page.
[0265]
Next, the third method will be described.
[0266]
In the third method, when rotating printer output is required, an image is divided at the time of encoding and a plurality of areas are encoded and stored simultaneously in order to continuously perform rotating output at the time of output.
[0267]
Therefore, when it is known that the output is a non-rotating printer, the entire page is encoded as one image as usual without dividing the image.
[0268]
Similar to the second method, the output image is rotated by reading out the image decoded in the non-rotation direction in the rotation direction and outputting it to the printer.
[0269]
Conventionally, the decoded image of the next page is not written during the rotational reading of the image area 28a of the page memory 28.
[0270]
On the other hand, in the present invention, the decoded image of the partial next page divided at the time of encoding into the vacant area that has already been read to the printer 15 in the rotation direction without waiting for the end of the rotation reading for one page. I am writing.
[0271]
As a result, the rotation output of the current page and the decoding process of the next page proceed simultaneously to improve the processing speed.
[0272]
FIG. 32 shows the timing when the image input of the scanner 13 and the left half and the right half of the input image are encoded simultaneously.
[0273]
The scanner input and the encoding process proceed simultaneously, and the image data written from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28 is read out independently for the left half and the right half and is encoded.
[0274]
In addition, when the respective encoding processes are simultaneously performed, the reading control is performed so that the reading from the respective encoding processes does not pass the writing from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28.
[0275]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of the scanner input and encoding process will be described in order.
[0276]
FIG. 33A shows the scanner input to the image area 28a of the page memory 28 and the encoded reading of the left and right areas.
[0277]
As shown in the figure, the scanner input is scanned line by line from the upper left of the image area 28a of the page memory 28 to the lower right of the figure, and written to the image area 28a of the page memory 28.
[0278]
The encoding process sequentially encodes the image data written by the scanner 13 for the left and right areas.
[0279]
At this time, overtaking prevention control is performed on the encoded reading so that the reading of the encoding does not pass the writing position of the scanner 13.
[0280]
Since the encoding process is sufficiently faster than the input speed of the scanner 13, each encoding process catches up with the scanner input and waits for the next image data to be written from the scanner 13 by the overtaking prevention control.
[0281]
Therefore, the scanner input for one page and the read encoding process of the same image are almost completed.
[0282]
At this time, the images encoded by the respective encoding processes are shown in FIGS. 33B and 33C.
[0283]
If there is a subsequent document, it is divided into left and right areas in the same way, encoded, accumulated as a code, and this is repeated.
[0284]
Next, an output operation for decoding the images accumulated by the above encoding processing in a desired order, non-rotating printer output, and rotating printer output will be described.
[0285]
FIG. 34 shows the timing of the decoding processing of the divided and encoded image and the output of the non-rotating printer.
[0286]
First, prior to printer output, the left half and the right half of the first page are each decoded.
[0287]
When the decoding of the entire first page is completed, the printer output is started and the decoding of the second page proceeds simultaneously.
[0288]
In the decoding of the second page, decoding and writing are performed in the left half and right half empty areas by the respective decoding processes for the empty areas read by the printer output.
[0289]
Since the decoding process is sufficiently faster than the reading of the printer output, the decoding of the second page is completed almost simultaneously with the end of the output of the first page.
[0290]
Thereafter, the same operation is repeated for the necessary pages.
[0291]
FIG. 35A shows the state of the image area 28a of the page memory 28 at the time of decoding the first page printer output and the second page divided and encoded image.
[0292]
FIG. 35 (b) shows a state where the printer output of the first page and the decoding of the second page have further progressed.
[0293]
Since the decoding process is sufficiently faster than reading the printer output, the image writing of the decoding process catches up with the image reading of the printer output, so overwriting prevention control is performed so that the writing of the decoding process does not overtake the reading of the printer output. Has been done.
[0294]
The decoding process of the image divided and decoded into the left half and the right half and the output timing of the rotary printer are the same as those in the method 2 (FIG. 30).
[0295]
First, when the left half and the right half of the first page are decoded and the entire surface of the first page is decoded, the rotational read printer output is started.
[0296]
Each time one half of the image area 28 a of the page memory 28 is read, the half of the next page is decoded and written to the image area 28 a of the page memory 28.
[0297]
Thereafter, if there are subsequent pages, the same operation is repeated.
[0298]
In this way, continuous rotation print output can be performed in the same manner as non-rotation print output using the image area 28a of the page memory 28 for one page.
[0299]
The difference from Method 2 in the rotation output operation is that encoding is performed for each of the left and right regions at the time of encoding, so that the code for the region (left side or right side) required for decoding at the time of rotation output is obtained. The data is decrypted and written into the image area 28 a of the page memory 28.
[0300]
The three methods for continuously obtaining the rotated output image by using the image area 28a of the page memory 28 for one page have been described above. The scanner input and encoding processing and the printer necessary for performing these methods have been described. The overtaking prevention control at the time of transfer for simultaneously performing the output and the decoding process will be described.
[0301]
First, the overtaking prevention control of the image data writing from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28 and the encoded reading of the written image data will be described.
[0302]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at this time is shown in FIG.
[0303]
The number of transfers from the scanner 13 to the image area 28 a of the page memory 28 and the number of transfers read out by encoding are counted by the respective transfer word number counters 932. The two transfer numbers are compared by the transfer number comparison 933, and when the comparison results are equal, the encoded reading is prohibited. By doing so, it becomes impossible to encode more image data inputted from the scanner 13, and overtaking can be prevented.
[0304]
As another method, there is a method of comparing a write address and a read address in the image area 28a of the page memory 28.
[0305]
Writing and reading to and from the image area 28a of the page memory 28 are performed on one-dimensional continuous addresses on the physical address of the image area 28a of the page memory 28, so the relationship between the number of transfers and the physical address is equivalent. is there. That is, having the same number of transfers is equivalent to accessing the same address.
[0306]
Therefore, it is possible to prevent overtaking by comparing the read address of the encoding and the write address of the scanner 13 and prohibiting the read of the encoding when they are equal.
[0307]
Next, a description will be given of the control for preventing the next page decryption writing from overtaking the printer output reading at the time of non-rotating output.
[0308]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at this time is shown in FIG.
[0309]
As in the case of encoding, the number of transfer words for printer output reading and decoding writing is counted and decoding writing is prohibited when equal, or the reading address and writing address of the image area 28a of the page memory 28 are compared. If it becomes equal, overwriting can be prevented by prohibiting writing.
[0310]
Next, a description will be given of the control for preventing the reading of the printer output at the time of continuous rotation output from overwriting by decoding the next page.
[0311]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at this time is shown in FIG.
[0312]
First, the transfer number of half of one page is set in the transfer word number counter 932 as the transfer number of rotation reading to the printer 15, and an interrupt is generated to the system CPU 11 when the transfer number is reached.
[0313]
When rotation reading is started and rotation output of the left half is completed, an interrupt is generated for the system CPU 11.
[0314]
This triggers writing to the decoding of the left half of the next page.
[0315]
Since the area has already been read, there is no effect on the right half of the image data currently being output.
[0316]
When the rotation output of the entire page, that is, the output of the remaining right half is completed, writing to the decoding of the right half of the next page is started.
[0317]
Next, a description will be given of the control for preventing the reading of the encoded data in the left and right areas from overtaking the writing from the scanner 13 to the image area 28a of the page memory 28.
[0318]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at this time is shown in FIG.
[0319]
The left and right areas are divided so that the transfer amount is equal.
[0320]
Therefore, it is only necessary to perform control so that the number of read transfers of encoded data in each region does not exceed 1/2 of the number of write transfers of the scanner 13.
[0321]
Therefore, when comparing the write transfer number of the scanner 13 and the read transfer number of the encoded data, the encoded data transfer number is set to be doubled and the read of the encoded data is prohibited when the transfer numbers become equal. To prevent overtaking.
[0322]
Further, the scanner write address in the image area 28a of the page memory 28 is compared with the read address of the encoded data, and the read of the encoded data is prohibited when the read address is equal to or higher than the write address, thereby preventing overtaking.
[0323]
Finally, a description will be given of the control for preventing the writing of the decoded data of the next page from overtaking the printer output reading when the image divided and encoded in the left and right regions is non-rotated.
[0324]
The state of the image area 28a of the page memory 28 at this time is shown in FIG.
[0325]
The left and right areas are divided so that the transfer amount is equal.
[0326]
Therefore, it is only necessary to perform control so that the transfer number of decrypted data written in each area does not exceed 1/2 of the printer read transfer number.
[0327]
Therefore, when comparing the numbers of transfers, the number of transfers of decoded data is set to double, and when the numbers of transfers become equal, reading of the encoded data is prohibited to prevent overtaking.
[0328]
Further, the overwriting is prevented by comparing the write address of the decoded data in the image area 28a of the page memory 28 with the address for reading out the printer output, and prohibiting the decoding write when the write address is equal to or higher than the read address.
[0329]
As described above, non-rotated and rotated images are encoded and stored at the time of scanner input, and an image in a necessary direction is decoded at the time of output. The non-rotation encoding / accumulation is performed at the time of scanner input, and the free space generated at the time of rotation output is partially decoded. The image is divided and encoded / accumulated in the main scanning direction at the time of scanner input, and is decoded when there is an empty area corresponding to the divided area at the time of rotation output.
[0330]
Thereby, in the electronic sort of the digital copying machine, the scanner input, the encoding, the decoding, and the rotation / non-rotation printer output can be continuously processed in the image memory of the single page page memory.
[0331]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of continuously processing read input, encoding, decoding, and rotation / non-rotation image formation output with an image memory for one page. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an overall block diagram illustrating a control circuit of the image forming apparatus.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a basic unit.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a system basic unit.
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a system expansion unit.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing circuit.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a system control circuit.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a communication memory access control circuit.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a page memory access control circuit.
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an address control circuit.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an address generation unit.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an address generation direction of an address generation unit.
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a FIFO address generator.
FIG. 14 is a diagram showing a concept in the case of two-dimensional access to a page memory.
FIG. 15 is a diagram showing a two-dimensional access of a page memory by a linear address.
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a data control circuit.
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of an image data transfer control unit.
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a timer.
FIG. 19 is a block diagram showing a detailed configuration of an image bus priority control unit.
FIG. 20 is a block diagram showing a detailed configuration of a page memory priority control unit.
FIG. 21 is a diagram showing a detailed configuration of a terminal counter.
FIG. 22 is a diagram showing an example of electronic sorting.
FIG. 23 is a diagram showing timing of conventional scanner input and encoding processing.
FIG. 24 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 25 is a diagram showing timing of conventional non-rotating printer output and decoding processing.
FIG. 26 is a diagram showing the timing of conventional rotary printer output and decoding processing.
FIG. 27 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 28 is a diagram showing the timing of scanner input and encoding processing.
FIG. 29 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 30 is a diagram illustrating the timing of rotation printer output and decoding processing.
FIG. 31 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 32 is a diagram showing the timing of scanner input and encoding processing.
FIG. 33 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 34 is a diagram showing the timing of non-rotating printer output and decoding processing.
FIG. 35 is a diagram for explaining page memory access;
FIG. 36 is a block diagram showing a configuration of a system basic unit.
[Explanation of symbols]
11 ... System CPU
13 ... Scanner
14 Image processing circuit
15 ... Printer
28 ... Page memory
28a ... Image area
28b ... Code area
211 ... Compression / decompression circuit

Claims (9)

原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化することを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for reading image data stored in the image memory by the first storage means in a non-rotating direction and a rotating direction;
Encoding means for encoding the image data in the non-rotating direction and the image data in the rotating direction read by the first reading means;
Second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for selectively decoding the non-rotating direction or rotating direction code data stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for storing in the image memory the image data in the non-rotating direction or the rotating direction decoded by the decoding means;
Second reading means for reading image data in the non-rotating direction or rotating direction stored in the image memory by the third storing means;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The image data stored in the image memory is read in the non-rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means, and then the image data stored in the image memory is read in the rotating direction by the first reading means. An image forming apparatus, wherein encoding is performed by an encoding unit.
原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化することを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for reading the image data stored in the image memory by the first storage means in the non-rotating direction and the rotating direction;
Encoding means for encoding the image data in the non-rotating direction and the image data in the rotating direction read by the first reading means;
Second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for selectively decoding code data in the non-rotating direction or rotating direction stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for storing, in the image memory, image data in the non-rotation direction or the rotation direction decoded by the decoding means;
Second reading means for reading image data in the non-rotating direction or the rotating direction stored in the image memory by the third storing means;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The image data stored in the image memory is simultaneously stored in the image memory by the first storage unit and the image data stored in the image memory by the first reading unit is read in the non-rotating direction. After the data is read in the non-rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means, the image data stored in the image memory is read in the rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means. An image forming apparatus.
原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが、第1の読出手段による画像メモリからのデータの転送数が第1の記憶手段による画像メモリへのデータの転送数を越えないように制御されて同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化することを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for reading image data stored in the image memory by the first storage means in a non-rotating direction and a rotating direction;
Encoding means for encoding the image data in the non-rotating direction and the image data in the rotating direction read by the first reading means;
Second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for selectively decoding the non-rotating direction or rotating direction code data stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for storing in the image memory the image data in the non-rotating direction or the rotating direction decoded by the decoding means;
Second reading means for reading image data in the non-rotating direction or rotating direction stored in the image memory by the third storing means;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The storage of the image data in the image memory by the first storage means and the reading of the image data stored in the image memory in the non-rotation direction by the first reading means from the image memory by the first reading means The number of data transferred is controlled so as not to exceed the number of data transferred to the image memory by the first storage means, and is simultaneously performed. The image data stored in the image memory is non-rotated by the first reading means. An image forming apparatus characterized in that after reading and encoding by an encoding means, image data stored in an image memory is read in a rotation direction by a first reading means and encoded by an encoding means.
原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを非回転方向および回転方向に読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された非回転方向の画像データおよび回転方向の画像データをそれぞれ符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された非回転方向および回転方向の符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリにそれぞれ記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の符号データを選択的に画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された非回転方向あるいは回転方向の画像データを画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに記憶された非回転方向あるいは回転方向の画像データを読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
第1の記憶手段による画像データの画像メモリへの記憶と、第1の読出手段による画像メモリに記憶された画像データの非回転方向への読出しとが、第1の読出手段による読出しアドレスが第1の記憶手段による記憶アドレス未満になるように制御されて同時に行われ、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により非回転方向に読出して符号化手段により符号化した後、画像メモリに記憶された画像データを第1の読出手段により回転方向に読出して符号化手段により符号化することを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for reading image data stored in the image memory by the first storage means in a non-rotating direction and a rotating direction;
Encoding means for encoding the image data in the non-rotating direction and the image data in the rotating direction read by the first reading means;
Second storage means for storing the code data in the non-rotation direction and the rotation direction encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for selectively decoding the non-rotating direction or rotating direction code data stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for storing in the image memory the image data in the non-rotating direction or the rotating direction decoded by the decoding means;
Second reading means for reading image data in the non-rotating direction or rotating direction stored in the image memory by the third storing means;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The storage of the image data in the image memory by the first storage means and the reading of the image data stored in the image memory in the non-rotation direction by the first reading means are the same as the reading address by the first reading means. The image data stored in the image memory is read in the non-rotating direction by the first reading means and encoded by the encoding means, An image forming apparatus, wherein image data stored in a memory is read in a rotation direction by a first reading unit and encoded by an encoding unit.
原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された画像データを符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリに記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された符号データを画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された画像データを分割して画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに分割して記憶された画像データを選択的に非回転方向または回転方向に読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
第3の記憶手段による画像メモリの一方の分割領域への復号化された画像データの記憶と第2の読出手段による画像メモリの他方の分割領域に記憶された画像データの回転方向への読出しが同時に行われることを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for reading image data stored in the image memory by the first storage means;
Encoding means for encoding the image data read by the first reading means;
Second storage means for storing code data encoded by the encoding means in a code memory for storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for decoding the code data stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for dividing the image data decoded by the decoding means and storing it in the image memory;
Second reading means for selectively reading the image data divided and stored in the image memory by the third storage means in the non-rotating direction or the rotating direction;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The decoded image data is stored in one divided area of the image memory by the third storage means, and the image data stored in the other divided area of the image memory is read in the rotation direction by the second reading means. An image forming apparatus which is performed simultaneously.
原稿の画像データを読取る読取手段と、
上記読取手段により読取った画像データを1頁分の画像データを記憶する画像メモリに記憶する第1の記憶手段と、
この第1の記憶手段により画像メモリに記憶された画像データを複数の領域に分割して読出す第1の読出手段と、
この第1の読出手段によって読出された複数の領域に分割された画像データをそれぞれ符号化する符号化手段と、
この符号化手段により符号化された複数の領域に対応する符号データを複数頁分の符号データを記憶する符号メモリに記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により符号メモリに記憶された複数の領域に対応する符号データを画像データに復号化する復号化手段と、
この復号化手段により復号化された複数の領域に対応する画像データを分割して画像メモリに記憶する第3の記憶手段と、
この第3の記憶手段により画像メモリに分割して記憶された複数の領域に対応する画像データを選択的に非回転方向または回転方向に読出す第2の読出手段と、
この第2の読出手段によって読出された非回転方向あるいは回転方向の画像データを用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備し、
第3の記憶手段による画像メモリへの一方の領域に対応する復号化された画像データの分割記憶と第2の読出手段による画像メモリに記憶された他方の領域に対応する画像データの回転方向への読出しが同時に行われることを特徴とする画像形成装置。
Reading means for reading image data of a document;
First storage means for storing image data read by the reading means in an image memory for storing image data for one page;
First reading means for dividing the image data stored in the image memory by the first storage means into a plurality of areas and reading them;
Encoding means for encoding the image data divided into a plurality of areas read by the first reading means;
Second storage means for storing code data corresponding to a plurality of regions encoded by the encoding means in a code memory storing code data for a plurality of pages;
Decoding means for decoding code data corresponding to a plurality of areas stored in the code memory by the second storage means into image data;
Third storage means for dividing the image data corresponding to the plurality of areas decoded by the decoding means and storing them in the image memory;
Second reading means for selectively reading image data corresponding to a plurality of areas divided and stored in the image memory by the third storage means in a non-rotating direction or a rotating direction;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using image data in the non-rotating direction or rotating direction read by the second reading means;
Comprising
The divided storage of the decoded image data corresponding to one area in the image memory by the third storage means and the rotation direction of the image data corresponding to the other area stored in the image memory by the second reading means. Is read out at the same time.
原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成装置において、
画像領域に記憶されているビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶する際に、画像領域に記憶されているビットイメージ画像をそのまま回転させずに読出し、圧縮してページメモリの符号領域に記憶するとともに、画像領域に記憶されているビットイメージ画像を回転して読出し、圧縮してページメモリの符号領域の別の領域に記憶する記憶手段と、
この記憶手段により符号領域に記憶されている非回転の圧縮画像あるいは回転されている圧縮画像を選択的に読出す読出手段と、
この読出手段によって読出された非回転の圧縮画像あるいは回転されている圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備したことを特徴とする画像形成装置。
A bit image image from a document is read, the read bit image image is stored in an image area for one page of the page memory, and the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory. In the image forming apparatus that decompresses the compressed image stored in the code area into a bit image image, stores the compressed image in the image area, and forms an image on the image forming medium using the bit image image stored in the image area.
When compressing the bit image image stored in the image area and storing it in the code area of the page memory, the bit image image stored in the image area is read without being rotated as it is, and is compressed and encoded in the page memory. Storage means for storing in the area, rotating and reading out the bit image image stored in the image area, compressing and storing it in another area of the code area of the page memory;
A reading means for selectively reading a non-rotated compressed image or a rotated compressed image stored in the code area by the storage means;
The non-rotated compressed image or the rotated compressed image read by the reading means is expanded into a bit image image and stored in the image area, and the bit image image stored in the image area is used on the image forming medium. Image forming means for forming an image on
An image forming apparatus comprising:
原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成装置において、
符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域の一部の領域に記憶するとともに、かつ画像領域の一部の領域外に記憶されている伸長されているビットイメージ画像の回転方向への読出しが同時に行われ、この読出された回転されているビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
A bit image image from a document is read, the read bit image image is stored in an image area for one page of the page memory, and the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory. In the image forming apparatus that decompresses the compressed image stored in the code area into a bit image image, stores the compressed image in the image area, and forms an image on the image forming medium using the bit image image stored in the image area.
The compressed image stored in the code area is expanded into a bit image image and stored in a part of the image area, and the expanded bit image image stored outside the part of the image area is rotated. An image forming apparatus characterized in that reading in a direction is simultaneously performed and image formation is performed on an image forming medium using the read rotated bit image.
原稿からのビットイメージ画像を読取り、この読取ったビットイメージ画像をページメモリの1ページ分の画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶し、この符号領域に記憶した圧縮画像をビットイメージ画像に伸長して画像領域に記憶し、この画像領域に記憶したビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成装置において、
画像領域に記憶されているビットイメージ画像を圧縮してページメモリの符号領域に記憶する際に、画像領域の一部の領域と一部の領域外とに分けてビットイメージ画像を圧縮して2つの圧縮画像としてページメモリの符号領域に記憶する第1の記憶手段と、
符号領域に記憶した1つの画像に対する一方の圧縮画像と他方の圧縮画像とをそれぞれビットイメージ画像に伸長して画像領域の一部の領域と一部の領域外に記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段により画像領域の一部の領域あるいは一部の領域外へのビットイメージ画像の記憶を行っている際に、画像領域の一部の領域外あるいは一部の領域に記憶されている伸長されているビットイメージ画像の回転方向への読出しが同時に行われる読出手段と、
この読出手段によって読出された回転されているビットイメージ画像を用いて被画像形成媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、
を具備したことを特徴とする画像形成装置。
A bit image image from a document is read, the read bit image image is stored in an image area for one page of the page memory, and the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory. In the image forming apparatus that decompresses the compressed image stored in the code area into a bit image image, stores the compressed image in the image area, and forms an image on the image forming medium using the bit image image stored in the image area.
When the bit image image stored in the image area is compressed and stored in the code area of the page memory, the bit image image is compressed by dividing it into a part of the image area and a part of the image area. First storage means for storing in the code area of the page memory as one compressed image;
A second storage means for decompressing one compressed image and the other compressed image for one image stored in the code area into a bit image image and storing them in a partial area of the image area and outside the partial area; ,
When a bit image image is stored in a part of the image area or outside the part of the image area by the second storage means, the bit image image is stored in a part of the image area or a part of the area. Reading means for simultaneously reading the expanded bit image image in the rotation direction;
Image forming means for forming an image on an image forming medium using the rotated bit image image read by the reading means;
An image forming apparatus comprising:
JP24698395A 1995-08-31 1995-08-31 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP3618420B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24698395A JP3618420B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24698395A JP3618420B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969937A JPH0969937A (en) 1997-03-11
JP3618420B2 true JP3618420B2 (en) 2005-02-09

Family

ID=17156630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24698395A Expired - Fee Related JP3618420B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618420B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3916293B2 (en) * 1997-04-28 2007-05-16 株式会社東芝 Composite image forming apparatus
JPH10341333A (en) * 1997-06-05 1998-12-22 Katsuragawa Electric Co Ltd Image-forming system
JP3825899B2 (en) * 1997-11-19 2006-09-27 キヤノン株式会社 Image output apparatus and method
JPH11355555A (en) * 1998-06-05 1999-12-24 Canon Inc Image processor and processing method for image data
JP2004179692A (en) * 2002-11-22 2004-06-24 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method and program for executing the method by computer
KR101319542B1 (en) * 2007-01-02 2013-10-21 삼성전자주식회사 Line image sensor and image forming device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0969937A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256107B1 (en) Image forming system including interconnected and priority allocated image forming devices
US6476847B2 (en) Pulse width modulation system and image forming apparatus having the pulse width modulation system
US6449064B1 (en) Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay
JPH0795335A (en) Image forming and storage device
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
EP0751675B1 (en) Image forming apparatus
JP2802062B2 (en) Digital color copier
JP3618420B2 (en) Image forming apparatus
US7209260B1 (en) Image processing apparatus
US7167279B2 (en) Image forming apparatus
JPH10210251A (en) Image memory access method, image forming device, image forming and storage device, address generating method and address generator
US6643473B2 (en) Image forming system
JP2886924B2 (en) Image processing device
JPH07245682A (en) Image reader and copying machine incorporating it
JP3869977B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus system
JPH08274970A (en) Image forming device
JP3270806B2 (en) Image forming device
JP4249362B2 (en) Image forming apparatus
JP3052618B2 (en) Digital copier
JPH0969919A (en) Image forming device and its image method
JP2001066950A (en) Connection type copying system
JPH06152862A (en) Copying machine
JP4143030B2 (en) Image forming apparatus
JPH08102847A (en) Picture input/output device
JPH10294830A (en) Image reader and image reading method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees