JP3586984B2 - Broadcast receiver - Google Patents
Broadcast receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP3586984B2 JP3586984B2 JP21827896A JP21827896A JP3586984B2 JP 3586984 B2 JP3586984 B2 JP 3586984B2 JP 21827896 A JP21827896 A JP 21827896A JP 21827896 A JP21827896 A JP 21827896A JP 3586984 B2 JP3586984 B2 JP 3586984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- broadcast
- program
- button
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送受像機(テレビ、VTR等)の応用に関するものである。特に、放送信号等に重畳された番組情報データを利用し、選局を容易に行う装置を有する放送受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、放送受像機の選局は、受像機本体または付属するリモートコントロール装置の局(チャンネル)選択ボタンを押すものや、ボタンを1回押すたびに、一局ずつ変えていく方法を採用している場合が多い。また、画面にチャンネルを表示し、選局する放送受像機もあるが表示はチャンネル番号のみに止まっている。この技術に関しては、本出願人により、特開平5−328244として提案されている。尚、本発明で用いる「チャンネル」とは、放送局に割り当てられた周波数帯域の識別だけではなく、番組を特定する数字や文字を組み合わせた識別記号を指す。デジタル放送の場合は同一周波数帯域に複数の番組が放送されるため、ここでの「チャンネル」とは、これらの複数の番組に1対1に割り当てられた識別記号を指すものとする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
多チャンネル放送においては、放送内容とチャンネル番号の対応を覚えることが難しくなるため、視聴したい番組の選局に時間がかかったり、番組情報誌等の参照が必要になる。
【0004】
本発明は、多チャンネル放送にともなって難しくなる番組選局を容易にする機能を有する放送受像機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の放送受信機は、放送信号に重畳されて送られてくる番組情報データをはじめ、電話回線や様々な電子情報記録媒体によって提供される番組情報データを利用し、定められた手段でチャンネルを選択する操作の際に、任意のチャンネルを任意のグループに登録するメモリーとそれらを呼び出すボタンと、呼び出されたチャンネルに対応した番組情報を表示させる機能とを有することによって、多チャンネルでの番組選択を容易にするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本実施例では、番組情報データが放送信号に重畳されて受信機に送られてくる場合を例に本発明の内容を示す。
【0007】
本実施例のいずれの例も「カーソルボタンによる選択」という表現があるが、これはカーソルボタンを押す事によって、画面の特定の領域の背景色が変化し、押すたびに位置が変わる。カーソルボタンを押した直後の変化した対象領域をここでは「カーソルボタンによる選択」と定義する。
【0008】
(1)マイチャンネル登録
チャンネル登録の操作を行うことにより、登録内容を受信機のメモリに蓄える。
【0009】
図1は、マイチャンネル登録のための操作ボタンおよび操作中の画面表示を示す。
【0010】
操作入力手段1として、例えば図示のような入力キーを備える。
【0011】
2はマイチャンネル呼び出しボタン、3はマイチャンネル登録ボタン、4はマイチャンネルグループ名変更ボタン、5は決定ボタン、6、7、8、9は画面上に表示される選択肢を選択する場合に、選択対象を上下左右に移動させるボタンであり、ここではカーソルボタンと呼ぶ。
【0012】
入力手段1のマイチャンネル登録ボタン3を押すと、マイチャンネル登録画面10が表示される。登録グループと既に登録されているチャンネル番号及びシンボル記号が表されている。この状態では、複数グループが表示され、マイチャンネル▲1▼の背景色が変化しており、マイチャンネル▲1▼が選択されていることを示す。ここで決定ボタン5を押すと、マイチャンネル▲1▼にチャンネル番号とシンボル記号を登録することができる。
【0013】
次にキー6、7、8、9は選択対象を上下左右に移動させるボタンであって、このボタン6、7、8、9を用いて背景色が異なる部分を上下左右に移動することができる。
【0014】
そこで、例えばマイチャンネル▲2▼の位置にカーソルボタンを合わせて決定ボタン5を押すと、マイチャンネル▲2▼にチャンネル番号とシンボル記号を登録する。
【0015】
図2ではチャンネル登録の操作手順を説明する。
【0016】
ステップS10)登録したい放送チャンネルを選択する。
【0017】
ステップS11)選択したチャンネルの映像を表示する。
【0018】
ステップS12)マイチャンネル登録ボタンを押す。
【0019】
ステップS13)メモリに記憶してあるマイチャンネルのチャンネル番号とシンボル記号データを読み込む。
【0020】
ステップS14)テレビ画面上にマイチャンネル登録画面を表示し、ステップ12で読み込んだ、データを表示する。ただし初回の登録またはデータ消去後は、マイチャンネル登録画面には登録されたチャンネルは表示されない。
【0021】
ステップS15)カーソルボタンを押し、背景色を変化させることにより登録するグループを選択する。
【0022】
ステップS16)決定ボタンを押す。
【0023】
ステップS17)画面に写し出されているチャンネルの放送信号に重畳されているデータの中から、チャンネル番号とシンボル記号データを特定するデータを取り出し、選択したグループのメモリに記録する。
【0024】
(2)マイチャンネルによる選局
マイチャンネルによる選局をするための手順を説明する。
【0025】
図3は、マイチャンネルによる選局のための操作ボタンおよび操作中の画面表示を示す。
【0026】
入力手段1のマイチャンネルボタン2を押すと、マイチャンネル選局画面12が表示される。この画面では、マイチャンネル▲1▼グループに登録されているチャンネルの番号およびシンボルマークが表示され、その中の一つ、例えばチャンネル110の背景色が変化しており、チャンネル110が選択されていることを示す。また、選択されているチャンネル、ここではチャンネル110で放送中の番組名もあわせて表示される。ここで決定ボタン5を押すと、チャンネル110が選局されチャンネル110で放送中の放送番組が映し出される。
【0027】
この画面で例えば、カーソルボタンボタン7を1回押すと、画面13のようにチャンネル218の背景色が変化し、それに伴い、表示される番組名も218チャンネルで放送中の番組に変わる。
【0028】
次にカーソルボタン8、9を押すと、画面14のように、表示していた登録グループが消え、同じ位置に異なる登録グループ、例えばマイチャンネル▲2▼が表示される。この状態では、チャンネル101の背景色が変化しており、チャンネル101が選択されていることを示す。番組名もチャンネル101のものが表示されている。ここで決定ボタン5を押すとチャンネル101が選局され、チャンネル101で放送中の放送番組が映し出される。
【0029】
図4に従いその操作手順を説明する。
【0030】
ステップS20)マイチャンネルボタンまたはカーソルボタンを押す。
【0031】
ステップS21)メモリに記憶してあるマイチャンネル登録チャンネルの番号とシンボル記号を読み込む。
【0032】
ステップS22)登録チャンネルで現在放送中の番組名データを放送信号から取り出す。
【0033】
ステップS23)マイチャンネル選択画面を表示し、ステップ21で得たデータ、およびステップ22で得たデータの中で、選択されているチャンネルの番組名を表示する。
【0034】
ステップS24)カーソルボタンを移動し、背景色を変化させチャンネルを選択する。
【0035】
ステップS25)選択チャンネルに対応した番組名データを表示する。
【0036】
ステップS26)決定ボタンを押す。
【0037】
ステップS27)選択されたチャンネルを選局し、選択されたチャンネルで放送中の放送番組を表示する。
【0038】
(3)登録グループ名の設定
登録グループ名を設定するための手順を説明する。
【0039】
図5に、マイチャンネルの登録グループの設定のための操作ボタンおよび操作中の画面表示を示す。
【0040】
例えば、入力手段1のマイチャンネルグループ名変更ボタン4を押すと、変更するマイチャンネルグループ名選択画面16が表示される。
【0041】
次にカーソルボタン 6、7、8、9を用いて、変更したいグループ名の背景色を変化させ、決定ボタン5を押すと、グループ名選択画面17を表示する。
【0042】
この例では、ニュースの背景色が変化しており、ニュースが選択されていることを示す。ここで決定ボタン5を押すと、ニュースという名称が新しいグループ名として登録される。
【0043】
図6に従い、その操作手順を説明する。
【0044】
ステップ30)マイチャンネルグループ名変更ボタンを押す。
【0045】
ステップ31)マイチャンネル変更グループ名選択画面を表示する。
【0046】
ステップ32)カーソルボタンにより変更するマイチャンネルグループ名を選択する。
【0047】
ステップ33)決定ボタンを押す。
【0048】
ステップ34)選択可能なマイチャンネルグループ名を表示する。
【0049】
ステップ35)カーソルボタンによりマイチャンネルグループ名を選択する。
【0050】
ステップ36)決定ボタンを押す。
【0051】
ステップ37)グループ名を変更して登録する。
【0052】
以上述べた、発明の実施の形態はあくまでも一例である。例えばマイチャンネル登録であれば、マイチャンネル登録ボタンのみならず、任意の入力手段によって任意のチャンネルの登録が可能であり、マイチャンネルグループ名変更であれば、選択肢からの選択のみではなく、任意の入力手段により、自由に名称の設定が可能であり、また、マイチャンネル選局であれば、画面を利用した任意の入力手段によっての選局が可能であり、また番組名表示もカーソルがあっているチャンネルのみならず、図3の画面15に示すように、表示されている全てのチャンネルの番組名を表示することも可能である。
【0053】
また本実施例では、放送信号に重畳されて送られてくる番組情報データを利用した場合で示したが、番組情報データが、電話回線や様々な電子情報記録媒体によって提供される
場合にも適用されるものである。
【0054】
【0055】
【発明の効果】
本発明により、任意のチャンネルを任意のグループに登録し、その情報を画面上に表示することが可能になる。また、登録した任意のチャンネルを表示すると同時に、そのチャンネルで放送中の番組や内容に関するの情報を表示することが可能になるため、番組情報誌や記憶に頼らず多チャンネル放送の中から希望する番組を選択することが多くの人にとって可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイチャンネル登録の画面表示例
【図2】マイチャンネル登録の制御手順
【図3】マイチャンネル選局の画面表示例
【図4】マイチャンネル選局の制御手順
【図5】マイチャンネルグループ名変更の画面表示例
【図6】マイチャンネルグループ名変更の制御手順
【符号の説明】
1 操作入力部
2 マイチャンネルボタン
3 マイチャンネル登録ボタン
4 マイチャンネルグループ名変更ボタン
5 決定ボタン
6 カーソル上ボタン
7 カーソル下ボタン
8 カーソル左ボタン
9 カーソル右ボタン
10 マイチャンネル登録画面
11 マイチャンネル登録確認画面
12 マイチャンネル選局画面1
13 マイチャンネル選局画面2
14 マイチャンネル選局画面3
15 マイチャンネル選局画面4
16 マイチャンネルグループ名変更画面1
17 マイチャンネルグループ名変更画面2[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an application of a broadcast receiver (television, VTR, etc.). In particular, the present invention relates to a broadcast receiver having a device for easily selecting a channel using program information data superimposed on a broadcast signal or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, the selection of a broadcasting receiver is performed by pressing a station (channel) selection button of the receiver or an attached remote control device, or by changing the station one by one each time the button is pressed. There are many cases. There are also broadcast receivers that display a channel on the screen and select a channel, but the display is limited to only the channel number. This technique is proposed by the present applicant as Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-328244. The “channel” used in the present invention refers not only to the identification of the frequency band assigned to the broadcasting station, but also to an identification symbol that is a combination of numbers and letters specifying a program. In the case of digital broadcasting, a plurality of programs are broadcast in the same frequency band. Therefore, the “channel” here indicates an identification symbol assigned to each of the plurality of programs on a one-to-one basis.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In multi-channel broadcasting, it is difficult to remember the correspondence between broadcast contents and channel numbers, so that it takes time to select a program to be viewed or it is necessary to refer to a program information magazine or the like.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a broadcast receiver having a function of facilitating channel selection, which becomes difficult with multi-channel broadcasting.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The broadcast receiver of the present invention uses program information data provided by a telephone line or various electronic information recording media, including program information data transmitted by being superimposed on a broadcast signal, and performs channel control by a predetermined means. In the operation of selecting a program, a memory for registering an arbitrary channel to an arbitrary group, a button for calling them, and a function for displaying program information corresponding to the called channel are provided, so that programs on multiple channels can be displayed. It makes the selection easier.
[0006]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
In the present embodiment, the contents of the present invention will be described by taking as an example a case where program information data is superimposed on a broadcast signal and sent to a receiver.
[0007]
In any of the examples of this embodiment, there is an expression of “selection by a cursor button”. By pressing the cursor button, the background color of a specific area of the screen changes, and the position changes each time the button is pressed. The changed target area immediately after pressing the cursor button is defined here as “selection by the cursor button”.
[0008]
(1) My channel registration The registered content is stored in the memory of the receiver by performing the channel registration operation.
[0009]
FIG. 1 shows an operation button for My Channel registration and a screen display during operation.
[0010]
The operation input means 1 includes, for example, input keys as shown in the figure.
[0011]
2 is a call button for my channel, 3 is a register button for my channel, 4 is a button for changing the name of my channel group, 5 is a decision button, and 6, 7, 8, and 9 are for selecting options displayed on the screen. These buttons are used to move an object up, down, left, and right, and are referred to as cursor buttons here.
[0012]
When the My
[0013]
Next,
[0014]
Then, for example, when the cursor button is moved to the position of My Channel (2) and the
[0015]
FIG. 2 illustrates an operation procedure of channel registration.
[0016]
Step S10) Select a broadcast channel to be registered.
[0017]
Step S11) The video of the selected channel is displayed.
[0018]
Step S12) Press the my channel registration button.
[0019]
Step S13) Read the channel number and symbol symbol data of My Channel stored in the memory.
[0020]
Step S14) Display the My Channel registration screen on the TV screen, and display the data read in
[0021]
Step S15) The group to be registered is selected by pressing the cursor button and changing the background color.
[0022]
Step S16) Press the enter button.
[0023]
Step S17) From the data superimposed on the broadcast signal of the channel displayed on the screen, the data specifying the channel number and the symbol symbol data is extracted and recorded in the memory of the selected group.
[0024]
(2) Channel Selection by My Channel The procedure for channel selection by My Channel will be described.
[0025]
FIG. 3 shows an operation button for channel selection by My Channel and a screen display during operation.
[0026]
When the
[0027]
For example, when the
[0028]
Next, when the
[0029]
The operation procedure will be described with reference to FIG.
[0030]
Step S20) Press the My Channel button or the cursor button.
[0031]
Step S21) Read the number and symbol of the registered channel of My Channel stored in the memory.
[0032]
Step S22) The program name data currently being broadcast on the registered channel is extracted from the broadcast signal.
[0033]
Step S23) Display the my channel selection screen, and display the program name of the selected channel among the data obtained in
[0034]
Step S24) Move the cursor button to change the background color and select a channel.
[0035]
Step S25) Display program name data corresponding to the selected channel.
[0036]
Step S26) Press the enter button.
[0037]
Step S27) The selected channel is selected, and a broadcast program being broadcast on the selected channel is displayed.
[0038]
(3) Setting of registration group name The procedure for setting the registration group name will be described.
[0039]
FIG. 5 shows operation buttons for setting a registration group of My Channel and a screen display during operation.
[0040]
For example, when the user presses the my channel group
[0041]
Next, the background color of the group name to be changed is changed using the
[0042]
In this example, the background color of the news has changed, indicating that news has been selected. When the
[0043]
The operation procedure will be described with reference to FIG.
[0044]
Step 30) Press the "change my channel group name" button.
[0045]
Step 31) Display a my channel change group name selection screen.
[0046]
Step 32) Select a my channel group name to be changed with the cursor button.
[0047]
Step 33) Press the decision button.
[0048]
Step 34) Selectable my channel group names are displayed.
[0049]
Step 35) Select a my channel group name with the cursor button.
[0050]
Step 36) Press the decision button.
[0051]
Step 37) Change the group name and register.
[0052]
The embodiments of the invention described above are merely examples. For example, in the case of My Channel registration, not only the My Channel registration button, but also any channel can be registered by any input means. The name can be freely set by the input means, and if the channel is My Channel, the channel can be selected by any input means using the screen, and the program name display also has a cursor. It is also possible to display the program names of all the displayed channels as shown in the
[0053]
In this embodiment, the case where the program information data transmitted by being superimposed on the broadcast signal is used is shown. However, the present invention is also applicable to the case where the program information data is provided by a telephone line or various electronic information recording media. Is what is done.
[0054]
[0055]
【The invention's effect】
According to the present invention, an arbitrary channel can be registered in an arbitrary group, and the information can be displayed on a screen. In addition, since it is possible to display information on a program or content being broadcast on the channel at the same time as displaying an arbitrary registered channel, a desired channel can be selected from a multi-channel broadcast without relying on a program information magazine or storage. Selecting a program becomes possible for many people.
[Brief description of the drawings]
[Figure 1] Screen display example of My Channel registration [Figure 2] Control procedure of My Channel registration [Figure 3] Screen display example of My Channel tuning [Figure 4] Control procedure of My Channel tuning [Figure 5] My Channel Example of screen display of group name change [Fig. 6] Control procedure of my channel group name change [Explanation of symbols]
1
13 My
14 My
15 My
16 My channel group
17 My channel group
Claims (6)
所望のチャンネルを登録するメモリと、
前記メモリに登録された複数のチャンネルを表示する手段と、
前記メモリに登録したチャンネルを選択するための選択手段と、を備え、
前記選択手段により選択されたチャンネルと該チャンネルの番組情報データをリンクさせ、該番組情報データを前記放送信号より取り出して表示することを特徴とする放送受像機。 In a broadcast receiver for receiving a broadcast program and program information data transmitted by being superimposed on a broadcast signal,
A memory for registering a desired channel;
Means for displaying a plurality of channels registered in the memory;
Selecting means for selecting a channel registered in the memory,
A broadcast receiver, wherein the channel selected by the selection means is linked to the program information data of the channel, and the program information data is extracted from the broadcast signal and displayed.
所望のチャンネルを登録するメモリと、
前記メモリに登録された複数のチャンネルを表示する手段と、
前記メモリに登録したチャンネルを選択するための選択手段と、を備え、
前記選択手段により選択されたチャンネルと放送中の番組情報データをリンクさせ、該番組情報データを外部の記録媒体より取り出して表示することを特徴とする放送受像機。 In a broadcast receiver for receiving a broadcast program and program information data transmitted by being superimposed on a broadcast signal,
A memory for registering a desired channel;
Means for displaying a plurality of channels registered in the memory;
Selecting means for selecting a channel registered in the memory,
A broadcast receiver characterized by linking a channel selected by the selecting means with program information data being broadcast, extracting the program information data from an external recording medium and displaying the program information data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21827896A JP3586984B2 (en) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | Broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21827896A JP3586984B2 (en) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | Broadcast receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1065978A JPH1065978A (en) | 1998-03-06 |
JP3586984B2 true JP3586984B2 (en) | 2004-11-10 |
Family
ID=16717359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21827896A Expired - Fee Related JP3586984B2 (en) | 1996-08-20 | 1996-08-20 | Broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3586984B2 (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11355675A (en) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital television broadcasting receiver |
CN1867068A (en) | 1998-07-14 | 2006-11-22 | 联合视频制品公司 | Client-server based interactive television program guide system with remote server recording |
KR20000031568A (en) * | 1998-11-07 | 2000-06-05 | 구자홍 | Device and method for selecting channel |
US6859799B1 (en) | 1998-11-30 | 2005-02-22 | Gemstar Development Corporation | Search engine for video and graphics |
JP4547094B2 (en) * | 1998-12-28 | 2010-09-22 | インデックス システムズ インコーポレイテッド | System and method for default channel calendar and display with customization of electronic program guide grid |
BR0107417A (en) * | 2000-01-04 | 2002-10-08 | United Video Properties Inc | Interactive program guide with graphic program listings |
DE60120386T2 (en) | 2000-03-31 | 2007-06-06 | United Video Properties, Inc., Tulsa | SYSTEMS AND METHOD FOR REDUCING INTERRUPTIONS IN PROGRAM MEASURES |
US7103906B1 (en) | 2000-09-29 | 2006-09-05 | International Business Machines Corporation | User controlled multi-device media-on-demand system |
EP1327209B1 (en) | 2000-10-11 | 2008-08-27 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
JP2002232797A (en) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Sony Corp | Tuning apparatus and method |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US20060051059A1 (en) | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Krakirian Haig H | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
KR100518825B1 (en) | 2003-04-30 | 2005-10-06 | 삼성전자주식회사 | Real time channel grouping method and the apparatus thereof |
KR101015367B1 (en) * | 2004-02-13 | 2011-02-16 | 엘지전자 주식회사 | Preferred Channel Operation Method of Broadcast Signal Receiver |
KR100731262B1 (en) | 2005-02-03 | 2007-06-25 | 엘지전자 주식회사 | TV channel registration and movement control method |
US9973817B1 (en) | 2005-04-08 | 2018-05-15 | Rovi Guides, Inc. | System and method for providing a list of video-on-demand programs |
US9681105B2 (en) | 2005-12-29 | 2017-06-13 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance system having multiple devices |
US20090019492A1 (en) | 2007-07-11 | 2009-01-15 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for mirroring and transcoding media content |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
US9014546B2 (en) | 2009-09-23 | 2015-04-21 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices |
US8805418B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9674563B2 (en) | 2013-11-04 | 2017-06-06 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for recommending content |
-
1996
- 1996-08-20 JP JP21827896A patent/JP3586984B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1065978A (en) | 1998-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3586984B2 (en) | Broadcast receiver | |
US7620969B2 (en) | Program information display control apparatus and method, remote control device, program, and storage medium | |
JPH0731649Y2 (en) | Channel tuning device | |
CN1249996C (en) | Method and apparatus for displaying television programs and related text | |
JP3875284B2 (en) | Television broadcast reservation recording method and apparatus | |
KR100429221B1 (en) | Digital TV and Method to Offer Channel Information of The Same | |
EP1909499A1 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and program display method | |
MXPA04002796A (en) | Broadcast receiver. | |
KR100425319B1 (en) | Channel selecting method for digital television | |
JPH01209399A (en) | Information processing system | |
JPH10294904A (en) | Receiver | |
KR100651281B1 (en) | Television receiver | |
CN101911677B (en) | Apparatus and method for searching broacasting channel | |
JPH09182035A (en) | Electronic equipment | |
JP2008148076A (en) | Program recording reservation device | |
JP2001148812A (en) | Information display device, display information selection method and remote controller | |
JP2985933B2 (en) | Tuning device | |
US20060015907A1 (en) | Broadcast program information display apparatus and broadcast program information display method | |
CN100428792C (en) | Digital broadcasting receiving machine | |
JP2002232804A (en) | Electronic program information processor | |
KR100386274B1 (en) | Editing method for external input of television | |
JPH09224290A (en) | Remote control device with operation procedure learning function | |
JPH11252473A (en) | Tuning device | |
KR100290003B1 (en) | Broadcast information receiver | |
JP4357341B2 (en) | Digital broadcast recording / reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |