JP3562031B2 - Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine - Google Patents
Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3562031B2 JP3562031B2 JP14149795A JP14149795A JP3562031B2 JP 3562031 B2 JP3562031 B2 JP 3562031B2 JP 14149795 A JP14149795 A JP 14149795A JP 14149795 A JP14149795 A JP 14149795A JP 3562031 B2 JP3562031 B2 JP 3562031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- collector
- intake manifold
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 101001027622 Homo sapiens Protein adenylyltransferase FICD Proteins 0.000 description 1
- 102100037689 Protein adenylyltransferase FICD Human genes 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、シリンダヘッド上面を覆うロッカカバーに吸気マニホルドが一体に形成されてなる吸気マニホルド一体型ロッカカバーを備えた内燃機関の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関のシリンダヘッド上面を覆うロッカカバーに、吸気マニホルドの一部もしくは全体を一体に形成してなる吸気マニホルド一体型ロッカカバーが従来から知られている。図4は、一例として特開平1−211657号公報に記載された吸気マニホルド一体型ロッカカバーを備えた内燃機関の要部を示している。
【0003】
この例では、図示せぬシリンダブロックの上面に載置固定されるシリンダヘッド51は、一対のカムシャフト53の中心を通る分割平面52に沿って、下部51Aと上部51Bとに分割されている。シリンダヘッド51の主要部をなす下部51Aには、吸気ポート54と排気ポート55とがクロスフロー形式に形成されている。そして、この下部51Aの上面に上部51Bが複数本のボルト59にて固定され、両者間でカムシャフト53を支持している。
【0004】
上記シリンダヘッド51の上面を覆うロッカカバー56には、吸気マニホルドとなる複数本のブランチ部57とコレクタ部58とが一体に形成されている。上記ブランチ部57は、シリンダヘッド51の吸気側から排気側へ横断するようにロッカカバー56の幅方向に沿って形成されている。シリンダヘッド51の吸気側へ延びたブランチ部57の一端は、側方へ突出し、かつ下方へ向かって湾曲している。このブランチ部57の先端は、吸気管61を介してシリンダヘッド51の吸気ポート54に接続されている。また、ブランチ部57の他端は、上記コレクタ部58にそれぞれ接続されている。上記コレクタ部58は、シリンダヘッド51の側面から側方へオーバハングした状態に形成されており、図示せぬ排気マニホルドの上方に位置している。このようにブランチ部57とコレクタ部58とを一体に備えたロッカカバー56は、複数本のボルト60を介してシリンダヘッド51に固定されている。なお、図示されていないが、上記コレクタ部58の一端にスロットルチャンバが取り付けられ、該スロットルチャンバを介して吸気ダクトに接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のようにコレクタ部58全体を含めて一体化した従来の吸気マニホルド一体型ロッカカバーにおいては、多くの車種や仕様に対応する内燃機関に使用しようとすると、例えば、FR(フロントエンジンリアドライブ)型自動車に適用する場合とFF(フロントエンジンフロントドライブ)型自動車に適用する場合とで、スロットルチャンバを取り付けるべき方向が異なったりするので、それぞれに対応して、吸気マニホルド一体型ロッカカバー全体の形状を変更しなければならない。つまり、一つの内燃機関に対し多種類の吸気マニホルド一体型ロッカカバーを製作しなければならず、該吸気マニホルド一体型ロッカカバーが大型部品であることから、コストが嵩む欠点がある。
【0006】
また、重量やコストの点では、この吸気マニホルド一体型ロッカカバーを金属鋳造品ではなく、合成樹脂成形品とすることが望ましいが、排気還流(EGR)を行う場合には、一般にコレクタ部58に設けられるEGRガス通路に対する耐熱性の確保が困難となるおそれがある、という不具合がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバーは、クロスフロー形式に吸気ポートと排気ポートとを有するシリンダヘッドの上面に取り付けられて該シリンダヘッドを覆うカバー部と、このカバー部の上部に、上記シリンダヘッドの吸気側から排気側へ横断するように一体に形成され、かつ一端部が上記吸気ポートに接続される複数本のブランチ部と、このブランチ部の他端部に接続され、かつ気筒列方向に沿って細長いコレクタ部と、を備えてなる内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバーにおいて、
上記コレクタ部を、各ブランチ部との接続部を含む第1の部分と、スロットルチャンバの取付フランジおよびEGRガス通路を有するEGRバルブ取付部を含む第2の部分とに分割して構成し、上記第1の部分を、上記ブランチ部およびカバー部と一体に成形するとともに、この第1の部分に上記第2の部分を結合したことを特徴としている。
【0008】
請求項2の発明では、上記第2の部分と上記第1の部分とが、分解不可能に接合固定されている。
【0009】
請求項3の発明では、上記第2の部分と上記第1の部分とが、分解可能に組み付けられている。
【0010】
また請求項4の発明は、上記第1の部分と上記ブランチ部と上記カバー部とを、合成樹脂にて一体に成形するとともに、上記第2の部分を金属材料にて形成したことを特徴とする。
【0011】
【作用】
上記構成においては、コレクタ部の一部つまりスロットルチャンバの取付フランジおよびEGRバルブ取付部を含む第2の部分が、吸気マニホルド一体型ロッカカバーの本体部分とは予め別体に構成されており、これを第1の部分に結合することでコレクタ部が形成される。従って、内燃機関の仕様等によりスロットルチャンバの取付方向が異なるような場合には、上記第2の部分の形状を異ならせることで対応できる。
【0012】
第2の部分は、接着もしくは溶接等により分解不可能に接合固定しても良く、ボルト等により分解可能に組みつけても良い。
【0013】
また請求項4においては、EGRバルブ取付部が金属材料からなる第2の部分に設けられるので、耐熱性が確保される。
【0014】
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0015】
図1は、この発明に係る吸気マニホルド一体型ロッカカバー1を一部切り欠いて示す平面図である。図において、2はシリンダブロック(図示せず)の上面に載置固定されたシリンダヘッドを示している。このシリンダヘッド2は、例えばアルミニウム合金等により一体に鋳造されているものであって、吸気弁(図示せず)により開閉される吸気ポート3と、排気弁(図示せず)により開閉される排気ポート(図示せず)とが、クロスフロー形式に形成されている。尚、4は吸気側のカムシャフト、5は排気側のカムシャフトである。また、各気筒の中心部には、点火栓取付部6が設けられている。
【0016】
吸気ポート3の上流側部分は、上方へ湾曲しつつ立ち上がった形状をなしており、その先端が、シリンダヘッド2上端のフランジ面7と同一平面に開口している。尚、上記フランジ面7は、吸気側カムシャフト4,排気側カムシャフト5の中心を通り、かつシリンダヘッド2の下面と平行に形成されている。また上方に湾曲した吸気ポート3の外側に、図示せぬ燃料噴射弁がそれぞれ配設されている。
【0017】
上記シリンダヘッド2の上面に取り付けられるロッカカバー1は、シリンダヘッド2の上面開口を覆って動弁室を隔成するカバー部11と、吸気マニホルドを構成する複数本のブランチ部12と、同じく吸気マニホルドの一部となるコレクタ部13とが互いに一体に形成されている。上記カバー部11は、四辺に側壁を有する浅い箱型をなしており、その側壁先端のフランジ面が上記シリンダヘッド2外周のフランジ面7と図示せぬガスケットを介して密接するようになっている。なお、この実施例では、カバー部11の内側に、シリンダヘッド2側のカム軸受部10にそれぞれ対応するカム軸受部が隔壁状に形成されており、このカム軸受部に形成された半円形の軸受面とシリンダヘッド2側の半円形の軸受面との間で、吸気側,排気側カムシャフト4,5が支持されている。
【0018】
上記カバー部11は、その外周部において複数本のボルト23によってシリンダヘッド2に固定されている。更に、上記カム軸受部を貫通するように、カムシャフト4,5の両側に各一対のボルト24が設けられており、カバー部11の固定とともに、カム軸受部同士を互いに堅固に結合している。尚、カム軸受部をロッカカバー1に一体に形成せずに、別部材からなるカムブラケットを用いてカムシャフト4,5を支持するように構成することもできる。
【0019】
また複数のブランチ部12は、ロッカカバー1の幅方向(クランクシャフト軸方向と直交する方向)にほぼ沿ってシリンダヘッド2の吸気側から排気側へと横断するように形成されている。このブランチ部12は、その下面側の一部が、カバー部11の壁部を共用した形となっている。また隣接する各気筒のブランチ部12同士は図1に示すように分離した形に成形されており、外側から見た場合に、各ブランチ部12の間には凹部が形成されている。各ブランチ部12の吸気側の先端は、カバー部11の吸気側の側壁に沿った形で下方へ向けてほぼ90°湾曲しており、カバー部11周縁と同一のフランジ面に開口している。そして、この各ブランチ部12の吸気側先端の開口部がシリンダヘッド2側の吸気ポート3先端にそれぞれ接続されている。尚、この接続部の周囲は、図示せぬガスケットによってシールされている。
【0020】
またコレクタ部13は、カバー部11の前後方向(クランクシャフト軸方向)に沿って細長い通路状をなしており、カバー部11のほぼ全長に亙って形成されている。このコレクタ部13は、カバー部11の排気側の側壁と壁部を一部共用した形で構成されている。そして、このコレクタ部13の側面に、各ブランチ部12の基端部つまり排気側の先端がそれぞれ接続されている。また上記コレクタ部13は、カバー部11の排気側の側壁よりも外側に形成されており、従って、シリンダヘッド2の排気側の側面から側方へ突出してオーバハングした状態となっている。
【0021】
ここで、上記コレクタ部13は、クランクシャフト軸方向に沿った略垂直な分割面14を境界として、第1の部分つまりコレクタベース部13Aと第2の部分つまりコレクタカバー部13Bとに予め分割して形成されている。
【0022】
上記コレクタベース部13Aは、半円筒形をなし、かつ各ブランチ部12との接続部を含んでいる。つまり、このコレクタベース部13Aは、上記ブランチ部12およびカバー部11と一体に成形されている。
【0023】
このコレクタベース部13Aと組合わされるコレクタカバー部13Bは、同様に半円筒形をなし、かつその一端部が円筒状に延長形成されているとともに、この円筒状部分の先端に、スロットルチャンバ用の取付フランジ15が一体に成形されている。また、このコレクタカバー部13B側面に、EGRバルブ取付部16が一体に形成されており、ここに、排気還流を制御するEGRバルブ17が取り付けられている。上記EGRバルブ取付部16は、その座面の中央に、コレクタ部13内と連通するEGRガス通路(図示せず)が開口形成されており、該通路を介して還流排気ガスが導入されるようになっている。さらに、コレクタカバー部13B側面に、スロットル弁をバイパスしてコレクタ部13内に導入されるバイパス空気を制御するためのAACバルブ18およびFICDバルブ19が取り付けられている。
【0024】
上記コレクタベース部13Aは、カバー部11およびブランチ部12とともに、アルミニウム合金等を用いた鋳造もしくは合成樹脂を用いた射出成形等により一体成形されている。同様に、コレクタカバー部13Bも、アルミニウム合金等を用いた鋳造もしくは合成樹脂を用いた射出成形等により一体成形されている。そして、コレクタベース部13Aとコレクタカバー部13Bとは、溶接もしくは接着等により、分解不可能な状態で一体に結合されている。
【0025】
ここで、コレクタベース部13Aとコレクタカバー部13Bの双方を合成樹脂成形品とすれば、軽量化や製造コストの点で有利となる。また、それぞれを、金属製品とすれば、強度および剛性や耐熱性の点で有利となる。さらに、コレクタベース部13A側を合成樹脂成形品とし、コレクタカバー部13B側を金属製とすれば、ロッカカバー1全体の軽量化を図りつつ、EGRガスに対する耐熱性や、EGRバルブ17等の取付強度を十分に確保できる点で有利となる。
【0026】
上記のように、コレクタ部13の一部つまり取付フランジ15を含むコレクタカバー部13Bを別部材として構成すれば、内燃機関に複数の仕様がある場合に、該コレクタカバー部13Bのみを複数用意すれば足りることになる。図2は、仕様の異なるコレクタカバー部13Bの一例を示したものであり、仕様A〜仕様Cの3種類を対比して示している。仕様Aおよび仕様Bは、コレクタ部13の容量を異ならせたものであり、仕様Bは相対的に容量が小さく、小型のものとなる。また、仕様Cは、仕様Aに対し、取付フランジ15の方向を逆に設定したものである。このように、種々のコレクタカバー部13Bを用意しておき、選択的にコレクタベース部13Aと組み合わせることにより、例えば、自動車のエンジンルーム内でのレイアウト等に対応することが可能となる。
【0027】
上記コレクタカバー部13Bは、小型部品であり、容易に鋳造もしくは成形できる。また、当初の成形時には、複数のブランチ部12が接続されているコレクタベース部13Aの側面が開放された状態となるので、コレクタベース部13A側を鋳造もしくは一体成形するに際し、その製造も容易となる。
【0028】
次に、図3は、コレクタカバー部13Bを、コレクタベース部13Aに分解可能に組み付けるようにした実施例を示している。この例では、コレクタ部13の分割面14に沿ったコレクタベース部13Aの開口フランジ部20に、適宜な間隔でスタッドボルト21が固定されており、このスタッドボルト21に螺合するナット22によってコレクタカバー部13Bが固定されている。
【0029】
この構成によれば、仕様に応じて選択したコレクタカバー部13Bを、後工程で簡単に結合することができる。また、上述したようにコレクタベース部13A側を樹脂成形品とし、コレクタカバー部13Bを金属製とした場合にも、両者を容易かつ確実に固定することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、この発明に係る内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバーにおいては、コレクタ部の一部つまりスロットルチャンバ取付フランジを含む第2の部分を予め別体に構成し、これを溶接等により結合してコレクタ部を形成するようにしたので、内燃機関の仕様等によりスロットルチャンバの取付方向が異なるような場合に、大型部品である吸気マニホルド一体型ロッカカバー全体を別形状に一体成形する必要がなく、第2の部分のみを種々用意することにより対応できる。
【0031】
また、請求項4のように、EGRバルブ取付部を金属材料からなる第2の部分に設け、かつ第1の部分を含む吸気マニホルド一体型ロッカカバーの本体部分を合成樹脂製とすることにより、全体の軽量化を図りつつ、EGRガスに対する耐熱性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るロッカカバーを示す一部切欠の平面図。
【図2】コレクタカバー部の異なる仕様の例を示す説明図。
【図3】コレクタカバー部を分解可能に組み付けた実施例を示す平面図。
【図4】従来の吸気マニホルド一体型ロッカカバーの一例を示す断面図。
【符号の説明】
1…ロッカカバー
11…カバー部
12…ブランチ部
13…コレクタ部
13A…コレクタベース部
13B…コレクタカバー部
15…スロットルチャンバ取付フランジ
16…EGRバルブ取付部[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to an improvement in an internal combustion engine including an intake manifold-integrated rocker cover in which an intake manifold is integrally formed with a rocker cover that covers an upper surface of a cylinder head.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art An intake manifold-integrated rocker cover in which a part or the entirety of an intake manifold is integrally formed with a rocker cover that covers an upper surface of a cylinder head of an internal combustion engine has been conventionally known. FIG. 4 shows a main part of an internal combustion engine provided with an intake manifold-integrated rocker cover described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 1-211657 as an example.
[0003]
In this example, a
[0004]
On the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional intake manifold integrated rocker cover integrated including the
[0006]
In terms of weight and cost, it is desirable that the intake manifold-integrated rocker cover be made of a synthetic resin molded product instead of a metal cast product. There is a problem that it may be difficult to ensure heat resistance for the provided EGR gas passage.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
An intake manifold-integrated rocker cover for an internal combustion engine according to the present invention is attached to an upper surface of a cylinder head having an intake port and an exhaust port in a cross-flow manner to cover the cylinder head. A plurality of branch portions integrally formed so as to cross from the intake side to the exhaust side of the cylinder head, and one end of which is connected to the intake port, and connected to the other end of the branch, A collector portion elongated along the direction of the cylinder rows, and an intake manifold integrated rocker cover for an internal combustion engine comprising:
The collector portion is divided into a first portion including a connection portion with each branch portion, and a second portion including an EGR valve attachment portion having an attachment flange of a throttle chamber and an EGR gas passage. The first portion is formed integrally with the branch portion and the cover portion, and the second portion is connected to the first portion.
[0008]
According to the second aspect of the present invention, the second portion and the first portion are fixed so as not to be disassembled.
[0009]
According to the third aspect of the present invention, the second portion and the first portion are disassembled.
[0010]
The invention of claim 4, and characterized in that the said first portion and the branch portion and the cover portion, along with integrally molded of a synthetic resin, and the second portion is formed of a metallic material I do.
[0011]
[Action]
In the above configuration, a part of the collector part, that is, a second part including the throttle chamber mounting flange and the EGR valve mounting part is previously formed separately from the main body part of the intake manifold integrated rocker cover. Is connected to the first portion to form a collector portion. Therefore, when the mounting direction of the throttle chamber is different depending on the specification of the internal combustion engine, it can be dealt with by changing the shape of the second portion.
[0012]
The second portion may be fixedly attached to the second portion in a manner that cannot be disassembled by adhesion or welding, or may be assembled disassembly by a bolt or the like.
[0013]
In the fourth aspect, since the EGR valve mounting portion is provided in the second portion made of a metal material, heat resistance is ensured.
[0014]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 is a partially cutaway plan view showing an intake manifold integrated
[0016]
The upstream portion of the
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The plurality of
[0020]
The
[0021]
Here, the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
Here, if both the
[0026]
As described above, if the
[0027]
The
[0028]
Next, FIG. 3 shows an embodiment in which the
[0029]
According to this configuration, the
[0030]
【The invention's effect】
As apparent from the above description, in the intake manifold integrated rocker cover of the internal combustion engine according to the present invention, a part of the collector part, that is, the second part including the throttle chamber mounting flange is separately formed in advance, and Is formed by welding or the like to form the collector part.If the installation direction of the throttle chamber differs depending on the specifications of the internal combustion engine, etc., the whole intake manifold integrated type rocker cover, which is a large part, has a different shape. It is not necessary to integrally mold, and it can be dealt with by preparing variously only the second portion.
[0031]
According to a fourth aspect of the present invention, the EGR valve mounting portion is provided on the second portion made of a metal material, and the main body portion of the intake manifold integrated rocker cover including the first portion is made of synthetic resin. Heat resistance to EGR gas can be ensured while reducing the overall weight.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway plan view showing a rocker cover according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of different specifications of a collector cover.
FIG. 3 is a plan view showing an embodiment in which a collector cover part is assembled so as to be disassembled.
FIG. 4 is a sectional view showing an example of a conventional intake manifold integrated rocker cover.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上記コレクタ部を、各ブランチ部との接続部を含む第1の部分と、スロットルチャンバの取付フランジおよびEGRガス通路を有するEGRバルブ取付部を含む第2の部分とに分割して構成し、上記第1の部分を、上記ブランチ部およびカバー部と一体に成形するとともに、この第1の部分に上記第2の部分を結合したことを特徴とする内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバー。A cover portion attached to the upper surface of a cylinder head having an intake port and an exhaust port in a cross-flow form to cover the cylinder head, and an upper portion of the cover portion so as to cross the cylinder head from the intake side to the exhaust side. A plurality of branch portions formed integrally and having one end connected to the intake port, and a collector connected to the other end of the branch and elongated in the cylinder row direction are provided. In the intake manifold integrated rocker cover of the internal combustion engine,
The collector portion is divided into a first portion including a connection portion with each branch portion, and a second portion including an EGR valve attachment portion having an attachment flange of a throttle chamber and an EGR gas passage. A rocker cover integrated with an intake manifold for an internal combustion engine, wherein a first portion is formed integrally with the branch portion and the cover portion, and the second portion is connected to the first portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14149795A JP3562031B2 (en) | 1995-06-08 | 1995-06-08 | Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14149795A JP3562031B2 (en) | 1995-06-08 | 1995-06-08 | Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08334069A JPH08334069A (en) | 1996-12-17 |
JP3562031B2 true JP3562031B2 (en) | 2004-09-08 |
Family
ID=15293321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14149795A Expired - Fee Related JP3562031B2 (en) | 1995-06-08 | 1995-06-08 | Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3562031B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6994065B2 (en) | 2003-10-10 | 2006-02-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Intake arrangement for internal combustion engine |
JP4214883B2 (en) | 2003-10-10 | 2009-01-28 | 日産自動車株式会社 | Intake structure of internal combustion engine |
JP5777955B2 (en) * | 2011-07-03 | 2015-09-16 | 本田技研工業株式会社 | Intake manifold |
JP6958095B2 (en) * | 2017-08-10 | 2021-11-02 | スズキ株式会社 | Internal combustion engine auxiliary equipment mounting structure |
US11767805B2 (en) * | 2019-12-24 | 2023-09-26 | Fleetguard Filters Private Limited | Cylinder cover for internal combustion engine |
-
1995
- 1995-06-08 JP JP14149795A patent/JP3562031B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08334069A (en) | 1996-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4020059B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2002070609A (en) | Multicylinder engine | |
JP3562031B2 (en) | Rocker cover integrated with intake manifold for internal combustion engine | |
JP3569636B2 (en) | Cylinder head structure of multi-cylinder engine | |
US20020104502A1 (en) | Air intake muffler and outboard engine assembly having the same | |
JP4450403B2 (en) | Intake silencer and outboard motor equipped with the same | |
JP3417116B2 (en) | Internal combustion engine with rocker cover integrated with intake manifold | |
JP3617679B2 (en) | V-type multi-cylinder engine intake system | |
JP2000205042A (en) | Multicylinder engine | |
JP2654967B2 (en) | Engine exhaust control valve device | |
JPH10141154A (en) | Intake manifold of engine | |
JP3444022B2 (en) | Internal combustion engine with rocker cover integrated with intake manifold | |
JP3680965B2 (en) | Intake pipe of internal combustion engine with carburetor | |
JP4253824B2 (en) | Engine intake system | |
JP3500753B2 (en) | Internal combustion engine with rocker cover integrated with intake manifold | |
JP3740741B2 (en) | Direct cylinder injection spark ignition engine | |
JPH06173782A (en) | Egr supply device for engine | |
JPH10131818A (en) | Intake manifold of 4-cylinder engine for automobile | |
JP3737074B2 (en) | Multi-cylinder engine | |
JPH0316744Y2 (en) | ||
JP2004052546A (en) | Multi-cylinder engine | |
JP4305107B2 (en) | Intake device for V-type internal combustion engine | |
JP3991630B2 (en) | V-type engine intake system | |
JP3177499B2 (en) | Structure of Inertial Supercharged Intake Manifold for Multi-Cylinder Internal Combustion Engine | |
JPH0631180Y2 (en) | Internal combustion engine intake system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040210 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040317 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20040317 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040511 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040524 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |