JP3548728B2 - 銀系抗菌剤及びその製造方法 - Google Patents
銀系抗菌剤及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3548728B2 JP3548728B2 JP2001097408A JP2001097408A JP3548728B2 JP 3548728 B2 JP3548728 B2 JP 3548728B2 JP 2001097408 A JP2001097408 A JP 2001097408A JP 2001097408 A JP2001097408 A JP 2001097408A JP 3548728 B2 JP3548728 B2 JP 3548728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- antibacterial agent
- added
- producing
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 73
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 70
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 70
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 21
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 18
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 13
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims description 5
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 5
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 5
- RBWNDBNSJFCLBZ-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-5,6,7,8-tetrahydro-3h-[1]benzothiolo[2,3-d]pyrimidine-4-thione Chemical compound N1=CNC(=S)C2=C1SC1=C2CCC(C)C1 RBWNDBNSJFCLBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001583 allophane Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 claims description 2
- SDLBJIZEEMKQKY-UHFFFAOYSA-M silver chlorate Chemical compound [Ag+].[O-]Cl(=O)=O SDLBJIZEEMKQKY-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- KKKDGYXNGYJJRX-UHFFFAOYSA-M silver nitrite Chemical compound [Ag+].[O-]N=O KKKDGYXNGYJJRX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- YPNVIBVEFVRZPJ-UHFFFAOYSA-L silver sulfate Chemical compound [Ag+].[Ag+].[O-]S([O-])(=O)=O YPNVIBVEFVRZPJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229910000367 silver sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 5
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 5
- -1 alkyl quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 3
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000010946 fine silver Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- LPJKDVHMUUZHRY-KVVVOXFISA-N (z)-octadec-9-en-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN LPJKDVHMUUZHRY-KVVVOXFISA-N 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- RNYJXPUAFDFIQJ-UHFFFAOYSA-N hydron;octadecan-1-amine;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[NH3+] RNYJXPUAFDFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- SZEMGTQCPRNXEG-UHFFFAOYSA-M trimethyl(octadecyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C SZEMGTQCPRNXEG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な銀系抗菌剤及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
銀が殺菌力を有し、飲料水や食品の腐敗防止に有効であることは、以前から知られている。
また、コロイド状銀についても、これが強力な殺菌作用を有し、人体に対する毒性が低いことから、治療薬、予防薬として用いられている。
【0003】
ところで、このコロイド状銀の製造方法としては、これまで銀塩水溶液に還元炎を吹き付ける方法、硝酸銀の希薄溶液を還元炎で還元する方法、酸化銀をタンニンの希薄溶液で処理する方法、酸化銀を水素ガスで還元する方法などが知られている。
【0004】
しかしながら、これらの方法で得られるコロイド状銀は、いずれも粒径50nm以上の比較的大きいコロイド粒子を形成するため、有効表面積が小さく、長時間にわたって使用している間に殺菌力が低下するのを免れない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで、粒径が小さく、長期間にわたって使用しても抗菌力の低下が認められない銀コロイド粒子を有効成分とした銀系抗菌剤を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、微細な銀コロイド粒子の生成方法について種々研究を重ねた結果、銀の水溶性塩の水溶液にカチオン性界面活性剤と複合金属水素化物を加えて反応させると、微細な銀コロイド微粒子が安定した状態で得られること、及びこれをカチオン性界面活性剤とともに無機質吸着剤に担持させたものは、殺菌力が相乗的に増大し、しかも長期間にわたって安定した抗菌性を示すことを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、銀コロイド粒子及びカチオン性界面活性剤を担持した無機質吸着剤からなる銀系抗菌剤、及び銀の水溶性塩を溶かした水溶液に、カチオン性界面活性剤及び複合金属水素化物を加えて反応させることにより銀ヒドロゾルを形成させたのち、この中に無機質吸着剤粉末を加え、これに銀コロイド粒子及びカチオン性界面活性剤を吸着させることを特徴とする銀系抗菌剤の製造方法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の抗菌剤は、銀コロイド粒子とカチオン性界面活性剤とを無機質吸着剤粉末に担持させたものである。
上記の銀コロイド粒子としては、粒径20nm以下の微粒状のものが好ましい。
【0009】
また、銀コロイド粒子と併用されるカチオン性界面活性剤としては、長鎖アルキルアンモニウム塩、例えばステアリルアンモニウムクロリド、オレイルアンモニウムクロリド、長鎖カルボン酸とアミンとの縮合物、例えばヤシ油脂肪酸とジエタノールアミンとの縮合物、長鎖アルキル第四級アンモニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムブロミド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリドなどがある。この場合、長鎖アルキル第四級アンモニウム塩を用いると殺菌力が向上するので有利である。
このカチオン性界面活性剤は、銀100質量部当り、10〜2000質量部、好ましくは50〜500質量部の範囲で用いられる。
【0010】
これらを担持させる無機質吸着剤としては、天然又は合成ゼオライト、ケイソウ土、タルク、シリカゲル、活性アルミナ、アロフェン又は粒状炭が好適である。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。
この無機質吸着剤の使用量は、得られる銀系抗菌剤の使用目的に応じて、銀コロイド粒子の担持量が0.1〜100mg/g、好ましくは1〜50mg/gの範囲になるように適宜選択される。
【0011】
次に、本発明方法によると、この銀系抗菌剤は、銀の水溶性塩を溶かした水溶液に、カチオン性界面活性剤及び複合金属水素化物を加えて反応させることにより銀ヒドロゾルを形成させたのち、この中に無機質吸着剤粉末を加え、これに銀コロイド粒子を吸着させることによって製造される。
【0012】
この際の銀コロイド粒子を生成させる原料としては、銀の水溶性塩が用いられるが、このような銀の水溶性塩としては、例えば硝酸銀AgNO3、亜硝酸銀AgNO2、塩素酸銀AgClO3、過塩素酸銀AgClO4、酢酸銀Ag(CH3CO2)、硫酸銀Ag2SO4などを挙げることができる。そのほか[Ag(NH3)2]Clのような錯銀も用いることができる。
これらの銀の水溶性塩は、0.05〜5mM、好ましくは0.1〜2mMの範囲の濃度で水に溶かし、水溶液として用いられる。
【0013】
次に、この銀の水溶性塩の水溶液に添加される複合金属水素化物としては、例えば水素化ホウ素ナトリウムNaBH4、水素化ホウ素カリウムKBH4、水素化アルミニウムリチウムLiAlH4など、各種反応において還元剤として慣用されているものを用いることができる。
これらは、銀の水溶性塩に基づき、2〜50倍モル量の範囲で用いられる。これよりも少ない量では、銀の還元が不十分になるし、またこれよりも多い量では後処理が厄介である。
【0014】
本発明方法においては、前記の銀の水溶性塩の水溶液にカチオン性界面活性剤及び複合金属水素化物を加えて反応させることにより、銀ヒドロゾルを生成させる。この反応は室温下、例えば20℃で十分に進行するが、所望ならば30〜60℃に加熱して反応を促進することもできる。反応時間は、使用する各成分の種類や反応条件により変わるが、通常は5〜30分の範囲である。反応が完了すると粒径10nm以下の銀コロイド粒子を含む淡黄色ないし暗褐色の銀ヒドロゾルが得られる。
【0015】
次に、この銀ヒドロゾルに無機質吸着剤粉末を加え、5〜30分間かきまぜると、銀コロイド粒子がこれに吸着され、液は無色になる。
【0016】
このようにして得られた銀系抗菌剤は所望により球状、顆粒状、板状、ロッド状などに成形することもできる。
【0017】
【実施例】
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによってなんら限定されるものではない。
【0018】
実施例1
0.05mM−硝酸銀水溶液94mlに、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド10mgを水1mlに溶かした水溶液と、0.2mM−水素化ホウ素ナトリウム水溶液5mlとを、かきまぜながら順々に添加して反応させることにより、黄色透明な銀ヒドロゾル100mlを得た。電子顕微鏡観察により、このヒドロゾル中の銀コロイド粒子の平均粒径を測定したところ、約10nmであった。
次に、このようにして得た銀ヒドロゾルに、ゼオライト(日東粉化工業社製、製品名「SP#600」)5.4gを加え、10分間かきまぜたところ、ヒドロゾル中の銀コロイド粒子はすべてゼオライトに吸着され、無色透明の液となった。このゼオライトをろ別し、減圧乾燥することにより、銀含有量0.1質量%の銀系抗菌剤が淡黄色ゼオライト粉末として得られた。
【0019】
実施例2
1mM−硝酸銀水溶液280mlに、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド200mgを水20mlに溶かした水溶液と、4mM−水素化ホウ素ナトリウム水溶液100mlとを、かきまぜながら順々に添加して反応させることにより、暗褐色透明な銀ヒドロゾル400mlを得た。電子顕微鏡観察により、このヒドロゾル中の銀コロイド粒子の平均粒径を測定したところ、約8nmであった。
次に、このようにして得た銀ヒドロゾルに、ケイソウ土(関東化学社製)5.4gを加え、10分間かきまぜたところ、ヒドロゾル中の銀コロイド粒子はすべてケイソウ土に吸着され、無色透明の液となった。このケイソウ土をろ別し、減圧乾燥することにより、銀含有量2質量%の銀系抗菌剤が黄褐色粉末として得られた。
【0020】
実施例3
0.1mM−硝酸銀水溶液28mlに、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド20mgを水2mlに溶かした水溶液と、0.4mM−水素化ホウ素ナトリウム水溶液10mlとを、かきまぜながら順々に添加して反応させることにより、暗褐色透明な銀ヒドロゾル40mlを得た。電子顕微鏡観察により、このヒドロゾル中の銀コロイド粒子の平均粒径を測定したところ、約15nmであった。
次に、このようにして得た銀ヒドロゾルに、タルク(関東化学社製)5.4gを加え、10分間かきまぜたところ、ヒドロゾル中の銀コロイド粒子はすべてタルクに吸着され、無色透明の液となった。このタルクをろ別し、減圧乾燥することにより、銀含有量0.2質量%の銀系抗菌剤が淡黄色タルク粉末として得られた。
【0021】
比較例1
0.1mM−硝酸銀水溶液28mlに、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム20mgを水2mlに溶かした水溶液と0.4mM−水素化ホウ素ナトリウム水溶液10mlとを、かきまぜながら順々に添加して反応させることにより、暗褐色透明な銀ヒドロゾル40mlを得た。
次に、このようにして得た銀ヒドロゾルに硫酸バリウム粉末(和光純薬社製)5.4gを加え、10分間かきまぜたところ、ヒドロゾル中の銀コロイド粒子はすべて硫酸バリウム粉末に吸着され、無色透明の液となった。この硫酸バリウム粉末をろ別し、減圧乾燥することにより、銀含有量0.2質量%の銀系抗菌剤が淡黄色粉末として得られた。
【0022】
試験例1
市販カゼイン・ソイ混合ペプトンブイヨン培地に、大腸菌NIHJ株及び黄色ブドウ球菌209P株を、2cm画線塗抹し、37℃において20時間培養することにより、大腸菌NIHJ株約109/ml及び黄色ブドウ球菌209P株約108/mlを含む測定用培地を調製する。
次に、前記実施例1ないし3及び比較例1で得られた銀系抗菌剤及び比較のためのステアリルトリメチルアンモニウムクロリド200mgを、ケイソウ土(関東化学社製)5.4gに担持させた試料(比較例2)及び市販の銀コロイド製剤(比較例3)について最小発育阻止濃度を測定した。その結果を表1に示す。
この表から分るように、カチオン性界面活性剤単独又は銀系抗菌剤とアニオン性界面活性剤との組合せを用いた場合には、抗菌性が劣る。
【0023】
【表1】
【0024】
試験例2
実施例1ないし3の銀系抗菌剤を大気中において1か月間静置後、試験例1と同様の効力試験を行ったところ、その効力はほとんど低下しなかった。
次に比較のために市販の銀コロイド製剤を同様にして1か月静置したのち、効力試験を行ったところ、その効力は約1/2に低下していた。
【0025】
【発明の効果】
本発明方法によると、高い効力を有する安定な銀系抗菌剤を簡単に得ることができる。
Claims (4)
- 銀コロイド粒子及びカチオン性界面活性剤を担持した無機質吸着剤からなる銀系抗菌剤。
- 無機質吸着剤がゼオライト、ケイソウ土、タルク、シリカゲル、活性アルミナ、アロフェン及び粒状炭の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の銀系抗菌剤。
- 銀の水溶性塩を溶かした水溶液に、カチオン性界面活性剤及び複合金属水素化物を加えて反応させることにより銀ヒドロゾルを形成させたのち、この中に無機質吸着剤粉末を加え、これに銀コロイド粒子を吸着させることを特徴とする銀系抗菌剤の製造方法。
- 銀の水溶性塩が、硝酸銀、亜硝酸銀、塩素酸銀、過塩素酸銀、酢酸銀及び硫酸銀の中から選ばれた少なくとも1種である請求項3記載の銀系抗菌剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001097408A JP3548728B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 銀系抗菌剤及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001097408A JP3548728B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 銀系抗菌剤及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002293705A JP2002293705A (ja) | 2002-10-09 |
JP3548728B2 true JP3548728B2 (ja) | 2004-07-28 |
Family
ID=18951193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001097408A Expired - Fee Related JP3548728B2 (ja) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | 銀系抗菌剤及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3548728B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4807691B2 (ja) | 2001-09-26 | 2011-11-02 | パイオニア株式会社 | 画像作成装置及び方法、電子機器並びにコンピュータプログラム |
JP4614327B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2011-01-19 | 松本 高明 | 多孔性焼成物の製造方法 |
JP5337928B2 (ja) * | 2005-01-05 | 2013-11-06 | ホラデイ、ロバート | 銀/水、銀ゲル、および銀ベースの組成物、並びにこれらの製造方法および使用方法 |
US7625576B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-12-01 | Dynamic Adsorbents, Inc. | Anti-biocontaminant products and processes for making the same |
KR100701851B1 (ko) | 2006-03-14 | 2007-03-30 | 주식회사 잉크테크 | 유기 은 착체 화합물을 포함하는 항균성 조성물, 이를이용한 항균처리방법 및 항균성형품 |
JPWO2010103682A1 (ja) * | 2009-03-10 | 2012-09-10 | 株式会社カネカ | 抗菌剤及びその使用方法 |
CN101787646A (zh) * | 2010-03-05 | 2010-07-28 | 浙江理工大学 | 一种含纤维素纤维纺织品的抗菌整理方法 |
BR112016015071B1 (pt) * | 2014-01-29 | 2022-03-15 | Unilever Ip Holdings B.V. | Composição de limpeza |
CN112716822A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-04-30 | 深圳市南门科技有限公司 | 一种抗新冠病毒的消毒液及其制备方法 |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001097408A patent/JP3548728B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002293705A (ja) | 2002-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Altintig et al. | Preparation and characterization of the antibacterial efficiency of silver loaded activated carbon from corncobs | |
JPS60181002A (ja) | ゼオライトを担体とする抗菌性組成物およびその製造方法 | |
JP3548728B2 (ja) | 銀系抗菌剤及びその製造方法 | |
CN111202091A (zh) | 一种纳米银负载介孔二氧化硅抗菌材料及其制备方法与应用 | |
CN103891775B (zh) | 载锌纳米有机蒙脱土抗菌剂及其制备方法 | |
CN103768643B (zh) | 一种银离子海藻酸盐缓释抗菌凝胶及其制备方法 | |
JPS6328402B2 (ja) | ||
CN102427720A (zh) | 生物杀伤剂的纳米结构组合物 | |
JP3218605B2 (ja) | 抗菌性リン酸塩層間化合物とその製造方法 | |
JP2011063525A (ja) | 組成物、組成物を製造する方法、及び抗菌剤 | |
CN108393076A (zh) | 含铜吸附剂、制备方法及其在吸附水中四环素的应用 | |
CN116177696A (zh) | 一种养殖水体净化剂及其制备方法与应用 | |
JPH06239713A (ja) | 抗菌性ゼオライト及びその製造法 | |
TW202033271A (zh) | 奈米銀粒子、多孔性材料組合物及其製備方法 | |
JP6987407B2 (ja) | 抗菌性コロイド及びその製造方法 | |
JPH0544923B2 (ja) | ||
JP5023258B2 (ja) | 生理活性機能を有する有機無機複合材料の製造方法 | |
JP2965488B2 (ja) | 抗菌性組成物 | |
JP3176054B2 (ja) | 抗菌性ケイ酸アルミニウム組成物及びその製造方法 | |
JPH03137298A (ja) | 抗菌性を有する紙及びその製造方法 | |
CN112868667B (zh) | 一种速溶性防腐剂颗粒及其制备方法 | |
JPH08259413A (ja) | 抗菌防カビ用組成物およびその製造方法 | |
JPH0468068A (ja) | 抗菌・防カビ性のワックス組成物及びそれの製造法 | |
Tsitsishvili et al. | ANTIMICROBIAL AND ANTIBACTERIAL ACTIVITY OF METAL-CONTAINING MODIFIED HEULANDITE TYPE NATURAL ZEOLITES | |
JP2851051B2 (ja) | 鮮度保持剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |