JP3535468B2 - 生分解性積層フィルム - Google Patents
生分解性積層フィルムInfo
- Publication number
- JP3535468B2 JP3535468B2 JP2001076142A JP2001076142A JP3535468B2 JP 3535468 B2 JP3535468 B2 JP 3535468B2 JP 2001076142 A JP2001076142 A JP 2001076142A JP 2001076142 A JP2001076142 A JP 2001076142A JP 3535468 B2 JP3535468 B2 JP 3535468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aliphatic
- film
- heat
- acid
- aromatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 38
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 claims description 31
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 claims description 30
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 12
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 10
- -1 miscellaneous goods Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 7
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 229920005839 ecoflex® Polymers 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKXAREWNUVZNTJ-UHFFFAOYSA-N 5-acetyl-7-butyl-6-hydroxyundecane-4,5,6-tricarboxylic acid Chemical compound CCCCC(CCCC)(C(O)=O)C(O)(C(O)=O)C(CCCC)(C(C)=O)C(O)=O MKXAREWNUVZNTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVOUKWFJRHALDD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-acetyloxyethoxy)ethoxy]ethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOCCOCCOC(C)=O OVOUKWFJRHALDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFTRWCBAYKQWCS-UHFFFAOYSA-N 2-butanoyloxyethyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCCOC(=O)CCC SFTRWCBAYKQWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexanoic acid Chemical compound CCCCC(O)C(O)=O NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N Diisobutyl adipate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(C)C RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002494 Zein Polymers 0.000 description 1
- 108010055615 Zein Proteins 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CO XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012773 agricultural material Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N aluminum;trihydroxy(trihydroxysilyloxy)silane;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O[Si](O)(O)O HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940031769 diisobutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052621 halloysite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- SNGARVZXPNQWEY-UHFFFAOYSA-N phenylmethanediol Chemical compound OC(O)C1=CC=CC=C1 SNGARVZXPNQWEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N propanoyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(=O)CC BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001467 sodium calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005019 zein Substances 0.000 description 1
- 229940093612 zein Drugs 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
て分解性を有し、ヒートシール性、耐衝撃性に優れた生
分解性積層フィルムに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、各種の食品、飲料、薬品、雑貨用
等の液状物や粉粒物、固形物の包装用資材、農業用資
材、建築用資材など、幅広い用途において、紙、プラス
チックフィルム、アルミ箔等が用いられている。特に、
プラスチックフィルムは、強度、耐水性、成形性、透明
性、コスト性等の優れた性能を有し、袋や熱成形された
容器として、多くの用途で使用されている。これらの用
途への要求特性として、ヒートシール性、耐衝撃性、耐
熱性等が挙げられる。 【0003】現在、これらの用途に使用されているプラ
スチックとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート等がある。しかし、上記のようなプラスチックから
なるフィルムは、自然環境下では生分解又は加水分解し
ないか、または分解速度が極めて遅いために、使用後、
埋設処理された場合は土中に残存したり、投棄された場
合は景観を損ねたり、生物の生活環境を破壊することが
ある。また、焼却処理された場合でも、有害なガスを生
じたり、焼却炉を劣化させたりするという問題がある。 【0004】これらの問題を解決するために、特開平8
−323946号公報には、ポリ乳酸系重合体とポリ乳
酸系重合体の融点より10℃以上低い融点を持つ生分解
性プラスチックとからなる多層生分解性プラスチックフ
ィルムが開示されており、優れたヒートシール性を有す
ると記載されている。しかし、このフィルムの低温にお
けるヒートシール性は満足できる性能ではなかった。特
開平10−100353号公報には、ポリ乳酸系重合体
の延伸フィルムと、ポリ乳酸系重合体と他の生分解性脂
肪族ポリエステルとを含有する未延伸フィルムとからな
る生分解性積層フィルムが開示されており、優れた透明
性とヒートシール性を有すると記載されている。しか
し、このフィルムにおいても低温におけるヒートシール
性は十分満足できる性能ではなかった。また、ポリ乳酸
は硬くてもろい性質を有しているため、ポリ乳酸系重合
体とは異なる脂肪族ポリエステルをある範囲内で混合し
た場合においても、耐衝撃性に関しては十分満足でき
ず、さらなる改良が求められていた。特開平10−15
1715号公報には、結晶化された乳酸系ポリマーから
なる基材層と乳酸系ポリマーの融点より低い軟化点を有
する非晶性の乳酸系ポリマーからなるシール層を有する
乳酸系ポリマー積層体が開示されており、60℃以上の
耐熱性、優れたシール強度を有していると記載されてい
る。しかし、非晶性ポリマーは、結晶性が低くブロッキ
ングが生じやすくなるため、操業性が低下するという問
題があった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決し、自然環境において分解性を有し、低温におけ
るヒートシール性及び耐衝撃性に優れた生分解性積層フ
ィルムを提供するものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、ポリ乳酸系重合体あるいはこれを主成分とする
組成物からなるフィルムの少なくとも1つの最外層に、
脂肪族−芳香族共重合ポリエステルを含有するフィルム
が設けられた生分解性積層フィルムが上記課題を解決で
きることを見出し、本発明に到達した。すなわち、本発
明の要旨は次の通りである。 (1)基材層とヒートシール層とを含み、ヒートシール
層が少なくとも1つの最外層である積層フィルムであっ
て、基材層がポリ乳酸系重合体からなる二軸延伸フィル
ムであり、ヒートシール層が脂肪族−芳香族共重合ポリ
エステルを含有するフィルムであることを特徴とする生
分解性積層フィルム。 (2)ヒートシール層が、ポリ乳酸系重合体と脂肪族−
芳香族共重合ポリエステルの質量比が90/10〜0/
100であるフィルムであることを特徴とする(1)記
載の生分解性積層フィルム。 (3)脂肪族−芳香族共重合ポリエステルが結晶性であ
ることを特徴とする(1)又は(2)記載の生分解性積
層フィルム。 (4)脂肪族−芳香族共重合ポリエステルの結晶融解熱
量が40J/g以下であることを特徴とする(1)〜
(3)のいずれかに記載の生分解性積層フィルム。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の積層フィルムにおいて、基材層とヒート
シール層に用いられるポリ乳酸系重合体としては、主成
分として、ポリ乳酸または乳酸成分を有するものであれ
ばよく、ポリ乳酸、乳酸またはラクチドと他のヒドロキ
シカルボン酸、ジカルボン酸、ジオール、環状ラクトン
との共重合体、ブレンド体が挙げられる。これらには、
生分解性に影響を与えない範囲で、ウレタン結合、アミ
ド結合、エーテル結合等を導入することができる。 【0008】また、本発明の積層フィルムにおいて、ヒ
ートシール層に用いられる脂肪族−芳香族共重合ポリエ
ステルとしては、脂肪族成分及び芳香族成分を有するも
のであればよく、例えば、乳酸、グリコール酸、ヒドロ
キシ酪酸、ヒドロキシカプロン酸等のヒドロキシカルボ
ン酸類、カプロラクトン、ブチロラクトン、ラクチド、
グリコリド等の環状ラクトン類、エチレングリコール、
ブタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ビス−
ヒドロキシメチルベンゼン、トルエンジオール等のジオ
ール類、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン
酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボ
ン酸等のジカルボン酸類、環状酸無水物類、オキシラン
類を成分とし、脂肪族成分と芳香族成分を有する共重合
体等が挙げられる。脂肪族成分としてコハク酸やアジピ
ン酸、エチレングリコールや1,4−ブタンジオール
を、芳香族成分としてテレフタル酸やイソフタル酸を有
する共重合ポリエステルが好ましい。また、これらに
も、生分解性に影響を与えない範囲で、ウレタン結合、
アミド結合、エーテル結合等を導入することができる。 【0009】本発明において、上記脂肪族−芳香族共重
合ポリエステルは、結晶性を有することが好ましい。結
晶性を有するとは、脂肪族−芳香族共重合ポリエステル
が融点及び結晶融解ピークを有することをいい、脂肪族
−芳香族共重合ポリエステルが結晶性を有していると、
ヒートシール層のブロッキング等が発生せず、操業性の
点から好ましい。 【0010】また、脂肪族−芳香族共重合ポリエステル
の結晶融解熱量は40J/g以下であることが好まし
い。結晶融解熱量が40J/g以下の脂肪族−芳香族共
重合ポリエステルを用いると、これから得られるフィル
ムは、優れたヒートシール性、特に、低温でのヒートシ
ール性を有しており好ましい。 【0011】本発明の積層フィルムにおいて、ヒートシ
ール層には脂肪族―芳香族共重合ポリエステルを含有さ
せることが必要である。一般に、ポリエステルに他成分
を共重合させると、結晶性が低下するため、柔軟性が増
加し、フィルムの柔軟性改良には適しているが、逆に、
ブロッキングが生じやすくなり操業性が低下したり、融
点やガラス転移点等も低下するために耐熱性が劣るとい
う問題を生じたりすることがある。本発明において用い
る脂肪族成分と芳香族成分を共重合した脂肪族―芳香族
共重合ポリエステルは、芳香族部分を有しており、一般
に芳香族ポリエステルは脂肪族ポリエステルに比べて融
点が高いため、脂肪族―芳香族共重合ポリエステルは共
重合により融点が低下しても、脂肪族共重合ポリエステ
ルに比べ、より高い耐熱性を有することができる。した
がって、脂肪族−芳香族共重合ポリエステルは、脂肪族
共重合ポリエステルに比べて、共重合比率を高くするこ
とが可能であり、耐熱性と優れた柔軟性を有し、また、
結晶融解熱量も低いため、低温での優れたヒートシール
性を有するものである。 【0012】ヒートシール層の脂肪族−芳香族共重合ポ
リエステルは、ポリ乳酸系重合体と混合されることが好
ましく、その混合比率は特に限定されないが、脂肪族−
芳香族共重合ポリエステルの混合比率は10質量%以上
が好ましく、20質量%以上がより好ましい。脂肪族−
芳香族共重合ポリエステルの混合比率が10質量%以上
であると、耐衝撃性が顕著に発現されるため好ましい。 【0013】これらポリ乳酸系重合体と脂肪族−芳香族
共重合ポリエステルの重合方法については、特に限定さ
れないが、縮合重合法、開環重合法等が挙げられる。ま
た、重合時もしくは重合直後に、他の重合体、モノマ
ー、オリゴマー成分等の1種以上の副成分を加え、さら
に重合を進める方法も可能である。 【0014】本発明に用いられるポリ乳酸系重合体と脂
肪族−芳香族共重合ポリエステルには、重合のどの段階
でもかまわないが、分子量増大を目的として、少量の鎖
延長剤、例えば、ジイソシアネート化合物、エポキシ化
合物、酸無水物などを添加することも可能である。本発
明で用いられるポリ乳酸系重合体と脂肪族−芳香族共重
合ポリエステルには、本発明の効果を阻害しない範囲で
フィルムの物性や加工性を調整する目的で、可塑剤、滑
剤、無機フィラー、紫外線吸収剤等の添加剤、改質剤、
架橋剤あるいは、他の高分子材料等を添加することも可
能である。 【0015】可塑剤としては、特に限定されないが、本
発明で使用する重合体との相溶性に優れたものが好まし
く、具体的には、脂肪族多価カルボン酸エステル誘導
体、脂肪族多価アルコールエステル誘導体、脂肪族オキ
シ酸エステル誘導体、脂肪族ポリエーテル誘導体、脂肪
族ポリエーテル多価カルボン酸エステル誘導体等から選
ばれた単一または複数の混合物が挙げられる。 【0016】脂肪族多価カルボン酸エステル誘導体とし
ては、ジメチルアジペート、ジブチルアジペート、ジイ
ソブチルアジペート等、脂肪族多価アルコールエステル
誘導体としては、トリエチレングリコールジアセテー
ト、ポリプロピレングリコールジブチレート等、脂肪族
オキシ酸エステル誘導体としては、アセチルリシノール
酸メチル、アセチルトリブチルクエン酸等、脂肪族ポリ
エーテル誘導体としてはポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、エチレングリコールやブチレン
グリコール等の共重合ポリアルキレングリコール等、脂
肪族ポリエーテル多価カルボン酸エステル誘導体として
は、ビスメチルジエチレングリコールサクシネート、ビ
スメチルジエチレングリコールアジペート、ビスブチル
ジエチレングリコールアジペート等が挙げられる。 【0017】滑剤としては、特に限定されないが、脂肪
族カルボン酸アミドが好ましい。このような脂肪族カル
ボン酸アミドとしては、ステアリン酸アミド、オレイン
酸アミド、エルカ酸アミド、ベヘニン酸アミド等が挙げ
られる。 【0018】無機フィラーとしては、特に限定されない
が、天然または合成珪酸塩化合物、酸化チタン、硫酸バ
リウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸ソ
ーダ等が好ましい。珪酸塩化合物としては、カオリナイ
ト、ハロイサイト、タルク、スメクタイト、バーミキュ
ライト、マイカ等の層状珪酸塩が挙げられる。これらの
層状珪酸塩は膨潤性であっても非膨潤性であってもよ
く、また、表面処理が施されていてもよい。 【0019】ポリ乳酸系重合体と脂肪族−芳香族共重合
ポリエステルとの混合方法は、特に限定されないが、ブ
レンドした原料チップを同一の押出機で溶融混合する方
法、各々別々の押出機で溶融させた後に混合する方法等
が挙げられる。溶融混合条件として、高い溶融温度下も
しくは高剪断下で長時間混合した場合には、エステル交
換反応や分解反応が進行して、混合物の特性が変化する
ことがある。 【0020】本発明の積層フィルムにおいて、ヒートシ
ール層を形成する脂肪族−芳香族共重合ポリエステルを
含有するフィルムは、特に優れたヒートシール性を得る
ためには、未延伸フィルムであることが好ましい。 【0021】本発明の積層フィルムは、ポリ乳酸系重合
体からなる二軸延伸フィルムを基材層とし、最外層を形
成する少なくとも一方の層が、脂肪族−芳香族共重合ポ
リエステルを含有するフィルムのヒートシール層であれ
ば、特に限定されず、ガスバリア性等の他の機能性を付
与するために、3層以上の多層構成としてもよい。例え
ば、ガスバリア性を付与する方法として、PVA層、金
属又は金属酸化物蒸着層を積層する方法が挙げられる。 【0022】基材層フィルムとヒートシール層フィルム
を積層する方法としては、特に限定されないが、複数の
押出機で溶融、混練した後、ダイ内あるいはそれ以前の
フィードブロック内等で積層し共押出する方法、巻き出
したフィルム上にコーティングする方法、複数のフィル
ムをロールやプレス機などで熱圧着する方法、あるい
は、接着剤を用いて貼り合わせる方法等が挙げられる。 【0023】また、接着剤を用いて積層フィルムを製造
する方法では、接着剤として、ビニル系、アクリル系、
ポリアミド系、ポリエステル系、ゴム系、ウレタン系等
が一般的に用いられるが、生分解性の点から、でんぷ
ん、アミロース、アミロペクチン等の多糖類や、膠、ゼ
ラチン、カゼイン、ゼイン、コラーゲン等のタンパク質
類やポリペプチド類、未加硫天然ゴム等の天然材料、脂
肪族系ポリエステル、脂肪族−芳香族共重合ポリエステ
ル、脂肪族系ポリエステルウレタン、脂肪族系ポリエス
テル変性ポリビニルアルコール酢酸ビニル共重合等が好
ましい。 【0024】本発明の積層フィルム、基材層及びヒート
シール層におけるフィルムを製造する方法は、特に限定
されないが、例えば、原料を十分に乾燥し水分を除去し
た後、組成に適した溶融温度で、Tダイ、Iダイ、丸ダ
イ等から所定の厚みに押出したシート状物または円筒状
物を、冷却ロールや水、圧空等により冷却、固化させ
る。なお、原料の樹脂組成物は、混合を十分にするため
に、予め溶融混練したものを用いてもよい。その後、ロ
ール法、テンター法、チューブラー法等により一軸又は
二軸延伸を施してもよい。延伸する場合は、延伸温度は
50℃〜110℃の範囲で、延伸倍率は縦、横方向、そ
れぞれ1.5〜10倍の範囲で延伸する。また、延伸
後、熱風を吹き付ける方法、赤外線を照射する方法、マ
イクロ波を照射する方法、ヒートロール上に接触させる
等の熱処理を施してもよい。均一に精度よく加熱できる
点で、熱風を吹き付ける方法が好ましく、70℃〜17
0℃の範囲で3秒以上熱処理する。 【0025】 【実施例】次に実施例に基づいて本発明を具体的に説明
するが、必ずしもこれに限定されるものではない。な
お、本発明における評価方法は以下の通りである。 【0026】(1)ヒートシール性 フィルムをMD方向に、15mm×100mmの長さの
短冊状に切り出し、この短冊状サンプルを2枚重ね合わ
せ、20mm幅のヒートシールバーを有するヒートシー
ラーに直交するようにセットした後、所定の温度で片側
より加熱し、0.2MPaの圧力で、2秒間ヒートシー
ルした。この時、積層フィルムを用いる場合には、ヒー
トシール層同士が内側になるようにセットした。上記サ
ンプルを島津製作所社製:オートグラフを用いて、JI
S K−6854に準じて、剥離速度300mm/分で
剥離するまで、または、接着部分が残り1mmになるま
でT型剥離試験を行った。ピーク値をヒートシール強度
とし、5N/cm未満のものを×、5N/cm以上、7
N/cm未満のものを△、7N/cm以上、10N/c
m未満のものを○、10N/cm以上のものを◎とし
た。 【0027】(2)耐衝撃性 東洋精機製作所社製:フィルム衝撃試験機を用い、測定
温度23℃、50%RHの雰囲気中で振子容量30kg
・cm、12.7mmφの衝撃頭を用いて測定した。 【0028】(3)生分解性 幅250mm、長さ500mmの試料を用い、含水率6
5%、温度80℃でコンポスト化処理を行った。5日後
のフィルムの状態を目視により観察した。50%以上消
滅しているものを△、80%以上消滅しているものを
○、完全に消滅しているものを◎とした。 【0029】(4)結晶融解熱量 Perkin Elmer社製DSCを用い、試料を乾
燥した後、7mg秤量し、200℃で3分間溶融させた
後、300℃/分の冷却速度で−40℃まで急冷し、2
0℃/minの昇温速度で試料を加熱し、結晶融解熱量
を測定した。 【0030】基材層フィルムとヒートシール層フィルム
の作成方法は以下の通りである。 【0031】フィルムA ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=1
%)を用い、210℃で溶融しTダイより押出し、厚さ
180μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィル
ムを70℃で縦方向に3倍、次いで80℃で横方向に3
倍の延伸倍率で延伸を行い、130℃で熱処理し、20
μmの二軸延伸フィルムAを得た。 【0032】フィルムB ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=3.
7%)を用い、210℃で溶融しTダイより押出し、厚
さ180μmの未延伸フィルムを得た。この未延伸フィ
ルムを105℃で、縦方向3倍×横方向3倍の延伸倍率
で同時二軸延伸を行い、20μmの二軸延伸フィルムB
を得た。 【0033】フィルムC ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=3.
7%)70質量%及び脂肪族−芳香族共重合ポリエステ
ル(Eastman Chemical Company社製:EASTER BIO GP Co
polyester、結晶融解熱量18.5J/g)30質量%
からなる組成物を用い、210℃で溶融しTダイより押
出し、厚さ30μmの未延伸フィルムCを得た。 【0034】フィルムD ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=1
%)30質量%、脂肪族−芳香族共重合ポリエステル
(BASF社製:Ecoflex F、結晶融解熱量=
21.5J/g)60質量%、及びアセチルトリブチル
クエン酸(田岡化学社製:ATBC)10質量%からな
る組成物を用い、フィルムCと同様にしてフィルムDを
得た。 【0035】フィルムE ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=1
%):脂肪族−芳香族共重合ポリエステル(BASF社
製:Ecoflex F)=1:1(質量比)からなる
組成物70質量%、ビスジメチルジエチレングリコール
アジペート(大八化学社製:MXA)15質量%、タル
ク15質量%からなる組成物を用い、180℃で溶融
し、ダイ口径100mmのインフレーション製膜機より
押出しを行い、引取速度20m/minの条件で折り径
350mm、厚み30μmのフィルムEを得た。 【0036】フィルムF 脂肪族−芳香族共重合ポリエステル(BASF社製:E
coflex F)を用い、180℃で溶融し、フィル
ムEと同様にしてフィルムFを得た。 【0037】フィルムG ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=1
%)を用い、フィルムCと同様にしてフィルムGを得
た。 【0038】フィルムH ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=3.
7%)70質量%及び脂肪族ポリエステル(昭和高分子
社製:ビオノーレ#3001、結晶融解熱量45.6J
/g)30質量%からなる組成物を用い、フィルムCと
同様にしてフィルムHを得た。 【0039】フィルムI 脂肪族ポリエステル(昭和高分子社製:ビオノーレ#1
010、結晶融解熱量52.6J/g)を用い、200
℃で溶融し、Tダイより押出し、厚さ30μmの未延伸
フィルムIを得た。 【0040】実施例1 基材層としてポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社
製:D体=1%)、ヒートシール層としてポリ乳酸(カ
ーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=3.7%)80質
量%と脂肪族−芳香族共重合ポリエステル(BASF社
製:Ecoflex F)20質量%を用い、210℃
で溶融し共押出し、厚さ360μm(基材層:180μ
m、ヒートシール層:180μm)の未延伸フィルムを
得た。この未延伸フィルムを70℃で縦方向に2.4
倍、次いで80℃で横方向に3倍の延伸倍率で延伸を行
い、130℃で熱処理し、50μmの二軸延伸積層フィ
ルムを得た。 【0041】実施例2〜5、比較例1〜3 フィルムA〜Bを基材層とし、脂肪族ポリエステル付加
ポリビニルアルコール・酢酸ビニル共重合体からなる接
着剤を1μmの厚さで塗布し、80℃で乾燥させた後、
ヒートシール層としてフィルムC〜Iを90℃の加熱ロ
ールで圧着し、さらに40℃で3日間エージングして積
層フィルムを得た。 【0042】比較例4 基材層としてポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマー社
製:D体=1%)、ヒートシール層として非晶性ポリ乳
酸(カーギル・ダウ・ポリマー社製:D体=20%)を
用い、実施例1と同様に二軸延伸積層フィルムを得た。 【0043】 【表1】 【0044】実施例1〜5では、ヒートシール性、耐衝
撃性、生分解性に優れた積層フィルムが得られたが、比
較例1では、ヒートシール性、耐衝撃性の劣ったもの、
比較例2〜4では、低温におけるヒートシール性、耐衝
撃性の劣ったものしか得られなかった。 【0045】 【発明の効果】本発明によれば、自然環境下において分
解性を有し、ヒートシール性、耐衝撃性に優れた生分解
性積層フィルムを提供することができる。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 基材層とヒートシール層とを含み、ヒー
トシール層が少なくとも1つの最外層である積層フィル
ムであって、基材層がポリ乳酸系重合体からなる二軸延
伸フィルムであり、ヒートシール層がポリ乳酸系重合体
と脂肪族−芳香族共重合ポリエステルの質量比が90/
10〜0/100であるフィルムであり、脂肪族−芳香
族共重合ポリエステルが結晶性であり、かつ、脂肪族−
芳香族共重合ポリエステルの結晶融解熱量が40J/g
以下であることを特徴とする生分解性積層フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076142A JP3535468B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 生分解性積層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076142A JP3535468B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 生分解性積層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002273845A JP2002273845A (ja) | 2002-09-25 |
JP3535468B2 true JP3535468B2 (ja) | 2004-06-07 |
Family
ID=18933123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001076142A Expired - Fee Related JP3535468B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 生分解性積層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3535468B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003276143A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-09-30 | Mitsui Chemicals Inc | 脂肪族ポリエステル多層フィルム |
JP4245401B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2009-03-25 | アキレス株式会社 | ターポリン用フィルム |
JP2005219487A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-08-18 | Toray Ind Inc | 積層フィルム |
JP2005313998A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-11-10 | Asahi Kasei Life & Living Corp | 生分解性袋状製品 |
JP2006137157A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Tohcello Co Ltd | 多層ニ軸延伸フィルム及びその用途 |
JP4522868B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2010-08-11 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | シール機能を有する生分解性多層フィルム |
JP5114099B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2013-01-09 | 三井・デュポンポリケミカル株式会社 | ポリ乳酸樹脂層を含む積層体 |
JP2008302630A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Hosokawa Yoko Co Ltd | 生分解性フィルム及び生分解性袋体 |
JP5777133B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2015-09-09 | 東レ株式会社 | ポリ乳酸系樹脂フィルム |
JP7567436B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-10-16 | Toppanホールディングス株式会社 | 抽出用包装体 |
-
2001
- 2001-03-16 JP JP2001076142A patent/JP3535468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002273845A (ja) | 2002-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4405120B2 (ja) | ヒートシール性を有するポリ乳酸系二軸延伸積層フィルム | |
JPH08323946A (ja) | 多層生分解性プラスチックフィルム | |
JP2008062591A (ja) | ポリ乳酸系多層フィルム | |
JP3535468B2 (ja) | 生分解性積層フィルム | |
JP4522868B2 (ja) | シール機能を有する生分解性多層フィルム | |
JP3084239B2 (ja) | 生分解性積層フィルム | |
EP1598399B1 (en) | Aliphatic polyester composition films and multilayer films produced therefrom | |
JP4959077B2 (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの製造方法およびその方法により得られる熱収縮性ポリ乳酸系フィルム | |
JP4118038B2 (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの製造方法およびその方法により得られる熱収縮性ポリ乳酸系フィルム | |
JP2000185380A (ja) | ポリ乳酸系ヒートシール性フィルム | |
JP3797868B2 (ja) | 生分解性熱成形用シート状物および容器 | |
JP3605324B2 (ja) | 生分解性袋 | |
JP5076287B2 (ja) | ポリ乳酸フィルム | |
JPH06263954A (ja) | 組成物および積層体 | |
JP2005028615A (ja) | 生分解性フィルム及びその製造方法 | |
JP2005007610A (ja) | 生分解性多層熱収縮性フィルム及び包装体 | |
JP2003127312A (ja) | 積層ポリ乳酸系二軸延伸フィルム | |
JP2001205768A (ja) | 芳香族ポリエステル樹脂系積層フィルム | |
JP2001205766A (ja) | 芳香族ポリエステル樹脂系積層フィルム | |
JP2808302B2 (ja) | ガスバリヤー性多層プラスチックシート | |
JP4518933B2 (ja) | 二軸延伸生分解性フィルム | |
JP4430528B2 (ja) | 熱収縮性生分解フィルム | |
JP2004307769A (ja) | 芳香族ポリエステルフィルム | |
JP2007276316A (ja) | 脂肪族ポリエステル系の複合フィルム。 | |
JP2005349750A (ja) | 生分解性積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |