JP3529584B2 - 可変ポンプ制御装置 - Google Patents
可変ポンプ制御装置Info
- Publication number
- JP3529584B2 JP3529584B2 JP10592697A JP10592697A JP3529584B2 JP 3529584 B2 JP3529584 B2 JP 3529584B2 JP 10592697 A JP10592697 A JP 10592697A JP 10592697 A JP10592697 A JP 10592697A JP 3529584 B2 JP3529584 B2 JP 3529584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- variable pump
- value
- pressure
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 39
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 39
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
置に関し、特に、射出成形機の射出シリンダーを駆動す
る可変ポンプの制御装置に関する。
ーを用いて金型内に溶融樹脂を充填して所望の成型品を
成形するようにしている。そして、射出シリンダーを駆
動する際には可変ポンプで油圧を射出シリンダーに供給
して射出速度を制御している。
の駆動制御を行う制御装置について概説する。
(以下単に配管と呼ぶ)12を介して可変ポンプ13が
接続されており、さらに、この可変ポンプ13にはタン
ク(油源)14が接続されている。可変ポンプ13は電
動機15によって駆動され、タンク14から油圧を射出
シリンダー11に供給する。
ンプであり、可変ポンプ13の容量は斜板の位置を調整
することによって制御される。つまり、可変ポンプ13
の容量は斜板駆動シリンダー部16によって調整され
る。
16aが配置されており、これによって、斜板駆動シリ
ンダー部16は図中右側に位置する室(右側室)と左側
に位置する室(左側室)とに区分されている。そして、
ピストン16aの軸体は可変ポンプ13に接続されてい
る。また、図示のように、ピストン16aの軸体には斜
板位置検出器17が取り付けられて、斜板位置検出器1
7は斜板位置を検出して検出斜板位置に対応する流量
(油圧流量)を流量検出信号としてポンプ制御部18に
与える。
には電磁比例弁19が接続されており、この電磁比例弁
19によって選択的に右側室及び左側室に油圧が供給さ
れる。そして、この電磁比例弁19は後述するようにし
て、ポンプ制御部18によって制御される。
(図示せず)に射出する際、電動機15が駆動されて可
変ポンプ13から作動油(油圧)が射出シリンダー11
に供給される。そして、溶融射出速度に応じた流量指令
(油圧流量指令)がポンプ制御部18に与えられる。ポ
ンプ制御部18は減算器18a及びドライバー18bを
備えており、減算器18aでは流量指令と流量検出信号
との差を求めて流量偏差を出力する。この流量偏差はド
ライバー18bを介して電磁比例弁19に与えられ、電
磁比例弁19は流量偏差に応じて斜板駆動シリンダー部
16に供給する油圧量を調整する。これによって、ピス
トン16aは図中右方向又は左方向に駆動され、ピスト
ン16aの移動量に応じて可変ポンプ13の斜板位置、
つまり、容量が制御される。前述のように、斜板位置検
出器17はピストン16aの位置に応じて斜板位置を検
出して検出斜板位置に対応する流量(油圧流量)を流量
検出信号としてポンプ制御部18に与える。
うに可変ポンプ13の容量が制御されて、射出シリンダ
ー11は流量指令で規定された速度で溶融樹脂を金型に
射出する。
ダー11で溶融樹脂を金型に充填する際、金型内の樹脂
量が所定の量となると、金型内の圧力が急激に上昇す
る。この際、射出シリンダー11には急激な負荷圧力が
かかり、これによって、油圧系統、特に、配管2内の作
動油が圧縮する。つまり、作動油の体積が減少する。
上の作動油流量と実際の作動油流量との間に誤差が生じ
る。つまり、実際の作動油流量が不足して、その結果、
射出速度が低下してしまう。つまり、流量指令で規定さ
れた速度で溶融樹脂を金型に射出できないという問題点
がある。言い換えると、従来の可変ポンプ制御装置では
流量指令に応じた流量に可変ポンプを制御できないとい
う問題点がある。
変ポンプを精度よく制御することのできる可変ポンプ制
御装置を提供することにある。
リンダーに作動油を供給して前記射出シリンダーを駆動
する可変ポンプを制御するための制御装置であって、前
記作動油の圧力を検出して圧力検出値を出力する圧力セ
ンサーと、射出速度に応じた前記可変ポンプの流量指令
値と前記圧力検出値から算出された補償値とで前記流量
指令値を補償して補償流量指令値とする補償手段と、該
補償流量指令値に応じて前記可変ポンプの流量を制御し
て前記射出シリンダーの速度制御を行う制御手段とを有
することを特徴とする可変ポンプ制御装置が得られる。
て説明する。
置において図3に示す可変ポンプ制御装置と同一の構成
要素については同一の参照番号を付す。
ンプ制御部18とはその構成が異なるポンプ制御部を備
えており、図示の例では、参照符号20で示す。ポンプ
制御部20は、減算器18a及びドライバー18bに加
えて、さらに、微分部20a、ゲイン部20b、及び加
算器20cを備えている。配管12には圧力センサ21
が取り付けられており、この圧力センサ21によって油
圧回路の圧力(油圧力)が検出される。つまり、圧力セ
ンサ21は油圧回路の圧力を検出して圧力検出値を出力
する。
(図示せず)に射出する際、電動機15が駆動されて可
変ポンプ13から作動油(油圧)が射出シリンダー11
に供給される。そして、溶融射出速度に応じた流量指令
(油圧流量指令)がポンプ制御部20に与えられる。
力検出値が与えられている。作動油の圧縮量は圧力変化
に比例するので、ポンプ制御部20では、上記の圧力検
出値を微分部20aで微分して単位時間当りの圧力変化
量を算出して、この圧力変化量をゲイン部20bに与え
る。
及び配管12中の作動油の容積に比例するから、ゲイン
部20bでは作動油の容積に応じたゲイン調整を行っ
て、補償値として出力する。そして、この補償値は加算
器20cに与えられる。
償して補償流量として出力する。減算器18aでは補償
流量と斜板位置検出器17から与えられる流量検出信号
との差を求めて流量偏差を出力する。この流量偏差はド
ライバー18bを介して電磁比例弁19に与えられ、電
磁比例弁19は流量偏差に応じて斜板駆動シリンダー部
16に供給する油圧量を調整する。これによって、ピス
トン16aは図中右方向又は左方向に駆動され、ピスト
ン16aの移動量に応じて可変ポンプ13の斜板位置、
つまり、容量が制御される。前述のように、斜板位置検
出器17はピストン16aの位置に応じて斜板位置を検
出して検出斜板位置に対応する流量(油圧流量)を流量
検出信号としてポンプ制御部18に与える。
プ制御装置(従来の可変ポンプ制御装置)と図1で説明
した可変ポンプ制御装置(本発明による可変ポンプ制御
装置)とを用いて射出シリンダーの速度制御を行った際
の制御結果について説明する。
を開始すると、前述のようにして、流量指令に応じた射
出速度制御が行われる。金型内の樹脂量が所定の量とな
ると(ほぼ充填されると)、金型内の圧力が急激に上昇
する。この際、射出シリンダー11に急激な負荷圧力が
かかり、これによって、油圧系統、特に、配管2内の作
動油が圧縮する。つまり、作動油の体積が減少する。
の作動油流量が不足して、従来の可変ポンプ制御装置で
は、図2に実線で示すように、射出速度が低下してしま
う。つまり、流量指令に応じて射出速度を一定に制御す
ることができなくなってしまう。
は、射出シリンダー11に急激な負荷圧力がかかって作
動油の体積が減少しても、前述のように作動油の圧力変
化に応じて流量指令を補償しているから、図2に破線で
示すように射出速度を充填が終了するまで一定に保つこ
とができる。
の圧力を検出して、この検出値に応じて射出速度に応じ
た流量指令を補償するようにし、補償流量指令値に応じ
て可変ポンプの流量を制御して射出シリンダーの速度制
御を行うようにしたから、作動油に圧縮が生じた際にお
いても、常に一定の速度で射出を行うことができるとい
う効果がある。
するための図である。
御を従来例と比較して示す図である。
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 射出シリンダーに作動油を供給して前記
射出シリンダーを駆動する可変ポンプを制御するための
制御装置であって、前記作動油の圧力を検出して圧力検
出値を出力する圧力センサーと、射出速度に応じた前記
可変ポンプの流量指令値と前記圧力検出値から算出され
た補償値とで前記流量指令値を補償して補償流量指令値
とする補償手段と、該補償流量指令値に応じて前記可変
ポンプの流量を制御して前記射出シリンダーの速度制御
を行う制御手段とを有することを特徴とする可変ポンプ
制御装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載された可変ポンプ制御装
置において、前記補償手段は、前記圧力検出値を微分し
て単位時間当りの圧力変化量を求める微分手段と、該圧
力変化量を所定のゲインでゲイン調整して補償値を求め
るゲイン調整手段と、前記流量指令を前記補償値で補償
して前記補償流量指令値とする加算手段とを有すること
を特徴とする可変ポンプ制御装置。 - 【請求項3】 請求項2に記載された可変ポンプ制御装
置において、前記制御手段は前記可変ポンプの流量を検
出して検出流量値を出力する流量検出手段と、前記補償
流量指令値と前記検出流量値との偏差を求める偏差算出
手段と、該偏差に応じて前記可変ポンプの流量を調整す
る調整手段とを有することを特徴とする可変ポンプ制御
装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10592697A JP3529584B2 (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 可変ポンプ制御装置 |
CN98101283A CN1124412C (zh) | 1997-04-16 | 1998-04-15 | 斜盘式可变容量泵的控制装置 |
KR10-1998-0013385A KR100466753B1 (ko) | 1997-04-16 | 1998-04-15 | 사판식가변용량펌프의제어장치 |
US09/060,352 US6053707A (en) | 1997-04-16 | 1998-04-15 | Control device for slanting plate type variable capacity pump |
TW087105806A TW374828B (en) | 1997-04-16 | 1998-04-16 | Control device for slanting plate type variable capacity pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10592697A JP3529584B2 (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 可変ポンプ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10296816A JPH10296816A (ja) | 1998-11-10 |
JP3529584B2 true JP3529584B2 (ja) | 2004-05-24 |
Family
ID=14420473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10592697A Expired - Fee Related JP3529584B2 (ja) | 1997-04-16 | 1997-04-23 | 可変ポンプ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3529584B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3995227B2 (ja) * | 1999-01-21 | 2007-10-24 | 株式会社スギノマシン | 液体加圧装置 |
-
1997
- 1997-04-23 JP JP10592697A patent/JP3529584B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10296816A (ja) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5179836A (en) | Hydraulic system for a differential piston type cylinder | |
EP0041273B1 (en) | Circuit pressure control system for hydrostatic power transmission | |
EP0464286B1 (en) | Injection moulding machine with electro-hydraulic control means | |
US4473128A (en) | Vehicular power steering system | |
US8418798B2 (en) | Industrial vehicle | |
CN1023196C (zh) | 注塑机控制系统 | |
KR100466753B1 (ko) | 사판식가변용량펌프의제어장치 | |
US11353110B2 (en) | Axial piston pump for a hydrostatic propulsion drive, hydrostatic propulsion drive with the axial piston pump, and method for control | |
US20020166319A1 (en) | Method of controlling a power steering system | |
US5050379A (en) | Displacement of a variable displacemet hydraulic pump and speed of an engine driving the pump controlled based on demand | |
JP3529584B2 (ja) | 可変ポンプ制御装置 | |
US11434994B2 (en) | Wheel drive assembly for a hydrostatic traction drive and hydrostatic traction drive | |
US5490383A (en) | Method of pressure controlling a hydrostatic machine having an adjustable delivery volume | |
US5232714A (en) | In-line screw type injection molding machine | |
GB2099610A (en) | A control device for the hydraulic circuit of an injection moulding machine | |
JPH05338001A (ja) | 射出成形機の制御方法及び装置 | |
US20210062912A1 (en) | Utility Vehicle Having Adaptive Drive Limiting Control | |
JP3525210B2 (ja) | 射出成形機の射出制御方法 | |
JP3797785B2 (ja) | 射出成形機の射出速度制御方法および射出速度制御装置 | |
JP3065570B2 (ja) | 可変容量形ポンプの制御装置 | |
JP2866159B2 (ja) | 油圧制御回路 | |
JP2564237B2 (ja) | 射出成形機の制御方法 | |
JPH084273Y2 (ja) | 射出成形機における油圧波形監視装置 | |
CA2033646C (en) | Energy-conserving injection molding machine | |
JP2880481B2 (ja) | 可変容量形ポンプの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |