JP3513766B2 - ディスクカートリッジの収納ケース - Google Patents
ディスクカートリッジの収納ケースInfo
- Publication number
- JP3513766B2 JP3513766B2 JP25310991A JP25310991A JP3513766B2 JP 3513766 B2 JP3513766 B2 JP 3513766B2 JP 25310991 A JP25310991 A JP 25310991A JP 25310991 A JP25310991 A JP 25310991A JP 3513766 B2 JP3513766 B2 JP 3513766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk cartridge
- case
- holding
- storage
- case body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 101100160821 Bacillus subtilis (strain 168) yxdJ gene Proteins 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 101150027973 hira gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/04—Magazines; Cassettes for webs or filaments
- G11B23/08—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
- G11B23/087—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/02—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
- G11B33/04—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
- G11B33/0405—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
- G11B33/0411—Single disc boxes
- G11B33/0416—Single disc boxes for disc cartridges
Landscapes
- Packaging For Recording Disks (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Packages (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
スクが収容されたディスクカートリッジを不使用時等に
収納保持するディスクカートリッジの収納ケースに関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来、一般に記録媒体としてのディスク
を収納するディスク収納ケースは、例えばCD(Compac
t Disc)のような場合には、CDの中心孔と弾性的に係
合する係合突部をケース本体の中央部に設けて、この係
合突部を取り囲むようにCDが嵌合状に収納される凹部
をケース本体に形成し、このケース本体に対して透明な
合成樹脂によって形成された蓋体を回動自在に設ける構
成となっている。 【0003】ところが、ディスクの保護を図るために、
ディスクをディスクカートリッジに収容した場合には、
ディスクカートリッジ内への塵埃の侵入やディスクに手
指等が直接触れるのを防止するため、ディスクの中心孔
を外部に露呈せしめる開口部をシャッタにより閉塞する
構造もありうるため、前述したディスク収納ケースのよ
うにディスクを中心孔において係合保持する構成とする
ことは難しい状態となる。 【0004】そこで、図11及び図12に示すようなデ
ィスクカートリッジ収納ケースが考えられる。 【0005】この図11及び図12に示される収納ケー
ス1はカートリッジ保持枠体2と底面板3とから成るケ
ース本体4及び透明カバー5とにより構成されている。
この収納ケース1の構成において、ケース本体4のカー
トリッジ保持枠体2は中央部には収納するディスクカー
トリッジCの外形形状に合わせて矩形状の収納凹部2a
形成されるていると共に、収納凹部2a内に収納される
ディスクカートリッジCを取り出すため手指を挿入する
切欠部2b,2cが、収納凹部2aに一体的に連設され
ており、また、両側壁部2d,2eの後端部内面側には
透明カバー5との連結ヒンジ用の突起(又は凹部)2
f,2gが設けられている。底板3は光透過性を有する
合成樹脂によって、保持枠体2の下面に対応する底面部
3aと保持枠体2の前壁部に対応する前面部3bによる
断面L字状に形成されており、保持枠体2の下面と底面
部3aとの間に配設されるインデックスシートを外部よ
り目視できるように構成されている。 【0006】また、透明カバー5は光透過性を有する合
成樹脂によって保持枠体2の上面と対応する平面部5a
と保持枠体2の両側壁部2d,2eの夫々の内面側に対
応する両側壁部5b,5cとによる断面コ字状に形成さ
れて、両側壁部5b,5cには内方に向かって突出する
複数の爪部5d,5eが設けられており、表面部5aの
前縁側から挿入される歌詞カード、インデックスカード
等を保持できるように構成されている。そして、この透
明カバー5は両側壁部5b,5cの後端部外面側に設け
られた連結ヒンジ用の凹部(又は突部)5f,5gを前
述した保持枠体2の連結ヒンジ用の突部(又は凹部)2
f,2gに係合することによって、保持枠体2、即ちケ
ース本体4に対して回動自在に連結して収納ケース1が
構成されている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】このように構成される
図11及び図12に示されるディスクカートリッジの収
納ケース1はカートリッジ保持枠体2の収納凹部2aの
大きさに対してディスクカートリッジCの大きさが若干
でも大きいと、極端な場合にはディスクカートリッジが
収納できなくなり、仮に収納できたとしても取り出せな
くなったり、また、ディスクカートリッジCに、その収
納時、取り出し時において不要な負荷が加わってディス
クカートリッジ自体が変形したり、破損してしまうおそ
れがある。 【0008】また、ディスクカートリッジ自体の厚みが
薄いため、カートリッジ保持枠体2の収納凹部2aの深
さ及び切欠部2b,2cの深さも浅くなってしまい、前
述のように収納凹部2aの大きさに対してディスクカー
トリッジCの外形寸法が若干でも大きいと、2本の手指
で上下より挟んで取り出すのが困難になる上に、切欠部
2b,2cを介してディスクカートリッジCに手指のか
かる量、即ち手指による力量が少なくなってしまい取り
出し難くなり、加えて手指が大きい人にとっては極めて
取り出し作業が行い難くなる。逆に収納凹部2aの大き
さがディスクカートリッジCの大きさよりも大きい場合
は、ディスクカートリッジCが収納凹部2aに対してが
たついたり、脱落してしまう等、ディスクカートリッジ
Cの収納保持が不完全の状態になる等の不具合がある。 【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、人の手指の大きさの如何にかかわらずディスクカー
トリッジの収納、取り出しが容易に行えるようにすると
共に、ディスクカートリッジの収納保持を確実に行える
ようにしたディスクカートリッジの収納ケースを提供す
ることを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ケース本体と、このケース本体に回動自
在に設けられた透明カバーと、ケース本体の底面部に一
体的に形成され、ディスクカートリッジを隅部において
保持する横断面が略L字状の保持部とを有するディスク
カートリッジの収納ケースであって、ケース本体の底面
部に、保持部の外周部に沿って切込み状の開口部が設け
られ、保持部を底面部に対し弾性変位可能に設けて構成
したものである。 【0011】 【作用】このように構成されるディスクカートリッジの
収納ケースは、ケース本体の底面部に、この底面部に対
して弾性変位可能に設けられてディスクカートリッジの
隅部を保持する横断面が略L字状の保持部にディスクカ
ートリッジを嵌合することにより保持部の弾性変位で挟
持状に弾性的に保持させてケース本体に対して透明カバ
ーを回動して閉蓋することにより収納する。このように
収納ケースに収納されるディスクカートリッジは隅部に
おいて弾性変位可能な横断面が略L字状の保持部により
挟持状に弾性的に保持されることにより若干の外形寸法
の差も吸収され、がたついたり、脱落するおそれなく確
実に収納され、またディスクカートリッジの取り出しは
保持部の弾性力に抗する力で引張ることにより容易に行
える。 【0012】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図7を参照
して説明する。本発明によるディスクカートリッジ収納
ケースは単体のケース本体に対して透明カバーを回動自
在に取付けることにより構成される。 【0013】即ち、収納ケース11のケース本体12
は、平面コ字状となるように形成された三方面の壁面部
12a,12b,12cの一方の端縁面側に張渡すよう
に底面部12dを形成することによって収納空間aを形
成すると共に相対向する一対の壁面部(以下両側壁面部
という)12a,12bの端部12a1,12b1 が平
面部12dの端縁より所要長さ外方に突出するようにし
てABS等の合成樹脂材料によって一体的に構成されて
いる。 【0014】このケース本体12の両側壁面部12a,
12bの突出端部12a1 ,12b1 の内面側には後述
する透明カバーのヒンジ用凹部(又は突起)と係合する
ヒンジ用突起(又は凹部)13a,13bが同一軸線上
において対向して形成されており、また、両側壁面部1
2a,12bの内面側にはヒンジ用突起(又は凹部)1
3a,13bより内方に位置して係合凹部(又は突部)
14a,14bが形成されている。 【0015】そして、このケース本体12の底面部12
dには、収納されるディスクカートリッジCを保持する
弾性保持部15が設置されている。この弾性保持部15
としては、本例においては収納されるディスクカートリ
ッジCの四隅部に対応する四個所の位置に弾性保持部1
5a,15b,15c,15dが底面部12dに一体的
に設けられている。この弾性保持部15a〜15dは横
断面が略L字状に形成されて、この弾性保持部15a〜
15dの夫々の外周面に沿って底面部12dに切込み状
の開口16a,16b,16c,16dが形成されてお
り、この弾性保持部15a〜15dが設けられた底面部
12dの部面12d1 ,12d2 ,12d3 ,12d4
が底面12dの面方向と直交する方向への変位を可能と
している。 【0016】また、両側壁面部12a,12bを連結す
る壁面部(以下前壁面部という)12cの外面側中央部
に底面部12dと相反する側の端縁側、即ち上端縁側に
窪んで後述する透明カバーを開けるときに指を掛けるた
めの凹部17が形成されている。 【0017】前述したケース本体12の底面部12dに
設けられる弾性保持部15a〜15dとしては図6に示
すように内面形状を略直角状の角張った形状に形成する
ことにより前後の隅部の形状が異なるディスクカートリ
ッジCを前後逆にしても、収納保持することができる
(図6A,B参照)。 【0018】また、この弾性保持部15a〜15dを夫
々対応するディスクカートリッジCの隅部の形状に形
成、即ち図7に示す変形例のように前側両隅部の保持部
15a,15bの内面15a1 ,15b1 をアール形状
に形成し、後側両隅部の保持部15c,15dの内面1
5c1 ,15d1 を略直角状の角張った形状に形成して
もよい。この場合はディスクカートリッジCの収納保持
方向が一定となる。 【0019】このように構成されるケース本体12に対
して回転自在に取付けられる透明カバー21は、光透過
性を有する合成樹脂材により一体に成形されるもので、
平面部21aと、この平面部21aの両側縁部の略中央
部から後部にかけて立上がり形成される両側壁部21
b,21cと、この両側壁部21b,21cの後端部間
に形成されるポケット部21dとから構成される。 【0020】この透明カバー21の両側壁部21b,2
1cの後端部外面側には前述したケース本体12のヒン
ジ用突部(又は凹部)13a,13bと係合するヒンジ
用凹部(又は突部)22a,22bが同一軸線上に対応
して形成されており、また、両側壁部21b,21cの
外面側にはヒンジ用凹部(又は突部)22a,22bよ
り内方に位置してケース本体12の係合凹部(又は突
部)14a,14bと係合する係合突部(又は凹部)2
3a,23bが形成されている。 【0021】このように構成された透明カバー21のヒ
ンジ用凹部(又突部)22a,22bをケース本体11
のヒンジ用突部(又は凹部)13a,13bに係合させ
て、透明カバー21をケース本体12に回動自在に取付
けることによって収納ケース11が構成され、この透明
カバー21をケース本体12の上面側に収納空間aを閉
塞するように回動倒伏して、係合突部(又は凹部)23
a,23bとケース本体12の係合凹部(又は突部)1
4a,14bを係合させることによって透明カバー21
はケース本体12の収納空間aを閉塞する位置に保持さ
れる。 【0022】このように構成される収納ケース11にデ
ィスクカートリッジCを収納するには、透明カバー21
を開放した状態でケース本体12の底面部12dに設け
た弾性保持部15a〜15d間にその弾性偏倚力を利用
してその四隅部において嵌合する。また、歌詞カード、
インデックスシートSは透明カバー21の内面側におい
てポケット部21dに挿入して収容する。なお、このポ
ケット部21dにはレーベルLも収容できる。 【0023】以上のように本例の収納ケース11はディ
スクカートリッジCをケース本体12に設けた4個所の
弾性保持体15a〜15dにより四隅部において保持し
て収納するように構成したので、ディスクカートリッジ
Cの周側面部は保持体15a〜15d間において大きく
表出されることになり、収納、取出しにおいてはディス
クカートリッジCを手指の大きさの如何にかかわらず容
易に、かつ確実に挟持つすることができて収納、取出し
が円滑に行え、またディスクカートリッジCの収納状態
では、弾性保持体15a〜15dの弾性偏倚力により保
持されるのでがたついたり、脱落することなく、確実に
保持される。 【0024】そして、歌詞カード、インデックスシート
S等も透明カバー21側のポケット部21dに挿入収容
するだけであるからその出し入れもきわめて容易にでき
て、簡便に使用できる。しかも、本例の収納ケース11
は単体のケース本体12と透明カバー21の2部材によ
り構成するので材料費が少なく、組立ても簡単でコスト
の低減化が可能となる。 【0025】以上説明した実施例においてはケース本体
の底面部に設けられる弾性保持部をディスクカートリッ
ジの各隅部に対応して4個所に設けてあるが、この保持
部の数を削減することもできる。 【0026】即ち、図8に示す他の実施例のように、ケ
ース本体12の底面部12dにディスクカートリッジC
の対角線方向に対向して2個所に弾性保持部31a,3
1bを設けるだけでもディスクカートリッジCを保持で
きる。この場合、ディスクカートリッジCは前後方向の
幅と左右方向の幅が異なることによりディスクカートリ
ッジCを図8に一点鎖線で示すように収納方向を前向き
と横向きに間違えると保持できないことになる。なお前
後逆の場合は保持が可能である。 【0027】また、図9に示すさらに他の実施例のよう
にケース本体12の底面部12dに3個所に弾性保持体
31a,31b,31cを設けてもよい。即ち、ディス
クカートリッジCの前後左右の各辺面のうち一辺面側の
両隅部に対応する部位に隅部保持用の横断面角形状の弾
性保持部31a,31bを設け、前述した一辺面と対向
する側の他辺面のほぼ中央部に当接する偏平面保持用の
横断面矩形状の弾性保持部31cを設けることにより、
ディスクカートリッジCを三点保持する構成とすること
もできる。 【0028】このように図8及び図9に示す他の実施例
の場合は、ディスクカートリッジCは保持部により保持
された状態において表出される周側面が前述した四隅部
を保持する実施例の場合に比し更に大きくなって手指に
よる挟持が一層容易になり、収納、取出しが更に容易に
行えることになる。 【0029】また、図10に示すようにディスクカート
リッジCの隅部を保持する角形状の保持部15a〜15
d,31a,31bの内面側角部に突条部32を形成す
ることにより、ディスクカートリッジCに貼付したレー
ベルLに保持部が接触することを回避できてレーベルL
の剥離等が防止される。 【0030】以上、本発明の実施例を説明したが本発明
はこれ等の実施例に限定されるものではなく、本発明の
趣旨を逸脱しない範囲で種々に変更できるものである。
例えばケース本体、カバーを成形する合成樹脂材として
は前述したものに限らず各種のものを使用できる。ま
た、ケース本体、カバーの構成、形状も適宜に変更でき
るものである。 【0031】 【発明の効果】以上のように本発明は、ケース本体と、
このケース本体に回動自在に設けられた透明カバーと、
ケース本体の底面部に一体的に形成され、ディスクカー
トリッジを隅部において保持する横断面が略L字状の保
持部とを有するディスクカートリッジの収納ケースであ
って、ケース本体の底面部に、保持部の外周部に沿って
切込み状の開口部が設けられ、保持部を底面部に対し弾
性変位可能に設けて構成したことにより、収納されるデ
ィスクカートリッジは、隅部が弾性変位可能な保持部に
より弾性的に保持されて、ディスクカートリッジの若干
の外形寸法の差も吸収されてがたついたり、脱落するお
それなく確実に収納保持できてディスクカートリッジを
十分保護できるとともに手指の大きさの如何にかかわら
ず容易にかつ迅速に収納し、また取出すことができ、携
帯使用に最適である。
図 【図2】同、分解斜視図 【図3】同、ケース本体の平面図 【図4】同、ケース本体の横断面図 【図5】同、ケース本体の背面図 【図6】ディスクカートリッジの保持部の説明図 【図7】弾性保持部の変形例の説明図 【図8】本発明の他実施例のケース本体の平面図 【図9】本発明の他実施例のケース本体の平明図 【図10】弾性保持部の他例の横断面図 【図11】従来例の斜視図 【図12】同、分解斜視図 【符号の説明】 11 収納ケース 12 ケース本体 12a,12b,12c 壁面部 12d 底面部 15a〜15d,31a〜31c 弾性保持部 21 透明カバー
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ケース本体と、該ケース本体に回動自在
に設けられた透明カバーと、上記ケース本体の底面部に
一体的に形成され、ディスクカートリッジを隅部におい
て保持する横断面が略L字状の保持部とを有するディス
クカートリッジの収納ケースであって、 上記ケース本体の底面部に、上記保持部の外周部に沿っ
て切込み状の開口部が設けられ、上記保持部を上記底面
部に対し弾性変位可能に設けたことを特徴とするディス
クカートリッジの収納ケース。
Priority Applications (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25310991A JP3513766B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | ディスクカートリッジの収納ケース |
MYPI92001539A MY108314A (en) | 1991-09-04 | 1992-08-26 | Case for a disc cartridge. |
US07/936,598 US5242049A (en) | 1991-09-04 | 1992-08-27 | Case for a disc cartridge |
CA002077012A CA2077012C (en) | 1991-09-04 | 1992-08-27 | Case for a disc cartridge |
DE69220867T DE69220867T2 (de) | 1991-09-04 | 1992-09-02 | Behälter für eine Plattenkassette |
EP92307969A EP0531113B1 (en) | 1991-09-04 | 1992-09-02 | Case for a disc cartridge |
AT92307969T ATE155605T1 (de) | 1991-09-04 | 1992-09-02 | Behälter für plattenkassette |
KR1019920015981A KR100275350B1 (ko) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | 디스크 카트리지용 케이스 및 디스크 카트리지를 홀딩하기 위한 홀드 부재 |
BR929203449A BR9203449A (pt) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | Estojo para um cartucho de disco e membro retentor para reter um cartucho de disco |
HU9202832A HU216933B (hu) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | Tok lemezkazettához |
MX9205066A MX9205066A (es) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | Caja para un cartucho de disco. |
NO923435A NO305818B1 (no) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | Beholder for en platekassett |
CS922754A CZ285663B6 (cs) | 1991-09-04 | 1992-09-03 | Pouzdro na kazetu s diskem |
CN92110325A CN1030120C (zh) | 1991-09-04 | 1992-09-04 | 光盘卡盒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25310991A JP3513766B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | ディスクカートリッジの収納ケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112383A JPH05112383A (ja) | 1993-05-07 |
JP3513766B2 true JP3513766B2 (ja) | 2004-03-31 |
Family
ID=17246627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25310991A Expired - Lifetime JP3513766B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | ディスクカートリッジの収納ケース |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5242049A (ja) |
EP (1) | EP0531113B1 (ja) |
JP (1) | JP3513766B2 (ja) |
KR (1) | KR100275350B1 (ja) |
CN (1) | CN1030120C (ja) |
AT (1) | ATE155605T1 (ja) |
BR (1) | BR9203449A (ja) |
CA (1) | CA2077012C (ja) |
CZ (1) | CZ285663B6 (ja) |
DE (1) | DE69220867T2 (ja) |
HU (1) | HU216933B (ja) |
MX (1) | MX9205066A (ja) |
MY (1) | MY108314A (ja) |
NO (1) | NO305818B1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5815344A (en) | 1992-02-17 | 1998-09-29 | Sony Corporation | Disc cartridge loading apparatus |
CA2091979C (en) * | 1992-04-16 | 2002-08-13 | David L. Stumpff | Storage container for mini-disk cartridges |
DE9303771U1 (de) * | 1993-03-15 | 1993-07-29 | WIE-Werbung Bogumil Wisniewski (BDG) Marketing-Werbegrafik u. -fotografie, 90455 Nürnberg | Diskettenbehälter |
DE4419477C2 (de) * | 1993-06-03 | 2002-10-24 | Tdk Corp | Reinigungsscheiben-Kassette |
GB2306759B (en) * | 1993-06-03 | 1998-01-14 | Tdk Corp | A case for a disc cartridge |
US5515967A (en) * | 1994-10-31 | 1996-05-14 | Fitzsimmons; W. Tyler | CD-Rom retailer |
US5636746A (en) * | 1995-08-10 | 1997-06-10 | R. R. Donnelley & Sons Company | Computer accessory display package |
US5931296A (en) * | 1995-12-15 | 1999-08-03 | Sony Corporation | Accomodating case for disc cartridge |
JP3278343B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2002-04-30 | 富士写真フイルム株式会社 | ディスクカートリッジ収納ケース |
US5732818A (en) * | 1996-03-20 | 1998-03-31 | R.R. Donnelley & Sons Company | Compact disc package |
JPH09323779A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスクカートリッジの収納ケース |
US5960948A (en) * | 1996-08-23 | 1999-10-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Disk cartridge storage case and index card |
US5852915A (en) * | 1996-09-26 | 1998-12-29 | R. R. Donnelley & Sons Company | Method of making compact disc product |
JP3410325B2 (ja) * | 1997-04-30 | 2003-05-26 | 中谷産業株式会社 | コンパクトディスク収納ケース |
US5893455A (en) * | 1997-07-03 | 1999-04-13 | Biedebach; David H. | Compact disc package with spine insert |
JP3744727B2 (ja) * | 1999-06-08 | 2006-02-15 | Tdk株式会社 | ディスク収納ケース |
JP2001058689A (ja) | 1999-08-25 | 2001-03-06 | Sony Computer Entertainment Inc | 記録媒体収容体および情報提供体 |
JP3554281B2 (ja) | 2000-02-10 | 2004-08-18 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 記録媒体収容体および情報提供体 |
KR100378491B1 (ko) * | 2001-04-23 | 2003-03-29 | 에스케이씨 주식회사 | 도난방지용 디스크 케이스 |
GB2381735B (en) * | 2001-11-12 | 2005-03-02 | Avm Display Ltd | Holder for a case for an audio, audio-visual or data record carrier |
KR100493879B1 (ko) | 2002-10-04 | 2005-06-10 | 삼성전자주식회사 | 통합 리모컨의 제어방법 |
US6886689B2 (en) * | 2003-03-06 | 2005-05-03 | Magnetix Corporation | Apparatus for containing and displaying objects |
JP4601932B2 (ja) * | 2003-09-16 | 2010-12-22 | 大日本印刷株式会社 | 基板収納ケース |
US7843504B2 (en) * | 2007-09-27 | 2010-11-30 | Chung-Ho Jim Lee | Camera cap with a white balance insert |
US8681267B2 (en) * | 2011-08-21 | 2014-03-25 | James Edward Sale | Lens cap with storage device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3211282A (en) * | 1963-01-09 | 1965-10-12 | Waldorf Paper Prod Co | Container for dishes |
GB2129779B (en) * | 1979-11-30 | 1984-10-31 | Peter Pendrill | Cases for recording media |
GB2064486B (en) * | 1979-11-30 | 1983-10-12 | Pendrill P | Cases for recording media |
DE3205478A1 (de) * | 1982-02-16 | 1983-08-25 | Polygram Gmbh, 2000 Hamburg | Aufbewahrungskassette fuer plattenfoermige informationstraeger hoher speicherdichte |
DE3301644A1 (de) * | 1983-01-19 | 1984-07-19 | Polygram Gmbh, 2000 Hamburg | Aufbewahrungskassette fuer zwei und mehr plattenfoermige informationstraeger hoher speicherdichte |
US4886166A (en) * | 1984-05-09 | 1989-12-12 | Bankier Jack D | Easel case for software having anti-pilferage means |
GB8432146D0 (en) * | 1984-12-20 | 1985-01-30 | Magill W J D | Containers for software |
FR2620258A1 (fr) * | 1987-09-07 | 1989-03-10 | New Trade International | Emballage pour disque compact |
-
1991
- 1991-09-04 JP JP25310991A patent/JP3513766B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-08-26 MY MYPI92001539A patent/MY108314A/en unknown
- 1992-08-27 US US07/936,598 patent/US5242049A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-08-27 CA CA002077012A patent/CA2077012C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-02 AT AT92307969T patent/ATE155605T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-09-02 EP EP92307969A patent/EP0531113B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-02 DE DE69220867T patent/DE69220867T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-03 CZ CS922754A patent/CZ285663B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1992-09-03 HU HU9202832A patent/HU216933B/hu not_active IP Right Cessation
- 1992-09-03 NO NO923435A patent/NO305818B1/no not_active IP Right Cessation
- 1992-09-03 BR BR929203449A patent/BR9203449A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-09-03 KR KR1019920015981A patent/KR100275350B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-09-03 MX MX9205066A patent/MX9205066A/es unknown
- 1992-09-04 CN CN92110325A patent/CN1030120C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CZ285663B6 (cs) | 1999-10-13 |
CA2077012A1 (en) | 1993-03-05 |
CN1030120C (zh) | 1995-10-18 |
US5242049A (en) | 1993-09-07 |
DE69220867D1 (de) | 1997-08-21 |
MY108314A (en) | 1996-09-30 |
NO923435D0 (no) | 1992-09-03 |
NO305818B1 (no) | 1999-07-26 |
BR9203449A (pt) | 1993-03-30 |
EP0531113A3 (en) | 1993-11-18 |
JPH05112383A (ja) | 1993-05-07 |
NO923435L (no) | 1993-03-05 |
HUT65053A (en) | 1994-03-28 |
DE69220867T2 (de) | 1997-11-20 |
CZ275492A3 (en) | 1994-01-19 |
KR100275350B1 (ko) | 2001-01-15 |
CA2077012C (en) | 2001-08-14 |
MX9205066A (es) | 1993-03-01 |
CN1070506A (zh) | 1993-03-31 |
EP0531113A2 (en) | 1993-03-10 |
HU9202832D0 (en) | 1992-11-30 |
ATE155605T1 (de) | 1997-08-15 |
EP0531113B1 (en) | 1997-07-16 |
KR930006709A (ko) | 1993-04-21 |
HU216933B (hu) | 1999-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3513766B2 (ja) | ディスクカートリッジの収納ケース | |
KR100255732B1 (ko) | 디스크 형상 기록 매체의 수납 케이스 | |
JPH10310187A (ja) | カートリッジ収納ケース | |
JP3519593B2 (ja) | カートリッジ及びカートリッジ用収納ケース | |
JP3331618B2 (ja) | ディスクカートリッジ用ケース | |
JP2605725Y2 (ja) | ディスク収納ケース | |
TW588332B (en) | Disk cartridge | |
JP3136753B2 (ja) | ディスクカートリッジ用ケース | |
JP3755680B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JPS6038539Y2 (ja) | カセツトケ−ス | |
JP3868570B2 (ja) | ミニディスクカートリッジ用収納ケース | |
JPH089035Y2 (ja) | ディスクカートリッジ用キャリングケース | |
JP3601741B2 (ja) | カートリッジ収納ケース | |
KR200164588Y1 (ko) | 컴퓨터케이스 | |
JP3230736B2 (ja) | ディスクカートリッジ用収納ケース | |
JP2512223Y2 (ja) | 情報記録カ―ド収納容器 | |
KR200309100Y1 (ko) | 컴팩트디스크 보호커버 케이스 | |
JP3578298B2 (ja) | ディスクカートリッジ収納ケース | |
JP3606414B2 (ja) | ディスクカートリッジ収納ケース | |
JP2509578Y2 (ja) | ディスクカ―トリッジ用キャリングケ―ス | |
JPH05178389A (ja) | カセットケース | |
JPH0940060A (ja) | 記録媒体収容ケース | |
JP2000016479A (ja) | カートリッジ収納ケース | |
JP2004099055A (ja) | カートリッジ収納用ケース | |
JP2002012284A (ja) | ディスクカートリッジ収納ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040305 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20040614 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 8 |